21/01/25 19:55:27.37 kQ6TTbx+.net
自宅脇(隣の建物壁と自宅壁との間)100cm位、隣との境界線障害物無し、自宅敷地幅75cm、奥行400cm、歩道との段差30cmあり、本来バイク置場ではないが、ここに週末用リッターバイクと下駄原付置こうと考えていますw段差無ければ出し入れ楽なのになあー
370:774RR
21/01/25 21:25:45.04 7B02otQS.net
リッターじゃ隣の境界こえるな
371:774RR
21/01/25 22:54:04.42 gZThAcEB.net
>>369
自宅
-------
|←段差
|________←歩道
こんな段差をイメージしてんだけど、歩道との段差って
自宅敷地に勾配付けて解消できない?んだよね・・・
>>370
その辺は近隣との仲良し度によるからなんとも。
親父さんが死んで口うるさくなる可能性はあるが。
372:774RR
21/01/25 23:24:00.57 kQ6TTbx+.net
正確に言うと現状はホムセンで薄い角材?を買って繋げた自作ラダーレールで125スクーターを出し入れしてる。段差を少なくしようにも排水升マンホールあって不可。スクーターは軽いから問題ないがリッターバイクとなると重さ210kgあるからラダー上でうっかりバランス崩しての転倒が怖いw
373:774RR
21/01/26 01:41:35.21 UkIJEa2M.net
排水マスが塩ビなら下げられるけどコンクリだと面倒だな、出来なくはないけど
374:774RR
21/01/26 09:38:29.07 HeHwwfXr.net
ラダー買って停めるのはアリでしょ
出し入れめんどくさいけど裏を返せば盗難抑止にもなる
375:774RR
21/01/26 10:13:35.91 dPsl3KdR.net
盗むやつはどんなことしても盗むは禁止
376:774RR
21/01/26 10:38:15.05 A60tv7ak.net
プロはユニックで釣り上げちゃうけど、大抵の盗難は減らせるやろな
377:774RR
21/01/26 11:18:32.49 /neENlJa.net
プロは乗車中に襲うから
378:774RR
21/01/26 16:04:03.31 HeHwwfXr.net
引っ掛ける場所があるなら、俺がかつてやろうとしてやらなかった
ラダー+小型電動ウィンチで大型バイクでも楽々や。多分