【新型】ニューモデルが出たらageるスレ232【速報】at BIKE
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ232【速報】 - 暇つぶし2ch250:774RR
19/07/27 15:18:05.07 BJUoYMyA0.net
>>237
ドラムの方が効く

251:774RR
19/07/27 15:27:04.03 PY7hfqama.net
原付のワイヤードラムと油圧ディスクじゃ後者の圧勝だろハゲ
そもそも構造の前に効き具合加味して作ってるから
どっちが効くとか言うのもアホ臭いけどな

252:774RR
19/07/27 15:27:11.32 19UFkcn4a.net
>>248
いやそれはお前がトロすぎるのでは…

253:774RR
19/07/27 15:39:48.45 vreMpOXO0.net
>>252
老害ジジイ乙
もしもお前が名古屋人だったとしたら更に超最悪

254:774RR
19/07/27 15:41:36.57 /kBzfcMPa.net
>>250
誰もそんな話ししてない
>>252
公道はサーキットじゃねーぞ

255:774RR
19/07/27 15:56:09.36 BJUoYMyA0.net
>>251
本当に?
文章要旨と
ハゲ」との関連も教えて

256:774RR
19/07/27 16:40:54.78 nRUpjwEJ0.net
ドラムの方が構造的に制動力は出てもコントロール性に劣る
ディスクは比較的ドラムより制動力は出ないけどコントロール性に長ける
ただどっちもロックさせる程の制動力出てたらディスクがいいけどドラムの方がコストダウン出来る
って話だと思うけど違うだろうか
見た目の話で言えば人それぞれとしか

257:774RR
19/07/27 17:02:52.55 WBNl/4mJ0.net
雨が降るとドラムの効きは鈍くなる

258:774RR
19/07/27 17:12:14.01 kpWRCCXu0.net
>>256
ドラムの方が熱にも雨にも弱いけどコントロール性はいいんじゃなかったっけ?よく「真綿で締めるようなタッチ」とか言うじゃん
俺は乗ったこと無いからわからんのだけど

259:774RR
19/07/27 17:26:33.65 uBhdkhCKM.net
昔CB50乗ったことあるけど機械式ディスクブレーキがママチャリ並みの制動力でビビった

260:774RR
19/07/27 17:36:21.95 il7RoLDeM.net
>>258
スピード調整や日常走行での停止なら十分なコントロール性はある
ただ限界域近いブレーキだとコントロール性が悪い
それはサーボ効果が原因
ただサーボ効果のおかげで強い制動力がある

261:774RR
19/07/27 17:44:10.01 9NgTPyuDa.net
155ccスクーターのリヤなんてドラムで十分やろ
見た目はディスクの方がかっこいいけど

262:774RR
19/07/27 18:17:41.39 kpWRCCXu0.net
>>260
サーボ効果って確か「制動力が制動力を生む」みたいな奴だよね
確かに限界域では厳しそうだ

263:774RR
19/07/27 19:44:11.33 BJUoYMyA0.net
>>251
他の人も説明してくれてるが、圧勝でもなさそう
そもそも何の勝ちを書いたのか謎だが

264:774RR
19/07/27 20:29:22.84 Zmvse+TBa.net
ドラムブレーキなんて制動力の必要無い車種にしか採用されてないから
構造上制動力が有利であったとしても弱い制動しか得られないようなブレーキ容量でしか作ってないよ
逆にディスクブレーキは制動力の求められる車種に採用するから
構造上不利でも強い制動力が得られるように作ってある
だから構造のみで強さを語るのはナンセンスなんだよハゲ

265:774RR
19/07/27 20:40:29.67 nE+q3AxLM.net
>>263
脳みそ50ccの人間が勝利を確信して美酒に酔ってるんだからそっとして置いてやれよ
それが思いやりだよ

266:774RR
19/07/27 20:41:35.41 nE+q3AxLM.net
>>264
それ大八車かなにか?
もしかして猫車?

267:774RR
19/07/27 20:46:50.38 xn2cjynt0.net
ドラムの方が制動力が強いという話も、何の尺度での比較なのかが明らかにされていない以上、ただの戯言にすぎない
同重量で作れば、同コストで作れば、とか定めないと何とも言えんだろ
原付スクーターのディスクブレーキと大型トラックのドラムブレーキを比較して、ディスクの方が制動力が強いと考えるアホは居ない

268:774RR
19/07/27 20:56:51.81 Y276SjQv0.net
ドラムは雨の日が怖いんだよなぁ

269:774RR
19/07/27 21:27:51.63 uo7faGtC0.net
>>264
トラック・バス「……」
冗談はさておき、
径の小さいドラムブレーキでもワイヤーをややキツめに締めると中々効くよ
締めすぎると普段から引きずるしすぐロックして死ねるけど

270:774RR
19/07/27 21:39:45.74 RaS5YKS8x.net
天候に左右されない確実性

271:774RR
19/07/27 23:22:30.68 1cgu1V5xd.net
ドラムは放熱性の悪さもあるな

272:774RR
19/07/27 23:41:02.44 ACzdzxgma.net
ドラム減るたびに遊び調整しなきゃいけないのがめんどい。
ほっとくとフルに踏んでも全然きかなくなるし

273:774RR
19/07/27 23:55:53.66 v/X6WVI9M.net
>>248
お前も分かってるんだから抜かさせてやれよ

274:774RR
19/07/28 00:04:21.77 JyQx24e6a.net
ドラムは油圧じゃないってのもあるんじゃない?

275:774RR
19/07/28 00:09:05.84 N68ZvicG0.net
現行のバイクには無いね
同様に機械式ディスクも現行バイクには無い

276:774RR
19/07/28 11:51:37.01 fvBvTaQK0.net
車重200㎏+ワイデブ100㎏の合わせて300㎏が時速100キロで走ってるのを手元のレバー引くだけで止まれる意味が分からん
そんなに速度→熱の変換効率ていいのか

277:774RR
19/07/28 12:03:33.80 N68ZvicG0.net
300kgの質量が時速100km(秒速27.8m)で移動している運動エネルギーは、約23万ジュール
54.7kcal程度

278:774RR
19/07/28 12:31:46.21 fvBvTaQK0.net
まてよ、俺の腹の肉でブレーキパッドを挟めば・・・

279:774RR
19/07/28 13:00:56.92 dEqu2mUha.net
肉が焼けるいい匂いがしてくる

280:774RR
19/07/28 13:12:34.34 0eKnwtBF0.net
高速走行からブレーキングするゴールドウイングなんかだと、車両+欧州デブ夫婦+1週間分の荷物で
600kgはあろうかという重量を、ほぼ前輪ブレーキで受け止められるわけだよな
ひょっとして、快適性を度外視すれば軽自動車とかはブレーキ倍力装置いらないんじゃないか?
指より遥かに力の出せる脚で踏み込むわけだから、700kg程度の車重ならABSが作動するところまできっちり効かせられそう

281:774RR
19/07/28 13:37:19.34 K4k2PQrm0.net
>>280
35年くらい前だと軽四の倍力はオプションの車種もあったよ

282:774RR
19/07/28 14:11:30.48 qhSrs/Tw0.net
正直クルマを運転するのが男だけなら軽自動車にサーボはいらないと思うよ
まあ男でもそういう奴はいるだろうが力うんぬんよりここぞって時に思い切って床が抜ける勢いで
踏むことができないドライバーが多いからやっぱりサーボがないと

283:774RR
19/07/28 15:08:32.48 9IPxySX60.net
初代ロータスエリーゼは本当にノンサーボブレーキだったような気が。

284:774RR
19/07/28 16:08:37.78 5UhoAJaFr.net
ケーターハム7は今でもサーボ付いてないんじゃなかったっけ?

285:774RR
19/07/28 18:19:03.67 gcDUR63Fd.net
サーボもパワステもいらん

286:774RR
19/07/28 18:21:06.13 l3lHwRu/a.net
屋根も必要ないな

287:774RR
19/07/28 18:23:22.18 0vtD9wwU0.net
>>285
セルもいらない

288:774RR
19/07/28 18:41:24.18 YJLjqWETa.net
タイヤも2つで十分やろ
でもエアコンは残したいな!

289:774RR
19/07/28 19:00:55.63 iN6qP3p/x.net
スーパー7が全てダイレクトじゃなかったっけ?

290:774RR
19/07/28 19:48:28.20 l3lHwRu/a.net
>>288
CDチェンジャーとワイパーも残したい

291:774RR
19/07/28 20:01:41.52 H40d9NSE0.net
>>290
今時CDチェンジャーとか探さんと無いやろ

292:774RR
19/07/28 20:52:10.19 9IPxySX60.net
スーパーセブンのレンタカー乗った時は楽しすぎてずっと笑いが止まらなかったな
初めて原付乗ったときのようなワクワク感というか

293:774RR
19/07/29 00:14:20.40 jcMiNnRax.net
保安部品つけたフォーミュラーだかんな

294:774RR
19/07/29 08:32:33.49 40cmvCnk0.net
スーパーセブン スーパーセブントカキコンデイルヤツハミニをみたらミニクーパーだと言っているクルクルパーな奴と同じ

295:774RR
19/07/29 09:11:32.24 GQ8jMfLha.net
>>294
はいアスペ

296:774RR
19/07/29 11:54:22.65 6dTGH1K8a.net
スーパーセブンよりウルトラセブンの方がいい

297:774RR
19/07/29 12:06:16.50 qvnyJceqa.net
>>296
乗れる?

298:774RR
19/07/29 12:57:27.80 ALAIR3VF0.net
エロティカセブンで

299:774RR
19/07/29 13:31:30.64 KLi4Szc50.net
常盤貴子のおっぱいだな

300:774RR
19/07/29 16:44:52.07 k7jWPql40.net
Niftyの売りますコーナーで第3話のVHSテープをゲットしてその綺麗なパイオツにお世話になったもんだが
テープはあっても再生機器がもう無い

301:774RR
19/07/29 17:41:33.17 6dTGH1K8a.net
もっとエロコンテンツを充実させればVRも一気に普及するのに
FPSとかスカイダイビングとかお上品なことばっかやってっから売れないんだ

302:774RR
19/07/29 18:43:52.63 /iqh2pZr0.net
限りなきエロコンテンツ三昧じゃないの?一般的には

303:774RR
19/07/29 19:21:11.29 D1GAxLYAd.net
エロいバイク、、、
もっと純正でピンクや紫カラー増えても良いと思うな

304:774RR
19/07/29 19:47:34.93 1QIdXvmir.net
テンガ付きバイクとか
電動こけし付きバイクとか

305:774RR
19/07/29 19:51:49.52 Dkk6qJlb0.net
ニケツが捗るな

306:774RR
19/07/29 20:09:14.04 pB7ZFd1E0.net
>>301
無いわけではないけどPCVRが主だからなあ
エロゲーだが

307:774RR
19/07/29 20:38:45.89 xFJ4FaDt0.net
ばくおんのふたなりか

308:774RR
19/07/29 21:41:19.55 YCDjIub3M.net
>>278
パッドに脂がつくと効きが悪くなるやろ。

309:774RR
19/07/30 00:36:48.74 QILmCMNza.net
>>305
ダッチワイフとニケツしてた写真はあったな

310:774RR
19/07/30 01:33:45.12 NIGOf39G0.net
せめてラブドールでしてくれ

311:774RR
19/07/30 06:36:05.54 WS7cUYjR0.net
大きい犬だっけ?

312:774RR
19/07/30 06:38:27.57 iZmiiQSoM.net
それはラブラドールな。

313:774RR
19/07/30 06:49:03.52 WS7cUYjR0.net
SSIクバルカン?

314:774RR
19/07/30 07:02:51.46 ZXCh/BaG0.net
それはバンドール

315:774RR
19/07/30 07:07:00.95 rVvNmjRfp.net
牛の前に出て赤い布をひらひらさせる…

316:774RR
19/07/30 07:17:52.53 3e3h6JK5M.net
>>315
マタドール!

317:774RR
19/07/30 07:19:34.71 +JqkFlHma.net
昔篠原涼子がいたグループか

318:774RR
19/07/30 07:24:09.53 3e3h6JK5M.net
>>317
東京パフォーマンスドール!

319:774RR
19/07/30 08:49:59.99 DgdS2wiP0.net
私はおませなインディアン人形

320:774RR
19/07/30 13:56:42.50 ZuWMJT1gM.net
ジュディー寺尾か

321:774RR
19/07/30 14:04:32.75 TDegaaaMr.net
リンリンランランがインディアンではなかったと知った時の衝撃は
キラーカーンがモンゴル人ではなかったと知った時のショックに匹敵
少年の夢は壊れやすい

322:774RR
19/07/30 14:21:57.36 7Euqx3+u0.net
ビルマの僧侶は戒律で竪琴のような楽器を持つことはない
水島ーーーー!!

323:774RR
19/07/30 22:32:27.03 W6ZVDU7Ax.net
>>313
ヴォイヴォヴォヴォイヴォヴォ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch