【どこ】東京圏発日帰りツーリング【イク?】131日目at BIKE
【どこ】東京圏発日帰りツーリング【イク?】131日目 - 暇つぶし2ch550:774RR
20/02/16 11:29:10.73 KXLtmnVla.net



551:千足は狭すぎ…



552:774RR
20/02/16 13:44:20.80 u22GaYx60.net
昨日の外房のいすみ市~鴨川近辺
河津桜?と菜の花
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
予報では天気もうちょっと良いはずだったのに…

553:774RR
20/02/16 13:51:09.15 mOPyaQXd0.net
>>535
天気悪かったのは俺もツーリングに出かけたからだなw
雨男まではいかないが快晴予報で家を出てもいつもどんより曇っちゃう

554:774RR
20/02/16 13:55:24.88 ZTB/m27a0.net
>>536
休日は仕事しててください!

555:774RR (ワッチョイ 1211-9SDS)
20/02/16 14:29:01 zbqibWKp0.net
>>536
平日休みの仕事に変えて

556:774RR
20/02/16 14:40:56.42 9KLNM2tOa.net
>>536
コタツで寝てて下さい

557:774RR (ワッチョイ a787-oFCC)
20/02/16 15:35:05 SvlmK07Z0.net
>>536
ツーリング予定日はこのスレに記載してください

558:774RR (ワッチョイ 6320-qeNA)
20/02/16 15:41:34 RYyxYGlZ0.net
>>536からバイク取り上げろ

559:774RR (ワイモマー MM32-VGUX)
20/02/16 15:51:09 Na2LsnrfM.net
明日明後日休みだから桜見に行くぞ!

560:774RR
20/02/16 16:00:08.95 fVYDec85a.net
>>536
明日から5日間はツーリグを許可する

561:774RR
20/02/16 16:05:49.73 s80gKIj10.net
>>536
曇りのおじさんとして新海誠にアニメ化してもらえば良い。

562:774RR
20/02/16 16:19:01.35 KrWFicihM.net
晴れも雨も使いようだけど曇りって1番使えない…

563:774RR
20/02/16 16:24:26.86 CnQjK0aH0.net
真夏は曇りはありがたいぞ

564:774RR (アークセー Sxc7-4NN2)
20/02/16 16:42:25 CTH3WY6hx.net
京急三浦海岸駅の河津桜も忘れないでください

565:774RR (ワッチョイ 92dc-Ek3S)
20/02/16 16:43:34 npZgz6ud0.net
>>544
ラストシーンでかつらを脱ぎ捨ててダイナミックに晴れるんだろうなw

566:774RR
20/02/16 17:00:13.84 u22GaYx60.net
>>536の人気にSHIT

567:774RR (ワントンキン MM42-0fFw)
20/02/16 18:30:37 jl1Zs+PgM.net
>>547
金網増設で撮り鉄涙目らしいな

568:774RR (ワイーワ2 FF6a-46vq)
20/02/16 18:47:40 h1PA/1BuF.net
>>536
雨を曇りにはできないの?

569:774RR (ワッチョイ 1211-9SDS)
20/02/16 19:12:53 zbqibWKp0.net
>>536
中東に行けば富豪になれるな

570:774RR (ワッチョイ dfb1-8jb7)
20/02/16 19:32:38 gyIPHj2t0.net
>>533
濃い色が晴れたら青空に映えて河津桜のウリだと思うんだが。
淡いのはソメイヨシノまでおあずけでいい。

571:774RR (ワッチョイ 125a-L2li)
20/02/16 19:51:04 aHlVsAgF0.net
>>544
新開なら当然カブだおね

572:774RR (ワッチョイ 1f80-bbsC)
20/02/16 20:25:54 Iq33/kgQ0.net
来週の三連休 日月は天気も良くて気温も高そうで楽しみだわ
1日は道志経由で富士山
もう一日はどうしようかな ゆっくり考える

>536
コロナに感染してる可能性が高いから、今日から2週間部屋から出るな 
室内での濃厚接触は可とする

573:774RR (ブーイモ MMdb-SJAL)
20/02/17 10:23:50 9c+LQfhTM.net
先週末は微妙な天気を予想した&コロナ肺炎感染予防のため自粛(という名目で休日ニート)
結局平日は満員電車なわけだが・・・

今週末の3連休は人がいなくて走って気持ちよくて塩がない・・・そんなところはあるじゃろか?

574:774RR
20/02/17 11:21:11.69 0IW7R5760.net
>>324
お前なんかムカつく
誰だって好きなスピードで走りたいだろ
取り締まり逃れられるなら方法は知っておきたいし
スピード出さなきゃ捕まらないのは正論


575:だけどさ 正論だけで事故や渋滞が防げるわけでもない まずは快適に走れることがツーリングの前提でしょ



576:774RR
20/02/17 11:25:10.27 z7n8lmy/0.net
道士山中湖も奥多摩周辺も塩ありそうだし
東側に住んでると結構遠いんだよな、微妙なコンディションの時に行く気にならない
なので連休は千葉だ
コロナはもう防ぎようがないから気にするだけ無駄
体力保つように気を付ければバイク乗りなら大丈夫だろ、知らんけど

577:774RR (アウアウウー Sac3-7DSg)
20/02/17 11:32:26 XizdZIc3a.net
コロナ云々より花粉症の方が問題なのだ

578:774RR (ベーイモ MM6e-FH+E)
20/02/17 11:49:17 g63hsdgPM.net
天気も良さそうだし保存食の季節もそろそろ終わりなので、頑張って野島崎まで行こうかね。
海ほたるのスタバ
道の駅ちくらのはな房
館山の住吉飯店
木更津のやまよ(アナゴ)
混んでなければ三芳のビンゴと保田のばんやかな

579:774RR
20/02/17 12:14:30.03 jYjZcsSla.net
保存食の地はもう終わりだよ。
土曜はヒルが目覚めてた。

580:774RR
20/02/17 12:16:52.26 OM/uIEr8d.net
花粉症じゃ死なないだろ

581:774RR (スップ Sd52-PtJT)
20/02/17 15:12:33 RNMW82OBd.net
>>523
先週の水曜に行ったときそんな感じだったので

上まで開花進んだみたいだね

582:774RR (スップ Sd52-DdPl)
20/02/17 15:14:34 an4VX+gQd.net
>>559
クリエイトでストナリSがセールだったので今年分買いだめしたがマスクが無い😭

583:774RR (アウアウウー Sac3-jVJR)
20/02/17 15:45:25 1kL/S1SCa.net
>>564
毎晩使ってるワセリンを花に塗ればよいのじゃよ

584:774RR (アウウィフ FFc3-7DSg)
20/02/17 15:49:05 rohQFgpZF.net
>>564
あれいいよね。眠くなるけど自分も例年飲んでる

>>565
ワセリンなんかないよ
モリブデングリスならいっぱいあるけど

585:774RR (ブーイモ MM0e-WmGm)
20/02/17 16:12:21 /wF7Zkm8M.net
ぺぺローションじゃだめか?

586:774RR (ワッチョイ ff69-BVaR)
20/02/17 18:21:48 b9YFMih80.net
>>567
それは別の所にとっとけ

587:774RR (ワッチョイ 63c1-VJ1p)
20/02/17 19:57:35 MMFfu3Rh0.net
そういや
保積ぺぺって最近見ないな。

588:774RR (アウアウウー Sac3-jVJR)
20/02/17 20:01:14 1kL/S1SCa.net
>>566
モリブデングリスは粘膜に使って大丈夫なのか?

589:774RR (ワッチョイ 63c1-VJ1p)
20/02/17 20:03:12 MMFfu3Rh0.net
いいかわるいか言うのであるなら
ニンジンとかキュウリだって粘膜には使ってはいけません!キリッ!

590:774RR (ブーイモ MM0e-/iU0)
20/02/17 21:06:34 1i3dGi9BM.net
なんでおまいら粘膜につける前提なんだ…

591:774RR
20/02/17 21:28:38.28 FZtASZSPr.net
バナナは入りますか?

592:774RR (ワッチョイ 63c1-VJ1p)
20/02/17 21:50:49 MMFfu3Rh0.net
ちょっと無理じゃないかしら。
URLリンク(pds.exblog.jp)

593:774RR (ワッチョイ 92dc-Ek3S)
20/02/17 21:52:25 z7n8lmy/0.net
きゅうりはトゲトゲがあるから使えないよ

594:774RR (ワッチョイ a7b1-UDkB)
20/02/17 21:57:56 DdTfGhWP0.net
ゴム使えよ

595:774RR (ワッチョイ 63c1-VJ1p)
20/02/17 22:01:46 MMFfu3Rh0.net
ふふ。時代は進化しているんですよ。
URLリンク(foodslink.jp)

596:774RR (ワッチョイ d61f-OxJ8)
20/02/17 22:39:13 M62/RMm40.net
なんていやらしいの

597:774RR (ワッチョイ a787-oFCC)
20/02/17 22:50:49 Hfzb9jWr0.net
フリーダムって名前からしてイヤラシイ感漂う

598:774RR (ワッチョイ 6320-qeNA)
20/02/18 00:19:52 CsWV9uXV0.net
>>575
ズッキーニだよな

599:774RR (ワッチョイ ef73-Xlfg)
20/02/18 08:52:19 oLtE7TEL0.net
>>569
今は穂積ぽぽとして活躍中

600:774RR (ワントンキン MM42-2xuU)
20/02/18 09:47:42 bIhYgR2jM.net
>>561
奥多摩やる秩父はそろそろ行けるの?

601:774RR (ブーイモ MMdb-SJAL)
20/02/18 10:37:11 w8IW5MNRM.net
風が強くて河津桜も梅も散ってく
梅は遅咲きがあって桜もソメイヨシノの前に咲く品種があるけど
どうもツーリングルートに乗ってこない?

602:774RR (ワイーワ2 FF6a-46vq)
20/02/18 11:25:19 CXkdZwnHF.net
>>582
父恥部は気温にもよるだろうが、秩父湖までまあ大丈夫
道端にごくわずかに残雪ある程度

603:774RR (アウアウウー Sac3-7DSg)
20/02/18 11:30:49 4XerZIGNa.net
なんかよく分からない変換だな

604:774RR (ワンミングク MM42-hpTo)
20/02/18 12:23:53 +r7KjJSuM.net
かみまみた。

605:774RR
20/02/18 12:32:49.34 3BXzrR0eM.net
>>584
そうですか。
秩父湖の標高は516m。奥多摩湖も526mだからまあ大丈夫ですかね。

606:774RR (ワイーワ2 FF6a-46vq)
20/02/18 13:28:42 GVE9u6WqF.net
「ち」がいっこ多かった

607:774RR (オッペケ Src7-I8fO)
20/02/18 15:05:33 6dYxuq9+r.net
父恥部、なんかエロいなw

608:774RR (ワッチョイ dfb1-VKUZ)
20/02/18 15:14:48 vpvsTk7k0.net
いや、想像したくないくらい汚い印象です。

609:774RR (アウアウクー MM07-O7+N)
20/02/18 15:46:17 rBOK9PnVM.net
乳恥部ならよかったのにね

610:774RR (アウアウエー Saaa-o12x)
20/02/18 16:17:29 BUC98yQGa.net
>>591
それ、本当にあったとして喜んで見に行く?タダの地名だよ?

611:774RR (スプッッ Sd52-DdPl)
20/02/18 16:18:52 HMSKuETqd.net
お前ら秩父の話をするとハゲるぞ

612:774RR (ワッチョイ a7b1-UDkB)
20/02/18 17:13:53 vr/9HhRx0.net
奥タマに乳部

613:774RR (ブーイモ MM63-/iU0)
20/02/18 18:16:51 R8YdQ56gM.net
つまりオクタマとチチブは夫婦と
随分高い壁があるな…

614:774RR (アークセー Sxc7-4NN2)
20/02/18 18:42:27 o/5bpgrZx.net
そっそんなに秩父ばっかり滑川したら
悔しいけど飯能しちゃう!

615:774RR (ワイーワ2 FF6a-46vq)
20/02/18 18:56:32 kt77lC3EF.net
みんな上手いな

616:774RR (ワッチョイ ff69-BVaR)
20/02/18 19:17:27 NHn/N1pk0.net
それほどでも(*^^*ゞ

617:774RR (ラクペッ MMdf-6qXl)
20/02/18 19:34:40 JjyTFFGwM.net
奥さんをオレによこせ(横瀬)

618:774RR
20/02/18 23:37:29.05 IG3h45l80.net
先週日曜日秩父行ったけどR299は普通に走れたよ
山の上の方は行ってないから分からん

619:774RR (ワッチョイ ff6d-L8iH)
20/02/19 00:34:53 AoECVHSl0.net
乳岩峡という場所なら実在する

620:774RR (アウアウウー Sae7-NqJb)
20/02/19 09:02:43 LaU/Jj9Qa.net
長野の駒ヶ根には女体入口というバス停があってな…。

621:774RR (スップ Sd1f-q+fl)
20/02/19 09:16:45 4sitPxeId.net
寸又峡に行きたい

622:774RR
20/02/19 10:40:57.95 roSFbHEQM.net
気象予測等から現在の三連休の俺様予測
土曜日微妙、前線通過ありで一時雨の可能性
日曜は土曜の雨がずれ込むと明け方に一部で雨
月曜は晴れ時々曇りで安定っぽい
土曜の雨は関東は山ブロックにより降りが弱く一時的だけどそのブロッカーである西側の山は警戒
期間中雪はなく凍結リスクも弱くそれなりの降雨が塩を流すので日曜以降山もワンチャン?
千葉は雨が遅れると日曜朝も弱い雨が残るかも

623:774RR (スッップ Sd1f-eXWK)
20/02/19 11:58:42 EMI7i6F0d.net
個人での天気予報は禁止されてるのでは?
こういう場所で発表しちゃうのは実際駄目かと
どうせハズレても責任取らないんでしょうし

624:774RR (スッップ Sd1f-l3XT)
20/02/19 11:59:25 MBY+cm1Yd.net
予報士の資格がないとアウトなんだっけ?

625:774RR (アウアウエー Sadf-xPG3)
20/02/19 12:02:29 WuNfGjB9a.net
気象予報士が責任とってハラキリとか見たことない

626:774RR (ワッチョイ 73c1-L8iH)
20/02/19 12:06:56 cEYnDCFA0.net
責任の取り方として、切らんでもええから
下腹部を披露していただきたい。

627:603 (ブーイモ MMa7-YXfp)
20/02/19 12:13:59 joNK9R9IM.net
予報じゃなくて予測だよぉと強弁する
気象庁の予測はまだ変化するからアテにならないよ

ただ日曜に千葉行こうか山行こうか悩んでる

628:774RR (JP 0H7f-lfnB)
20/02/19 12:59:17 /9rZ9HYOH.net
>>606
仕事にするには

629:774RR
20/02/19 13:18:56.50 4OchSwqa0.net
ヤフーの天気予報と10日間天気予報の来週火曜日以降の予報が真逆なんだが、何なんだろ
ま、連休後だから大勢に影響ないんだが

630:774RR (スプッッ Sd1f-kh53)
20/02/19 14:28:50 uzL3vqwPd.net
一応気象庁の予報ベースで摺り合わせて出さなきゃダメなんじゃ無かったっけか
天気図とか引いて個人の内心で判断するのは良いけど他者にそれを明かしちゃダメ
内心の自由って奴か

631:774RR (ササクッテロ Sp07-4VvF)
20/02/19 15:18:48 SPqLhrQtp.net
>>608
そらジローの危ないところが大公開か…

632:774RR
20/02/19 16:08:34.94 H5a3gEqJ0.net
>>605
ここは初めてか?ゆっくりしていけよ
今ならフリーダムキュウリがサービスだぜ

633:774RR (ワッチョイ ff11-icT6)
20/02/19 16:40:38 wSZPDRYx0.net
このキュウリじゃちょっと細いですね

634:774RR (ワッチョイ 6fa8-DPpo)
20/02/19 16:48:22 so0VEp+Y0.net
きゅうりだいすき!
URLリンク(i.imgur.com)

635:774RR (ワッチョイ ff2d-YsWg)
20/02/19 16:53:08 DdHWmcfb0.net
カッパッパー
カッパッパー

636:774RR (オッペケ Sr07-+THb)
20/02/19 16:59:19 y7AXDR7Gr.net
昨日8時発勝浦応援房総一周ツーリング行って来たお。気温12度なんで、バイク乗ってると少しづつ寒いが降りて歩き回ると冬ジャケ脱ぎたくなる位陽射しが暖かかった。
勝浦ビッグひな祭りも見たかったが、明後日から出張で諦めた。頼朝桜は満開で、佐久間ダム湖以外でも房総半島のそこら中に咲いていてどれも満開でした。

大多喜城
URLリンク(i.imgur.com)

江さわの勝浦タンタン麺 辛過ぎ!激辛好き以外は程良い辛さのてっぱつ屋を勧める
URLリンク(i.imgur.com)

ホテル○○○ 何ホテルでしょう?
URLリンク(i.imgur.com)

佐久間ダム湖の頼朝桜🌸
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

北条海岸からの富士
URLリンク(i.imgur.com)

野島崎灯台
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

2週連続絶好のツーリング日和でとても幸せな気分(^^) 

637:774RR
20/02/19 17:41:52.25 ZXt3Udc90.net
>>603
御供しますよ

638:774RR
20/02/19 17:51:06.31 B/EbuEPx0.net
バイクで行けるような廃道とか秘境みたいなとこ無いかな?

639:774RR
20/02/19 17:54:11.51 wSZPDRYx0.net
>>620
あるよ!!

640:774RR (ブーイモ MMa7-FsJG)
20/02/19 17:58:36 mjXtcK4bM.net
>>605
生き辛そう

641:774RR (オッペケ Sr07-+THb)
20/02/19 18:02:34 y7AXDR7Gr.net
火水休みなので、今日もダイヤモンド富士を見に幕張の浜に来たお!

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

もう帰るお…

642:774RR (ワッチョイ 4387-p4c1)
20/02/19 18:18:35 WFCM6cWL0.net
平日も週末も新コロナで観光客少なくて良さそうだ

643:774RR (ワンミングク MM9f-DrnL)
20/02/19 18:25:50 LFlOxA2MM.net
>>607
非公開だから

644:774RR (アウアウエー Sadf-xPG3)
20/02/19 18:33:20 WuNfGjB9a.net
>>625
oh!ジャパニーズハラキーリ!

645:774RR (ワッチョイ 6f11-JBES)
20/02/19 20:36:32 WoBGEsmT0.net
道志って塩だらけじゃないの?
山中湖まで雪塩無ければ連休行きたい

646:774RR (ワッチョイ 43b1-DPpo)
20/02/19 20:40:09 JsKQpHPw0.net
まさに塩対応

647:774RR (ササクッテロ Sp07-4VvF)
20/02/19 20:49:16 SPqLhrQtp.net
しょっぺぇなぁ

648:774RR (ワッチョイ b33e-Nz9x)
20/02/19 20:52:47 Gbpdsohl0.net
今日伊豆の帰りに走ったけど、きれいなもんだよ。

649:774RR (ワッチョイ 6f11-JBES)
20/02/19 20:56:02 WoBGEsmT0.net
>>630
マジか
信じて行ってくる

650:774RR (ワッチョイ a380-p/Ix)
20/02/19 21:08:45 gRXZOdpv0.net
>623
不動産屋乙

651:774RR (ワッチョイ ff2d-YsWg)
20/02/19 21:51:02 DdHWmcfb0.net
さっきニュースでやってたけど房総にも川津桜が植えてあってもう咲いてるんだな

652:774RR (ワッチョイ 43b1-DPpo)
20/02/19 22:36:23 JsKQpHPw0.net
房総の河津桜は通称頼朝桜すな。

653:774RR
20/02/19 22:44:52.64 B/EbuEPx0.net
>>621
どこよ

654:774RR
20/02/19 22:51:44.59 H5a3gEqJ0.net
自分で探しなよ
何でもかんでもお母さんが用意してくれると
まだ思ってるのかい??

655:774RR (ワッチョイ ffe6-Nz9x)
20/02/19 22:53:29 9w5xCXjg0.net
ここじゃないかな
URLリンク(sakumadam.com)

656:774RR (ワッチョイ a3b1-6mg2)
20/02/19 23:05:23 5f9LiWUu0.net
咲くマダム?

657:774RR (ワイモマー MM1f-nDXB)
20/02/20 08:09:48 9zkThHjRM.net
佐久間ダム火曜日行ったけどまだツボミなのもあったな

658:774RR (オッペケ Sr07-Ow2P)
20/02/20 08:30:56 UKV0Bi/tr.net
マダムのつぼみが咲くの?

659:774RR (ベーイモ MMff-A6HL)
20/02/20 09:14:34 orN2HZC5M.net
あの辺に住んでる田舎者だけど佐久間ダム親水公園の早咲桜は今週末の三連休で間違いなく満開。
鋸南の人は去年は台風で散々だったからお客さんにいっぱい来てもらって復興がんばらなきゃな。

660:774RR (オッペケ Sr07-+THb)
20/02/20 09:24:29 E/WgwZuJr.net
>>632
バレちゃしょうがねぇ、死んでもらう。グサッ(ナイフで背中を刺した音)冥途の土産に教えてやろう。水曜は流通、物流業界の休みが多く、
一週間で最も渋滞が少ないからスイスイ水曜日と言われてるんだぞ。晴天率も高くツーリングに適してる。

661:774RR (ベーイモ MMff-A6HL)
20/02/20 10:01:40 hPB+s2T6M.net
火と水は不動産の天敵だから火曜日と水曜日に不動産の契約は嫌われるのよ。
だから昔っから火水休みは不動産屋って相場が決まってる。

662:774RR
20/02/20 10:15:22.50 V9CP8vRra.net
URLリンク(i.imgur.com)
会社の連中とふもとっぱらでBBQしてきた。
天気に恵まれて良い富士見れました。
河口湖周辺でも塩カル凄いし帰りは
気温1度極寒でした。

663:774RR (ワッチョイ c3a5-YsWg)
20/02/20 10:47:56 MWt6+yFp0.net
土日普通にやってるサービス業だから週の真ん中だから休みってなだけじゃなかったのか

664:774RR
20/02/20 13:17:47.12 TSm4WmDY0.net
床屋は月曜休みだよね。

665:774RR
20/02/20 13:21:15.45 R9am1N930.net
>火と水は不動産の天敵だから
スマン。これの意味がよくわからない。
友引が葬祭業の定休日くらいの話しなんかや?

666:774RR (ワッチョイ ff11-icT6)
20/02/20 13:28:42 1avHam6e0.net
火災水害

667:774RR
20/02/20 13:35:37.70 KsSDtOD/M.net
俺も不動産屋だけど土日祝日休みだな

668:774RR (ワッチョイ 73c1-L8iH)
20/02/20 14:13:44 R9am1N930.net
>>648
あはは。そういうことか。
じゃあ、オレ金曜日だけの営業にするか。

669:774RR (オッペケ Sr07-+THb)
20/02/20 14:42:31 rUhgkNzEr.net
因みにバイク屋も水曜休みが殆どだから、バイク屋の店員とツーリング出来るよ。ツーリング先で話したりするとレッドバロンの店員だったり、バイク屋だったりね

670:774RR (スッップ Sd1f-l3XT)
20/02/20 15:18:32 efZb4mYDd.net
>>646
組合で決まってるとか聞いたことがある

671:774RR (ワッチョイ 73c1-L8iH)
20/02/20 15:24:03 R9am1N930.net
3000円以下のいわゆる格安床屋はみんな組合未加入だけどな。

672:774RR (アークセー Sx07-4VvF)
20/02/20 15:33:25 UmtdFivEx.net
バロンとバイク屋は違うのか…

まあ違うかw

673:774RR (スッップ Sd1f-q+fl)
20/02/20 17:57:42 KfV3+l75d.net
中古車再生業と販売業とは違うだろ

674:774RR (ワッチョイ ffe6-Nz9x)
20/02/20 18:11:11 IhtCguSu0.net
レッドバロンて新車売ってないのか

675:774RR (ブーイモ MMff-axES)
20/02/20 18:15:29 awrJ+TfWM.net
レッドバロンは一斉に休みにならないよう、店舗により火水とかで曜日分けてたと思うよ

676:774RR (ワッチョイ 43b1-DPpo)
20/02/20 18:56:25 V61+rBjG0.net
客から預かったバイクを店員が乗り回す会社とおもってた

677:774RR (ワッチョイ 93f8-IdAT)
20/02/20 19:00:22 s/Aj8ufJ0.net
あれ246沿いの店だよな

678:774RR (アウアウカー Sa47-MgDV)
20/02/21 00:49:18 xFnXQLBLa.net
みんないい写真をアップしているなあーやるなぁツーリング行きてえ

679:774RR (ワイーワ2 FFdf-+THb)
20/02/21 14:46:46 HfijOmI9F.net
イキたいのにイケない生殺し状態でツーリング行ったらたくさん出そうだなw

680:774RR (オッペケ Sr07-Lr0i)
20/02/21 15:54:53 sMFzIgXvr.net
ビッグひな祭りも中止か
勝浦タンタンメンだけ食べに行くかな

681:774RR (ワッチョイ ffdc-f35f)
20/02/21 16:02:27 TNj9s2UN0.net
い~い天気だが花粉でガスって来たな
明日の雨で日曜はましになるか

682:774RR (ササクッテロ Sp07-4VvF)
20/02/21 16:11:53 60waP8uyp.net
>>663
水分補給して更に元気に撒き散らすだけやろ

683:774RR
20/02/21 18:29:30.06 TySSZrUL0.net
大きな杉の木の下で♪
URLリンク(i.imgur.com)
雨も降ったみたいだし今頃は元気を取り戻していることでしょう

684:774RR
20/02/21 18:48:18.94 NkQBIpSNa.net
立派な御神木だ

685:774RR
20/02/21 18:52:02.77 9POFfOW2a.net
>>665
葉が茶色い(´・ω・`)
枯れかけてるのかな?

686:774RR (ワッチョイ 4387-p4c1)
20/02/21 18:58:21 MoJrLfc10.net
台風でブッ倒れて電線ぶった切るまで見える

687:774RR (ワンミングク MM9f-DrnL)
20/02/21 19:10:18 +OL4xEzoM.net
御神木だよボロン

688:774RR (ワッチョイ ffb2-+THb)
20/02/21 21:15:35 G1bGmPXH0.net
374だが、無くなってた電熱ベストが見付かった。仕事用のコンテナボックスの中に入ってて、何となく思い当たる節が有るんだけど、何でこの中に入れたんだろ?
兎に角、これで冬のツーリングを快適に出来る。皆んな、心配掛けてすまん。

689:774RR (ワッチョイ ff11-icT6)
20/02/21 21:36:05 uD3ttwUl0.net
見つけてしまったのか…

690:774RR (ワイーワ2 FFdf-gaER)
20/02/21 21:47:17 8TtUHFvqF.net
もう春はすぐそこだと云ふのに

691:774RR (ワッチョイ 7320-DrnL)
20/02/21 22:29:45 MDG1Yywi0.net
しかもこの暖冬
きっと暇乞いに出てきたんだねえ

692:774RR
20/02/21 22:45:10.22 G1bGmPXH0.net
>>672-673
今週末は暖かいようだけど、来週末は雪で気温も低い。まだまだ使う機会あると見てる。
>>671
もう出て来ないだろうと諦めてた。
URLリンク(i.imgur.com)

693:774RR (ワッチョイ e3ea-FGCx)
20/02/22 00:01:13 hvnxvraK0.net
>>674
都会人だね
誰が何と言おうとヒエラルキーはこうだ
立川>町田>八王子
八王子在住36年の俺が言うんだから間違いない

694:774RR (ワッチョイ ff11-icT6)
20/02/22 00:10:59 eYk79x8e0.net
天気予報でうちの市がないから世田谷の天気を見てるざますよ

695:774RR
20/02/22 00:22:13.08 hvnxvraK0.net
>>676
もうすぐ西河原公民館から調布南高校までの土手沿いがステキになるよ
染地の多摩川住宅の間もなかなかGOOD

696:774RR (ワッチョイ ffdc-f35f)
20/02/22 01:17:41 xdQ8Xq2N0.net
>>675
なんかアレルギー発症してるけど都会に住んだってそんなにいいことないぜ
俺は大阪京都東京と住んできて田園地帯みたいな田舎には住んだことないけど
八王子とか奥多摩近くてうらやましいわ

697:774RR (ワッチョイ 4387-p4c1)
20/02/22 01:21:33 td8FXJx10.net
奥多摩は近すぎて若い頃行きまくったから今はもう通過点でしか無い

698:774RR (アウアウエー Sadf-xPG3)
20/02/22 06:02:50 o5dd9soFa.net
>>678
安心して立川も町田もそんなに都会じゃない

699:774RR
20/02/22 06:25:35.50 eGunS9cxa.net
町田は神奈川だしな

700:774RR (ワッチョイ ff1f-57TI)
20/02/22 07:11:05 63os53v/0.net
我が家の頭上は今ピーカンで路面はウェット
天気予報は曇りで夜は前線通過
昼間は大丈夫な気がする…さて?

701:774RR (ワッチョイ e32b-IdAT)
20/02/22 07:15:07 yG/HGdTz0.net
この時期に関越の渋滞凄いな。

702:774RR (ワッチョイ 7320-NeP8)
20/02/22 07:33:28 lgvIdAi50.net
>>680
せいぜい高槻茨木くらいやろか

703:774RR (ワッチョイ ff73-gaER)
20/02/22 07:40


704::44 ID:io3darcI0.net



705:774RR (ワッチョイ a380-p/Ix)
20/02/22 07:44:05 qT4V09/P0.net
明日明後日に備えて今日は洗車とバッテリー充電とチェーン清掃

あとは家族サービス

706:774RR (ワッチョイ ff81-mifw)
20/02/22 08:40:42 9rnvyc230.net
>>680
俺の地元よりはよっぽど都会なので町田でもいいです

707:774RR (ワッチョイ cf5e-VQvW)
20/02/22 08:40:54 CkBQVrbi0.net
>>675
府中は? 府中の立ち位置はどこなの?

708:774RR (ワッチョイ ff73-NiSc)
20/02/22 08:41:42 R+j//X4g0.net
明日明後日はハンドルカバーなくても大丈夫かなぁ?

709:774RR (ワンミングク MM9f-YsWg)
20/02/22 10:26:35 ZhNNTiOsM.net
>>670
そうか良かったな。
仕舞うときはここにレスしとけよ。
来年忘れたら教えてやる。

710:774RR (ワッチョイ 0371-p4c1)
20/02/22 10:27:35 bO6dqjyw0.net
明日明後日天気良いみたいだし、ツーリング行かせて頂きますね

711:774RR (ササクッテロラ Sp07-kT5Z)
20/02/22 12:22:58 sLeiFTdZp.net
今那須高原にいるけど晴れてきたぞ
URLリンク(i.imgur.com)

712:774RR (ワッチョイ ff6c-Nz9x)
20/02/22 12:28:30 idVYEdZc0.net
風つよくね?

713:774RR (ワイーワ2 FFdf-gaER)
20/02/22 12:53:55 vQwVnrTbF.net
風強くて大黒埠頭死ぬかと思った
それでもアクアライン乗ったら、こっちはそうでもなかった
しかし千葉県内強風
咲くマダム湖の頼朝桜はすでに葉桜、麓が満開

以上!

714:774RR (ワイーワ2 FFdf-gaER)
20/02/22 13:05:26 j0AvXZyAF.net
葉桜@咲くマダム湖

URLリンク(i.imgur.com)

715:774RR (ワッチョイ e373-I1/a)
20/02/22 13:10:47 f6TjFDXL0.net
>>692
殺生石かな?いい天気だね

716:774RR
20/02/22 13:33:36.24 ntBcsMveM.net
関東地方は春一番だってさ

717:774RR (ササクッテロ Sp07-4VvF)
20/02/22 14:22:12 hc8u1jmup.net
猪木かな

718:774RR (ワッチョイ ff73-NiSc)
20/02/22 15:29:57 R+j//X4g0.net
北関東方面行こうと思ってたが、明日も北関東は風強そうだな
明後日にするか

719:774RR (ワッチョイ 43b1-DPpo)
20/02/22 15:44:50 Wudgl3tj0.net
中国人のいない今が最高のツーリング日和ではあるが風強いのでコタツゥンが俺を離さない

720:774RR (アウアウエー Sadf-lb3U)
20/02/22 15:47:40 MxIxXVUIa.net
いよいよ春到来か
花粉嫌だなぁ…

721:774RR (ワッチョイ 93f8-IdAT)
20/02/22 16:01:44 QsSx6gr50.net
とっくに花粉飛んでるやろ
けど今年は量少ないみたいだよ

722:774RR (ワッチョイ ff11-Ph4X)
20/02/22 18:39:23 4/xB9CCT0.net
>>536
出かけたのか?
雨降ってるぞ

723:774RR
20/02/22 18:49:03.54 63os53v/0.net
今降ってるのは予報通りではある
レーダー見ると全線はまもなく抜けちゃうので明日は安泰

724:774RR
20/02/22 18:52:54.36 hc8u1jmup.net
早くに出るとドロドロなるな

725:774RR
20/02/22 18:54:02.68 xazPO6U7M.net
んだよ>>536

726:774RR (ワッチョイ a380-p/Ix)
20/02/22 19:22:06 qT4V09/P0.net
今雨降って明日晴れると空気綺麗だろうな
富士山とか見に行っちゃおうかな

727:774RR (ワッチョイ 6f73-I1/a)
20/02/22 19:44:40 2++JtE6R0.net
俺も明日、富士山見に行くぜ
河口湖辺りを予定してる

728:774RR (ワッチョイ f341-L9eV)
20/02/22 19:53:34 tD6pjh8e0.net
こちらはデイキャンツーリングだわ。あったかいからあんま装備要らないかもねぇ。

729:774RR
20/02/22 20:04:56.46 hztzPn5+M.net
明日は房総かな、暖かすぎて保存食の意味が薄いけど

730:774RR (ワッチョイ ff1f-icXw)
20/02/22 20:14:38 63os53v/0.net
明日は富士山(223)の日らしいぞ…
とりあえず富士山が良く見える場所に行く予定

731:774RR (ワッチョイ 43b1-DPpo)
20/02/22 20:29:05 Wudgl3tj0.net
一鷹ニ富士三茄子

>>711
キリンが跳んだコーナーの見えるところはどうかね。

732:774RR (ワッチョイ ffdc-f35f)
20/02/22 20:36:44 xdQ8Xq2N0.net
もう雨やんだな
明日早く出ても路面はそんなに気にならないでしょう

733:774RR (アウアウエー Sadf-xPG3)
20/02/22 20:54:18 o5dd9soFa.net
さったとうげ

734:774RR (ワッチョイ e398-E+xK)
20/02/22 21:09:23 KR+8Iobt0.net
明日は早起きできればどっか行きたいな
会社の働き方改革で遅番固定になってから
早起きが困難な体になってしまったw
気持ちの問題だといわれればそれまでだが

735:774RR (アウアウウー Sae7-I1/a)
20/02/22 22:08:26 +38QJ/lla.net
談合坂(下り)
さすがにちょっと冷えてきたな
URLリンク(i.imgur.com)

736:774RR (ワッチョイ bf0c-q29x)
20/02/23 04:03:06 FhymNyrt0.net
綺麗な写真だね

737:774RR (ワッチョイ a3b1-vZwM)
20/02/23 06:09:44 vTJCpyYq0.net
行くぞーと構えながらトイレで足止めくらってる

738:774RR (ワッチョイ 6f3e-dWJr)
20/02/23 06:19:46 Bk5sgJUT0.net
5時に起きたがまだこたつから出られない

739:774RR (ワッチョイ 93dc-4VvF)
20/02/23 07:10:36 XdjYAUKs0.net
なんかいい時間に起きたし奥多摩ぶらつこうかな

740:774RR
20/02/23 08:20:53.01 kwteDFu9M.net
今日も風強いなぁ
高速で一車線飛ばされてビビリミッター発動

741:774RR (ラクッペペ MM7f-VQvW)
20/02/23 08:34:57 4+IVQm+YM.net
今日は富士山の日って事で定番スポットに来たけど上の方は少し路面凍結してて怖かった。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

742:774RR (アウアウウー Sae7-I1/a)
20/02/23 08:44:24 Nla99w/Ba.net
今日は富士山けっこう綺麗に見えるね
観光客も心なしか少ない気がするw
URLリンク(i.imgur.com)

743:774RR (ワッチョイ e373-ipFr)
20/02/23 08:54:58 bKJglezE0.net
富士山ってやっぱり特別だなぁ。

744:774RR
20/02/23 08:56:48.10 kwteDFu9M.net
んじゃ俺も
URLリンク(i.imgur.com)
反対側の田子の浦から

745:774RR (オイコラミネオ MM47-syJe)
20/02/23 09:12:25 XG/1dnrnM.net
たまたま富士山の日の出見に来たけど
今日は富士山の日だったか
URLリンク(imgur.com)

746:774RR (ワッチョイ b358-Omia)
20/02/23 10:19:57 EJ6XpKsZ0.net
あかん、千葉行こうにもアクアライン突風モードだわ

明日にするか

747:774RR (オッペケ Sr07-LzaF)
20/02/23 10:26:36 K1vTp7fRr.net
日差し暖かくなったねぇ寒桜も咲き始めてるし
昔千葉で族やってた頃の舎弟は孫生まれたって年甲斐もなくはしゃいでたし
やっぱ気候と気持ちは比例するのかな?

748:774RR
20/02/23 10:50:00.57 Nn/DLpvNd.net
>>727
風速12mか…
行けるけど、明日もあるし無理していくこともないね

749:774RR (ワッチョイ 93f8-IdAT)
20/02/23 11:00:54 N9Se34mU0.net
宮ヶ瀬行ってきたけど風強いし寒くて、道志行かずに帰ってきた

750:774RR (ササクッテロラ Sp07-4VvF)
20/02/23 11:06:43 8PloGRKzp.net
さいたまから上野に行って来た
今回はかなり近くていくらも走ってないw
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)
神流湖

もう電熱いらねーとか思ったけど風が強くて早朝の日陰は寒かった…

751:774RR (アウアウエー Sadf-lb3U)
20/02/23 11:25:29 44Sc5PLya.net
おお綺麗

752:774RR (ブーイモ MMff-6o0G)
20/02/23 11:33:57 kwteDFu9M.net
日本平まできたけど暴風・・・
このあと優雅に駿河湾フェリー乗って海上から富士見のつもりだった・・・欠航してるじゃねーか
※よ、予想はしてたんだからね!!

753:774RR
20/02/23 11:52:03.97 4+IVQm+YM.net
富士山周辺は少し風が強いなあって感じかなあ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

754:774RR (ワッチョイ ff11-gaER)
20/02/23 12:25:52 tVmUpfPO0.net
3:30横浜発~11:30着で伊豆半島を時計回り寄り道無し休憩無しで一周して来た。あいあい岬は暴風でバイクを止めて写真を撮ることが出来ず😓風は強かったけど渋滞も無くほぼマイペースで走れた😄
URLリンク(i.imgur.com)

755:774RR (ササクッテロ Sp07-kT5Z)
20/02/23 12:26:54 cssE59i8p.net
千葉の旭にいるが風がすげえ
チャリの人けっこう出てるけど向かい風はキツかろうな

756:774RR (スップ Sd1f-mifw)
20/02/23 12:27:23 Nn/DLpvNd.net
出掛けるつもりだったのにUSB給電できなくなってることに気づく…

757:774RR (ワッチョイ b33e-Nz9x)
20/02/23 12:39:56 H3iQQ1sT0.net
コンビニでモバブ買え

758:774RR
20/02/23 13:03:57.13 wCPb76oha.net
シガソケの先端当たるところが錆びてない?

759:774RR
20/02/23 13:11:48.00 SqYEZcl60.net
>>734
風強いと雲が吹き飛ぶんだな
雲の(ほとんど)ない富士山てのも実は少ない
絶景ですな

760:774RR
20/02/23 13:16:55.08 Nn/DLpvNd.net
>>738
>>739
風強そうだし、今日はナップスにでも行って終わりにしますわ
明日はどこ行こうかなー

761:774RR (ワッチョイ 43b1-EgoZ)
20/02/23 14:46:47 LKl6Kbgu0.net
明日は2りんかんか?

762:774RR (ワッチョイ 8311-t7Rt)
20/02/23 16:37:04 2OYjnoxF0.net
>>734
大沢崩れが酷いな
その内頂上まで到達しそう

763:774RR (ワッチョイ cfc0-A6HL)
20/02/23 16:39:01 8DDvuHM90.net
12-15 362.


764:3 ケイティブレイブって何やヽ(`Д´)ノウワァァァン



765:774RR (ワッチョイ ffdc-f35f)
20/02/23 16:43:53 XhQWsmuR0.net
房総からもめずらしく富士山きれいに見えてんなーと思った
気合入れて富士山行ってもよかったか、ま温かくて爆風のいい天気だったからいいけどさ
しかしまるでバイクツーリングのスレみたいだなぁ

766:774RR (ワッチョイ ff11-icT6)
20/02/23 16:57:16 ViLJNy+P0.net
>>734
2枚目はどこから撮ったの?
大沢崩れは現地いくと谷のでかさがやばいよね。
まさに今もカラカラ崩れてる。

767:774RR
20/02/23 17:09:36.11 32zHWGQC0.net
>>743
くぱあ

768:774RR
20/02/23 17:11:18.47 +cPFde8m0.net
バイクツーリングのスレはそういうスレでやれよな

769:774RR (ワッチョイ e32b-IdAT)
20/02/23 17:37:23 jriUZUXl0.net
横浜発で冬っぽくなくて賞味期限の危うい房総へ行ってきました。

0600横浜発→鋸南保田IC→k34→佐久間ダム湖→k184→嶺岡中央林道→鴨川→
以降詳細地図参照→木更津東IC→1600横浜着


詳細地図
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

カメラを8年ぶりに新調(と言っても中古)したので試し撮り兼てのツーリング。
手振れ防止技術は凄い。前機種と比べ物にならない。
鋸南の頼朝桜は葉桜がちらほら。今週中頃がピークだったかもしれません。
房総らしく林道中心のコース。やはり未だに台風の傷跡が随所に残っています。
養老渓谷の二段トンネルが映えスポット化していたのには驚いた。
アクアライン渋滞前に帰ろうかと思ったら、15時前なのにすでに渋滞してました。

770:774RR (ササクッテロ Sp07-kT5Z)
20/02/23 17:55:59 5KVEMC0dp.net
今日明日で千葉の桜を見るなら鋸南ではなく白子海岸に行くべき
ただしすごい渋滞(´Д` )

771:774RR (ワッチョイ 93b8-mifw)
20/02/23 18:04:37 VqKhwV2K0.net
>>749
林道の方、大型スポーツで間違えて入っちゃって落ちるかと思ったわ
一応舗装はされてるけど苔だらけで滑りそうだったし

772:774RR (アウアウウー Sae7-eXWK)
20/02/23 18:16:17 wCPb76oha.net
>>749
この感じはAPS-Cかな?

773:774RR
20/02/23 18:49:06.63 y4gclZInM.net
さぁ明日はどこ行く?
三連休最終日は道路空いてるよ

774:774RR (アウアウウー Sae7-vxMP)
20/02/23 18:55:21 FD6U7HnXa.net
>>734
あれ、この人NG登録してある
レス見ると普通の人っぽいし誰かと被ったのかな

775:774RR (ワッチョイ a319-kh53)
20/02/23 18:59:11 LiMLjWrQ0.net
>>749
あそこの秘密の集落行ったんだ
もうそろそろ桜咲く頃だしね

776:774RR (スッップ Sd1f-eXWK)
20/02/23 19:03:22 fVuRKjdZd.net
>>754
うちもラクッ○MMでNGしてた
秩父スレでハゲハゲ言ってた奴が楽天だったのかも

777:774RR (ワッチョイ ff1f-icXw)
20/02/23 19:04:04 BctpxnZA0.net
帰ってきました
6時発→田子の浦→薩埵峠→日本平→三保の松原→熱函熱海峠→ターンパイク→西湘BP→18時着
とりあえず美保の松原と大観山からの富士山を追加
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
これで富士山は大体包囲したな……逮捕されるのも時間の問題だ!(ツカレテルノヨ

778:774RR (ワッチョイ ff73-MXjI)
20/02/23 19:17:11 XjxEFbwE0.net
>>731
おぉ!
明日行く予定なんですけど、凍結とかしてませんでしたか?
あの辺塩撒かないからなぁ

779:774RR
20/02/23 20:05:37.57 8PloGRKzp.net
>>758
行きはR299からで帰りはそのままR462でしたが
R299の秩父より先かな?道路脇にちょっとだけ雪が残ってましたね
全体的に路面自体は問題なく
塩も無いけど早朝でも凍結もなくって感じです
どうでもいいけど正丸峠はやっぱ二輪で行くとこじゃないなw
あそこはコンパクトカーで行くと楽しいとこだわ

780:757 (ワッチョイ ff73-MXjI)
20/02/23 20:22:08 XjxEFbwE0.net
>>759
おぉ!
情報ありがとう
758さんと逆回りで行ってきます

781:774RR
20/02/23 20:27:17.77 SqYEZcl60.net
>>750
昨日佐久間ダムから勝浦担々麺食って、さらに足延ばして行ってきた、17:00前だったのでガラガラ
千葉の低標高はこの三連休がちょうど満開だね、とても綺麗だった

782:774RR (ワッチョイ 43b1-DPpo)
20/02/23 20:36:10 32zHWGQC0.net
アリラン食べたくなってきた

783:774RR
20/02/23 21:42:12.33 FJXIITmM0.net
アリランラーメン
竹岡ラーメン梅の屋
勝浦担々麺えざわ

784:774RR
20/02/23 21:45:42.98 gw7Euf6G0.net
住吉飯店はのえびそばも忘れないであげて

785:774RR
20/02/23 21:56:57.12 KqaQnUe6F.net
江ざわの中辛
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
八幡岬公園
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

786:774RR (ワッチョイ ff6c-Nz9x)
20/02/23 22:00:56 XMYvxDpj0.net
辛いの大丈夫なら勝浦担々麺は原田商店を推すなー

787:774RR (ワッチョイ 7320-DrnL)
20/02/23 22:03:01 n8K87n0t0.net
つらいのはイヤ

788:774RR (ワッチョイ 43b2-+THb)
20/02/23 22:11:09 VFRuX7bv0.net
>>765
八幡岬行ったんだ。あそこは昔、猿が城といって猿がたくさん居たんだよね。バブル前は観光客多かったのにバブルが弾け行川アイランドも閉園して勝浦も寂れた。
八幡岬から海岸線沿いの道で直ぐの官軍塚は行かなかった?頼朝桜が満開だったよ。

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

789:774RR (ワッチョイ 43b1-DPpo)
20/02/23 22:32:20 32zHWGQC0.net
雲見浅間神社もええよな。山頂から富士山を讃えようぜ。

790:774RR
20/02/23 22:49:15.98 1GFoku+U0.net
桐生市の日本一低い富士山もええよ。富士山下駅降りたら5分で山頂。案外眺めも良く、毎年間違えて訪れた外国人観光客も満足させてる。
真冬でも単独無酸素登頂可能な標高160mで駅で富士山登頂認定証が貰える。

791:774RR
20/02/23 22:52:44.85 kUNTmasM0.net
>>744
ケイティは、前走が悪かっただけて、それまでは人気馬だったからな?

792:774RR (ワッチョイ 6f63-uwk6)
20/02/23 23:28:29 YIZbcIM/0.net
はらだは辛くないだろ・・・勝タンの中では一番好きだけど。
辛いの好きなら松野屋だ。

793:774RR (ワッチョイ 8f47-JxPc)
20/02/23 23:45:03 QLJaKOoL0.net
房総ふれあいの道は30kmぐらいあったと思うが人っ子一人いないよな

794:774RR (ワッチョイ ff73-gaER)
20/02/24 00:15:31 7gpL2Mnw0.net
>>768
へー!知らなかった。てか、あの道登ってく勇気がなかった。バイクOKなのね。来年は行こうかな。
バイクで走るにしても、河津桜見るにしても、伊豆より千葉だよね。意外と舗装が綺麗だし、中速コーナー多くて初心者ヘタクソには楽しい。

795:774RR (ワッチョイ ff73-gaER)
20/02/24 00:16:30 7gpL2Mnw0.net
>>766
>>772
先輩メモりました!

796:774RR (ワッチョイ b358-Omia)
20/02/24 01:49:38 uSK4zTPe0.net
>>765 >>768
ありがと、ちょうどいいから行き先にパクらせて貰うわ

797:774RR (ワッチョイ ffb1-eIE+)
20/02/24 08:43:51 SlzsnhNc0.net
えーーーーっ
URLリンク(www.sizenken.biodic.go.jp)

798:774RR (ワッチョイ e32b-IdAT)
20/02/24 08:57:59 N0APP0pg0.net
>>777

夜にきて、真っ暗なので寄せすぎたのか?

799:774RR (ワッチョイ 93dc-FsJG)
20/02/24 09:01:54 cwy9RAzt0.net
>>777
わろたw
19時の段階であるっぽい
URLリンク(i.imgur.com)

800:774RR (ワッチョイ 8f47-JxPc)
20/02/24 09:55:54 +hBMtAng0.net
エスクトリーム砂遊び
ダイナミック入水

801:774RR (ササクッテロラ Sp07-4VvF)
20/02/24 10:02:30 c0cyTgI5p.net
運転席側ってのが難易度高いな
やっぱ何も見てないんだろな

802:774RR
20/02/24 10:08:10.67 ipUBdnMU0.net
途中で引き潮になったんだろ?

803:774RR (ワッチョイ ff1f-57TI)
20/02/24 10:33:55 32scrOa/0.net
世界中に晒されるカメラの前でw

昨日は車が飛ばされる強風であったか…

804:774RR (スップ Sd1f-mvZW)
20/02/24 11:14:36 XyX8CTpId.net
田舎の夜の駐車場は怖い
真っ暗な地面に寝そべって星を眺めてるやつらがいたことがある
牽き殺しそうになる寸前まで全く気がつかなかった

805:774RR
20/02/24 11:31:52.73 ahGrCVHy0.net
千葉某所発で伊豆へツーリングに行ってきました
4:30 千葉某所発→アクアライン→西湘バイパス→白田林道→風力発電→細田高原
→下田→松崎→険道59→西天城高原線→西伊豆スカイライン→戸田→修善寺
→箱根→21:30帰宅
GPSロガーが調子悪くてガッカリ・・・
おおざっぱなルート
URLリンク(i.imgur.com)
伊豆と言えばループ橋
URLリンク(i.imgur.com)
白田林道からの細田高原を目指したのですが残念な結果に
URLリンク(i.imgur.com)
風力発電所は大人気
URLリンク(i.imgur.com)
アクサダイレクトコーナー付近
URLリンク(i.imgur.com)
午後からは富士山がたっぷり堪能できました
渋滞さえ無ければなぁ・・・

806:774RR
20/02/24 11:36:44.34 bgLzkBzb0.net
>>777
いつまで放置してるんや

807:774RR
20/02/24 12:47:51.55 SlzsnhNc0.net
ごめんなさいw
半日以上放置は普通じゃないなよな
何かやなかほりがしてきた

808:774RR (ワントンキン MM9f-vxMP)
20/02/24 13:25:13 HGXYSCIgM.net
>>785
舗装林道好きな大型NK乗りだけど三枚目ワクワクする

809:774RR (バットンキン MMff-oN3k)
20/02/24 13:28:45 XHJ/HJ0yM.net
>>777
これさっき見たわw

810:774RR
20/02/24 14:13:03.97 C99Y/LhXa.net
>>777
救助来たね

811:774RR (ワンミングク MM9f-UVgD)
20/02/24 16:46:59 UnJV6oeUM.net
今日佐久間ダム湖親水公園行ったんだけど、頼朝桜は、え?こんなん?ってくらい寂しかったな...昨日の強風で散ってしまったんだろうか

812:774RR
20/02/24 17:04:43.27 YrRzx39X0.net
髪と同じじゃ…悲しいのぅ

813:774RR (ワッチョイ cf44-gKkr)
20/02/24 18:47:30 ahGrCVHy0.net
>>788
探検楽しいですよね、落ち葉でヌルンヌルンでした
台風の影響だと思うのですが情報がなさ過ぎて結構こういうところに遭遇しますね

814:774RR (ワッチョイ ff73-gaER)
20/02/24 19:09:06 7gpL2Mnw0.net
奥多摩湖→道の駅たばやま→都道18→同33→あきる野
車少なく、なかなかいい道だった
いい道すぎて写真なしw

815:774RR (ワッチョイ cf12-sbte)
20/02/24 19:20:17 Di8807x20.net
わかる。止まらず走りたいよね。

816:774RR (ワッチョイ 43b1-DPpo)
20/02/24 22:05:09 inFJ0Xi90.net
そこでアクションカムですよ

817:774RR (ワッチョイ 43b1-DPpo)
20/02/24 22:05:31 inFJ0Xi90.net
(まぁ撮っても観ないんだけどね

818:774RR
20/02/24 23:29:59.21 uSK4zTPe0.net
>>765 >>768パクって勝浦→南房総ぐるっと
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
日中は本当に暖かくて春と錯覚するぐらい
フラワーラインもこのところ一月下旬ばかりだったから菜の花満開は久し振り
しかし南房総はいまだ台風15号の爪痕が残りまくってるのう…

819:774RR (ワッチョイ 934e-YdYx)
20/02/25 10:39:32 AR7AaMwc0.net
昨日は房総半島フラフラ適当に南下して白子通りかかったら
すごい重体で何かと思ったら桜がずらーっと咲いてた

820:774RR (スッップ Sd1f-kh53)
20/02/25 11:06:36 HPiQkCahd.net
南無南無

821:774RR
20/02/25 11:16:08.03 c4JEAbu80.net
無事、天国に行ったか

822:774RR
20/02/25 11:21:13.63 vSiuaEdd0.net
天国への桜の花道

823:774RR
20/02/25 11:49:07.25 SIVcSYnXa.net
罹患が読めなくて羅患とか

824:774RR
20/02/25 11:51:32.98 zciqoQ4Va.net
>>794
最後522が俺のいつものルートだ
時間によって411まで足を伸ばす
凍結怖くて今年はまだ行ってないけど大丈夫なら近々行くか

825:774RR (ラクッペペ MM7f-2pzl)
20/02/25 12:04:24 nelb/QxsM.net
俺は道の駅たばやまのあとは小菅トラウトで飯かな。

826:774RR (ワイーワ2 FFdf-gaER)
20/02/25 12:36:08 kUpH55FLF.net
>>804
最初の峠は気温も低くて(ローラー前の気温表示10°c)ソロソロ走ったけど、特に凍ってる様子はなかった。小菅以降は気温も上がり、枝枯れ葉もなく快適。一箇所、台風の影響か、道路が崩落しているところがあったが、警備員が立っており特に問題なし。
411は丹波山までは全く問題なし。
昨日は気温が高かったからだろうけど、今週末はまた下がるようなのでなんとも言えないね。

827:774RR (ワイーワ2 FFdf-gaER)
20/02/25 12:37:14 kUpH55FLF.net
>>805
釣ってから?

828:774RR (ワッチョイ e318-icT6)
20/02/25 12:50:59 r3pI9qUj0.net
>>806
thx
やはり先週末行くべきだったな
今週末は気温下がるし天気も微妙だから来週末晴れればチャレンジしてみる

829:774RR (ラクッペペ MM7f-2pzl)
20/02/25 12:54:24 nelb/QxsM.net
>>807
釣りはしない、店で飯だけ。

830:774RR (ワッチョイ 0371-p4c1)
20/02/25 19:17:41 oxtBn5BH0.net
>>536ですが事後報告になってしまい申し訳ありませんが日曜に房総ツーリング行きました
風強かったですが曇ったりせず珍しく晴れて良かったです
清澄養老ラインを初めて走りましたけど、南の方が結構ドイヒーな道でしたw

831:774RR (オッペケ Sr07-L9eV)
20/02/25 20:47:24 zfZw3UyQr.net
>>810
粟又の滝方面から県82出るまではマジで怖い道多い。ほんと対向車きたら死ぬわこれってコーナーだらけ。

832:774RR (ワッチョイ 6f63-uwk6)
20/02/25 21:21:17 fzd5DrUF0.net
清澄ラインなんて走るもんじゃない。千葉の道の悪さを代表する糞道よ。

833:774RR (ワッチョイ 8f47-JxPc)
20/02/25 21:33:38 19NLcNYi0.net
81号でしょ?
別に嫌いじゃないけどなぁ
でも房総ふれあいの道の方が楽しい鴨

834:774RR
20/02/25 21:41:20.98 Y5YGZ76n0.net
>>810
七里川温泉から清澄寺あたりね。
あれがいいんだよ。
静岡県道59号みたいなもんよ

835:774RR
20/02/25 21:57:04.03 mHWR8jOhd.net
むしろあれがいいよね

836:774RR (ワッチョイ a319-kh53)
20/02/25 22:07:25 WNVM1N9N0.net
その横の県道178とか�


837:寳Xからの林道も良いよ 秘密の集落とか今は廃墟となった信仰宗教と大山教の神社跡とかあって奥深い



838:774RR (ワッチョイ 0b11-0oMm)
20/02/26 08:54:31 v2qWs0/X0.net
82号も海に出るちょい手前の下りのクネクネは重量級ツアラーでいくとスリル満点よな。

大山の廃墟はもちろん麻綿原のお寺もなんか不気味な感じ。紫陽花はキレイだね

839:774RR (ドコグロ MM02-6YMS)
20/02/27 09:41:25 nR6P/dqOM.net
>>789
これ何が問題なの?

840:774RR (ワッチョイ c6a4-/0SP)
20/02/27 09:55:40 Hs7mSC2h0.net
>>818
貼られた時点では車が脱輪して斜めになってるのが映ってた

841:774RR (ワッチョイ b3b1-hMS6)
20/02/27 11:09:45 ioxZRfNS0.net
スクショないからさっぱり

842:774RR (ワッチョイ d3a5-TMSD)
20/02/27 11:22:06 PR0f3vQ20.net
時間別で24日を検索するくらいの知能は持った方がいい

843:774RR (ワッチョイ 8641-vxSD)
20/02/27 11:33:27 9+V6ysO10.net
勝浦のビッグひな祭りは中止になったけど、静岡県東伊豆町稲取の素盞嗚(すさのお)神社の方は開催するらしいよ。日本一だよ!

URLリンク(i.imgur.com)

844:774RR (ラクッペペ MM86-dvOa)
20/02/27 12:16:38 2xTvhCpqM.net
上からボーリングの玉を転がしたい

845:774RR (ラクッペペ MM86-aUbV)
20/02/27 12:24:47 Git4ZsxOM.net
>>823
ストライク取れなかった奴が呪いで人形にされて並んでるんやで

846:774RR (ワッチョイ 1bdc-X91k)
20/02/27 14:24:34 gylY6POz0.net
土日結構予報よくなってきたな
そんなに寒くもなさそう

847:774RR (ワンミングク MM3a-TMSD)
20/02/27 16:00:21 Cf8sFJZwM.net
>>825
秩父、奥多摩は最低気温マイナスで、
房総、伊豆は天気いまいち。

848:774RR (ワッチョイ 0611-+1Lq)
20/02/27 20:55:59 +PP5kTPQ0.net
箱根はまた塩撒いたらしいぞ

849:774RR (ワッチョイ b3b1-NqwP)
20/02/27 21:03:38 kG0q4Z2x0.net
そんな事書いたら鹿が来るぞ

850:774RR (ワッチョイ 7b0a-9NtK)
20/02/27 21:17:29 XuS6t1BO0.net
鹿は線路なめに来るんじゃないの

851:774RR (ワッチョイ 4a11-MFyf)
20/02/27 21:21:59 1x/IZzdD0.net
>>827
塩!?まだ塩あるの!?
ペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロペロ😋

852:774RR (ワッチョイ b3b1-NqwP)
20/02/27 21:23:42 kG0q4Z2x0.net
線路も道路も舐めるよ
鉄分塩分両方補給したいらしい
もっと言えば草食のはずなのに他の動物の死骸も食うよ

URLリンク(natgeo.nikkeibp.co.jp)
個人ブログじゃないから信憑性あると思うけどこれがソース

853:774RR (ワッチョイ b3b1-NqwP)
20/02/27 21:24:20 kG0q4Z2x0.net
>>830
やっぱり来たかw

854:774RR (ワッチョイ b3b1-hMS6)
20/02/27 21:29:19 ioxZRfNS0.net
しおしおのぱぁ

855:774RR (ワッチョイ 6f3e-DFeu)
20/02/28 09:06:25 MBiWshGz0.net
血液なら鉄と塩同時に補給できるからな。

856:774RR
20/02/28 09:55:34.69 wscZv0rN0.net
鹿の血液を吸うのか

857:774RR (ワンミングク MM3a-lHFB)
20/02/28 10:13:50 tRaxSs1CM.net
チュパカブラかな

858:774RR
20/02/28 11:06:59.50 oM2b5SBQ0.net
修羅の国トンキン

859:774RR
20/02/28 16:26:44.15 nMKkQT21a.net
KATANAが血に飢えてる

860:774RR (ブーイモ MM4f-79XU)
20/02/28 18:25:15 aDvwPKt2M.net
段々コロナでヒステリックになってまいりましたぁ
エキパイの錆落としと再塗装でもすっか

861:774RR (ワッチョイ 1b1f-oL1e)
20/02/28 18:39:58 10qjrsJP0.net
お前ら


862:今日の夜は出かけないのか? 今日は一生に1度のモーターのコイルが暖まる日だぞ



863:774RR (オッペケ Sr03-vxSD)
20/02/28 18:43:17 /mwOHj6Tr.net
>>840
分かる奴居ねぇからw

864:774RR
20/02/28 19:04:13.45 FOcfkRFvM.net
まさに今日
URLリンク(image.itmedia.co.jp)

865:774RR
20/02/28 19:04:49.57 wi3+sygka.net
>>840
ネタ元はわかるけどなんで今日なの?

866:774RR
20/02/28 19:05:03.39 wi3+sygka.net
あーー

867:774RR
20/02/28 19:05:38.47 wi3+sygka.net
それに365足した方が良さそう

868:774RR (ワントンキン MM3a-vL1v)
20/02/28 19:11:07 FOcfkRFvM.net
ネオ東京五輪は2012年だったようだな

869:774RR (ブーイモ MM76-79XU)
20/02/28 19:18:01 yFoAwDoZM.net
フライングプラとホーム欲しい…

870:774RR (ワッチョイ 6bc6-ZhQ4)
20/02/28 20:28:41 F6RgzRkP0.net
>>842
なんぞこれ

871:774RR (ササクッテロラ Sp03-9/xO)
20/02/28 20:29:13 xMhUlQU4p.net
ピーキーすぎておまえにゃムリだよ

872:774RR
20/02/28 20:33:20.20 oM2b5SBQ0.net
中止だ中止ぃ!!
損するのは上級だしな、首都高千円アップとか許さねー

873:774RR (ドコグロ MMea-hMS6)
20/02/28 20:44:51 KzCJ++oHM.net
そもそもev車じゃないし…

874:774RR
20/02/28 20:46:11.07 Al2p3rfzr.net
参考画像
【HONDA NM-4】
URLリンク(image.bikebros.co.jp)

875:774RR
20/02/28 20:49:26.04 nc47iJ0zM.net
ああスズキのG-STRIDERをホンダがパクったやつか

876:774RR (ワッチョイ ca6c-DFeu)
20/02/28 21:08:08 OCFdoHyW0.net
とりあえず両手組みながらアメリカン爆走して鉄パイプ食らってくる

877:774RR (ワッチョイ 5ffe-5nHk)
20/02/28 21:49:55 k7/8POQM0.net
>>840
まだ時代がAKIRAに追い付いてないな

878:774RR (ワントンキン MM3a-vL1v)
20/02/28 22:39:54 FOcfkRFvM.net
設定年代から8年過ぎてる
スペースジェットかよ

879:774RR (ワッチョイ 0b80-hCBP)
20/02/29 20:13:18 EDzfDfdJ0.net
明日は結構ツー日和だと思うけど
書き込みが全然ないって事は
やっぱりみんなも自粛中なの?

880:774RR (スプッッ Sd8a-B65d)
20/02/29 20:23:41 Qky9xDKUd.net
バネ指発症したのでバイクの量を減らしてる
ついでに、父親が入院したとのことで、実家に帰省したので今日明日は全くバイクに触れない感じ

881:774RR (ワッチョイ cbb1-TmTD)
20/02/29 20:24:54 l8hNZbfx0.net
>>857
無駄に自粛感醸し出てるから黙って行って事後報告よ

882:774RR (ワッチョイ a7f8-ZhQ4)
20/02/29 20:29:05 X7J6rvzW0.net
行く前に施設や飯屋営業してるか調べたほうがいいかもね
道の駅道志とか休館って見かけた

883:774RR (オッペケ Sr03-j0nA)
20/02/29 21:05:41 P1xkgNAIr.net
ちなみに明日は東京マラソンはあるから、都内あちこち通行止めあるでw

884:774RR (ワッチョイ d376-o0LN)
20/02/29 21:17:40 Bbgqn4Gq0.net
>>861
感染するから観戦禁止

885:774RR (スプッッ Sd8a-B65d)
20/02/29 21:18:17 Qky9xDKUd.net
>>861
ほんと迷惑だよねぇ
そりゃ金さえだしゃ何やってもいいんだけどさ

886:774RR (ワッチョイ 3a83-ZhQ4)
20/02/29 21:24:11 aFZSCO+50.net
秩父最低気温1度かぁ
今日の雨で凍ると思う?

887:774RR (ワッチョイ b3b1-hMS6)
20/02/29 21:29:02 Pfp0HjQ+0.net
明日の三崎港朝市はやるのか

888:774RR (ワントンキン MM3a-TMSD)
20/02/29 22:04:10 4apbnv4yM.net
越生に梅見に行こうかな

889:774RR (ワッチョイ 6b69-mUFR)
20/02/29 22:06:50 Zo4R1ImB0.net
>>862
審議中

890:アウアウエー Sac2-vFdw)
20/02/29 22:52:32 6yWe6xgja.net
>>861
池袋に用事のある俺は全く問題ないな。良かった

891:774RR
20/03/01 00:53:02.92 dnzx/GKa0.net
>>858
バネ指いうんか。しらんかった。
名前があったんやな。
連泊ツーリングで左手の中指がなったわ。

892:774RR
20/03/01 01:46:59.01 CUN/2qXK0.net
>>864
秩父はほとんど降ってなさそう

893:774RR (ワッチョイ 4a25-DFeu)
20/03/01 04:55:27 Z4Qa/rtg0.net
>>842
この絵、今の東京をドンピシャで表してるな。
なんか怖い、ここまでピッタリだと。

894:774RR (ワッチョイ b3b1-hMS6)
20/03/01 05:56:15 geFS+O600.net
ローターのコイルが温まってきたところだぜ!(ウィィィィンンンン

895:774RR (ササクッテロ Sp03-9/xO)
20/03/01 06:41:31 9xBxCUSTp.net
せっかく天気良いし出撃するか迷ってたらこんな時間
こんな御時世だからあんまし出歩かない方が良いのかねェ…

896:774RR (ワッチョイ 4a20-XuNz)
20/03/01 06:54:24 Mgz+vZNg0.net
バネ指といえば勝間和代

897:774RR (ササクッテロラ Sp03-scTC)
20/03/01 07:33:18 Ehw/1Sa0p.net
とりあえず茨城~栃木方面に向け出発するか

898:774RR (アウアウウー Sa2f-Uz2q)
20/03/01 08:53:30 l3eeeCJEa.net
午前中指定でアマゾンくるから仕方なしに待機

午後からブラっと行きたいなあ

899:774RR (スプッッ Sdea-B65d)
20/03/01 09:12:45 dWhj2Yj1d.net
>>869
俺は左手小指が特にひどい
原因は追越禁止、路側帯がほとんどないところで渋滞にはまって半クラしまくったせいだと思う
もう3週間たつのに朝はカックンしまくり

900:774RR (ワッチョイ 3a83-ZhQ4)
20/03/01 09:38:48 ZaCba+io0.net
>>870
さんくす。
遅くなったけど今から向かってみようかな

901:774RR
20/03/01 10:46:11.26 7exC+/W1d.net
古峰神社まで北上した、山間に関わらず日向はアホほど温い
この勢いで霧降登ってみるか

902:774RR (ワッチョイ d3a5-TMSD)
20/03/01 12:01:27 Ih6blfqD0.net
行こうと思ってたところがコロナでしばらく臨時休館とかで行くところがない

903:774RR
20/03/01 12:41:02.48 7exC+/W1d.net
霧降は展望台過ぎた下り、橋の手前がまだ路上に雪あり少し氷ってましたので行かれる方はご注意
橋の上は氷って無かったのでUするなら無理せず過ぎてからですよ

904:774RR (ワントンキン MM36-TMSD)
20/03/01 14:37:12 4sDz+VC/M.net
>>866
梅園には入らなかったけど、周りに無数に木があるんだな。辺り一体がうっすら花の香りで良いところだった。

905:774RR
20/03/01 15:31:56.91 OJ9oxCpW0.net
白子町の河津桜と濃厚接触してきた
桜祭りは中止で閑散としてたわ
URLリンク(i.imgur.com)

906:774RR
20/03/01 16:04:24.95 hZuExkb60.net
>>883
これは絵になるな

907:774RR (スップ Sd8a-o0LN)
20/03/01 17:27:46 +KoI8olTd.net
>>883
開けたらかんせんしたわ

908:774RR (アウアウウー Sa2f-MFyf)
20/03/01 17:53:48 F7vO1v7Wa.net
>>883
白子は美味しかったですか?

909:774RR (ワッチョイ ca73-ciQC)
20/03/01 18:55:41 r121eZHt0.net
>>886
自分の白子食うなよ

910:774RR (ワッチョイ 6f58-hPme)
20/03/01 23:08:17 nLraH7G50.net
>>884
消失点のお手本ですな

911:774RR (ワッチョイ 03be-1loD)
20/03/02 11:41:37 odf0kFqt0.net
>>882
観梅の為の梅林じゃなくて越生は果実としての美の収穫を目的とした梅林だからね。
水戸や熱海といった観梅の為の梅林じゃなくて農家が収穫のために梅の木を育ててる。

912:774RR (ブーイモ MM27-79XU)
20/03/02 12:31:10 p/bSzHk3M.net
熱海の梅園みたいに明確な観光目的のもあるけど、大体は果肉用の梅林
そのうち若干観光に寄せてるのが各地でイベント会場になったりする
梅の樹種としてはしだれ梅は果肉は期待してないって梅林の地元の人が言ってた

913:774RR (ワッチョイ 0ae6-DFeu)
20/03/02 12:58:06 CrO/wsRN0.net
湯島天神の梅の実も梅干しになっちゃうのか

914:803
20/03/02 13:28:36.04 3oDkQgjf0.net
土曜に走ってきた
しかし道の駅こすげは休館でした
URLリンク(i.imgur.com)
たばやまは通常営業だったので飢えることはなかったけど
奥多摩周遊も行ったけど路面は凍結とか全て問題なかった

915:774RR (ワントンキン MM3a-TMSD)
20/03/02 19:35:55 LJwptDarM.net
>>889
うん。農家が作業してた。
徐行してたら、こんにちはって挨拶された。
会釈で返したけど、立派な梅ですねってちゃんと言うべきだった。

916:774RR (ワッチョイ 03be-1loD)
20/03/02 19:42:32 odf0kFqt0.net
越生は花を見るので梅まつりが有名だけど、収穫期になると実を販売する梅フェアいう
イベントもちゃんとやるんだよ。梅酒漬ける人たちがこぞって買いに来る。
オレはいつもフェアの会場に出さない農家から買い込んできて漬けてるw

917:774RR
20/03/02 19:47:56.72 odf0kFqt0.net
ちなみに梅干しは自分で漬けるほどたくさん食べないのでやらない。
越生の梅はどの農家さんも塩分少なめの8%で漬ける傾向。
自分でやると8%じゃ塩分少なすぎてカビ生える。
まあ土用の時期に干す前に洗って膜みたいなカビを落としてやればいいんだけど。

918:774RR (ワッチョイ 0611-+1Lq)
20/03/02 20:35:06 LD2st7JQ0.net
8%なんて梅干しと言えないよな
やっぱり20%くらいじゃないと

919:774RR (ワッチョイ b3b1-hMS6)
20/03/02 21:08:23 bL16uo4a0.net
古いカリカリ寸前の梅干、たしかあれ30年くらい前からあったなぁ…
たまに食う

920:774RR
20/03/02 21:11:37.60 jwcofLKa0.net
ヨダレが出てきた

921:774RR (ワッチョイ 4a73-TmTD)
20/03/02 21:24:29 eXYEja2v0.net
パブロフのウメ

922:774RR (ワッチョイ c6a4-/0SP)
20/03/02 21:51:03 6aaYnhj40.net
>>892
同じ日に行ったけど、奥多摩周遊は上の方が少し湿っていたせいか
夕方ごろにバイク事故が2か所で発生してた。
たばやまの温泉は水曜日から15日まで休館。道の駅は通常営業。
都民の森も15日まで休館。

923:774RR
20/03/02 23:23:48.07 eXYEja2v0.net
>>900
情報感謝

924:774RR (ブーイモ MM27-Cd9M)
20/03/03 10:52:44 YzvDKaXyM.net
週末の天気予報が・・(絶望
土曜は新東名伊勢原なんちゃらが開通なんですが~
首都圏~伊勢原~宮が瀬~道志道が快適になります
横浜民のワイは相模川越えが楽になって大歓喜の予定

925:774RR
20/03/03 11:08:43.48 Agb/kYWOd.net
外環が延伸開通してくれないと何も便利にならない草加民
まあ開通したらしたで慢性渋滞になるのは目に見えてるけど
それでもバイクならまだマシかな

926:774RR
20/03/03 11:21:56.11 HdDZD64iM.net
年末まで市川に住んでたけど、外環開通してかなり変わったよ
ローカルマッド民にとっては外環の上通ってる298の方が重要かも
外環東側開通してすぐ外環西側に引っ越してきてしまったので早く開通して欲しいな

927:774RR
20/03/03 11:41:08.79 8QsmN5jT0.net
URLリンク(tokyo-gaikan-project.com)


928:news/progress.php オレがバイク乗ってる間に開通してくれれば良いんだけど きっと無理だ



929:774RR (ワッチョイ 4a11-MFyf)
20/03/03 12:06:05 1HIqR+lm0.net
中央道の接続口は工事が進んでるけどトンネルはまだまだなんだね

930:774RR (ワッチョイ 5ec0-t064)
20/03/03 13:09:04 i7FiLgQQ0.net
K7北西線は3/22か。大橋JCTや横浜町田ICの渋滞が分散されると良いのだけど。

931:774RR (ブーイモ MM76-Hdc3)
20/03/03 14:47:14 GfvQrkIDM.net
地域住民の声なんか気にせずフルパワーで一気にぶち抜いてくれ

932:774RR (スプッッ Sd8a-+wv/)
20/03/03 14:51:16 3WPqcOJSd.net
>>907
待ち遠しいなぁ。上りは一気に大黒から湾岸出て外環から帰れる。

933:774RR (ワッチョイ 4a11-MFyf)
20/03/03 16:05:26 1HIqR+lm0.net
>>908
騒音や振動を気にせずフルパワーで掘り進めるとあっという間に貫通するとかだったら面白いのに

934:774RR (ブーイモ MM76-FxcX)
20/03/03 16:32:59 IJV1ou3qM.net
ダイナマイトで発破すれば……

935:774RR (アウアウエー Sac2-vFdw)
20/03/03 16:36:06 gcdlAAwHa.net
マイトガイ!

936:774RR (ワッチョイ 1bdc-X91k)
20/03/03 17:18:38 +Ky7D0Lu0.net
トンネルはなんで直径で掘るのか謎
ミニ四駆の肉抜きみたいに細めのドリルで穴開けて適当に崩したほうが早くねーかな

937:774RR (ワッチョイ 03bc-5GZB)
20/03/03 17:21:44 6F2hhwzx0.net
外環の大泉側は、ビルの基礎杭をぶち抜きながらトンネル掘る場所があるからなかなか進めないんや😣

938:774RR
20/03/03 17:29:10.66 6RpEgiBN0.net
今のシールドマシンは掘りながらコンクリ吹き付けて固めてるだよな

939:774RR (ワッチョイ 03bc-5GZB)
20/03/03 17:32:11 6F2hhwzx0.net
掘ったあとに、工場で作ったコンクリ製パーツをはめてく感じ

940:774RR (アウアウウー Sa2f-yPtE)
20/03/03 17:32:16 0lMo7ysHa.net
今のシールドマシンは
GPSその他で座標セットしたら
両側からフルオートで掘ってくれるんよ
シールドマシンが削った場所から外壁作って嵌め込んていってくれるから
壁の材料補給するだけの簡単おしごと
実際はそこまで単純じゃないんだけど
最初に細い穴掘って~の方が遥かに手間で危険

941:774RR
20/03/03 17:34:07.39 YOO7YbCf0.net
>>913
自動化できねえじゃん。
十キロも20キロもチマチマ穴開けて崩してなんてどんだけ手間と時間掛かんだよ。
シールド工法がある意味、機械任せ。
それ従来工法は落盤や地中内圧からの崩落が
恐ろしくて大深度になんか入っていけないよ。

942:774RR
20/03/03 17:37:20.03 8az8KsPq0.net
20キロの細いドリルがあればいいんだろ?

943:774RR (ワッチョイ 03be-1loD)
20/03/03 17:41:05 YOO7YbCf0.net
苦笑いw

944:774RR
20/03/03 17:53:59.53 OlxsMiurp.net
ミニ四駆作戦とか崩落ヨシ!案件なるやろ

945:774RR
20/03/03 17:56:38.65 YzvDKaXyM.net
シールドマシンに矩形断面のもあったはずだけど構造複雑で一般化してないやね
円断面でも車道の下を避難路他に使うので全部無駄ってわけでもないし円運動は単純なんで
トラブルで止まることはあっても一番早くて安全と見なされてるから採用例は多い

946:774RR
20/03/03 18:05:40.58 YOO7YbCf0.net
外からの耐圧性という意味でもっとも強度を稼げるのは円形であることくらい
想像に難くないと思うんだが。

947:774RR (アウアウエー Sac2-vFdw)
20/03/03 18:15:06 gcdlAAwHa.net
>>916
それだよね。

壁のパーツであるセグメントをパカパカ嵌めていく。
地下水が出るところは別に止


948:水セメント?使うんだっけ?



949:774RR (ワッチョイ ca6c-DFeu)
20/03/03 18:25:21 8az8KsPq0.net
笹子の悪口はそこまでだ

950:774RR (アウアウカー Sacb-xej8)
20/03/03 18:33:04 nAdO2lNta.net
あれのせいでケミカルアンカーほとんど使えなくなっとる

951:774RR (ワントンキン MM3a-vL1v)
20/03/03 18:38:04 iXnxU50NM.net
カッ飛んで脱出したインプレッサ
直したんだっけ?

952:774RR (ワッチョイ 03be-1loD)
20/03/03 19:06:20 YOO7YbCf0.net
>>925
キミなんも判ってないね
笹子の事故は内装材としての吊り天井の吊りボルトの締結状況の
施工不良or劣化で発生した事故であって地中内隧道構造体としては
なにひとつ問題は出てないよ

953:774RR
20/03/03 19:11:46.76 iXnxU50NM.net
あれ垂直に差し込んで接着って
聞いただけで背筋が寒くなったわ
あんなんアリなんか

954:774RR (ワッチョイ 0611-+1Lq)
20/03/03 20:15:35 udj0HZvB0.net
ケミカルアンカーってそういうもんだろ

955:774RR
20/03/03 20:28:16.62 ebzBPgfH0.net
トンネル工事スレかよ

956:774RR (ワッチョイ 03be-1loD)
20/03/03 20:31:09 YOO7YbCf0.net
>>929
本来アンカーを施工後のボルトの締め込んだ時の軸張力でいうなら
設計上の荷重としては問題はない。
ただし施工不良やボルトアンカ―施工後、ナットの締込み不良があったりすると
軸方向の張力が掛からずに振動等で軸方向でない荷重がかかるとなると
コジる方向の力が働くのでズルリと抜け出てくることになる。

コンクリートに対するアンカーいうのはとにかく施工後に締結トルクという意味で
カッチカチに締め込んで軸張力というテンションをかけておかにゃいかんのよ
ユルユルの状態でネジ山だけ噛んでます状態じゃ
アンカーそのものにも期待値を発揮できなくなる。

957:774RR
20/03/03 20:45:49.57 6Yh0g3920.net
施工方法なんかどうでもいいようるせー

958:774RR
20/03/03 20:54:26.15 6ojjSLOq0.net
おまえらなんでそんなに詳しいんだよw

959:774RR (ササクッテロラ Sp03-9/xO)
20/03/03 21:00:50 OlxsMiurp.net
東京圏トンネルスレとか…
おまえらハゲとかホモ以外にも引き出しあったんやなw

960:774RR (アウアウエー Sac2-vFdw)
20/03/03 21:05:53 gcdlAAwHa.net
>>930
ケミカルアンカーは仕様や施工方法や管理で揉めるんだよ(´・ω・`)

961:774RR (ワッチョイ 03be-1loD)
20/03/03 21:27:11 YOO7YbCf0.net
ボルトの締結いうのは軸方向の張力が掛かってないと
横方向からの力も受け止められない。
いうのはバイクのメンテナンスにおいても理解しておかないと
いけないことだけどな。

962:774RR
20/03/03 21:47:33.80 +Ky7D0Lu0.net
>>935
わかってないなぁ
ちょっとそれっぽい話絡めてるけど
今のとこほぼホモ案件やで

963:774RR (スップ Sd8a-1gfB)
20/03/03 22:10:25 GLEiVWx3d.net
ミニ四駆は黙れ

964:774RR (ササクッテロ Sp03-jFqf)
20/03/03 22:24:20 A2vAHcxnp.net
このスレって土木屋多いよな
ゼネコンなの?

965:774RR (ワッチョイ cbb1-9/xO)
20/03/03 22:25:44 s2w2QA5B0.net
>>940
の下の2次、3次下請け

966:774RR (ワッチョイ 4a25-DFeu)
20/03/03 22:31:04 4rj/BRuc0.net
みんな必殺仕事人なんだろ、色々な分野の。

967:774RR
20/03/03 22:49:51.28 OlxsMiurp.net
アナ掘るのが得意な訳が分かった気がする

968:774RR (アウアウウー Sa2f-c0aB)
20/03/03 23:47:09 S6wBywvPa.net
昔ジャンプで黒部のトンネル工事のマンガあったよな
「なんとか(←忘れた)が豆腐のようだ!」ってセリフだけ覚えてるわ

969:774RR (ワッチョイ fb3e-xiWk)
20/03/04 00:12:35 szh2EsIF0.net
ムスカ「人が豆腐のようだ」

970:774RR
20/03/04 02:04:25.88 vUcMx0sBM.net
本宮ひろ志の「大いなる完」かな
本宮ひろ志の女キャラは嫁さんが描いて�


971:驍ニ聞いたな ttps://anabre.net/archives/post-2782.html



972:774RR (ワッチョイ 6bdc-Gy3q)
20/03/04 06:58:29 /tsHQwsC0.net
金属加工業の言い方みたいだな
素材は、肉
簡単に削れるものは、豆腐

973:774RR (ワッチョイ 9f20-fLx5)
20/03/04 06:59:17 pfjsbulo0.net
>>932
構造でなく天井の固定よ
鉛直方向のボルトで天井吊ってて
ボルト穴の接着剤だけで支えてた
施工後ずっと真っ直ぐ引き抜く方向の応力受けてて
接着剤は収縮すれば劣化もする
時限爆弾だった

974:774RR
20/03/04 07:00:55.95 pfjsbulo0.net
>>944
黒部の太陽と同じ題材やな
破砕帯の突破が難所だったのだ

975:774RR
20/03/04 07:23:20.72 p50rVkFma.net
>>948
それを高くて届かないからまともに点検してませんでした。だもの

976:774RR
20/03/04 07:29:12.57 GMkYSlryp.net
そういう維持メンテナンスを口実に利用料取っておいてだからな
控えめに言ってクソですわ

977:774RR
20/03/04 08:03:30.74 6I2g16JS0.net
ウェッジ式アンカーなら大丈夫だったんかな

978:774RR
20/03/04 08:59:35.01 qo4PjW1m0.net
ねじロック(中強度)なら使ったことあるよ

979:774RR (ワッチョイ 9f6c-xiWk)
20/03/04 10:22:40 fW4hE9y40.net
いつになったら首都高料金いらなくなるんだ
ホント官僚主義的な国だぜ

980:774RR
20/03/04 10:30:23.34 P7yEBszZM.net
いつまでそんな話信じてんだお人好しだな

981:774RR
20/03/04 11:31:27.27 aKqcIKZaM.net
まあ数万人の雇用が無くなるから現実問題無理

982:774RR (ワッチョイ 6bbe-NYnE)
20/03/04 11:58:08 Wloob3P20.net
ケミカルアンカー、というかボルト締結の概念を理解できてない・・・。
っていうか上の説明も見てないし。ボルトの軸張力=引き抜く力。
アンカーいうのは施工後、引き抜く方向にしか応力を受け止めることはできないんだよ。
横からの力を受け止めると考えるのはそもそもの間違い。
アンカーはいうものは打ち込みだろうがケミカルだろうが軸方向(引き抜く方向)に引っ張られてもっとも
応力を受け止められるように出来てる。
横の応力となったらアンカー関係なくただボルトという「鉄の棒」の剪断の耐力だけの話しになってしまう。

983:774RR (ササクッテロラ Sp4f-CMLa)
20/03/04 12:20:30 cWa5SHl5p.net
>>954
猪瀬の本読んでおけ

984:774RR
20/03/04 12:43:16.56 OXQSqJFY0.net
>>956
雇用なら車の自動運転のほうがよっぽどヤバイわ
運転手も料金所のおっさんも要らなくなるんだからな

985:774RR
20/03/04 12:50:16.35 8MkxT5e8a.net
>>957
しつこいよ

986:774RR (スプッッ Sdbf-4hgu)
20/03/04 12:52:10 qL2EPdBOd.net
VRやドールで嫁さんも要らなくなるな

987:774RR (スッップ Sdbf-c28W)
20/03/04 13:07:08 1/06EanEd.net
鉛直方向に荷重が掛かる施工よりは、アンカーがランクアップしても
横打してせん断荷重で保持する方が良いと思う

988:774RR (アウアウエー Sa3f-Lqe9)
20/03/04 14:07:13 lGpYeYjla.net
いい加減にしる

989:774RR (ワッチョイ 6bbe-NYnE)
20/03/04 14:13:38 Wloob3P20.net
オマエがそう思うんならそれでいいよ。おしまい。

990:774RR (ワイーワ2 FF3f-bZ5v)
20/03/04 14:21:45 vHEq2TzeF.net
奥まで入れて、そこで揺さぶると喜ぶじゃん?アレを物理学で説明してくれ

991:774RR
20/03/04 14:41:24.84 REAxWjezM.net
あなたは演技を見抜けなかっただけなのよモルダー

992:774RR
20/03/04 14:52:25.74 DbnfJMfGa.net
>>965
そりゃおめぇ、ちん○ぽの軸張力があれして軸方向じゃない荷重がかかるからよ

993:774RR (ワッチョイ 4bc6-Lqe9)
20/03/04 16:10:37 F6YFCZZH0.net
問題、○のなかに入る文字を答えよ

994:774RR
20/03/04 16:31:43.99 NjxaIK+Da.net
>>966
ソレを言われたらそれだけで憔悴して悪夢とか見そうだわ(´・ω・`)
…つか、途中まで面白かったけど途中で見るの辞めちゃったなXファイル

995:774RR (ワントンキン MMbf-Qs0H)
20/03/04 18:45:44 qqUNKFgAM.net
>>968


996:774RR
20/03/04 20:08:53.39 ZgSaBJdE0.net
>>968
こ!

997:774RR
20/03/04 20:11:22.84 ZgSaBJdE0.net
忙しいときに970踏んでしまった
次スレ
【どこ】東京圏発日帰りツーリング【イク?】132日目
スレリンク(bike板)

998:774RR (エムゾネ FFbf-Z6bu)
20/03/04 20:14:03 IJdQQbvzF.net
おつだがこっちじゃよ
スレリンク(bike板)

999:774RR (ブーイモ MM8f-y8ra)
20/03/04 20:33:09 3nGACjWEM.net
乙でありま
土日の天気予報よくならないかな??

1000:774RR
20/03/05 07:32:06.51 LTfA9rxnd.net
土曜は持ちそうだが休憩とかしにくそうだな

1001:774RR
20/03/05 07:41:35.49 60x1pOsOH.net
伊勢崎市の河津桜が満開だよ

1002:774RR
20/03/05 09:03:11.57 eHfcr3P0M.net
土曜は降水確率高いなぁ
明日には時間ごとの確率がでるから昼間の降水確率次第かな
日曜はダメそう

1003:774RR
20/03/05 09:14:06.01 xJ3wU7DF0.net
日曜はダメよ

1004:774RR (スップ Sdbf-4hgu)
20/03/05 09:33:07 snVzE+Ycd.net
ダメよ~ダメダメよ~

1005:774RR
20/03/05 12:28:25.29 PEcAoemXd.net
先週乗れてないから今週は乗りたかった…

1006:774RR (スップ Sdbf-4hgu)
20/03/05 13:12:56 snVzE+Ycd.net
まだ諦めるには早い

1007:774RR
20/03/05 13:33:06.81 HtDv1jzwd.net
ここまで今読んだ。下僕作業員乙

1008:774RR (スプッッ Sdbf-mvVe)
20/03/05 15:19:36 zRZCG7h6d.net
埋め田モータース

1009:774RR (ワッチョイ 0fc0-6fEv)
20/03/05 17:05:48 0jcDAcMz0.net
ここまで俺の自作自演

1010:774RR (ブーイモ MM7f-75jz)
20/03/05 17:10:22 iOepdhFCM.net
な、なんだってー!!!(AA略

1011:774RR
20/03/05 18:56:12.64 mHvrnAuh0.net
14日までバイクも自粛してください、従わない場合

1012:774RR (ワッチョイ 9f11-j8Pj)
20/03/05 19:00:48 ovLC2OkY0.net
えぇっ!?
お返しを配りに行けないじゃないか!

1013:774RR (ワッチョイ 9b12-hTt2)
20/03/05 19:50:26 6mOQDtEw0.net
埋め

1014:774RR (ブーイモ MM7f-y8ra)
20/03/05 19:51:40 OC8htkppM.net
相手がいな~い

1015:774RR (ワッチョイ 9f20-cecK)
20/03/05 21:23:29 xJ3wU7DF0.net
俺ならいいぜ

1016:774RR
20/03/05 21:41:44.38 Anegyqa8p.net
バイク…
おまえに乗りたかった…

1017:774RR
20/03/05 21:44:35.79 L96i6bAo0.net
湘南ジャンクヤードが閉鎖する前にまた行かねば…

1018:774RR
20/03/05 22:08:46.15 Dg/bHhs/F.net
なくなるの?

1019:774RR
20/03/05 22:14:05.11 atHe3cMU0.net
あそこはいつも閉鎖の噂あるような・・・

1020:774RR (ワッチョイ abb1-y/0G)
20/03/05 22:54:24 L96i6bAo0.net
去年から伸びたけど今年いっぱいだって。

1021:774RR (スッップ Sdbf-4hgu)
20/03/06 09:21:41 3jF15PY+d.net
今年一杯ならまだ慌てる必要ないな

1022:774RR (スプッッ Sdbf-fH4V)
20/03/06 12:44:02 NMPVwUSrd.net
そろそろ梅でよいのかね

1023:774RR (ワッチョイ abb1-CktQ)
20/03/06 13:07:53 4RYxyj0/0.net
URLリンク(youtu.be)
xSoXzwzwh

1024:774RR (アークセー Sx4f-8j/J)
20/03/06 13:15:20 Wqc2ISYrx.net
URLリンク(i.imgur.com)

1025:774RR
20/03/06 13:25:39.38 omVovM9Dd.net
>>999
だからリーシュコードを付けとけと言ったのに

1026:774RR (スプッッ Sdbf-imHD)
20/03/06 13:31:53 gPUREoh1d.net
お疲れ様でした

1027:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 20時間 23分 18秒

1028:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch