【どこ】東京圏発日帰りツーリング【イク?】130日目at BIKE
【どこ】東京圏発日帰りツーリング【イク?】130日目 - 暇つぶし2ch2:774RR (ワッチョイ 7711-bzVG)
19/12/21 18:47:36 fVEl6HwB0.net
乙カレー

3:774RR (ワッチョイ 9f5a-mhYo)
19/12/21 19:19:00 31PqmDwg0.net
カレー

4:774RR (ワッチョイ ffbc-zVIh)
19/12/21 19:19:59 4L19Tb/W0.net
シーフードカレーは冷凍素材で作りやすくてよい

5:774RR (ワッチョイ 9780-r9Jq)
19/12/21 19:24:07 JEXxR6570.net
>1


6:774RR
19/12/22 01:13:53.60 W3+1nhN90.net
>>4
量が少ないくせに高くて困る

7:774RR (ワッチョイ bf76-kkGD)
19/12/24 00:02:04 NGQkw7+E0.net
安倍は夜更過ぎに昭恵と変わるだろう

8:774RR
19/12/24 02:22:57.21 dAqlkWCF0.net
何それ怖い

9:774RR (ササクッテロル Spcb-rIBA)
19/12/24 08:30:55 mKjqKPl7p.net
小河内村
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

10:774RR (ワッチョイ 9fdc-FmVf)
19/12/24 09:52:59 DAjxCV6E0.net
奥多摩って12月なら走ってる奴いるイメージだったけど
今年がやばいのか?

11:774RR (ブーイモ MMfb-NB/i)
19/12/24 13:26:16 FPzgBQhxM.net
道志みち(R413)の神奈川区間の通行止めが26日10時解除予定
昨年からの片交区間はそのまま片交で開放、かつ1月16日以降は昨年の市道への迂回路通行だけにして集中工事するそうな

12:774RR (ワッチョイ b7f8-+Tiu)
19/12/24 13:36:05 SrGxAm+o0.net
Twitterで道志みちで検索したら雪の画像が沢山出てきたので
通行止め解除されても行かないわ・・・

13:774RR (スッップ Sdbf-sPrt)
19/12/24 13:36:07 ii/tI0IXd.net
金曜日気温上がりそうだな

14:774RR
19/12/24 13:42:28.61 YxISVnbJa.net
久々に道志の林道行くか!!⛄

15:774RR
19/12/24 13:47:20.78 pb5HoEirM.net
どうせびちょびちょ
西伊豆の高原の方ってどうなんかね、冬に行ったことないんだけど走れるかな

16:774RR (ブーイモ MMfb-NB/i)
19/12/24 14:39:00 FPzgBQhxM.net
伊豆の標高高いところは普通に凍るよ

17:774RR (エムゾネ FFbf-KY63)
19/12/24 14:49:22 RY5YmwY/F.net
ローディの聖地化に向けて着々と工事が進んでるな

18:774RR (ワッチョイ 7760-Rp4x)
19/12/24 14:50:29 OIOV1Fmz0.net
日立?

19:774RR (ワイーワ2 FFdf-N3qV)
19/12/24 14:55:00 AJ1TwLDuF.net
inspire the next

20:774RR
19/12/24 15:03:06.07 bnudOwrK0.net
道志ももっこりちゃりんカスだらけになるのか

21:774RR (ワッチョイ 7760-Rp4x)
19/12/24 15:14:00 OIOV1Fmz0.net
ちょっと道志行ってくる

22:774RR (ワイーワ2 FFdf-N3qV)
19/12/24 15:19:25 AJ1TwLDuF.net
>>21
寒いよ
あったかくなってから行こうよ

23:774RR
19/12/24 15:21:24.47 8iMqIGn30.net
もっこりしちゃうぜ
行ってくる

24:774RR
19/12/24 15:21:40.52 am9EyqVEd.net
>>15
西伊豆スカイラインの仁科峠はライブカメラで路肩に雪があった。凍結防止剤を散布して黒光りしているんじゃないかな?

25:774RR
19/12/24 15:22:21.59 bnudOwrK0.net
滑って転倒する前に前に進めばいいのだ

26:774RR (ササクッテロラ Spcb-rIBA)
19/12/24 16:34:50 xe5DmD6Ip.net
>>18
unicorn

27:774RR (ワッチョイ 9f73-yXM9)
19/12/24 16:35:26 GSUSo1wK0.net
>>20
バイクかすより健康的で客層もいいからな

28:774RR (ワッチョイ 9fdc-FmVf)
19/12/24 16:58:32 DAjxCV6E0.net
見た目のキモさならチャリカスのが上だろ

29:774RR
19/12/24 17:16:55.08 C2GLyiz8x.net
痛ホイール
いいよね

30:774RR
19/12/24 18:11:55.18 GPr1t1+Yd.net
日帰りというか、仕事帰りに横浜から鎌倉まで行って鶴岡八幡宮拝んで帰るわ

31:774RR (ブーイモ MMcf-xjFM)
19/12/24 18:34:45 2DHZBWC9M.net
横浜民としては>>30が渋滞で遭難しないことを願ってやまない
この時期の平日なら比較的空いてるとは思うけど鎌倉は電車でいくところ

とかいいつつ、ほんの出来心で鎌倉行って後悔するわけだが(´・ω・`)

32:774RR
19/12/24 18:46:30.97 GSUSo1wK0.net
>>28
排ガスで煤けたライダージャケット&顔の見えないミラー(スモーク)シールドヘルメット
と、端整なすらっとしたイケメンチャリダー(顔がちゃんと見える)
どっちがもてる?

33:774RR (アウアウウー Sa5b-ep1e)
19/12/24 19:03:24 r+AEwVssa.net
ちんぽの形が浮き出ててもイケメンなら無罪ってかw

34:774RR
19/12/24 19:21:05.84 f3FMiNssd.net
>>31
ありがとう
今から帰って着替えて行くから20時半出発かな
その前にどっかで飯食ったらさらに遅くなるから、そのときの交通量がどうなっていることやら

35:774RR
19/12/24 20:34:42.73 NwnM3K5p0.net
おまいら今夜はクリスマスだよ!

36:774RR
19/12/24 21:32:19.34 fjUDlzMeM.net
何それ知らない

37:774RR
19/12/24 21:33:18.91 bnudOwrK0.net
クリスマスなんて一昨年やったわ

38:774RR (ワッチョイ 9ffd-prDO)
19/12/24 21:41:12 j71dRcAW0.net
うちキリスト教じゃないし…( ノД`)

39:774RR
19/12/24 21:57:04.55 7C0d1H5Tp.net
何する日なんだ?

40:774RR (ワッチョイ 57b1-W/H3)
19/12/24 22:05:22 OlICDTns0.net
チキンを食べる日

41:774RR (ワッチョイ 576c-IciM)
19/12/24 22:40:57 NwnM3K5p0.net
男女が朝まで激しく愛し合う日だよ。

42:774RR (ワッチョイ 7758-UJaa)
19/12/24 22:51:47 f+I9J7eg0.net
>>24
昔、正月にそこに行ったらブラックアイスバーン!食らったわ
カチカチ過ぎてウインカーは割れたけどカウルに一切傷なしw

43:774RR
19/12/24 22:59:32.28 b20ZN1GY0.net
とりあえず鶏しばいたった

44:774RR
19/12/24 22:59:52.86 zV7EAl570.net
鶏肉食って酒飲んで寝る日…いつもと変わらんな

45:774RR (ワッチョイ 9fb1-prDO)
19/12/24 23:20:22 bE3Kz6Ay0.net
>>41
それは童貞の発想

46:774RR (ワッチョイ 7758-DAJL)
19/12/24 23:31:23 mi8gULjm0.net
既婚者の先輩と既婚者の後輩と飲みに行ったわ(未婚)

47:774RR (ワッチョイ 9f81-5+kA)
19/12/24 23:31:24 nurPoe2D0.net
サンタさんサンタさん、プレゼントはNIKENがほしいです

48:774RR (ワッチョイ 576c-dcMi)
19/12/24 23:39:47 NwnM3K5p0.net
靴下に入らないだろ?

49:774RR (ワッチョイ 1776-22GL)
19/12/24 23:49:31 Qpa5nr7c0.net
あみぐるみのニャイケンなら入る

50:774RR (ワッチョイ 57b1-gY/D)
19/12/25 00:10:55 oqd1GyYA0.net
孔明「これぞ、ブラックアイスのバーン!」

51:774RR (ワッチョイ bf75-8MsV)
19/12/25 01:44:07 bduXwZ0f0.net
やっぱりこの動画みたいに西伊豆スカイラインは滑るんだな
こんなとこ走りたくないわ
URLリンク(y)


52:outu.be/tpAuRaANuOw?t=203



53:774RR (ワッチョイ 9f73-yXM9)
19/12/25 01:46:42 UnBQ8QuQ0.net
>>45
いや、バブル世代の発想だな

54:774RR (ワッチョイ 7758-FRUu)
19/12/25 02:05:18 NkvyY13Y0.net
>>51
そこ日陰だからよく濡れてたり凍ってたりするんだよな

55:774RR (ドコグロ MMdf-gY/D)
19/12/25 02:09:46 M1Ba6DO7M.net
>>41
なんで男が男と愛を確かめあっちゃイケないノォョォオオーー

56:774RR (ササクッテロル Spcb-W/H3)
19/12/25 13:16:13 optoaVeup.net
マカロニほうれん荘ネタ定期的に出てくるな

57:774RR (ワッチョイ 7760-Rp4x)
19/12/25 13:17:14 eS9AfCEZ0.net
俺も一瞬思ったが多分違うぞ

58:774RR
19/12/25 19:37:45.93 XqVteN130.net
理由は簡単だろ
若い男女も家族世帯も激減してんだよ

59:774RR (ワッチョイ 9f73-2sPR)
19/12/25 20:16:44 4GWsEOw00.net
>>52
どう見てもバブル
一回り下だけど、クリスマスは踏み絵の印象しかない
社会人になった頃には山一や長信銀が潰れてた
ホテルとったこともプレゼント買ったこともない
てか、屋根のあるとこでは、旅行以外はラブホでしかしたことない
おかげで過大な住宅ローン抱えずに済んで、
今バイク乗れてるけども。
同世代は団塊ジュニア
国政からは見放され引きこもりどうすんだって
バカか
人口多いところでバブってりゃ少なくとも人口ピラミッドにもうひとコブできてたわ

バブルの先輩方とは話してても楽しいんだよなー
人生や世の中の楽しみ方を知ってる

なんの話だっけ?

60:774RR
19/12/25 20:30:41.98 +GcNhZ100.net
そりゃのーてんきに生きられる時代なら色々な楽しみ方を模索できるだろうよ。

61:774RR
19/12/26 07:42:13.02 kME3QXZ3d.net
>>59
確かにね
こうなったら、そーっと試験管ベビーを作って人口増やすとか?

62:774RR
19/12/26 07:43:48.75 MXgPUz/v0.net
>>58
俺はその頃(バブル時代)実験(半導体)で徹夜徹夜の連続で既にバイクは降りていた。
で、10年くらい前にリターンがてら大型取って復帰したが、ツーリングの集まりとか行くと
俺はずっとバイク乗ってて降りたことないぜ的な煙草プカプカがマウント取ってきて草。
(IT産業では既に喫煙者は少数派)
バブル時代も海外出張・駐在とか全然関係ない仕事だったんだろうな、、、

63:774RR (ワッチョイ bd81-RbSw)
19/12/26 07:55:41 Tvnd1VgC0.net
お前自分のレス読み返してみろよ
恥ずかしくないの?

64:774RR (アウアウエー Sa6a-oCcw)
19/12/26 08:00:45 7lAc4/fda.net
オッサンの昔ばなし程聞いてて辛いことはないな(´・ω・`)

…俺もオッサンだけどさ(´・ω・`)

65:774RR (ブーイモ MM98-20Pj)
19/12/26 08:01:47 otf7SD/HM.net
隙あらば

66:774RR (ワッチョイ 9b58-qEoF)
19/12/26 08:03:07 HXW7H0kv0.net
>>61
これだけ素直に悔しがってくれたらマウントのとり甲斐もあったんだろうなw

67:774RR (ドコグロ MM40-ij0I)
19/12/26 08:13:09 JnybZUhVM.net
>>61
え?降りてたんですか~?なんでRETURNしたんですう?

68:-n/Md)
19/12/26 08:15:07 3XaDyU7FM.net
戻ってくるんじゃないぞと
送り出してやったのに

69:774RR (ラクッペ MM70-5OQl)
19/12/26 08:18:50 20BqvKk5M.net
俺も喫煙はしないのであの輪には入っていけない

70:774RR (ドコグロ MM85-eMa0)
19/12/26 08:40:55 kU4E089NM.net
なんかこのスレ加齢臭がする

71:774RR (スップ Sdc4-Ao8N)
19/12/26 08:41:16 vcOzdOJRd.net
>>61
こんなスレでマウント合戦とか社会や家庭で苦しんでるんだなお前
なんかかわいそうだよ

72:774RR (ワッチョイ f8f8-RbSw)
19/12/26 09:00:19 N8PK40G80.net
バブル期にバリバリ働いてたって60歳前後だろ
いい歳したジジイが愚痴愚痴情けないぞ

73:774RR
19/12/26 09:07:45.75 8gIxpk13d.net
バイク降りてたことを相当コンプレックスに感じてるんだね
まあ降りてた期間同世代が楽しそうに乗ってるのを羨ましく悔しい思いで見てたからなんだろうけど
その返しで職種でマウント取り返そうってところが器の小ささを露呈しちゃってるんだよなあ

74:774RR
19/12/26 10:03:39.63 n5yzME1n0.net
>>69
誰かがオヤジギャグを言い出すと、それの応酬が始まる時点でお察しw

75:774RR
19/12/26 10:42:27.92 MXgPUz/v0.net
>>64
>隙あらば
低学歴叩き

76:774RR
19/12/26 10:44:08.60 Qx1qJba00.net
隙あり!

77:774RR (ワッチョイ 9c60-35Sh)
19/12/26 10:53:02 E3SZq+Z60.net
隙あらば
粉振って隠す

78:774RR (ワッチョイ 6e9b-DOZG)
19/12/26 10:53:59 dgwBQZIl0.net
俺はネット上でしか喫煙しないぜ(。・ω・)y-゚゚゚ 5ちゃんが禁煙になったら困るw

79:774RR (アウアウエー Sa6a-oCcw)
19/12/26 11:13:20 7lAc4/fda.net
>>77
マジで振り切った嫌煙団体なら、
「タバコの表現が子供に悪影響><規制しろ!」
とか言いかねない(´・ω・`)

80:774RR (アウアウクー MMd2-qEoF)
19/12/26 11:30:53 d9QPlZaFM.net
非実在受動喫煙とでも言うのかな

嫌煙厨だけど文化としてのタバコは認めるのになあ、というか自分の鼻に煙が飛び込んで来なければなんでもいいけどw

81:774RR (ドコグロ MM85-eMa0)
19/12/26 11:41:27 kU4E089NM.net
歩きタバコとポイ捨てはマジで許せんわ
こいつらのせいでマナー守って吸ってる人間の肩身が狭くなるんじゃ

82:774RR (ワッチョイ 9c60-35Sh)
19/12/26 11:42:25 E3SZq+Z60.net
>>78
時代劇なんかバッサバッサ人斬ってるのに

83:774RR (オッペケ Sr88-SRAq)
19/12/26 11:44:15 HJ6qc4udr.net
バイクに乗りながらタバコを吸っているやつムカつく。後ろにいると灰が飛んでくるから強引にでも前に出る事にしている。

84:774RR
19/12/26 11:45:17.29 H/i+ig8H0.net
昨今は昔からの文化なのに禁煙禁煙発狂しちゃって
月に数本嗜む程度ならなかなか良い物なんだが
バイク乗って眺めのいい場所で吸うタバコは最高だぜ

85:774RR (ワッチョイ e273-J645)
19/12/26 11:51:28 MXgPUz/v0.net
ツーリング時に屯して煙草吸ってる低学歴おやじ連中はそんな高尚な趣味はない
ただひたすら人の失敗や欠点を話題にしてゲヒゲヒ言ってほくそ笑んでるだけ

86:774RR
19/12/26 11:53:24.41 E3SZq+Z60.net
>>82
MVX「ごめんな」

87:774RR
19/12/26 11:54:54.82 7lAc4/fda.net
>>83
俺は今の嫌煙厨の跋扈の状態を正義の暴力として懸念しているのだけど、
アレルギーオッサンの俺が30年くらい喫煙クズのやりたい放題を見てるので、
マナーの良い喫煙者の方には気の毒には思うけど、ざまあみろとも思ってる。

88:774RR
19/12/26 12:00:11.23 E3SZq+Z60.net
一番煩いのは煙草止めた奴w
克服したという優越感もあるんだろうなあ

89:774RR
19/12/26 12:01:10.71 ++5LU2Z9p.net
URLリンク(i.imgur.com)
オレも昔吸ってたから偏見とかは特に無いんだけど
バイク乗りの喫煙者とかぶっちゃけこんなのしかいないからなぁ…
お約束のポイ捨てセットだし

90:774RR (アウアウウー Sa83-6w52)
19/12/26 12:02:48 GxELPp5pa.net
回りに何人かタバコやめた人いるけど、皆やめてからタバコの匂いがきついって言ってる。
吸ってなかった人はこの匂いによく耐えてたねって感心してたよ

91:774RR (ワッチョイ 9c60-35Sh)
19/12/26 12:03:53 E3SZq+Z60.net
水鉄砲にガソリン入れてピュッと撃ってやりたくなるね
ちなみに俺は元々吸わない

92:774RR (アウアウエー Sa6a-oCcw)
19/12/26 12:05:00 7lAc4/fda.net
>>89
タバコを吸ってもいないのに他人のタバコの臭いの衣類を選択する時に、
とてもやるせなく思ったりもしますよ(´・ω・`)

93:774RR (ワッチョイ 9c60-35Sh)
19/12/26 12:05:02 E3SZq+Z60.net
>>89
逆に感じなくなっていくのが加齢臭w
ガクブル

94:774RR (ワントンキン MMb8-eqRG)
19/12/26 12:07:18 bEhqJxquM.net
俺はタバコよりマフラーうるせえやつに消えてほしいわ
どんなやつも何かしら他人に迷惑かけてるだろうけどなバイク乗りなら尚更のこと

95:774RR (ワッチョイ e273-J645)
19/12/26 12:10:39 MXgPUz/v0.net
>>88
なんかそんな2人組(兄弟揃って)がいるなw

96:774RR (ラクッペ MM70-5OQl)
19/12/26 12:17:32 20BqvKk5M.net
>>92
それな。タバコやめてから10年経つけど加齢臭がするなんて言われる日が来るのかとだんだん心配になる。

97:774RR (ワッチョイ 29b1-SRAq)
19/12/26 12:21:14 n5yzME1n0.net
自分の臭いの変化は感じ取れないけど、大学生くらいのやつからガキのような臭いを感じるから相対的に自分の臭いが変化しているのだと思う。

98:774RR (ワッチョイ a6b1-ij0I)
19/12/26 12:48:51 sqdz/1OR0.net
>>82
おしゃぶり離れできないオギャーなんだな、許してやろう…許せるか!
とセルフ突っ込みしてしまう

>>88
ハゲが足りんな

99:774RR
19/12/26 13:34:59.87 OfRyAFHb0.net
アルベル・ハイエースから窓開けて吸いつつ灰を落として最後にポイ捨てのバカが非常に多い
後に着くと怒りを覚える 灰皿の中身をごっそり捨てる大バカも 警察はちゃんと取り締まれよ

100:774RR (ワイーワ2 FF7a-DOZG)
19/12/26 14:22:37 sdmNgZIxF.net
喫煙は違法にすれば良い。

101:774RR (スッップ Sd70-jwIH)
19/12/26 14:25:28 HnHEiVs4d.net
今の薬物関連どころじゃない金が地下に流れるだけ

102:774RR (スップ Sd02-HCDf)
19/12/26 15:23:11 g+eIcz1Xd.net
>>88
この絵は殿堂入りしてホンダコレクションホールに飾るべき傑作だ。

103:774RR (スプッッ Sd9e-kAdm)
19/12/26 15:24:14 uL0vyn7/d.net
まあ1箱1000円オーバーにしてみるのも手だよね

104:774RR
19/12/26 15:32:49.66 HnHEiVs4d.net
そう、違法じゃなくて値上げすればいい
ただ実際のところJTは専売公社時代から今になっても国との関わりが強いから
一気に爆上げなんかして売上を急降下させる政策は取れない
建前上はたばこ農家の生活のためなんて言ってるけどね
故にジワジワ真綿で首を絞めるようにちょっとずつ値上げしていく

105:774RR
19/12/26 16:12:59.66 CGsO9mKg0.net
ホント無条件で叩ける相手が大好きなんだな

106:774RR
19/12/26 16:22:09.85 MXgPUz/v0.net
>>101
作品題名は「昭和の記憶」かな

107:774RR
19/12/26 16:23:58.65 H/i+ig8H0.net
センスなさすぎて草

108:774RR
19/12/26 16:24:48.78 HnHEiVs4d.net
シンプソンのウェアは昭和にはなかったぞ

109:774RR (ワッチョイ e273-J645)
19/12/26 16:27:28 MXgPUz/v0.net
>>107
昭和族がおっさんになったから「記憶」にしたんだよ

110:774RR (スッップ Sd70-jwIH)
19/12/26 17:49:15 HnHEiVs4d.net
ちょっと何言ってるか

111:774RR (アウアウクー MMd2-hLsL)
19/12/26 18:13:01 5jVxeqCMM.net
歩きタバコしてる奴には何しても法外にしてくれれば、喫煙者には不満はない
あと寝タバコで火事だしたやつは終身刑で

112:774RR (ワッチョイ e273-J645)
19/12/26 18:13:39 MXgPUz/v0.net
頭の中が昭和のまんまのおっさん連中

113:774RR (スップ Sdc4-693q)
19/12/26 18:48:43 zL6lMiykd.net
>>88
いい絵だなあ
よくいるいる
楽しそうw

114:774RR (アウアウエー Sa6a-oCcw)
19/12/26 19:12:03 7lAc4/fda.net
>>112
俺はコイツら(じゃないけどw)みたいな奴らに、
体型とかバイクを馬鹿にされたことが有るからwww

喫煙所じゃなくてバイク置き場でタバコ吸うし面倒臭いわ

115:774RR (オッペケ Srd7-0MN6)
19/12/26 19:26:07 P7ZuxAAar.net
>>88
駐輪場のこんなのの間にバイクを停めなくてはならない状況
ツーリングで一番嫌な瞬間だな

116:774RR
19/12/26 19:42:36.83 wCdLsa7Ra.net
タバコなんかどうでもいいから
無駄なレスを止めてくれ

117:774RR
19/12/26 19:47:34.16 20BqvKk5M.net
そんなこと言うたら話す事無くなっちゃうじゃん

118:774RR (ワッチョイ a6b1-ij0I)
19/12/26 20:12:58 sqdz/1OR0.net
そんな~時代も ああ~ったねと~
URLリンク(i.imgur.com)

119:774RR
19/12/26 20:46:59.06 vhUk7UvpM.net
年始の食材買いにアメ横行ったついでにでも足を伸ばすと激変っぷりに驚愕できるけどスレ違いだw
…首都圏ネタだしいいのか?

120:774RR
19/12/26 20:49:37.82 abNcF0Zvp.net
>>113
談合坂でハレ珍クソジジイどもがこちら(250乗り)を見て
「オマエも250に乗れよ」
「無理むり、絶対無理」
(一同爆笑)
マジ殺意わいたわ

121:774RR
19/12/26 20:55:25.21 Qx1qJba00.net
>>119
富士山5合目では小排気量でもバカにしてくる人はいなかったな
おおよそ「これで来たの?すげえな」的な感じ

122:774RR
19/12/26 20:56:23.66 Ns+/2czd0.net
アメ横では飴が売ってると思っていた子供のころ

123:774RR
19/12/26 20:57:22.98 n5yzME1n0.net
そういう連中は大型でも国産だと鼻で笑うんだろうな。

124:774RR
19/12/26 20:57:31.79 v+57oCT/0.net
オフ車はいいぞ!
排気量ヒエラルキーの外だ


125:ぞ!



126:774RR
19/12/26 20:58:33.26 2JRAKpLD0.net
まずは自分の髪と腹と体臭はどうなのかと問いたい
バイクじゃなくてお前はどうなのかと

127:774RR
19/12/26 20:59:28.61 7lAc4/fda.net
>>119
俺は1200に乗ってましたが体型や走ってる場所で弄られましたよ!
小排気量ってすげー面白いのに忘れちゃうのかな?

128:774RR
19/12/26 21:05:19.05 Qx1qJba00.net
>>123
アドベンチャーはヒエラルキーの内側にいそうだ
トライアルは完全に違う世界
>>125
小さいの楽しいよね!
URLリンク(i.imgur.com)

129:774RR (ワッチョイ 29b1-SRAq)
19/12/26 21:12:44 n5yzME1n0.net
>>125
いや、彼らは多分定年後にいきなり大型バイクから乗り始めたから小排気量車は知らないんだと思うよ。
ライダーとしての経験値は低いと思うな。

130:774RR (ラクッペ MM70-5OQl)
19/12/26 21:14:14 20BqvKk5M.net
>>126
なるほど。たしかにこれで来たの?と言いたくなるな。

131:774RR (ワッチョイ acea-ZoSP)
19/12/26 21:20:06 Qx1qJba00.net
>>128
この時、3合目あたりで追い越していったBMWのGS、ハーレー、CB1100のおじさん達が5合目で拍手で迎えてくれた
1時間くらい待っていたのかな

132:774RR (ワッチョイ 6211-XnoM)
19/12/26 21:21:06 v+57oCT/0.net
>>126
重たい箱を運ばされてかわいそう…😢

133:774RR (ワッチョイ bd20-n/Md)
19/12/26 21:28:48 JLCrBBK30.net
>>126
スバルラインは結構楽よね

134:774RR (ブーイモ MM98-j9gy)
19/12/26 21:30:23 Lz5xjm7lM.net
でたな重装チョイノリ
氏の箱からはいつかマイクロミサイルが発射されるんじゃないかと密かに期待してるw

135:774RR (ワッチョイ 70b1-kAdm)
19/12/26 22:10:35 2ePLD9+W0.net
>>119
2stレプ時代を知ってたら250を馬鹿に出来るはずないんよな、馬鹿に出来るって事はニワカじじいよ

136:774RR (ワッチョイ ac1f-dR36)
19/12/26 22:11:12 OXBA5G120.net
>>119
そういう経験して相手煽ってみてーわ
ブルーバード乗ってるとハレ珍とかまず総スルーだもんな
おもんねーよ

なんかほざいてきたらお前のバイクトルク薄過ぎwwwwとか煽りたくなるけど
煽らり返されるのわかってて避けるんだろうな

137:774RR (ラクッペ MM70-5OQl)
19/12/26 22:21:49 20BqvKk5M.net
今はリッター乗ってるけど250の良さって軽さによる軽快感だよな。バイク乗り始めたあの頃が一番楽しかったなぁ(たかが4年前の話しだけど

138:774RR (スッップ Sd70-Wj3T)
19/12/26 22:23:45 Zcq5RzlUd.net
>>119
峠でミラーの染みにするから無問題

139:774RR (ワッチョイ 26dc-6a84)
19/12/26 22:24:27 H/i+ig8H0.net
>>134
ブルバード、、、
涙拭けよ

140:774RR (ワッチョイ 9b58-qEoF)
19/12/26 23:01:48 HXW7H0kv0.net
M109Rとか腫れ珍でもちょっと黙るしか無いようなのに乗ってるならOK

141:774RR
19/12/26 23:26:40.27 M367Ojm9a.net
>>126
これほどまでに、カブよりスレ民に愛されてるバイクはあるだろうか?

142:774RR
19/12/26 23:57:25.36 wBS+YDrA0.net
アベニューとブルバードは違うんだよ

143:774RR (ワッチョイ deb1-2zz0)
19/12/27 00:05:14 T7VOJdk60.net
>>121
あながち間違ってない
飴屋横丁が由来という説がある

144:774RR
19/12/27 00:31:18.35 65cbBvxBd.net
アクアライン通って房総行こうと思ったけど帰り道風やばそうだな
やめとくか

145:774RR (スプッッ Sd9e-kAdm)
19/12/27 10:42:36 TI9VIO9Ad.net
しかしまあ今日は良か日和や

146:774RR (ワッチョイ 121f-j9gy)
19/12/27 11:07:40 BfIwGQsY0.net
今日から休みなのにすっかりずっこけた
神奈川南部も雲なくなって晴れてきたよ

147:774RR (ワンミングク MM32-yJOP)
19/12/27 11:08:12 6YK9rpOLM.net
箱根峠気温計10℃
西伊豆スカイラインの凍結は無さそうなんで行ってきます

148:774RR (ワッチョイ f8f8-RbSw)
19/12/27 11:15:45 Ip1nVR0X0.net
今から伊豆へ行くのか・・・

149:774RR (アウアウエー Sa6a-zr7H)
19/12/27 11:17:21 nATQkizpa.net
風やべーな
洗車しようと思ったけど辛そうだ

150:774RR (アウアウウー Sa83-XnoM)
19/12/27 11:40:54 x41x7+q+a.net
風がからい

151:774RR
19/12/27 11:48:53.18 sKkYPhV70.net
なんやこの風・・・

152:774RR
19/12/27 11:50:09.68 YZb8+lPS0.net
語りかけます

153:774RR (ササクッテロラ Sp88-LPuY)
19/12/27 12:22:21 wJycEHZ0p.net
からい、からすぎる

154:774RR (スプッッ Sd9e-/ORt)
19/12/27 12:27:59 gKW74vk6d.net



155:でこんな天気のいい日にバイクに乗らず仕事してるんだと思ってたけど、この風なら乗らなくていいやってなった 代わりに明日はのるぞ~ 午前中の朝イチにナップスに行って注文してたスライダー取り付けて、そのあとは韮山反射炉に行ってみようかなと思ってる



156:774RR (ワッチョイ 121f-/WEI)
19/12/27 12:32:23 BfIwGQsY0.net
出走してる各員、雨雲レーダー確認のこと
北からの強風によりちぎれ雲が関東に流入している模様
横浜市南部ですが現在本降りです…少し離れると青空見えてんだけど

157:774RR (ササクッテロル Sp88-eEvE)
19/12/27 12:35:07 JG9Xtr0ap.net
さいたま民がいるな…

158:774RR
19/12/27 12:37:27.90 TI9VIO9Ad.net
こんな顕著な風じゃない日でも冬の圏央道、鶴ヶ島から白岡辺りの区間はホント怖い風が吹くよな

159:774RR
19/12/27 12:59:57.75 ZH2TYBAMa.net
中央道で山梨行こうと思ったけど風強すぎたから八王子で降りた
ラーメンでも食って帰るわ

160:774RR (ワッチョイ ceb1-RbSw)
19/12/27 13:04:45 UmigALrd0.net
>>153
ちぎれ雲が流入するときって相当強い寒気だな
夜から寒くなりそう

161:774RR
19/12/27 14:37:23.60 sVvM7tQ20.net
モンキーから大型取って1200cc乗ってるけど小排気量のバイクももう1台欲しい
本当のバイク好きはそれぞれの排気量での楽しみ方知ってるから、排気量でマウント取る奴は、自分で整備も出来ない、ライディング技術もたかが知れてるヒヨッコだよ

162:774RR (ワッチョイ 3a25-dR36)
19/12/27 14:49:55 +GGaR5NY0.net
何となくなんだが、地味な色合いのバイクだと
何だかんだと批判され、色つきのフロントサスとか、
少しホイールのデザインが凝ってると評価されるような・・・・。

俺のCB1100RS、フルノーマル+シートバッグ付きなのに、
フロントサス等見て「これ、どこのサス?高いの?」って
言われる確率高い。

163:774RR (ササクッテロ Spea-1S3I)
19/12/27 18:18:51 exS0NbJIp.net
忘年会で会社の偉い人がハーレーに乗ってるってんで隣に来た時話しかけたんだけど
排気量のことしか言わなかったわ

ハーレーに乗ってるって聞いたんですけど車種は何に乗ってるんですか?
うん、900cc
あぁ883ですよね?いいバイクじゃないですか!
遅くてビュンビュン抜かれるのが嫌だから売っちゃったんだよ
そうですか、ノンビリ走るのも楽しそうで良いと思うんですけどやっぱり悔しい時もありますよね
君は何に乗ってるの?
カワサキのZ750です。水冷の奴ですよ
そうか速いだろ?今度はBMWが欲しいんだよ
BMWの車種はナニですか?
1250の奴、楽で良さそうなんだよ
(1250?年いってるしgsだよな?)
やっぱり速くないとね
(Rか?いやRSか?)
BMW良いですよね
最近、知り合いがK1600買ったんですけど凄く良いって言ってましたよ
Kは故障が多いらしいからダメなんだよ
(さっきまで排気量でしかバイクを語らなかった人がKはダメだと?)
で、BMWの車種は何で…
~~君もバイク乗ってるけどスクーターなんだよね
スクーターはあがりバイクだから俺はまだ乗りたくないな
(それはT-MAXといって貴方の乗っていた883よりずっとスポーツしてるんですけど…)
最期に乗るバイクだったらアリかな
などと話しながら別のテーブルに消えてった

年寄りってこんな感じなんかね
話しててすげー不思議だったわ

164:774RR (アウアウエー Sa6a-oCcw)
19/12/27 18:22:56 48pPG+D/a.net
読みづらいから一行でま�


165:ニめて



166:774RR (ワッチョイ 6211-XnoM)
19/12/27 18:25:53 OZUrap6L0.net
>>160
どこからスクーターに乗ってることに?

167:774RR (アウアウクー MMd2-YEW9)
19/12/27 18:35:40 bigQVSWZM.net
要するに話が通じないってことなのだろう
ところで883って満足出来ないほど遅いのかね

168:774RR (ワンミングク MM3e-n/Md)
19/12/27 18:38:05 bfgVtjpHM.net
>>161
「買えないんじゃないもん!買わないんだもん!」
以上

169:774RR (ワッチョイ f8f8-RbSw)
19/12/27 18:42:27 Ip1nVR0X0.net
なんでこのスレにその話書き込んだんだよ・・・

170:774RR (スッップ Sd70-jwIH)
19/12/27 18:50:29 mp/HQn8zd.net
年寄りの受け答えを斟酌してる場合じゃないほど>>160の文章力がヤバい

171:774RR
19/12/27 19:15:02.02 02ndQZNR0.net
とりあえず、その年寄りのバイク歴は3年程度と見た。

172:774RR
19/12/27 19:20:02.10 qf832eC+0.net
>>160
お前らみたいなペーペーと同じレベルで話したくないだけさ

173:774RR (ワッチョイ ee11-ICA/)
19/12/27 19:49:46 j+H7hdiF0.net
T-MAXが883よりスポーツしてるとか意味不明

174:774RR
19/12/27 20:15:59.68 8VsK0utT0.net
か…斟酌しないとなやっぱ、特に最近の若いのには

175:774RR
19/12/27 20:17:34.65 bfgVtjpHM.net
法曹界でしか使わない言葉じゃねえか?

176:774RR (アウアウウー Sab5-K0SF)
19/12/27 20:31:32 /egumy7Pa.net
>>162
横だけど、自分じゃなくて〇〇君っていう他人じゃね。~~君って普通は書かないよな

177:774RR (ワッチョイ 26dc-6a84)
19/12/27 20:42:06 8VsK0utT0.net
まぁ基地外はほっといて
明日は平成最後絶好のツー日和
気合入れろよハゲじじいども

178:774RR (ワッチョイ 381f-K0SF)
19/12/27 20:49:36 +Kd17NAX0.net
エネチケー首都圏ニュース845

箱根町の国道138号、2カ月半ぶりに開通

179:774RR (ワンミングク MM3e-n/Md)
19/12/27 20:52:01 bfgVtjpHM.net
>>173
それGW中で終わってる

180:774RR
19/12/27 20:57:22.45 1ZiuYUXC0.net
>>163
ハーレー全般は排気量に対してトルクが薄い
冷静に考えろ
EURO4やEURO5に当たり前に空冷で対応できるんだぜ?

181:774RR
19/12/27 21:00:48.05 UmigALrd0.net
次に気温が上がりそうなのは31日大晦日

182:774RR (スプッッ Sd9e-iXo3)
19/12/27 21:30:31 levGbc5Jd.net
オレはハゲてない!!

183:774RR (ワッチョイ 0e73-HCDf)
19/12/27 21:33:04 mkJm/ppW0.net
>>172
スルドイ!ソレダ!

184:774RR (ワッチョイ bd20-n/Md)
19/12/27 21:33:05 vQaU8uI30.net
うんうん




ずれてるよ

185:774RR (オッペケ Srea-kdY9)
19/12/27 21:36:06 YJ3FsCktr.net
T-MAXはバケモンだろ
スクーターじゃないだろアレは
アレは変態
スイングアームとフロントブレーキとフレーム見てびっくらこく
ド変態だぞアレは

186:774RR (ワッチョイ 7973-6w52)
19/12/27 21:55:21 iKuZTgPs0.net
>>181
そうなの?
明日買ってくるか

187:774RR (ワッチョイ 1d8e-hRE6)
19/12/27 22:21:40 xqZoH61E0.net
>>182
フロントフォークも見てね

188:774RR (ワッチョイ 26dc-6a84)
19/12/27 22:24:48 8VsK0utT0.net
なんかテンション上がってるとこすまんが
スクーターですやん、、

189:774RR (ワッチョイ f275-sO3w)
19/12/27 22:35:48 boFf3vMA0.net
ヤマハ自らスポーツカテゴリに分類してるし
スクーターと呼んで欲しくないのだろうね

190:774RR
19/12/27 22:43:07.46 mkJm/ppW0.net
シフト選べる?(クラッチはええとしても)
知らんけど、それ無くしてスポーツはないわな

191:774RR (ワッチョイ 9b58-/WEI)
19/12/27 23:00:30 reSchJT20.net
>>173
明日は天気良さそうだけど、高速は帰省ラッシュで混んでるかな

192:774RR
19/12/27 23:38:40.29 boFf3vMA0.net
T-MAXはCVTでしょ
シフトとスポーツの関係性については個


193:人の感性だからなんともね 自分も乗ったこともないから実際のところは何も知らないけど評価は良さそうじゃん



194:774RR
19/12/27 23:55:32.38 lMlHAgElr.net
そこでホンダのあれですよ。

195:774RR
19/12/28 00:31:27.35 1wrMNSSra.net
>>189
オッサンで数年は新型車に触ってないから何とも言えないけど、
ホンダのDCT付よりもヤマハのT-MAXの方がスポーティに走れた。
出だしの違和感はホンダの方が多いイメージ。
まーそう言いつつも俺は普通のMTに乗っているのだか。

196:774RR (ワッチョイ a473-jwIH)
19/12/28 05:58:41 xlYe1jZ00.net
TMAXは悪いバイクとは思わないんだけど、乗ってる奴が俺のはスポーツバイクだって
本気で主張してくるとウザイというか失笑ものなんだよなあ
いやいや、所詮スクーターですよって自嘲したこと言ってながら
走れば結構やるじゃんって感じならやるな!ってなるのに

197:774RR (ワッチョイ 121f-j9gy)
19/12/28 06:38:31 PHmpTV8U0.net
今日もいい天気ですよ…ほれほれ

オイラは家族サービスなんで四輪

198:774RR (スプッッ Sd9e-iXo3)
19/12/28 06:51:34 Z65rkaTzd.net
T魔は乗ってる奴がガラ悪くて爆音マフラーと煽りとか擦り抜けが酷い奴ばっかだとは思う
たまにキチガイみたいに空吹かししながら譲らない原二煽りつつ擦り抜けしてるの見るともっと殺し合えとは思うけど

199:774RR (ワッチョイ 9b58-Wj3T)
19/12/28 08:11:22 2bVCviWE0.net
スクーターや小排気量バカにしてる人はこれでも見て反省してほしいものだ
URLリンク(youtu.be)

200:774RR (ワイーワ2 FF7a-HCDf)
19/12/28 09:10:06 G5y0ZB8qF.net
1,000や750が400や250バカにすんのと同じ構図だな

201:774RR (ワッチョイ 35dc-eqRG)
19/12/28 09:15:25 ipyGIYWb0.net
自分のバイク以外にどうでもいいわ

202:774RR
19/12/28 09:37:25.10 axg7c8Wod.net
URLリンク(imgur.com)
細野高原。
太陽を遮る雲は多いが、まずまずの天気。

203:774RR
19/12/28 09:41:06.75 oXncUXn3a.net
>>189
X-ADVってどこよりなんだ
やっぱりスクーター?

204:774RR (バットンキン MM72-zr7H)
19/12/28 10:13:12 z92F9TI/M.net
陽射しが暖かいわ
バイクもいっぱい走ってるね

205:774RR
19/12/28 11:40:48.71 kZ5PPrJhr.net
>>197
いつもの横浜君かな?あいかわらずアクティブだなぁ。

206:774RR
19/12/28 12:59:47.93 JBD8Xv5/0.net
>>194
だからどうしたって話

207:774RR
19/12/28 15:12:11.96 ybgizQj1d.net
スクーターはどんなに速かろうが致命的にカッコ悪いとは思うが馬鹿にはしてないぞ。

208:774RR
19/12/28 15:38:44.64 3b2lE4St0.net
セカンドにスクーター買ったら大型は年に数回しか乗らなくなりスクーターがメインになったよ(-_-;)y-~ あるあるだろ?w

209:774RR
19/12/28 15:41:49.39 sYz0B1fv0.net
31日大晦日20℃弱とは!(降水確率も20%)

210:774RR
19/12/28 15:56:43.22 2bVCviWE0.net
>>204
ほんまや・・・
嫁に怒られそうだが走り納めしたいな

211:774RR (ワッチョイ 121f-/WEI)
19/12/28 16:01:41 PHmpTV8U0.net
朝駆けして三崎でまぐろ買って来た
10時過ぎには帰路についてたわけですが
その時点で三崎方面行き国道は大渋滞
バイクは多かったです

警察も仕事してたからご注意ください

212:774RR
19/12/28 16:14:41.82 dIWiWb9o0.net
31日奥多摩行っちゃおうかな

213:774RR (アウアウイー Sa81-yMfR)
19/12/28 16:43:47 VTt3sARga.net
スクーター乗りだがハンドシフト....

ベスパ乗りですが

214:f2b-RbSw)
19/12/28 20:25:56 0WgLIzxj0.net
横浜発で今年の走り収めの伊豆へ行ってきました。

0500横浜発→東伊豆→南伊豆→西伊豆→西伊豆スカイライン→伊豆スカイライン→
箱根新道→1900横浜着

詳細ルート
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

天気がいいと見込んでいましたが、細野高原降りてから~仁科峠上るまで灰色の曇天。
今日は中伊豆以南は天気がイマイチだった模様です。
今年から電熱ベストを導入したせいなのか、元々気温が上がったせいなのか、
毎年この時期に走るような身を刺す無かったです。
それはそうと、いたるところで台風の傷跡残ってた。

215:774RR
19/12/28 20:42:16.89 rsZ+vsd+0.net
出たわね

216:774RR (オッペケ Srd7-TC7e)
19/12/28 20:52:02 evhSkverr.net
俺の定番ルートだ(1泊の)

217:774RR (アウアウウー Sab5-K0SF)
19/12/28 20:54:22 p0C6AvXra.net
うまいこと夕陽撮るなぁ

218:774RR
19/12/28 21:39:47.58 kCEEIYOn0.net
元気すぎ

219:774RR (ラクペッ MMb7-5OQl)
19/12/28 21:53:13 vDTDrwfOM.net
>>211
定番なのに一泊なの? 伊豆で泊まった事ないや。
観光メインなら一泊もありだけど何度も行ってると寄る何処どんどん無くなって行くよね?

220:774RR (ワッチョイ f8f8-RbSw)
19/12/28 22:26:03 kQ1GlcmY0.net
伊豆はなんだかんだで時間かかるな
下田に着くのがいつも昼だ

221:774RR
19/12/28 22:40:42.87 c8HmONA90.net
5時出発は真似できないや
夕方くらいに集中力切れて事故るわ
今日は10時出発で走ってきたけど、それでも途中で眠くなってSAで仮眠とってた

222:774RR
19/12/28 22:51:55.23 zSCewNkH0.net
>>198
MT-09からX-ADVに乗り換えたけど、姿勢以外はバイクって感じ
発進とかはCVTのスクーターとは全然違うし、安定性やコーナリングもホンダらしいナチュラルさで
違和感が全然ないね
改善してほしい点としてスクーターの長所のフロントポケットが無い点だな
あとクルコンつけてほしいくらい

223:774RR
19/12/28 22:57:02.62 cTNT9Jud0.net
>>217
オフロード遊びはできそう?

224:774RR (ワッチョイ a776-e8fP)
19/12/28 23:12:09 T9/VxqUK0.net
>>217
電制スロットルにならんとクルコンは難しいね

バーエンドと取り換えてスロットルを保持してくれるパーツはあるけど
URLリンク(euro.kaoko.com)

225:774RR
19/12/28 23:28:34.37 INizDwqx0.net
>>209
変な中国語の書いてあるナックルガード良いよね

226:774RR
19/12/28 23:47:24.39 b1VgnGaM0.net
インテグラなら試乗した事がある。
確かにとても快適だが、同時にすぐに飽きる予感もした。

227:217
19/12/29 00:46:27.58 YvrSCcrc0.net
モトクロスを3年ほど齧った程度の身としては、駐車場への砂利道とかダート程度はいいけど
日本の狭くてすぐそばがガケで石や木の根っこ、轍だらけの林道は無理だと思う
そもそもの用途として想定されてないんじゃないかな

228:774RR
19/12/29 00:56:40.34 6HIC8DIt0.net
>>209
来年も安全でよろしくね。

229:774RR (ワッチョイ 6641-DOZG)
19/12/29 01:41:22 i


230:o2T44/h0.net



231:774RR (ワッチョイ 2f2d-PwcS)
19/12/29 01:50:00 xfIAY7TP0.net
aliなら全く同じやつが2000円であるで

232:774RR
19/12/29 02:34:31.49 io2T44/h0.net
Yahooショッピングだと年内間に合わんからアマでポチった。
URLリンク(i.imgur.com)

233:774RR
19/12/29 02:45:01.57 /lRyLt0KM.net
一気に走る体力と写真の腕とルート取りにいつも感服してる。ホント夕陽の写真は上手だと思う

234:774RR
19/12/29 05:13:38.54 sp5ZkBQdM.net
>>226
在庫有りで即発送みたいに書いてあっても中国からの船便船で二週間以上かかるパターンじゃない?

235:774RR
19/12/29 05:37:43.66 xfIAY7TP0.net
こないだ日アマで座布団頼んだら
2週間かかって見慣れた袋で中国から送られてきたからな
今のアマゾンは尼発送以外は信用できんわ

236:774RR (ワッチョイ 2c95-I5if)
19/12/29 08:48:15 MuHgiq3E0.net
>>217
おおありがとう
一回後ろに付かれた事あるけど
ライトの形状のせいか煽られてる感が少しある

237:774RR
19/12/29 09:05:19.54 HQ0TGFLW0.net
年末年始仕事のワイ
昔地元で一緒に族やってた友人は当時のメンバーと宗谷岬で年越すつってた
そんな俺は奥多摩か秩父で今年最後のツーリング予定

238:774RR (ワッチョイ 35fe-i2gq)
19/12/29 09:13:12 fUO38GO20.net
夕日がキレイだ
冬は日が暮れる前に帰っちゃうからなかなかお目にかかれない

239:774RR (スップ Sd9e-MVXp)
19/12/29 09:14:00 /yCoEsbMd.net
たけのこ族とかおっさん幾つだよ

240:774RR (アークセー Sx39-LPuY)
19/12/29 10:33:43 sdfr1D0Zx.net
ひょっとしてひょうきん族?

241:774RR (アウアウクー MMd2-hLsL)
19/12/29 11:16:27 nhshiDTGM.net
1にょっき!

242:774RR (ワンミングク MM3e-n/Md)
19/12/29 12:13:52 ToNUR3cXM.net
太陽族

243:774RR (ワッチョイ 381f-K0SF)
19/12/29 12:42:30 Tq/7fWiF0.net
みゆき族

244:774RR
19/12/29 13:28:44.14 6N9uTh3R0.net
皇族?

245:774RR
19/12/29 13:31:55.66 Q7TkYD3rp.net
薔薇族

246:774RR (スップ Sdc4-zd2K)
19/12/29 15:21:20 bzL7FDYgd.net
たけのこ族

247:774RR (ワッチョイ 5cb1-Wq+o)
19/12/29 15:45:16 fI3w2DTt0.net
オメガパフュームやで

248:774RR
19/12/29 20:28:35.76 io2T44/h0.net
届いた電熱ベストを試着してるが、普段エアコンで室温23℃にしてるのをエアコン切って室温17℃で
温度調節3段階の中でポカポカ快適だ。これなら勝てる!

249:774RR
19/12/29 20:41:39.33 09xAHbiAM.net
>>242
俺も電熱ベスト持ってるけど-3℃の高速はそんなに甘く無いぞ。ベストだと腕が冷たくてしょうがないのでホカロン貼って凌いでる。まあそれでも電熱ない生活は考えられないほど助かってるけど。

250:774RR
19/12/29 20:48:12.30 ZEG9sbeea.net
電熱はジャケット、ベストよりパンツが欲しい。
普段からふくらはぎから下が冷えるんだけど、選択肢が少なくてポチる勇気が出ない

251:774RR
19/12/29 21:06:49.64 sdfr1D0Zx.net
>>243
電熱のベストじゃなくてトレーナー欲しくなるよなw
>>242
モバイルバッテリーで運用するならどれぐらいの時間持つか試しておいた方がいいぞ

252:774RR
19/12/29 21:09:42.90 VriD46/o0.net
>>244
パンツだと腰と膝周りぐらいだよね
広範�


253:ヘなのはあるけど風を受ける前面側だし https://www.ventureheat.com/motorcycle/motorcycle-heated-pant-liners-3-5-amp ブーツ+電熱インソールで温めるとか? 脹脛が暖かくなるぐらいだと足の裏は熱々かも知れんけど https://actionheat.com/collections/heated-socks/products/actionheat-rechargeable-battery-heated-insoles あとは自作で好きな所に熱線這わせるぐらい https://www.instructables.com/id/DIY-heated-clothing/



254:774RR
19/12/29 21:24:35.83 rUK1JtUD0.net
モバイルバッテリ仕様の電熱ジャケット、ankerの10000mAhの物で中レベルで約7時間持った。
強レベルにするとバイクから降りたとき、かなり熱いので、調整は使い分けている。
10000mAhのモバイルバッテリ2つ持っているので、極寒の朝の高速は強レベルにしてバッテリ使い切るつもりで使って、
現地に着いてからの下道は、中レベルにして1つ目がなくなり次第交換して、そのまま中レベルで帰宅まで持つ。
食事の時なんかは弱レベルにして節約。
なぜか、一旦オフにして一定時間経つとジャケットの電源押しても反応しないのだけが不便。
(モバイルバッテリのUSBコネクタ抜き刺して使えるようになる。恐らくモバイルバッテリ側の仕様。)

255:774RR (ワッチョイ f8f8-RbSw)
19/12/29 22:12:12 fF8pmMeE0.net
ちゃんとしたバイク用の冬ウエア着てれば上半身なんてまったく寒くないと思うが・・・

256:774RR (JP 0He0-5OQl)
19/12/29 22:19:17 5YybPDyoH.net
発熱量多い若い子にはわからんのさ。年取ると肉体だけでなく心の中にも冷たい風が吹いて寒いんだよ。

257:774RR (ワッチョイ d044-rHy0)
19/12/29 22:19:39 uBQ9G3HE0.net
>>248
寒いぞ

258:774RR (ワッチョイ a6b1-ij0I)
19/12/29 22:29:00 xT096KJB0.net
上半身よりつま先、指先がきつい
数年前に三崎港朝市へ深夜走ってたら攣ってキツかった(笑)

259:774RR (オイコラミネオ MMb6-l1zO)
19/12/29 22:33:11 O48eNPSxM.net
宗谷岬行くようなシチュは別として東京から日帰りぐらいで電熱いるって分からん。>>248に同意だ。-5度の高速巡航でもラフロのチタシンウインタージャケット着てヒートテックのインナ着たら寒さなんて感じない。ちなみにアラフィフだ

260:774RR (ワッチョイ acea-ZoSP)
19/12/29 22:41:36 zWe+6tGm0.net
午前様上等の通勤仕様だとモコモコに着こんでも寒いし
油断してると水温計が65度とかも若干問題あり

261:774RR
19/12/29 22:53:11.32 VcinVfuZ0.net
暑さ寒さは年齢よりも筋肉脂肪と代謝だろうな
自分も上半身より下半身と手足が寒い人だけど

262:774RR
19/12/29 23:11:50.20 fF8pmMeE0.net
まともなバイク用冬ジャケットでも代謝とかで寒い人もいるのか、それはすまなかった
てっきり革ジャンやワークマン装備なのかと思ってた

263:774RR
19/12/29 23:25:37.12 uBQ9G3HE0.net
朝四時に出て夜八時に帰ってくるからジャケットだけでは辛くてカイロ6枚位貼ってるよ

264:774RR
19/12/29 23:31:06.58 Bmpj4fXD0.net
>>252
高いじゃん

265:774RR (ワッチョイ 9b58-qEoF)
19/12/30 00:50:12 66sd8BZd0.net
というか外気温氷点下ではどこ凍ってるか分からんから走りたくないし

266:774RR (ワッチョイ 704e-5JiN)
19/12/30 01:00:31 hqGBIDP60.net
31日暖かそうなので奥多摩行こうかと思ったけど今日の雨がどれくらい影響出るかだなあ

267:774RR (ワッチョイ e273-J645)
19/12/30 02:05:32 uLFmxDMA0.net
31日は房総半島行ってこようかな

268:774RR
19/12/30 02:57:39.17 2WDpjV+sM.net
>>257
高い安いは人それぞれだが電熱を検討するぐらいお金掛けるつもりならそれなりのジャケット買った方が良いというのが俺の意見。
俺はイージスどころかユニクロからスタートして色々試行錯誤したが暖かさと安全性を考えると結局アウターにそこそこお金掛けるのがトータルで安いと分かった

269:774RR
19/12/30 06:50:50.07 Qt44klbKM.net
高品質のジャケットだけじゃ真冬の高速長時間は厳しい
アウトドアメーカーの最新素材のフリースやらスキンウェアやらインナーダウン着てれば余裕だけど
ただグリップヒーターだけは必須

270:774RR
19/12/30 06:59:03.48 mfPP6vflM.net
>>261
俺は電熱ベストと10000mAhのモバブ2個でポイント還元も含めて5000円で入手したよ。それと3.5万のアウターを半額セール+10%還元で買ったので合わせても2万ちょっと。かなり安く済んだのでけっこう満足してる。

271:774RR
19/12/30 07:35:05.46 giUA1vAX0.net
出かけようと思ったが、関東南部はどこも雨らしいので、ヤメタ

272:774RR (ワッチョイ 51dc-EZtD)
19/12/30 08:43:49 wU4oRL630.net
年末ぼっちの皆様
どうせ暇なら犬吠埼までの初日の出ツーリングしませんか

273:774RR (ワッチョイ 35fe-i2gq)
19/12/30 08:48:03 73wD6Eok0.net
年始は有間ダムでも行ってくるわ

274:774RR (ラクッペ MM70-5OQl)
19/12/30 08:50:58 bKLopWk5M.net
普段はボッチでも元旦は家族で過ごすから正月に遊びに行った事ほとんどないんだよな

275:774RR
19/12/30 08:52:55.92 6uyZCO2wx.net
>>265
言われなくても多分行くよ>犬吠埼

276:774RR (ワッチョイ f8f8-RbSw)
19/12/30 08:58:23 yrcpLLGD0.net
犬吠埼混むよ

277:774RR (ワッチョイ 121f-j9gy)
19/12/30 09:41:46 R6+I8Eaq0.net
元旦は朝から飲んだくれてるからバイクはお休みだなぁ
駅伝、初詣渋滞も面倒なんで4日が初バイク

278:774RR
19/12/30 10:16:45.07 4lWqWwWX0.net
年越しキャンツー行くけど今日雨だからサイトグズグズになってないか不安だわ…。
大晦日やたら気温高いのね今年。走り納めには良さそう。

279:774RR
19/12/30 10:16:59.64 7lc7NFUda.net
西伊豆スカイラインでバイク死亡事故か
大好きな道なだけに残念だ

280:774RR
19/12/30 10:48:25.80 bKLopWk5M.net
先頭で転倒だとスピードの出しすぎかな。路面状況はどうだったんだろう。明日走り納めに行く予定だったから気になるな。

281:774RR
19/12/30 11:40:56.67 eu+T3Xf70.net
電熱はこけたときどうなるんだろうという疑問が残る。

282:774RR (ワッチョイ 9f2b-RbSw)
19/12/30 11:47:52 1q4JpgEk0.net
西伊豆スカイラインはブラインドの2段階カーブが数か所あるから、無理して速度出すと危ない。

明日は暖かいけど、家の掃除やら何やらだな。一昨日走り収めしたので良しとしよう。

283:774RR (ササクッテロ Spea-LPuY)
19/12/30 11:48:45 Zxk9qsLQp.net
ただの熱線だし断線したら機能停止するだけだろな

284:774RR (ラクッペ MM70-5OQl)
19/12/30 12:05:17 bKLopWk5M.net
>>274
怖い事言うなよ。血液でショートして感電してる姿を想像しちゃったじゃないか

285:774RR (ワッチョイ 70b1-K2lL)
19/12/30 12:28:07 6i0yrEbh0.net
毎年年始は東京の中心を走り周るのが恒例になってる
車も人も少ない普段と違う雰囲気が好きで
で、千駄ヶ谷のホープ軒でラーメン食って帰宅


286:



287:774RR (ワッチョイ 35dc-eqRG)
19/12/30 13:17:18 ms1SpmpB0.net
今日も明日も高速の休日割引じゃないのな
ほんとしみったれてるわ

288:774RR
19/12/30 19:27:59.63 FQq+WIKD0.net
ホープ軒の前にバイク止めてラーメン食って新国立競技場見学できるかな

289:774RR
19/12/30 19:37:40.55 HfSsBr/I0.net
ホープ軒 行きたくなったじゃまいか

290:774RR
19/12/30 20:02:11.40 FQq+WIKD0.net
正月の東京都内は快適だよね
今の所予定は都内と霞ヶ浦ツー
そういや箱根のバイカーズパラダイス元旦は朝の5時から店開けるらしい
頑張るな~
どんくらい需要あるんだろうか
朝は1人も来なかったりして

291:774RR
19/12/30 20:05:44.61 5JadwKqHd.net
凍結怖くてバイクで早朝の箱根なんて誰が行くかよ

292:774RR (ワッチョイ 2c11-HCDf)
19/12/30 20:40:21 esD+im/I0.net
夜中に行って現場待機すれば良い

293:774RR
19/12/30 20:53:10.68 xAWzah/r0.net
冬でも箱根は早朝から走ってる人たくさんいるけどね

294:774RR
19/12/30 20:53:22.01 9MpvYRaY0.net
>>282
1日の都内でおすすめおしえてくださち!!

295:774RR
19/12/30 21:02:18.50 Lbn6WEDp0.net
>>286
皇居周回内回りトライアル

296:774RR
19/12/30 21:21:48.00 FQq+WIKD0.net
豊洲市場の脇になる公園
レインボーブリッジとオリンピックの選手村が一望できて広くてノンビリできる
小さいけどバイクの無料駐車場もあるよ

297:774RR (ワッチョイ a6b1-ij0I)
19/12/30 21:54:22 JVYhXQW10.net
>>280
去年やったな。

298:774RR (ワッチョイ 70b1-K2lL)
19/12/30 22:37:17 6i0yrEbh0.net
>>288
豊洲やお台場はイイね
お台場も公園にバイクの駐輪場有るから、去年マッタリと砂浜を正月に
ブラブラした、凧あげとかやってたりしてたな

299:774RR (アークセー Sxd7-kdY9)
19/12/31 00:50:32 eVRKveu1x.net
>>290
いや
台場は沿岸沿い公園全て工事中だから

300:774RR (ワッチョイ 30e5-7QU6)
19/12/31 01:47:05 ZG/3aRq70.net
>>288
昨夜寄ったらこんな感じだった
URLリンク(i.imgur.com)

301:774RR (ワッチョイ 9b58-qEoF)
19/12/31 02:14:28 5qyHofob0.net
レインボーブリッジは綺麗だけど、工事中なのは如何ともしがたいなw

302:774RR (ワッチョイ a6b1-ij0I)
19/12/31 03:34:04 ir16ywZt0.net
豊洲はシーパ狙いに行くけどチヌ狙いが多いな

303:774RR (ササクッテロ Spea-eEvE)
19/12/31 07:48:47 ftAQ14LYp.net
釣りーング

304:774RR (ワッチョイ acea-ZoSP)
19/12/31 08:18:52 lS+z6AvU0.net
>>294
ニシキベラも釣っといてくれ

305:774RR (ワッチョイ 35dc-eqRG)
19/12/31 09:42:45 GpLgsqVF0.net
あったけーーーー!!
のにまだ寝床、

306:774RR
19/12/31 10:05:13.80 2NmjmzMb0.net
俺が行ったとき工事はやっていなかった
つーかもうできてた感じだけどな

307:774RR (ワントンキン MMb8-eqRG)
19/12/31 11:16:45 /krvq3zuM.net
今年最後の最高のツーリング日より

308:774RR (ワッチョイ 0e73-HCDf)
19/12/31 11:22:28 cHOmGKdX0.net
いま起きた
出遅れた

309:774RR (ワッチョイ 6641-DOZG)
19/12/31 14:12:28 p6pzsox40.net
初日の出ツーリングの目的地を検討中だが九十九里浜、犬吠埼だと曇りで鹿嶋市より北じゃないと初日の出が見られない。凄い混むけど仕方無い3年振り3回目の大洗だな。
令和初の初日の出だから、必ず拝まなければならないし、初日の出を浴びるとその年1年を健康に過ごせるパワーを充填出来る気がするので初日の出ツーは8年連続で行ってるんだよね(。・ω・)y-゚゚゚

310:774RR (ワッチョイ f276-hLsL)
19/12/31 14:41:40 wiCRmYv00.net
初日の出ツースレって消えたよな

311:774RR
19/12/31 15:03:16.83 lRDT3


312:Lmq0.net



313:774RR (ワッチョイ 4ddc-20Pj)
19/12/31 15:15:44 afGY8sdk0.net
敢えて1/2の日の出を見に行く

314:774RR
19/12/31 15:24:03.39 ab+6Yre10.net
通は1/3の日の出を見に行く

315:774RR
19/12/31 15:24:08.04 xA6MGaUMd.net
この時期は気温上がっても風が強くて困るなあ

316:774RR (スップ Sd9e-rHy0)
19/12/31 15:32:03 J1IF/OBxd.net
>>303
.com

317:774RR (ワッチョイ f0c6-RbSw)
19/12/31 15:34:08 3VlOc5F10.net
1/3の純情な日の出

318:774RR (ブーイモ MM5a-KMFB)
19/12/31 15:42:47 Y+/qbmxNM.net
風・・・寒い・・・ぬるぽ・・・

319:774RR (ワッチョイ e273-J645)
19/12/31 16:05:54 d9ITyCA30.net
外房行って、さっと昼飯食って、さっさと帰ってきて正解
バイクのメーターの温度計で、朝出発9時8℃、外房最高21℃、家到着3時半13℃
東京都西部

320:774RR
19/12/31 16:18:38.33 4LRubUATr.net
お前らも初日の出暴走やるんだね

321:774RR
19/12/31 16:33:15.69 AkNHyqlgr.net
風強いな
そしてあんまり暖かくなかった…
帰ろう

322:774RR (ワッチョイ 4073-fJ/L)
19/12/31 16:47:45 FPS2A26u0.net
この時期はコミケでコスプレ見に行くのが正解 バイクはその辺に

323:774RR (ササクッテロ Sp88-vly2)
19/12/31 18:00:14 Tv1oMnMZp.net
>>309
ガッ

324:774RR (ワッチョイ 61a5-PwcS)
19/12/31 18:05:06 G3jNClGf0.net
バイクなら南ホールの裏の海沿いにみんな止めてたな


URLリンク(i.imgur.com)

325:774RR
19/12/31 19:33:10.69 KrIsgufa0.net
房総で暴走だぁー

326:774RR
19/12/31 19:35:46.71 wiCRmYv00.net
>>301
マジか

327:774RR
19/12/31 19:53:39.68 XvbfuzD90.net
>>308
シャムシェイド乙

328:774RR
19/12/31 20:08:05.97 ir16ywZt0.net
5時頃はだいたいどこも初詣は空いてるけど、お守り買えなかったりするンだよなぁ

329:774RR (アークセー Sx39-LPuY)
19/12/31 20:22:44 FgfjQ/B+x.net
初日の出房総しようかと思ってたけど
日の出の時刻の千葉は曇りっぽくて残念

330:774RR (ワッチョイ f276-zd2K)
19/12/31 20:38:31 wiCRmYv00.net
>>320

>>301

331:774RR (ラクッペ MM70-5OQl)
19/12/31 20:43:08 +hWWxJ4dM.net
ぬくぬくの部屋の中から見る初日の出が楽ちん過ぎてやめられませんわ。

332:774RR (ワッチョイ 9f2b-RbSw)
19/12/31 21:10:40 OEvELAlS0.net
>>320

確かに微妙だ。

URLリンク(supercweather.com)

333:774RR
19/12/31 21:22:47.52 U797kvmKM.net
いっそ曇ってくれ
そうすれば寝ていられる

334:774RR (ワッチョイ 84b1-Wq+o)
19/12/31 21:24:46 s7d0MM+V0.net
きょうの午後は仕事で臨海道路-357で船橋まで行ったが、普段は高速使っちゃうんだけど、空いてたから下道。たまには下道も良いもんだ。
ゲートブリッジは風が強くて、バイクは面倒くさかったんじゃないかな。

335:774RR (アウアウカー Sa69-GpJ4)
20/01/01 00:34:17 W7yOJUd+a.net
あけまして。

336:774RR (ワッチョイ 31ea-X80H)
20/01/01 00:42:01 pnk3bvzl0.net
おめでとう。

337:774RR (ワッチョイ 426c-UAPS)
20/01/01 00:51:42 5jhOwe9k0.net
ございます。

338:774RR (ワッチョイ 421f-BfT8)
20/01/01 01:19:57 6QRT7kn/0.net
ことしも。

339: 【171円】 (ワッチョイ e169-0TxC)
20/01/01 01:24:57 gBobfoZx0.net
よろしく。

340:774RR (アウアウウー Saa5-itSr)
20/01/01 01:45:43 k3U1bh0ba.net
あおこよ!

341:774RR
20/01/01 02:57:10.86 uzulzK4P0.net
開けたら閉めろバカ

342:774RR
20/01/01 05:45:07.04 yFZpKpdlr.net
大洗磯前神社なう。早く着いちゃったw
都内2度、かすみがうら市で−4度だったが電熱ベストの中で余裕だった(。・ω・)y-゚゚゚
URLリンク(i.imgur.com)

343:774RR (ラクッペ MM85-7oKB)
20/01/01 07:13:00 O6ufo6HHM.net
あけおめ!
令和初の初日の出は綺麗だったね。
URLリンク(i.imgur.com)

344:774RR
20/01/01 07:43:06.61 yFZpKpdlr.net
あけおめことよろ!令和2年元旦 初日の出 今年も宜しく(^^)/

URLリンク(i.imgur.com)

345:774RR (ワッチョイ 712b-E95m)
20/01/01 08:07:47 EJ/+/JVs0.net
犬吠埼は絶望的だったらしいが、大磯前神社からは初日の出見られたのか。

波でカメラびしょびしょが多かったらしいが。

346:774RR (ササクッテロ Spf1-MkYf)
20/01/01 08:15:04 PgN0IoiGp.net
みなさん、あけおめ!

さいたまから鹿島行って来ました
結構微妙で地元の方々は撤退相次ぐも
粘ってたら見れましたのでお裾分け
URLリンク(i.imgur.com)

347:774RR
20/01/01 16:25:03.79 Dhp4WC7P0.net
元日の都内を走り回ってきた
都心はやお台場は外国人旅行客が思いのほか多いのな
心残りが、国立競技場は今日天皇杯が有る為、ホープ軒前にバイクを止めて
食べれる状況ではなかった…凄い混んでたし

348:774RR (ワッチョイ 4273-MuGC)
20/01/01 16:35:03 sk3YGnQD0.net
>>337
鹿島負けちゃったね

349:774RR (ワッチョイ 99b1-a31B)
20/01/01 17:22:48 okltT9WD0.net
今年の元旦は結構車走ってた。去年の倍くらいおる。

350:774RR (ワッチョイ 99b1-a31B)
20/01/01 17:23:51 okltT9WD0.net
>>338
千駄ヶ谷は深夜に路駐して食うと風情がある(笑)

351:774RR (アウアウエー Sa4a-n3Jl)
20/01/01 18:05:32 /EhOPlysa.net
>>341
アソコは20時以降はパーキングメーターの枠に入れておけば捕まらないでしょ?

352:774RR (オッペケ Srf1-ICdT)
20/01/01 19:15:33 TBq2fX4sr.net
大泉ic4:00発~5:30着大洗磯前神社 都内も高速もガラガラだった。ヒートテック+電熱ベスト(中温)+防風インナー+フリース+冬ジャケで最低気温−4度は凌げた。
経路の渋滞は全く無く大洗磯前神社の直前の駐車場渋滞が少し有った程度だったが、人混みは3年前に来た時より酷かったw

行列に20分並んで初詣
URLリンク(i.imgur.com)

初日の出一番太鼓 日の出時刻を20分過ぎても初日の出は隠れたまま
URLリンク(i.imgur.com)

初日の出を待つ事40分やっと拝めたけど、太陽の輪郭全体がはっきりする程現れずシャイな初日の出
URLリンク(i.imgur.com)

日帰り温泉でまったり 岩盤浴気持ち良かぁ
URLリンク(i.imgur.com)


15:00アクアライン~16:30帰宅 走行370k 9年連続の初日の出ツーは多分過去一の寒さだったが、電熱ベストのお陰で寒さは平気でした(。・ω・)y-゚゚゚

353:774RR (スップ Sdc2-ORRU)
20/01/01 20:22:21 eu6w1meDd.net
という夢を見た

354:774RR (ワッチョイ e5c2-hZl1)
20/01/01 21:58:29 GkX1PTuo0.net
昔日本統治下にあったんだな

355:774RR (ラクッペ MM61-7oKB)
20/01/02 05:01:53 oUc8YvkyM.net
>>343
スクーター? だとしたらネイキッドと大きく違うから防風語る時の条件に入れる必要がある。

356: 【馬】 【129円】 (オッペケ Srf1-ICdT)
20/01/02 06:18:50 uSITJbNgr.net
>>346
ネイキッドじゃない大型も所有してて初日の出ツーや正月休みにロング


357:のお泊りツーで氷点下の中何度も走った経験が有るけど、 スクーターの高速の巡航速度はせいぜい115kだからね。大型は空いてれば正直に書けない速度を出すので体感温度は−30℃だよ。でも大型に跨ったらスピードを出さずにはいられない性だから仕方無い。 大型バイクに乗ればスクーターでツーリングするより楽しさも喜びも大きいから寒くても走り出せば関係ないな。走り出せればねw 此処で寒いからとか二度寝したとか言い訳してバイク乗らない人はバイクの楽しさを忘れてしまったんだろう。



358:774RR
20/01/02 07:15:58.86 vSeXaunRr.net
まぁ何事も気合いと根性だよ
昔千葉で族やってた頃学んだ

359:774RR
20/01/02 07:31:13.14 raa5O8SYM.net
寒かったら乗らんわ
路面ま悪くなるし
雨でもさむくても乗るからってマウント取れるわけじゃないよ

360:774RR (アウアウエー Sa4a-n3Jl)
20/01/02 07:36:55 5Ex5jlaza.net
>>347
最後の文が余計だわ

361:774RR (ワッチョイ ed20-t2Ct)
20/01/02 07:44:33 YsotwAdx0.net
>>347
自己紹介乙

362:774RR (ワッチョイ d256-8CO4)
20/01/02 07:44:56 YZN1Vov20.net
バイクだけが趣味じゃないし、あえて寒い中乗るのもなぁ
身体も固くなるし冬用グローブとかオバパンとかでモコモコになるし

363:774RR
20/01/02 07:52:49.80 21ZTkwkr0.net
冬は草が枯れて見通しが良くなるのと空気が澄んでいて遠くまで見えるのが楽しい

364:774RR
20/01/02 07:58:53.05 oUc8YvkyM.net
>>347
俺も言えない速度出すし細かい事はいいのよ。ただ防風性能的な話しする時はスクーターでと書いてもらえば自分の環境と比較して割り引いて考えるってだけだから。

365:774RR
20/01/02 08:52:46.14 GkyAu1qt0.net
>>347
>大型に跨ったらスピードを出さずにはいられない性だから仕方無い。
自分はクズだって言ってるようなものでは

366:774RR (ワッチョイ 62f8-Qej7)
20/01/02 09:18:58 GF+ydF5L0.net
ツーリングスレにレポを上げてるだけなのに、ガタガタうるさいバカが多いな。気持ち悪いわ。

367:774RR (ワッチョイ 2edc-G/ZZ)
20/01/02 09:26:03 Jom4P6Wh0.net
と気持ち悪いバカが申しております

368:774RR (ワッチョイ e958-9GOW)
20/01/02 09:26:54 WDOl89Hd0.net
そのうち距離自慢が始まる

369:774RR
20/01/02 09:40:31.68 p99B9yey0.net
>>358
今月中に車検であと100km走れば100000kmの大台に到達するから今日のうちに日帰りでどこかへ行くわw
多分首都高走っておしまいだと思うけどw

370:774RR
20/01/02 09:43:05.03 g5l3sy/+p.net
なんでわざわざそういうイキったこと書くんだろね

371:774RR (ワッチョイ e958-9GOW)
20/01/02 09:57:00 WDOl89Hd0.net
>>359
バイクで10万キロてすごいな、車種はなんでしょう?

372:774RR
20/01/02 10:14:28.98 +pHDdv+Mp.net
疲労の少ないアドベンチャーツアラーだと、ツーリング計画を立てる時の地点間移動距離が
いつの間にか伸びてて、ふとオドメーター見た時に愕然とする事はあるな

373:774RR (ワッチョイ 712b-E95m)
20/01/02 10:46:48 ODxexEsv0.net
明日は今年の初走り行ってくるか。

374:774RR (ワッチョイ 426c-UAPS)
20/01/02 11:06:31 4JJEtCkR0.net
フルフェイスで鼻水はどうしたらいいの?と。

375:774RR
20/01/02 11:18:04.41 p99B9yey0.net
>>361
CBF600Sですよ
でも前に乗っていた油冷バンディットは200000Km乗ったから100000kmは単なる通過点としか思ってないけどw
いずれも赤男爵の特価品ですw
つまり売れ残りw



376:ニ、いう事で出かけて来ますw



377:774RR (ワッチョイ c211-bzEW)
20/01/02 12:06:13 tecIx/CT0.net
>>353
同意^ ^空気がピーンと張り詰めていて緊張感があって楽しい。凍結と塩カルが無ければ最高。

378:774RR
20/01/02 13:07:34.73 Nc38gTGX0.net
朝焼けが感動的にキレイ

379:774RR (アウアウエー Sa4a-n3Jl)
20/01/02 14:52:02 5Ex5jlaza.net
>>365
バロンの売れ残りは超ヤバイ特価だからなー

俺もバロンで新車を超特価で買ったバイクが事故で全損になったら、
査定金額が買った価格の2倍になって引っくり返った!

380:774RR (ラクッペ MM61-7oKB)
20/01/02 15:23:23 oUc8YvkyM.net
儲かったとしても事故で全損なんて嫌ですう

381:774RR (アウアウエー Sa4a-n3Jl)
20/01/02 15:26:21 5Ex5jlaza.net
>>369
バロンしか輸入してなかったイタリヤヤマハのバイクだったから、
代替品が何も無かったwww

(´・ω・`)

382:774RR
20/01/02 16:38:09 dcttIGda0.net
>>370
愛着湧いてたら2倍でも許せねえな
飽きてたら儲けもの

383:774RR (ワッチョイ 99b1-a31B)
20/01/02 17:54:18 uX8cwpgX0.net
バロンで90年代にアプリリア修理したけど、船便で一年かかったなぁ…

384:774RR (ワッチョイ edfe-2IQv)
20/01/02 18:47:39 Udr7VxwM0.net
アプリリアは今はお店があるからいいのかな
乗ってる人曰く致命的な故障はしないし修理代(カウルとか)も安いからいいよーと

385:774RR
20/01/02 19:15:28.67 RMG+SHgW0.net
CBFはいいバイクだった
ホンダははよ後継機を出せ
CBRは何か違うんだよ

386:774RR (ワッチョイ 99b1-E95m)
20/01/02 20:26:38 /UlFFrLe0.net
>>347
典型的バイカスだなあ

387:774RR (アウアウウー Saa5-yXa+)
20/01/02 20:53:33 o8LEiBPKa.net
>>375
褒められてる、と認識するからそのレスは無意味w

388:774RR
20/01/02 22:29:49.75 YMmrPA1GM.net
冬のバイク敬遠する人多いけど、専用品着てれば言うほど寒くないし、道も空いててそう悪くも無いけどな
冬は景色も良いし飯もうまいし風呂も気持ちいいし
むしろバイクから降りてメット外して歩いてる時の方が寒く感じるな、不思議なことに
日本の冬なんて年の4分の1あるし、夏なんて天気悪いこと多いんだから、冬の期間乗らないともったいなくね

389:774RR (ワッチョイ c211-G/ZZ)
20/01/02 22:32:39 NP+wfejg0.net
厚着になって首回りが窮屈なのがつらい。
あとグローブも厚手になって操作間が変わるのもいや。
それ以外は同意!

390:774RR (ワッチョイ ed20-t2Ct)
20/01/02 22:38:34 YsotwAdx0.net
痩せろ

391:774RR (スップ Sdc2-bzEW)
20/01/02 23:06:19 AJgjB9mOd.net
今日、家から往復十分かからないコンビニに行く間にウィンカー無し左折、信号変わってもスマホに夢中、軽の5人乗り、フラフラ運転など交通量がいつもの四分の1なのに変なの多すぎ😓

392:774RR (ワッチョイ 42b1-UAPS)
20/01/02 23:37:59 cbSADTuE0.net
>>377
■乗らない人間が思っているバイクの季節感
 ・ベストシーズン:7~9月 Tシャツとかで風を切って走ると気分良いよね
 ・乗り時:10~11月、4~6月
 ・辛そう:12~3月、寒くて大変だよね

■乗って分かるバイクの季節感(※関東)
 ・神期間: 10/中旬~11/中旬 気温良好、湿度最高、紅葉、湯冷めしない温泉

 ・ベストシーズン: 3月中旬~4月末 気温回復、湿度良好、春の匂い、菜の花、桜
             6月中旬~7月初旬(※梅雨の晴れ間) 気温&湿度良好    

 ・乗り時:1


393:2~2/末 気温辛い、湿度良好、晴れ高確率、視界良好、野焼きの匂い、塩カル        5/中旬~6/中旬(梅雨入り前)気温やや高め、湿度良好、新緑  ・不向き:6月中旬~7月初旬(前線停滞時) 天候悪、湿度悪  ・死のシーズン:7/中旬~9/末 殺人的気温、湿度悪、走っても熱風、            焼かれる肌、アスファルト輻射熱、四輪車エアコン排熱



394:774RR
20/01/03 00:00:58.65 E92dzVzAM.net
乗り時:晴れてる時
不向き:降ってる時

395:774RR
20/01/03 00:26:37.66 7T2nubQ+0.net
乗り時:積もってる時
不向き:凍ってる時

396:774RR
20/01/03 00:40:03.48 l46zJT5rr.net
>>382
ほんとそれ
晴れてて辛い暑さ寒さじゃなきゃいつでも乗り時だわ
自分は暑さには割と強い方なんで夏も乗り時、逆に5度切ると外に出ることすら嫌なので冬はあまり出番がない
しいて言えば、日差しが暖かくなってきた3月~新緑の5月が日も長いし好きだな
秋はどうせ毎週末雨だろ…

397:774RR
20/01/03 01:02:14.35 5wdTuKnt0.net
春:花粉症で乗れない
夏:梅雨と猛暑で乗れない
秋:残暑と台風で乗れない
冬:寒くて乗れない

398:774RR (ワッチョイ 8675-APPQ)
20/01/03 08:37:00 Y3iN1YXp0.net
昨日の夜にクルマでなんだけど東名上り線渋滞にハマったわ
ターンパイク使って迂回しようにも深夜じゃ凍結が怖いし小田原から先も時間かかりそうだし
東名渋滞してたらもう諦めるしかないのかね
新東名と圏央道が全通するのはいつ頃なんだろ?

それと120キロ区間で90キロくらいでふらふら追い越し車線に入ってくる車が居たんだけど
ああいう輩に合わせる必要があるんだから制限速度の底上げはまだまだ難しそう

399:774RR (ワントンキン MM55-HI1t)
20/01/03 08:43:00 NGKZbqmzM.net
>>381
野焼きの匂いw

400:774RR
20/01/03 08:48:46.21 qToEKx1Md.net
全通しても渋滞箇所が移動するだけだから…

401:774RR
20/01/03 08:49:46.84 7iTiMVnqp.net
>>386
すり抜けしろよ
人に聞くことかよ

402:774RR
20/01/03 08:51:05.37 WUTAZWsfp.net
・事前に交通情報を調べる
・東京付近への到達時刻を逆算する
・朝方ラッシュ時と夕方から夜にかけては常に大渋滞
・東名が渋滞してる時は下道(R246)に逃げても余計にハマる
どこから乗ったか知らんけど新東名効果で最近は中央道から上るのは
渋滞情報で赤くなってても実はわりと流れてる
盆暮れみたいな帰省ラッシュなら知らん

403:774RR (ワッチョイ 79a5-oNEl)
20/01/03 09:32:24 3XMz23Nl0.net
初売りのチラシみてたらユニクロの超極暖が安くなってたから
この時期用に上下でも買ってみるかな

404:774RR (ワッチョイ c211-G/ZZ)
20/01/03 09:52:34 8BgPo6Z00.net
超極暖ってただ単に生地の厚さを増しただけじゃない?

405:774RR (ワッチョイ 4511-OM+Y)
20/01/03 10:15:56 lQDpt6ek0.net
電熱グローブ買おうかと思ったら結構高いな。
専用バッテリーつけたら1.5倍だし、悩んでしまう。

406:774RR (ワッチョイ a5f8-E95m)
20/01/03 10:55:04 5BmTkpmo0.net
バッテリー運用は面倒だし時間持たないからバイクから取るのがいいよ

407:774RR
20/01/03 11:12:23.20 s6iub+Xkd.net
>>386
東名の渋滞は大和トンネルの交通量が減らない限り無理。
海老名JCTから釜利谷JCTの工事が終わるまで解決できないだろうな。

408:774RR
20/01/03 11:34:28.06 JQRNcZrj0.net
どこも混んでるから出掛けられない

409:774RR (アウアウオー Sa0a-alnm)
20/01/03 11:58:37 yNO3kfMVa.net
>>386
同じく車だったけど、名古屋で渋滞情報を見て中央道で帰った。小仏トンネルの渋滞はいつも通りだったので、上野原で降りてr33号通ったけど、昼間ならバイクも問題なく通れる状態だったな。
新東名が全線開通しても事故渋滞は無くならないから、こういう時期は諦めるしかないと思うが。

410:774RR
20/01/03 12:12:37.42 1CyiQ25Pr.net
>>395
と思うじゃないですか?サンデードライバー効果で大井松田の上下線がネックになるんですよ!

411:774RR (アウアウカー Sa69-fb7n)
20/01/03 12:21:48 l/gDdLzCa.net
小田厚から東名に入らずに圏央道から中央道いけって時々先生がおっしゃるの

412:774RR (ワッチョイ dd58-Cg7n)
20/01/03 13:58:18 /bPWT9IF0.net
>>389
クルマの迂回路の話やで

413:774RR (ワッチョイ 4180-hqVv)
20/01/03 15:07:34 9dvlvRbY0.net
週末も天気良いな
正月のおせちも酒もNetflixも飽きてきたからバイク乗るぞ
外房にでも行ってスカッと晴れた青空と太平洋見てくるか
大東崎灯台 マジオススメ

414:774RR
20/01/03 15:11:07.02 nH6td4HmF.net
箱根駅伝並走してみた
最後は昭和通りから三越前回ってオレしかいない中央通り反対車線から筑波大応援したった

415:774RR (ワッチョイ 4173-JY1j)
20/01/03 16:58:13 J5fn+ofE0.net
道の駅和田浦でクジラ食ったどー
刺身ちっと凍ってたからごはんで解凍した
URLリンク(i.imgur.com)

416:774RR (ワッチョイ 421f-BfT8)
20/01/03 17:07:45 bfRG5/uU0.net
令和2年初乗り
思いのほか気温が高かったので三国峠越えで山中湖まで
12時頃のパノラマ台は8度
その後道志みちで帰ってきたけどバイク多かったです

417:774RR (ラクッペ MM61-7oKB)
20/01/03 18:01:22 TJ/i3JQ7M.net
>>401
太いのより大きいのがお好き?

418:774RR (アウアウエー Sa4a-3rDI)
20/01/03 18:57:36 Gb1/60g+a.net
>>404
路面どうだった?
塩カルとウェット具合が気になる

419:774RR (ワッチョイ 99b1-a31B)
20/01/03 19:19:17 NAHCV3bM0.net
>>403
ええな!和田浦でもツチクジラ以外の捕鯨も始まったんだっけ。

420: 【ヌコ】 【249円】 (ワッチョイ 712b-E95m)
20/01/03 19:20:33 zmAdvnlP0.net
横浜発で初走り・初詣行ってきました。

0600横浜発→潮来IC→鹿島神宮→波崎→銚子→東総台地広域農道→成田
→成田IC→1800横浜着

詳細ルート
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

毎年恒例の鹿島神宮。9時前にはお参り終了したので海沿いへ出て銚子方面へ。
日が上がりきってしまえば暖かい一日でした。
さすがに三が日、要所要所の観光地では混んでいましたが、道路自体は快適に走れました。
早めに(1600)帰宅モードに入りましたが、それでも酒々井から湾岸線まで渋滞の連続、
挙句の果てに湾岸線では事故渋滞で疲れました。

リアルのおみくじでは大吉でした。

421:
20/01/03 19:39:38.77 xjUTOhRd0.net
正月くらい家族と過ごせ

422:404
20/01/03 19:41:19.85 bfRG5/uU0.net
>>406
三国峠の神奈川側(日陰区間)が塩だらけでビショビショ
車道部まで塩粒があるのは道志みちの山伏トンネル付近と月夜野ヘアピン・両国ヘアピン
日陰部で所々湿潤(塩混じり)
他は塩の粉が路肩にはそれなりにありましたがライン守っていれば問題なしです

423:774RR (アウアウエー Sa4a-3rDI)
20/01/03 19:52:13 Gb1/60g+a.net
>>410
詳細な情報ありがとう!今度行くので助かります

424:774RR (スップ Sd62-GLZk)
20/01/03 19:57:19 2xdReQ9hd.net
帰省して晦日から三が日までヌクヌクしてきたんで全く乗る気にもならねえw

425:774RR (ワッチョイ d256-8CO4)
20/01/03 20:00:39 Teb/6Nk/0.net
こんなに暖かいのに勿体無い
三が日はオバパンも冬ジャケもいらなかったわ

426:774RR
20/01/03 20:17:48.67 PfJrT8HR0.net
明日4日(土)の天気 関東では夜に雨や雪の可能性も(yahooだからリンクは張らないよ)
どーせグンマーとかの話だろうし、千葉や静岡の海沿い走ってれば問題ないかな?

427:774RR (ワッチョイ 4111-aiXr)
20/01/03 20:37:53 JQRNcZrj0.net
>>413
そのせいで道が混むんだよ

428:774RR (ワッチョイ d256-8CO4)
20/01/03 20:55:19 Teb/6Nk/0.net
伊豆は思ったより混んでなかったけどねー

429:774RR (ワッチョイ e958-9GOW)
20/01/03 21:04:30 hn/86IMP0.net
>>408
銚子ドーバーライン、イオンモール渋滞で酷い目にあった思ひ出。
このアングルはどの辺からだろ、マリーナとかその辺かな?

430:774RR
20/01/03 21:47:49.84 Sgix/kbgd.net
明日高速使わないで東京の多摩地区から、日帰りでオススメコースある?
道志は台風の後行ってないけど、通れる?

431:774RR
20/01/03 21:51:07.39 OCTznXgna.net
道志は仮復旧は終わっていたはず。
通れなくても県道で迂回はできるけど。

432:774RR (ワッチョイ 421f-BfT8)
20/01/03 22:35:20 bfRG5/uU0.net
>>418
道志みち普通に通れますよ
一昨年の台風で崩れた箇所は相変わらず片側交互通行です
また道志みちから宮ヶ瀬・伊勢原方面にいく神奈川県道64号の一部区間のみ通行止め  

433:774RR (スップ Sdc2-/8Nr)
20/01/03 22:59:45 iL0TAARZd.net
418だけど、情報ありがと

いいコースは特にないかなぁ?
道志も飽きたし、でも高速含めて道が混んでそうでなにかないかと困ってる

434:774RR
20/01/03 23:19:09.26 ImVEniw60.net
明日房総にでもツーリング行くか
林道は昨年の台風の影響でまだ復旧してないだろうから
オフ車ではなくてアドベンチャーの方でオンのみでぶらっと
ただまだ正月期間で飯屋なんかはろくに開いてないかな
ビンゴバーガーはやってるかな

435:774RR
20/01/03 23:20:51.69 8BgPo6Z00.net
千葉の林道は思ってるより走れるよ。
有志が復旧してるっぽいわw

436:774RR (ワッチョイ 99b1-a31B)
20/01/04 00:07:03 8l5IZHeT0.net
>>4


437:09 もういませんよ



438:774RR (ワッチョイ ed20-t2Ct)
20/01/04 05:13:38 IN0jfLMG0.net
家族か
何もかも皆懐かしい

439:774RR
20/01/04 07:08:47.51 CacHO8DD0.net
沖田さん…

440:774RR (ワッチョイ e958-9GOW)
20/01/04 10:00:12 tnIxhIoM0.net
>>424
おれたちがお前の家族だ!

441:774RR (ワッチョイ 8281-ufgk)
20/01/04 10:17:30 ztkuWHQY0.net
おーおー、アクアライン下り真っ赤っかだ

442:774RR
20/01/04 11:02:17.87 DBdVWp5o0.net
由比PAに行くのがぷらっとパーク中級者らしいが、上級者はどこに行くんだろ?

443:774RR
20/01/04 11:03:11.13 GviCT6fpM.net
>>421
どこ言ってもそこはもう飽きたとか言われそう。
逆に飽きた所を全部書いてみ。載ってない所で何処か教えてあげるからさ。

444:774RR
20/01/04 11:03:18.90 aKvMfNTU0.net
アクアラインはどっちがくだりなんだ?

445:774RR
20/01/04 11:11:17.12 DBdVWp5o0.net
>>431
東行きが下りです

446:774RR (ラクッペ MM61-7oKB)
20/01/04 11:21:51 GviCT6fpM.net
基本的に東京に近い方が上りだよな…? でも南武線は立川(東京都)行きが下りで川崎行きが上りやん。

447:774RR (ワッチョイ 3176-FJ/U)
20/01/04 12:09:26 X+6qrLa90.net
>>431-432
川崎方面行きが上り線、木更津方面行きが下り線
湾岸線みたいに東行き・西行きで表示すればわかりやすいのにね

>>433
南武鉄道として開業した当時の歴史からでは?
武蔵野線なんか府中本町発下り東京行きとかあるぞ
(武蔵野線内西船橋まで、京葉線で上りに変わる)

448:774RR (スッップ Sd62-ufgk)
20/01/04 12:24:36 vjFgmsSVd.net
今からその渋滞に突撃するんですけどね

449:774RR (ワッチョイ 421f-0aEo)
20/01/04 12:40:38 /aR40ZSc0.net
道路や鉄道は計画上の起点が上り
首都圏の放射国道は大体日本橋起点なんで東京が上り
南武線はもともと川崎にセメント運ぶのが目的なんで川崎起点(浅野セメント)
んで、環状線は?…というと、起点も終点も同じなので片方は起点を向いて下りという逆転現象が起きる
国道16号357号、圏央道…その計画の一端のアクアラインはそれで逆転してんじゃないかな

450:774RR (オッペケ Srf1-He/v)
20/01/04 12:52:23 MbwbC6tyr.net
うちの側に南武線が通っているけど貨物列車は今はタンクしか見ないな。
長野方面に行っているっぽい。列車で運んでいるから長野県のガソリンは高いのか?

451:774RR (ササクッテロ Spf1-lrI3)
20/01/04 15:04:32 8kHvN7Khp.net
タンク車1両で大型ローリー3台分運べるんだっけ
千葉と神奈川で値差がある(千葉のがやすい)理由がイマイチ分からんかけど

452:774RR
20/01/04 15:15:46.33 G4syVfh+M.net
>>434
そういえば下り東京行きとかあったな。京葉線で上りに変わるのは知らなかった。
>>438
製油所が千葉にあるとかスタンドの土地代とかも価格に反映されるからね。

453:774RR
20/01/04 15:52:15.54 C1yFPJf8r.net
>>350-351
自分の事だよw自虐ネタ。
>>354
画像見れば解るけど、防風防寒対策で大型スクリーン付けてるし、寒い時期の乗り出し易さもスクーター買った理由の1つ。
>>355
普段は紳士的なんだけどね
>>375-376
ググって意味を知り、浮かれた正月気分から一転激しく落ち込んだんだけど、名誉毀損じゃね?

454:774RR (ワッチョイ 2edc-G/ZZ)
20/01/04 16:09:18 O69sBvb80.net
めんどくさそうだからNGにした

455:774RR (ワッチョイ c211-h51Y)
20/01/04 16:54:39 gMli/37t0.net
本日4:00横浜発~西湘バイパス~R135~R136~K16~R136~K59~西伊豆スカイライン~K18~K127~K17~伊豆縦貫~東名沼津~14:00横浜着 425km
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

456:774RR (ワッチョイ 3176-FJ/U)
20/01/04 17:31:47 X+6qrLa90.net
>>438
主に周辺他店との価格競争のせいだろ
都県別給油所数で関東では千葉が一番多い(H29末で千葉1142、東京1046、埼玉1027件)

製油所の所在地が主因ならJXTG系は川崎と根岸の2箇所ある神奈川の方が安くなるし、製油所がない埼玉の
平均価格が千葉に次いで2位になるのはおかしくなる

457:774RR (JP 0Hd6-7oKB)
20/01/04 19:58:09 hyoDIs4dH.net
>>443
千葉は災害があって需要が減ったから価格を上げられないとかもあるんじゃないか?

458:774RR (ワッチョイ fd74-kWNS)
20/01/04 20:24:50 SjsUFmX90.net
災害起きる前から千葉は安いよ
なんでもR16に近いほど安くなる現象があるらしい

459:774RR (オッペケ Srf1-X3Wv)
20/01/04 20:28:26 4hfT0nHIr.net
千葉は車社会だからガソリンも競争価格になるのでは?

460:774RR (ササクッテロ Spf1-MkYf)
20/01/04 20:32:37 tiDpCD/wp.net
>>445
さいたまも16号沿いが基本的に安いもんな

461:774RR
20/01/04 23:21:24.60 IrNy15290.net
雪がちらついてる…

462:774RR
20/01/04 23:22:57.65 Mbj7LkDu0.net
うろたえるな!

463:774RR
20/01/04 23:30:46.28 d6LVPevu0.net
    ・.          ○ノ         ・'
 、.´  _○    )    ノ\_・'   ヽ○.
   /ノヽ  ・⌒ヽノ    └   _ノ ヽ
   (ヽ ´    ノ○ ・'        〉   ・.

            \○/  <うろたえるな小僧どもーー!!
              |
             _/\_

464:774RR
20/01/04 23:36:52.23 8l5IZHeT0.net
餅つけ

465:774RR
20/01/05 00:02:35.20 MnlAeyen0.net
かわいいw

466:774RR
20/01/05 01:22:13.48 Z+9lnTgKd.net
>>440
名誉毀損の構成要件ご存じ?

467:774RR
20/01/05 01:23:31.60 7/5TnvLga.net
相手すんな

468:774RR (ワッチョイ 31a5-M4Ax)
20/01/05 05:24:52 WbOTHXun0.net
路面少し濡れてるなぁ。ちょっとこの時間に出るのは抵抗ある。
少し日が出てから出発しますかね…。

469:774RR (ワッチョイ 2e44-ifJ8)
20/01/05 06:12:24 L8CayF780.net
URLリンク(www2.bikechannel.info)

470:774RR (ワッチョイ ed20-t2Ct)
20/01/05 11:19:57 xoS8lDZb0.net
ふう

471:774RR (ワッチョイ 2e76-Xcsu)
20/01/05 11:24:34 6OeiMp7x0.net
道志は結構凍結してたみたいだな
出遅れたから近所のラーメン屋にでも行ってくるか

472:774RR
20/01/05 12:29:06.62 AFqxYkFgd.net
休み最終日だったので一人野飯してきた。
日差しは暖かいが風強かったので少し内陸に待避。
URLリンク(imgur.com)

473:774RR
20/01/05 12:35:46.63 TbrhIUsB0.net
ビールは?🍺

474:774RR
20/01/05 12:44:25.98 fDRHc+VF0.net
猫は?

475:774RR (オッペケ Srf1-He/v)
20/01/05 13:01:47 RcOrc0Llr.net
インスタントラーメンの麺が大量に置いてあるなと思ったら…
鍋つかみか…

476:774RR (ワッチョイ 42b1-q70x)
20/01/05 13:07:59 bkCC/sEM0.net
自分は伊達巻きに見えた

477:774RR
20/01/05 13:17:31.57 JOJJCznq0.net
しめ縄?

478:774RR
20/01/05 13:18:47.31 7Txeu7m2p.net
>>462
袋麺を草の上に並べていくスタイルとか新しすぎやろ

479:774RR
20/01/05 13:19:53.07 cnhFGFBKd.net
俺はハッシュドポテト

480:774RR (ワッチョイ 02c4-Fwdo)
20/01/05 14:20:50 ac40IJHm0.net
よかった 変な物に見えたのが俺だけじゃなくって

481:774RR (ワッチョイ e5dc-N0L+)
20/01/05 14:42:12 vRRsVE5Z0.net
細麺だな

482:774RR (ワッチョイ 421f-BfT8)
20/01/05 15:46:21 5cubK1ua0.net
1/3 津久井湖 貯水率94%くらい
URLリンク(i.imgur.com)
台風の時はここ水没したんじゃないかという土砂堆積が端に寄せるのをためらわさせる(チキン)

483:774RR (アウアウウー Saa5-X80H)
20/01/05 16:24:16 yIM958k7a.net
ゴリゴリに弄ってるフェアレディZの人へ
あなたの前に走ってるのは原付です。制限30キロです。
譲ろうにも宮ヶ瀬湖の外回りにほとんど待避所はありません。
ブイブイ吹かされてもどうにもできないんです。

484:774RR (ワッチョイ 2e76-Xcsu)
20/01/05 16:49:18 6OeiMp7x0.net
津久井湖の周りって結構酷道あるよな
バイクだから通れたが

485:774RR (ワッチョイ d256-8CO4)
20/01/05 17:28:02 nNm9GXJH0.net
>>470
せめて車板に書きなよw

486:774RR (ワッチョイ c211-h51Y)
20/01/05 18:34:14 8Y31j+Ar0.net
>>470
左にウィンカー出して少し左側に寄れば?

487:774RR (ワッチョイ 2e44-OCPG)
20/01/05 20:00:40 VdgbWKcp0.net
千葉発で林道ツーリング行ってきました

8:00 千葉発
長南町周辺→林道山口線→西沢線→安場線→音信山線
→月崎1号線(月崎トンネル)→月崎大久保線→女ヶ倉線
→大福山線→戸面蔵玉線→房総スカイライン→マー牧→鬼泪山線
→ニコニコドライブイン→金谷元名線→山中線→豊岡線→大山線
17:00 千葉着

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

崩落だらけで普段は完抜けしてる林道でもピストンを余儀なくされました
途中他のライダーと情報交換をしましたが大山線以東も分断されている模様
辛いですっ!

488:774RR (ワッチョイ a5f8-E95m)
20/01/05 20:05:21 Pea+578q0.net
コンクリトンネルそこは私有地部分だから停めないほうがいいよ
だいぶ変な人が持ち主なのでそこにバイク停めてるの見られるとやばい

489:774RR (ワッチョイ c211-G/ZZ)
20/01/05 20:07:30 TbrhIUsB0.net
やまいがでみたなこのトンネル。
やっぱ普通じゃない住民なのかw

490:774RR
20/01/05 20:36:06.41 OVdURx5K0.net
なるほど。黄色ライン右側が私有地か。
ストリートビューで見るとよくわかる。

491:774RR (アウアウエー Sa4a-n3Jl)
20/01/05 20:46:46 ZgYHSB3va.net
>>470
センタラインにポール立ってるとかで譲れないのだろ?
譲れないならゆっくり走れば問題ないだろ。
煽られたって自分から当ててくるのはほとんど居ないから。

どうせぶつけて来るのは基地外の方達だけだから、
ココに書いたって読めもしないだろう。

492:774RR (ワッチョイ e5dc-N0L+)
20/01/05 23:27:10 vRRsVE5Z0.net
>>470
なぜか詰まってる大名行列を抜いた時
先頭がこういう開き直った思考停止の糞だったときって蹴飛ばしたくなるよな
痴呆入ってるから免許返納しろ

493:774RR (ワッチョイ dd58-BtD6)
20/01/06 00:06:46 qubzTUuj0.net
宮ケ瀬湖の北岸のことだろうけど、全部がセンターポールってわけでもないし
原1ならウインカー付けて思いっきり寄せて止まれば追い越させられるだろ

494:774RR (ワッチョイ c211-bzEW)
20/01/06 01:31:40 cjgk1o3s0.net
>>480
フルアーマーチョイノリだから無理
URLリンク(i.imgur.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch