18/06/30 11:55:18.06 izZDDtYz.net
>>243
今よりずっと高度な電制だった頃にはやっていなかったけどなー
251:774RR
18/06/30 12:49:55.24 rmO44obm.net
>>241
そりゃどこのAVだよww
252:774RR
18/06/30 13:49:56.94 fanPZmBx.net
>>240
自信のない発言すると来年以降のシートが危なくなるからやろ
自信はあるけどうまくいかない方がまだ可能性感じられるし
253:774RR
18/06/30 14:40:58.14 KSuW0U7n.net
>>239
ペナルティにしてもいい。コンソールに「ELBOW」って表示されるの楽しい
254:774RR
18/06/30 15:07:10.90 PDGSoQNj.net
電制のおかげなら他のライダーもあれくらいのセーブ見せてくれよ
255:774RR
18/06/30 16:03:27.07 CfrgEOLD.net
身体がやわらかいかららしい
256:774RR
18/06/30 16:25:01.96 E150gqmU.net
電制が当たり前の感覚だからこそできる肘すりであり、肘からのセーブ
ハイサイドが起きないからできる
257:774RR
18/06/30 16:30:57.22 +HGYZY2J.net
>>250
ガリガ『肘スリに電制は関係無いっすよ?』
ルジア『俺らの頃ってそんなもん無かったしな』
258:774RR
18/06/30 17:04:41.85 K85U2htl.net
長島 8耐でれねーなこりゃ ビニャーレスとのコンビ少し楽しみにしていたのに
259:774RR
18/06/30 17:05:48.45 HzZzQU1l.net
>>252
ああ・・そうか
折角元チームメイトだったのにね
260:774RR
18/06/30 17:24:07.27 /EEGUCYN.net
リンスはイアンを見習ってるのか、いつも上位ライダーの小判してるな
261:774RR
18/06/30 17:48:39.76 gfsrniCc.net
このFP3はすごい、トップ5が0.1秒以内
262:774RR
18/06/30 18:06:30.59 ystjIJK5.net
ビニャとマルケスが凄いシンクロしてるな
差は0.001、トップスピードは全く一緒
263:774RR
18/06/30 18:08:50.55 RzN/TJpm.net
トップ10も+0.574か
アプリリアとKTMが入っているのも興味深い
ヤマハはここで勝たなければいつ勝つのって感じだ
264:774RR
18/06/30 18:14:26.73 48oFcmAb.net
また最終コーナーで何かありそう
265:774RR
18/06/30 18:16:23.95 sHGcUT0/.net
V4勢と直4勢って得意コース不得意コースあるはずなのに
マルケスだけはどこ行っても早いのがすげーわ
266:774RR
18/06/30 18:25:16.53 3Rooh/yo.net
クラッチローもタイム出してるからマルケスがトップでも驚きはないな
エンジンで分けるのは無意味な気がする
267:774RR
18/06/30 18:25:24.33 KN3f2prP.net
ビニャとマルとロレンソのバトルとか見てみたい
268:774RR
18/06/30 18:27:50.94 HzZzQU1l.net
決勝は2~3人の争いになると思う
一発出ししかできないライダーが多いよ
269:774RR
18/06/30 18:28:45.82 YIUni2Ht.net
>>259
凄いのはホンダな
270:774RR
18/06/30 18:36:47.52 NNTdsmLb.net
リンスの覚醒はいつだ? 来年スズキが沈むとツマランなあ
271:774RR
18/06/30 18:43:07.97 NIv0Qx01.net
イアンノーネが好調な今年はリンスが不調
去年は逆
つまり?
272:774RR
18/06/30 18:46:01.73 Y2v5iY9T.net
ビギナーズ幸運
熟練者
273:774RR
18/06/30 18:50:19.23 abXh51hM.net
上3人が0.01秒以内って・・狂ってる。
274:774RR
18/06/30 18:56:24.20 8qIgvflc.net
予選がすごい事になりそう、吹っ飛んだモルビデリ決勝欠場っぽい
275:774RR
18/06/30 18:58:10.31 8TTOupB3.net
スズキさん来年のおたくのスーパールーキーのミルくんどうなってんだよ
moto2乃至250ccでこの位の成績で大丈夫かよ
今の有力なライダーはアッセンに来るころには1勝くらいできてんじゃねーの
276:774RR
18/06/30 19:01:02.66 +HGYZY2J.net
>>269
酔っぱらってんのか?
277:774RR
18/06/30 19:09:25.50 8TTOupB3.net
スズキのライダーが貧弱すぎんよ
ワークスなのに噂のペトロナス(ペドモルビ)のライダーより弱そうじゃん
盛り上げる気ゼロかよ
278:774RR
18/06/30 19:12:14.10 K85U2htl.net
スズキで育てたライダーは他所に取られ捨てたライダーはアプリリア行き 結果スズキには何も残らない
279:774RR
18/06/30 19:17:58.78 ystjIJK5.net
>>261
俺もその3P見てみたい
280:774RR
18/06/30 19:20:13.27 RzN/TJpm.net
まだ6月なのに来年の有力チームのシートはほぼ確定しちゃっているんだよな
こうも契約締結が早くなるとギャンブルだ
281:774RR
18/06/30 19:22:42.51 3CL2I29b.net
>>272
育成スキルは…残るから…
282:774RR
18/06/30 19:30:54.13 +HGYZY2J.net
リンスは2年契約だしミルも2年+オプションで2年
その間にスズキは良いバイク造れば良いのさ
ハカセくんSBKじゃなくMotoGPに来てくんねーかなと思う今日この頃
283:774RR
18/06/30 19:45:37.41 NIv0Qx01.net
ブラッドリーは8耐予選でどれくらいのポテンシャルがあるのか判明する
楽しみだ
284:774RR
18/06/30 19:49:28.60 +HGYZY2J.net
>>277
ハカセくんの髪形を見るとハッパで途中解雇されたゴバートを思い出す俺はもう駄目かもしれんな・・・
285:774RR
18/06/30 20:05:14.76 Bo6ZSNzL.net
フェレカン人さんエストレージャガリシアのスタッフになったんか
286:774RR
18/06/30 20:08:50.34 tJnX3rg7.net
>>279
今流行りのライダーコーチってやつらしいね アロン・カネットのところにいるのを多く見かける
287:774RR
18/06/30 20:12:38.78 FooH6hgk.net
まさきー
288:774RR
18/06/30 20:50:16.27 +tOT2mir.net
宮城の英語なんとかしろ
289:774RR
18/06/30 21:04:39.03 ++nmY94N.net
FP4とはいえ中上の名前がこの位置か
290:774RR
18/06/30 21:07:10.35 SG2Fimei.net
NAKはここで優勝経験あるから。。。
291:774RR
18/06/30 21:13:12.12 HzZzQU1l.net
ああ、ひかるんはそういう話をホンダ関係者から聞いてるのね
ダニが言ってた「いくつかのオファーがある」のうちの一つか
292:774RR
18/06/30 21:13:59.99 HzZzQU1l.net
>>276
リンスとミルのどっちかもしくは両方がダメだった場合、ハカセも考えてんじゃないかなぁ
293:774RR
18/06/30 21:15:02.72 HzZzQU1l.net
やっぱ中上のFP4は予選のセット出しだったか(´・ω・`)
294:774RR
18/06/30 21:15:45.00 HzZzQU1l.net
ごめん・・実況スレと間違えてた(´・ω・`)
295:774RR
18/06/30 21:22:12.15 LaunnA66.net
ハカセはAMAだからSBKよりレベルは低いぞ
この間SBKにスポット参戦してたけど10位だか15位だかでスポットにしては悪くないけど特別良くもない微妙な順位だったし
296:774RR
18/06/30 21:27:23.46 3Uu7NaFI.net
>>289
ハカセはBSBじゃね
297:774RR
18/06/30 21:29:27.88 6C657ZVo.net
宮城節が炸裂してるねー
298:774RR
18/06/30 21:29:37.64 LaunnA66.net
そっちだった失礼
AMAはエリアスだったね
299:774RR
18/06/30 21:29:42.07 /EEGUCYN.net
ペドロさん3戦連続でグダグダだな
モチベーションだだ下がりなんだろな
300:774RR
18/06/30 21:39:58.64 6KaKrRba.net
やらこい消しゴムのようなもんだと思ってもらえば良いんですね~
301:774RR
18/06/30 21:51:37.49 NVRITYcc.net
リンスが珍しくいいところにきたな
302:774RR
18/06/30 21:53:24.77 6KaKrRba.net
ポル一族好調
303:774RR
18/06/30 21:54:51.91 Hg8Qmi4d.net
リンスようやったな、イアンも発奮して決勝はスズキ2台でかきまわしたれ
304:774RR
18/06/30 21:56:07.12 K85U2htl.net
ロレ最後アタックしろよな
305:774RR
18/06/30 21:56:12.02 FAUJnfYr.net
ロッシのラストアタックが全く映らなかった…( ´•ω•` )
306:774RR
18/06/30 21:56:13.68 NNTdsmLb.net
アレイシもすごいな!アプリリアがここまで来るとは
307:774RR
18/06/30 21:57:48.34 GRcthyjC.net
>>295
ずっと○ケスの小判してたからなぁ
308:774RR
18/06/30 21:58:03.39 LaunnA66.net
リンスはハードリアでファステスト出しててなにやってんだwって感じだったね
ラストアタック用にソフトリアを残しておいたのか?
309:774RR
18/06/30 21:59:01.50 RzN/TJpm.net
まれに見る接戦のQP
10番スタートのロレンソでも+0.376
ロレンソはトラウマ残っているのかな
ここで表彰台争いは厳しいか
310:774RR
18/06/30 22:01:56.60 Y2v5iY9T.net
な… 何を言っているのか わからねーと思うが
1位をとったと思ったら10位でフィニッシュしていた…
催眠術だとか超スピードだとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
311:774RR
18/06/30 22:03:19.45 ystjIJK5.net
ロッシとマルケスが近接する場は、なんか緊張感が生まれるな
312:774RR
18/06/30 22:11:21.76 TkuSrv4W.net
中山ガンガレ、ちょうガンガレ
313:774RR
18/06/30 22:23:12.49 Hg8Qmi4d.net
ヒカルンに乗せられて思わず中土さん応援に力入っちゃったよ
314:774RR
18/06/30 22:32:50.29 fq6MoH+j.net
>>211 ロレンソのシートってもしかして笑点方式で十枚貯まると1勝だったりして
まあ、それだと連勝はないか
315:774RR
18/06/30 23:00:31.16 mIYjxlOq.net
>>50
マジか…
今迄 解説やるにしては滑舌悪いな~程度の奴だったが、青木の事が大嫌いになったわ
316:774RR
18/06/30 23:18:37.27 qAs5YfU7.net
>>296
ぽるー族の「ポルー」って何?
317:774RR
18/06/30 23:19:31.58 abXh51hM.net
>>293
ガタガタしまくりのRCVで走り難いだけなんじゃないの?
あの状態を気にせず走るマルケスが異常。
318:774RR
18/06/30 23:22:51.49 +Gebl+Pj.net
>>311
クラッチローは今回予選2位、しかも今年一勝してるのにRCVのせいにはできないでしょ
319:774RR
18/06/30 23:28:24.94 jF5j5Ipn.net
マルケスとクラッチローは似た方向性のバイクを好むがペドロサは…って事だろう
320:774RR
18/06/30 23:28:33.90 sHGcUT0/.net
>>310
ポルー/族じゃなくポル/一族だと思うけど
321:774RR
18/06/30 23:31:20.22 +Gebl+Pj.net
>>313
クラッチローも速く走れてるのにマルケスが異常発言はおかしいでしょ
322:774RR
18/06/30 23:54:05.05 3Rooh/yo.net
直近のテストではもうペドロサに新パーツは与えてないようだから、ワークス全力のマルケス車が悪い訳がない
323:774RR
18/06/30 23:56:19.05 K85U2htl.net
>>314 そもそもポルじゃなくてエスパルガロやろ
324:774RR
18/07/01 00:02:12.57 nsBHChPx.net
>>316
中上さんの調子が良かったのはペドロサに行くはずのパーツが回ってきたからなのか?
325:774RR
18/07/01 01:17:08.47 vJaIjQ3y.net
ロッシまとめてきたな
そしてひかるん案の定うるさかったな
326:774RR
18/07/01 01:51:47.20 fU9YZwl+.net
ダニ離脱と同時にアシモの開発も中止とは
327:774RR
18/07/01 01:54:18.14 scLBlkz8.net
ラストラップ
URLリンク(i.imgur.com)
328:774RR
18/07/01 01:55:44.04 uT5Yd0/g.net
もう開発リーダーがいなくて長いことまともなメンテナンスがなされていない
なのでダニのパフォーマンスは落ちていってる
329:774RR
18/07/01 02:19:19.27 RrJPG68Y.net
ブレーキングが得意な面々が予選上位を占めているな。
そーゆーサーキットだったっけ。
330:774RR
18/07/01 03:01:10.07 uXmLpLwp.net
>>323
レイアウト変わるずっと前からそうです
ガードナーやシュワンツが得意としローソンやスイカが苦手だったコース
331:774RR
18/07/01 03:03:10.90 r5qV10D9.net
玉田も「爆破したい」っていうくらい苦手だったな
332:774RR
18/07/01 03:06:12.63 iPTjVMDt.net
もうサテライトしか枠無いしモチベだだ下がりしてるんじゃないのダニさん
333:774RR
18/07/01 03:08:31.39 U7m2dBXs.net
リンスのヘルメットになんかごちゃごちゃ描いてあんな・・・と思ったら
URLリンク(www.cycleworld.com)
サービススタッフだったのね、愛があるなあ
URLリンク(scontent.cdninstagram.com)
334:774RR
18/07/01 05:09:17.35 scLBlkz8.net
>>320
やはり…
335:774RR
18/07/01 06:05:33.34 nfETBBMq.net
中の人…
336:774RR
18/07/01 06:22:29.40 YBwQiaYL.net
>>321
イアンノーネの1番手が瞬時に腐っていった瞬間は面白かったなぁ
337:774RR
18/07/01 06:46:01.57 tPJ/rz4+.net
motogp最近見始めたんだけど予選の名前の下に出てるバー
赤→1位の区間タイムよりも速い
橙→自己ベスト
灰→自己ベストよりも遅い
であってる?
338:774RR
18/07/01 06:50:33.58 IuI2w4So.net
>>314>>310
ポル一族を知らないとはモグリだな
339:774RR
18/07/01 07:28:24.24 mqfK6LZT.net
>>331
あってる
340:774RR
18/07/01 07:29:08.54 UWfQhe+T.net
それ面白くないからいい加減やめれ
341:774RR
18/07/01 08:08:58.23 1Czn3XZI.net
>>333
ありがとう
342:774RR
18/07/01 08:20:04.48 YBwQiaYL.net
>>331
モーターレース全体で統一してほしいわなそういう所
343:774RR
18/07/01 08:21:11.62 YBwQiaYL.net
>>327
家族じゃね?
344:774RR
18/07/01 08:33:47.70 gygq3B4/.net
>>310
コンドルは飛んでいくのアレか!
345:774RR
18/07/01 08:54:15.37 PA27VzFY.net
>>325
それは2005年までの旧レイアウトの話だろ?
今のレイアウトになってそこまで嫌いじゃなくなったって言ってなかったっけか?
346:774RR
18/07/01 08:55:07.13 Vys1rnZ3.net
東南アジアの少数民族にポルー族とかありそう
347:774RR
18/07/01 09:03:53.22 DT2Qwrh0.net
Q12番手で中上さんが最後までちゃんと走らず、最後までタイムを狙ってたザルコに蹴落とされた時のひかるんの苦言に思わず同意してしまったよ・・・。
348:774RR
18/07/01 09:04:44.78 YBwQiaYL.net
日本にも一族いるで
URLリンク(kageki.hankyu.co.jp)
349:774RR
18/07/01 09:45:08.73 OldjGoeI.net
ギタリストのポル・ギルバートとか
バスケのクリス・ポルも
350:774RR
18/07/01 09:46:47.15 OldjGoeI.net
Moto2は終了3分前の赤旗で
直前に転倒したマルケス弟は助かったな
351:774RR
18/07/01 10:16:40.86 PA27VzFY.net
>>342
日本で一族って言えばこっちだろ
URLリンク(reminder.top)
352:774RR
18/07/01 10:24:31.15 sjODt5Zq.net
>>343
ポール・ギルバートじゃない?
353:774RR
18/07/01 10:24:43.01 R9twM5ke.net
スズキは本当にイランノーネ嫌いなんだな、レーシングレポートの国内版は30日のプラクティス記事が無かった事になってる。
ライダーコメントも既にリンスが最初に来てるし。
あとリンス何だか顔つき変わった?
354:774RR
18/07/01 10:34:42.15 Ee5cj0ys.net
華麗なる一族やろ
355:774RR
18/07/01 11:23:22.82 r5qV10D9.net
>>339
そうね
話の流れが旧レイアウトだったからさ
356:774RR
18/07/01 11:34:04.87 XDyyf9Uk.net
中上の姉を一度も可愛いとも綺麗とも思ったことはないし、あざとくカメラ意識しててウザいと思っていたがLCRの制服姿は良かった!
357:774RR
18/07/01 11:50:36.18 u2Adyf8e.net
昨日もバカルン、知ったか前回してたな。
ドライカーボンの件で
オートクレーブで高温で焼くことによって炭化させてカーボンにするんです
馬鹿か。
炭素繊維シートをレジンで貼り付けて方にはめ込むんでドライカーボン作るんだよ。
何で何らかの素材を焼いてカーボンにするんだよ。
頭おかしいにも程があるわ。
硯はカーボン
焼いて炭化させてカーボン
知ったかすぎる
358:774RR
18/07/01 12:05:51.33 z2AXfW+R.net
>>351
君も知ったかねw
レジンで貼り付けるのではなくレジンが含まれたカーボンシート(プリプレグ)
を型に入れた後に真空引きする事で型に密着成形させてその後に釜で熱処理をする事で
レジンが固まってドライカーボン製品が出来るのね
359:774RR
18/07/01 12:11:12.17 scLBlkz8.net
>>350
お姉ちゃんなん?
URLリンク(i.imgur.com)
360:774RR
18/07/01 12:17:54.58 s5hG1lo0.net
カーボン博士きてるね
361:774RR
18/07/01 12:27:18.22 Ts5WtWRb.net
>>353
LCRに就職おめ!
362:774RR
18/07/01 12:29:04.08 XDyyf9Uk.net
>>353
海外メディアは彼女と勘違いしてるけど姉だよ。
363:774RR
18/07/01 12:39:11.58 9qg6cFor.net
>>350
お前の女の好みを言われてもなぁ
364:774RR
18/07/01 12:40:36.93 r5qV10D9.net
>>353
コンパニオン出身だから姿勢綺麗やね
365:774RR
18/07/01 13:07:02.45 Hb/5hfQ2.net
たかしはカーボンの大先生だねJ( 'ー`)し
366:774RR
18/07/01 13:10:24.66 XDyyf9Uk.net
>>357
個人的な思いや考えを書き込むのが掲示板だろ
スレッドに関することなら何でも書き込んでいいはずだし、それが駄目というなら言論統制になる上に、お前に判断する権限はない。
367:774RR
18/07/01 13:15:56.70 9qg6cFor.net
>>360
自己矛盾に気付きますように。
368:774RR
18/07/01 13:27:00.90 u2Adyf8e.net
>>352 あ?馬鹿なの?
真空引きしてオートクレーブで焼くなんていまどき峠の走り屋でもしっているわ。
ポイントは
焼いて炭化させてカーボンにするんです
って馬鹿発言なんだよ。
文盲乙
369:774RR
18/07/01 13:39:50.66 6gUTE0sx.net
ヒカルんがウザいのと、LCRシャツの姉が良かったのは同意するからケンカすんな
370:774RR
18/07/01 14:07:25.94 DT2Qwrh0.net
カーボンスイングアームとカーボンフォークの話はしても、スズキのカーボン巻きフレームの話は出さなかったひかるん。
ロレンソのタンクカバー変更位は1日で作ることが出来るから、タンクレイアウト等の中身を変更していると語るひかるん。
371:774RR
18/07/01 14:33:25.03 6wvnAqx2.net
ヒカるんが「今はみんなリアブレーキを使ってます」って言ってたけど、
右コーナー進入の足出しの場合どうしてるの?
372:774RR
18/07/01 14:38:23.24 BmvobJBR.net
>>365
その前後にサムブレーキの話ししてたやんけ
373:サムブレーキ
18/07/01 14:40:57.42 uXmLpLwp.net
>>365
今時のMotoGPマシンは脳波でコントロール出来るんよ
374:774RR
18/07/01 14:48:31.37 6wvnAqx2.net
>>366
サムブレーキ付けてるの少ないじゃない
375:774RR
18/07/01 14:54:28.52 zA3kFY7t.net
カズートみに筑波まで行ってきた
376:774RR
18/07/01 14:55:12.22 zA3kFY7t.net
本調子じゃなくてもあれだけ上手いのは流石だなと
377:774RR
18/07/01 14:56:54.13 wfm+g7BD.net
普通に考えると出光からLCRへ出向社員という線だろうな姉
378:774RR
18/07/01 14:57:28.12 fpQCkZL+.net
殿ならぶっちぎりの1位と思ってたが……幻想を破られた
379:774RR
18/07/01 15:08:43.50 7QLXge+2.net
>>371
姉ちゃん出光の社員なのかよ
380:774RR
18/07/01 15:13:34.89 /nBwNPNF.net
>>373
それはそれで凄いな
381:774RR
18/07/01 15:19:32.06 XDyyf9Uk.net
>>363
すまんな。
382:774RR
18/07/01 15:38:04.04 tB+gcg2K.net
リアブレーキ使わないは都市伝説なんだってな!
383:774RR
18/07/01 15:44:08.85 LKnwzyMf.net
ロレンソだってヤマハ時代はリアブレーキ使ってなかったって公言してるのに
384:774RR
18/07/01 15:45:17.38 YBwQiaYL.net
>>353
アジア担当の広報にでもなったのかな?
バイクの方面で仕事が出来るとも思えないし
385:774RR
18/07/01 15:46:21.18 YBwQiaYL.net
>>368
アレイシの右足のアップ映像だとちゃんと足で踏んでたな
386:774RR
18/07/01 16:26:22.73 eubamvxd.net
>>372
年齢とブランク、怪我の状態、マシン特性の違いを考えたら、
あれだけ走れる事に正直驚いたけど
387:774RR
18/07/01 16:27:43.56 34cAc2RP.net
順当に行けばマルケスが独走しそうだけど、ロッシが好調だからなあ
スタートでロッシが前に出るようなことになると、怖い
ロレンソはスタートで3つくらい前に出ても表彰台は遠い
388:774RR
18/07/01 16:28:35.89 cPmZ32gb.net
坂田さんはヤンマシの企画でたまに見るぐらいが丁度いい
389:774RR
18/07/01 16:37:01.17 6OW34oTk.net
見てないけど最近のリアブレーキ使うって話は減速時じゃなくて、加速時のウィリー防止じゃなかったっけ?
390:774RR
18/07/01 16:47:30.33 cPSQoa2l.net
前荷重過ぎてケツ浮いてるのが普通でスリッパー効かせてるのにリアブレーキ踏む意味は無さそうね
391:774RR
18/07/01 16:51:22.37 fpQCkZL+.net
>>380
病的な効率厨も結果を伴うから受け入れられるのであって、年齢を言い訳にそこそこの結果しか残せなくなってるのなら
適切に妥協して急ぎ身を固めるべき、最高の結果をもう残せないのならそれなりの妥協を飲み込むべし
392:774RR
18/07/01 17:00:25.49 IrwdKuwB.net
>>362
公式見てたからひかるんの解説は見てなかったんだけど、カーボンディスクの話ではなくて?
カーボンディスクのC/C(カーボンカーボン)は炭化させて作るからなぁ。
393:774RR
18/07/01 17:02:04.58 34cAc2RP.net
FRPみたいに型にシートを張り込んで作るカーボンパーツは外装くらい?
でもBMWのカーボンフレームには繊維の向きが見えるな
394:774RR
18/07/01 17:11:43.84 nhihFJiX.net
>>385
全盛期知らないからって拗ねるなよw
395:774RR
18/07/01 17:14:28.59 N6YMqa5W.net
>>386
フロントフォークアウターやリヤアームの話から焼成方法の話になってカウルなどに広げてた
ブレーキは出てこなかったぞ
396:774RR
18/07/01 17:15:05.89 u2Adyf8e.net
>>386 外装の話。
そもそも論だが形成するにしても焼結するにしても元々カーボンである素材を使う。
バカルンは
焼いてカーボンにする
とアホ発言したの。
397:774RR
18/07/01 17:16:41.16 DT2Qwrh0.net
>>383
電制の共通化でトラコンの制御が雑になったから、リアブレーキを使って補っているって話だな。
398:774RR
18/07/01 17:31:55.78 vJaIjQ3y.net
>>351
そうだよな、あのカーボン話おかしいと思ってたんだわw
399:774RR
18/07/01 17:33:08.51 vJaIjQ3y.net
スレのみんなが姉かわいい姉かわいいって言うから
どんだけかわいいのかと思ったr(ry
400:774RR
18/07/01 17:41:13.47 eubamvxd.net
>>385
文盲か?
最高の結果は期待していないからこそ、あの走りで驚いたんだが?
いまの全日本なんか、まともに注目されていないから、
少しでも全日本に目を向けてもらう為のプロモーションの一貫として恥を忍んでの参戦っぽいし。
最終的には若手育成にも繋げていきたいんじゃないかなと感じたけど。
401:774RR
18/07/01 17:46:05.40 r5qV10D9.net
>>384
今のGPレベルは分かんないけど
ブレーキング開始時に一瞬先にリヤから踏んで
リヤ→フロントの順にサスを沈める事で
重心を前後サスのフルボトム位置まで下げてからフロントの限界を追いこんでいくと
リヤが浮いても重心が低いからめちゃめちゃ安定するんよ
これがいきなりフロントだけでサスを沈めると
重心が高い状態でリヤが浮くから前転しそうな感じになりやすいよ
俺もレースで実際に使ってたし、GPでも500の頃は使ってる人も多かったテクニック
402:774RR
18/07/01 17:46:40.31 fpQCkZL+.net
>>394
お前が文盲だろ
此方は期待してたんだ
403:774RR
18/07/01 17:49:59.08 TTHA0woO.net
>>395
リアで前の沈み込み過ぎの調整も効くよね。
後は旋回中にちょいちょい踏んで人間トラコンw
404:774RR
18/07/01 17:59:25.97 eubamvxd.net
>>396
それは残念だったな、殿本人に言ってやれ
これ以上はスレチもいいとこだからやめとくぞ
405:774RR
18/07/01 18:12:28.90 /nBwNPNF.net
>>393
僕にはどストライクです!
406:774RR
18/07/01 18:13:48.18 uXmLpLwp.net
>>395
リア先に踏んで車体全体を沈めて安定させるってのはスイカが一番先に実践した
が、ノブアツが真似てみたら曲がらないという現象が起きた
407:774RR
18/07/01 18:25:14.08 tB+gcg2K.net
山田純の信者がわいてるな
408:774RR
18/07/01 18:27:22.36 r5qV10D9.net
>>400
やりだしっぺはミックだったのかー
チェカも好んで使ってた
ノブ兄がダメって事は1次旋回で身体を大きく振り出す榛名乗りは向かないって事なんかな
409:774RR
18/07/01 18:32:05.03 uXmLpLwp.net
>>402
榛名乗りがどうこうって話じゃないけどな
410:774RR
18/07/01 18:43:06.09 U7m2dBXs.net
Moto3ずっと緊張ピリピリで面白かった、坂田さんはほんと的確だな、言�
411:、ことズバズバ当たる
412:774RR
18/07/01 18:46:40.01 l/mqqsu+.net
ドゥーハンって左コーナーは例のドゥーハン乗りなのに
右コーナーは普通のフォームで乗ってるの見てて面白かった
413:774RR
18/07/01 18:49:38.73 qIXmUX+t.net
オランダのMotoGP、今回の解説者だれ?
宮城の解説だけは勘弁。
ストレスたまる
414:774RR
18/07/01 18:55:04.69 tB+gcg2K.net
>>402
山田純がリアブレーキ先踏みを提唱し始めて、スイカにインタビューした時にフロントとリアどっちをさきに掛けるか聞いた、スイカは少し考えてリアかなぁって答えてだけだぞ
415:774RR
18/07/01 19:03:40.20 r5qV10D9.net
>>406
昨日の予選は実況スレが宮城への罵詈雑言にみちあふれるくらい凶悪だったぞw
今年は出番少ないからか自己アピールが酷いわ
416:774RR
18/07/01 19:04:10.33 qIXmUX+t.net
ノビー変わらんなー
417:774RR
18/07/01 19:14:19.79 34cAc2RP.net
マルケスはWUPもトップタイムか
そろそろ勝ちたいだろうな
418:774RR
18/07/01 19:29:31.77 L7jDxS2N.net
ザルコは朝鮮共産ヤクザに絡まれてからダメだな
419:774RR
18/07/01 19:32:19.00 8VGViWgb.net
>>400
グランプリイラストレイテッドのケニー・ロバーツのインタビュー(ラインディングテクニック)で
すでにリアブレーキの使い方として触れられている
フロントが上がった時の対処でもリアブレーキを使うと良いと書いてあったんじゃないかな
420:774RR
18/07/01 19:32:49.78 //c6PEb3.net
〇クアルタラーロ
?クアッタハッホ
421:774RR
18/07/01 19:35:42.51 GrBBEZTK.net
ミルちゃんマズイな…
422:774RR
18/07/01 19:47:43.87 aOBQDmHz.net
あれ?副音声で英語放送してるね
これで宮城の解説聞かずにすむな
423:774RR
18/07/01 19:48:52.63 Y60xYnXu.net
フェナティと聞くと
ふにゃちんと聞こえる、空耳
424:774RR
18/07/01 19:51:05.24 FFTiewBk.net
PLAYER SELECT
1P 2P
URLリンク(o.8ch.net)
425:774RR
18/07/01 19:55:36.33 PD9IJHVo.net
>>412
修行に行っていた阿部はリアブレーキ踏みながらコーナリングしてたな
カーボン主流になってからもリアブレーキだけはスチールでキーキー鳴らしてた
426:774RR
18/07/01 20:02:16.06 6wvnAqx2.net
クアルタハッホ?ようやく覚醒してきたかな やはり才能あるんだ
427:774RR
18/07/01 20:03:04.53 9mlnZVGg.net
>>413
その根拠は?
428:774RR
18/07/01 20:03:08.34 EBvd0Ps8.net
クアッタハッホ覚醒したなあ
429:774RR
18/07/01 20:27:17.79 34cAc2RP.net
クアッタハッホって聞きなれない苗字だ
オランダ人?
430:774RR
18/07/01 20:37:13.11 fU9YZwl+.net
最終シケインではじき出しだ!
431:774RR
18/07/01 20:53:06.63 YBwQiaYL.net
>>420
BTの人がそう発音してるからじゃね
432:774RR
18/07/01 20:56:57.08 GVq/lvWX.net
オランダって今は決勝日曜なんや
433:774RR
18/07/01 21:00:35.65 9+NliScG.net
ダメだ、ひかるんが言うこと全て胡散臭く感じてしまう…
434:774RR
18/07/01 21:06:43.47 //c6PEb3.net
>>413
フランス語の発音です
Qu=ク ar=アール ta=タ raro=ラーロ となります
Quartararo
英語でも同じじゃないかな?
435:774RR
18/07/01 21:11:57.11 1D7Sc46E.net
マルケスロッシロレンソクラッチロー
436:774RR
18/07/01 21:43:15.64 uT5Yd0/g.net
はぁー
面白かった
437:774RR
18/07/01 21:43:35.25 Ra5itkq/.net
最後の攻防すごかったね
438:774RR
18/07/01 21:43:58.76 NRPTlQNe.net
リンスやったな!
439:774RR
18/07/01 21:44:04.34 rHkneifo.net
すごかったな
下のカテゴリーのレースみたいだったw
440:774RR
18/07/01 21:44:06.74 6wvnAqx2.net
リンス?! 手首が痛いぞ
441:774RR
18/07/01 21:44:07.11 PWBIn5qz.net
結局マルケスが勝ったか。
リンスも速かったんやね。
ロレはコース的に無理だったか。
442:774RR
18/07/01 21:44:11.87 48A9E9fy.net
ドヴィみたいなアホ残してマシン開発能力も高いロレンソ切ったドカ
443:774RR
18/07/01 21:45:07.56 9+NliScG.net
リンスおめでとう❗
444:774RR
18/07/01 21:45:17.86 EBvd0Ps8.net
3クラスみんなポールトゥウィン?
445:774RR
18/07/01 21:45:26.41 34cAc2RP.net
>>434 4列スタートじゃ無理だと思う 予選も失敗ってほどじゃないんだけどねえ コバンザメしておけば
447:774RR
18/07/01 21:45:44.13 fU9YZwl+.net
やっぱり俺の予想通りリンスが来たか
448:774RR
18/07/01 21:45:44.75 34cAc2RP.net
おまえらリンスにごめんなさいは?
ごめんなさい
449:774RR
18/07/01 21:45:58.98 U7m2dBXs.net
いやもう鼻血出そうなレースだった
ヒカルンはちょっと黙ってて
450:774RR
18/07/01 21:46:16.31 oSiOe9XM.net
すげーレースだったな!
451:774RR
18/07/01 21:46:22.73 N9KNfspo.net
リンスって技術的にはまだ未熟な所があるように見えるけど根性で勝っちゃうことあるな
452:774RR
18/07/01 21:47:28.59 QT9zvZlI.net
マル走だな(空吹かし
453:774RR
18/07/01 21:47:58.73 m2fbGHw6.net
なにNakさんコケた?
454:774RR
18/07/01 21:48:39.97 GMlJ7+UB.net
>427
フラ語読みだとrはほとんど発音せず空気音だけな感じになるから
クアッタハッホでもおかしくないかと
455:774RR
18/07/01 21:48:46.01 6RD2ywUx.net
最終シケインでリンスはブレーキングミスってたろ?宮城は何言ってんだ?
456:774RR
18/07/01 21:48:50.89 cPmZ32gb.net
ザルコ以下が全く映らなくてワロタw
リンスおめ!
457:774RR
18/07/01 21:50:25.08 x1YmlCCr.net
今回ものすごい接戦で凄い面白かった
リンスおめでとうあの面子で転けずに2位なら本物だわ
458:774RR
18/07/01 21:50:44.63 2wM81jCk.net
リンスにガチでやられる自称wマルケスのライバルビニャーレスってwww
でも運だけはあるよな、こいつw
最近なんか8~10位走ってたら前が勝手に潰れて5位前後になるとかばっかだし、最後の方の今日もロッシとドビ絡んでなきゃ表彰台に乗れてないだろこいつw
459:774RR
18/07/01 21:50:54.88 fU9YZwl+.net
リプレイみたらドビの抜き方ひどいな
460:774RR
18/07/01 21:51:30.14 A86p9aEB.net
いやんの面目たるやw
461:774RR
18/07/01 21:52:08.70 iCtEdZ3s.net
今夜は猿婆怒りの大暴れですね
462:774RR
18/07/01 21:52:30.57 cPmZ32gb.net
ロレを掘るバレ
463:774RR
18/07/01 21:53:20.01 uXmLpLwp.net
>>412
あのー
その頃とブレーキのマウント方法も違いますし
そういう話じゃないんすよ
464:774RR
18/07/01 21:53:23.50 3gnpL+8i.net
ロッシが上位にこねーと
つまらねーな。モトgpもf1と同様廃れていくな。
465:774RR
18/07/01 21:54:27.58 PWBIn5qz.net
ロッシも大概タフな走りしてるな。
掘るわ、吹っ飛ぶわなのにきっちり完走。
466:774RR
18/07/01 21:55:51.97 F8oxHtqy.net
>>456
これが信者の思考か。
普通に今回面白かったやん。
467:774RR
18/07/01 21:56:27.39 m9NA+pg2.net
ロッシは周りが完走したら毎回5位以下 自力じゃ表彰台はムリ
468:774RR
18/07/01 21:56:42.74 ESkdfURx.net
今日はマルケスが勝ったことを除けば面白いレースだったね
マルケス嫌いではなくて、チャンピオンシップ争い的にね。
ドヴィにつられてコースアウトしてなけりゃロッシも可能性あったのにな…残念
469:774RR
18/07/01 21:57:04.00 vBZozICg.net
ヤマハが糞。ここで勝てないとか終わってるな
470:774RR
18/07/01 21:57:09.19 x1YmlCCr.net
公式の解説が実況で興奮しすぎて時折肩で息してるのが聞こえるわw
471:774RR
18/07/01 21:57:11.73 m9NA+pg2.net
マルケス世代の表彰台独占
472:774RR
18/07/01 21:58:21.09 cPmZ32gb.net
たしかに若い表彰台やね
473:774RR
18/07/01 21:59:03.82 FgTrUODF.net
近い将来の世代交代の表彰台
474:774RR
18/07/01 21:59:50.30 EDpTH6Ga.net
ロレンソのロケットスタートを見逃す実況と解説、呆れるわ
475:774RR
18/07/01 22:00:46.68 m9NA+pg2.net
バトンじゃマルケスより小物で引き合わない シューマッハが祝電打ってくれないと
476:774RR
18/07/01 22:00:52.44 GMcuKcly.net
やっと世代交代しましたね。
477:774RR
18/07/01 22:01:15.37 FgTrUODF.net
>>466ヒカルん絶叫してたけど
478:774RR
18/07/01 22:03:02.31 6RD2ywUx.net
>>466
それな
二人して何見てんだと
479:774RR
18/07/01 22:03:34.70 Ra5itkq/.net
中上って実際どうなん?
480:774RR
18/07/01 22:03:50.06 YBwQiaYL.net
心臓が爆発するかと思った
マルケスの戦略勝ちだな
マルケス、ドビ、ロッシ、ビニャ、リンスのいずれも優勝できるポテンシャルはあった
だが、レース中のやりくりがもっとも上手かったマルケスが生き残ったレースだと感じた
481:774RR
18/07/01 22:04:02.69 zqxNnf+D.net
好きな音楽
スペイン国歌
482:774RR
18/07/01 22:04:05.44 tFF/btx9.net
ザルコのヘルメット、元に戻ったね
483:774RR
18/07/01 22:04:48.04 m9NA+pg2.net
ロレンソのマシンは今後パーツアップデート無いから毎回ドヴィ以下 スタートだけトップだろうがw
484:774RR
18/07/01 22:04:50.55 SfE8rv1s.net
今年のヤマハは0勝が現実味を帯びてきたな
485:774RR
18/07/01 22:06:28.26 9+NliScG.net
レース中盤、トップグループが激しくバトルしてる間中、
ひかるんの「俺の知識を聞いてくれ」タイムwww
馬鹿じゃねーのあの二人。マジやめて欲しいんだけど。
486:774RR
18/07/01 22:06:58.52 cPmZ32gb.net
でもランキングでは2、3、4位なんだよな~
今回ペドロサ走ってた?
487:774RR
18/07/01 22:07:31.90 kmwrVKMa.net
ロッシとロレンソの接触?で車体になんらかの影響があったのかは気になる
488:774RR
18/07/01 22:07:58.24 wslp+Apb.net
宮城光のヤマハのイントネーション
あんなの他で聞いたことない
489:774RR
18/07/01 22:08:02.15 ncjeclMh.net
原田がいいね、うるさいもんね
490:774RR
18/07/01 22:08:52.35 YBwQiaYL.net
イアン切ってリンス残したのは正解
最初からイアンノーネなんか駄目だと思ってたよ
491:774RR
18/07/01 22:08:58.16 xHJmWB/Q.net
>>472
ペースの上がらないドヴィがトップに立ったおかげかな
492:774RR
18/07/01 22:10:36.86 5QAqROs+.net
次はザクセンかマルの連勝記録は
よっぽどのイレギュラーが無い限り止まらないだろうな
493:774RR
18/07/01 22:10:40.05 uT5Yd0/g.net
ロッシが1位をとれてたら尚よかったな~
でもいいレースだった
494:774RR
18/07/01 22:10:48.94 YBwQiaYL.net
>>483
いや、誰がトップにたってもそのまま逃げ切れなかったよ
それだけ均衡してた
コース内の得意場所がそれぞれ全く違ったからトレインが出来てただけ
495:774RR
18/07/01 22:11:50.72 3r3N9BAS.net
ビニャーレスがやっとロッシに勝ててよかった
いい加減次の世代の若者に台頭してもらわないと
496:774RR
18/07/01 22:11:57.29 IrG6spAP.net
ビニャもマルケスに押し出されたりでいまいちバトルに弱いんだよなぁ
497:774RR
18/07/01 22:12:04.65 YBwQiaYL.net
均衡じゃなくて拮抗って言いたかった
498:774RR
18/07/01 22:12:56.94 3r3N9BAS.net
>>482
私もそう思っていました
リンスは天才の片鱗を見せましたね
499:774RR
18/07/01 22:13:49.75 YBwQiaYL.net
マルケスのバイクは本当に決まってるよな
リンスにやられたときも他のライダーならそのままズサーだったろうな
レースのバトルに強いバイク作りをして予選を犠牲にした成果が表れている
500:774RR
18/07/01 22:13:50.62 m9NA+pg2.net
マルケスを押し出しかけたリンス位かな?バトル出来るなら
501:774RR
18/07/01 22:14:21.84 3r3N9BAS.net
>>488
モト2時代を知らないんだけど、あんまりガシガシ行かないタイプだったのかな?
オラオラしないよね
502:774RR
18/07/01 22:14:40.70 zqxNnf+D.net
出来高の次はワイドオープン?
503:774RR
18/07/01 22:14:56.82 3r3N9BAS.net
リンスはマルケスと並んでも引かなかったな
504:774RR
18/07/01 22:15:00.03 YBwQiaYL.net
>>490
オイ、手のひら返しは一人3回までだ
505:774RR
18/07/01 22:16:09.31 3r3N9BAS.net
>>477
こういうレースは副音声が有効
間延びした退屈な展開のときはひかるんのボケでも聞いてあげるけど
506:774RR
18/07/01 22:17:21.55 EIXRDL79.net
そうなんよ。手のひら返しするなら最初からGPライダーを叩くなよ。
507:774RR
18/07/01 22:17:24.46 m9NA+pg2.net
2007から視聴再開したが宮城解説ぜんぜん気にならない 青木のがよっぽど酷いし
508:774RR
18/07/01 22:17:42.63 3r3N9BAS.net
>>496
今シーズンはもうロレンソとリンスに使ったから
あと一回か俺
509:774RR
18/07/01 22:18:12.70 m9NA+pg2.net
ロッシの前出るとスクーターで轢かれるぞw
510:774RR
18/07/01 22:18:50.29 3r3N9BAS.net
まあ青木は論外だわ
あのキモい呻き声が特にキモい
511:774RR
18/07/01 22:19:31.57 9+NliScG.net
また変なの湧いてるし…
512:774RR
18/07/01 22:20:17.16 XhVQB2NO.net
イアンノーネがズルズル後退して行くのはマシンじゃなくライダーの問題じゃねーかミスしまくるしカスすぎる
513:774RR
18/07/01 22:20:27.20 kmwrVKMa.net
ミヤギ・ワイドオープン・ヒカル
514:774RR
18/07/01 22:20:32.62 m9NA+pg2.net
青木は富沢が轢かれた3分後にダジャレ言って、「ギャハハ!」てひとりウケてたのに殺意憶えた アナウンサーも絶句してた位
宮城なんて問題無いよ
515:774RR
18/07/01 22:21:17.66 JEPu1zPi.net
毎回副音声で聴いてるワイ勝ち組!
実況の迫力と面白さは段違いw ピットレポートも入るし
516:774RR
18/07/01 22:22:37.01 r5qV10D9.net
>>443
スズキ向きやねw
517:774RR
18/07/01 22:23:53.83 3r3N9BAS.net
まあリンスが復調してきたのはよかったな
イアンは本格的にパーツ供給を絶たれたか?
518:774RR
18/07/01 22:24:59.94 nsBHChPx.net
>>445
ショートカットでペナルティを貰ってた。
519:774RR
18/07/01 22:26:23.98 flfSPEF3.net
宮城って技術論と精神論のミックスだよね。
そして矛盾してるという…
520:774RR
18/07/01 22:26:52.16 m9NA+pg2.net
イアン ダニ ロレら来季移籍するライダーのマシンは、アップグレードは後回し
521:774RR
18/07/01 22:27:42.41 dP9fWNKg.net
ミルでいいのか?スズキっ
522:774RR
18/07/01 22:30:18.89 r5qV10D9.net
>>460
あれ、ピットではロッシはドビに当てられたってジェスチャーしてたね
その後リプレイ映像が出て、ゼブラの上で当たってる感じに見えた
その後ドビにまた映像が長々戻って、なんか意味深だったのがおもろかったw
>>504
一周だけなら集中力が続くんだけどねぇイアンは
今回の各セッションでもそんなタイムの出し方だったから
決勝は無理だろうなぁと思ってたら案の定w
ペトルッチも同類
523:774RR
18/07/01 22:30:34.90 xHJmWB/Q.net
>>513
moto2に上がって5番手あたりをウロウロしてるライダーだしね
524:774RR
18/07/01 22:33:19.48 nhihFJiX.net
ドビのイアンノーネ化がヒドイw
525:774RR
18/07/01 22:35:21.38 //c6PEb3.net
やっぱりロレが引っ張ると面白くなるな
526:774RR
18/07/01 22:36:17.54 uYqqnHDE.net
ドビは邪魔だったな
527:774RR
18/07/01 22:36:38.20 2KfmeJQ9.net
>>428
大穴でリンス、ビニャーレス、ドヴィが上位に食い込んできたがそれ以外は大当たり!
528:774RR
18/07/01 22:37:10.61 CrskMNav.net
サッカーワールドカップ見るよりよっぽど面白いレースだった思うんだがなぁ、motoGPは流行ら無いか…
529:774RR
18/07/01 22:39:12.00 fpQKvA2k.net
中山ガンガレー!
シャリン、ルティに負けんなやーーー!
530:774RR
18/07/01 22:39:37.04 tPsYxueo.net
別にドヴィさんが食い込んでても問題無いやろ、特にファンじゃないが
531:774RR
18/07/01 22:42:10.59 XDyyf9Uk.net
口笛を吹きながら登場したロレには草
ひかるんに関しては個性あっていいんじゃないのと思う。
532:774RR
18/07/01 22:42:13.77 3r3N9BAS.net
正直あのトップグループでドビだけは
脱落して欲しかった
同様に思っていたやつは多いと思う
533:774RR
18/07/01 22:45:20.88 Q4SmgGkV.net
コケッチローがミスから加速が鈍りロッシに抜かれた時宮城はRCVをコケ下ろし、ヤマハは電制控え目でもOK的な、相変わらず画面を見ていない発言しているがあんな発言ばかりでホンダを首にならないスキルだけはスゲーわ…
534:774RR
18/07/01 22:47:45.18 PUH9w1x3.net
猿婆、早速ドビチオーゾ叩きはじめたのか
535:774RR
18/07/01 22:48:19.10 oAo6K+jN.net
宮城!
KTMの本拠地はオーストリアじゃボケ!
536:774RR
18/07/01 22:50:02.64 aOBQDmHz.net
副音声で宮城無しにしたらスゲー楽しめた!
537:774RR
18/07/01 22:50:30.61 wslp+Apb.net
>>481
ちゃんと実況もしてくれるしな
ボソッと
538:774RR
18/07/01 22:51:01.41 tB+gcg2K.net
>>512
ドメニカーリがロレンソには最後まで最高のサポート約束するって手のひら返ししていたぞ
539:774RR
18/07/01 22:51:53.29 cPmZ32gb.net
次ザクセンでKTMの本拠地とか言ってたな
てっきりチームの本拠地がドイツなのかと思ってたw
540:774RR
18/07/01 22:55:01.09 iCtEdZ3s.net
サッカーでもmotogpテーマソング流れてるじゃん
541:774RR
18/07/01 22:59:13.69 khKuavgv.net
マルケスなんだな…
542:774RR
18/07/01 23:01:06.45 jmaz7e1Z.net
しかし宮城さんうるさかったなー
543:774RR
18/07/01 23:01:19.30 6RD2ywUx.net
ザクセンリンクとレッドブルリンクを混同するギャグ解説者w
シーズンカレンダー確認してしまったわw
544:774RR
18/07/01 23:03:25.32 3gnpL+8i.net
リンスが活躍して喜んでるのはスズキ好きの日本人だけで、世界のモトgpファンの9割が好きなロッシが活躍しねーと、モトgpは終わるな。ロッシなき後はカウルに漢字企業ばっかになること間違いないな。
545:774RR
18/07/01 23:06:06.08 zOyc+J5w.net
お前みたいなの居なくなっても問題ないから安心しろ
ロッシもそもそもドヴィのじゃ入らなきゃ2位取れてた感じだしこのレースの何見てたんだボケ
546:774RR
18/07/01 23:09:13.65 hflO54qV.net
ロレもホモンティーノにオカマ掘られなければトップだったわ
547:774RR
18/07/01 23:11:10.38 LVbOs+Fo.net
>>514
イアンについては俺も前から感じてた
548:わ。 今季のリンスはFPは全て決勝へ向けてのロングラン見体に使ってる節が有るのでFP1~3で下位に居ても余り気にしていないよね。QFではソコソコまで寄せて来るし。 イアンはFPから全力を出して上位に着けるけど、考え方が刹那的なんだよね。セットアップも不十分なままフィジカル頼りの走りをしてるから決勝では中盤以降遅れ出す傾向が有る。 そこはアレイシと似ているよね。 アプリリアやKTMの様にTeamやマシンが発展途上の内は、瞬間的な速さほTeamの指揮を高める為にも有効だけど、今のスズキにはソノ段階は超えてるからね。必要なのはリザルト。
549:774RR
18/07/01 23:12:25.21 vZOGPimt.net
スズキもスズキのくせに頑張ってるなあ
550:774RR
18/07/01 23:12:41.81 Rcmjbq0l.net
>>537
レースの結果にたらればは無いよ
551:774RR
18/07/01 23:13:15.02 WUsPDq6a.net
>>533
次のザクセンリンクといえばマルケスの負け知らずの得意中の得意なサーキットだな
552:774RR
18/07/01 23:14:19.02 zOyc+J5w.net
>>541
活躍してないわけじゃないって意味なんだけどな
最後まで戦闘力はあっただろ
553:774RR
18/07/01 23:20:17.29 Rcmjbq0l.net
>>543
でも結果は結果だよ
554:774RR
18/07/01 23:28:09.57 2KfmeJQ9.net
マルケスが凄いの?
ホンダが凄いの?
555:774RR
18/07/01 23:28:57.21 zOyc+J5w.net
何が言いたいのか全くわからん…
ホンダヤマハドゥカティの戦闘力が途中まで拮抗してて今期8戦の中で最も盛り上がったレースだと思うけど
556:774RR
18/07/01 23:29:05.46 GrBBEZTK.net
ひかるん「シッカリ走ってますよぉ!シッカリ走ってますよぉ!」
なんだそりゃ。言わなくてもいいことばっかだよ
557:774RR
18/07/01 23:30:21.67 3r3N9BAS.net
>>545
どう考えてもマルケスでしょう
クラッチロウの順位があれですし。
ランキングだってマルケスの後ろはヤマハ包囲網
558:774RR
18/07/01 23:31:08.31 u2Adyf8e.net
バカルンまた知ったかしてるわ。
カーボンはオートクレーブで掛ける圧力によって硬度が変化するんだよ。
硬度上げると脆くなるんだよ。
カーボンは絶対に割れないは成立しないんだよ。
圧力を掛けないで焼くと変形しやすくなるから脆さとのバランス取って用途によって圧力硬さかえるの。
絶対に割れないとかねーから。
マジ知ったか全開すぎて草しかはえねーよ
559:774RR
18/07/01 23:34:38.35 vJaIjQ3y.net
リンスこけずに良く頑張った
ひかるん今日も鬱陶しかった
レース展開よりも自分の言いたいことを押し付けるの本当迷惑
560:774RR
18/07/01 23:36:22.89 hzWwJeCX.net
ドライカーボンに自信ニキはもう黙ってなよ^^;
561:774RR
18/07/01 23:41:19.40 34cAc2RP.net
G+でお金払って見ているなら日テレにクレームしたらどう?
BS日テレの福田に文句言う権利はなくても、G+ならあるだろう
562:774RR
18/07/01 23:41:40.68 RK3pNWJQ.net
>>548
包囲網w
563:774RR
18/07/01 23:42:21.59 Hb/5hfQ2.net
カーボン博士はもういいよ
564:774RR
18/07/01 23:44:21.73 Ee5cj0ys.net
ドビが邪魔しなければロレンソ勝ってたかもな
なんでマルケスのアシストするんだか…
565:774RR
18/07/01 23:45:44.79 5QAqROs+.net
ダニのランキング見て愕然としたわ
去年曲がりなりにも優勝したのに何があった
566:774RR
18/07/01 23:45:48.20 PWBIn5qz.net
マルケスがあのペースでも転倒しないことが
ヤマハの想定外なんよね。
ロッシもビニャーも完走率は高いし。
567:774RR
18/07/01 23:48:00.98 Zr6D3kjk.net
もうザルコはドビとクラッチローの射程圏内に入ったよ次で�
568:アの2人がこけなきゃ抜かれる ヤマハ向きのトラックも無くなるからオーストリアGPにはドビが2位に上がるんじゃないか
569:774RR
18/07/01 23:49:24.67 IrG6spAP.net
>>548
ペドロサ犠牲にしてマルケス1台に集中してるんだからそりゃ良くなるわな
570:774RR
18/07/01 23:51:19.34 yfftFpyo.net
ロッシさんにサッと道を譲ったクラッチローには失望した。
571:774RR
18/07/01 23:51:56.51 vJaIjQ3y.net
侍…
572:774RR
18/07/01 23:53:37.20 flfSPEF3.net
ドライビリティ
スタビリティ…
モーメント
縦方向横方向
ウェザーに包まれて…
鼻息荒いですよぉぉ!
573:774RR
18/07/01 23:59:03.95 Zr6D3kjk.net
>>561
ペドロサは去年も12位でここは得意じゃないから平常運転
放出でモチべも下がってるからしかたない
574:774RR
18/07/01 23:59:21.51 VqLih7f8.net
>>552
もう二年前にとっくにしたわ、ボケ
でもテンプレ回答が返ってきただけ、マジで需要あんのか?この宮城とかってカスは。
575:774RR
18/07/02 00:18:30.04 vAejbpbS.net
>>559
それじゃ他のメーカーもそうすればいいんじゃね
576:774RR
18/07/02 00:20:25.70 Jqz8pYeU.net
今日のレースはバイクにもレースにもまったく興味ない人がたまたま見ていたとしても知らず知らずのうちに大興奮したと思う
577:774RR
18/07/02 00:23:05.63 MiQHmgg3.net
リンスは転倒か表彰台かって感じですこやかに育っておくれ
578:774RR
18/07/02 00:24:45.49 iSa+bay0.net
2015年のフィリップアイランドみたいだったね
最後にマルケスが勝つ辺りも。
579:774RR
18/07/02 00:25:48.11 4k0q/6Bk.net
>>565
負け惜しみみたいなのに反応しなくても
2016年のロレンソも度々下位でレースしたけどヤマハが悪いとはならなかった
今のところ今年はドカ≧ホンダ>ヤマハ≧スズキの力関係でトラックにより多少差が縮まるとみてる
580:774RR
18/07/02 00:31:34.10 Zz0Y8SPZ.net
ひかるんは必要
581:774RR
18/07/02 00:37:23.05 TlZoZdkX.net
ヤマハはアッセンでも無理ならしばらくは勝てない?
582:774RR
18/07/02 00:41:25.94 T3VT8b0B.net
\イアンノーネ、見てる~?/
URLリンク(pbs.twimg.com)
583:774RR
18/07/02 00:47:30.35 VlV7J4na.net
マルケスってザクセンとCOTAに関してはスズキアプリリアKTMに乗っても優勝しそう
584:774RR
18/07/02 00:47:46.93 /iobjbD3.net
ビニャーレスもクソマルに押し出されてたな
押し出し完遂するために自分もコースアウトせざるを得なかったのをビニャーレスのせいにしたコメントしてるわ
585:774RR
18/07/02 00:51:33.75 SsVgMi0h.net
目玉ひん剥くってこういうことを言うんだな
開始10分から息するのも忘れてたわ
○ロレブニャドビロッシ入り乱れでmoうMoto3かろと
ほんの素謡めzyらしく○ビニャバトルもあって最終らっぷまddえもつれこむかろ
ってもまだ○が余力残して立っていうんr
586:774RR
18/07/02 01:01:11.04 q2KgCHXu.net
福田うぜー
587:774RR
18/07/02 01:15:43.55 kXYJORpZ.net
>>484
ザクセンと言えばぺ・・
イヤ、何でもない
588:774RR
18/07/02 01:37:17.71 NcezZ9Dt.net
ここで福田うぜーって言ってる>>576がうざい
589:774RR
18/07/02 01:55:04.63 Bp2JQ37k.net
この前のテストでアップデートされたシャシーのおかげで柔らかタイヤを○も使えるようになったか、ハードタイヤで無理して店頭もなかったしこれはもう止まらんか?
590:774RR
18/07/02 01:58:43.62 HRyoAONU.net
ロシアスペイン戦もモトGPもすげータフな試合だった
興奮して寝れるかな…
591:774RR
18/07/02 01:58:52.06 UHLu7jmV.net
>>466
マジ、宮城ダメだろ。
592:774RR
18/07/02 02:06:42.22 +zuJpidQ.net
レースでもサッカーでも予想通りの結果ばかりじゃ無いところに魅力を感じるわ
593:774RR
18/07/02 02:13:25.21 kEaCqA90.net
ドビがかき乱したせいで全然良いレースじゃなかったな。
マルケスとリンスを応援してる人は嬉しかろうけど。
594:774RR
18/07/02 02:16:03.78 TlZoZdkX.net
>>583
君の言ういいレースってなんなの?
今回は面白かったと思うけど
595:774RR
18/07/02 02:24:52.77 Kv1PCIra.net
いやみんな最高だったよ
596:774RR
18/07/02 02:39:24.31 +zuJpidQ.net
きっと贔屓の選手が活躍することに喜び感じる人なんでしょ
俺は接戦で抜きつ抜かれつが好きだから今回は大満足してるわ
597:774RR
18/07/02 02:44:32.33 Jqz8pYeU.net
- 意地の張り合い -
ロレンソ「俺を放出したことを後悔させてやる!世界に見せつけてやる!」
ドビ「残留した俺が遅いなんて許されないんだよおおお!」
- マイペース -
イアン「あー今日なんかイマイチのらないんだよなあ~よくわかんないけどw」
リンス「腹痛いの治ったらスッキリして快調wぶっ飛ばすぜw」
598:774RR
18/07/02 02:57:40.81 cqN1W/Z/.net
もうダニは途中解雇にして高橋巧でも入れたらどうかね
全日本はもう中須賀サーン確定だし
599:774RR
18/07/02 03:01:44.20 5+CbCJFZ.net
リンスならやれると思ってました
600:774RR
18/07/02 04:38:29.09 niBh1oNw.net
>>586
楽しみ方は人それぞれだけど、特定の選手だけ贔屓するスポーツ観戦って競技そのものは好きじゃないって思うよな。
他の選手の失敗や脱落を喜んだり願ったりクソな考えもしたりするし。
601:774RR
18/07/02 05:52:03.60 e+ml8LBm.net
スズキ
(やっぱイアンノーネは切って正解だった・・・)
602:774RR
18/07/02 06:25:33.57 g5oWREOZ.net
>>567
新たなシュワンツを期待しているからね!
603:774RR
18/07/02 06:26:53.50 L1WdtxQm.net
スズキ
(来年、ミルで良かったのかな…)
604:774RR
18/07/02 06:43:08.80 Rf+BZEpZ.net
まだまだ鈴菌の手首くるくるは続くのであった。
605:774RR
18/07/02 06:49:13.38 4uhhWaf/.net
ハードタイヤでファステスト出したり
リンスには濃厚なスズキ臭を感じる
606:774RR
18/07/02 06:52:13.26 e+ml8LBm.net
>>595
(リンスは子供に優しいからな・・・)
607:774RR
18/07/02 06:54:25.80 df109bUb.net
昨日のレースは面白さトップクラスだった
。こんなにエキサイティングなのは
久しぶり。
608:774RR
18/07/02 07:08:05.61 qnzmLG8x.net
>>512
いや、イアンノーネは新エンジンもらってるよ
リンスは最高速が伸びた!って喜んでたけどイアンノーネはそんなに助けになってない、みたいなコメントしてた
609:774RR
18/07/02 07:08:52.62 xfmbAvm+.net
リンス!リンス!リンス!うわぁぁぁぁぁぁ!!
リンスたんのGSX-RRクンカクンカしたいお!
ん…リンスたん?リンスたんが僕を見てるお!?
610:774RR
18/07/02 07:14:05.83 jVQ9CFQA.net
>>155
アッセン路面温度40℃
ロレンソ前ソフト後ハード7位
マルケス前ミディアム後ソフト優勝
ロレンソはなぜ後をソフトにしなかったのかな
611:774RR
18/07/02 07:28:12.35 8tAPom4n.net
>>593
moto2組ルーキーシーズン初優勝 イアン4戦目計3勝、ビニャ2戦目計4勝、リンス10戦目計2勝、マル4戦目計7勝
250組ルーキーシーズン初優勝 ドビ0勝2戦目2位、ロレ0勝5戦目2位、ロッシ7戦目計5勝、ダニ1戦目計7勝
ドビとロレのルーキーシーズンはダニとKCが勝ちまくったシーズンでミルより若い今年1勝も挙げずに上がったら期待できないんじゃないかな
612:774RR
18/07/02 07:38:46.48 XdiQLDOO.net
ロレンソの中盤失速は追突の影響なのかシートなのかタイヤなのか
タイヤの気がする
613:774RR
18/07/02 07:44:36.28 ene8Lh9B.net
ロレはフロント垂れてきてブレーキキツかったみたいね
614:774RR
18/07/02 07:44:55.86 qnzmLG8x.net
今回、レースペース最速はビニャだったろうな
だけどフタされるとその最速ペースが活かせない
ビニャの今後の課題はロレンソのようなスタートダッシュを身に着けることだな
615:774RR
18/07/02 08:00:54.47 IXDL4Bf9.net
>>602
タイヤの右側が終わった
616:774RR
18/07/02 08:10:36.84 kXYJORpZ.net
>>603
スタートの鬼加速で消費してしまったかな。しかしスタートの巧さは神の領域だわ。
面白いけど、あまりにも差がつかないコースだなTTは
しかし、福田のTTポーズはサブかった
617:774RR
18/07/02 08:12:52.82 qnzmLG8x.net
ヤマハはとことん加速が駄目だな
ロッシがせっかくドビとマルケス抜いてもコーナー終わりの加速であっという間に抜かされるのは哀れすぎる
618:774RR
18/07/02 08:14:20.47 4uhhWaf/.net
ヤマハはロッシ引退させてロレビニャ体制にして
ロレのスタートダッシュをビニャに継承させてたら
天下獲れてたのかな
619:774RR
18/07/02 08:17:11.86 SO/v62Pq.net
バージェス、プレジオージ、グアレスキをGP界から葬ったロッシさん 次の犠牲者を出す前に引退して下さい…
620:774RR
18/07/02 08:40:28.31 QyJt80/Z.net
>>608
ビ、ビジネスで天下とるからぁ(震え
621:774RR
18/07/02 08:45:08.25 vX7ADiGV.net
ヤマハはこれで丸1年未勝利ってこと?
622:774RR
18/07/02 08:50:10.13 AJym08gQ.net
今回は途中で失速する勝てないパターンのロレンソだったね
623:774RR
18/07/02 08:51:33.54 jzhz9WNW.net
>>612
勝ちパターンも負けパターンも何か華がないロレ
624:774RR
18/07/02 09:21:10.32 e+ml8LBm.net
独走ブッちぎりってこれ以上無い華だと思うがな
625:774RR
18/07/02 09:21:26.22 mzOvWOMX.net
リンスはもう少し頭使ってタイヤの使いどころ考えれば今のスズキの開発アリ状態なら上行けそうなんだが。
リアルポンポンいたいおー状態で良くがんばってるわ。
イランノーネはfakeポンポンいたおーでダメだな。
626:774RR
18/07/02 09:23:37.61 x9PL63M4.net
煽りと反応
>>608からの流れ
非常に分かりやすい
627:774RR
18/07/02 09:30:47.96 cEfFHA/P.net
スズキのスタッフまるで優勝したかのような歓び方だったなw
628:774RR
18/07/02 09:45:33.81 ZnciPBig.net
リンスはアホの子でガンガン突っ込んでいった方が面白いレースすると思う
ビニャはようやくスランプ脱出したのかコースが合ってたのかいまいち分からんな
629:774RR
18/07/02 09:47:24.31 c3VS0P0D.net
>>618
今までわかってた選手やレースがあったのかよw
630:774RR
18/07/02 09:53:02.06 qO+YAVBR.net
流石こんな熱いレース展開で宮城解説は勘弁して欲しい
631:774RR
18/07/02 09:55:03.31 kcLQxYSZ.net
アッセンおもしれぇーー今シーズンのBestレース。
今シーズンは不完全燃焼なレースも多かった分それを
吹き飛ばすかのような内容に大満足、何回トップ入れ替わった?
ロッシはロレンソのミスでオカマ掘るわドビへの最終アタックは不発
だわで本人は不満の残るレース。
一方掘られたロレンソは弁当の中身出た?精神的なモノ?
追突関係ナシなら好調はフロックだったの?
ラストスパートは圧巻、他が必死だった所1人だけ余力を残し
最後はバトルにさえ持ち込ませない所が王者の実力、
でもリアはマルケスソフト、ロレンソハードなのに後半良かったのは
マルケス、逆の予想してた。
632:774RR
18/07/02 10:11:50.97 CekP3hlu.net
鈴木さん見えはらずに優遇フル活用してれば・・・
633:774RR
18/07/02 10:22:47.04 MJ6LK6HW.net
ロレンソは今回あかんなと思ってたから、スタート全く注目していなかったので
いきなり4位で1コーナーに入ってきたことに驚いた。
しばらくはロレにフライングのテロップが出るんじゃないかと思ってたわ
634:774RR
18/07/02 10:37:01.55 fzA/rN8o.net
リンスはmoto3からmoto2マシンへの適応も早かったし、
もともとそんなに転倒するタイプじゃなかった
ただ、レース終了を一周間違えたりという間抜けなところはあるけど
走り自体はクリーンでクレバーだと思う
このままのんびり育って欲しい
635:774RR
18/07/02 10:39:04.13 g8Y64LzN.net
>>614
だとしたらおまえの価値観は異常者レベル
そんなのが華なら、ワークスだけどんどん勝てるルールにすれば盛り上がって華やかでもっと人気が出るんだろうな?
636:774RR
18/07/02 10:48:59.45 KsqyTBOF.net
>>621
アッセンは500の頃からこういうレースがよくあった気がする
637:774RR
18/07/02 10:57:22.24 ltZ8knA5.net
>>600
多分、やわらかいタイヤにするとグリップが上がって
今回ずっと抱えてた振動がもっと酷くなるからじゃないかな
638:774RR
18/07/02 11:03:58.18 ltZ8knA5.net
>>607
ロッシは無理矢理ブレーキングで入るから
あのレイアウトだと立ち上がりがめちゃめちゃ遅くなる
コントロールラインまでの勝負ならああいう入り方もアリだと思うけどレース途中でやってちゃなぁ
今回のレースはロッシまじで衰えたなぁと思ったわ
仕方ないことだけどさ
639:774RR
18/07/02 11:07:07.10 E3cVeSnX.net
>>556
まだ就職先が決まらないからここは一つメンタル面が原因という事にしときましょう。
640:774RR
18/07/02 11:07:28.58 dC6OaXl0.net
ペドロサどうしたんだ?
ホンダ離れるとなったとたん変なような
マルケス寄りにリソース割ったのかな?
641:774RR
18/07/02 11:09:23.08 U3B7sLFg.net
違法視聴オワタ
いやあ、今回のレース糞面白かったな
抜きつ抜かれつで良かったよ
ロレ遅れだしたのって、ロッシにぶつけられてじゃないだろうな?
642:774RR
18/07/02 11:11:45.69 MJ6LK6HW.net
そういやダニ走ってたのか
知らなかった
643:774RR
18/07/02 11:19:46.05 /wNjPgIN.net
ビニャーの復調が嬉しい
年間2位争い、かき回して欲しい
ペトルッチは1年で放出されそうな予感
644:774RR
18/07/02 11:32:44.98 z8cRLfdv.net
>>630
ザルコもそうじゃね??
645:774RR
18/07/02 11:33:19.90 he50rS1E.net
ペドロサ15位って、順位よりこの内容じゃ移籍の話が消えそう・・・
一方リンスはラスト競り勝って2位、エースの意地と来年の
スズキマシンへの期待を大いに膨らませたね。
646:774RR
18/07/02 11:37:45.62 he50rS1E.net
Pランキング、何時の間にかYAMAHAが2・3・4位独占で
ドカが勝手に自滅して行っている件
647:774RR
18/07/02 11:39:56.01 Mw9q+wzZ.net
ペドロさんとうとう未勝利になりそう
わりと毎年言われてたけど今年はマジで
648:774RR
18/07/02 11:48:12.19 rI7b8PW5.net
そんな小物よりロッシの心配したら?
649:774RR
18/07/02 11:55:19.06 8Nf7NVEl.net
マルケスよりのマシンってそりゃ勝てない特殊な体格のライダーに寄ったマシン作りなんてしないでしょ
650:774RR
18/07/02 12:02:00.63 X/4sAg5I.net
>>622
新しいエンジンの投入って優遇のフル活用じゃないのか?
651:774RR
18/07/02 12:02:09.92 jzhz9WNW.net
(ఠ ω ఠ)<あ?誰が特殊な体格だって?
652:774RR
18/07/02 12:06:44.68 mKbQEvbX.net
>>640
今シーズンは敢えて優遇は使わないって最近まで言ってたからじゃない?
653:774RR
18/07/02 12:09:55.43 O01Hz0q0.net
なかやまよ、19位とはふがいない
654:774RR
18/07/02 12:33:33.36 N7mW6HEn.net
ザクセンはフォルガーをワイルドカードで出せ。
ヤマハはM1貸してやれ。
655:774RR
18/07/02 12:42:42.31 +ZQZIWhp.net
>>643
誰?
656:774RR
18/07/02 12:43:30.63 xfsgW/d3.net
いろんなライダーをスポット参戦させまくったら楽しそうなのになんであんまりしないのかなあ
657:774RR
18/07/02 12:47:28.98 sdxKY+v2.net
URLリンク(www.as-web.jp)
ホクホク顔だな来年はこの二人チームだし
658:774RR
18/07/02 12:55:40.49 aGSpEA6H.net
中下さん、フォーメーションラップがもしかしたらスゲー下手?
659:774RR
18/07/02 13:03:52.07 f1jZ6Y6h.net
>>647
ん?誰の事
660:774RR
18/07/02 13:22:55.16 IfLPkE6x.net
ヤマハの発音について
ツイッターから
URLリンク(pbs.twimg.com)
661:774RR
18/07/02 13:34:07.96 qnzmLG8x.net
>>649
たまにとんでも無いデタラメを平然と書き込んでいくやついるから
たぶんこいつだろうな >>199
662:774RR
18/07/02 14:01:29.29 AaPHXWQi.net
>>644去年のザクセンはフォルガー凄かったからな
663:774RR
18/07/02 14:02:35.11 Wx5ulisR.net
いや、デタラメではないな
664:774RR
18/07/02 14:09:01.42 jzhz9WNW.net
>>650
宮城は「ヤ↓マハ」だよな
そんな岩鬼みたいに言わない
665:774RR
18/07/02 16:39:52.93 cuclUpSu.net
今シーズンで一番面白かったなー
ロレンソってホントにバトルに弱いね
福田はもう卒業でいいんじゃないか ひとつも面白いこと言わない芸人なんていらない
666:774RR
18/07/02 16:43:02.08 mdIVUZUE.net
実況席でふざけ始めたらそれこそ要らんって話になるが
667:774RR
18/07/02 16:46:00.81 aMj1c1q3.net
福田である必要がない
668:774RR
18/07/02 16:51:56.13 lcmMod+1.net
TTポーズは寒すぎた
よくあれで芸人やれてるな
669:774RR
18/07/02 17:07:20.55 u3nT4aaH.net
昨日のレース見てロレンソがバトルに弱いって感想が出てくるの凄いな
670:774RR
18/07/02 17:15:58.26 1jkoze5B.net
>>659
ちゃんと観てないんだよきっと。
671:774RR
18/07/02 17:19:29.12 xLbekhBR.net
バトルに弱いというか下手なのはビニャとドビだな。どちらもマシンにアドバンテージが無いとダメダメになる
672:774RR
18/07/02 17:21:28.98 zfO/X81S.net
リンスは朝食べたものが悪かったらしくお腹痛かったってことだが
スズキは去年も集団でゲリピーになってなかったか?
食事係は何をやってるんだ
673:774RR
18/07/02 17:21:32.70 sTzBLzPg.net
タイヤが柔らかめだったからか、マルケスがビニャにイン刺されてたのは珍しい光景だった
674:774RR
18/07/02 17:27:49.89 T3VT8b0B.net
>>662
URLリンク(www.suzuki-motogp.com)
URLリンク(www.suzuki-motogp.com)
675:46719edcaca7bded825ba5ee39eb93723d349b45348.png https://www.suzuki-motogp.com/assets/uploads/a17c334dcfbd137b1c7d9bc7d0700d13764be498a0639f6e6c81b6c7616106de.png
676:774RR
18/07/02 17:31:46.05 ltZ8knA5.net
>>664
アホの子食いしん坊キャラかw
677:774RR
18/07/02 17:38:20.36 VlV7J4na.net
素晴らしいレースだったけどあの展開で最後にスッとギャップ作れるマルケスの強さを再確認しただけな気もする
678:774RR
18/07/02 17:41:07.80 cuclUpSu.net
>>659
中野さんにも同じこと言えるのかな?
679:774RR
18/07/02 17:41:55.92 WWnLM/hm.net
nakは何がアカンかったん?
680:774RR
18/07/02 17:43:45.94 BclIDnHu.net
>>668
ももよの露出が少なすぎる
681:774RR
18/07/02 17:55:47.88 Jqz8pYeU.net
>>664
さわやか「ガクブル…」
682:774RR
18/07/02 17:57:31.45 GWjQX4RO.net
さわやかってそんなに旨いの?
ハングリータイガーかフライングガーデンしか行った事ないや。
683:774RR
18/07/02 18:08:36.68 Zs95KqlI.net
さわやかはかなり頑張ってる
びっくりドンキだのビッグボーイだのがクソすぎるだけだわ
684:774RR
18/07/02 18:13:29.83 DjqtPl8t.net
旨いいうてもファミレスだけどな
685:774RR
18/07/02 18:13:35.66 92nd5biP.net
大学時代だけ静岡県民だったけど、関東寄りの御殿場店がオープンするって聞いて遠征した程度は好き。
686:774RR
18/07/02 18:13:36.61 Jqz8pYeU.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
687:774RR
18/07/02 18:23:42.48 bJ2wVKNo.net
>>666
FPのペースで走れるチャンスを作るのが難しかったんだよ
だから誰も抜け出せなかった
仮にトップにたって速く走っても楽に走れる後ろを連れてくるだけになる
予選のラストラップで8人がそれまでのトップタイムを更新したのが象徴的
688:774RR
18/07/02 18:28:39.79 2sEp05Q4.net
>>671
ハングリーの店内のギトギトが少ない感じ
味は大して変わらない
689:774RR
18/07/02 19:23:52.40 gr+jxMOn.net
>>650
遠州というよりネイティブ磐周の衆らはそういうイントネーションの人もいる
「ごごいちじ」の、「い」にアクセントがある
690:774RR
18/07/02 19:58:28.09 eA/85WlZ.net
ペドロサが復調しないとペトロナスヤマハにゴーサイン出ないんじゃないか
モルビデッリはヤキモキしているだろう
691:774RR
18/07/02 20:21:29.55 gk0HGmC7.net
さわやかは中身レアなのが嫌
692:774RR
18/07/02 20:34:11.33 Mw9q+wzZ.net
レアなほうがいい
ハングリータイガーも昔はレアでうまかった
693:774RR
18/07/02 20:40:23.78 eA/85WlZ.net
>>680
焼き具合指定できないの?
694:774RR
18/07/02 20:51:05.66 f1jZ6Y6h.net
マルケス談
ラストラップで1.5秒以上の差を確認しやっと
『よし、いけるぞ、とにかくこの周をフィニッシュしよう』と思いました。
45分以上レースして1~16位の差が16秒って
どんだけハイレベルなレースしてるんだよ、
平均各1秒ほどの差って事はロッシやクラッチローの様にワンミスで
一気に3、4台抜かされる団子状態って予選やMoto3かよw
StartからFinishまで一刻も目が離せない名レース、永久保存決定w
695:774RR
18/07/02 20:53:26.94 uzZ0vw9o.net
>>682
どうしてもレアが嫌な人は、よく焼きってオーダーがある
基本はレアで食べるもの
696:774RR
18/07/02 21:14:03.8
697:5 ID:Uz+Wf0me.net
698:774RR
18/07/02 21:17:36.85 1RhUVeqz.net
>>678
そうそう、「いちご」も「い」にアクセントがある
正に普通の人の「ヤマハ」が「いちご」とすれば、ひかるんの「ヤマハ」と同じアクセントだ!
699:774RR
18/07/02 21:32:30.82 i9ZmhxUk.net
ルー大柴だったらヤマハのアクセントどーなるんだろう。
700:774RR
18/07/02 21:36:58.07 Wc4DfSrB.net
ロッシはヤ↑マ→カ↓って発音してたな
701:774RR
18/07/02 21:46:47.90 eA/85WlZ.net
>>684
よっぽど肉の質に自信があるのか、それとも静岡人は生肉食べられる内蔵なのかw
702:774RR
18/07/02 21:48:57.13 /iobjbD3.net
たとえまあまあうまくても足元がベタベタしてるとドン引きする
703:774RR
18/07/02 21:50:55.24 SypjTFs8.net
牛肉は鮮度良ければ割と赤身でも大丈夫なのに何いってんの?
704:774RR
18/07/02 22:15:37.97 lUlern2f.net
久しぶりにビニャーが上位走っているの見たけど
恐ろしくキレイな走り方してんだね。
705:774RR
18/07/02 22:25:34.42 UwMV7f8U.net
ビニャーレスがホモに目を付けられた!
706:774RR
18/07/02 22:45:24.82 FkXpHVNS.net
生肉苦手だけどさわやかだけは平気。というか大好き。
707:774RR
18/07/02 22:49:02.02 mzOvWOMX.net
>>689 ちなみにな、沖縄のステーキハウスでは
ベリーレア
つー見た目ほぼ生肉な焼き加減がある。
豆な
708:774RR
18/07/02 22:51:31.99 oRee/ZZq.net
お、今日は食い物の話で盛上がってんのか
709:774RR
18/07/02 22:54:08.25 04RpuqTp.net
マルケスって無印スパイダーマンに出てきたボンボンに似てるよな
710:774RR
18/07/02 23:07:03.21 7Zcc9QkN.net
副音声で観てる人はわかるだろうけどヒカルンの「ヤーマハ」は英語の訛りとは全然違うよね。
アレはどこの発音なの?
あと、あれだけ「出来高!出来高!」言ってたのがもう飽きたのか、今度は「ワイドオーブン」に切り替えたね(笑)
711:774RR
18/07/02 23:08:01.73 t64xxFW3.net
マルケスがワケわからなくさせてるけど
バイクの性能は実は
ドカ=ヤマハ=スズキ>ホンダ
じゃねえの?
712:774RR
18/07/02 23:20:04.98 ea4SIiwW.net
バイク性能が~とかいちいち考えて観てないわ
713:774RR
18/07/02 23:30:01.40 ltZ8knA5.net
>>698
そういや、出来高言わなくなってたね
あとアドバンスも
流石にスタッフが注意したんかねぇ
それであの荒ぶりようだったのかもw
714:774RR
18/07/02 23:35:35.75 mvRaEVC5.net
アプローチが耳についた。
あとアルミとカーボンの
「ハイブレットフリーム」ってw
自分でも何言ってるのかわからんようになってくるんだろう。
715:774RR
18/07/02 23:39:57.14 UvlcVZgc.net
>>700
モータースポーツの醍醐味だろ
716:774RR
18/07/02 23:41:27.71 T3VT8b0B.net
その醍醐じゃねぇ~
717:774RR
18/07/02 23:44:23.20 e+ml8LBm.net
>>699
開幕前からクラッチローが今年のホンダは大分良くなってるつってんだよね
718:774RR
18/07/02 23:50:25.46 x9PL63M4.net
>>699
ペドロサがワケわからなくてさせてるんだよ
719:774RR
18/07/02 23:56:52.24 t64xxFW3.net
>>706
確かに
ドビ、ビニャ、クラッチローあたりで比較すると正しいかも
720:774RR
18/07/03 00:02:00.21 nRLmok/L.net
宮城は少しづつ進化してるのがウケる 「鼻息荒い」も聞かなくなった
単に飽きっぽいのかも
721:774RR
18/07/03 00:05:03.83 If4LMS66.net
普通に考えて完走率の高いトップライダーであるロッシとビニャーレスが勝利できないのであればヤマハの絶対性能がないと考えるもの
絶対性能はわずかにホンダの方が高いが絶対性能を引き出すのに腕が必要すぎるのでドカの方がレーシングマシンとしては優秀
しかしクラッチローに優勝させてしまうマシンでもある
722:774RR
18/07/03 00:13:38.41 8bh6qfFd.net
そうかな~?
ホンダはルールまで曲げてマルケスをとってなかったら実はこの5年くらいヤバかったんじゃねえかな
技術というよりは政治の勝利というか
まあ現実は来年からマルロレで圧勝だが
723:774RR
18/07/03 00:17:02.42 cMSRDj7y.net
牛肉は半生が基本でしょ。
724:774RR
18/07/03 00:17:44.92 e6Dn5J6/.net
>>664
つまんね
コテつけろNG入れるから
カスが
725:774RR
18/07/03 00:19:54.02 If4LMS66.net
>>710
マシン性能を引き出せるライダーがいなければヤバいのはどこのメーカーも同じ
マルケスがいなくてもストーナーがいてくれたらと言ってるのと同じ
726:774RR
18/07/03 00:26:07.64 dYgwpBa0.net
ヤマハとドカで全く勝てなかったクラッチローが
ホンダに移って3勝してるけどね
727:774RR
18/07/03 00:27:48.32 If4LMS66.net
追記しておくと前にロレンソを手放したらヤマハは暗黒時代になるかもとは言った
ヤマハにとってのロレンソならホンダにとってのマルケスと同じように今のマシンでも勝ててた可能性はある
その場合ヤマハはライダーが悪いになるんだけどそれを言っちゃあ
728:774RR
18/07/03 01:05:43.12 8bh6qfFd.net
>>715
でもライダーの差があるのは事実
ちなみに俺はロッシを応援してるがマルケスが図抜けてるのは明らかだからね
729:774RR
18/07/03 01:07:27.74 jLfl3oE1.net
来年ロレンソが移籍したらホンダのマシンが~って話題には決着つきそう
1年以内に優勝できるかどうか
730:774RR
18/07/03 01:28:50.39 cOmAjr3F.net
>>717
ホンダは昔っからポジション合わせに関して対応が早い
後はロレンソの好みに合わせられるかどうかだね
そういやKCはドカからホンダに移籍した時に乗りやすいって感動してたな
クラッチローはその逆の反応だったけど
731:774RR
18/07/03 02:32:57.06 nRLmok/L.net
マルロレで圧勝(マル17winロレ2win)ですね 分かります
732:774RR
18/07/03 03:41:44.65 pkDf8JPK.net
バイク全体はともかく加速に関してはドカ>ホンダ>ヤマハで間違いなさそうだけどな
スズキはヤマハより上なのか下なのかイコールなのかよく分からん
733:774RR
18/07/03 03:43:04.61 nRLmok/L.net
ヤマハよりライダーで劣ってるのに2位だから上
734:774RR
18/07/03 07:03:43.02 tpI489q5.net
>>699
ハードの性能はドカ
ソフトの性能はホンダとヤマハ(ただし、封印させられて使えない)
735:774RR
18/07/03 07:19:47.91 PEV5CHzf.net
>>709
ちゃんと戦力を推し量れる人が居て嬉しいわ。レース結果の瞬間だけでむちゃくちゃ言うヤツは小学生なのか?
736:774RR
18/07/03 07:54:07.61 tpI489q5.net
久々に分かりやすい自演を見たw
737:774RR
18/07/03 09:48:19.99 PYkZFAaz.net
>>722 ハード、ソフトでわかるのはどう?
ドカすごいのはエンジンだけじゃない?
738:774RR
18/07/03 10:04:04.77 gNGmYIdj.net
>>708 バカだから脳から単語が消えて行くだけじゃね?
五月蝿いしいい加減だし知ったかだし何でTV出れるの状態。
経歴詐称のショーン・Kの方がまだ考えて喋っていたわ。
739:774RR
18/07/03 10:17:40.51 mdwQKhfE.net
こういうレースが続いて欲しいな。久々2決勝回見た
740:774RR
18/07/03 10:20:45.81 pkDf8JPK.net
あれだけ激しいレースして上位陣誰もリタイアしてないのが素晴らしい
741:774RR
18/07/03 11:13:39.49 dYgwpBa0.net
ドビ見てたら去年の強さあまり感じないし
ドカもようわからん
742:774RR
18/07/03 11:13:49.25 yHRa3gtZ.net
Moto GPってF1みたくサテライトは最新のエンジンだけ供給してもらって、それ以外はサテライトチームが開発するとか出来ないのかね?
743:774RR
18/07/03 11:46:16.20 hOCzkG/i.net
>>730
昔ケニーロバーツのチームがKR211Vというのを走らせてたよ
744:774RR
18/07/03 11:52:54.48 hOCzkG/i.net
>>730
モリワキのMD211VFもだね
745:774RR
18/07/03 12:04:58.99 fxlec3Nc.net
ケニー親父のトコは2stのオリジナルの方がよかったよな
4stになってからは電制を上手に使えなくて伸び悩んでた
モリワキは電制無しでホイルスピンしまくりで、コーナー立ち上がりはフロントポンポン浮かしてた
746:774RR
18/07/03 12:10:13.90 eG50P6eF.net
>>730
F1はチーム=シャーシコンストラクターじゃないと駄目だから独自に車体作っているけど金かかるわりに成績につながっていない、バイクみたいにサテライトチームにした方が下位チームの戦闘力上がって面白くなると思うんだけどなかなかルール変更するのが難しいみたいね
747:774RR
18/07/03 12:29:38.24 gEQ3ZGtc.net
前回前々回とロレンソ復調した早さにビビってマルケスはタイヤをだいぶソフト側に変えたな
ロレンソはフロントソフトがポシャって結局ペース落としたが
ロッシは例のごとく毎回調子のいいやつのタイヤ選択をパクっていた
748:774RR
18/07/03 12:36:26.34 vNTKkdGR.net
>>729
タイヤでゴタゴタしなけりゃ結局いつものドビだったって事さ
749:774RR
18/07/03 12:48:17.09 gEQ3ZGtc.net
まーでも皆ワールドカップの方を優先して見てるのか
書きこみがすくないな
750:774RR
18/07/03 13:11:42.14 7KEV+QPX.net
カンチョーワールドカップ
751:774RR
18/07/03 13:35:28.36 gNGmYIdj.net
中上のルーキーオブザイヤー()状態。
来年シートも危うい展開だな。
752:774RR
18/07/03 13:39:27.41 Gj5Y9HiP.net
>>736
でもレプソルに居た頃よりアグレッシブだから良いと思う
テック3でも中盤走行してたからね
753:774RR
18/07/03 13:46:15.77 tpI489q5.net
>>725
エアロパーツもシャシーもスイングアームもトップレベル
エンジンだけ凄くても曲がれないから
754:774RR
18/07/03 14:16:52.57 yrqXuETF.net
>>714
ホンダで1勝しかしてなかったドビチオーゾがなんだって?
755:774RR
18/07/03 14:29:00.95 tpI489q5.net
あのドビが去年は6勝だからな
もっと上手い奴が去年GP17に乗ってたらマルケス倒してたわ
756:774RR
18/07/03 14:37:11.51 kxsf7X7e.net
電制の時代になってどんどんつまらなくなったよな
スペンサーがミスタードーナッツ号で8耐に参戦したときなんて
V4マシンは簡単にホイルスピンする
コーナーでスピンしても面倒くさいからアクセルそのままにしといた
だもんな
だからコーナーの出口で変な方向むいてるんだけど誰よりも速い
F1もそうだけど人間と人間の戦いってより
ゲームチックな争いって感じがする
URLリンク(www.honda.co.jp)
757:774RR
18/07/03 14:42:45.71 tqXicA+M.net
ここホモ認定する人多いけどなんで?
ホモンティーノとかホモンソとかよく思い付くな
758:774RR
18/07/03 14:53:23.77 8bh6qfFd.net
>>714
でもポイントはヤマハの時の方が高いんだよね
759:774RR
18/07/03 14:55:07.52 gNGmYIdj.net
>>745 twitterで
私的パーティー画像公開
↓
オッサンだらけ
↓
外人ざわめく、retweetでgayなの?連発
↓
自宅のプールパーティーで女ばかり呼んでGay説否定
↓
その後またオッサンだらけのパーティーする
↓
外人ざわめく、retweetでgayなの?連発
ちなみに私も便乗してOMG why full of men? gonna have fun call womenとtwitterしたら丁寧にi'm not gay と返信あったよ。
本人相当気にしている見たい。
760:774RR
18/07/03 15:05:23.88 gEQ3ZGtc.net
察するにヤーさんや
マフィアとのパーティーもやらざるを得ないんだろ
こういう花形職業をつきもんの世界だからなあ
761:774RR
18/07/03 15:07:41.83 GnZHUJ4a.net
>>708
ミョーな関西弁混ぜなくなったしな
762:774RR
18/07/03 15:16:43.08 tpI489q5.net
このスレのホモの希望を打ち砕く
URLリンク(i.share.pho.to)
URLリンク(i.share.pho.to)
URLリンク(i.share.pho.to)
URLリンク(i.share.pho.to)
URLリンク(i.share.pho.to)
763:774RR
18/07/03 15:21:52.95 vNTKkdGR.net
>>744
ありゃスペンサーがおかしかっただけ
ペアの鶴田も『この暑さでグリップするタイヤなんか無いですよ』とレース中にインタビューで答えてた
764:774RR
18/07/03 15:41:14.33 fxlec3Nc.net
>>750
熟女マニアか…
765:774RR
18/07/03 15:46:40.32 fxlec3Nc.net
>>751
でも当時のトップライダーって、AMA上がりが多かったから滑りながら走らせる4stの扱いには慣れていたよね
どんだけライダースキルで差が出るのかを、現行MotoGP電制無しのイコールコンディションで試してもらいたいわ
766:774RR
18/07/03 15:59:02.87 vNTKkdGR.net
>>753
AMAっていうよりダートラ上がりだ
今のトップクラス走ってる選手に限らずオフでの練習はしてるからAMA出身が目だって活躍する事は少なくなった
マルケスがMoto2~3出身だけじゃなくロレンソやドビだのペドロサだの250でトラコン無しで走ってる
中本が言ってたろ?KCはトラコンの介入を好まないって
まぁ全く使ってないわけじゃないんだがな
767:774RR
18/07/03 16:05:48.40 dYgwpBa0.net
>>746
当時はスズキはいないしドカは暗黒
ランキング上位はホンダかヤマハが独占
768:774RR
18/07/03 16:06:52.63 V7h1aW9k.net
マルケス
スズキはリンスとイアンノーネの時とで祝いかたが違う感じが擦るんですよ
769:774RR
18/07/03 16:11:01.18 27aMwDry.net
>>741 もちろんそうなんだけど
722の、ソフトとハードの括りの中で考えるとエンジンが…って。
770:774RR
18/07/03 16:23:15.38 E7I8Vyig.net
>>750
えぇ…ブス専なのか?
771:774RR
18/07/03 16:31:52.07 yHRa3gtZ.net
>>734
なるほど、ただサテライトがエンジン以外を自由に開発出来ればワークス待遇ガーみたいのがなくなるんかなって思ってさ
772:774RR
18/07/03 16:40:52.46 nV1A5j6N.net
SBKも電制が進んだ結果激しいバトルなくなったね
芳賀さんが活躍してた頃はロッシもSBKの方がオモロイなんて言ってたな
773:774RR
18/07/03 17:00:25.81 XQFyRMne.net
>>759
町工場フレームに町工場カウルが糞カッコ悪いのはCRTやmoto2で証明されているから絶対嫌だ
774:774RR
18/07/03 17:09:01.06 fxlec3Nc.net
>>759
エンジンだけの問題じゃないからファクトリーしか勝つのが難しい現状なんだよね。
2stから4stへ移行中は、加速時の制御は未知数でSBKで培われてきた減速時のバックトルクリミッターが長けているチームが安パイな感じで、馬力だけならドゥカティか一番じゃないかな?
だからトラスフレームでユラユラしながらもカピが好成績上げて頑張ってたよ。
775:774RR
18/07/03 17:12:38.36 fxlec3Nc.net
3ナイ運動
776:774RR
18/07/03 17:13:48.29 xOeVGXE7.net
ロレンソ劇場の面白ピエロ♪
777:774RR
18/07/03 17:15:22.02 fxlec3Nc.net
あれ?大丈夫だな?
実は>>754宛にスーパーバイク云々を書いたら規制かかったから、試しにワード単発でレスしてみた。
大した内容じゃないからどうでもいいけどね
778:774RR
18/07/03 17:35:24.78 L/Jiw2k/.net
>>752
あいつら老化早いから下手すりゃ年下かもよ
779:774RR
18/07/03 17:45:27.30 /9D1G/1r.net
>>654
ぴかるんはヤ↑マハでしょ
780:774RR
18/07/03 18:02:48.47 GnZHUJ4a.net
>>767
仮に!仮にですよ?矢印の方向を間違えてタイピングしたとしたら
>654は今ごろ恥ずかしくってえいやでドンえいやでドンと
頭をキーボードに打ち付けているはずなんですねぇ
781:774RR
18/07/03 18:40:15.82 1Vya9pp7.net
>>574
サッカー惜しかったな!
中上がマルケスの前を最終ラップまで走ってたような負けだったな
782:774RR
18/07/03 18:48:54.23 jXwhWKob.net
>>769
中上の予選だな
783:774RR
18/07/03 18:49:22.83 V7h1aW9k.net
ロレンソの目元にやられちまうよな
784:774RR
18/07/03 19:13:43.12 M5V6QMol.net
アッセンは元々ドカ向きでないコースだから、今回のドビにどうこう言うのは可哀想
シーズン2勝しているロレより3つも前でゴールしているのだし
785:774RR
18/07/03 19:24:21.19 ocBHT1KM.net
サッカーはシモンチェリみたいなやつにしてやられた
786:774RR
18/07/03 19:41:15.86 GnZHUJ4a.net
>>771
なにがどうやられるのか
787:774RR
18/07/03 20:04:40.75 yrqXuETF.net
このスレ民のロレンソ推しのひとりはまじでガチホモだから困る
788:774RR
18/07/03 20:08:49.87 dYgwpBa0.net
アンチに決まっとるやんw
789:774RR
18/07/03 20:12:32.12 KwVnjehz.net
ゲイだのホモだの好きだなおまえらw
790:774RR
18/07/03 20:13:16.70 e4kIzogC.net
>>775
ロレがモーホーとか気にしてるのオマイだけだろw
速けりゃどうだっていいわよw
791:774RR
18/07/03 20:19:47.79 DMfwYOiS.net
中上はマルケスに10秒差をつけていたのにペースを落とさずに
コースアウトを繰り返し最後に転倒リタイヤしたような敗戦だった
792:774RR
18/07/03 21:02:06.13 Ip13B23J.net
>>743
ホルヘ「」
793:774RR
18/07/03 21:24:16.60 V7h1aW9k.net
>>771
ロレンソのカーブを走るときのフロントから映したヘルメット越しのロレンソ様にぐっとこない?
794:774RR
18/07/03 21:59:01.84 PEV5CHzf.net
ビニャは500勝に続き創立記念?を持って行ったがスターとして持っている男なのか?!
ロッシが衰え神通力が無くなったのかね…
795:774RR
18/07/03 22:01:13.97 ORLNfqbN.net
>>781
ロレンソは他のライダーよりクリアシールド率高いよな
796:774RR
18/07/03 22:05:33.95 bnvGFp5j.net
中上は予選が多少マシなったところでスタートは致命的にヘタだからな
宮城が期待して煩くなるだけだからスタート練習頑張れw
797:774RR
18/07/03 22:32:30.39 1Wg4OzAS.net
中上の活躍を見てると玉田が天上人に見える。
798:774RR
18/07/03 22:39:35.63 6us7sUUw.net
>>777
タレントに対しても認定するのが大好きな人々がいるね
多くが一生顔を合わせることすらない、テレビの向こうの人のセクシャリティをどうして気にするんだろうな
理解できん
799:774RR
18/07/03 22:41:28.24 mZlWrdDw.net
中野さん玉田さん宇川さん大治郎
思えばすごい時代だったんだな
800:774RR
18/07/03 22:42:18.91 mZlWrdDw.net
すまん、ノリフミ忘れてたわ
801:774RR
18/07/03 22:45:47.67 1Wg4OzAS.net
富沢に不幸が無かったらどんなライダーになってたんだろうか?
802:774RR
18/07/03 22:56:13.69 EikJ1e+9.net
玉田さん3勝もしてるのに
803:774RR
18/07/03 22:56:46.00 t2mkrQ41.net
>>753
でも8耐の話だとスペンサー自身はRVFは低回転のトルクがありすぎるから乗りにくいと語ってた
低回転のパワーは要らないからピークパワー重視にしてくれた方が開けやすくて乗りやすいと
804:774RR
18/07/03 23:05:09.86 xXGHXK29.net
>>791
まんま2stだな
805:774RR
18/07/03 23:08:21.73 +mlOkxqd.net
モーターホームの横の通路で富沢とたしかエガータが剣道の真似っこして遊んでたの、覚えてる
二人とも棒持って右、左、右、左ってエイッエイッと打ち合って、最後に礼してんの、見てて笑ったなあ
(´;ω;`)
806:774RR
18/07/03 23:21:51.30 5MhV3jzH.net
ホンダは金に物言わせて技術者引っこ抜いた糞会社だし
スズキは優遇措置でズルしてるし
ヤマハは時間かかってるけど金に物言わせるようなこともズルもせず立派だな。
807:774RR
18/07/03 23:31:16.03 1/k611HR.net
>>794
今年のスズキは優遇処置あるけど利用してないよ
808:774RR
18/07/03 23:33:40.42 hOCzkG/i.net
ヤマハは物言わせる程の予算が無いだけじゃね
新パーツも数戦の間一人1個ずつとかザラだし
809:774RR
18/07/03 23:44:26.83 XFyoYm0s.net
ホンダワークスでは泣かず飛ばずで、今になって何故かはっちゃけ浮き沈み。そして、マルですら触らぬ神に祟りなしのロッシに絡むとか、なんかドビ嫌いにって来た
810:774RR
18/07/03 23:45:07.88 Nqt+VCbF.net
>>794
もうロッシ信者の言い�
811:ェかりもいよいよ支離滅裂だな
812:774RR
18/07/04 00:00:59.95 bOf79CBA.net
ドビさんはタイトル狙ってますから!
813:774RR
18/07/04 00:10:49.73 BE80ihuO.net
>>794
優遇措置にズルしてるってまずドカに言えよ
ヤマハが立派ってよく4ストでここまでパワー無いエンジン作ってきたなって貶すべきだ
市販でいいから5バルブやクロスプレーン乗ってみろ。クソだぞ
814:774RR
18/07/04 00:10:55.37 bauoMDZN.net
スズキ優遇卒業にリーチかかったんだな
815:774RR
18/07/04 00:29:59.44 XCZiybr3.net
>>795
スズキは優遇使ってるから荒らしじゃなければ言わない方がいいよ
まずへレスの後のテスト優遇使ってる次にアッセンでエンジンアップデートしてる
公式で確認すればすぐに分かる
816:774RR
18/07/04 00:33:20.95 QuOyLglf.net
>>754
ホンダでのKCは最初はトラコンいらねぇっつたんだよ
でも中本が頼むから使ってくれとお願して少し効かせるようにしたんよ
その辺はトラコン使わないとHRCの運営的に不味かったのかねぇ
トラコンなしのKC見てみたかった
817:774RR
18/07/04 00:38:14.81 QuOyLglf.net
>>793
ほほえましいな
ホントに仲良かったんだなあ
ホッコリした後に泣いた
818:774RR
18/07/04 00:42:28.19 eWdath5u.net
>>794
何処がズルなんだレギュレーションには全く抵触していないが?
819:774RR
18/07/04 01:24:05.24 SBLK4igy.net
ロレンソのドキュメンタリーから子供時代の走り
URLリンク(youtu.be)
820:774RR
18/07/04 01:51:49.15 xmDDqh/4.net
>>794
ヤマハもビニャがリンスのチーフメカを現在進行形で引き抜こうとしてるんですが
なんでヤマハっていつもホンダやドカティじゃなく格下のスズキから持っていこうとするの?卑怯じゃない?
URLリンク(m.speedweek.com)
821:774RR
18/07/04 01:58:04.77 a5UyGFUw.net
>>803
そらKCはトラコンイラネでもサテライト含め普通のライダーには恩恵大きいから開発しないわけにはいかないしKCに使わせてデータ取る意味もあるし