☆工具について色々と語ろう!その99 at BIKE
☆工具について色々と語ろう!その99 - 暇つぶし2ch816:774RR
17/12/14 17:28:20.07 m/wN5E4g0.net
予算や置き場所の関係で引き出し付きツールカートなども使わずに
全面引き出しのロールキャブ一個、
又はそこにトップチェスト乗せる感じ済ませるなら
引き出しの内が60cm以上あるものをお勧めします。
今は持っていなくても長さ24インチの工具をいつか買うことになりますから。
エクステンション、プライバー 、ブレーカーバー、1/2トルクレンチなど。
一般的なロールキャブは横幅約66cmですが、
耐久性があるもの程外枠が太くなり引き出しの幅が狭くなりますから、
箱の外寸ではなく引き出し幅でチェックするのが良いです。
高価でしっかりしたもの程55cmくらいしかありません。
トップチェストは引き出し幅60cm確保出来るものがありますけど。
強度面でいうと、重い工具を沢山入れた場合でも引き出しに問題が出るものは少ないです。
作業場の広いプロの人や、未舗装のエリアを通過しなければならない人は
本体側の歪みが出る可能性がありますが、ガレージの片隅で移動する気がないなら
キャスター4輪がしっかり着地している状態で使用すれば5万円以下のでも全く問題ないです。
それと、中古も検討されるなら一気にグレードを上げられますし、
意外と知られていないのは、旧モデルだと、made in usa 刻印がないけど
米国ケネディ製、ktcは米国ウォータールー製のものがありますよ。
スエカゲ、シグネットあたりもUSA製かどうかはともかく、
しっかりしたウォータールー製です。mac同等ですね。
ウォータールーはかなり手広くやっていて、
mac.proto.matco他にも何社かやってます。
スナップオン が以前はウォータールー製だったという話が出たりしますが、
アレは間違ってて、自社生産になる前はmbcというメーカーが作っています。
ブルーポイントはウォータールー製があるかもです。
また今日も長文を書いてしまった。。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch