GSX-R750/600 Part52at BIKE
GSX-R750/600 Part52 - 暇つぶし2ch500:774RR (アウアウクー MM0d-NvQJ)
20/05/27 14:20:34 5ysyp0qiM.net
>>498
走行距離だけじゃ何とも言えないんじゃない?
よく言われるブレーキパッド替えてるかとか、タイヤが純正かとか、実車見て判断するしかないよね。
俺はL4で22000キロだったけどね。

501:774RR
20/05/27 15:18:50.68 j+vGiIXZd.net
分かりやすいのはディスクかな
自分のは一回走っただけだけど焼けて色が変わる

502:774RR
20/05/27 16:34:38.87 kt5XaLID0.net
外装変えられてたらわかんないけどミラー止めてるボルト見るんだよ。
純正カウルでコース走ってるならミラー脱着が指示されるからボルトの色が落ちてる。

503:774RR (アウアウウー Sac5-3Jta)
20/05/27 17:48:57 rKhIfz1Ma.net
498です。 なるほど!皆さんありがとうございます。
タイヤ ローター ミラー周り良くみてみます。

504:774RR (ワッチョイ 134e-xM+h)
20/05/28 09:58:29 7p+yVB1Q0.net
最近R750のK7を購入しました
情報が少なくて調べきれてないのですが、この車輌て輸出された国よって馬力変わりますか?
あと、もしそうならフルパワー化は可能でしょうか?

505:774RR
20/05/28 11:11:06.03 bU8yYBoi0.net
新車にしちゃえば心配が吹っ飛ぶぜ!?

506:774RR
20/05/28 11:51:38.11 OS3WLOc3H.net
600の新車売ってないじゃん

507:774RR
20/05/28 11:53:00.87 EYw0aELja.net
去年買っといて良かった

508:774RR (ワッチョイ 0943-7py6)
20/05/28 13:06:49 bU8yYBoi0.net
久々グーバイク見たら750新車1台しか無いのね
去年L6買った頃は沢山あったのにな~

509:774RR
20/05/29 02:05:27.05 SaHGDJ340.net
R750のマフラーヤフオクに出てるな

510:774RR
20/05/29 06:45:05.74 f4tjVT+S0.net
FMCしたらまた750に戻ってこようかと思ってたんだけど無理そうだな

511:774RR (ワッチョイ 0943-7py6)
20/05/29 08:08:31 IOPA+VCR0.net
海外じゃまだ750売ってるんよね

512:774RR
20/05/29 08:51:41.45 GsDwK6Spa.net
補修部品で組み立てたら?

513:774RR (ワッチョイ dbb2-7Y6z)
20/05/29 12:13:23 ZCs5K/db0.net
>>511
売ってますよ!

514:774RR
20/05/29 12:26:20.26 78yQti3r0.net
L0以降って持病とかありますか?レギュパンとか?
kとLで悩み中です

515:774RR
20/05/29 12:31:50.69 ZCs5K/db0.net
バーエンドが行方不明になる。

516:774RR (アウアウクー MM0d-jIJU)
20/05/29 12:43:40 34C+ZRqHM.net
L1~はミラーの根本のカバーがなくなるとかなかった?

517:774RR
20/05/29 12:52:10.15 78yQti3r0.net
全然許容範囲ですね 750L1~のブラックで気長に探してみます。しかし玉数が少なくて泣ける

518:774RR
20/05/29 13:56:21.77 ZCs5K/db0.net
>>517
L3ブラック乗りの俺。
R1000ならすぐ買えますぜ。

519:774RR (ワッチョイ 0943-x24z)
20/05/29 14:11:38 IOPA+VCR0.net
L6ブラック乗りの俺。
良き出会いを祈るぜ

520:774RR
20/05/29 14:34:28.31 81ZjYVtc0.net
600L3乗りです。ヘッドライトのLED化って簡単にできますか?
色々調べてるのですが良くわからなくて。

521:774RR
20/05/29 15:49:13.24 GZcH4t4wa.net
光軸調整自分ですんの?

522:774RR
20/05/29 16:32:00.56 RHV4d/HV0.net
>>520
バルブ変えるだけ

523:774RR
20/05/29 16:54:39.91 10LS7boad.net
>>515
あった

524:774RR (スッップ Sdb3-pzGg)
20/05/29 16:55:26 10LS7boad.net
>>516
あった

525:774RR
20/05/29 16:57:41.05 hJZYoSne0.net
ミシュラン Power3買ってみた。750L7 純正のBSよりグリップ感あって良い。ツーリングタイヤとスポーツタイヤの違いだと思うけど。耐久性もあるみたいだけど履いてる人感想お聞かせくださいな。

526:774RR
20/05/29 17:11:19.79 81ZjYVtc0.net
>>522
ありがとうございます、バルブ交換だけでいけるんですね。
もう少し調べてみます。

527:774RR (ワッチョイ 9158-lbtW)
20/05/29 19:37:46 ArL2mnLb0.net
>>525
純正より長持ち 雨でもでもそれなりにグリップするし冬も気にせず走れる。スポーツタイヤの中だと一番ツーリング寄りだと思う。
安いし3回くらい交換した。

528:774RR
20/05/29 21:30:12.98 /xwk62cK0.net
俺は次四回目のpp2ct(`・ω・´)

529:774RR (オッペケ Sr8d-dSQ2)
20/05/30 12:17:46 GJz1PwVxr.net
>>526
ある程度ちゃんとしたメーカーのLEDバルブに変えないと、最悪ヘッドライトユニット溶けてたりするぞ

530:774RR (ササクッテロル Sp8d-zUTZ)
20/05/30 15:25:00 3HZp4dyKp.net
中華ライトでも十分

531:774RR
20/05/30 22:44:16.76 PQHvOfdra.net
>>527、528
ありがとう!
よかった。安心した^_^

532:774RR
20/05/30 22:45:35.87 PQHvOfdra.net
>>526
ライジング2おすすめ

533:774RR
20/05/31 17:52:02.38 wNaCahs+M.net
>>532
ロービームは防水ゴムの加工が必要とかなんとか聞くけど付属のやつポン付けは無理なのかね?

534:774RR (ワッチョイ d9d2-VESM)
20/06/02 22:28:33 ZnWDNYpP0.net
>>533
ハイローポン付けだったはず。

535:774RR (ワッチョイ 49a1-YHRm)
20/06/02 22:29:29 ksIR9Jk70.net
イジメ被害者に凄惨ないじめをしても
「いじめられた本人が悪い」と
平気で言えるのが大阪府三島郡島本町の奴等

大阪府三島郡島本町は
「大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い」
として虐め加害者を擁護し被害者を非難する
ガラも程度も悪い暴力イジメ廃人町

大阪府三島郡島本町は
「大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い」
と公言して公然とイジメ加害者を擁護し被害者を非難する
極悪非道の卑劣な町
大阪府三島郡島本町こそ日本国家社会の癌

536:774RR
20/06/13 09:34:10.57 k0BTS+Ng0.net
R600 l2を購入したんだけど、おすすめのシートバッグとかキャリアってありますか?

537:774RR (アウアウウー Sa67-Qxem)
20/06/13 10:05:41 wAQMrNbva.net
容量を期待するなら無い。
強いて言えばクリーガー。
一番いいのはアドベンチャーに乗り換える。

538:774RR
20/06/13 17:35:58.27 uRUVmjfi0.net
ナンバープレートで挟み込むフック付けて、TANAX のMFK -100を使ってたよ

539:774RR (ワッチョイ b3ab-ADlu)
20/06/13 17:39:13 4wjrh5Fx0.net
俺もナンバーに挟むプレートつけてタナックスのバッグ、これとサイドバッグで北海道一週間いけたよ。

540:774RR
20/06/14 01:33:41.93 QzOYmFen0.net
アドバイスありがとう
ナンバーに挟むプレートって掛ける部分が上側とサイドのパターンがあるけど、どっち使ってる?あと引っ張った時の土台の強度って問題ない?

541:774RR
20/06/14 15:59:25.21 ZmXPcj6C0.net
俺はサイドのやつ、そこに左右二ヶ所とタンデムステップ部分二ヶ所で無問題

542:774RR (ワッチョイ 834e-FVJv)
20/06/14 20:34:29 QzOYmFen0.net
度々ありがとう
早速購入して、宿泊伴うツーリング行く時に活用するよ

まぁ、まだ行きにくい世の中だけど

543:774RR
20/06/19 17:53:08.82 V14M5ibFa.net
r750に乗り換え検討中なんですが たまに峠メイン たまにサーキットの使い方だと足回りは純正でも不満ない感じですか?
現車両がクソ過ぎて購入後に結構お金かかったんで…

544:774RR
20/06/19 18:09:31.89 JAwe9lLha.net
無い、コースでもレコードの110%切らない限り。
ただ調整幅がもう少し欲しい時はある。

545:774RR
20/06/19 18:43:43.02 V14M5ibFa.net
なるほど住民票とハンコ用意しなきゃ

546:774RR (アウアウクー MM7b-YTuD)
20/06/19 19:21:28 RjnPVXWOM.net
>>543
俺はL3だけど直ぐに黄色いのに変えた

547:774RR
20/06/19 23:09:33.23 dXVtwMns0.net
うちは水色のにしてる

548:774RR (ワッチョイ 0e0c-/bXh)
20/06/20 00:01:11 zwu2bLIJ0.net
俺も水色の黒にしたわ

549:774RR
20/06/20 12:49:06.63 s4X09nht0.net
750L7なんだけどタンデムステップのボルト紛失したんだけどどこで買える?
ネット見ても出てこない。ホームセンターとかにあるもんかな?ホーマックにはなかった
六角だったらなんでも良い。
教えてちょうだい♫

550:774RR
20/06/20 13:02:51.17 uUHKHayna.net
バイク屋行って注文すりゃええがな

551:774RR
20/06/20 13:06:41.69 UKhhTz8W0.net
>>549
ボルト 8X23 09106-08186 ¥127(税別)
URLリンク(i.ebayimg.com)

552:774RR (ワッチョイ 17d2-f3e5)
20/06/20 13:26:42 s4X09nht0.net
>>551
ありがとう!

553:774RR
20/06/24 11:14:35.77 WWIw93Um0.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

554:774RR
20/06/24 12:11:30.80 dXjw88r4a.net
aqua328iさんか?

555:774RR
20/06/24 12:50:49.90 mjf080AS0.net
やれやれ・・・こんな時はこう言うんだぜ・・・
出品者乙!

556:774RR (ワッチョイ 7fcf-h9M3)
20/06/24 13:00:22 ynyMCtZk0.net
>>553
これ、2014年式?

557:774RR
20/06/24 14:11:25.49 dXjw88r4a.net
>>555
なるほど
出品者乙!

558:774RR
20/06/24 15:36:08.44 wjz5Cuyw0.net
>>556
顔はk6-7(2006か2007年式)だね

559:774RR
20/06/24 15:44:04.00 wjz5Cuyw0.net
2006か2007年式の2万3千キロ走ったSSか

560:774RR
20/06/25 09:24:06.14 3QwXy90P0.net
質問無視

561:774RR (ワッチョイ 4f4e-91J0)
20/06/25 23:23:47 EzlugaRK0.net
このカラーはk7しかないですね
2014年に輸入して登録かけたのか?

562:774RR
20/06/28 17:05:29.48 rNslYgBu0.net
いいから新型はよ

563:774RR
20/06/29 09:14:32.86 JxQNwRsY0.net
このバイクを2014年式って書くのインチキじゃない?

564:774RR
20/06/29 12:03:00.55 p34lcNSG0.net
見てきたけど初年度登録2014年て書いてるだけで2014年式とは書いてなくね?

565:774RR
20/06/29 12:32:57.10 VklbIqwJr.net
そういう誤解を招く書き方をしてる所に悪意を感じる。

566:774RR
20/06/29 15:10:13.26 zaGRHj8Pa.net
2007モデルとしても
7年間もバイク屋で塩漬けになってたって事か?

567:774RR
20/06/29 15:13:33.51 NqMf1RBw0.net
>走行距離も少なく年式も新しいので長く乗れると思います。

568:774RR
20/06/29 15:34:02.42 Zwo2T7xy0.net
ヤフオクらしいっちゃらしいね
あまり詳しく無い人がなんとなく買ってもうたりするんやろか

569:774RR
20/06/29 17:17:28.31 eSWxmm3Ca.net
k7の750なんだったらそっちを売りにした方が買う奴いるんじゃね?
L4の750だと思われても得なんかほとんどないと思うんだけど

570:774RR (ブーイモ MMb3-Dfv+)
20/06/29 17:19:04 WK7dEOZGM.net
K7にそんな魅力あるか?

571:774RR
20/06/29 18:05:12.71 E5Xvg0mT0.net
カッケーやん

572:774RR (ブーイモ MM0f-NZ5h)
20/06/29 18:51:31 4l/v5vRNM.net
K6K7ってマフラー音大き過ぎてノーマルマフラーだと登録出来なくモトマップが取り扱い諦めたから正規輸入車が存在しなくレア車って言えばレア車かな

573:774RR
20/06/29 19:54:58.85 L5tOr2/Rd.net
で、伝説?のバロンマフラーができたと…

574:774RR
20/06/29 22:29:22.00 4l/v5vRNM.net
あったねーバロンオリジナルマフラー
08のセンダボでもオリジナルマフラー用意してたな。IBS経由の並行輸入車とかは裏ワザでも使って登録したんかな。

575:774RR
20/06/30 08:13:21.73 +3FgC/wT0.net
結局曲者感強いじゃないか

576:774RR
20/06/30 18:25:30.26 G3XvFxIV0.net
>>574
発売当初は陸運局にも噂が広まってて初回登録の時は同業者の注目浴びたそうなw

577:774RR
20/06/30 18:45:48.13 wf5P58nEa.net
継続車検も普通ノーマルマフラーならスルーなんだけど
ノーマルでも当時の基準値オーバーして訳だもんな
運悪く当時の事情を知ってる検査官に引っ掛かると
ノーマルルックでも音量検査されて対策してあるマフラー付けてないと落とされる可能性あるよな

578:774RR
20/07/01 12:44:26.61 bwTk3D070.net
k6k7の750はマフラーじゃなくてエンジン音です
ダウンマフラーで排気口がエンジンに近いため、近接騒音でエンジンの音も拾ってしまい、音量で落ちます
なので、カウル裏に遮音(吸音)材挟むとか、マフラーとエンジンの間(ブレーキペダルの位置)に人が立って人間が遮音したりとか、エンジンの音が後ろへ行かない工夫をします

579:774RR
20/07/01 19:17:42.53 2NiPzMFYr.net
L4のR750乗ってたけど、ノーマルですごいいい音したのでまた乗ってみたい。ただ今度はR600にしたいな。ちなみに100万以上するかな?

580:774RR
20/07/01 23:10:39.74 R8Qg50HZ0.net
>>579
なんで降りちゃったの?

581:774RR
20/07/02 00:01:20.80 mGYmT6/i0.net
クラッチのキレが悪くなってきたのと車に乗り換えたので

582:774RR
20/07/02 17:16:01.27 FgRqTlFG0.net
誰か js1cw1111って何年式かわかりますか?
バイク屋の記載が初度登録なんでよくわからんのです

583:774RR
20/07/02 17:55:21.45 FgRqTlFG0.net
自己解決しました。
ちなみに値段変わらないならL0とL3ならやっぱりL3かな

584:774RR
20/07/02 21:40:24.20 yMsYZQkAa.net
おすすめのメンテナンススタンドは?

585:774RR
20/07/02 23:35:34.47 sw3l1KPLM.net
J-Trip

586:774RR
20/07/03 13:23:13.62 6e2ItM+xr.net
R750に前乗ってて全く能力使い切れなかった。また乗ろうと思うんだけど今度はR600にしようと思うんだけど、パワーの違いって感じられる物なの?

587:774RR (アウアウウー Sacf-xfMK)
20/07/03 18:09:16 QNCeGDnCa.net
どうせ使いきれんから750にしとけ

588:774RR
20/07/03 18:14:04.22 wl1jkeJVa.net
R750L1~をツーリングユースに使ってるんだけど、この度給付金を使って、フロントフォークをテクニクスのリバルビングに出してみた
めっっっちゃ乗りやすくなったわ。サスが沈む沈む

589:774RR
20/07/03 18:51:52.26 ho5ylHHg0.net
>>586
パワーというかトルクの無さかな。けど750~1000~600と乗り換えて600がいちばん乗ってて楽しいと思う。軽くて乗りやすいし

590:774RR
20/07/03 21:45:14.11 VVqAkEVJ0.net
750でも軽いバッテリーに変えれば重量差は小さくなる
けど何%軽くなったか計算するとちょっと切なくなる

591:774RR
20/07/03 22:21:58.32 8IoJ/5jpM.net
>>589
600と750なんてほとんど重量差無いだろ

592:774RR
20/07/03 22:47:23.00 C1S/bB27a.net
600と750と乗り比べて、エンジン特性云々以外で違うのは
サスペンション設定位だよ。
600の方がサスペンションは良く動くので個人的にはこっちの方が好き。

593:774RR (ワッチョイ 9ecd-OG77)
20/07/03 22:50:54 HL+G1KZa0.net
L1以降の750もチタンバルブなの?

594:774RR
20/07/04 01:36:30.29 yeVwT+IT0.net
>>592
サービルマニュアル見ても600と750の足回り設定同じだけど?

595:774RR
20/07/04 02:46:07.97 8siD4xs10.net
>>588
おいくら万円でしたの?

596:774RR
20/07/04 06:08:42.92 43ZgyofA0.net
>>591
K9の750とK7の600で年式違うけど、600のが軽くてコンパクトに感じるけどなぁ。数字じゃ大差ないんだろうけど

597:774RR
20/07/04 07:39:17.99 rezjI5m8M.net
>>596
プラシーボ

598:774RR (ワッチョイ de0c-qYWo)
20/07/04 08:50:45 Hq96pwho0.net
>>595
8万ぐらいの予定だったけど、インナーチューブ両方ともメッキ剥がれてて12万になっちゃった…

道路のギャップが近づいて来る時の憂鬱感が無くなったわ

599:774RR
20/07/04 09:19:39.93 dMZmlbBY0.net
ええな。
ナイトロンサスがもうすぐ二万キロいくしOH出すついでにフロントフォークも出そうかな。

600:774RR (アウアウカー Saeb-1ZnH)
20/07/04 11:53:15 gNCGp0VLa.net
シフトアップインジケーターを移植か増設したいんだけど
やってる人居る?
メーター開けて半田しなきゃ駄目かな?

601:774RR
20/07/04 13:34:32.53 8siD4xs10.net
>>598
ありがと。

602:774RR
20/07/07 23:09:14.65 RfRsNU7R0.net
k7R600のリアアクスルにつける割りピンのサイズって4×35mmであってますか?

603:774RR
20/07/18 06:29:43.12 fLZ145Ry0.net
アレックスリンスホンダ行ってまうのか?

604:774RR
20/07/18 09:36:23.47 KnVkh3Vz0.net
大丈夫、リンスたんはプーチが死ぬほど嫌いだから。
あとマルケル兄弟とも下位クラス時代に確執あるから。

605:774RR
20/07/18 19:14:49.66 fLZ145Ry0.net
アレックスlcrに、って記事あったから契約更新したはずなのに何が起こったのかと思ったら○弟だったわw

606:774RR
20/07/22 00:10:44.54 vqCbpAwo0.net
ABS対応するのかなあ

607:774RR
20/07/22 00:13:17.04 n+/SoQ8U0.net
老兵は死なず、ただ消え去るのみ 

今ある750と600を大事にしてください

608:774RR
20/07/25 16:10:34.99 y5Ua9reu0.net
コロナ禍でやたらと時間かかったけど中華カウル届いた。値段なりだけど、まあ18年たった汚い自家塗装よりはマシかなー

609:774RR (スフッ Sd33-TY5Z)
20/08/07 00:43:52 1jnoWIRqd.net
CBR600RRの新型が出るんならGSX-Rもちょっとだけ可能性が… まぁ中身も外見もほぼそのままでABSが付くだけだろうけど

610:774RR
20/08/07 01:22:20.95 wOzj8Bto0.net
R600、この前どこかのストックレースで優勝してたな
もうこのクラスの性能は頭打ちなんだろうか
今出すなら電スロ+クイックシフターは最低限必要

611:774RR (ワッチョイ 9bcf-i7TJ)
20/08/07 01:53:34 hpw0E5Dx0.net
アメリカのレース見るとまだ元気にトップ争いしてんだね

612:774RR (アウアウカー Saad-O9/w)
20/08/07 02:02:03 oUOdQl2Na.net
750がかろうじて過去のバイクの馬力キープしてたけど
600クラスは最新モデル全メーカー昔の方が馬力あるよね
最高出力が全てではないがね
1000は余力余ってるのか馬力上がる一方だな

613:774RR (アウアウウー Sa55-ghc3)
20/08/07 05:30:35 ppxKKzBCa.net
1000は馬力競争になってるからな
750はそんな競争ないから10年以上前からエンジン自体の進化は止まってる
1000並みの技術とコストを投入したらどの位の馬力の市販エンジンが出来るのか興味がある
レブ17000rpm以上、180馬力とか出来るんじゃないかな

614:774RR (ワッチョイ 598e-kEq8)
20/08/07 11:06:22 wOzj8Bto0.net
R750の実馬力は120ps前後しか出てない カタログ値の150psは誇大表示と言われてもおかしくないレベル
なのにどうしてあんなに速いのか謎
軽量といっても200kg近いし
URLリンク(www.motorcycle.com)

ほぼ同じカタログ値のGSX-S1000はこんな感じ
EURO4対応でカタログ値はUPしているのに実際はパワーダウンしている
URLリンク(www.motorcycle.com)

615:774RR (アウアウカー Saad-O9/w)
20/08/07 11:33:28 e8p/YEbZa.net
600クラスは100馬力ぐらいなんじゃねぇの?
排気量なりの差だろ

616:774RR (アウアウウー Sa55-K+oC)
20/08/07 12:05:43 aU+F81VPa.net
>>614
シャシダイ上では馬力出てても、GSX-s1000は各ギアによる出力制限があり、バルブも全開じゃないみたい。
コーナリングスピード、立ち上がり加速は600,750SSの方が速い。

最高速の部分はCd値と上記のECUセッティングかな。

617:774RR (スフッ Sd33-TY5Z)
20/08/07 12:24:59 1jnoWIRqd.net
インプレとかで各ギアの出力制限に全く言及し なかったりサーキットのタイムが他メーカーのSSとあまり差がなかったりするのが不思議だったんだけど取材用は制限なしの特別仕様を使ってるってことなのかしら

618:774RR (アウアウウー Sa55-K+oC)
20/08/07 13:51:36 aU+F81VPa.net
>>617
サーキットタイムは何と何を比較してる?

619:774RR (アウアウクー MMdd-EvCz)
20/08/07 16:53:03 ahRCYS9zM.net
R750もEUとUSでは馬力違うからな

ECUの中身をみると、USはセカンダリーバルブが全開になっていない

620:774RR (スフッ Sd33-TY5Z)
20/08/07 19:01:01 1jnoWIRqd.net
>>618
YouTubeに同じ年式のミドルSSを集めてサーキット走らせて評価してるのがあったんよ
俺が見たヤツではGSX-R600が一位の評価だったよタイムが一位だったかは覚えてないけど

621:774RR (ワッチョイ e1ab-c7CB)
20/08/08 23:06:53 xP8yl/PP0.net
R6とかバレリーナやからな、スズキの優しさを感じるわ

622:774RR (ワッチョイ 1373-K+oC)
20/08/09 22:21:46 6hoNELOy0.net
R750、最高速メーター読み299まで出るって聞いた事あるんだけど、、ホント?

623:774RR (アウアウカー Saad-O9/w)
20/08/09 23:53:24 VqW0Rle5a.net
サーキットじゃ無理だと思うから
直線の長い庭で試すんやで?多分出るよ

624:774RR (アウアウウー Sa55-ghc3)
20/08/10 00:04:22 sY9ZFUUQa.net
>>622
ツベで見た事あるし
海外誌のR750の最高速280キロってテストデータ見たし
メーター299で実速280キロ前後なんで多分本当 でもどっちもたしかEU仕様なんで
CAとか北米仕様は多少落ちるかも

625:774RR (アウアウクー MMdd-uIcN)
20/08/10 07:52:01 6rYKr4oyM.net
ヤンマシのDVDでメーター299実測275くらいだったかなL1で

626:774RR (ワッチョイ 0974-KqdE)
20/08/10 11:25:48 h+bd3YOS0.net
最近L0買ったんだけど6速でもエンブレ気になる
なんか対処法ないのかな?

627:774RR (オッペケ Sr5d-w/Oq)
20/08/10 13:07:09 24P8qVyDr.net
前にL4の750乗ってて、また乗りたくなったんだけど、今度600にしようかなと。そんなにパワーに違いあるのかな?

628:774RR (アウアウカー Saad-O9/w)
20/08/10 13:45:37 VCpDMb/Ma.net
エンブレなんて強ければ強い程ええやん
6速アクセルオフでタイヤロックするぐらい強くてええわ
リアブレーキ掛ける手間が省けてええよ

629:774RR (ワッチョイ eba2-LTO/)
20/08/11 19:31:31 1GYwKir/0.net
親父のL4 R750がロンツー中にステーターコイル死亡して途中リタイアしちまった。
部品無くて修理出来ないから宮崎から愛知まで陸送になってしまったぜ。
4万キロ弱走ってたがそんなもんでダメになってしまうんだな。

630:774RR (ワッチョイ 31dd-B5sl)
20/08/11 19:43:43 C+mAzDV00.net
年式にもよると思うけど
750より600の方が故障が少ないですか?
1000と比べてもどうでしょう?

631:774RR (ワッチョイ e1ab-c7CB)
20/08/11 20:22:17 I9p2lssS0.net
わかるはずがねえ

632:774RR (ワッチョイ 316e-O7ry)
20/08/11 23:00:54 5Am4Xljf0.net
なんか笑うわ
どんな神経してたらそんな質問出来るのか

633:774RR (スプッッ Sdc2-0ooH)
20/08/12 12:19:27 y962wMpCd.net
すまん!新型出ないから6R買っちゃったよ

634:774RR (アウアウクー MMb1-1GJC)
20/08/12 12:26:23 qL8Jm5+mM.net
おれも次に買うなら6Rかなと思ってる
年式違うが750~1000~600と乗り継いできたから636ccには興味ある

635:774RR (アウアウクー MMb1-Ulks)
20/08/12 19:39:48 Mf7PDUpiM.net
今600クラスならR6が一番良いのに

636:774RR (アウアウウー Saa5-5rSl)
20/08/12 20:11:31 lgoW5CROa.net
>>635
どの部分で?

637:774RR (ワッチョイ 458e-byKd)
20/08/12 20:35:24 cjT3cBlZ0.net
ZX-6Rの加速動画がおすすめで出てきたので見たら、最高速は240km/hで頭打ちなんだな
R600は260km/h出るので6Rは公道向けのギア比かな(共にGPS計測の実測値)

638:774RR (ワッチョイ 06cf-AL9f)
20/08/12 23:57:31 jYJkfFLU0.net
>>637
仲間がそれぞれ6Rの現行と前の型乗ってるけど、富士で走っても現行の方が加速いいから結局ストレートでも抜けなかったって言ってた。
最高速なんかようつべの外人動画みたいにだだっ広い道でしか意味が無いんだろう。

639:774RR (ワッチョイ e2ed-KU92)
20/08/13 20:23:21 rkssLO4q0.net
R750出ないかな(願望)
出ないだろうな(絶望)

640:774RR (ワッチョイ 4273-5rSl)
20/08/13 23:27:17 jStUds3c0.net
R750の新型欲しいねぇ。。

641:774RR (ワッチョイ e958-0ooH)
20/08/14 12:00:50 jkXrBh6/0.net
今年6R買っちゃった身としては、せめてあと3年はR750は新型出ないで欲しい

642:774RR (アウアウウー Saa5-XQXO)
20/08/14 22:55:52 40VrMF/2a.net
というか600RRの新型を観るうえで想定するなら
R600・750の新型が出るとしても、現行型にトラコンとかABSがつくという
別に要らないってやつにとっては無駄なマイナーチェンジでしかないだろうから
今の買っとくのが一番じゃね?

デザインが変わるとしてもR1000チックなものになるだけだろうし

643:774RR (アウアウウー Saa5-fNtA)
20/08/15 00:30:20 sFxT+YwZa.net
ABSは別にして、ブッチャケ600や750にトラコンは要らないだろうな
無くて邪魔にはならないけど無くて困るもんでもない 極極一部のあとコンマ1秒サーキットタイムを削りたいヤツ以外
メーカーとしちゃ軽自動車と一緒で色々装備盛って客単価を上げたいだろうから載せて来るだろうけど

644:774RR
20/08/15 08:47:55.93 Va2CtrlGd.net
最近のトラコンって介入を感じさせないほど自然に働いてるから、一般ユーザーにも恩恵あるんじゃない?
モデルチェンジしたら付けて欲しいな

645:774RR
20/08/15 08:50:04.82 +BXTF71J0.net
どうだろ
スズキのトラコンはあまり出来が良いように感じないが(S750のトラコンに触れた感想)

646:774RR (アウアウウー Saa5-fNtA)
20/08/15 11:26:21 /viklkSXa.net
レーシングライディングに於いて予想型の汎用品は殆ど恩恵ないと聞いたな
6軸のIMUなら600や750でもサーキットなら恩恵あるけど公道じゃ要らないし、600や750で公道で必要って人はアクセルワークが余程滅茶苦茶なんだろう。マルケスの転倒でも分かるけどトラコンは絶対的な魔法の装備でもないし。

647:774RR (ワッチョイ e2ed-ioTs)
20/08/15 12:22:08 7i3ancF20.net
走りに関しては既に完成されてるのは知ってるけど…
パッと見で新しいバイクだなと感じさせて欲しくてなぁ
今のスズキがデザインするR750を見たい

648:774RR
20/08/15 12:25:25.15 RoQ2ZswBa.net
SSならサーキットで走るために最速で最新で最良の装備を付けて欲しいわ
公道では要らないとかいう価値観は要らない
そういう人はツアラー買えばいい

649:774RR (ワッチョイ ed74-1G10)
20/08/15 13:20:37 b3kI6T3B0.net
200万くらいでもバンバン売れるならリッターSS並みの装備は付けてくれるんじゃない
それがサーキットで走るために最速で最新で最良の装備になるかはわからないけど…

650:774RR (オイコラミネオ MM49-jJME)
20/08/15 13:31:42 3Fv6hGl1M.net
>>648
そんな奴がR600/750スレにいる意味がわからないし矛盾している
速く走りたいならリッター買えばいい
今のリッターが駄目なのはお宅のような価値観の客を切り捨てられないことだと思う
値段も馬鹿高くなるだけ

651:774RR (スプッッ Sd62-0ooH)
20/08/15 15:12:44 Va2CtrlGd.net
リッターがバカみたいに高いからSSでも6Rみたいなコスパの良いミドル人気が再燃しても良いんじゃないかと思う
無理だと思うけど電スロ、クイックシフター、ABSとトラコンを付けてお値段据え置きでお願いしたい

652:774RR (ワッチョイ 4673-YCMM)
20/08/16 09:00:44 sMsriXJn0.net
自分勝手かもしれないけど、新型出るのは期待薄なので、L型の部品を供給できる体制維持していただければと思う。長く乗りたいので。

653:774RR (ブーイモ MMb6-fyao)
20/08/16 14:01:59 HDrqRvRAM.net
>>651
そこなんだよな
あって邪魔にはならないけどOFFにも出来るだろうし はい電制満載で50万円アップです なら俺はいらない
そんなグレードがあっても良いけどABSだけのアナログバージョンも用意して欲しいわ

654:774RR (ワッチョイ 3ea3-1GJC)
20/08/16 15:10:20 avc1DwT60.net
見た目死ぬほどカッコ良かったらスペックや装備なんて今まで通りでいい

655:774RR (ワッチョイ 89ab-UkBd)
20/08/16 19:41:02 vL/9VeYo0.net
r1000の値段見てると新型出たとしても150くらいやろと思う

656:774RR (アウアウウー Saa5-fNtA)
20/08/16 22:35:55 ghmWH658a.net
L8だって定価は150万越してたんだから
装備充実した新型が出たとしてそりゃないでしょ

657:774RR (アウアウカー Sa69-YRBi)
20/08/18 21:02:58 gN+Htyx9a.net
>>650
クラスって概念が無いアホなんやな
SS乗る資格無いよ
遅くていいならツアラー乗ってろ
低クラスだから遅くていいってのは蓮舫と同レベルのクズ
だから600SSは排気量の割に糞重いまま進歩せず終わってしまったんだよな
スポーツモデルなんだから高くていい
1000 ccと同じ値段でかまわん

658:774RR (アウアウクー MMb1-Ulks)
20/08/18 21:07:38 svW0b9gPM.net
>>657
1000ccと同じ価格ならみんな1000cc買うわなw

659:774RR (ワッチョイ 060c-jsL9)
20/08/18 21:39:28 NvPKhhQr0.net
それはどうだろう

660:774RR (ワッチョイ e958-0ooH)
20/08/18 21:41:01 OnqzcRq90.net
600だとなんか足りない1000だと持て余す
750が1番しっくりくる排気量だが、それ故に廃れたのだろう

661:774RR (アウアウクー MMb1-Ulks)
20/08/18 21:56:05 svW0b9gPM.net
750が走れるレースカテゴリーが無いからじゃ

662:774RR (スフッ Sd62-52CF)
20/08/18 22:05:17 ZqAFDjFwd.net
リッターSSに600のエンジン載せ換えるのが一番手っ取り早い 値段気にしない人ならとっくにやってるんだろうけど…

663:774RR
20/08/18 22:24:20.23 gOsBq3Jfa.net
前機型時代までのR1000と比べてR750で言うと
そこまで値段差がなかったからどうせなら1000
持て余すならCモードとかにすりゃいいし、慣れてきて規制解除すりゃ段違いのパワーだから1000、大は小を兼ねる的な発想?750のが軽いっても段違いに軽いって訳でもないから1000
そんな理由から750選ぶ人のが少数派だったな

664:774RR (ワッチョイ 06cf-AL9f)
20/08/18 22:29:54 VvHOpcBW0.net
実際乗り比べたらリッターとはハンドリングが全然違うんだけど、スペック表しか見ない人らには単にリッターより非力なだけと思われるんだろう。

665:774RR
20/08/18 22:37:02.67 gOsBq3Jfa.net
まぁ、そうかも知れないけど
誰も半日レンタルとかして1000と750を乗り比べて選ぶ訳じゃなくて
大半はカタログスペックやインプレで試乗もしなく買うからね

666:774RR
20/08/18 22:39:29.22 svW0b9gPM.net
実際に1000の方がドンツキ少なくて乗りやすいしな

667:774RR (ワッチョイ 8911-jJME)
20/08/18 23:16:00 +Lrl7hDQ0.net
>>657
公道を走るならクラスの概念を持つ必要性がわからんし、レースで使うならスズキに拘る意味分からん
SSは速くないと駄目って呪縛に囚われてるせいで余計なデバイスが付いて重くなって値段も高い
公道じゃフルに性能なんて発揮できない
SSが売れなくなった理由がここにあると思う
速い程いいと思ってる奴は只のアホ

668:774RR (アウアウウー Saa5-XQXO)
20/08/18 23:18:57 UUDRiMQOa.net
R1000の前のモデルまでの話で言うなら
600・750の方が1000より車体がコンパクトだから選んだ、ってのもあったよね。

669:774RR (ワッチョイ 9f03-rSpb)
20/08/19 04:59:51 Krgyw/i60.net
コイツなんで600/750のスレにいるわけ?w


648 774RR (アウアウカー Sa69-YRBi) sage 2020/08/15(土) 12:25:25.15 ID:RoQ2ZswBa
SSならサーキットで走るために最速で最新で最良の装備を付けて欲しいわ
公道では要らないとかいう価値観は要らない
そういう人はツアラー買えばいい

670:774RR (アウアウウー Sa63-cYVe)
20/08/19 06:30:22 qShsukJFa.net
まぁ、俺なんかはR750はスズキGSX -Rシリーズの祖であるってリスペクトが強いってのがあるかな
だからレースカテゴリーとか無視して続けて欲しい

671:774RR (ワッチョイ ffc0-2wH0)
20/08/19 09:11:28 NT/mL7M70.net
R750Y型かっこええなぁ~
20年落ちだけどパーツ入手困難ないですか?

672:774RR (アウアウクー MM73-mzjw)
20/08/19 10:54:54 b3/9ajUiM.net
>>671
旧車なんだから2台買えば良いんじゃね?

673:774RR (ワッチョイ ff30-pv15)
20/08/19 11:52:30 sOYPwfBK0.net
>>670
GSX-Rシリーズの祖は400だけどね

674:774RR (ワッチョイ 1f8e-nMde)
20/08/19 13:18:57 2Ka/OE480.net
>>673
それは日本だけだから正しいとは言えないんだよな

675:774RR (アウアウウー Sa63-cBWc)
20/08/19 16:56:01 3ELK3W1ea.net
>>673
言われると思ったw
アレGSX-R400じゃなくて
正式名はズバリ「GSX-R」なんだよな
コレ豆

676:774RR (ワッチョイ 9fe5-8irN)
20/08/19 21:47:35 P6rrnnIG0.net
>>671
新車で買って20年経ったが、目立った故障はレギュレータのパンクやらステーターコイルの焼けやら、電装系ぐらいだったな。部品は去年でもまだ普通に買えたぞ。
外装系はもう怪しいかもしれんけどな。

677:774RR (ワッチョイ 7faf-t8Id)
20/08/19 22:32:03 m1flp5600.net
Y型の141馬力で166kgってヤバそうなスペックやね

678:774RR (ワッチョイ 1f8e-nMde)
20/08/19 22:35:41 2Ka/OE480.net
乾燥重量っすよ?

679:774RR (ワッチョイ ff65-YieA)
20/08/20 08:59:27 Vh2Pf3mm0.net
しかも鈴木汁のお陰で実際は170kg越えてるしな!

680:774RR (ワッチョイ ffc0-2wH0)
20/08/20 09:30:29 kyyVKaMR0.net
>>676
電装系はまだ問題なく買えるんですね
ありがとうございます

681:774RR (ワッチョイ 1f74-bzhc)
20/08/20 10:36:16 wywBw0lU0.net
L0乗りなんだけど 今時気でも5速で走ってると水温85°くらいまで下がるんだけど1~4速だとすぐ105°まで上がっちゃう
x-treとか付けてる人は1~4速でも水温上がりずらいなんて副作用あるのかな 

682:774RR (アウアウカー Sa13-oqXZ)
20/08/20 10:37:57 RToLljpfa.net
スゲー冷えてんな、うちの常に104℃だわ

683:774RR (スプッッ Sd9f-gtaT)
20/08/20 11:43:04 k0gOu3T/d.net
街乗り峠程度で水温なんか気にした事ないや

684:774RR (ワッチョイ 1fd2-opce)
20/08/20 19:47:28 JQRmWt/H0.net
L7 750だけど信号待ちの時しか100度超えないね。平均86度くらい

685:774RR (ワッチョイ ffcd-jNQI)
20/08/20 23:52:46 yzhB9NhD0.net
水温より、大事なのは油温だろ

686:774RR (ワッチョイ 9fab-oqXZ)
20/08/21 00:33:04 w6bDxmMj0.net
l6だけど最近100℃切ることなんてほぼないぞ?
京都だからか?

687:774RR (アウアウウー Sa63-J0aq)
20/08/21 06:59:05 kRrrOjnda.net
クルマの後ろに着いて走行風が当たらないなら100℃は切らんだろ。
湯温は水温+20って言われてる。
ベストは水温80℃台。

688:774RR (アウアウカー Sa13-6Mvj)
20/08/21 08:14:05 /nYDyizQa.net
L3の600だけど、今の時期は水温常に100℃前後です、こんなものですかね。

689:774RR (ブーイモ MM0f-cBWc)
20/08/21 10:18:32 gOG8XKpjM.net
220まで上がる

690:774RR (ワッチョイ ffc1-bQ3p)
20/08/21 10:36:27 G+5Zleb50.net
>>689
USモデルは華氏だからな

691:774RR
20/08/21 19:09:57.06 2N000BMs0.net
皆さんアクセル開け始めのドンツキとか気にならない?
個体差かもしれないけど自分のはシフト後のアクセルオンで結構ドンッってくるもんで。
車体はL4 750です。

692:774RR (アウアウクー MM73-bQ3p)
20/08/21 19:20:34 FR0kvZKpM.net
>>691
気になるからECU弄ってフューエルカットをオフにしてる

693:774RR (アウアウイー Sa73-tGq1)
20/08/21 19:22:24 H2y66o/Ba.net
モデルチェンジいつなの

694:774RR (ワッチョイ 7fef-AZJ6)
20/08/21 19:22:47 LZb7qsXO0.net
>>692
どこでいじった?

695:774RR (ワッチョイ 9fab-oqXZ)
20/08/21 20:59:33 w6bDxmMj0.net
うちはパワコマ入れてからすごい滑らかになった

696:774RR (ワッチョイ 9fab-oqXZ)
20/08/21 21:01:14 w6bDxmMj0.net
新型ロクダボ160万円だって、すげーな

697:774RR (ワッチョイ 9f58-gtaT)
20/08/21 21:25:22 f8SwTIu80.net
まぁ、あんだけの装備なら今の時代妥当なお値段じゃないかなぁ
新型R750Rは150万以内でお願いします

698:774RR
20/08/21 21:32:00.21 2N000BMs0.net
やっぱりドンツキあるんですね〜。
パワコマ入れてみようかな〜。

699:774RR
20/08/21 21:36:29.68 GPMYs9A4d.net
>>695
パワコマって各ギアの馬力制限開放される?

700:774RR
20/08/21 21:39:13.49 w6bDxmMj0.net
>>699
ごめん馬力制限あったことすら知らんかった( ´・ω・`)

701:774RR
20/08/21 22:00:42.74 kWnfyCiGa.net
ピーク馬力は変わらんでしょ
途中を吸気量制限して馬力ってかトルクを抑えるだけで

702:774RR (ワッチョイ 7faf-t8Id)
20/08/21 22:02:51 2N000BMs0.net
ちなみにx-treってドンツキ緩和と関係ないよね?

703:774RR (アウアウクー MM73-bQ3p)
20/08/21 22:03:07 FR0kvZKpM.net
>>694
FTECU購入して自分でいじった
その前はサブコン入れてたけどサブコンではフューエルカットができないから誤魔化しでしかないんだよね

704:774RR
20/08/21 22:05:09.46 FR0kvZKpM.net
>>699
パワコマでは無理
馬力規制はセカンダリースロットで行ってるけどフルコンなら100%開くことが出来るよ

705:774RR
20/08/21 22:17:21.97 igBGMS9X0.net
そんなあなたにS-DMS

706:774RR (アウアウウー Sa63-RTUg)
20/08/21 23:47:23 grhkCl3Ua.net
パワコマだと片方のインジェクションしか制御しないんだよね。
R600・750はツインインジェクションだからセカンダリユニットを
オプションでに買ってこなきゃいかん。
しかもそれを用意しなきゃシフターも使えない。結構クソ仕様。

707:774RR
20/08/22 00:10:31.90 MboxNx2z0.net
セカンダリもオートシフターも付けてるわ、高かった

708:774RR (アウアウクー MM73-bQ3p)
20/08/22 00:19:42 ShwSaAXJM.net
サブコンならバザーズの方が良いよ
標準でセカンダリも制御する

709:774RR (ワッチョイ 9fab-oqXZ)
20/08/22 01:04:03 MboxNx2z0.net
元々バザーズ付けてたんだけどエラー消えなくなってパワコマに乗り換えたのよ

710:774RR (アウアウクー MM73-bQ3p)
20/08/22 01:09:13 ShwSaAXJM.net
>>709
IOセンサーキャンセラーの故障じゃないの?
あれ壊れやすいから自分で抵抗入れて作った

711:774RR (ワッチョイ 9fab-oqXZ)
20/08/22 01:11:27 MboxNx2z0.net
>>710
そうなのね
機械からっきしだから店に言われるままパワコマに替えたわ

712:774RR (アウアウクー MM73-bQ3p)
20/08/22 01:12:47 ShwSaAXJM.net
>>711
カワイソス

713:774RR (スフッ Sd9f-oAR6)
20/08/23 12:22:02 SaYzmbUZd.net
x-tre付けたら劇的にパワーアップした感じだったんだけど他のパワコマとかだとそんな感じにはならなかったんでしょうか?

714:774RR (ワッチョイ ff65-YieA)
20/08/23 13:17:37 lBKI0lBy0.net
ギアの出力解除とプライマリーインジェクターの制限解除だから理屈が全然違う。
サブコン補正でも燃料数%の違いは明らかに違うが、出力解除制限解除とは違う。
ただL2以降はシャシダイに乗っけたが3速からの出力制限はかかっていなかった。

715:774RR (ワッチョイ 1f8e-nMde)
20/08/23 17:47:03 m3CQUzRt0.net
URLリンク(scontent-nrt1-1.cdninstagram.com)

716:774RR (ガラプー KK8f-n4y3)
20/08/23 18:10:37 Xgt4H9ILK.net
1000でも750でもいいからこんな感じで出してくれ。

717:774RR (アウアウクー MM73-bQ3p)
20/08/23 18:11:52 l5dLyjWgM.net
>>714
EU/USどっち?

718:774RR (ワッチョイ ff65-YieA)
20/08/23 19:33:01 lBKI0lBy0.net
L2のUS(北米)

719:774RR (アウアウクー MM73-bQ3p)
20/08/24 00:14:16 EN06zNyHM.net
>>718
USは出力制限かかってるよ
EUなら制限なし

720:774RR (アウアウウー Sa63-J0aq)
20/08/24 08:25:18 QJuBLn+ga.net
いやいや確かに北米でダイナモ載っけて確認したんだよ、そしたら確かに3速の出力制限かかってなかったんだわ。
低中のセカンダリースロットルの開度制限まではわからんけども。

721:774RR (ワッチョイ 1f71-3TOn)
20/08/24 13:34:58 /Z/51N6c0.net
ご存知の方いらしたら教えてください。
GSX-R600 L1ですが、ライセンス灯の口金を教えていただけますか。bay15dかなと思うのですが、取説だと口金まで書かれていなくて…

722:774RR (アウアウクー MM73-mzjw)
20/08/24 21:18:58 Up05dA8mM.net
ライセンスランプなんてウェッジのT10だろうに……と脳死&脊椎反射で書いてみる

723:774RR (JP 0H8a-+WPV)
20/08/27 18:42:34 mJTxftnHH.net
ライトの端子よく溶けて壊れない?

724:774RR (ワッチョイ 69ab-ZoJo)
20/08/27 22:32:11 /vQWMolZ0.net
なったことない

725:774RR
20/09/22 00:08:44.80 EC0S3/rf0.net
r600のピストンのピンハイトのデータをお持ちの方いましたら教えていただけると嬉しいです、

726:774RR
20/09/24 13:51:25.58 zeJw79oS0.net
URLリンク(youtu.be)
道の駅市川の所か・・・ニュースになってたから通ってみたら花束が置いてあった・・・

727:774RR
20/09/28 16:52:13.24 NAEpBPXK0.net
家まであと500mってところで走行中にいきなりエンストした・・・
バッテリー調べたら11vしかなかった・・・
これってレギュレータかな?
新車で買ってもう12年経ったk7R600です。
バッテリーも去年の11月に替えたばかりだし、
今年になってから月一ぐらいしか走ってないから乗るたびにバッテリーを外してたんだけどなぁ。
レギュかコイルかどっちかが原因なんだろうなぁ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch