☆ワークマン スレ★Part28at BIKE
☆ワークマン スレ★Part28 - 暇つぶし2ch2:774RR
18/01/18 20:26:53.95 dPJ4hQF0.net
※ワークマンカタログ
カタログ Flash
URLリンク(www.workman.co.jp) (2013秋冬)
URLリンク(www.workman.co.jp) (2014春夏)
URLリンク(www.workman.co.jp) ( 〃 秋冬)
URLリンク(www.workman.co.jp)  (2015春夏)
URLリンク(www.workman.co.jp)( 〃 秋冬)
URLリンク(www.workman.co.jp) (2016春夏)
URLリンク(www.workman.co.jp)(2016秋冬)
パソコン保存用 PDF
URLリンク(www.workman.co.jp) (2014春夏)
URLリンク(www.workman.co.jp) ( 〃 秋冬)
URLリンク(www.workman.co.jp)         (2015春夏)
URLリンク(www.workman.co.jp)  ( 〃 秋冬)
URLリンク(www.workman.co.jp) (2016春夏)
URLリンク(www.workman.co.jp)(2016秋冬)
>>980次よろ

3:774RR
18/01/18 20:27:13.94 dPJ4hQF0.net
毎年値上げのイージス¥4900→¥5800→¥6800..
デフレ終了?アベノミクス来たか!
似た製品、似た機能、コスト等求めるならググりましょう
●イージスを買うならロゴス社のLIPNER(リプナー)も良いかもね
PVC多いけど雨には強いよ
 URLリンク(lipner.logos-co.com)
 URLリンク(lipner.logos-co.com) の透湿記載品が相当品で同じものは無し
 現行品では(2016春現在)スチーマー、ハーパー 過去品はいろいろあり
>>980次スレよろ

4:774RR
18/01/18 20:27:33.79 dPJ4hQF0.net
[股下データ]
車種によっては80オーバーが必須かと。ワークマン品で使えるのはギリで
股下80の210 ツイスト45防寒パンツ 3,900円
股下79のH007 防寒ウィンドシェルパンツ 1,900円、後股下83のH008かと..
=========ワークマン製品===============================
※イージス
サイズ M L LL 3L
股下 77 79 81 83
※WM3620 防風防寒パンツ 1,900円
サイズ M L LL 3L 4L
股下 76 76 76 76 76
※WM3611 防寒裏アルミパンツ 2,900円
サイズ M L LL 3L
股下 76 76 76 76
※210 ツイスト45防寒パンツ 3,900円
サイズ M L LL 3L
股下 80 80 80 80
※580 パワフル裏アルミパンツ 5,800円
サイズ M L LL 3L
股下 76 76 76 76 76
※H007 防寒ウィンドシェルパンツ 1,900円
サイズ F XL
股下丈 79 79
※W3850CA 防水防寒カーゴパンツ
サイズ M L LL 3L
股下 71 72 74 77
※H008
サイズ M L LL 3L
股下 77 80 83 86

5:774RR
18/01/18 20:27:53.09 dPJ4hQF0.net
通称「潜水服」
サイジング注意!
1113 ヘビーウェイト裏起毛コンプレッション長袖ハーフジップ 1500円
ジッパー仕様
URLリンク(store.workman.co.jp)
ジッパー無し仕様
URLリンク(store.workman.co.jp)
写真はジッパー仕様
URLリンク(i.imgur.com)

6:774RR
18/01/18 20:28:13.36 dPJ4hQF0.net
しまむら ファイバー ヒート 「厚」売ってたよ 980円 10分袖
最低価格は30%オフくらいだけど
人気色/柄/えりタイプ/サイズは即欠品するから
袋に入ってるのでなくハンガーに吊るしてあるのがコレ
LL買った。普段の服はLサイズだけどこういうのはやや大きめが好き
今の時期ならお気にの色柄サイズなくても店員さんに言えば取り寄せOK
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

7:774RR
18/01/18 20:28:33.34 dPJ4hQF0.net
WM3624A 360°リフレクト透湿防水防寒ジャンパー | 2017年モデル ☆ 4,900円
URLリンク(store.workman.co.jp)
URLリンク(store.workman.co.jp)
WM3625A 360°リフレクト透湿防水防寒パンツ | 2017年モデル ☆ 3,900円
URLリンク(store.workman.co.jp)
URLリンク(store.workman.co.jp)

8:774RR
18/01/18 20:28:51.33 dPJ4hQF0.net
結局テンプレまで貼ってしまった…自分に乙

9:774RR
18/01/18 21:01:40.23 eUlicEdU.net
>>1


10:774RR
18/01/18 21:09:11.41 T642FPL1.net
>>1
あなたのような良い人がこの世にいる限り俺は生きる

11:774RR
18/01/18 22:44:32.28 xS1oKyoZ.net
>>7
上下セットで7000円なら買うのになあ

12:774RR
18/01/18 23:10:06.15 p7QH+VWB.net
もうちょっと金持出してバイク用のウェアを買いたくなる値段なんだよねえ

13:774RR
18/01/19 00:10:38.77 s7bvChRkk


14:774RR
18/01/19 00:33:37.55 ddMx5wl9.net
またイージス VS 360やるつもりか?

15:774RR
18/01/19 00:42:33.78 cexYZ/7u.net
360上だけ購入
下は股下が短くて無理だった

16:774RR
18/01/19 01:06:09.73 X2197r0F3
ほい

17:774RR
18/01/19 01:35:36.28 BpolnkgV.net
イージスと360じゃ性能違いスギィ

18:774RR
18/01/19 06:35:41.96 weRStVcW.net
H008黒の上だけ欲しい

19:774RR
18/01/19 18:56:23.24 ubvyIEAy.net
>>4
サイズが違うのに股下が同じって何を考えて作っているのかね

20:774RR
18/01/19 19:00:20.45 pQbVwOoJ.net
股下77cmとかアンクル丈だもの( ᵕ_ᵕ̩̩ )
180cmオーバーで買えるのはH008だけ
腰パンするなら別に履けるんだけど…

21:774RR
18/01/19 19:20:24.19 fpE5+S4C.net
>>18
H008Jって黒はないんか

22:774RR
18/01/19 20:06:16.70 nfrJWtRS.net
H008Jは止水ジップの黄色としかないよね
ワークマンのオンラインH008Jで検索してもヒットしない(・_・?)

23:774RR
18/01/19 20:07:59.09 nfrJWtRS.net
H008でもヒットしない(・_・?)
どなたかヘルプ

24:774RR
18/01/19 20:13:52.30 fyoRd9rj.net
>>19
作業員のオヤジなんてみんなデブかガリだけで足の長さなんて同じと思ってんだよ。

25:774RR
18/01/19 21:22:26.10 Rq6s5sDL.net
H008Jはライムイエローとネイビーの2色だけ
H008は上がレッド、ブラック、イエローの3色で下は全部黒

26:774RR
18/01/19 22:03:07.82 8ZRjgn6b.net
H008のベージ無くなってるのかな?見れない
URLリンク(store.workman.co.jp)

27:774RR
18/01/19 22:24:18.88 H9cw97Pg.net
ないない言ってる馬鹿はちゃんとオンラインストア見てんのか?
今季終了ってちゃんと出てんだろ
URLリンク(store.workman.co.jp)

28:774RR
18/01/19 22:32:31.31 Ui/4+Ovx.net
>>27
お前口悪いが良い奴だな

29:774RR
18/01/19 22:49:15.33 cysZ0NAN.net
伊達に禿げてるわけじゃないな

30:774RR
18/01/19 22:58:56.00 QFmvaXpq.net
自演臭い

31:774RR
18/01/19 23:12:42.15 8/D40LRU.net
別に自演でも構わん。店舗在庫あるだけか

32:774RR
18/01/19 23:43:05.61 H9cw97Pg.net
>>18->>29が自演だったらおもしろかったな

33:774RR
18/01/20 07:16:10.61 CchTIekx.net
昨日枠万行ったら、春物の新作が並んでた
一方の冬物は売り切れ状態
ちゃんと先取りしてるな

34:774RR
18/01/20 13:03:02.21 8JYXHVQV.net
あったか過ぎ(´・_・`)
H008にフリース+ヒートテックでも暑かった@福岡

35:774RR
18/01/20 17:39:18.61 bbejEesx.net
ワークマンの冬用防水手袋のオススメってどれです?680円のでいいかな

36:774RR
18/01/20 17:43:20.81 iSu+rout.net
ファ板で勧められて店行ったけどH008なるもの無かったorz
アウターとして結構良いね
ラグランスリーブでフィット感あるとかで
シンプルなハードシェルで良さそう欲しい

37:774RR
18/01/20 18:01:05.03 FkAlZj8y.net
ファ板・・だと?

38:774RR
18/01/20 18:09:23.11 6bY2QsUC.net
fuck板だぞ

39:774RR
18/01/20 19:46:37.31 aGk0gS2Y.net
イージス乗ってる人って店の中で脱いでるの?
アツクてムレムレなんだが

40:774RR
18/01/20 19:51:56.04 uiDADxo4.net
他人の評価を気にするな
好きな時に脱げ
お子ちゃまか

41:774RR
18/01/20 19:56:38.79 6bY2QsUC.net
暑けりゃ脱ぐし寒けりゃ着たまま
当たり前

42:774RR
18/01/20 19:59:19.62 4MFo0ELJ.net
てか、店の中じゃ、イージスだろうがダウンだろうが普通脱ぐと思うけど?
暖房のない立ち飲み屋とか?

43:774RR
18/01/20 20:18:08.40 uiDADxo4.net
他人の評価を気にするな
好きな時に脱げ
お子ちゃまか
暑けりゃ脱ぐし寒けりゃ着たまま
当たり前

44:774RR
18/01/20 20:45:54.80 CeH+dN7h.net
密林の商品受け取りで駅近くのコンビニに行ったら、上下イージス着たおっさんが買い物に来ていてさ
バイクか車かと思ったら、普通に袋下げて駅前商店街を歩いてんのよ
流石に「イージス知っている人にはこう見えるのか」と思ったよ
バイク乗る時しか着ていないけれど、買い回りをする時はせめて下だけでも脱ごうと思った次第

45:774RR
18/01/20 20:52:27.53 BBSIpJ3D.net
>>44
文才無さ過ぎて何が言いたいのか意味不明w

46:774RR
18/01/20 20:52:42.37 ouY7t8Ks.net
脱ぐ脱がない以前にネタだろ
それとも社会常識がない人か
腰の無駄にでかいEAGISのロゴは確かに目立つ
防寒スレの名無し荒らしっぽいやつがいるな

47:774RR
18/01/20 20:57:10.03 4MFo0ELJ.net
ワークマンで売ってる作業着だからコンビニで買い物しててもいんじゃね?
てか脱ぐなら下じゃなくて上かとw

48:774RR
18/01/20 21:02:25.12 ouY7t8Ks.net
このクレヨンソックス色分けして何か意味あんの?
URLリンク(store.workman.co.jp)

49:774RR
18/01/20 21:14:07.54 FfGpQkVb.net
これまで蛍光イエローのイージスしか街中で見たことない
オーシャンやプロとか一回も無い

50:774RR
18/01/20 21:45:49.27 RPjzB90D.net
>>48
オシャレ

51:774RR
18/01/20 21:48:02.58 aGk0gS2Y.net
暑すぎるのも困るなぁと初めて思ったわ。
脱いだら一気に寒いし調節が難しい。
バイクだとジッパーおろしたいむれる~って時に下げると寒い寒い寒いってなるんですよ。

52:774RR
18/01/20 21:56:57.13 UWwwCaum.net
>>51
だから使い分けるんだよ。
0~5度ならイージス、5~10度ならH008
店の中はジッパー全開にしてりゃ平気だろ。

53:774RR
18/01/20 22:03:35.49 aGk0gS2Y.net
>>52
イージスだと腕も暑いよマジで。

54:774RR
18/01/20 22:11:50.88 hNO21boz.net
じゃあ脱げよw
ライジャケと違って邪魔にはならんだろあんなもん
それにバイクに引っ掛けといても盗まれたりしないし
インナーにカッコいいの着てりゃいい

55:774RR
18/01/20 22:51:10.14 54Z0AjX1.net
梅沢富美男「てめぇこの野郎…手だけでもうこんなにも大きくなってるじゃねえか、ええ?」シコシコ……

56:774RR
18/01/20 23:19:58.59 8HE0+XpQ.net
部屋着としてイージスを着ています
暖房費の節約になるよ

57:774RR
18/01/20 23:40:36.35 K/xYJErm.net
裏アルミはバイク用には使いづらいが、部屋着にするといい感じであると気付いた
ジャケットじゃなくてハーフジップとかハイネックの方ね

58:774RR
18/01/21 01:35:44.64 y4IF6K6k.net
バイク便のジャケットの下にライダース着てて参考になったわ

59:774RR
18/01/21 06:14:48.10 Jld/9Jw5.net
H008にウルトラライトダウン着ればイージスより暖かい
パワフルイージスの出来上がり
でもめんどーなのでイージス着てる

60:774RR
18/01/21 09:26:45.80 09aSOYHr.net
近所の工事現場の交通整理のおっちゃんは上下イージスでチャリ乗って現場に現れるぞ

61:774RR
18/01/21 12:37:12.83 X/v5BCiF.net
そりゃイージスは作業着だからな

62:774RR
18/01/21 13:39:58.57 8GNxgayM.net
>>48
それの指付きソックス愛用してるけど
ラインじゃなく指先がカラフルなのは蒸れるからな
気をつけろよ

63:774RR
18/01/21 14:23:55.58 y3ugNuJ/.net
靴下は乾きが悪いけど綿一択だなぁ。
化繊はすぐ穴が開く

64:774RR
18/01/21 14:46:57.07 mO29F1zDy
靴下綿だなんていったいどこで買った物?
WMの綿だと弱いからすぐ穴があくね

65:774RR
18/01/21 15:52:46.27 v4ByTJ1L.net
化繊ソックスに穴など空いた事は無いけれど
匂い対策なら綿の方が匂いは付きにくい
というか汚れが落ちやすく匂いが付きにくいというのはある

66:774RR
18/01/21 16:12:06.42 wMOeNYBB.net
ワークマンの株主総会にイージスを着て出席してもいいよね?

67:774RR
18/01/21 16:23:14.42 uxr4z3VO.net
イージス優待券貰えるらしいよ

68:774RR
18/01/21 20:25:17.85 wMOeNYBB.net
ワークマンのIR情報を調べたら、株主優待は何も無いらしい
それでもワークマン、なかなかの有料銘柄じゃね?
URLリンク(stocks.finance.yahoo.co.jp)

そういえば今日は近所のワークマン行ってきた
イージスをはじめ冬物はほとんど売り切れてたよ
ちなみに首都圏

69:774RR
18/01/21 20:52:13.17 ACzWeF+7.net
>>36だけど知り合いで着てる人いた
ブラックH008カッケー
タイトやアンクルパンツにめちゃ合うね。今年買うぞ
この価格ならセレクト系の5分の1

70:774RR
18/01/21 21:17:05.18 fqaoZHrJ.net
( ・᷄ꃪ・᷅)˞ᵋᵌ

71:774RR
18/01/22 00:55:00.78 zucN8kgf/
ほほう

72:774RR
18/01/22 05:52:02.75 gPmUeXyp.net
ここの住民はお洒落とは無関係だから

73:774RR
18/01/22 06:28:03.98 VV2X1y5h.net
だな。
みんなでイージスオーシャンしようぜ
URLリンク(i.imgur.com)

74:774RR
18/01/22 07:21:02.53 8zrOBGXU.net
ライダー「ライド ON イージス!」

75:774RR
18/01/22 07:29:00.03 Y8xzz7JC.net
ダサイにも限度はある。
これならいっそコミネマンのがマシ。

76:774RR
18/01/22 07:33:29.96 CPAEznoM.net
>>73
昨日、このイージス着たスクーターのおっさんを見た
背中の右側に大きなイージスのロゴが光ってて目立ってた

77:774RR
18/01/22 10:46:18.49 VE/8JFSK.net
>>73
石を投げつけられてもおかしくないレベルのダサさ

78:774RR
18/01/22 11:04:53.12 8bJgzxVM.net
何がオーシャンだよ。
海でも着ないよこんなもの。

79:774RR
18/01/22 11:26:22.16 tyPy4pJS.net
オーシャンのデザインはライフジャケットをイメージしたのかな

80:774RR
18/01/22 11:29:35.23 +8laFo33.net
>>73
俺の感覚がおかしいのか、格好よく見えるぞ。

81:774RR
18/01/22 11:48:47.75 lE5kyJbj.net
丈夫で蒸れにくい靴下を探しているのですが
ワークマン靴下の種類大杉
みんなどの靴下買ってるの?

82:774RR
18/01/22 12:10:21.05 AcGvitlW.net
>>73
コミネマンに瞬殺される雑魚戦闘員

83:774RR
18/01/22 12:24:57.39 Bm9qrSDz.net
>>75
KOMINEワークマンに比べて高いもん。ω。

84:774RR
18/01/22 14:00:27.49 07PoF2+e.net
雪だけどお前ら元気か?

85:774RR
18/01/22 14:24:07.67 Jq93N2+q.net
雪国育ちの俺、テレビの騒ぎ観て笑ってるw

86:774RR
18/01/22 14:27:32.83 vnvOhz39.net
>>85
笑うのは良いがハロワ逝け

87:774RR
18/01/22 14:45:41.20 D/YZadW4.net
>>73
ミズノのジャージみたいだね。

88:774RR
18/01/22 14:57:16.23 o4/c1ekB.net
>>85
普段からバッチり準備してるとことは違う
数年に1度しか雪降らないとこだと割に合わない

89:774RR
18/01/22 15:25:50.87 Jq93N2+q.net
今日が休日で良かったわwワクメン行ってくる

90:774RR
18/01/22 15:37:53.81 hIunmaU7.net
オーシャンって名前の割に耐水圧5000なのがね…

91:774RR
18/01/22 15:43:25.86 o4/c1ekB.net
>>90
釣り用だから

92:774RR
18/01/22 17:15:54.61 C5MdgGLy.net
>>85
北海道と東北がたかが一度の台風でボロボロだったときがあっただろ?
あれと同じようなものだ、笑えるよな(笑)

93:774RR
18/01/22 17:18:59.72 JYe4LyS1.net
雪天ノロノロ走行、ノリやめ平地駐輪からの雪上歩行。雪天下ではカッパじゃなく、透湿のイージス力発揮。雪天イージス最高!

94:774RR
18/01/22 17:57:10.84 3uWoHrRz.net
クソの役にも立ってないイージスグローブをタイヤチェーン巻くのに使おうとしたら
ちょっとでも手が湿ってると全く装着出来ない程に滑らなくて使い物にならなかったわ
ホントにタンスの肥やしにもならない¥1300だったな

95:774RR
18/01/22 19:32:38.94 CPAEznoM.net
>>73は赤・黒・金の組み合わせだから、
同じカラーのバイクに乗れば似合うんじゃね?
URLリンク(www.s-factory-shizuoka.com)
URLリンク(urbangetto.jp)
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(www.bikewalls.com)
URLリンク(www.ducati.org)

96:774RR
18/01/22 20:03:46.28 mDKXDNm8.net
>>95
こんな良いバイク乗ってる奴がオーシャンは選ばない(笑)

97:774RR
18/01/22 21:08:24.15 5veEUzqC.net
バイクとウェアで全く同じ配色とか罰ゲームだろw

98:774RR
18/01/22 22:00:51.23 cwRoeQUG.net
バイクよりワークマン着る、勧めるが目的になってる奴

99:774RR
18/01/22 22:30:06.33 8zrOBGXU.net
イージス着て散歩に行くか

100:ハゲ
18/01/22 23:11:02.50 SocSRrPZ.net
今日のMVPはイージス
雪の中よく頑張ってくれた

101:774RR
18/01/22 23:34:19.80 EW6GOCtW.net
イージス日和

102:774RR
18/01/23 00:55:13.66 6lobbPXt.net
>>94
かまくら作るときは使えたぞ!!
バイク?シラネ

103:774RR
18/01/23 01:47:47.09 Bxnq7GDS.net
>>73
ほほう…少しばかり陰茎の硬度が上昇しましたよ…

104:774RR
18/01/23 01:56:06.33 6lobbPXt.net
イージス神のお陰で周りがガチガチに凍えまくる中バイクde雪遊びを盛大に満喫し、挫けずバイクを押して帰れた
ありがとうイージスありがとうワークマン様

105:774RR
18/01/23 07:07:38.32 G5YNciHN.net
やっとデビュー、防寒テムレス&ワークマンゴム靴グリーン。昨日はイージス、今日もWMグッズに身を委ねて安心。雪で回りがパニックってもWMは安心と安全を与えてくれる。ありがとうワークマン!

106:774RR
18/01/23 10:59:26.31 U0uAB1ds.net
今日は定休日。

107:774RR
18/01/23 11:26:05.75 goVG59Za.net
>>105
ワークマンの膝肘プロテクターも装着するともっと安心

108:774RR
18/01/23 17:02:03.63 PDQslGdL.net
プロテクターをフルで出して欲しいわ

109:774RR
18/01/23 22:52:52.71 9tfDoyDK.net
作業服屋にプロテクター求める馬鹿
死ねは良いのに♪

110:774RR
18/01/24 00:07:25.66 4tYaLek/.net
作業用のプロテクターだろ

111:774RR
18/01/24 05:05:38.33 bGiBGL36.net
あーさむ

112:774RR
18/01/24 05:10:46.81 jTIIILe4.net
肘用とか膝用なら扱っているな
バイク用じゃないけれど

113:774RR
18/01/24 05:51:04.64 9FGVw+2nq
ほい

114:774RR
18/01/24 06:34:12.64 Xzbba9TP.net
吟じます。
スケボーで使えるならバイクでもいけそうな気がスルー♪

115:774RR
18/01/24 08:17:56.47 x+XN6Jvz.net
そんなプロテクター欲しけりゃ
Amazonで2000円代から売ってるぞ

116:774RR
18/01/24 08:33:52.41 KnRZQiQm.net
手甲売ってるよな
バイクに乗るヤツはみんな装着してる

117:774RR
18/01/24 08:39:37.48 6zdjfa/j.net
死にたくない一心で必ず無事に帰る主義なので、プロテクターなどはいらない

118:774RR
18/01/24 09:19:47.44 1EL0XZSt.net
>>117
いい心がけだ
クルマに乗るときもエアバッグやABSが付いてちゃダメだぞ
シートベルトもしちゃダメだぞ

119:774RR
18/01/24 09:52:17.84 yJf9WD16.net
標準装備に難癖は駄目だぞ

120:774RR
18/01/24 10:25:38.46 y9sf8S8FS
うむ

121:774RR
18/01/24 17:33:40.98 0DKsNRsJ.net
服着ちゃダメだぞ

122:774RR
18/01/24 21:05:38.53 E7O5SHuQ.net
モンベルのハードシェルカッコエエね

123:774RR
18/01/24 21:35:14.32 qUp26p8J.net
自分はh008の方が好きだよ
無駄にカッコいい。

124:774RR
18/01/24 22:42:53.30 ab2M1bTh.net
モンベルのハードシェルは良いぞ
しかし値段がワークマンと一桁違う

125:774RR
18/01/24 23:54:57.65 BALdArYp.net
お金捨てたい病患者は防寒スレへどうぞ

126:774RR
18/01/25 00:13:46.23 57o3gm3q.net
マーモットだっけ
ゴアテックスハードシェル上下で20万程するの

127:774RR
18/01/25 00:32:01.44 zf2r/Okt.net
イージス30枚来た方がいいな

128:774RR
18/01/25 01:11:57.55 Sqfhcx3t.net
なんたってワークマンスレだしなw
高い着物に反応してるのはスレチもいいとこ

129:774RR
18/01/25 04:13:03.73 nPmfEsBZ.net
貧乏人の妬みが渦巻いてるね (^_^;

130:774RR
18/01/25 06:42:51.85 8uGA1R4M.net
モンベルはジップの色使いがワークマン
モデルが悪いのか?とてもおじさんくさいシルエット
どうみても50代~って感じ
URLリンク(webshop.montbell.jp)
URLリンク(webshop.montbell.jp)

131:774RR
18/01/25 06:44:15.18 8uGA1R4M.net
あくまで写真判定なので悪しからず。
ベストなサイジングすれば綺麗かもしれないし
ただ、ワークマン色使いの赤ジップは無理すぎて・・

132:774RR
18/01/25 09:36:34.34 whhij7OC.net
モンベル、街着にはいいけど、バイクには力不足だと思う。
最近、アウターの上にヤッケを羽織るようにしてるわ。防風性能半端ない。

133:774RR
18/01/25 09:45:21.53 NviQZicl.net
高いウェアの上からワークマン着てる汚れ防止

134:774RR
18/01/25 10:47:29.31 FhYO8WYg.net
↑貧乏人の鏡みたいなやっちゃな

135:774RR
18/01/25 10:58:58.83 Pr+dHSuf.net
>>133
あえて貧民を装うわけですね

136:774RR
18/01/25 11:38:58.61 K57670Fp.net
ワークマンなんて革靴を保護するブーツカバーみたいなもんだしな。使い終わったらゴミ。

137:774RR
18/01/25 11:44:54.90 xwFiUjN2.net
走る時着て目的地着いたら脱いでバイクにかけてる。

138:774RR
18/01/25 15:53:59.76 VfDGPKs4.net
火山噴火のときの動画見てたらモンベル着てる人多いな

139:774RR
18/01/25 16:17:33.40 FhYO8WYg.net
>>138
どこの火山噴火?
御嶽山さんならわかるが草津ならスキーウェアが多いんじゃね?

140:774RR
18/01/25 16:27:53.66 dXXe9MMr.net
>>130
なんかそで丈短そう

141:774RR
18/01/25 16:50:53.89 enG/eXrz.net
自己満足でいるうちは無害だが自己主張となると問題
やたら防寒にこだわるのは外車に乗る老害の感覚に近いかもな

142:774RR
18/01/25 18:24:37.68 9y0DZDrh.net
大雪報道の北国レポーターがモンベルやらノースフェイス着てるね

143:774RR
18/01/25 18:49:38.97 zf2r/Okt.net
支給されてるんでしょ

144:774RR
18/01/25 18:59:13.28 9y0DZDrh.net
レポーターがイージスやら着てたらこのスレお祭りだな

145:774RR
18/01/25 19:31:23.89 VAi+/mOT.net
4店舗回ったけどどこにもH008無かった
H008jが少し残ってるくらいで全然残ってないな

146:774RR
18/01/25 19:33:49.71 0deCNboK.net
今年の10月くらいに買うしかないね
今のままでいいから妙な止水ジップしないでね!黒の脇のグレーは黒に統一して!

147:774RR
18/01/25 20:02:38.76 J52HyBKD.net
レポーターやアナウンサーの衣装はほぼ全て会社支給だよ

148:774RR
18/01/25 22:42:11.26 QAH0iKKm.net
非バイクウェアスレでテレビの人の服装を参考にするってレスがついてから、
急にレポーターの服装やら言われだしたなw

149:774RR
18/01/26 00:56:23.14 fKDolGMF.net
イージスのヤフオク昨日の雪の影響で落札価格上がってるわ

150:774RR
18/01/26 00:56:51.62 jnD2lT6J.net
>>147
違うよ?

151:774RR
18/01/26 01:04:10.77 WzrE7l4Q.net
H140とH008ってどっちも耐水圧10,000だけど雨で使うなら大差ないかな
前H004で雨の中走ってたらチャック部分から染みてきて駄目だった

152:774RR
18/01/26 12:07:41.08 f06YzHBP.net
バイク用じゃないからな

153:774RR
18/01/26 12:33:41.22 dlQT93wE.net
ジッパー部から入り込まないように裾側を内側に折り込んだらいいんじゃない?

154:774RR
18/01/26 21:06:35.85 CtnOi/yd.net
ファスナーの所にガムテープ貼ればいい

155:774RR
18/01/27 04:46:35.90 4BWTZBhq.net
はやくプロテクターつけてや

156:774RR
18/01/27 19:31:57.67 osvvf3atB
H008はどこの店も豊富にならんでる

157:774RR
18/01/28 06:52:18.32 jFWsrP9M.net
耐水圧は生地の部分だけだからな

158:774RR
18/01/28 07:20:01.07 A66uLrjN.net
結語レスしてよ
耐水圧は生地の部分だけだからな。でも何も問題ない

159:774RR
18/01/28 08:15:14.70 jFWsrP9M.net
なんだてめぇ、ここまでかかないとわかんないのか?
耐水圧は生地の部分だけだからな。だからH040同様にH140には期待するな

160:774RR
18/01/28 08:18:03.65 0KoJRV/N.net
>>158
なるほど_φ(・_・

161:774RR
18/01/28 12:39:26.98 BSndJ4nS.net
H008の止水ファスナーは雨でも染みてこないの?

162:774RR
18/01/28 13:09:08.15 rUveauo2n
H008で止水ファスナーは現在はナイ
あるとすれば古いバージョンだよ

163:774RR
18/01/28 13:15:00.01 R3/QBr1J.net
>>161
小雨くらいなら平気。
ってか現行は普通のファスナーだよ。
上着だけのシングルフラップは知らんが。

164:774RR
18/01/28 18:34:15.56 JifRxdkJ.net
ワークマンが採用してる止水ジップは駄目だな。バイクだと腹周りにシワが出来たりヨレたりするけど、水が貯まるとスゥーっと内部に吸い込まれていくのが見える。
まじでテープでも貼らないと、この時期の雨で死ねる

165:774RR
18/01/28 18:39:07.24 warPRmFB.net
文句言うなら専用品買え

166:774RR
18/01/28 18:47:15.27 UTl891yi.net
止水とかめんどくさいよね
ここ最近、タウンユースの服にも止水やら使われてる始末
絶対に買わない派

167:774RR
18/01/28 19:13:17.77 4XdeAfWb.net
>>165
それは違うぞ
ワークマンは天下のカインズグループだ
ここ直してくれとかプロテクター付けてくれとか
要望があれば鼻くそほじるより簡単にこなす企業だぞ

ーーーーーーーーー以下重要ーーーーーーーーーーー
不満は言え、直接言え
カインズグループならやってくれる!

168:774RR
18/01/28 19:42:34.12 R3/QBr1J.net
>>164
ダメじゃないんだよ。
たしかにダメだが、ダメじゃない。
何言ってるか意味分からんよなw
つまり、防水はダメだが防風は強いんだ。

169:774RR
18/01/28 19:45:01.31 qsSK8gLt.net
家でスウェットの上にウィンドブレーカーだと寒いから何かワークマンの発熱系でいいの探してるんだけどおすすめありますか?
URLリンク(store.workman.co.jp)
このミッドインナーだけで足りるかな

170:774RR
18/01/28 20:17:19.64 /tUD4tWh.net
>>169
そんなに着て肩凝らない?
家ならウルトラライトダウン着れば?
金がないならしまむら、ホムセンでも似たようなの売ってるし
家で発熱系素材(化繊)なんて落ちつかないよ?やっぱり綿。
ベルメゾンの綿95%ポリウレタン5%の発熱アンダーがよろしいかと
バイク用やお出かけには化繊も良いけど

171:774RR
18/01/28 20:18:25.07 /tUD4tWh.net
失礼。ミドル探してるのね
それでも家で防風してどうすんのよ(´・_・`)

172:774RR
18/01/28 20:49:06.11 qsSK8gLt.net
>>170
スウェットとウィンドブレーカーだけだと超寒いからワークマン最強って聞いたから試してみようと思ったんだけど・・・
理由があって暖房はつけられないからなんかないかなーって
URLリンク(store.workman.co.jp)
これとかも暖かそうだからありかなって
家の中でタバコ吸えないから外でタバコ用に防風あったらありがたい。
もし買ってみて暖かさと防風が気に入ったらバイトの休憩の時(屋外で一服)用にも使いたいなって

173:774RR
18/01/28 20:54:36.08 TL8UhkUb.net
>>172
フード外したイージス強いぞ。
部屋でも暖かいし、ベランダも最強。

174:774RR
18/01/28 22:00:46.44 PGTwiu+e.net
吹き荒れる日本海とか、バイクで走るならまだしも
普通に外なら別に防風じゃなくても良い
普通のアウター買うか
ワークマンアンダーならピーチ起毛のやつ買っとけば良い

175:774RR
18/01/28 22:01:26.54 PGTwiu+e.net
仮に未だに売ってるなら
>>6

176:774RR
18/01/28 23:25:22.24 lVLEyxGl.net
その1900円のやつ店頭で触って試着もして感触を確かめたけど、ほぼwm3619の下位バージョン
wm3619のが全然いい

177:774RR
18/01/29 02:02:01.65 mO1zTjEg.net
H-140か裏アルミってどうなの?あったかい?同じく室内用 たまに散歩で外にも使いたい

178:774RR
18/01/29 02:03:27.58 mO1zTjEg.net
ていうか裏アルミとかピーチ起毛とか制電加工とかヒートアシストとかいろいろありすぎてわからん・・・何買えば幸せになれるんだ

179:774RR
18/01/29 05:45:40.43 26zdw4q1.net
>>174
これ

180:774RR
18/01/29 06:28:37.30 mO1zTjEg.net
>>179
インナーじゃなくて上に着る系あったら教えてください

181:774RR
18/01/29 06:34:52.89 OuUljIwI.net
上着で最強なのは裏亜アルミだね
真冬のバイクでは暴風が弱いのでイージスが人気

182:774RR
18/01/29 06:37:14.36 26zdw4q1.net
>>180
はっきり言って非バイクで暖かいのはダウンだよ
別にワークマンにこだわる必要もない。それこそユニクロ、GUでお好きに

183:774RR
18/01/29 06:40:45.68 26zdw4q1.net
むしろ、非バイク時にはイージス着るくらいなら普通の薄めのダウンの方が
むしろ軽いし暖かい。
どうしてワークマンというならwm3619でも買えば良い

184:774RR
18/01/29 08:52:47.24 Ih+1uK6H.net
いるよね

185:774RR
18/01/29 11:45:10.52 lCrIwmNE.net
いるよね?ハァ?

186:774RR
18/01/29 19:00:49.89 oVIMgn/4m
wm3619ってなんだかピンとこない
昔からの正式名称「防風ジャンパー」があるじゃないですか

187:774RR
18/01/29 19:21:44.03 CgSlHqjn.net
シームレスダウンの上にイージス着るともうすっごいわ。
氷点下10度でも寒くない。いや、バイクは雪で乗れないけど。

188:774RR
18/01/29 19:25:15.08 OuUljIwI.net
もうイージス売ってないからなぁ・・・

189:774RR
18/01/29 19:32:29.40 0L03EeSv.net
バイク乗らないならウォームシールドだけで-20℃でも雪かきしてるし歩いて買い物行っても平気

190:774RR
18/01/29 19:33:47.55 FcBxF71Y.net
URLリンク(www.walkerplus.com)
自衛隊ライフハック
ビニールカッパをTシャツなどの上から着こみ、その上から上着を着るというもの。サウナスーツ効果であたたかくなる

191:774RR
18/01/29 19:34:11.45 FcBxF71Y.net
そこでワークマンのヤッケ

192:774RR
18/01/29 19:42:21.91 5NAGFMRe.net
>>117
プロテクターなんて飾りです
大佐

193:774RR
18/01/29 20:11:03.25 y8XWXLsO.net
ワークマンでまだ売れ残ってるのは360だけ
イージス、H008、wm3619は全国探し回れば見つかるかもねネットは完売したが

194:774RR
18/01/29 20:15:19.18 6rw6cc0v.net
福岡だけどh008もLサイズ3619は各色各サイズあったよ
イージスとかは興味ないので知らん

195:774RR
18/01/29 20:16:25.66 6rw6cc0v.net
ウルトラライトダウンh008着れば即イージス

196:774RR
18/01/29 20:34:54.58 co57/ioX.net
NHK プロフェッショナルにイージス

197:774RR
18/01/29 20:42:37.66 VtRujFmT.net
ほんとだ。
オーシャンだな。

198:774RR
18/01/29 20:43:39.63 VtRujFmT.net
あ、ノーマルも着てるな。
このプロフェッショナルはイージスマニアなのか?w

199:774RR
18/01/29 20:46:30.04 DFV9MCYe.net
見れないので画像プリーズ

200:774RR
18/01/29 20:48:15.28 y8XWXLsO.net
話題が枯渇してるなw

201:774RR
18/01/29 20:50:12.12 co57/ioX.net
>>199
これの下の方
URLリンク(www.nhk.or.jp)

202:774RR
18/01/29 21:22:30.25 53uOLkHe.net
P-720 匠の手防寒用合成皮革手袋 499円
・外気を遮断し、保温力抜群!
手のひら部分も滑りにくくなっていて冬季の車の運転に最適
URLリンク(store.workman.co.jp)

203:774RR
18/01/29 21:32:52.68 gnJ657nE.net
>>202
車の運転かよw

204:774RR
18/01/29 22:13:04.60 gZipI6C+.net
2りんかんにイージスそっくりにだが生地がうっすい、チョレーパッドが肩、膝にバイカーズ並パッド付きで7,800円チョイで売っとたw

205:774RR
18/01/29 22:23:58.52 6om1XPd+.net
また福岡マンかよ

206:774RR
18/01/29 22:27:48.86 pw/Ae9QA.net
まだ残雪のある首都圏民ですが、地元のワークマンは春用衣料が並び始めています

207:774RR
18/01/29 22:45:08.01 +nudMoIP.net
90Lのメガボストンバッグがあるけど使ってるヒトいる?
大きいが故に
荷物満載での耐久性とかどうなのだろうか
チャックが破損とか持ち手がブチ切れとかない?

208:774RR
18/01/29 22:46:35.27 J6tu6rJm.net
ワークマンの春物って普通のと比べてなにがいいの?

209:774RR
18/01/29 23:51:05.33 72lTI4OG.net
安さ

210:774RR
18/01/30 00:04:56.79 FbrNBIdB.net
今日近くの店に行ったらまだ無印5着残ってた
去年の今頃も残ってて2着買ってオクで売った
明日買いに行ってまたオクで売ろうかな
因みにh008は店頭に何着か出てたけどビニールに入ってるのが在庫置いてる棚の中にいっぱいあった赤が多かった
プロもオーシャンもまだあったプロは10着以上あったな

211:774RR
18/01/30 00:11:18.84 yAi4+0Hp.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
値段上がりすぎやろ

212:774RR
18/01/30 01:50:49.10 QkKmNx+s.net
ストームシールドとHJ001Bはどっちを買うべきか
ストームシールドのほうがスリムなのか?

213:774RR
18/01/30 02:49:17.79 biYy+fxK.net
ストームシールドはペラペラのウィンドブレーカーだぞ

214:774RR
18/01/30 03:02:18.49 QkKmNx+s.net
ほんとだHJ001のほうが中綿多いし重さも倍以上なのか
さすがCMで推すだけあるな

215:774RR
18/01/30 07:42:43.83 RMbVYQq6c
>>210
どこの店?

216:774RR
18/01/30 07:54:14.15 1yQRCP8c.net
>>211 未使用って転売屋のターゲットか

217:774RR
18/01/30 13:33:31.97 2GGj1apG.net
>>211
近所の店舗じゃライムも黒もたっぷりぶら下がってんのになぁ
ある無いよりもイージスを1万以上も出して買う奴の気がしれん。

218:774RR
18/01/30 13:50:21.50 qTusg5tX.net
で店舗名を言わない君は何がしたいんだ?
買えなかった奴を嘲笑うのが目的か

219:774RR
18/01/30 15:20:37.44 JWvkLKjm.net
まさかワークマンの中の人も、自社製品がプレミア転売されるとは思わなかったろう

220:774RR
18/01/30 15:22:09.00 9r0BikS/.net
>>219
売れるの?

221:774RR
18/01/30 15:41:05.90 z1wcvJjR.net
>>218
店舗名が知りたいの?>>217にお願いしたら
買えなかった奴を嘲笑うのが目的じゃなく
イージスをありがたがっているヤツを嘲笑っているんだと思うよ

222:774RR
18/01/30 15:55:56.53 yAi4+0Hp.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
これもどれくらい上がるか楽しみ

223:774RR
18/01/30 16:20:14.53 JWvkLKjm.net
>>222
中古でパンツ無しでこの価格かよ

224:774RR
18/01/30 16:29:54.43 N5J/h9wm.net
>>222
1,000円スタートだから出品者は笑いが止まらんな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch