【SUZUKI】V-Strom250 Part17【Vスト】at BIKE
【SUZUKI】V-Strom250 Part17【Vスト】 - 暇つぶし2ch800:774RR
20/03/12 21:57:56.58 wqPVZu4a0.net
>>774
人は皆老人にはなるが、老害になるのは一部の奴だけだ
貴様はその一部の奴って事だよ、この60歳無職童貞糞老害w

801:774RR (スフッ Sda2-vqxS)
20/03/12 22:08:49 KG6v4xNfd.net
↑どの言葉がアポン対象なんだ?

802:774RR (スフッ Sda2-vqxS)
20/03/12 22:09:25 KG6v4xNfd.net
あ、どーてーか

803:774RR (スフッ Sda2-vqxS)
20/03/12 22:09:41 KG6v4xNfd.net
処女

804:774RR (スフッ Sda2-vqxS)
20/03/12 22:10:01 KG6v4xNfd.net
しょじょもアカンのか

805:774RR
20/03/13 01:44:27.79 kPCWSxD5p.net
>>776
俺は28歳既婚
お前だよ糞餓鬼老害一生童貞でいろアホ

806:774RR
20/03/13 01:49:06.78 kPCWSxD5p.net
>>775
俺も年取るお前も年取る
年取った時 老害は口臭いだの老害は免許返納しろだの言われるのはゴメンだ
だから若いうちから言うなと下のモンに教えてる
それからワッチョイあるのに変ないいががりつけんなよ 
その馬鹿にした文面から友達いないのはわかったw

807:774RR
20/03/13 03:43:45.64 BurhgayC0.net
>>782
マジで息がクセェんだよ、呼吸止めてくれるかな?

808:774RR (ワッチョイ 6997-2JEP)
20/03/13 03:51:33 BurhgayC0.net
めんどくせぇパイセンだなあ


809:いつ将来老害だなってきっと影で言われてるぞw



810:774RR
20/03/13 07:15:40.71 nFiZ7jV4d.net
>>782
ケツの青いクソガキどもに説教してやったぜ!
やっぱり世の中のジョーシキってのを教えてやらねばな
はい、はーい♪ 俺カッケー、俺カッケー、俺俺俺俺俺カッケー♬
って書き込めよw
落ち着きのないボンクラ

811:774RR (スフッ Sda2-vqxS)
20/03/13 07:18:05 nFiZ7jV4d.net
ひとがカスタムの相談の書き込みするたびに現れて

はい、はーい♪ 俺カッケー、俺カッケー、俺俺俺俺俺カッケー♬

ってやらかす御仁が何書いても説得力ないよ

812:774RR (ワッチョイ ee90-gN7l)
20/03/13 07:37:05 OqcZTD7I0.net
! ♪ ? w www

813:774RR
20/03/13 11:05:03.82 mGuadfnBa.net
妄想結婚w

814:774RR
20/03/13 11:10:38.81 PP9IOivpp.net
また変なのが暴れてるのか…

815:774RR
20/03/13 13:48:21.79 vsebxySnM.net
ヴェルサス乗ると頭おかしくなるの?

816:774RR (ワッチョイ 024e-721i)
20/03/13 13:51:36 vUVm3BFm0.net
逆だよ。頭のおかしいガイキチがVストに引き寄せられるんだ

817:774RR (スププ Sda2-dusb)
20/03/13 14:18:04 KHuFeR8Td.net
欠陥バイクヴェルシス

818:774RR
20/03/13 15:25:57.40 E6XWI5DHM.net
欠陥は乗り手であってバイクではない
まあ乗り手もバイクもオイル漏れてそうだが…

819:774RR
20/03/13 19:35:28.89 4ek1KfXxr.net
要するにお前らまだNGしていないんだなって事がわかったよ

820:774RR (ワッチョイ 6997-2JEP)
20/03/13 20:16:05 BurhgayC0.net
こんなに面白ぇのにNGなんてもったいないだろ

821:774RR (ワッチョイ ee2e-4Yma)
20/03/13 20:21:20 R1Ihzuxu0.net
NGでスッキリ快適
URLリンク(i.imgur.com)

822:774RR (ワッチョイ ee90-gN7l)
20/03/13 21:08:41 OqcZTD7I0.net
ヴェルシスってそんなに評判悪いんかな

823:774RR
20/03/13 21:45:06.39 5t+BMyVH0.net
ヴェルシスの方がバイクとしての評価は俄然高いでしょう。ただ安さで勝負してきたgsrのガワたん変えただけのvスト250が貧乏初心者にウケただけです。

824:774RR
20/03/13 21:49:12.12 GZWHyM3D0.net
見た目の時点で勝負になってないと思う
だから消えた

825:774RR
20/03/13 21:55:50.10 5t+BMyVH0.net
800のお祝いに♩
はーい、皆さま、見た目だけですのーっ、「さっ!俺はカッケー、俺カッケー、俺俺俺俺俺カッケー♪」、それに加えて「俺無知、オレ無知、ムチムチムチムチムチムッチ♬」はいやー♪

826:774RR
20/03/13 22:18:34.29 BurhgayC0.net
>>800
その臭い息を吐くのをやめろって言ってんだよクサレ老害!
さっさと免許返納しておとなしくポリデント齧ってろよ!
それと大人用紙おむつ付けるの忘れるなよ!ただでさえ口が臭いのにお漏らしまでされたら堪ったもんじゃねーからな!

827:774RR (ワッチョイ 0958-RVNe)
20/03/13 22:20:17 jArwpTM70.net
>>797
ヴェルシス
『著しく路面状況の悪い場所での走行(オフロード走行等)を想定したモデルではございません。』
オンロードでのツーリングが主目的なのにチューブレスタイヤじゃないのはダメだと思ったわ.

828:774RR (ワッチョイ 8676-zvNe)
20/03/13 22:23:09 7fya/x0h0.net
>>797
純正オプションを豊富に付けてると整備に苦労するバイクだよ

純正バンパーの取り付けボルトが奥まってる上にラジエターホースが邪魔で外しづらい
バンパーはサイドカウルを貫通してるから、サイドカバー外すならバンパーを外さないといけない
純正フォグランプはバンパーに付いてるので、まあサイドカウル外すのに頑張ってフォグランプとバンパーも外すか、もう一人用意してバンパーを持っていて貰わないといけない

829:774RR (ワッチョイ b9b1-U9m3)
20/03/14 00:20:20 F9zawhvk0.net
わかったからヴェルシス板に帰れ

830:774RR (ワッチョイ a98a-RULd)
20/03/14 00:28:03 Q68aFwUX0.net
>>802
オレ無知族っぽいな
オフ用の厚めのチューブ履けばエエんやで
てかそういう事、知らんよな?

831:774RR
20/03/14 03:09:00.74 xwbiH1/QM.net
>>797
走行性能はVスト250より高い
だだし、ツーリング性能が劣るのでこのスレに集まってくる人達の需要に一致しない
それだけ

832:774RR
20/03/14 07:14:03.54 A1oKagg2d.net
>>805
セロー持ちが増車でとかはあり得るだろうけど
ほとんどは元ロード乗りばかりだろ(俺もだが)
無知じゃなく縁がなかった、だ

833:774RR
20/03/14 07:25:51.85 qUkgorxm0.net
>>805
IRCのヘビーチューブのことだろうね
これ付けると走行性能が相当落ちるよ
ノーマルチューブと比べて倍近い重さがある
圧倒的なバネ下荷重増になる

834:774RR (ブーイモ MM76-rdne)
20/03/14 11:32:41 hLtURzBpM.net
フルパニア可能な250なので、絶販しても愛用者は多いだろうな

835:774RR (スフッ Sda2-vqxS)
20/03/14 12:41:15 A1oKagg2d.net
>>808
キミは紳士的だね

836:774RR (ワッチョイ 8576-npgj)
20/03/14 18:52:06 05K22i8S0.net
こいつに乗り換えてからヤエーされることが格段に増えた

837:774RR (ワッチョイ a98a-RULd)
20/03/14 18:54:46 Q68aFwUX0.net
>>808
理屈はそうやけどパニアやトップに荷物満載ならそんなの関係ないやろ?
ましてやオフ車に履かせてオフ走ってもそこまで分からんぞ、コレ実体験な

838:774RR (ワッチョイ ee90-gN7l)
20/03/14 19:33:45 qUkgorxm0.net
オフ車がオフタイヤでオフ走ってもノーマルチューブでパンクなんかしたことないけど
デュアルパーパスタイヤの場合はよくわからんが、パンクするならオンでの場合のような気がする

839:774RR (ワッチョイ 8676-zvNe)
20/03/14 19:39:06 Tr9w4qls0.net
パンクの原因はほとんど釘だからな

840:774RR
20/03/14 19:46:43.10 GOCFN9oJ0.net
納車されたって書き込みが無いからやっぱり生産が滞ってるのかな

841:774RR
20/03/14 19:50:46.01 eT+2IKg10.net
>>811
走ってるだけでツーリング感溢れてるからかな

842:774RR
20/03/14 19:54:43.03 NyxMxEz2p.net
>>798
ヴェルシスって忍者なんだべ?

843:774RR (ワッチョイ 8676-zvNe)
20/03/14 20:12:12 Tr9w4qls0.net
>>817
フレーム違くね

844:774RR (ワッチョイ a98a-RULd)
20/03/14 20:12:59 Q68aFwUX0.net
藪漕ぎとかしてたら何があるか分からんのや、用心に越した事はない
そこら辺のダートなら何でもエエぞ

845:774RR (ワッチョイ a98a-RULd)
20/03/14 20:13:28 Q68aFwUX0.net
セローが何で流行ったんや?知ってるやついるか?

846:774RR (ササクッテロ Sp91-7oxt)
20/03/14 20:22:24 NyxMxEz2p.net
>>818
エンジンとか

847:774RR (ササクッテロ Sp91-7oxt)
20/03/14 20:26:23 NyxMxEz2p.net
>>820
見つけて来ました。読んでないけど汗


YAMAHAセロー250の人気の理由 - リターンライダーのバイクフリーク
URLリンク(www.)バイクフリーク.xyz/popular-because-yamaha-xt-250/

848:774RR (ワッチョイ a98a-RULd)
20/03/14 21:03:06 Q68aFwUX0.net
↑俺も読んでないが、とにかく足付きやで。
ビックオフは車重は何とかなっても獣道とかで足付きが悪かったら横が崖とか沢山あるんや。その点セローは足が付くから生き長らえる。まあトラ車には負けるけどな。そんで山を極めればトラ車に最終的になる。トランポで運ぶんや。
エンデューロとかは別物やけ比較出来んぞ。

849:774RR (ワッチョイ ee90-gN7l)
20/03/14 22:16:03 qUkgorxm0.net
トラ車は足つきよくするためにシートガ無いというわけではない

850:774RR
20/03/14 22:30:19.20 qUkgorxm0.net
ていうか、関西弁に付き合うのが面倒くさくなってきたので後は好きにやってくれ
彼もある種の 俺カッケー なんだろうな

851:774RR (スフッ Sda2-vqxS)
20/03/14 22:40:00 A1oKagg2d.net
>>815
製造再開してもまた武漢肺炎復活で中断するかも

852:774RR
20/03/14 23:09:37.14 +/7CEMgJr.net
やっぱキャンプツーリングする人は不意に訪れるダートの為にタイヤの空気圧減らして行くんかね?
入ったら減らせばいいんだろうけど

853:774RR
20/03/14 23:15:07.92 Q68aFwUX0.net
いくんかね?じゃなくて、いくのでしょうか?でしょ?、、だからカッケーとかムチムチって言われんだよ
いくつだよ、おまえ?、と、俺が言うw

854:774RR
20/03/14 23:20:58.63 +/7CEMgJr.net
えぇ?あいつ自分の事を棚に上げて意気揚々と言葉尻取り始めたぞ

855:774RR (ワッチョイ 7d3e-FfQu)
20/03/14 23:54:32 Uw7aAjQD0.net
春のツーリングシーズン
コロナのおかげでホテル余裕で取れるしお安いな

856:774RR (ワッチョイ 0958-qZv6)
20/03/15 01:17:23 WLGzOPLA0.net
ま、バイクに乗ってる間は「濃厚接触」にはならんわな
乗ってる間、だけだけれどもw

857:774RR
20/03/15 02:03:31.05 MhXSGOXDp.net
まあ誰かと同部屋か外でも濃厚接触ならフルフェイス完全にあらゆるフタ閉めてかぶれば結構いいかな?
顔も触らないし。

858:774RR (ワッチョイ 7d3e-FfQu)
20/03/15 09:29:01 hG2IkPsf0.net
ジェットは危険やで

859:774RR
20/03/15 11:45:13.63 xMtRcVC0d.net
もうオマエらコンビニ袋でもかぶってろ

860:774RR
20/03/15 11:48:59.56 /y2JanfV0.net
フィルフェイスはくしゃみしたら終わりだからシステム一択
駐車場とかでは開くとよく見えて楽だし

861:774RR (ワッチョイ 8576-npgj)
20/03/15 22:16:33 n9MYZSs70.net
みんな走ってる?
俺は今日1000km到達、納車から5ヶ月。週末ライダーにしてはまぁまぁだろ。
河津桜には一週間遅かった。
URLリンク(i.imgur.com)

862:774RR (ブーイモ MM76-RcfP)
20/03/16 03:04:33 jPsJ5TfvM.net
トップケースのみでサイドパニアなしだと、オススメのバイクカバーは?

見積もりだけで、まだ契約もしてないんだけど

863:774RR (ササクッテロラ Sp91-M1gc)
20/03/16 09:07:26 QrXW8R0zp.net
>>837
純正のトップはやめとけ 何も入らん

864:774RR (ワッチョイ 69ed-RcfP)
20/03/16 09:43:47 7/e9375v0.net
>>838
おお、ありがとう
GIVIのE43ってやつにしようかと

865:774RR (ササクッテロラ Sp91-7oxt)
20/03/16 12:24:57 a6rfF4H+p.net
フレキシブルに特大風呂敷三点セットでいい。
格安だし。

866:774RR (ワッチョイ 4512-o0zt)
20/03/16 23:00:33 kJtnmnCB0.net
OSSの6L-BOX付

867:774RR
20/03/16 23:18:05.11 TknLMz/V0.net
E43買おうと思ってるけど、KABUTOのKAZAMIのXL入る?
四角いからなんか上下に小さそうな気もするけど

868:774RR
20/03/17 08:11:35.55 9OmuTTzg0.net
支那トップケースおすすめ

869:774RR (アウアウクー MM51-T61w)
20/03/17 08:20:55 oyjtzrTcM.net
E43付けてデイトナのアドベンチャー専用トップBOXタイプ 94202使ってる
ちょうど良いと思う

870:774RR (ワッチョイ a98a-RULd)
20/03/17 08:26:00 eoCdbwon0.net
↑↑想像がつくねぇー、バイクはピカピカ、ウエアもピカピカの上下コミネマン、シューズもピカピカ、グローブもピカピカ、ヘルメットはカブト、音楽聴くだけのインカム付けて、道の駅で独りコーヒーで佇む誰も期待してない哀愁を漂わせる君の姿が見えるよ‥

871:774RR (アウアウオー Sa4a-2JEP)
20/03/17 08:37:26 miRwP7r1a.net
>>845
おいクソ老害!免許返納してきたか?

872:774RR (スフッ Sda2-vqxS)
20/03/17 11:43:28 AKa+w4IMd.net
>>845
息を止めてくれないかね
凄まじい汚臭だよ

873:774RR (アウアウウー Sac5-Z8MQ)
20/03/17 11:49:40 Ef2vvvSxa.net
ネットで荒らすしか人と関われない障害者に構うのは置いといてE43かつKAZAMI持ってる人いない?
新色と迷彩柄合わせてこの箱買ってるの多そうだけど、店にないから試せないし

874:774RR (ワッチョイ a2b1-ItrH)
20/03/17 11:54:20 YDuhB78o0.net
僕は脳死E43とE22のGIVIフルパニアマン!

875:774RR
20/03/17 13:46:23.57 a9fvFRabp.net
>>848
両方持ってるで。
オプションの中敷を使わず横に寝かせて入れればジャスト。但しインカム付けた場合はシラネ。

876:774RR (ワッチョイ 8bed-QbRK)
20/03/19 10:49:47 CCCfZ6iY0.net
買うつもりだったが、いま、納期未定なんだな
色変えれば近場にも在庫あるんだが

877:774RR
20/03/19 15:48:53.99 A9QAyzGM0.net
3980円のリアボックス48L
プレートの穴が合わなくて
ホムセンでステー買って結構苦労して付けた
明日天気良かったらツーリング行こうかな

878:774RR (ワッチョイ 29dc-pIf9)
20/03/19 16:03:49 wXUL8MSY0.net
>>851
後でカウル タンク取り寄せ交換する

879:774RR (ワッチョイ 2b73-cvBQ)
20/03/19 18:35:59 LjvOWFY20.net
>>851
俺は注文した
もちろんいつ入るか全くわからないと言われたが、
生産再開したらもちろん発注順で回ってくるだろう
と、一応期待している
まあ気長に待つよ
中国もそろそろ経済活動戻さなきゃヤバいからね

880:774RR (ワッチョイ 5181-DmTB)
20/03/19 18:56:36 hlwpvrBF0.net
咳き込みながら震える手で部品を組みつけてるんだ
急かすんじゃないよ

881:774RR (ワッチョイ 2b73-cvBQ)
20/03/19 20:48:31 LjvOWFY20.net
発症している人数なんて人口比で言えばわずかだよ
大半が普通に健康
武漢のある省以外は特にだ
政府の規制が解かれたら100%じゃないが稼働するだろう
一応ニュースでは3/1から工場再稼働の許可は出てるみたいだが、どうかな

882:774RR (ワッチョイ d37a-1kyw)
20/03/19 20:59:02 VxFZPfJP0.net
俺2月後半に注文して連絡待ってたら4月初旬にスズキから納期の連絡来るって情報貰ったよ。

4月半ば納車予定でお願いしたから予定通りに納車されそうで嬉しい。

883:774RR (ワッチョイ d9b1-Fu34)
20/03/19 22:45:21 pevlhGfx0.net
>>857
そんな日数かかるんだ

884:774RR
20/03/20 02:48:39.60 VEgL5kdD0.net
>>858 シルバー頼んだからかもね。
他の色は多少在庫あったような事言ってたよ。注文した時点では。

885:774RR
20/03/20 05:40:02.18 qWebgsPEd.net
>>856
信じる者は救われる?
発表信じてるの?

886:774RR (ササクッテロラ Sp85-pEHQ)
20/03/20 06:55:41 PFIIk2GMp.net
>>840
ついでに45Lゴミ袋でおおったら、簡単防水

887:774RR (ササクッテロラ Sp85-pEHQ)
20/03/20 06:56:40 PFIIk2GMp.net
いっそラーメン屋の出前ラックつけようかな

888:774RR (ワッチョイ 49b1-1G7t)
20/03/20 07:49:27 DSbJbfC40.net
エンジンガードを高速走行時の足置き場にしています。
滑らないようにエンジンガードに滑り止めを付けたいのですが、何を使えばいいでしょうか。
薄いゴムを巻けばいいのでしょうが手作り感満載で安っぽすぎます。
エンジンガードプロテクターがゴム製ならいいのに。

何かアイデアを下さい。

889:774RR (スフッ Sd33-DmTB)
20/03/20 07:50:08 G8KRvtYyd.net
駆り出されたウイグル人が製造してるのかも

890:774RR (スフッ Sd33-DmTB)
20/03/20 07:51:55 G8KRvtYyd.net
>>863
その昔、エンジンガードに取り付ける、折りたたみ式のハイウェイペグなるものあったけどな(ジャメ用)

891:774RR (スフッ Sd33-DmTB)
20/03/20 07:57:05 G8KRvtYyd.net
>>863
アマゾンで「ハイウェイペグ」で検索したら
ハーレー用以外のエンジンガードに取り付けれるのがいくつかあるな
検索してみれ

892:774RR (ワッチョイ 49b1-1G7t)
20/03/20 08:05:20 DSbJbfC40.net
>>865
>>866
ありがとう。
ただペグをエンジンガードに付けるのはかっこ悪いんだよな…
エンジンガードとの一体感の中の異質物って感じで。

893:774RR (アウアウカー Sa15-0Xbe)
20/03/20 09:00:01 mHZxTPhza.net
>>860
まさか大量に死人が出て街中に死体が転がって、一歩でも外に出たら感染して、感染したら間違いなく死ぬみたいなアホ発想してんの?

日本もじわじわ感染は広がっているけど東京首都圏は毎日通勤ラッシュでこの落ち着きだぜ

中国は発表は怪しいけど、全部ウソだとか非現実妄想も同じ穴だw

894:774RR
20/03/20 09:48:35.90 d2ed8/cd0.net
>>868 信じる者は救われると言ったのは中国の発表マジ信じてるの?と思っただけだけなんだけどな
顔真っ赤にして脊髄反射しなくてもね。

かかっても死に至る人は抵抗力が落ちてる人や老人なのは最初から判ってるのを前提にしてるんだけどな。

今朝 中国が武漢から完全制圧したって発表あったけど信じてるの?

895:774RR
20/03/20 10:28:44.50 ozPsLS8ha.net
>>869
0か100かでしか考えられないヤツはずっとそう思ってなw
信じてるとか言っている時点で何の前提もお前には無いんだよw
自分に都合のいいことだけ信じてるんだろ

896:774RR
20/03/20 11:20:10.02 d2ed8/cd0.net
>>870
じゃ君もそうだな

897:774RR (スフッ Sd33-DmTB)
20/03/20 12:45:22 G8KRvtYyd.net
言えてるワw

898:774RR
20/03/20 13:05:31.32 8V0Q7YpM0.net
>>868
コロナウイルスって一度感染すると潜伏し、2度目に発症すると100%死ぬらしいですよ
潜伏期間は10~50年

899:774RR (アウアウカー Sa15-CIzz)
20/03/20 13:30:23 rmIeXYmEa.net
>>873
なんだそりゃw

900:774RR
20/03/20 13:31:48.12 cfwwurBv0.net
>>873
適当なデマをでっち上げようとしてるなら悪質だし
デマを真に受けて拡散しようとしてるならホームラン級のアレ

901:774RR
20/03/20 13:35:02.50 Cxx/6Xby0.net
>>863
> 薄いゴムを巻けばいいのでしょうが手作り感満載で安っぽすぎます。
自転車のドロップハンドルに巻くバーテープをキレイに巻けば良いんじゃないかな.

902:774RR
20/03/20 14:45:29.58 DSbJbfC40.net
>>876
なるほどバーテープ。
確かに滑り止めにもなるし、見た目もそこまで変にはならない。
ブーツと接触するので耐久性が心配ですが…やってみます!

903:774RR (ワッチョイ d935-NT4g)
20/03/20 21:54:38 5idSDc+w0.net
中国からエンジンガード購入したけどいつ配達されるかわからない

904:774RR (ワッチョイ 2b47-3/18)
20/03/20 23:30:45 uTpGQiqd0.net
>>877
熱収縮ラバーグリップは?

905:774RR (ワッチョイ 996f-1kyw)
20/03/20 23:36:22 VEgL5kdD0.net
>>879
俺も2月末中華ガードやらBOX買ってやっと発送されたわ。

後2週間くらいで届くかな。

906:774RR (ワッチョイ 1373-HQhG)
20/03/21 07:38:14 v5Hg+/kz0.net
>>879
俺もそれを書き込もうかなって思ったけど、トーチとかヒートガンがないと綺麗に縮まないかなぁって思ってやめた
ライターでもイケなくはないけど

907:774RR
20/03/21 07:44:39.93 7nupLxC5d.net
ハーレー乗りがよくエキパイに巻きつけてる包帯みたいなのは?
あえて目立たせてみる

908:774RR
20/03/21 08:57:00.49 C0Bq0+uX0.net
今貨物便がなかなか飛ばないみたいやぞ

909:774RR
20/03/21 10:19:04.20 NsVsHDaHa.net
>>882
排気は高温のままの方が流れるから冷やさないようにとかじゃなかったっけ

910:774RR (スフッ Sd33-DmTB)
20/03/21 11:25:39 7nupLxC5d.net
あぁ、アレってそういう意味なのか
サンクス

911:774RR
20/03/22 14:39:35.08 Ca+onZ6h0.net
以前、Vストローム250納車直前にバイク販売店の倒産に巻き込まれて
書き込みをした者です。あれから約4ヶ月たちましたが、結果が出ましたので
この場をお借りし報告させていただきます。なお、以下は私が破産にかかる法律関係、
判例などをインターネットで調べ、破産管財人の端々のお言葉を含めて総合的に判断した
素人である私の解釈となりますのであらかじめご了承ください。
(破産管財人から事細かく全てを聞き出したわけではありません)
まず、2月上旬に破産手続き開始決定が裁判所でなされ、同時に各債権者には
その通知と、債権者集会開催の案内が届けられたらしいのですが、私には届きませんでした。
どういうことかと言いますと、私はこの時点では当該破産における債権者では無いということでした。
もともと、破産と売買契約は別物で、バイク販売店が倒産したとしても、売買契約は自然消滅しない(自動的に解除されることは無い)ということです。
よって当該売買契約は破産管財人が精算(履行または解除)をしなければならないのです。
まず、物の所有権については民法上、売買契約を締結した時点で買い受け人に移転することになります。
(物が手元に無いが所有権が移転する)よって私に所有権があることが判断されたのだと思います。
バイク卸元は破産業者との間で売上代金回収までの間における所有権留保特約を
結んでいるのでしょうから、これを根拠に所有権を主張していたのだと思いますが、
既に破産業者と私の間で売買契約締結済み且つ店舗納品済みにより、
バイク卸元に所有権はなく、売掛金債権を破産債権として行使できるにとどまったということだと思います。(バイク卸元は破産事件における債権者となる。)
続いて、破産財団に組み込まれた私に所有権があるバイクは「取戻権」により、
破産管財人から返還を受ける権利が生じるわけですが、
民法上、「動産に関する物権の譲渡は、その動産の引渡しがなければ、第三者に対抗することができない」となっています。

912:774RR
20/03/22 14:42:02.16 Ca+onZ6h0.net
どういうことかと言いますと、「バイクの引き渡しを受けるには第三者(この場合破産管財人をさす)に対して、
このバイクは私に所有権が有り、かつ占有権があることを主張できないとバイクの引き渡しはできない。(対抗要件を示さないとならない)」ということになります。
その対抗要件である「引渡し」という言葉の解釈が特殊で、以下4つの要件のいずれかに合致していれば、②~④のように物が手元になくとも「占有している」と判断されることになります。
①現実の引渡②簡易の引渡③占有改定④指図による占有移転。
私と破産業者との契約状況、現に私のものとして店舗に保管されているバイクの状況などを
総合的に破産管財人が調査の上判断し、「③占有改定を認め、当該バイクは私に返還する」ということになったのだと思います。
現在、バイクは輸送され、私の自宅の駐車場に大事に保管されています。
以上が私が調べた法律的な解釈を含めての現在の状況となります。
今から考えてみますと、状況が一つでも違っていれば売買契約の解除によりバイクの引き渡しもかなわず、
しばらく先の満額戻るわけも無く、配当もほぼ無いかもしれない結末を待つ一債権者になっていたのかもしれません。
この長かった約4ヶ月、気持ちがすっきりしない日日を送っていましたが、
「法律は知っている者の味方だ」という誰かの書き込みを読み、
固くなった頭を使い私の勝手な法律の解釈を心のよりどころとし、
絶対自分にバイクが届けられるはずだと信じ、結果、私にとって最善な状況を迎えることができました。
ただ、当該破産事件では多数の苦しんでいる債権者がいらっしゃると思いますし、
私自身は債権者ではないことから以後はこの破産に関わる細かな話は控えるべきと思いますので
どうぞご理解ください。4月からは長距離通勤や日常レジャーなどで利用しながら、
人生後半の趣味の幅も広げていければと思っています。
また、悲惨なバイク事故が多発していることを十分に頭に置いて、安全運転に励んですごしていきたいと思います。
最後に、これまで慰めのお言葉やご心配いただきました皆様には本当に感謝しています。ありがとうございました。

913:774RR
20/03/22 14:50:08.98 /4AfhR8Q0.net
おお、良かったね!
よいバイクライフを!

914:774RR (ブーイモ MMcb-E1Sv)
20/03/22 15:25:14 5sX6toovM.net
ふむふむ

915:774RR
20/03/22 15:37:10.75 5jgJPtnU0.net
>>887
無事お手元にバイクが届き、おめでとうございます。気になっておりましたので本当に良かったです。
今回の件、管財人の当初の判断が功を奏したようですね。そもそも貴殿は債権者ではなく所有者だろうと判断されそれを貴殿に手続き上立証して下さいと言うことでしょうか?大変勉強にもなりました。
これから素晴らしいバイクライフをお送り下さい。

916:774RR (アウアウウー Sa5d-PU2T)
20/03/22 16:22:51 a7C8dURpa.net
乙乙
他のバイクのりだけど良かったわ

917:774RR (ワッチョイ 71f4-W/ZL)
20/03/22 16:44:48 OhHKtyKG0.net
>>887
よく頑張ったな
お疲れ様!

918:774RR (ブーイモ MM9d-3/18)
20/03/22 17:27:49 KIwlaH/aM.net
>>887
ホントに良かった
これで正式に仲間だな

919:774RR (アウアウウー Sa5d-a+MH)
20/03/22 17:50:13 evPuTs1ma.net
単純に良かったね~!

920:774RR
20/03/22 20:39:54.96 KW3in09V0.net
いきなり長文連投で荒らしかと思ったら例の事件の人だったかw
>>887
おめ!最高の結末を迎えられて良かった
点々と届いたパーツも無駄にならなかったか
バイクライフ謳歌してください

921:774RR
20/03/22 20:51:50.66 GiaaapBr0.net
これはめでたい。

922:774RR (ワッチョイ b13e-W/ZL)
20/03/22 21:34:23 fXTmWWTd0.net
よかったねー
コロナで宿安いしGWの予定決めないとな

923:774RR (ワッチョイ 093c-Mlt2)
20/03/22 23:41:55 pYtrGSaW0.net
本当に良かったね

924:774RR (ワッチョイ 49b1-cULp)
20/03/23 02:39:22 Bq1eTDbV0.net
>>887
おめ!
よーわからんが…
要するに、ミウラがゴネたけど裁判所があなたの所有権を認めたので
契約通りVストが手元に届いて晴れてVストライダーになったってことか?

半年前にそこで44万(自賠責、ナンバー取得は自分で)という激安に釣られて買ったからずっと気になってた。
飛びぬけて安かったもんなぁ。
他の車種もさー。
とりあえず、Fスプロケを15Tに交換だ!

925:774RR (ワッチョイ 2b47-3/18)
20/03/23 08:25:50 kEbVbXxH0.net
フロントスプロケは走り方によるんでない?
激坂とか林道走るとノーマルの方がいいような…

926:774RR
20/03/23 12:28:21.24 JB1AoPoF0.net
米をどんぐらい積むかだな

927:774RR (ラクッペペ MMeb-QtdZ)
20/03/23 15:07:42 Ur8qWcn5M.net
15丁は激坂の下りでちょっと怖い思いしたな
アイドル回転のエンブレでもなかなかの速さで「ああ俺はここで死ぬんだな」って覚悟した

928:774RR
20/03/23 16:35:11.02 bDjh69eXM.net
変えるか迷ったけど14丁で不満ないな
東名120kmも普通に走るし

929:774RR
20/03/23 18:58:34.21 EK4azqnS0.net
>>902
ギヤ下げろ無能

930:774RR
20/03/23 19:40:21.11 WZKU7MeB0.net
開発時テストライダーが「このバイクは絶対14丁で行くべき」と言って譲らなかったと聞いたかよらっぽどなんだろう
と思ってそのままにしてるけど

931:774RR
20/03/24 01:04:43.74 wQaSoFm30.net
>>887
最近、暗いニュースばかりの中
なんか「ほっ」とする話で嬉しく思うな
ほんと良かった!

932:774RR (オイコラミネオ MM8b-oMvv)
20/03/24 02:49:56 nm+F5AKmM.net
>>905
46Tを47Tで。って話だったと思う

933:774RR (スッップ Sd33-IIzA)
20/03/24 08:22:48 42Wrae9jd.net
>>905
初めて乗ったとき、これほんとに250ccなのか?って思うほどの発進トルクが印象的で、俺の購入の決め手にもなったから、テストライダーの決断は正しかったんだろうな

934:774RR
20/03/24 17:09:36.07 ta0qfOuF0.net
>>908
メーカーのテストライダーより雑誌やYouTubeで喋る元プロライダーや素人の人気元ブロガーの方が信憑性あるような気がするんだよね 
本来メーカーのテストライダーが一番分かってる 当たり前なんだけど

935:774RR (ワッチョイ fb76-/uFe)
20/03/24 17:26:17 tC8HpTpH0.net
ホワイトベースさんに是非レビューしてほしいね
バイク入門者がまず見るといっても過言ではないし頼りになるから

936:774RR (ワッチョイ 49b1-cULp)
20/03/24 17:56:16 nZQr9Ly20.net
マーケティングではじき出した層向けに設計しているからな。
デザインも車格も足つきもギア比も。
テストライダーもできるだけそれに沿ってセッティングに口出ししているんだろう。
だが、そのセッティングが誰しもに合うとは限らない。
プリロード調整もノーマルのままのやついないか?適正なものに替えると楽になるぞ。
乗りやすくしていくのもカスタムだろう。
メーカーの正解がユーザーの正解とは限らない。

937:774RR (ワッチョイ 9329-0ZVt)
20/03/24 20:46:02 yMJ4BJJz0.net
テストライダーが「トップケースはもっと大きくするべき」って言ってくれてれば・・・

938:774RR (スフッ Sd33-DmTB)
20/03/24 21:08:40 iL5MKm2kd.net
バンパー等も昔のようにメーカーオプションで用意してほしい

939:774RR (ワッチョイ fb76-/uFe)
20/03/24 21:15:57 tC8HpTpH0.net
言うほど昔あったか……?

940:774RR (スフッ Sd33-DmTB)
20/03/24 21:29:30 iL5MKm2kd.net
昔、1980年前後
バンパーつうかエンジンガードかな
新車の時点でついてたんだけど、あれって標準装備だったんだろうか
皆んな外してたけどね

941:774RR (ワッチョイ d9b1-Uwdn)
20/03/24 22:26:26 myrwzlov0.net
五洋HONDA190x標準装備のエンジンガードみたいなのなら要らん、その分安い方がええわ

942:774RR
20/03/24 23:01:09.47 iL5MKm2kd.net
>>916
今はどこかの付けてる?

943:774RR
20/03/25 05:50:41.39 CkI9IFQJ0.net
>>917
付けてない
付けたいけどこれと思うのが無い

944:774RR
20/03/25 07:42:19.71 SwTsrc8Td.net
アマゾンで中華バンパーの評価を読むとネジ穴が合わなくて無理つけしたとかあったので、デイトナの上下にした

945:774RR
20/03/25 08:03:05.49 V1NFygbw0.net
ここで話す話題か?

946:774RR
20/03/25 08:34:59.91 uMCGir1I0.net
>>910
ゴメン 釣り針大き過ぎて壁かと思った

947:774RR (ワッチョイ 126c-K+F1)
20/03/25 10:49:58 src7pIih0.net
アンチって訳でもないけど、木馬のひとは間違った事を広めるのはやめた方がよいと思う

948:774RR (アウアウカー Sab1-1L/o)
20/03/25 10:50:24 ZSdTjgALa.net
中国工場は稼働再開しているみたいだな
GSX250Rは3月下旬から、V-strom250は残念ながら4月以降になるみたいだが、とりあえず動き始めたみたい
まあフル稼働ではないだろうし生産数も少ないだろうがね

ソースはSBS、北九州かどっか。ググってくれ
スズキ自体はダンマリだけどw

949:774RR
20/03/25 12:06:28.62 Iec7k1Jt0.net
最新情報
GSX250R・Vストローム250シリーズは生産再開
3月下旬より納入が始まります
※一時期に大量納入するわけではありません。
※Vストローム250ABSについては4月になるとのことです。
URLリンク(www2.suzuki.co.jp)

950:774RR
20/03/25 12:21:06.38 whjTWJFe0.net
強制徴用されたウイグル人によって組み立てられてるんだ
感謝して乗るんだぞ

951:774RR (ササクッテロレ Sp79-MXYF)
20/03/25 12:39:31 yXmOjTh3p.net
>>910
レビュー動画あるよ。ミカンちゃん陣営とコラボしてると釣られてみる

952:774RR (ワッチョイ 12bb-vX/y)
20/03/26 20:40:40 ydbu2IuX0.net
入荷しはじめてるよ~
何時ものバイク屋にGSX250Rが今日入ってた、4月頭にも入るらしいです
Vストも近々らしいって言ってたよ

953:774RR (ワッチョイ 6e73-2pFN)
20/03/27 08:31:22 QVreL6hQ0.net
まあね、ニュースでは2月下旬の段階で工場再開は3/1だということだったし、良かったわ
なんか中国の発表信じるのかプギャーって言ってたやついたなw



954:日本でスズキに取材してのニュースなのにな



955:774RR
20/03/27 09:45:38.48 PHEeS3UJ0.net
スズキも中共に政府に聞いてのことだろうけど
無理操業ってこともありえるから、実際にはこの先が怖いのよ

956:774RR (アウアウカー Sab1-1L/o)
20/03/27 12:05:11 Nyt2zMcva.net
アタマオカシイw
学生運動時代に脳ミソやられた年寄りかな?

957:774RR
20/03/27 13:52:00.44 rvRLyGZ2p.net
午前中、仕事で車を走らせていたら、黄色のVストロームとすれ違った!
違う色欲しい~

958:774RR
20/03/27 13:53:21.33 rvRLyGZ2p.net
>>931 嫌いという意味じゃないよ。
選べるカラーいっぱい出して欲しいという意味ね。

959:774RR (ワッチョイ f6a8-X728)
20/03/27 19:02:38 qdNabmf90.net
納車連絡来ましたわ!

最短で4月前半納車行けるってさ。

楽しみすぎるぅ!

960:774RR (ワッチョイ 5e2e-vkDB)
20/03/27 19:27:33 geVIlJeA0.net
>>933
おめいろ!

961:774RR (ワッチョイ 6934-QYl6)
20/03/27 20:55:25 XF0AWlqg0.net
>>931
China martでクチバシだけ買えばいいじゃない?

962:774RR (ササクッテロル Sp79-MXYF)
20/03/27 22:05:12 rvRLyGZ2p.net
ロト7もう1個数字合えばVスト買えたのに

963:774RR
20/03/28 07:40:35.73 OilRrRM+0.net
いいなぁ、俺は3月頭に発注したからまだまだ先かな
Vストはまだ街中で一度も見てない
職場の前がツーリング集団が良く使う道なんだが出会わないなぁ
納車されるまでのワクワクはまだまだ続く、、、w

964:774RR
20/03/28 10:41:39.42 qnLGmVqqd.net
意外に箱付きを見かけることが少ない
みんな外してんのか?
私は最初からつけてないけど

965:774RR (ササクッテロ Sp79-jNkk)
20/03/28 14:38:05 tKL1v4PWp.net
最近はトップとライトだけつけてるわ
どっちもGIVIだけど

966:774RR
20/03/28 16:50:36.27 Q3ZIObt10.net
俺も初めから付けてないな

967:774RR
20/03/28 17:53:38.68 ll0TSv0FM.net
必要な時だけ付けてるよ、簡単に取り外し出来る利点だね

968:774RR
20/03/28 17:55:04.62 oj+iE6HN0.net
普段はサイドだけ着けてる。
荷によりトップも。
今のところトップのみで走ったことはない。

969:774RR (ワッチョイ 6e47-+ryc)
20/03/28 17:57:54 Dg2PKsNy0.net
俺はトップのみ

970:774RR
20/03/28 18:54:13.25 lnGMlb5i0.net
俺も48Lトップのみ
フルフェイス2個入る

971:774RR
20/03/28 19:24:29.27 66xcSI4q0.net
泊りツーは旅館の露天風呂と料理を楽しんでフカフカの布団で寝たいから箱は要らないんだよな
リュックだけ背負ってる

972:774RR (ササクッテロ Sp79-jNkk)
20/03/28 22:26:36 tKL1v4PWp.net
ヘルメットをトップに放り込む派と持ち歩く派と野ざらし派によって別れる気がする

973:774RR (ワッチョイ 1233-orwi)
20/03/28 23:11:58 7cB9JXfC0.net
E43フック穴あってキャリアとして使えるのはいいんだけど、KAZAMI入れるには高さが微妙に足りない気がする
せめて48Lあればいいんだけど

974:774RR
20/03/29 01:06:55.64 bDL1QuWI0.net
箱は買ったのは良いものの、年に1~2回の長距離ツーリングにしか使ってないわ。
週末の日帰りツーリングぐらいだとそんなに持ち運ぶ物もなくて邪魔になるだけだし、
小さ目のシートバッグで事足りてる。

975:774RR
20/03/29 01:14:04.89 nRulPdoC0.net
もしもの時用に色々な工具と簡易救急セットぶち込んでるから常時フルパニア

976:774RR
20/03/29 07:59:02.12 4VBxo7t0p.net
熊がいつ来るかわからないところに住んでるので常にへルメットは脱げない。プロテクターも

977:774RR
20/03/29 08:23:31.89 B2TnIS0q0.net
ええっ 24時間戦ってるんですか

978:774RR
20/03/29 08:49:36.37 8lp/UgZl0.net
邪魔だと思う事も正直あるけど
フルパニア有ってこそのVストだと思ってるから外せない外さない

979:774RR (ワッチョイ 1238-vlRj)
20/03/29 08:54:45 1RWgKYik0.net
>>949俺も救急セット携行してるよ、救命救急法のときにもらったマスクも入ってる、後はAEDがありゃあ完璧

980:774RR (ワッチョイ 92f4-Mn+o)
20/03/29 11:01:43 B2TnIS0q0.net
・元の車載工具+αの工具
・合羽
・思いつきで行けるように温泉入浴セット
・どこでもコーヒー沸かしセット
無くても困らないけど入れてるわ

981:774RR (ササクッテロラ Sp79-UDc1)
20/03/29 11:43:28 O2Mn5n+Sp.net
温泉セットとラーツーセット常備仲間が居て嬉しい

982:774RR
20/03/29 12:34:47.69 1RWgKYik0.net
入浴セットってなに⁉男はタオル一本持っとりゃあ十分でない、専用シャンプーとか?

983:774RR
20/03/29 13:12:23.98 4VBxo7t0p.net
せっかく風呂入るならパンツやTシャツあるといいな。靴下も。歯ブラシもあるともっといいね。

984:
20/03/29 13:14:03.75 4VBxo7t0p.net
>>951
実際にクマを目の前にするとそうなってしまいます。

985:774RR (ワッチョイ 1238-vlRj)
20/03/29 13:42:38 1RWgKYik0.net
>>957 そりゃああるといいがどうせ上にライディング装備一式纏うでしょうが…

986:774RR (ワッチョイ b197-Arxs)
20/03/29 14:17:55 8lp/UgZl0.net
>>959
風呂入った後に、風呂入る前に来ていた下着をまた着るとかありえない
男だろうが関係ない

987:774RR (アウアウカー Sab1-9WyK)
20/03/29 15:19:56 6jwQfvVpa.net
頭つかえよひっくり返して着るんだよ

988:774RR
20/03/29 15:32:18.32 8lp/UgZl0.net
>>961
ああ、だからお前いつも臭いのか

989:774RR
20/03/29 17:06:00.89 veaODPm7p.net
みかんの汁塗ったらいいって両さんが言ってた

990:774RR
20/03/29 17:58:01.93 J54jCg+O0.net
俺みたいなプロになるとミラーにパンツ引っ掛けて乾かしながら帰る
もちろんノーパン

991:774RR
20/03/29 18:53:48.18 cguRYkdYM.net
丸ごとスッキリファブリーズ積んどけば大丈夫

992:774RR (ワッチョイ c5f4-pf+t)
20/03/29 19:51:09 VGspfcD30.net
工具とかキャンプ道具の金属類をリュックに入れて走ったらダメだぞ
コケたときとか事故ったとき自分を傷つける凶器に変わったりするから

993:774RR
20/03/29 20:21:55.63 4VBxo7t0p.net
キャンプツーリングでウオッシュレットない時、便座クリーナーで肛門拭いてスッキリ。そうーするとまた風呂節約してキャンプ場の真っ暗中ペットボトルシャワーで間に合わせる。

994:774RR
20/03/29 22:15:37.17 k/0oTTL6d.net
今日、林道に持ち込んでデイトナのガード装着時の試験やったよ
右側接地でナックルガードが破損(使えないわけではない)、ブレーキレバー先端に小キズ、マフラーカードに小キズ
車体引き起こし時に、ライジャケのボタンが擦ったのかタンクにすり傷

995:774RR
20/03/29 22:21:35.67 f82t2Wrx0.net
Vスト購入は決めたけど純正パニアの容量が少なすぎてどうしようか悩む。
トップは社外のつけて、サイドはコーナンに売ってるツールボックスのオリーブかグレーを何とかしてつけようかな。
サイズも色々あるし。

996:774RR
20/03/29 22:38:31.26 QQA+KfXS0.net
サイドなんて飾りです偉い人にはそれが分からんのですよ

997:774RR
20/03/29 22:41:40.58 LD7DEy+j0.net
サイドは2kgの米がギリだけど両方使えば4kg行ける

998:774RR
20/03/29 23:29:10.00 Q+eWsif/0.net
>>968
ノーマルタイヤで林道楽しいよな
俺はまだ倒したこと無いけど起こせるか心配w

999:774RR
20/03/30 02:48:54.78 LRybXfrRp.net
>>970
どっかで聴いた言葉だな。

1000:774RR
20/03/30 02:49:22.78 LRybXfrRp.net
>>970
あージオングね!

1001:774RR
20/03/30 05:58:45.52 81kt16dr0.net
2019年に流行ったJPOP
URLリンク(i.imgur.com)

1002:774RR
20/03/30 06:42:15.82 xyDx9iFNM.net
デイリーユースするトップはgiviにして、ツーリングでしか使わないサイドは取り外した時の見た目優先で純正にした

1003:774RR (ワッチョイ 92eb-QYl6)
20/03/30 07:17:30 KvumliLN0.net
>>967
便座クリーナーでケツ拭くのか?変わってるな。せめて赤ちゃん用のお尻拭き位使えよコンビニでも売ってるから。

1004:774RR (ワッチョイ 6e73-1L/o)
20/03/30 07:57:25 r/Rd5d950.net
昔はさ、非常時緊急時のために工具やら交換パーツやらあれもこれもって積載してる人いたけど、今はロードサービスがとんでもなく充実しているからはっきり言ってあまり必要ない
もちろん簡単な修繕や交換くらいは良いけどね
あと電波の無いところ走ろうってんならまあしゃーない

ただ、普通にオンロードならロードサービスでほとんどバックパックかな
任意入ってないやつは知らんがw

1005:774RR (ワッチョイ 1238-vlRj)
20/03/30 15:01:21 +IFsUMtr0.net
>>978
任意入ってないやつなぞ存在するはずなかろう?

1006:774RR (アウアウカー Sab1-1L/o)
20/03/30 15:14:28 LB2MzQQna.net
原付除く二輪の任意保険加入率は4割だぜ
未加入で走っているやつがたくさんいるんだよ
まあ任意だからな
ここにも心当たりあるやつはいるだろ

1007:774RR (ワッチョイ 9247-MKsy)
20/03/30 15:25:09 xjBaeUDO0.net
>>950
クマは獲物が生きたまま内蔵に食らいつくよ
フルフェイスとか関係ない

1008:774RR (アウアウカー Sab1-Arxs)
20/03/30 15:58:24 QWvMe2pua.net
志村…自賠責切れたまま乗ってる奴すら0ではないからな

1009:774RR (ササクッテロレ Sp79-MXYF)
20/03/30 19:03:49 r8dsraNBp.net
>>977
運転中に臨界点に達した事ある?

トイレにウオシュレットあるかないかなんて構ってられない状況。脂汗ものだよ。

パンツ下ろして便座に腰落とす前にブッ放す状況ね!

1010:774RR (ワッチョイ c5f4-pf+t)
20/03/30 19:28:42 sjFKsGpA0.net
>>968
ずいぶん高くつく試験だなw

1011:774RR (ワッチョイ 4bdc-7MLK)
20/04/01 09:26:40 dIDWB3Rm0.net
しかし、初速のもっさり感は改善の余地あるな。
125ccにもスタートダッシュは勝てないと思う。
その分、高速は250で一番快適だと思うが。

1012:774RR
20/04/01 09:49:15.66 h3ldVVAD0.net
スタートダッシュは いっつも原ニスクに惨敗してるわ あいつら異様に速い

1013:774RR
20/04/01 10:23:54.36 bGJR4uCT0.net
スタートダッシュとか恥ずかしい
もう令和だぞw

1014:774RR
20/04/01 11:03:18.56 AlcY0heR0.net
スタートダッシュが遅いから、すり抜けして先頭に出たときは気張って回さねばならん。
ベタ踏みした車に勝てないからな。

1015:774RR
20/04/01 11:33:14.84 j0Gh3aDI0.net
俺カッケー族の皆さん、ご無理なさらず、道の隅っこ走るのがお似合いですよ、迷惑ですからw

1016:774RR (ワッチョイ 4bc0-GMLd)
20/04/01 11:38:11 PtTo/lTN0.net
>>988
これがあるからすり抜けするの抵抗ある

1017:774RR (ササクッテロ Sp01-7xFf)
20/04/01 12:22:41 8SwhHUWQp.net
他の250と同じぐらいの発進したいなら7000ぐらいまでまわせばいける

1018:774RR (アウアウカー Saf1-c/5M)
20/04/01 12:33:23 vLPrMqIsa.net
>>989
おい老害!
貴様は存在そのものが迷惑なんだから呼吸するのを止めろよ!

1019:774RR (スププ Sd43-/WHW)
20/04/01 13:26:40 WyLl4Pz/d.net
>>989
書き込むスレ間違えてるぞ

1020:774RR (ブーイモ MMa9-7MLK)
20/04/01 13:27:23 +d4atJtaM.net
>>988
わかる。一速が悲鳴をあげるぐらいにカマさないとね、軽自動車のオートマにも油断できねーからな。
俺は後ろから強引に追い越そうとしてくるハイエースにきっちり中央ー右側まで張って、ガードしたぞ。
俺のv-strom二気筒水平にチャレンジしてきた勇気は認めるけど。

1021:774RR (ササクッテロ Sp01-t8zg)
20/04/01 16:05:35 ffVuAJoEp.net
>>992
いや若者の叫びだろ

1022:774RR (ササクッテロ Sp01-t8zg)
20/04/01 16:06:28 ffVuAJoEp.net
vストって頑張らなクルマに勝てんの?

1023:774RR (ササクッテロ Sp01-t8zg)
20/04/01 16:07:29 ffVuAJoEp.net
逆にバイクに勝つ程踏んでくるクルマいたら煽り運転やん

1024:774RR (ワッチョイ 4b90-uUuo)
20/04/01 16:07:57 mdIr4I2G0.net
おう、そうだよ
勝ちたい人はベル死すを選ぶべし

1025:774RR (ササクッテロ Sp01-t8zg)
20/04/01 16:10:13 ffVuAJoEp.net
軽く300psオーバーの2300ccターボ車に乗ってるけど出だしでバイクに勝とうなんて面倒臭い事した事ない  

1026:774RR (ササクッテロ Sp01-t8zg)
20/04/01 16:10:44 ffVuAJoEp.net
>>998
ベルは確かにウザイ

1027:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 101日 11時間 40分 15秒

1028:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch