【2st.】トライアルスレ 31sec【4st.】at BIKE
【2st.】トライアルスレ 31sec【4st.】 - 暇つぶし2ch767:774RR
18/05/31 22:11:06.80 2wADgTWB0.net
ネタ元が限られてるからそうなる 健ちゃんのでネタ仕入れてる奴が大半だろ 狭い世界

768:774RR
18/06/02 06:15:38.49 vuaZ0lz70.net
黒山も5ちゃんねる書き込みするのか?

769:774RR
18/06/02 07:26:23.77 ph4pknjMM.net
はい。私が里山です。

770:774RR
18/06/02 09:29:06.71 toSfy7NJ0.net
これから出発!

771:774RR
18/06/02 18:50:36.62 7/ZDXCbja.net
凄かった!とにかくファハルドが尋常ではなかった。ボウの不調は想定外。ラガはいつもの位置。なによりフジガスが凄かった!明日も楽しみです。

772:774RR
18/06/03 19:03:58.18 4aVvgW84d.net
フジガスは期待薄だったんで初日の3位はよかった。つかボウの100勝目はおろか99勝目も見れないとは…
つか10タイムズチャンピオンが一つの区切りなのかな?確かに、フジガスとか比較的選手生命は長いジャンルだけど。ガスガス両日優勝とは…

773:774RR
18/06/03 23:56:11.75 O2JInX7+0.net
今年はボウVSブストか。
でもボウが勝つだろうな
10さいくらい歳の差があるんだっけ?
ブストがチャンピオンになる日は遠くないかも
ブスト移籍って話題になった? 知らんかった

774:774RR
18/06/04 12:43:34.37 v3tXvJtP0.net
しかし日本では中高年ばかりトライアルに関わっている感じ オブザーバーや係員もジジイばかり
WOMEN組が来るとカワ(・∀・)イイ!!って言ってはばからず、ハイタッチまでする爺も
お前らキモがられてんの分れよ 日本の女子組も10代が出てこないと差が開くばかりだ

775:774RR
18/06/04 13:41:21.42 jvVyR1JvM.net
そのためにも競技人口増やさないとな。
まあ結局都市圏近郊で遊べそうな場所が壊滅的なのでアレだけど。

776:774RR
18/06/05 00:51:12.53 MlQxS7NN0.net
見てきた
URLリンク(imgur.com)

777:774RR
18/06/05 01:06:05.99 VabIEdwHM.net
>>746
おー良い写真!

778:774RR
18/06/05 08:38:39.92 km041To0p.net
>>746
いいね!

779:774RR
18/06/05 12:02:57.26 feONWtaxH.net
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

780:774RR
18/06/05 19:01:13.68 ReM1oDwN0.net
あ、平谷のエントリー始まってる

781:774RR
18/06/05 21:28:22.14 bjQg96Ukd.net
>>749
上手い!
ミラーレス一眼?

782:774RR
18/06/05 22:43:27.28 MlQxS7NN0.net
>>751
カメラは1DXmk2
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

783:774RR
18/06/06 08:40:30.27 p8/tEXFj0.net
カメラより玉の方が気になる。
ぼけ具合からすると白くて良い奴使ってらっしゃるんでしょうなあ。

784:774RR
18/06/06 09:17:40.61 vRN3qzzh0.net
ノンストップルールいいね、茂木の後で全日本の動画見たらスタンディングが長くて
テレビのCMみたいに早送りしたくなったわ。

785:774RR
18/06/06 12:47:17.85 2vbC6Cqq0.net
ノンストップルールはいいと思わない オブザーバーによってストップを取る基準が
まちまちで不公平 また、実際は止まっているのに流れで取らないとかフロントサスを
ゆすったりするだけとかあいまい これなら制限時間をきっちり計った方が公平だよ
スタンディングスティルは立派なトライアルの技術だと思うのだが 昔はステアで亀にして
じっくりラインを見極めたりしてたな のんびりしてた古き良き時代

786:774RR
18/06/06 13:20:57.67 qTygteXv0.net
競技として成熟してなかった時代を古きよきって言うのは違うと思うの
ノーストップルールは色々まだ甘い部分あるけど方向性としては間違ってないんじゃないかな
判定基準がガバガバなのはアレだけど

787:774RR
18/06/06 13:40:02.42 H2lkbJlGM.net
確かに基準曖昧なのはいくないわ。
今時ならセンサーつけてリアルタイムで送信、何gal以下を静止状態と見なす、みたいなの出来んじゃないのかな。

788:774RR
18/06/06 17:24:26.63 2vbC6Cqq0.net
たとえば第7セクションや最終第15セクションの出口で必死にマシン引き上げようともがいているのに
停止取られて5点は納�


789:セいかない あれはノーストップルールの悪い所だ 観てて興ざめ  



790:774RR
18/06/06 17:48:27.40 CAUBQwVhM.net
そうか?
登りきれずに引っ掛けてもがいてる方が見てて興ざめするんだが。
世界選手権に出るレベルなら、ノーストップでスマートにイン~アウトして欲しい。

791:774RR
18/06/06 18:17:02.32 zJDYGez+0.net
セクションによって判断まちまちでも、同じセクション内では基準が一緒なら納得できる。
それでいうと1日目の15の1LAP目のジェロニに対してだけは緩すぎ。

792:774RR
18/06/06 19:54:02.61 2iccHJtjd.net
>>757
何シーズンか前にセンサーは試験導入してたはず。
あっさり止めたから不評だったとは思うけど

793:774RR
18/06/06 22:11:49.16 WensLeZia.net
日曜日の2ラップ目13セクションのボウは明らかに5点だった。それでも笛吹かなかったオザーバーは偉いと思ったよ。その後ブストのトライまで13セクション観てたら、15セクション間に合わなかった。でもブストの13セクションは最高のパフォーマンスでしたよ!

794:774RR
18/06/06 22:26:28.85 2vbC6Cqq0.net
だからそういう主観が大いに入る余地のあるノーストップルールは良くない
昨日4位だった不調の絶対王者ボウに対して5点出す勇気がなかったんだろ
制限時間だけで見てた昔のほうが公正でいいのに

795:774RR
18/06/06 22:38:43.97 dQT8ELp2d.net
観戦歴浅く競技もやった事ないからわかんないんだけど、世界戦レベルのライダーだと1分でも2分でも平気で止まってられるの?

796:774RR
18/06/06 22:42:30.53 Gm4snUw80.net
>>764
素人レベルでも可能

797:774RR
18/06/06 23:37:11.58 Tyh3yC+v0.net
>>764
ど素人の俺でも5分くらいスタンディングスティルできたことがあるよ
ふらふらと危なげにだけど

798:774RR
18/06/07 03:19:13.49 Ekd5Xv3u0.net
ノンストップルールのメリット
・スムーズなライディング
・テクニックの向上
ノンストップルールのデメリット・問題点
・オブザーバーへの負担増
・主観による判定の不明瞭さ
・強引なライディングによる怪我の危険
個人的にデメリットを上回るだけのメリットがあるとは思えない

799:774RR
18/06/07 06:29:57.63 0ZNHNDGnM.net
>>767
その中で問題点って言えるのは判定の不明瞭さぐらいやな

800:774RR
18/06/07 06:44:09.58 9Wj2QQ+Fa.net
>>767
もっと改行とか分かりやすく

801:774RR
18/06/07 07:24:45.10 JCxzgejWM.net
つーかJECのテスト区間みたいにタイムも勝負の一要素に加えたらいいだけ

802:774RR
18/06/07 10:38:28.54 x0iaQrKc0.net
>>770
予選

803:774RR
18/06/19 17:23:27.49 0CKcLw620.net
藤浪のペナルティ10と1LAP目12のスコアなしはなんだったの?

804:774RR
18/06/19 21:41:21.40 AvhfPaO7d.net
>>772
セクション1個すっ飛ばしたら
ペナルティ10だったはず

805:774RR
18/06/19 21:47:08.95 mPmYUpGM0.net
初心者から初級者になるにはどんな
練習したらいいの?ひたすら地味練してるけど
正直飽きて来たのと、上手くなってる
実感が無くて、何を練習したら良いのか
分からなく成ってきてます。

806:774RR
18/06/19 22:20:40.23 gchTiR/c0.net
最初の30分~1時間くらいをアップ兼地味練にしてあとはセクション練習するのがよろし

807:774RR
18/06/20 15:38:41.62 n1zIlRnS0.net
>>774
やりたいこと、できるようになりたいことがはっきりしてる?

808:774RR
18/06/20 16:58:43.66 Omz8e7HiM.net
>>776
言われて見たら、


809:はっきりしてないです。 スタンディングスティル、フルロック8の字 フロントアップ、ホップアップ、小さいステア等 思い付くまま地味練して、こんなレベルじゃ トライアル場行ってもジャマだろうし 結局、トライアル場で地味練するなら一緒だから、 近所の空き地でもう少し練習続けようと… そんな感じです。



810:774RR
18/06/20 19:02:39.63 n1zIlRnS0.net
スタンディング、フルロック8の字って自分の意志でやってるのかな
やらされてる感ない?
興味もったことを練習するのを勧めるぞ

811:774RR
18/06/20 19:04:57.25 xlSoC41Y0.net
練習ばかりじゃ飽きるから草大会に出たらいい でないと続かない

812:774RR
18/06/20 19:07:06.29 NUL37Oc6M.net
スティルとかフルロックって、ジジイが好きだよな

813:774RR
18/06/20 19:43:42.51 Sh8a1kRmM.net
>>777
そのレベル位でトライアル場に行ってますが何か?

814:774RR
18/06/20 22:06:13.63 D9jJgPgPK.net
>>774 繋ぐ部分の練習ばっかじゃ飽きちゃわない? 足つけば済むようなことばかりだし。急坂や緩斜面で遊ぶ。とか沢登るとか、ステアに突撃 とかメインディシュ、楽しいとこが抜けてまっせ。

815:774RR
18/06/21 00:34:33.18 s+firHD1M.net
ステアとかヒルクライムみたいなトライアルの醍醐味もやらんとモチベが保てなくない?
こんな動きやってみたい!ってのにまずトライしてみて、そこから地味練の必要性に気づくのが流れ
何事もまず飛び込んでみるよろし

816:774RR
18/06/21 10:25:26.75 b/0kDy6N0.net
トライアル場で上手い人見るだけでもいい刺激になるよ
初心者が邪魔もの扱いされないのがトライアル

817:774RR
18/06/21 12:57:47.47 jp78f0CaM.net
>>774です。
方々ありがとうございます。
とにかくトライアル場行って遊べば
モチベーション上がって更に練習できるって
ことですね。下手くそですが行ってみます。

818:774RR
18/06/21 13:52:03.53 iwFfkp3s0.net
上達する奴ってのは迷惑になるとか考えないでガンガン色んな所行くよね

819:774RR
18/06/21 15:45:41.91 gqoynf/LK.net
>>785 無理せず怪我とかしないようにね~ 疲れたら休む。楽しくないならやらないだょ

820:774RR
18/06/25 17:49:00.11 kaJ8qi3n0.net
トニーボウ百姓!99勝のドギーランプキンも祝福  

821:774RR
18/06/30 17:15:37.79 b/4+SX4f0.net
トライアルはじめようと思っています
練習するにあたり、コケたり転倒は絶対あると思うので最初のトラ車はヤフオクのボロ車にすれば傷とか気にせず練習できるかなと考えています
先輩方も最初はボロで練習されましたか?
またいきなり新車の猛者方もおられるんでしょうか?

822:774RR
18/06/30 18:45:43.07 ScX6RQvO0.net
新車→高いけど最新のサスとエンジン、フレーム、車重などで上達も早い。
しばらくは基本的なメンテのみで手がかからない。
ボロ車→安いけどあちこちがポロポロと壊れる。
当然、最新式のマシンに劣る部分も多くある。

823:774RR
18/07/01 00:51:16.21 C5eNNp9dM.net
俺ならメンテで余計な手間食いそうなボロ車は買わないな。
ちゃんとしたショップで程度の良い中古見繕ってもらった方が全然良さそう。

824:774RR
18/07/01 00:54:07.11 x5kD6ZXd0.net
長く続ける保証も無いんだからほどほどの買えば良いんじゃない?

825:774RR
18/07/01 01:18:31.20 Xy4m6Npj0.net
>>789
白井みたいなレンタルがあるコースで練習するとか
URLリンク(tswotrial.wixsite.com)

826:774RR
18/07/01 04:22:49.33 fQlQg+zq0.net
トライアル乞食御用達の妙楽寺トライアル場へ

827:774RR
18/07/01 04:47:49.27 3n+AAGn10.net
皆さまコメント有難うございます788です
すみません言い忘れてました、元ディーラーの整備士でしたので修理やメンテは好きですし安く上がりますので貧乏性の自分にはあってるのかなと
それとソコソコのマシンなら傷つけるのも気にならず思いっきり練習できそうです
妙高寺行ってみたいですね!私の近隣では福地トライアル場という所が一番近いみたいです

828:774RR
18/07/01 04:54:45.90 8XJwuqCFa.net
ボロバイクを買う→「こんなものかー(´・ω・`)」→ゴミ箱行き
ソレなりのを買う→「こんなものかー(´・ω・`)」→中古市場行き
ボロバイクはボロバイクマニアに任せてソレなりの物を買うと、
結局はウィーンウィーンになるのでは?(´・ω・`)?

829:774RR
18/07/01 13:16:14.32 hQhbWVrO0.net
ボロの表現も個人差があるけど
2004~2005以降ぐらいの中古なら
手放すときも価格差無く手離せると思うが

830:774RR
18/07/01 19:47:29.91 cFpS+q8H0.net
妙楽寺って混み具合ってどうなん?
遊べるなら行っても良いかな

831:774RR
18/07/01 21:21:55.75 e7hfmyPR0.net
ニーブレース使ってる人いる?
いたらお勧めとか教えて欲しい。

832:774RR
18/07/02 22:42:12.43 B8VadqJ+0.net
トライアルでガード付けて乗って居る人ほとんど見たこと無い
ニーブレスって膝の動きが悪くなりそうだけど膝パットで十分でわ?

833:774RR
18/07/02 23:00:00.77 +2eGY9Td0.net
>>799
MXで靭帯やっちゃったTWKの店主は使ってるみたいだね
URLリンク(www.twk.jp)
TWKお勧めのPODは今秋にモデルチェンジが予定されているらしい

834:774RR
18/07/02 23:08:31.30 5QD57rHe0.net
podmx補修部品が高いから壊れたまま眠ってる

835:774RR
18/07/02 23:29:26.46 kE7RScSwp.net
ニーブレイスときたらCTi2だろ
自分にピッタリで動かしやすいのに

836:774RR
18/07/03 17:18:03.35 ResSkUlDM.net
>>801
ありがとう、とても参考になった。
最近、立て続けに転倒足付きで靭帯やった事例が起きたので、怖くなってきて。
装着したらとてもじゃないけどトライアルは無理、とかもあり得るからトライアルで使ってる人いないかな、、と。
TWKの店主はブレース付けてトライアルもしてるような事書いてるから大丈夫かな?
お勧めされてるPOD K4ってので買ってみるかと思ったけど、MLサイズ欠品みたいだしモデルチェンジなのか、、、

837:774RR
18/07/04 11:26:22.61 i5ZF4gD/0.net
皆さんの愛車紹介してください

838:774RR
18/07/08 00:22:01.32 PU+PAdwz0.net
:Isn't She Lovely?

839:774RR
18/07/08 16:52:16.94 meVA0nbYa.net
スコルパ

840:774RR
18/07/11 06:45:50.82 fkHZNmgS0.net
キャンバーターンってターンする内側のステップに体重乗せて走るのですか。坂の頂点でひっくり返りそうになりませんか。

841:774RR
18/07/11 07:42:59.71 b8YthPCB0.net
キャンバーは谷足荷重だよ んで頂上では体が遅れないように荷重しつつ体を前に

842:774RR
18/07/11 10:11:10.32 reUa8dq20.net
URLリンク(www.shizenyama.com)
小川毅士の荷重の使い分けで変わる快適ターン
内足と外足を使い分けるんだね

843:774RR
18/07/11 12:58:23.11 sxEJUkXWp.net
頂上で体を前にするのは言われて納得です。
乗っかる感じですかね。荷重から加重へですね。ありがとうございました。

844:774RR
18/07/15 21:36:44.15 674pcJ4S0.net
黒山健一+ヤマハTY-E優勝おめでとうございます!(暫定) #WCT

845:774RR
18/07/27 08:38:39.59 wjQl146/M.net
黒山Eトラの5点、無いわー
よく考えたら電トラ アクセルオフでほとんどニュートラル状態になるから、こういうのは気を付けないといけなかったのかもね

846:774RR
18/07/28 18:02:35.75 ep4Z7cXS0.net
E-PUREとTYSを見比べるとホントに同じフレームなのかと
疑いたくなるくらいTYSが重戦車に見える

847:774RR
18/07/28 19:26:44.98 7XLA78r4d.net
スタンディング難しい

848:774RR
18/07/29 13:08:06.25 D/cCXqKvj
シェルコの2018TY-125で山遊びしてる人いますか?

849:774RR
18/07/29 13:09:57.35 D/cCXqKvj
セローやトリッカーと比べてゲロ系での走破性、トルク感が知りたいです。

850:774RR
18/07/31 18:45:40.96 22iWhKw90.net
自然山通信って 読んだことないけど面白いですか。為になるコーナーとかありますか。

851:774RR
18/07/31 18:50:02.82 BmDY1TQ+0.net
安い 薄い クセがある   片岡東洋の漫画はまだあるのか?

852:774RR
18/07/31 19:14:08.51 hTimgGPta.net
>>818
安いから買えばエエ

853:774RR
18/08/01 06:57:01.84 YHilFj000.net
自然山通信によるとスタンディングは30分でできるようになるらしい

854:774RR
18/08/01 07:53:54.17 Kr+uvpBGr.net
>>821
マジかよ

855:774RR
18/08/01 08:14:40.70 T288p6DUM.net
(スタンディングステイルとは言ってない)

856:774RR
18/08/01 08:32:42.20 td92X4zO0.net
俺の暴れん坊も勃ってるよ

857:774RR
18/08/01 10:52:15.08 BLrUuFTra.net
今のスーツはワンピースも多いから、
バレバレの人も居るだろう(´・ω・`)

858:774RR
18/08/01 17:38:15.00 4svk9rWGM.net
>>825
マジかよ

859:774RR
18/08/01 19:29:56.24 8DWED8rh0.net
>>825
今は上下別れてるのが主流なんちゃう?

860:774RR
18/08/02 07:38:14.43 gykQyvWF0.net
>>821
えー無理なんだが

861:774RR
18/08/04 12:47:00.19 i+9fPk920.net
全日本北海道大会のオブザーバーの採点がずいぶん杜撰だったそうじゃないか(PRESSMAN GOGO 検索)
正しく公平に採点していれば野崎選手が優勝していたと ビデオで全部撮ってその場で確認しろよ

862:774RR
18/08/04 15:38:56.10 Z/g//xaSa.net
>>829
セクションで都度クレーム付けられるんじゃなかったか?

863:774RR
18/08/04 16:24:54.32 i+9fPk920.net
ちゃんと抗議している 他の選手と同様に岩の上でカメにしているのに野崎だけ減点取られてるとか
ガッチのフロントタイヤがマーカー反転するほど接触してんのに風のせいだとかで5点にしないとか

864:774RR
18/08/04 16:33:49.82 C9sLx+H00.net
人が採点する競技は基本的に信用してない
オブ廃止、セクションの難易度爆上げにして、足ついてもセクションを抜けたタイムで順位決めるのはどうだろ

865:774RR
18/08/04 16:45:08.18 tjf0TsF20.net
道民最低だな

866:774RR
18/08/04 22:52:48.24 AZnZl0k20.net
三重判定ってあるの?

867:774RR
18/08/05 06:20:00.54 cm3isJ9H0.net
オブザーバーがバイクの動きをちゃんと見てないから問題が起こる 足付きと接触・はみ出しは一番のチェックポイント

868:774RR
18/08/05 06:22:03.15 9MNBhnKdd.net
オブザーバーとお友達になりたい (意味深)

869:774RR
18/08/05 07:13:4


870:3.88 ID:U1vb2NU70.net



871:774RR
18/08/05 07:24:06.08 ryvmcqbia.net
>>837
別に北海道は今シーズンの重大局面でもないだろ(´・ω・`)

872:774RR
18/08/05 08:06:28.44 U1vb2NU70.net
>>838
重大局面じゃなくてもヤマハに勝って欲しく無かったんだろ。贔屓が負けるより勝った方がいい。
明らかに北海道でのオブと競技委員はレベルが低いし、ルールやその他の統一が計れていない。

873:774RR
18/08/06 08:20:37.35 uR40qMVq0.net
ガッチもチャンプでいい歳なんだからフロントが当たった時点で自己申告しろよ
オブザーバーが見逃してくれてラッキーとか5連覇のチャンプのする事じゃない
これで6連覇は確実なんだろうが俺は評価しない

874:774RR
18/08/07 13:04:46.71 A35uJi8tx.net
みんな一緒だろ
オブが見てなかったらラッキー的な考え
数年前の中部大会で俺の目の前で足つきしたのにクリーンってオブが判定して、黒山兄弟セクションアウトした後顔見合わせて笑ってたぞ

875:774RR
18/08/07 18:49:38.89 V90YtFag0.net
1ラップ第2セクション ガッチのトライ オブザーバーは前輪がマーカーに接触したのを確認して5点を宣告してるのに
アシスタントが風で動いたと抗議して判定がひっくり返ってクリーンになった こんなのあるかってんだ

876:774RR
18/08/08 13:49:04.09 0t4qDyh50.net
おい!Kenちゃんとこエンジン着弾してるぞ!

877:774RR
18/08/08 22:24:01.33 Uy9HaQ7Ua.net
ランドネ、ちゃんとトライアルするにはどこから改善したらいい?

878:774RR
18/08/08 22:40:45.60 +SeM/5z+a.net
まずパンツを脱ぎます

879:774RR
18/08/09 11:32:26.61 cTMw6qU1x.net
次に、きちんと正座します

880:774RR
18/08/09 15:10:35.99 6B1mlCh0a.net
ランドネちゃんにトライアルして良いか伺います

881:774RR
18/08/09 16:52:09.89 Z3vybFPJ0.net
>>844
15万円のランドネ買おうとしてるだろ?

882:774RR
18/08/09 17:16:28.51 VxjCaIhzp.net
>>848
もう売り切れでしょ

883:774RR
18/08/11 07:38:43.40 7r0OzG990.net
この動画を見てもガッチにダメ出しされる人はいませんか~?

884:774RR
18/08/11 17:43:22.39 /6XCjMgo0.net
教えてください’92 beta zero貰ったんですがヘッドライト、テールをLEDに変えました
ウインカーはそのままで点灯するんですがライト類点灯しませんLEDは直流でアースとのことですが
どこにアースすればいいんでしょう?

885:774RR
18/08/11 20:01:44.91 b4T/VB+a0.net
>>851
’92 beta zerが直流かどうか知らなけど普通はマイナスをフレームにアースってことだよ

886:774RR
18/08/14 12:44:28.56 +FqeiPo30.net
自分のZeroは整流器入ってて保安部品は直流と思うので
フレームで良いんじゃない?
スイッチの入っている場所でマイナスコモンかプラスコモンか考えてちょ。

887:774RR
18/08/14 18:10:08.26 Wgbbf9r70.net
テスター使ってよ…

888:774RR
18/08/15 19:54:34.50 FQX0jYnt0.net
コタ315Rのフォークオイルシール廃盤って
言われたんだけどマジで?
ちな、普通のバイク屋さん

889:774RR
18/08/15 21:00:42.48 fDMlLzJw0.net
>>855
社外品だがSKFから出てるから安心しろ

890:774RR
18/08/15 22:13:51.93 bI0EeIad0.net
>>856
今サイト見て北が4RTしか無いみたい。。。
なんか焦って北
URLリンク(i.imgur.com)

891:774RR
18/08/15 22:38:57.42 h5tLSJz3M.net
ミタニで普通にあった。
URLリンク(mitani-ms.shop-pro.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


892:774RR
18/08/15 22:41:38.49 h5tLSJz3M.net
やべ、引っかかった…

893:774RR
18/08/15 23:37:28.76 fDMlLzJw0.net
>>857
'97~'99のPIOLI φ38mmにはKITG-38P
'00~'04のSHOWA φ39mmにはKITG-39S
URLリンク(www.twk.jp)
URLリンク(www.twk.jp)
SKFのフォークシールキットの型番 KITG-Φ〇は
Φ=フォーク径
〇=フォークベンダー(P=PIOLI, M=Marzocchi, S=SHOWA, K=KYB, W=WP, etc.)

894:774RR
18/08/16 11:19:52.51 w8+fEEmc0.net
>>858,860
方々ありがとうございます。
つまらない事でスレ汚しすいませんでした。

895:774RR
18/08/22 22:46:35.87 0xD/I6gg0.net
トライアルって自転車ダウンヒルと違って登り勝負ばっかりだよね。なんで?

896:774RR
18/08/22 23:54:26.54 dXD8cYBa0.net
>>862
基本は登って下っての競技ですよ?
ただ、
・足を付くとペナルティで加点される競技である
・二輪車は速度が上がると安定する
・下りは重力で加速する
といった理由で下りにはあまりセクションを設置していないだけだと思うけど
下りは速度制限とかすれば下りのセクションも増えるかもね

897:774RR
18/08/23 14:54:21.77 xmRVwLgq0.net
なぜダウンヒルと比べる?
ダウンヒル だから下りで当然なのだが

898:774RR
18/08/23 15:31:43.26 S6ILpz340.net
なんでモーターサイクルなのにチャリと比較するんだろう
比べるならエンデューロじゃないの?

899:774RR
18/08/23 16:33:06.98 3cNAEuVh0.net
自転車は自転車のトライアルがあるだろ.

900:774RR
18/08/23 18:24:39.80 9sxOr3YqM.net
下り嫌い
おしっこチビる

901:774RR
18/08/23 20:39:21.51 pf30BiRQ0.net
自転車トライアル観たことあるけど、チマチマした動きになるのは仕方ないな。
ロックセクションを何分もかけて上がって行くのは観るのも忍耐力が必要。

902:774RR
18/08/24 08:38:39.46 UA3vJBe20.net
出光イーハトーブ出るひと頑張ってきてちょ

903:774RR
18/08/24 20:49:44.54 h6hU0E1EK.net
西山さんがブルタコでヒームカ参戦

904:774RR
18/08/25 06:03:07.30 bgz7Vuv40.net
出光イーハトーブたのしそうたなぁ
西日本でもああいうのないかな

905:774RR
18/08/25 17:19:36.20 EN1t3Lh2a.net
>>131
今年からトレール車でも出られるのか

906:774RR
18/08/25 21:57:12.71 lgdk62Xr0.net
>>871
水源の森?

907:774RR
18/08/26 01:52:55.87 NHBs9Jtx0.net
>>871
広島でやってる
URLリンク(www.shizenyama.com)

908:774RR
18/08/28 17:42:27.25 Fqwb+lsv0.net
848です保安部品の灯火るいは何とか点くようになりました
で、フロントフォークのオイルシール交換しようとしたのですがインナーチューブが抜けません
’92beta zero パイオツ社の倒立フォークがついてます参考になるHPややり方ありましたら教えてください
質問ばかりですみません

909:774RR
18/09/02 07:59:36.24 XvtPw7Q00.net
来年、真壁での全日本ないんかい。
いままで地元への経済効果ってどうだったんだろうね?

910:774RR
18/09/02 09:14:21.27 PdEPVKiJa.net
>>876
トライアルの経済効果とか調べる奴が居ないほど微々たるものだろ(´・ω・`)

911:774RR
18/09/02 09:25:23.01 7DV9cyKA0.net
周辺の宿屋とガソリンスタンドと埴輪屋と自販機、出店の軽食屋が少し儲かる程度。
あまり経済効果はない。

912:774RR
18/09/02 09:55:23.18 XvtPw7Q00.net
そうですか。ありがとう。 今日は全日本よっ 広島で

913:774RR
18/09/02 17:18:54.97 tMwPgc4ra.net
現地で観た者だが、今日のキーワードはビデオ判定ですね。

914:774RR
18/09/02 18:37:00.42 9zothBYI0.net
もめたんかい

915:774RR
18/09/03 01:08:19.00 xm/NIaO00.net
ヤマハは、バイクの電動化で優位をとろうとしたんだが
もう今年はガッチゃんのチャンピオン確定 あとは、消化戦か。

916:774RR
18/09/03 06:48:35.27 f7Zw4eRi0.net
5戦まででガッチと野崎はポイントは87で同じだね
あと残る2戦が楽しみだ

917:774RR
18/09/03 07:03:05.37 pllketNw0.net
次戦で野崎が勝ってくれたら最終戦も面白くなりそう。

918:774RR
18/09/03 09:21:31.97 ky/cYoRm0.net
バイクのふるさと浜松でK山さんが悪ふざけで上向きに寝転がって電動トラ車を持ち上げていたのを見て
ガッチがあの辺にいる青い人に怒られるよと言っていたな。電動って軽いのがよくわかった

919:774RR
18/09/04 22:35:00.35 TCP6VrRj0.net
次の中部大会が見物だな ガッチが勝てるかどうか デナシオンもあるし疲労のピークかも

920:774RR
18/09/04 23:42:36.31 T8b66sOK0.net
本多元治のHPがなくなってずいぶんたつが、再開する気はないのかな。FBだけに移行なのかな?ファンとしては寂しい。

921:774RR
18/09/13 09:01:23.82 R8rstt0n0.net
>>829
>>832
採点じゃなくて判定だろ?

922:774RR
18/09/15 13:42:42.63 GU1GX9b/0.net
もう やめたいんだよなー
仲間に なんって言ったらいいかな

923:774RR
18/09/15 13:52:03.09 ohNGSgp10.net
ごめん 俺、ビッグマネー目指すは

924:774RR
18/09/15 13:57:26.42 GN687IS00.net
座ってバイクに乗りてぇんだよ!

925:774RR
18/09/15 14:29:44.57 UfhHXNvVr.net
結婚します!

926:774RR
18/09/15 23:01:37.13 W8n09k5b0.net
普通のバイク乗りに戻ります

927:774RR
18/09/18 02:56:14.54 FCW3CtbKM.net
ごめん仕事だわを10回やれば辞めれるよ。

928:774RR
18/09/18 07:36:30.85 v9VonLjo0.net
もうやめたいと本音を言えばいいだけ

929:774RR
18/09/18 18:35:03.67 A1i2im9h0.net
MTBに転向しまぁす!

930:774RR
18/09/19 16:45:41.69 XPElPMtr0.net
>>889
なんで辞めたいの?

931:774RR
18/09/20 18:57:35.07 KeObRiJ1


932:0.net



933:774RR
18/09/25 11:37:56.83 6F4fKUX1p.net
>>898
トライアル始めたいと思ってます
車両売ってくださいw

934:774RR
18/09/28 03:17:11.95 zfPRhmO0K.net
パンツを脱ぎます

935:774RR
18/09/28 19:46:54.10 gUfkSFVgx.net
竿を出します

936:774RR
18/09/29 16:45:40.70 1AtDs3iR0.net
短い竿だったら恥ずかしいからやめとけ

937:774RR
18/10/03 21:41:35.75 btaj5x790.net
wniの鈴木里奈最高!
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
    


938:   ',     ,`ー'゙、_    l        \ 、'、v三ツ   /         |\ ´  ` , イト、        /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ      /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ https://twitter.com/ibuki_air 09058644384 (deleted an unsolicited ad)



939:774RR
18/10/05 09:30:28.42 kaFmnv1t0.net
ヤフオクにTy-S125のメーターが出てるんだけど買うか悩んでる。
ツートラの時使ったりするよね?

940:774RR
18/10/05 09:36:49.44 8Ua1nJRi0.net
チャリ用で良くね?
バックライトないとアウトなんだっけか

941:774RR
18/10/09 08:22:00.67 E1TKIIjD0.net
中部はガッチのホーム 最終戦菅生は野崎選手のホームだからな ここは勝って初チャンプを決めたい

942:774RR
18/10/09 12:56:50.59 QS08jlfp0.net
もし、スゴーで
野崎1位ガッチ2位なら野崎チャンピオン?

943:774RR
18/10/09 15:04:37.00 qgZfHkAD0.net
>>907
そだよ

944:774RR
18/10/09 16:12:41.68 VcnbbGOT0.net
見えない力が働いて結局いつもの人がチャンプ

945:774RR
18/10/10 08:38:00.20 uYHqS6J50.net
全日本6連覇にどれほど価値があると言うんだよ 藤波が掛け持ちでもしてたらなかった話だ
それに世界選手権でボウはV12だよ X-TRもV12で合わせてV24だよ まったくレベルが違う
そんな訳で野崎選手にはチャンプになって欲しい そろそろ世代交代の時期だ

946:774RR
18/10/10 17:10:54.61 bT1c83B6r.net
要するに野崎選手のファンが、野崎選手イチオシだよ!と言いたかった

947:774RR
18/10/10 22:25:43.16 JK1GS2ENM.net
>>910
自分も似たような思いは以前から感じてた。
黒山のV10とか匠全盛期のクトゥリエとか。

948:774RR
18/10/11 07:50:28.31 ewCIj0Ut0.net
電動とエンジンと一緒にやればいいのにEvの方が軽い分有利になるのか?

949:774RR
18/10/11 08:47:59.58 l1bWCEy7a.net
>>913
そういう比較が未だ難しいから別枠なんだろう(´・ω・`)

950:774RR
18/10/11 08:49:00.47 pMu7K0Vp0.net
子供は別にしても最低重量をこれ以上下げても変わらないと思う クラッチの出来が良くなれば
エンジン付きと同等な戦いは出来るのではないか マシンが水没するような場所がなければ 

951:774RR
18/10/11 19:31:40.54 sIQG5dCS0.net
電池はどんどん進化する余地があるけど
ガソリンはガソリンである以上、進化の余地はない。
その内、自転車のトライアルと同じくらいの重量まで電動は下がるだろうね。

952:774RR
18/10/11 19:33:58.97 0Uw50enj0.net
電池の方が進化の余地はないんだけどね

953:774RR
18/10/11 20:53:41.70 sIQG5dCS0.net
TRSのX-Trackがスゲー魅力的なんだけど
TRSってパーツ供給とかどうなんだろ?

954:774RR
18/10/11 21:19:03.54 TZvDPxaoM.net
エトスはパーツ置かないしアフター悪いとは聞く。JTGも突然扱うの止めて部品はアロー頼みになってたし。
それでもコンペモデルならユーザーが多いから、ミタニに在庫置いてたりして安心だけど
珍しいモデルはどうかな?

955:774RR
18/10/11 22:44:58.05 FFkAnoee0.net
>>916
自転車のトライアルと同じ重量まで下がるって?
モーター、バッテリー、クラッチ、フライホイール他の重量はどこに消える?
その重量に耐える強度はどうやって出す?

956:774RR
18/10/11 22:59:29.96 gVddCh


957:akp.net



958:774RR
18/10/12 08:18:24.99 1o6m8/CCM.net
トライアルなんて自転車で十分

959:774RR
18/10/12 18:59:00.37 +1hHt2Q00.net
トライアルなんて自転車で十分もたない しんどい

960:774RR
18/10/12 19:35:43.66 wjF5QWsv0.net
4サイクル化ってどうなったのよ?

961:774RR
18/10/13 08:36:58.18 ScwIVg17a.net
20年以上もチャンピオンを黒山と小川で独占してるとか、
ここまで硬直してたら全日本選手権と称するのが恥ずかしいレベルだな。
※ フジガスはワールドチャンピオンまで昇華したから除く

962:774RR
18/10/13 14:21:42.89 jByg2j9X0.net
まさにガッチガチの定番

963:774RR
18/10/13 14:24:35.30 TEM9gGUH0.net
氏川がそろそろやってくれるだろ

964:774RR
18/10/13 14:30:27.22 B+q7tTSUr.net
20年間、真っ黒でガッチガチだった訳だな

965:774RR
18/10/13 15:13:57.99 AZ1ICaJ5M.net
それは裾野がしぼんでるって事かもな。
まあトラ遊び出来るような場所も減ってるからしょうがないか。

966:774RR
18/10/13 16:00:13.54 jByg2j9X0.net
某豊田の寺は良心的な価格設定なのかどうかいまいちわからん。いくら入れるのが相場なのか

967:774RR
18/10/14 13:54:13.94 sBTSR4cR0.net
他のトラ場の相場で考えないの?

968:774RR
18/10/15 00:07:53.88 9fnrlqJe0.net
10月21日最終戦?
モトGPモテギと日程バッティングしてんじゃん、
これで観客数損してるな。

969:774RR
18/10/15 08:29:02.39 fx3L+Tcd0.net
MotoGPに行くやつがいるけどトライアル競技自体を知らないくらいだから観客数云々以前の問題

970:774RR
18/10/17 11:16:12.07 0wCvYps60.net
ノーストップ導入してきたら氏川君ら若手が伸びてくるかも、
野球世代と違ってサッカー世代はノーストップに違和感ないし
ノーストップにフィットするような気がする。

971:774RR
18/10/17 11:35:26.08 79pjlX8K0.net
体力的にもノンストップは負荷が大きいからトップ3はつらいかもね

972:774RR
18/10/19 20:19:50.54 sSPahDNO0.net
観戦情報
 入場料
 当日券:¥3,000/駐車券¥1,000(別)
 前売り券¥2,500/駐車券付き¥3,300(込)
おれにとっては高いな。

973:774RR
18/10/19 20:36:27.83 qCo5/T/p0.net
高いと思う
せめて500mlペットボトル一本つけてくれ

974:774RR
18/10/19 20:45:51.81 9Wkxt4h60.net
>>937
空のペットボトルつけるだけなら簡単そう

975:774RR
18/10/19 21:03:02.45 KeFyXfTj0.net
知り合いでも出てなきゃ行かないな タダ券もらっても考えるレベル 仙台遠いもん

976:774RR
18/10/20 10:58:56.07 IROd13RMd.net
>>936
真壁が来年からもてぎにかわるが、もてぎもそれくらいしそう。

977:774RR
18/10/20 12:06:19.02 0w5RCZCKa.net
>>940
ま、そうだよね。

978:774RR
18/10/23 09:44:35.90 FPD3GmHYM.net
>>905
チャリ用のオススメってある?
コタ315Rのメーター穴磨耗して困ってるんだわ
とりあえず汎用メーター買ったら
角穴の径がコタは小さくて入らない
もうコタのメーター出ないしどうしたものかと
それか、コタの細いケーブルを汎用の
大きさにする変換ケーブルとか無いかな

979:774RR
18/10/24 18:20:00.64 /b+n7vwA0.net
何とでもなる 気にするコタない

980:774RR
2018/


981:10/24(水) 19:03:04.95 ID:W1ZMzJfVa.net



982:774RR
18/10/24 19:04:36.59 bl6LuOwLr.net
>>942
キャットアイの有線の一番安いのでいいんじゃね?
バックライト機能はないけど、メーターとしてはちゃんとしてるからポリに止められる事はないと思う

983:774RR
18/10/24 20:44:40.31 y9GhCyZu0.net
>>944,945
ありがとーです。キャットアイの
有線バックライト付で探して見るわ
>>943
んなコタない。

984:774RR
18/10/24 22:38:54.85 h0EbeMe10.net
>>946
知ってると思うけど無線は駄目らしいよ
エンジンのノイズで妨害されるとか

985:774RR
18/10/25 05:28:43.04 lW52FCiPM.net
ポン付けGPSメータ最高!

986:774RR
18/10/25 13:04:36.98 1H+l/XOGM.net
今スマホ付けてる。
でもたまに落として涙目

987:774RR
18/10/26 12:40:30.41 8zoJZuj0p.net
トライアル始めるのに、最初のマシンを2st125選ぶのはどうだろ?パワー的に物足りないかな?
それとも、初心者に250とかは乗りづらいかな?

988:774RR
18/10/26 13:14:27.56 4IUlVahgM.net
>>950
最初から250で問題無し。

989:774RR
18/10/26 13:24:58.48 /vOv9Acj0.net
物足りないってより扱いづら過ぎて上達が遅れるんじゃね?

990:774RR
18/10/26 14:18:50.74 8zoJZuj0p.net
>>952
扱いづらいの?やっぱり力が無いからかな?
250だとパワーに頼っちゃうから、125でクラッチワーク、体重移動等覚えた方が練習になるって意見も言われたんだけど。

991:774RR
18/10/26 14:36:45.67 /vOv9Acj0.net
じゃあ125にしとけよ面倒くせぇ奴

992:774RR
18/10/26 15:20:58.97 1mF8/uuQp.net
>>953
欲しけりゃ買え
ダメなら売ってデカイの買え

993:774RR
18/10/26 16:17:01.60 DO//mvrb0.net
>>953
最初はパワーに頼って乗るほうが最低限の動きは早く身につくんじゃないか
必要に応じてクラッチワークや荷重移動練習用に125増車

994:774RR
18/10/26 16:37:31.67 K6e5IZuXM.net
体重移動なんて250でも覚えれるし、上達すれば大袈裟な体重移動じゃなく最小限の動きで操れる様になるよ。
パワーに頼らないって自分が意識してれば良いだけだし、どうせ250買うなら125の車輌代をウェア類とかメンテ代に回した方が幸せだと。
とにかく、おめいろ!

995:774RR
18/10/26 17:55:32.27 8zoJZuj0p.net
いろいろありがと。
やっぱり250にするか。

996:774RR
18/10/26 19:39:26.41 r+f4rQrQM.net
オイラは125オススメ
NAレベルのセクションで何の問題も無いし、気持ち軽いし、全開でも怖くない
税金も保険も安い

997:774RR
18/10/26 21:47:38.75 /LYKz0sh0.net
いずれ全日本回ってIIA目指し、バイクも1~2年で買い替える財力と野望があれば125もありだね
同時期に始めた仲間が250でさくさくセクションアウトするなか
125でジタバタ


998:するのに心が折れないといいけどね 30歳以上なら250にしとけ



999:774RR
18/10/26 22:57:41.68 MCHFISNV0.net
2st125のトラ車ってそんなに難しいのか~。

1000:774RR
18/10/27 11:47:22.00 MaS8FqcA0.net
趣味の気晴らしじゃなくて部活のノリの真剣さがあるなら125に乗る意味はある
体の使い方をおぼえるなら125の代わりにバイシクルトラを代わりにやっておくって手もある
そのほうがよりはっきりする

1001:774RR
18/10/27 13:44:13.39 yyKMlji50.net
>>962
で、自転車が面白くなってしまいバイクに乗らなくなると…

1002:774RR
18/10/28 00:01:17.55 QqhDO5fm0.net
4stって、やっぱり下に見られるの?

1003:774RR
18/10/28 01:36:31.45 uFmxs1cTa.net
>>964
上下の意味がわからない

1004:774RR
18/10/28 11:48:48.66 NVu0uTvoK.net
売るとき嬉しいのは4stでしょ

1005:774RR
18/10/28 12:19:46.46 LNkvNkli0.net
査定の違いは2スト4ストじゃなく国産外車の違いの様な気がする。

1006:774RR
18/10/28 15:25:30.64 Bbc1lNpQ0.net
イメージ的に、中古トラを買うってことはトラを始める人、山遊びからNBまでが大半だと思うので
よくわからないジャンルに対して不安があって
パーツ入るのかな~とかどこにメンテ出せばいいんだろっところから
とりあえずホンダ(4スト)って言う流れ
しかし、
RTL4から買い替えて、その後RTL4に戻る人がほぼいないのが答えになっている

1007:774RR
18/10/29 17:37:57.06 pyWGZWb70.net
たしかに、次もRTL-Fってのはあまり聞かないね

1008:774RR
18/10/29 20:04:03.91 AmIxt/er0.net
RTL250FのあとCOTA4RT260買った

1009:774RR
18/10/29 21:30:55.03 ieI+qlxN0.net
そのパターンまでは結構いるね

1010:774RR
18/10/29 21:31:16.73 ieI+qlxN0.net
いたね

1011:774RR
18/10/29 21:58:00.56 E9roJGqC0.net
ガッチが乗ってるとこ見ると あまりアクセル開けてないのに軽々と急坂を登っている
挙動も緩やかでラクに乗りこなせそうに見える 重さもハンデにならないかのようだ
・・そう見えるだけで初心者には扱いが難しいのかな

1012:774RR
18/10/30 12:10:14.89 I7w5fBEFM.net
>>973
たぶん初心者にはやさしい
ちょっと上手くなってくると嫌なところが見えてきて、軽い2st買う
滅茶苦茶うまいと何乗っても上手いわじゃね

1013:774RR
18/10/31 20:23:35.19 jEsA2cb40.net
このガソリンジョイントが何処の商品か
ご存知の方ご教授ねがいます。
コック機能無いです。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
オクで買ったツートラタンクシートに
付いていたのですが、ガソリンが漏れるので
ジョイント買い換えたいです。
ですがアマゾン、モノタロウとか調べても見つからず
何処で買えば良いか判らず困ってます。
スペースの関係で別のコックは付きそうに無いです。
どうか助けて下さい。

1014:774RR
18/10/31 20:38:47.07 6KlhMh320.net
無いなら液体ガスケット塗って付け直し。

1015:774RR
18/10/31 20:43:10.32 6KlhMh320.net
こんなん出てきた、見つかると良いね。
URLリンク(m.ja.aliexpress.com)

1016:774RR
18/10/31 21:15:40.62 57UNpKkA0.net
タンクからキャブにつながってるデロルトのキャブ側のジョイントにそっくりだけど

1017:774RR
18/11/01 07:56:33.39 kM2OqMSFM.net
>>976-978
方々ありがとうです。
キャブの部品が濃厚ですね。 <


1018:br> その線で調べて見ます。



1019:774RR
18/11/03 15:24:42.27 /FBiqR000.net
2ストコタ、RTLの下落感が出てきたな

1020:774RR
18/11/08 08:39:45.52 .net
そろそろたてますね次スレ

1021:774RR
18/11/08 08:41:02.00 .net
【2st.】トライアルスレ 32sec【4st.】
スレリンク(bike板)

1022:774RR
18/11/11 08:37:14.26 /Ui5TN9Ra.net
来年から、関東は茂木ですか?嬉しいな。真壁は駐車場から遠いし、便所汚いし。茂木では、世界選手権の15セクションがSS2かな?全員5点だったりして。

1023:774RR
18/11/13 02:15:00.33 Us0UWGI00.net
もてぎ遠いし高くなるだろうしイカネ どうせなら世界戦見る

1024:774RR
18/11/13 15:37:32.85 e8kDQLdu0.net
出光イーハトーブトライアルみたいな公道をまたぎながら競技するトライアル大会が楽しそうなんで
出場するための車両を買おうと考えてるんですが、
こういうの出てる人ってなんの車両乗ってるんでしょうか?
出来ればお世話になってるSUZUKIのお店で取り寄せるなりで買えたらうれしいんですがどんなもんでしょう?

1025:774RR
18/11/13 18:11:07.43 nvumACs0a.net
>>985
そんなのスズキのお店に相談しろよwww
業者の仲間内で取れるメーカーだって違うだろうし、
お薦め教えてもスズキのお店が駄目って言ったら駄目だろ。

1026:774RR
18/11/13 19:19:23.51 BoSq1zSl0.net
RL250

1027:774RR
18/11/14 08:00:06.21 FU8yhA240.net
国内に何台あんだろ?

1028:774RR
18/11/14 09:01:00.57 9h39LVf80.net
現行国産車はないので輸入車で公道走行可能なものを選ぶしかありません 専門店に行くしかありません
中古車ならTLR200,TL125,TLR250R,TLM200R TY250スコティッシュ スコルパTYS125F
 

1029:774RR
18/11/14 13:15:07.72 ZS3f2uYn0.net
トライアル専門店から中古通販でいいでしょ。
メンテナンスなんてエンジン全バラ以外は自分で出来るでしょ。
スズキのお店を介してトライアル専門店から車両買えばメンテナンスも頼みやすい。

1030:774RR
18/11/14 14:31:57.82 yFuyWfbi0.net
どんな車両てエントリーしてるか知りたいだけなら、エントリーリストかリザルト見れば乗ってるでしょ?

1031:774RR
18/11/14 20:28:57.17 vUNcmEJ90.net
裾野の狭いトライアルに興味持ってくれてるんだからもっと親切にしようや

1032:774RR
18/11/14 20:34:48.17 mHEZ+yLOM.net
どの世界でも古参ぶりたい奴はおるしな。
なんなんやろなアレ。

1033:774RR
18/11/14 20:38:22.12 EIKaEvMo0.net
>>991
エントリーリストはどこで見れますか?
車両情報があるリザルトはどこで見れますか?
どちらも公式webにはありません

1034:774RR
18/11/14 20:44:58.98 mHEZ+yLOM.net
旧クラスのネリブドリ程度ならバンバンでもいけるんちゃうん?
ようしらんけど。

1035:774RR
18/11/14 22:56:32.33 MZ33CHe9a.net
茂木に黒山と野崎が出場しないなら観に行かない。MFJは日程変更すべき。黒山と野崎が1戦棄権でガッチが7連覇しても意味無し!

1036:774RR
18/11/15 00:21:52.45 sqPaaUea0.net
もう埋めてしまいましょう

1037:774RR
18/11/15 00:23:11.85 sqPaaUea0.net
落としますね

1038:774RR
18/11/15 00:24:20.72 sqPaaUea0.net
埋めますよ

1039:774RR
18/11/15 00:25:16.63 sqPaaUea0.net
もう閉めますね

1040:774RR
18/11/15 00:26:31.65 sqPaaUea0.net
完予          

1041:774RR
18/11/15 00:27:23.62 sqPaaUea0.net
糸冬予                   

1042:774RR
18/11/15 01:03:03.18 pNAfTh9xa.net
2

1043:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 416日 13時間 53分 15秒

1044:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch