18/07/15 06:57:27.58 nfr8kIpn.net
>>877
それな
一発出ししかできねーんだもん
イアンノーネと同じタイプだわ
893:774RR
18/07/15 08:27:42.15 ZIL/Dt/f.net
レースは21時から?
894:774RR
18/07/15 08:46:30.40 n679NRoL.net
>>881
まぐれというより、周りの失速で相対的に浮かび上がってただけだろうな
とはいえ、今年は無駄なリタイアを何度かやってるし、
ドビも今年は失速してるな
もはやロレンソに勝てる気がしないw
895:774RR
18/07/15 08:56:12.01 oi4+WWPS.net
マグレでチャンピオンと同じ数だけ優勝できるような競技だったら
さぞつまらんだろうな
896:774RR
18/07/15 09:14:12.46 dQzIzkTa.net
ペトルッチはMotoGPクラスでは極めて珍しい、CRTからトップチームへと成りあがったライダーだから応援したい気持ちもある
897:774RR
18/07/15 09:26:10.89 2zPEuucm.net
ペトルッチのヘルメットがMotoGPライダー中一番好きだ
898:774RR
18/07/15 09:33:41.92 dQzIzkTa.net
今回のレースも接戦になりそう
ロレンソのタイヤがもてばマルケスの9連勝を阻めるかも?
899:774RR
18/07/15 09:51:47.09 33tuhZil.net
さーて今日もダークホースNAKがどれだけ暴れ回るか楽しみ
24時から正座してLIVEで観戦だ!
900:774RR
18/07/15 10:00:18.79 n679NRoL.net
ヤマハは電制問題が解決したのか何なのかサッパリだな
とくにロッシの浮き沈みが評価を難しくしてるw
901:774RR
18/07/15 10:06:22.72 oi4+WWPS.net
でんせい でんせい
それはでん~せい~
902:774RR
18/07/15 10:15:23.36 SYn1lDgY.net
>>892
くそっ
こんなので…(´ᴖωᴖ`)フヒヒ
903:774RR
18/07/15 10:18:08.62 CcIu47Rf.net
最近のロッシは自分のタイムが出なければ全てヤマハが悪いなんてコメントばかりだから
ちょっと信用できない気がする
チームメイトがそこそこいいリズムで走っているんだから少しは謙虚になってもよさそうなんだが
昔自信が毛嫌いしていたビアッジの態度に近づいているぞw
904:774RR
18/07/15 10:30:29.60 MYXKTSOW.net
ロッシのマクラーレン化?
ロッシのアロンソ化?
905:774RR
18/07/15 10:33:51.56 PWxCfz4O.net
>>886
本人がレース後に大してプッシュしてないのに何故勝てたのか分からないつってたレベルだったしね
結局はタイトル獲得するべき選手がチャンピオンになりドビはなれんかった
BSからMiタイヤに変更される辺りで全選手に同じクヲリティの物を支給出来るんか?と懐疑的なレスがMotoGP関連のスレで言われてたけどその懸念が具現化しただけ
906:774RR
18/07/15 10:34:37.86 cskcvIRh.net
最高齢でランキング2位で表彰台乗るマクラーレンってなんだよ
907:774RR
18/07/15 11:09:07.83 dQzIzkTa.net
ビニャーレスも右往左往しているし、M1はセッティングのスイートスポットが極めて小さいのかな
908:774RR
18/07/15 11:19:30.56 X7GyOlYf.net
>>894
そこそこいいってビニャの方がレースペース遅いんだけど
909:774RR
18/07/15 11:35:36.31 PWxCfz4O.net
>>899
アッセン終わった後だかに今までタイヤに熱入れる方法が間違っててレース序盤ペース上げられなかったが改善したつってるよ
910:774RR
18/07/15 11:40:53.95 MAg/110C.net
>>835
どちらにせよ17年以降はロレンソのデータがないから
911:774RR
18/07/15 11:52:03.37 X7GyOlYf.net
>>900
序盤はまた別の話だね、ユーズドでペースが遅いって話だから
ビニャがスタートからペースが上がらない問題は、今に始まった話じゃなくて
去年の開幕からずっとだから、そう簡単に改善しないと思うよ
912:774RR
18/07/15 12:03:01.96 DnwdWocf.net
>>902
去年じゃなくて鈴木時代からずっとだよ。
913:774RR
18/07/15 12:21:23.76 oi4+WWPS.net
ビニャーレスはスズキの頃から終盤に強いといわれていたが
今では前半にペースを上げられないせいで苦戦している印象のほうが強いな
914:774RR
18/07/15 12:32:24.08 X7GyOlYf.net
前半は今までと同じだね
でも今年は中盤から後半に上がってこない
915:774RR
18/07/15 12:34:35.17 oi4+WWPS.net
以前はぐんぐん追い上げてきたんだけどなあ
早いとこロッシよりコンスタントに前でフィニッシュできるようになって世代交代促進してほしい
ヤマハでの発言権を高めるには常にロッシ以上の結果出すしかない
916:774RR
18/07/15 12:51:06.84 X7GyOlYf.net
今までのヤマハの系統から外れてるからねビニャは
ビニャはベンやポルと同じ運命で、世代交代は別のライダーになると思うけどね
917:774RR
18/07/15 13:08:20.97 8EkjgO2L.net
ヤマハはMTシリーズが馬鹿売れだけど
金がないのかも
918:774RR
18/07/15 13:30:05.61 upbIkZHu.net
世代交代はいいけど
そんなコンスタントに速い若手ライダーはでてこない
ロッシ以降はKCロレンソマルケスくらいでしょ
919:774RR
18/07/15 13:30:53.34 X7GyOlYf.net
金ないのは前からだよ
予算が増えるのは、創業〇十周年の近辺だけだから
このままだと次は創業70周年の2025年かな
920:774RR
18/07/15 15:25:28.64 DqMm7qk6.net
ロレンソ誰かに似てるなと吉本のスリムクラブの一人に似てるw
921:774RR
18/07/15 15:30:03.68 n679NRoL.net
もしかしたら、ロッシがヤマハから抜けた途端にヤマハが復調するのではないかと勘繰っているw
922:774RR
18/07/15 15:31:22.21 n679NRoL.net
>>911
似てねーよアホ
しかもお前がどっちに似てると言ってるのかすら分からん
923:774RR
18/07/15 15:36:51.60 qsbxq7WA.net
公式ライブ始まった
924:774RR
18/07/15 15:40:19.25 xJ/uTjPU.net
>>911
スリムクラブ知らないからggったら全然似てなくてワロタ
925:774RR
18/07/15 15:48:13.44 x0rxsCaO.net
ロレンソの顔をプレスしたらあんな感じになりそう
926:774RR
18/07/15 17:10:46.43 DitnLjVS.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
927:774RR
18/07/15 17:13:01.50 kd8Ndr5E.net
>>917
そんなに思い通りに曲がらないバイクなのかw
928:774RR
18/07/15 17:24:28.17 WQOLa3M2.net
スケキヨレディング
929:774RR
18/07/15 17:25:35.05 Rpz3Dg3P.net
おまえらが頭擦り言い過ぎるからとうとう勘違いして本気にするやつ出てしまったじゃないか
930:774RR
18/07/15 17:41:09.51 9HaL6GnW.net
>>917
レ「ん?どっか故障した?」
931:774RR
18/07/15 17:54:46.41 muq3C6Ln.net
ロレはタイム出てるけどQ2のタイムアタックでもタイヤ垂れを気にしてたから厳しそう
932:774RR
18/07/15 18:10:00.31 6yX9RZZ3.net
ロレは今後毎レースドヴィの後ろでフィニッシュする、ドカのセカンド・ライダーに戻るから、レプソル移った頃にはすっかり発言権無くしてるだろうなぁ
933:774RR
18/07/15 19:02:53.87 kd8Ndr5E.net
転ぶ前だったのか
934:774RR
18/07/15 19:09:34.44 t9un2x47.net
いつも音量低すぎじゃねえか?
935:774RR
18/07/15 19:20:31.29 DitnLjVS.net
アレイシ欠場
936:774RR
18/07/15 19:22:00.50 Rpz3Dg3P.net
>>925
宮城の声が映える最適なセッティングなんだよ
937:774RR
18/07/15 19:29:31.19 I2QMNWNG.net
なんでナガシマってMoto2走れてんの?
そんな太いスポンサーいるの?
とてもそんなレベルに居るとは思えないんだけど。
938:774RR
18/07/15 19:38:59.42 4gub8y9d.net
AUだな
CEVで何度か勝ってるし、昨年はAJOの配下で走ってた
939:774RR
18/07/15 19:43:51.70 OR7QFIJN.net
モータースポーツはもはやコンペティションじゃないからな旦那芸のお披露目会
940:774RR
18/07/15 20:06:35.58 n679NRoL.net
ハッキリ言って、ロッシはヤマハの癌
ヤマハの救世主ではあったが、長く居続けて癌になった
やっぱり適当な時期を見て世代交代しないと腐っていくな何事も
941:774RR
18/07/15 20:27:48.05 pHep89m6.net
お前はこのスレの雑菌だけどな
942:774RR
18/07/15 20:38:01.83 56tkdzjj.net
雑菌と癌細胞ならまだ前者
943:の方がマシだろうな…日和見感染でもせん限り。
944:774RR
18/07/15 20:40:18.04 EWUV9a1S.net
ロッシの言う通りにしてもズタボロだもんな
それで文句しか言われんのだからヤマハもしんどいわな
945:774RR
18/07/15 21:07:53.81 kd8Ndr5E.net
>>932
いやむしろ、黄色ブドウ球菌などの常駐菌
傷口見つけたら入り込んで悪さする
946:774RR
18/07/15 21:31:51.17 L2dKQqwm.net
>>928
テルル?
携帯販売会社とか?
947:774RR
18/07/15 21:42:24.20 8YILjcmW.net
ヤマハそしてビニャー頑張ったな
948:774RR
18/07/15 21:44:28.41 blT547Vf.net
走りで感動させてくれるのはやはりロッシだな
ヤマハはいいかげんにしろストレート遅すぎる
949:774RR
18/07/15 21:45:26.15 NeoIWmNr.net
感動なんてあったか?
950:774RR
18/07/15 21:45:45.02 dQzIzkTa.net
4.ペトルッチ
5.バウティスタ
6.ロレンソ
7.ドヴィチオーゾ
なんとも不思議な順位
そういやバウティスタはまだ来季のシート決まってなかったなw
951:774RR
18/07/15 21:45:50.77 E/qy/khB.net
後半キレッキレに走りでマルケス優勝。
ヤマハ勢も速かったけどねぇ。
ロレはソフトタイヤ持たないの分っていたんだから使うなよなぁ。
952:774RR
18/07/15 21:46:00.68 blT547Vf.net
あのロッシの走りを見て感動できないならもうレースみるのやめたほうがいい
953:774RR
18/07/15 21:46:06.99 k0nNvby3.net
イアン君は後で職員室に来るように…
954:774RR
18/07/15 21:47:18.34 2zPEuucm.net
神経戦で心臓つれえわw
マルケスとロッシ見事やな、ヴィニャはいつも前半が…でも安定してポイントがっちりは偉い
955:774RR
18/07/15 21:48:13.29 8YILjcmW.net
マルケスは黄色軍団の中に入ってって何がしたかったのか
956:774RR
18/07/15 21:48:14.16 3d9mlfDo.net
ID:blT547Vf
これが釣りじゃないってんだから恐ろしい
957:774RR
18/07/15 21:48:33.17 K1Sm+d1x.net
>>942
マルケスが本気出したらどんどん離されてく様のどこに感動を覚えればいいのか
958:774RR
18/07/15 21:49:44.16 ClXL2Wr6.net
信者には教祖様の一挙一動に感動するもんさ。
959:774RR
18/07/15 21:50:12.12 uuQNqrsh.net
ロレンソはロッシ追いかけた時にタイヤ使っちまったな抑えれば3位に入れたのに
960:774RR
18/07/15 21:50:14.06 dQzIzkTa.net
>>941
ソフトタイヤでないとロレンソ好みのライディングができないなら、仕方がないのでは
961:774RR
18/07/15 21:51:23.80 m69KoBmK.net
ロッシは2014~15にライティングスタイル変える努力して
しかも結果出したあたりはマジ尊敬する
でもマルケスが転倒リカバーできるように進化したから
今では相手に成れてないのが辛いね
962:774RR
18/07/15 21:52:17.17 Z4Okm51h.net
マルケスすげーな
わざとロッシファンの山に飛び込んで行って喜ばせた
アンチを少なくさせる捨て身の戦法やな
963:774RR
18/07/15 21:53:03.04 kloLm9ah.net
ロレンソハンマーモード終了か?
964:774RR
18/07/15 21:53:49.79 j25EfHVW.net
ビニャーレスはなんで前半遅いんや
965:774RR
18/07/15 21:53:58.18 caXfb1YR.net
マルケスは前回もそうだけど、フリーでは1発タイム出さないで
決勝見据えた走りになってるな
966:774RR
18/07/15 21:53:59.93 eQYgGDp0.net
ロレンソは抜かれると弱いね
967:774RR
18/07/15 21:54:23.84 blT547Vf.net
>>947
ニワカは優勝以外に価値を見出せないからおまえはそれで正しいのかもな
968:774RR
18/07/15 21:54:44.77 NsEMMSM1.net
フリー走行の時から古いタイヤでレースシミュしてたからな
まさに横綱相撲ですわ
969:774RR
18/07/15 21:55:02.77 +mxKkHFe.net
>>951
ロッシさんて照明係になってんだなー
970:774RR
18/07/15 21:55:26.27 SR5TxxNk.net
ヤマハはどのコースでも平均以上に速い
色々問題はあるが設計思想は変わってないな
971:774RR
18/07/15 21:55:43.72 n679NRoL.net
>>952
マルケスはロッシと仲直りしたいと思ってるんだよ
972:774RR
18/07/15 21:58:24.71 dQzIzkTa.net
>>961
マルケスはロッシのことずっと好きだもんな
973:774RR
18/07/15 22:00:20.88 caXfb1YR.net
クラッチローは相変わらずだな
完走してたらそこそこの位置に居ただろうに
つか、バウ頑張ったな
ミラーはもっと頑張れや
974:774RR
18/07/15 22:03:25.68 7+9BpNP+.net
次スレ
【2018】MotoGP総合 443周目【サマーブレイク】
スレリンク(bike板)
975:774RR
18/07/15 22:03:39.63 /uaQPCAg.net
スズキは欠場か
976:774RR
18/07/15 22:07:24.23 n679NRoL.net
今回のロッシを見てつくづく思った。とことん自己中心的なガキだわ
表彰台に出て行ったら普通、握手するわな
ビニャがそのつもりでロッシの方を向いてるのにロッシはマルケスと握手を交わさないためにビニャを無視
シャンパンファイトの時だけおざなりにビニャと仲良く肩組んでみせる
ロッシこそは真の腹黒キングだわ
それに比べて、マルケスはただ無邪気で馬鹿なだけなんだよなぁ
977:774RR
18/07/15 22:09:24.98 4D+lYcbr.net
>>966
ロッシはマルケスと仲良くすると遅くなりそうな気がするんでこのままでいいや
978:774RR
18/07/15 22:09:49.78 hL1X2NXY.net
ロッシが丸くなったらもう引退だよ
979:774RR
18/07/15 22:09:53.62 5m1ggSoX.net
マルケスはほんとにクレバーになったねえ
こう、単に賢くなった、というだけじゃなくて、相手のペースや自分のチャージしたときに築けるアドバンテージをきちんと計算のうえ、ローリスクにタイヤを温存して必要最小限の安全圏までギャップを作れるようになった
これほんとに結果以上にヤマハとホンダの差はでかいよ
980:774RR
18/07/15 22:10:16.73 blT547Vf.net
>>966
優勝を争う相手にお愛想よくする必要なんかないよ
981:774RR
18/07/15 22:11:47.99 K1Sm+d1x.net
FL連発されて1.6秒くらい差がついた辺りで2位キープに切り替えたのかなロッシは
982:774RR
18/07/15 22:12:13.13 FVbSZkq0.net
暑くて路面温度高いのに、ソフトで余裕で走り切ってしまうホンダのマシン
まず、フロントがハードに使えるからリアに負担をかけない
そして優秀な電子制御だな
今回はエンジンの出力をソフトにして扱いやすく、リアに負担をかけないセットにした
暑くても寒くても速いんだから、他メーカーはお手上げだな
983:774RR
18/07/15 22:12:16.89 E/qy/khB.net
ホンダってコーナーリング速度上げようとすると
フロントが切れ込んで転倒するんかね。
来年のロレが悲惨な事になりそうな。
984:774RR
18/07/15 22:14:06.54 5m1ggSoX.net
ID:n679NRoLは単なる特定ライダーを貶めたいだけ
ライダーへのリスペクトのかけらもないGPファンの恥
985:774RR
18/07/15 22:14:31.43 wCY/y7DE.net
予想通りザルコはドビが完走したらランキング抜かれましたね
クラッチローはリタイアだからまた射程圏内に入れるまで数戦かかりそう
しかしオーストリアGPが終わった頃にドビがランキング2位は無理かもしれないここは予想が外れそう
986:774RR
18/07/15 22:17:56.14 MyDzaTf3.net
前半のロレンソ後半のビニャーレス
987:774RR
18/07/15 22:18:38.08 5m1ggSoX.net
>>972
ほんとこれ
フロントにハードタイヤが使えるメリットを引き出せるIMUチートが優秀としかいえない
このへんはドゥカティですらバカでかいウィングつけてフロント接地感に必死なのに
988:774RR
18/07/15 22:18:53.42 n679NRoL.net
>>972
そうでも無い
あくまでもコーナリングマシンが速いコースでホンダが頭一つ出ているだけで、
他のコースではドカにケツを突かれて余裕こいてる暇なし
ロレンソに2連勝許したことも、もう忘れたのか?
989:774RR
18/07/15 22:19:57.11 L2dKQqwm.net
んーやっぱマルケスとロッシだろうな
マルケス
ロッシ
ペトルッチ
990:774RR
18/07/15 22:20:15.30 Rpz3Dg3P.net
>>974
そいつ猿婆連呼のカスだよ
ファンでもなんでもないただの荒らし
991:774RR
18/07/15 22:20:16.17 7+9BpNP+.net
ムジェロ 路面温度51℃ロレンソ前後ソフトタイヤで優勝(マルケス前後ハードタイヤで転倒)
カタルーニャ 路面温度48℃ロレンソ前後ソフトタイヤで優勝(マルケス前後ハードタイヤで2位)
992:774RR
18/07/15 22:20:41.84 FUiXnjTx.net
ロレってもうウイングありきになってるからウイング禁止される
来年から今よりキツくなるんじゃね?
993:774RR
18/07/15 22:22:51.51 FVbSZkq0.net
>>981
まあ、正確に言うと路面温度と路面の攻撃性も関係してくる
ここは消耗に厳しいサーキット
994:774RR
18/07/15 22:23:20.35 pXN4WaLr.net
>>943
イアン「転校するから俺には関係ないぜ。」
995:774RR
18/07/15 22:23:50.95 K1Sm+d1x.net
>>982
付け替え禁止なだけでウイング自体は残るんじゃないの
996:774RR
18/07/15 22:24:57.49 caXfb1YR.net
>>978
そういうコースでもマルケスは表彰台に載れる
ドカ勢は今回みたいに表彰台すら登れない
997:774RR
18/07/15 22:26:18.31 n679NRoL.net
>>980
↑
なんか妄想の敵と戦ってる奴がたまにチラホラいるなw
えーと、さるばあ ?そんな単語は今初めて打ったわ
さるばあを連呼して、誰を罵ってることになるのかすら分からん
998:774RR
18/07/15 22:26:57.73 zIWUxDJS.net
>>941
走りを見てると問題はおそらくフロントのミディアム
999:774RR
18/07/15 22:27:11.53 DnwdWocf.net
>>972
ホンダがそんなに優れているならもう一人の人が行方不明なのはなぜ?
ホンダじゃなくて乗ってる人のおかげなだけだろ。
二人揃って表彰台上がれるヤマハのがよっぽど良くなってきてるんじゃ?
1000:774RR
18/07/15 22:28:32.79 xxQ939PZ.net
今日のレースはおもろないわ
シリーズも大方決まったようなもんだな
1001:774RR
18/07/15 22:28:47.69 K1Sm+d1x.net
>>989
もう引退する人だぞ攻めてコケて怪我したくないじゃん
1002:774RR
18/07/15 22:31:16.85 B+7ngeby.net
ポルの転倒、前方のイアンノーネには特に責任無さげに見えたけど皆の意見はどう?
1003:774RR
18/07/15 22:32:20.67 F2WQNY/L.net
マルケスのラスト10周のスイッチ、むかしのロッシだよなー
1004:774RR
18/07/15 22:32:59.45 caXfb1YR.net
>>989
ヤマハの開発者「ヤマハに乗ってああいう走り方が出来るかといえば出来ない。
やっぱりホンダのマシンに負けてる」
2016年シーズン終了後にこんな感じのこと言ってた。
1005:774RR
18/07/15 22:33:27.29 5m1ggSoX.net
>>989
各セクションのペースやFPからの作業を見てればわかるよ
ダニは明らかにモチベーション失ってるので論外
ヤマハは完全にホンダ・ドゥカティに遅れをとってる
なんとか格好つけてるのはライダーとメカニックが優秀だからだろう
1006:774RR
18/07/15 22:34:38.82 n679NRoL.net
>>989
マルケス以外は失速かクラッシュすることしか出来ないレースだったな
マルケスのライディングが完璧にRCVにマッチしてるんだろう
1007:774RR
18/07/15 22:34:55.42 wCY/y7DE.net
>>995
去年のフォルガーを思えばヤマハもこれくらいはできるよね
勝てるかどうかが重要
1008:774RR
18/07/15 22:35:29.33 hL1X2NXY.net
マルケスがすごいのかホンダがすごいのか論争決着は来年まで持ち越しだな
1009:774RR
18/07/15 22:38:20.45 5m1ggSoX.net
>>998
いや両方凄いんだよ
1010:774RR
18/07/15 22:40:07.76 ww1OLa8U.net
ドビはやっぱり今年はアカンやろ
全く見せ場なかったな
1011:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 10日 5時間 52分 55秒
1012:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています