☆工具について色々と語ろう!その100at BIKE
☆工具について色々と語ろう!その100 - 暇つぶし2ch509:774RR
18/01/22 15:56:28.15 pAyFyhEP0.net
>>487
使ってるホースが細いなど、エア側の問題じゃないの?
本当に緩めトルク580Nあるなら乗用車のホイルナットが緩まないはずはないよ
>>490
うちのトランポ(大型)がJIS仕様だからそんな感じだったけど、今は殆ど乗用車と同じ右ネジだよ
>>491
エア環境持ってるなら勿体無いことしたね
ドライブスプロケやプーリーなど、本来抑えが必要な部分にインパクトを使うならエアじゃないと
エアと電動は同じようなスペックでも用途によって使い分けが必要
電動はスペックが良くても固着には弱いし、トルク値が高ければ高いほど、しっかり抑えが必要になる
その点エアは最大トルクはそこそこでも、固着に強いので、抑えがなくても緩めたりする
つまり、対象に優しいのはエアってことになるので、用途によって使い分けが必要になる
例えるなら、パワーバンドに入ってる2stと、伸びのキャブ4stって感じ
瞬間的なパワーは2st(エア)が上でレスポンスも良いので扱いやすい
無駄にあとから伸びる4st(電動)は最大パワーこそあっても、レスポンスは微妙で扱いにくい
だから燃調だけじゃなく点火まで制御する3Dマップが必要なんだけど、電動インパクトにはそんな制御がない
何より、EM-230のスペックでは乗用車のタイヤ交換くらいにしか使えないかも


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch