【駄菓子】シナエンジンスレ16基目【菓子】at BIKE
【駄菓子】シナエンジンスレ16基目【菓子】 - 暇つぶし2ch150:774RR
18/02/15 21:14:41.15 0fiNCwxG.net
エンジンカラカラ野郎だけど、コイルは大丈夫ぽいけど勢いに乗ってゼンバラしてみるわ。
初めてだから、ワッシャーとかネジボルトとか色々と余らしそうだけどさ(笑)

151:774RR
18/02/15 22:40:40.00 bl+AXIAq.net
>>150
シナエンジンをバラすのが初めてって事だよね?

152:774RR
18/02/15 22:42:52.20 0fiNCwxG.net
>>151
いやいや(笑)
横型じたいですわ

153:774RR
18/02/15 22:45:06.90 0fiNCwxG.net
先人さんたちの記録とキタコ虎の巻で何とかなると。
ぶっ壊れたら同じエンジン買うよ。壊れたエンジンはゴミになるか部品取りになるかは俺次第。

154:774RR
18/02/15 23:20:41.17 bl+AXIAq.net
>>153
最近、余ったスーパーカブ50のエンジンを初めてバラして組み上げたんだけど、キタコの虎の巻と『スーパーカブ パーフェクトメンテ エンジン編』が頼りになったな
カラカラ音だけど、ジェネレーターじゃないなら、カムガイドスプロやカムチェーンで何かが起こってるのかもね

155:774RR
18/02/16 00:22:10.83 Kv1P4R0m.net
>>154
アドバイスサンクス。
中華エンジン扱ってればいつかは全バラOHとかやんなきゃいけないだろうから良い機会と思ってやりますわ。

156:774RR
18/02/16 14:38:19.93 jgUVzHh7.net
支那はオリジナル仕様な部品があるから虎の巻は盲信できない。手順の参考ぐらいにね
出来ればギアやクラッチのパクリ元機種のマニュアルとかパーツリストもあると楽。
ただしそのパーツリスト自体が一部間違ってるw
ネットで同じエンジンバラしてる人がいたらラッキー

157:774RR
18/02/16 19:46:06.75 +xHYhN5f.net
>>156
それそれ
外観フォルツァのエンジンにマジェのクラッチがポンとかw
あいつらそういうとこは天才的だわ

158:774RR
18/02/16 19:52:22.79 FFKhAzEo.net
バラすなら部品の外す前の構成や、表裏を写真で撮った方が良いね

159:774RR
18/02/16 20:18:45.70 PmCQQCRY.net
ジェネレータの奥ならテンショナーとかじゃないの

160:774RR
18/02/16 20:45:12.14 ACW0yLwO.net
おおっ!レスありがとう。
まだエンジン下ろしてないんだけども下準備として、ダイソーのトレーとかエンジンを置く台を自作したよ。バイフォーで四角に組んだ。
テンショナーは正常っぽいけどはっきり言ってようわからん(笑)
タペットは調整したんだがカラカラは治まんないっすね。
現状はマックス10000回転、106キロでて音以外は普通なんだよな。
色々と参考にしつつ、写真撮りながらゆっくりやります。
ロンシンの72があるから積み替えてからだけど。

161:774RR
18/02/16 21:25:58.09 FFKhAzEo.net
>>160
テンショナーは普通ってのは、ジェネレーターの下まで開いて確認はしたのかな?

162:774RR
18/02/16 21:31:45.11 ACW0yLwO.net
>>161
コイルプレート外して中身見ました。カムチェーンの張りやガタは問題ないと思います。
しいて言えば、プッシュロッドの動きが引っかかる感じがしました。

163:774RR
18/02/16 23:17:51.08 iIq5MmnX.net
>>162
カムチェーンガイドスプロやカムチェーンテンショナーローラーは手で回した感じとかはどうかな?

164:774RR
18/02/16 23:25:41.45 ACW0yLwO.net
>>163
ガイドローラーやスプロケはチェック細かく見てなかったですね。
蓋閉めたので日曜日にもう1回チェックしますm(__)m

165:774RR
18/02/21 15:47:57.49 9bcbe7l0.net
>>164
ニュートラルでカラカラ?ギア入れてもカラカラ?

166:774RR
18/02/22 22:28:28.73 FI2jeU7h.net
>>165
こんばんは。報告するの忘れてた。
ガスケット来たから腰上までバラしてみた。先人のブログやら虎の巻やら夢中になってやってみた。
結果、トウシロのおれには原因はわからなかったのでタペット調整だけしてそっとまたガスケットを交換して戻した(笑)

ええ…異音は消えましたよ。
なんだろうか?トルクは純正エンジンよりやや弱めに組んでみた。
製造時の組み込みミスなのかトルク管理がダメなのか?
バリはピストンスカート部分がひどかったけど、ポート何かは綺麗でした。
原因がわからないから気持ち悪いけど、取り敢えず耐える静かさにエンジンがなったのでイロエロとアドバイスしてくれた方々、ありがとー

167:774RR
18/02/22 23:23:22.40 pLvua2IW.net
オメ

168:774RR
18/03/12 22:34:57.22 JwaF6+yI.net
そういえば1年前に買ったw190まだ載せてないや…
キャブ周りが面倒なんだよね。
セルで回したいけど手持ちのエキパイも全部当たるし。

169:774RR
18/03/14 17:37:02.25 OArlSyPI.net
>>168
このエンジンすごいね。
フレーム補強とかどうすんのかね?ボルトだったの日本で吊って耐えられるとは思えん(笑)

170:774RR
18/03/14 17:38:05.83 OArlSyPI.net
たったの2本での間違え
すまんげ

171:774RR
18/03/14 21:21:23.40 wUxLg6/k.net
>>170
そんなに回らないし馬力ないから余裕だよ。
アエルマッキだって実質2本だったし。

172:774RR
18/03/14 22:36:27.99 6CSDyB5A.net
>>171
ほーっ、そーなんですね。
次のエンジン積み換え候補にしようかな!
レスありがとう。

173:774RR
18/03/14 22:39:22.52 6CSDyB5A.net
エンジンの取り込み口がまんま航空機だね。

174:774RR
18/03/14 22:40:45.72 6CSDyB5A.net
キメラ175

175:774RR
18/03/14 23:11:00.12 wUxLg6/k.net
>>172
このエンジンは既存のステップがつかないから要注意
カブなら110のものでいいけど、モンキーは要加工。
インマニのピッチも特殊なので結構面倒だよ。
先に言ったとおりセルもデカすぎて大抵のエキパイに当たる。
セルを外せば…って思うかもしれないが、この排気量で中華クオリティなんで、ちょっとラフにキックかましたらすぐ壊れる。
セルはつけておかないといけません。

176:774RR
18/03/14 23:29:09.96 6CSDyB5A.net
>>175
俺モンキーだから敷居が高くて大変そうですな!
素直に125位にしときますわ。

177:774RR
18/03/15 06:51:36.87 oSsyIiC7.net
>>176
そのほうがいいよ。
125までなら普通のエンジンって風貌だけど、w190は同じ横型ではなく完全に200ccサイズだから
ギョッとするし、さすがに白バイに止められるかもよw
そもそもモンキーに積んだところでマトモに乗れんだろうな。

178:774RR
18/03/15 20:20:35.24 LoUUkHz/.net
>>177
んだよね。8インチじゃ無理そうだしね。10インチディスク可とか色々とやらないと無理っぽいね。
125の5速発売されないかな?中華エンジンでさ。リーファンはタケガワから出てるけどさ。

179:774RR
18/03/16 00:47:10.09 5SDeYaYU.net
>>178
5速はラインナップは大陸に数多く存在するだろうけど、ナローなスモールケースだと国産ギアですら
無理があるのであかんよ。やっぱナローは4速までだよ。
w190は幅自体が違うからね。それでもギア欠けるみたいだが。

180:774RR
18/03/16 20:40:36.53 r1l80nCI.net
>>179
なるほど。ナローってのはケースの幅が狭いってことね。しかるべき強度と設計が必要なのね。勉強になりましたm(__)m

181:774RR
18/03/16 22:03:58.35 5SDeYaYU.net
>>180
スモールクランクケースは最大3速までの設計だからな。純正のカブカスタム4速ですら使い方が悪いとギアが欠けることがある。
C201/CM90/旧C90/MD90のラージケースは4速前提の設計。

182:774RR
18/03/17 11:13:47.54 D0wufvi2.net
>>181
情報ありがとう。
こういう事を先人達がネットに書いてくれるお陰で助かるよな。本来は自分でばらしたり調べたりで大変な労力だよね。
おっと、天気が良いので走ってこよう
(´ω`)

183:774RR
18/03/26 19:59:35.96 8BTxoPjX.net
変態燐寸の昭和のマッチっぽいデザインってギャグでウケ狙ってやってるんだよね
中華だから素でやってるんだと思ってたわ

184:774RR
18/03/26 23:13:56.35 jASp3Kex.net
あのCDI はあのデザインでネタ商品だと思われてる節が有るけど何気に良いからね。
少なくとも某大手タケガワみたいな固定じゃないから。
本当に大手は最適な進角とか謳って完璧に固定だから詐欺だよなぁ。

185:774RR
18/03/27 07:14:15.08 r+EY19RC.net
そらそうよ。80年代のリミッターカット()時代に美味しい思いをしていけると思ってるし、実際まだいけてる。
買う側が馬鹿なんだもん仕方ない。
社外CDIなんて国内ブランドでも信頼性ゴミなのに、「パンクしやすいので予備を持っていく」とかもうね…

186:774RR
18/03/27 09:01:10.41 1jY8BPTF.net
URLリンク(motor.geocities.jp)

187:774RR
18/03/27 09:45:36.68 l2yvuYT1.net
>>186
勉強になったよ。

188:774RR
18/03/27 11:53:58.18 CS9Obylt.net
ロンシン純正から変態燐寸と同じ謳い文句のCDIに変えたら
すごく回るようになったけど完全無対策エンジンだから直ぐ壊れそう

189:774RR
18/03/27 17:17:23.19 1jY8BPTF.net
POSHに似たCDIいくつか持ってるけど他の欲しくなってきたん

190:774RR
18/03/27 18:46:13.54 RciB8UZj.net
大手社外だと買う価値があるのってデイトナのフルデジタルCDIくらいじゃない?
中華エンジンの価格比は異常に高くなるけどw

191:774RR
18/03/27 21:08:21.67 PY6yZeFL.net
>>188
リンク貼ってくれ。買うからおなしゃす

192:774RR
18/03/28 20:08:18.66 crwhUrbM.net
見つけたわ。黄色買ってみる。

193:774RR
18/03/29 00:27:38.07 201eUiqB.net
低中高とダイヤルが3つ有る個人制作のCDI が良いんだが個人が暇な時にチマチマ作ってるからたまにしか出品されてないよね?
アレをずっと待ってる。

194:774RR
18/03/29 13:19:51.80 2QGTnJO3.net
そういえばそんなのあったな。たまによく壊れるそうだが

195:774RR
18/03/30 08:25:33.08 Ek+6Al25.net
>>193 愛用中 始めに自分の配線ミスでパンクさせただけで 1度も壊れた事は無いぞ

196:774RR
18/04/01 14:25:06.38 USEXtbbK.net
たまにかよくかどっちだよ

197:774RR
18/04/01 17:04:40.13 /k1ZhdI2.net
たまによく のガイドライン

198:774RR
18/04/09 14:54:09.41 Gfrcif+z.net
メーターの付け替えをしました。新しいメーターはシフトポジション表示出来るので表示させたいのです。
エンジンは1P52FMIで流用できそうなセンサー買ってみたのですが接点部パターンが不一致で一部ポジションが抜けてしまう。
欲しいセンサーどっかで取り扱ってないでしょうか?
NGだったやつ URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)
欲しいやつ URLリンク(www.geocities.jp)

199:774RR
18/04/11 20:06:08.63 jtbuRET4.net
俺はちょっとわからんな。
インジケーターいる?

200:198
18/04/11 22:41:53.08 tfIDWYrK.net
ニュートラル取れてるから無くても問題ないけど、折角表示出来るならしたいなと思った。
ジャンクエンジンとか漁りながら気長に探してみるよ!

201:774RR
18/04/11 23:31:14.51 NPRjPmaY.net
アリババ探せば有るんじゃないかな?

202:774RR
18/04/11 23:52:50.46 NPRjPmaY.net
URLリンク(m.aliexpress.com)

203:774RR
18/04/11 23:53:58.08 NPRjPmaY.net
センサーの位置は似てる感じだけど。

204:774RR
18/04/12 11:45:06.85 ADWfXpd6.net
リターンかボトムニュートラルかの違いくらいしかなさそうな気がしないでもないかな

205:198
18/04/12 22:30:53.72 Swxc3aMI.net
>>203
わざわざ探してくれてありがとう。シフトドラムの動き方見てるとこの位置で行けそうです。
中華通販は色々怖くて避けてたけど先ほど注文しました。

206:774RR
18/04/13 22:26:31.20 ZA3Xu5gM.net
>>205
横からやけどアリ使えますよ
もう日本で買い物してないw

207:774RR
18/04/16 17:57:47.27 Vl+Jr9YY.net
TGFの107cc本日キックペダル折れにて終了 計4年9000km
125買うやで

208:774RR
18/04/17 08:55:40.05 3rbeKVbF.net
>>207
1000kmあたりいくら掛かったか計算しようや

209:774RR
18/04/17 19:01:20.18 9yDq0IsA.net
152FMIにモダンアウターとモダンぽいCDIとハイコンプ仕様にしてGPX125ヘッドを一気に豆乳したぞ
調子が今一つだからバルタイ確認したらTマーク合わせで少しずれてたから
マシなほうに合わせてみたら逆に全然ダメになった、アイドリングしないしヒットしてそうなカンカン音もする
やっぱ中華同士になるとマークじゃなく長穴にして微調整しないとダメかー

210:774RR
18/04/17 20:12:41.87 oGgrOj/8.net
チューニングエンジンなんだからきちんとバルタイ取った方がいいよ
OHCだからある程度妥協しなければならないけどその分簡単だし
それどいろんなメーカーをミックスするならバルブとピストンのクリアランスも確認した方がいい
バルブリセスが浅くて当たることも考えられるしね

211:774RR
18/04/17 21:12:55.78 3rbeKVbF.net
>>209
1. 燃焼室容積を実測しろや
2. バルブヒットしたら大抵エンジン自体掛からないので原因は別
3. バルタイなんて1コマズレたって案外問題なく回る
最初が肝心で、横型弄るやつはなんでどいつもこいつも実測しないのか解せない。
まずは燃焼室容積を計測しないと狙った通りの(あるいはマトモな)エンジンなんて作れないのに。
計測せずにハイコンプとか言ってるからエンジンを壊す。
バルタイも気にしすぎ。禿げるぞ。他にもっと大事なところがあるのに、それらを放置してこれだもん。

212:774RR
18/04/18 12:53:36.92 RE9x45Se.net
バルタイ星人

213:774RR
18/04/19 09:07:06.31 5PVeWjGx.net
リアル駄菓子バイク
URLリンク(blog.livedoor.jp)

214:774RR
18/04/19 09:25:27.57 GaYGWiLY.net
>>210 >>211
点火時期も早いぽいしノッキング気味だから悩んでたけど
とにかく悩んでないで測定やってみなきゃ始まらんのなサンクスコ
とりあえず燃焼室計って圧縮比計算して粘土もつめて・・・初めてそこまでやるから楽しみだな
そしてこれ以上あたまの頂上が薄くなるのは防がねばならん

215:774RR
18/04/20 00:26:52.00 7y+5IZxA.net
>>214
燃焼室容積を測るコツは、2kgまで測れるデジタル秤にヘッドごと載せて、サラダ油か灯油を入れていく。
擦り切りまで入ったときの重さを見ればOK。
水でもいいけど、表面張力が強いので…水を使う際には穴あきの板を載せないと精度が出しにくい。
とにかく重さを測るってのがこの測定のポイント。

216:774RR
18/04/20 07:07:50.84 qn+XE6Jv.net
重量で測定するなら比重によって体積が異なるがその辺はどうしてるのかな
メスシリンダーに同じ重量の液体入れて改めて測定するのか
それとも比重がわかっている液体を使用しているのか
あらかじめ比重を測定しているのか
いつもビュレットで測定してるから疑問なんだけど
4輪のそれも6気筒いじるから必需品だから高かったけど買った

217:774RR
18/04/20 13:56:45.74 mA0Y9PD5.net
比重は予め調べてるんじゃね?温度も測れば割と正確に測れそう
ビュレットが最適なんだろうけど単気筒弄るには高いね

218:774RR
18/04/21 09:32:17.86 nq1qyov4.net
>>216
比重は計算すればわかる
俺は基本的に水でやってるけど、錆びるとかで嫌がるチキンは油でやってくれw
ガソリンや灯油はバルブから漏れやすいので計測精度が出るのは水の方かも。
ちなみにガソリンを燃焼室に入れてバルブから漏れやすいのは仕方ないことで、メンテ雑誌なんかでは
「漏れたら擦り合わせできてない」なんて言うけど。これは3分で漏れるとかじゃない限り無視してOK。
こんなのに神経使わなくっても、動作中には圧縮漏れしないので全く問題ない。

219:774RR
18/04/25 06:57:04.63 LfCH8apm.net
W190がまたレアエンジンになりそうだな。

220:774RR
18/04/25 08:51:14.16 4Hkl7naO.net
デイトナから文句きたのかな?

221:198
18/04/29 14:11:41.51 D2FoqFmk.net
ちょっと前にシフトポジションセンサーに関して相談させてもらったんだけど、昨日届いて今日無事に動作確認できました。
情報くれた方、本当にありがとうございます!
不安だったけどアリ全然問題ないですね。最近暇あればアリ見てる。

222:774RR
18/04/29 15:59:36.16 yPM1TNsb.net
アニマの製造元で品質は一番マシ且つ国営なzongshenが
アニマっぽい完全なオリジナルエンジンを作っただけじゃ文句言えないよ
そもそもパーツの互換性ってほぼ無いんだし
大体デイトナ如きが文句言ってもああいいですよ他所でどうぞって言われて終わりだよ

223:774RR
18/05/11 00:14:57.50 UI9tTA+5.net
中華エンジンは次から次へと沸いてくるだろ。問題なし。研究野郎が沢山いるからな我が日本。

224:774RR
18/05/11 00:17:37.29 48HmcRxT.net
研究者の基本知識レベルが非常に低めというのが問題ではある…
中華に限らず横型全般がそうで、ともすればオカルト要素まで混入してくる。

225:774RR
18/05/14 09:54:32.10 WD7usNCq.net
どっか国内にGpx moto / PitsterProの商品、輸入してる業者ないかな?

226:774RR
18/05/20 22:23:35.48 xqkmQ2Hq.net
ミニモト頼むからgpx125だけじゃなくてw190も扱ってくれ
152とか1P56みたいな骨董品何時まで扱うんだよ・・・
しかも大して安くないし・・・

227:774RR
18/05/30 10:02:12.42 jAfF9QfI.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググッてみてください。お願い致します。♪
―――――――――――♪

228:774RR
18/05/30 19:27:46.23 s/Wxsd6w.net
キレがイマイチな中華クラッチの対策としてエンジンかけてインシュロックもといタイラップという結束バンドでクラッチを握った状態にして
ギアを入れたまま放置するという方法を見かけたので、マネしてやってみたら良くなった。
微妙に擦れるならわざとすり減らすなんて、なんて乱暴で良い方法なんだ

229:774RR
18/05/30 22:26:44.98 OpncytdL.net
>>228
根本的に何かまちがっとるwww

230:774RR
18/06/01 20:18:38.07 kGEgC5hJ.net
>>228
真似しようかな

231:774RR
18/06/02 00:02:13.84 75KeAP2R.net
念のために確認するが、
切れが悪いって、停車中の話だよな?

232:774RR
18/06/02 08:25:21.41 CZWtr1Em.net
切れが悪いのと張り付くのは別だよね?
一晩おくと必ずクラッチ張り付く。朝イチ発進時に1速入れると必ずエンスト。セル再スタートで剥がれる。

233:228
18/06/02 14:24:21.46 FcvodjzE.net
停車中にNに入れにくかったり、ギア先に入れた状態からのおしがけで重たかったからやってみた
見たネット情報では1晩もやったみたいだけど自分のは10分くらいで大丈夫になった
もちろんそれ以前の確認や調整はしているよ

234:774RR
18/06/05 20:58:33.16 73WcrrkY.net
>>228
ブレーキシューもドラムの内側に紙ヤスリ貼って引き摺らせたら直ぐ当たり出るよね。

235:774RR
18/06/06 07:16:14.56 c3472Omi.net
図面引いて何やってるか見てみろ。ペーパーを貼ったら円弧が結構大きく変わるからアタリが出ることはないよ。
結局は表面を綺麗に削っただけ。つまり手作業でも表面を上手く剥けば同じ効果が得られる。

236:774RR
18/06/08 10:35:30.15 VT0di9Kd.net
152FMIの超ワイドミッションはやっぱり乗りにくい、登り坂で渋滞したら助かるけど
オレ…このエンジンが壊れたら、故郷に帰ってGPXに替えて暮らすんスよ…

237:774RR
18/06/08 19:54:21.60 7IPFalqh.net
>>236
ウチのGPXもそんな感じで転がってる。せっかくバラしてベアリングやボルト・ゴム・プラ部品を国産に入れ替えてあるけど、今乗せてる152FMIがなかなか壊れない。

238:774RR
18/06/09 10:22:39.67 0b/V3j3K.net
ただGPX125は耐久性無いだろうね
コンロッドが無理に54.5mmストロークにしてある奴だし
シリンダーは69mmだし

239:774RR
18/06/09 21:23:21.31 pvSsj7+6.net
ホンダ謹製のスモールケースを有難がって無理にボーリングとかするよりはマシじゃないかなw

240:774RR
18/06/11 22:46:02.47 rFSns4Si.net
54mmピストンだとスタッドボルトの所が色々無理するから
152FMIと同じワイドピッチなんだろうね
まあ1P62にすれば何もかも解決するけどw

241:774RR
18/06/20 21:22:47.73 fzpYgR53.net
スプロケ18Tが無加工で付いた
中華は大味でいいなぁ

242:774RR
18/07/09 19:38:37.37 2VL0fstV.net
リーファンの152FMIクラッチなし載せたんだが燃費が25km/lしか出ねぇ
車体はカブ、キャブレターがPZ20、スプロケが16T、37Tなんだがこんなもん?
同型持ってる人、参考値教えてください

243:774RR
18/07/09 19:51:52.33 bhDPpmKw.net
そんなもんです。
あれはクラッチが滑るから、対策したら少しマシになるかも?
燃費を気にするようなら純正に戻したら良い。

244:242
18/07/10 20:17:52.88 lilpc98C.net
>>243
mjk
中華110の時は50km/l出てたからセッティングミスだと思っていたよ
純正使うくらいならこのスレにいないんで増槽追加でいく

245:774RR
18/07/10 22:00:05.61 bojNkR4Z.net
ホンダC90純正のPB16付けてからもういっかい測ってこい。

246:774RR
18/07/12 18:59:18.25 jgL2hQzp.net
そいや燃費計ったことないけどけっこう悪い気がする
パワージェット付いてるのに田舎で全開が長いからかな

247:774RR
18/07/12 19:35:15.40 kzwPH2y8.net
パワージェットの意味を勉強して!

248:774RR
18/07/14 18:09:08.04 JSgujvzo.net
やっぱり3から2でニュートラルに入るなー
昔からずっとこうみたいだけど製造・設計レベルで修正はしないものなのかな

249:774RR
18/07/14 22:48:11.35 7hwsfFhM.net
あのアメーバみたいな形のプレートがいかんのか?

250:774RR
18/07/15 11:14:39.40 5twq7yQB.net
シフトドラムの問題

251:774RR
18/07/16 20:25:15.92 CsKz5ksS.net
3→2でN入っちゃう症状はシフトドラムストッパープレート削れば解消できるのかな…

252:774RR
18/07/17 10:11:55.25 zuuIE3cg.net
解消できません。

253:774RR
18/07/18 21:32:19.32 BOkqiFK7.net
3連休で西日本ツーリング時の燃費 平均49km/l (MAX59.7k/L Worst32.5k/L)
走行1281km 給油26.3L(10回)
minimoto 152FMI 2次クラッチ付き 買って半年
車体はC70DX F15 R30 Vm26(MJ110)
VM22(MJ95)のときは(アクセル開けすぎが多いからか)45km/Lくらい
参考まで
ツーリングは帰宅まで200kmのところで2速ドッグが死んで3速発進を余儀なくされましたT^T

254:774RR
18/07/18 22:30:05.32 D0Xvasmz.net
半年5000km足らず?でダメになるってどうなんだ…
中華エンジンに載せ替えて正確に距離測ってる人が少なそう。

255:774RR
18/07/19 01:14:05.03 UZxQ2WjF.net
VM26です
走行距離は半年で1.2万キロくらい^^;
500キロでベアリング交換・5000キロで150cc用カム・ミニバルブに交換
9000キロで110ccピストンに交換・10000キロでバルブ・コンロッドの軽量化
2速はいつも9000回転くらいまで引っ張ってたのが磨耗の原因かなぁと

256:774RR
18/07/19 12:23:27.25 fRj/z2O3.net
>>255
弄るために買ったのか、乗るために買ったのかはっきりせい。

257:774RR
18/07/20 07:14:47.39 +Q5S0mQ8.net
VM26です
もちろんどちらもにきまってるじゃないですか~
実用通勤快速仕様なんですからw
今回のメンテナンスでギア比変更とクランクバランス取り・軽量加工が前倒しになるかも
ついでに前に買ってた中華ローラーロッカーアームも試してみようかと、でもこれ付けたら(重さで)遅くなるよね?

258:774RR
18/07/20 07:55:17.48 aAzjAako.net
実用 → 短距離で壊れてるのに実用て
通勤 → 改造車で通勤はハイリスク、首になりたいか(俺は趣味でのトラブル遅延で取引先を1社失ったことがある)
快速 → 無駄に速く走る必要なんて本来ないのに、ただの自己ストレス発散では
素直に旧車の250ccシングルかGN125でも買え。
そもそも基本的な改造知識、内燃機知識に疑問がある。
ローラーロッカー自体は低回転用であり、それで9000以上回すと確実に壊れる。
コンロッドの切削は焼入強化処理を失うのでやってはダメ。鏡面にするのは大昔のヨシムラ流儀(今のヨシムラはやってない)。
バルブの軽量化もやってはダメ。バルブステムを削ると曲がる。フェイスと傘の鏡面が限界だしそれで充分。
高回転向きの改造なのに高回転に耐えられないパーツを入れるってのがね。
結局何がしたいのか分からないしどこに行くのかイメージもプランもなく弄ってるのでは。
だから壊れるわけよ。というか中華の何某が分かっていれば壊さないようなパーツ選択と運転になると思うんだが。

259:774RR
18/07/20 12:24:44.18 dhJBCBF2.net
ローラーロッカーは高回転でも効果あるよ
CRFのエキゾーストではつかわれている
インテークはフィンガーフォロワーだからDLC処理だけだけどね
あとはNASCARのエンジンでも使われてる
まあ9500回転くらいだから超高回転型ではないし800kmしか使わないから長寿命は期待されてないけどね
コンロッドはH断面やI断面のものは全面機械加工されているものが多い
その場合は加工時の残留応力の除去と表面の応力集中を避けるため焼き入れとショットピーニングが行われピン部分の精密研磨が行われる
コンロッド焼き入れは表面だけでなく全体に行うものだから表面を研磨することには問題ない
ただし手で持てないほどの熱が局部的に入るだけで歪むからリスクを考えるとおすすめできない
ウエストバルブは効果がないわけではなくバルブがヒットした段階でかなりの確率で曲がる
今やらなくなったのは材料と表面処理の進化でステムの小径化が進みウエストバルブの細い部分と同じ径のステムが使えるようになったから

260:774RR
18/07/20 12:55:08.17 yxKtO1Zx.net
まあ中華は安いのがメリットだから色々試していじり壊して見たら良いんじゃないの?
試して経験積まないとチューナーとしてのレベルは上がらないからね。

261:774RR
18/07/20 13:35:04.85 aAzjAako.net
>>259
中華ローラーロッカーに高回転耐久性があるわけないやろ…
そもそも中華クランクと国産クランクを弄れば分かると思うが、中華はナンチャッテ焼入れで凄まじく柔い。
ストック状態でマージンマイナスなのに削ってどうするん?
あと鬼削りの始祖であるヨシムラですら後年は重量合わせのみに徹してたのに。
まぁ>260の通り壊して覚えるのが一番だけど、その前に改造の方向性を定めないと何も蓄積されないぞっ

262:774RR
18/07/20 14:04:04.84 c/wNOHiY.net
ぼくのかんがえたさいきょうなかいぞうのほうこうせい

263:774RR
18/07/20 16:10:41.55 XRiWjXxh.net
>>262
やっぱり方向性は重要ですよね
あなたもその考え方を大事にして下さい!

264:774RR
18/07/20 22:10:05.96 W7sc9nst.net
素人DIYのバランス取りだの軽量化だのポート加工だの結果はプラマイ0でやらない方がマシだと思うけどね
設備も技術もノウハウもない素人は排気量上げる以外に方法無いんですよ

265:774RR
18/07/20 22:28:23.09 aAzjAako.net
それな。排気量に勝るチューニングはない。
圧縮比も実測して、上げすぎないところを狙う必要がある。上が回らないのはもちろんのこと、クランク寿命に直結するところなので。
最近の車の圧縮比が14だからって盲目的に上げる人もいるみたいだけど、それアトキンソンサイクル+ノックセンサー制御だから…

266:774RR
18/07/21 00:43:46.22 qfOH+QiR.net
素人の加工精度と表面処理の関係で、
出来るのは給排気ポートの拡大くらいかなと
思ってる

267:774RR
18/07/21 06:36:32.84 GBfzfaTL.net
やっぱ俺のエンジンは最高だぜ!でいいやん
仲良くしよう。

268:774RR
18/07/21 09:38:18.15 rpQxYAQT.net
中華の加工が荒いのを手直しするのが魅力だろう?
日本製なら素人DIY 加工したら悪くなるだけだからね。

269:774RR
18/07/21 10:11:24.12 a7Os861K.net
適当に削って合わせる位ならやらん方がいいでしょ
平らな面に耐水ペーパーで面研とか良い例じゃん
流石に俺もノックピン無理やり押し込んであった所は入る様に広げたりしてるが

270:774RR
18/07/21 23:05:57.66 KrgSiDza.net
>>266
拡大が必要なのかどうか。
そもそも吸気効率を上げることが目的なので、拡大ではなくショート化というアプローチもあるし、ポートの表面に
残って有効径を小さくしてしまう空気層を剥離するためのディンプルやザラザラ処理が良いこともある。
排気量を上げるということには吸気効率を上げることも含まれてるわけだ。正比例はしないけど排気量ぶん吸い込むから。
正比例させるのが過給。

271:774RR
18/07/23 12:57:27.64 suvhggtL.net
モダンの2V用56mmピストン使ってる人いる?
オイルリングが溝狭くて最後の1枚が入らないんだけど
時間無かったから買い直したけどそれもダメで半年くらい
経って3個目買い直したら今度はちゃんと入った。
ヘッドもGPXにごっそり交換したけど圧縮高すぎみたいで
全然スピード出ないし回らない(3速以上で)
ハイオク入れたらいい感じ

272:774RR
18/07/23 20:58:21.81 db9fo2Ld.net
ちょっと前に買ったけど少し入れにくいかったけど入ったよ
自分もGPXヘッドでやったけど圧縮比12くらい有るからハイオク仕様だね
4速一万まで回したことあるけど速度と振動がスゴいから、普段は6000~8000くらいで常用してる それでも70~100km近くでるよ

273:774RR
18/07/24 04:22:51.47 xsNitBY9.net
レスThk
VM22にレギュラーで1.2速は明菜のハチロクぐらい回る
それで85-6くらいで頭打ちだったけどハイオクにしたら
上のギヤでもぶんぶん。ベースは1P52FMIロンシン下セル
オイル消費ヤバイから早くピストン変えなくちゃ

274:774RR
18/07/24 11:49:51.17 iZ56XTxD.net
8000rpm上限にして低速向きのエンジンに仕上げよう。
そもそも選定上は9000rpmにそんなに耐えられない。

275:774RR
18/07/24 12:33:39.46 27y4TgoH.net
57mmストロークにスリーブ厚1mmシリンダだから回らないしスリーブ割れる心配あるから低回転で使おうね
GPXよりトルクフルで低回転で速度でるからツーリングとか通勤向けのエンジンになる
1速使い物にならないから今度エンジンあけるときミッションをGPXのに変える予定

276:774RR
18/07/24 13:46:16.92 iZ56XTxD.net
トルクタイプに仕上げていくと、ミッションとファイナルが問題になってくるんだよな。
ミッションはワイドにすると扱いづらく、クロスにするとこれもまた色々と面倒。
モンキーにしろカブにしろファイナルが圧倒的に低く選択肢がない。
元になるホンダ自身もこのあたりで苦慮してる感じがあるがw

277:774RR
18/07/26 12:25:20.75 R0ZGVT28.net
確かに4速3000くらいからでもちゃんと加速するし
巡航+αと考えれば結構いいギヤリング。
回したいときは3速を使えば良いしゲートブリッジの緩い方の
登りで8500まで回るから満足すべきなんだろうな
でも回転厨としてはCD90純正クランクが気になる

278:774RR
18/07/26 19:39:05.00 z/At/hof.net
スリーブ薄っすいのも気になったけど端っこがとんがってガタガタだったほうが気になった
紙やすりを置いてその上でぐるぐる回して慣らしたけど

279:774RR
18/07/28 23:49:26.35 g5u/wlUi.net
最近カブ 100EXの、2次側遠心クラッチのエンジンが気になってます。高騰している中古エンジンを入手するか?中華の新品か?と思っているのですが、cosmosのセル付き遠心エンジンって2次側クラッチですか?はたまた2次側風1次側クラッチですか?

280:774RR
18/07/29 10:34:06.89 xzJgeu4i.net
中華の新品二次遠心なんて国内じゃ売ってないよ
ゴミみたいなのを5万程度で買ってオーバーホールして使うしかない

281:774RR
18/07/29 11:46:20.60 3kguwf1K.net
>>280
レスあざっす!
2次側遠心中華コンプリートありませんか・・・お古高騰エンジンOHするか、オクに出品されてるマニアック商品かき集めて作るしかなさそうですね。

282:774RR
18/07/29 13:42:04.80 lzEaqbF9.net
コスモスの二次遠心を使ってるけど普通に使えてる。
今となっては新車のスーパードリーム110を買うか、
Daelim citi aceとかの中古を車体ごと
買えばよかったと思うよ…

283:774RR
18/08/02 00:51:36.39 YIvOKnUw.net
>>282
ちなみに2次側コスモス、どこで入手されましたか?

284:774RR
18/08/02 01:15:33.33 +UfQKDjZ.net
10年くらい前にヤフオクで京都の
o&kから4万くらいで買った。
二次はいいものだけど、今なら中華の
120ccくらいを買う。モアトルク欲しくなる。

285:774RR
18/08/02 07:58:40.58 Q0imGQTy.net
>>284
ありがとうございます。
嫁さんのバイクに載せる予定なので、ケッチンでケース割れる様なエンジン載せられないんです。

286:774RR
18/08/02 09:11:57.19 +UfQKDjZ.net
車体ごとタイカブにしな

287:774RR
18/08/02 09:51:15.30 rboD0Fr3.net
>>285
一次クラでホンダ純正のカブ50のケースを使いなよ。
みんなに捨てられてるけど充分な強度がある。レースで高圧縮で限界超えるまで使ってやっとクラックが出るかどうかってレベルだから。
つーか最初から中古カブ50エンジンベースで中華パーツを組み込んで行った方が安全で金もかかからんよ。

288:774RR
18/08/06 16:32:29.69 06kE1COR.net
ボアアップしたときに圧縮が高くなりすぎたと思ってたけど
最近いい感じに落ちてきたなと思っていたらオイル上がりしてるわバルブにカスかんでそう
少し前に交換したときにオイル入れすぎても抜かなかったからかな

289:774RR
18/08/06 17:05:26.17 y9Kk+hxM.net
>>288
一般のC90(C70)互換の燃焼室なら圧縮上がらないどころか低いから安心しろ

290:242
18/08/13 23:03:30.06 A1lQzNra.net
自己レスだがPB18、メイン90、スロー42、タケガワニードルクリップ最下段
キタコエアフィル、RPM、エアスクリュー1と1/2戻し、レッグシールド有りで60/L超えたわ
そんなもんとか言ってた>>243こそ雑魚だった模様

291:774RR
18/08/14 00:16:47.16 HXyNp8Ps.net
>>290
パワフィルは出来るだけ純正ボックスにした方がええぞ。レッグありだと特に。

292:774RR
18/08/14 07:29:26.44 aCQf0pnl.net
レッグ有だと空気吸い過ぎて高回転が薄くなるからな
ゆえにニードル最下段。無しならメイン一つ落としてニードル中段でおk

293:774RR
18/08/14 07:35:38.33 aCQf0pnl.net
この書き方だと間違うな
気圧差でガソリンの吸いが悪くなって薄くなるが正解

294:774RR
18/08/14 08:50:23.56 HXyNp8Ps.net
エアクリの種類や方向にもよるんだろうけどシールド内で過気圧になって燃調が決まらなくなるんだよなあ。
中速以上でのモッサリと息継ぎが止まらん感じで、MAXもガタ落ちする。
そもそも横型のエアクリ仕様は「ブオー!!!」って2stスクーターみたいに煩いから止めたはww
縦型だと静かなのにあれは一体なんなんだ。

295:774RR
18/08/14 10:58:52.71 nNquyxZ+.net
マジで>>243の事を信じてたの?
きっちりとセッティングしたら燃費40切る事ないよ
そんな燃費悪いエンジンならミニモトも売らないだろ

296:774RR
18/09/02 01:08:51.90 RXDczBF5.net
VM26ですw
その後の続報で~す ALIさん配送が遅くて^^ゞ
メイン・カウンタの2・3・4速を中華製CD90コピーに交換したところ
2速回復したけどカウンタ側の3速ドッグの掛りが浅く、トルクが掛かるとギア抜けが発生TT
とりあえずカウンタ側3速を戻して修理完了~
あと、ローラーロッカーアームに変更。感想は低回転が静かになりました。
上も実走で9000以上廻るけど・・6000回転の振動(谷)も戻っちゃいました
6000回転の振動はいろいろ試して今のところロッカーアームの軽量化が有効だったけど
何か決定的な対策ってありますかね?

297:774RR
18/09/02 10:07:50.30 ejCG40f/.net
>>296
大人しくカブ50ベースでマニアックミッションや純正CDミッションとかで組めよ…
中華で使えるのはクラッチ、シリンダー、ヘッドくらいだよ。
中華を切った貼ったしてると金がかかる!

298:774RR
18/09/06 22:52:07.72 ZfW6a5hC.net
W190に満足してたら本家のデイトナアニマが国内に来るかもとか
こりゃー貯金しとかなきゃ。
デイトナアニマになると、シナエンジン扱いからは外れちゃうのかな?
それとも生産は中国だからok?

299:774RR
18/09/06 23:44:26.99 3vl3F2La.net
>>298
中華ではないな。アニマを入れると純正のJA07/10のエンジンも入れなきゃならなくなる。

300:774RR
18/09/08 19:05:37.92 +9fjWitt.net
W190で検索したらサイバーショットがでてきて
ZS190で検索したらエクシリムが出てくる二重の罠

301:774RR
18/09/08 19:27:36.43 /l469HLC.net
アニマもセル無ならw190と混ぜると楽しそうなんだけどね
あの構造じゃ絶対チェーン切れからのクランクケース叩き割りコースだし

302:774RR
18/09/18 23:55:52.07 xaKZ08i2.net
たまに、
前進1速、後進1速ってなエンジンが有るけど
あれ、中身の仕組みどうなってるんだろう?
シャリーATみたいな感じの自動変速なんだろうか?

303:774RR
18/09/19 09:02:13.44 /RRq3Zc4.net
>>302
ATもMTもあるけど4段のミッションの1速の場所に1枚余計なギアを噛ませて結果的に逆回転になるようにし
2-3速をつかって3段前進を組んでる。

304:774RR
18/09/19 09:02:52.67 /RRq3Zc4.net
>>303
遠心クラッチもマニュアルクラッチもあるに訂正

305:774RR
18/10/06 12:33:52.29 BhGyGbzO.net
VM26ですw
9月の連休で四国から寒川神社に参拝ユルツーリングと思ってたけど台風で延期・延期・今回も機会損失T-T
エンジン周りは前回OHから1カ月無問題なのでまぁ大丈夫でしょう^^;
一応ヘッド周りのパーツは持参しとくけど何かトラぶったらここにヘルプ依頼の気マンマンなのでヨロシクですw

306:774RR
18/10/31 09:21:56.51 fyvR9kh9.net
気温が下がってきて朝エンジンかからねー
中華の問題じゃなくてキャブセットの問題だろうけど

307:774RR
18/11/11 07:21:04.05 A1BobqOO.net
現在は12Vモンキーのエンジンベースで88ccにボアアップして強化一次クラッチで乗っていますが、もう少しトルクが欲しいです
106ccくらいにボアアップするか中華に載せ換えるか悩んでいます
106ccにするにしてもクランク換えるとローター等も軽いものに換えないとクランク破断の恐れがあるとかで費用を考えると中華かと思うのですが、GPX125ってどうですか?
クランク開けてミッション交換したことあるので一通り道具は持っています
初期オーバーホールしてよく言われているベアリングやゴム類交換すれば大きな問題もなく乗れるもの?
他にオススメのエンジン有りましたら教えてください
長文ですみませんがお願いします

308:774RR
18/11/11 07:29:36.01 bWjTzbqZ.net
友人がGPXも所有していて初期OH無しで現在7000㎞オーバー迄問題は出ていない。私も乗らせてもらったが88一次クラよりはるかにパワフルで振動等も「まぁこんなモンかな」ってレベル。只ミッションがボトムN。

309:774RR
18/11/11 08:12:43.32 QiSTN/LT.net
>>307
モンキー50なら純正50ベースで組んだ方がええよ。
・台湾激安ボアアップ&クランクを使って目一杯の107ccで。
・12V50ccだとヘッドを替えないとダメ。中華ヘッドで充分だと思うけど、信頼性を取りたいなら6V球形燃焼室。
・クラッチがやばいので社外のクラッチは必須。

価格的にはGPXに手を出すよりも安価で高信頼になる。
中華クランクでもそう簡単に破断しない。あれを折るのは回せばいいと思って馬鹿みたいな回し方する真性馬鹿。

310:774RR
18/11/11 10:38:59.30 DIp/legj.net
場所あるなら純正エンジンとっておいてGPX買ったほうがいい
普通に使うならベアリング、オイルシールとか交換しとけば安心だし、なんかあったときにスペアエンジンは助かるよ
マフラー、キャブそこそこのに変えれば国産フルチューンと同等だからきっと満足するし浮いたお金ほかに回せば結果的安上がり

311:774RR
18/11/11 10:51:49.74 W70imVDv.net
部品の相性とかで気苦労するよりGPXがいいのでは?

312:774RR
18/11/11 13:37:15.30 VYDbCU3u.net
横型の知識が全くない奴にはGPXあてがっておけばOK

313:774RR
18/11/11 14:07:16.81 llFWnSMq.net
腰下割れるならミニモトからGPX125買った方がいいわな
一回全バラして掃除して組み直すだけで大丈夫でしょ
少なくとも腰上は開けた方がいいよ
ピストンリングとCリングの向き超適当だからね
GPXはその上バルブスプリングシート入ってないし

314:774RR
18/11/11 23:34:51.13 A1BobqOO.net
>>308
友人さんのは初期オーバーホール無しでも大丈夫なんですね
ハズレ個体を引く可能性もあるので一度バラした方が安心はできそうですね
>>309
6Vヘッドはダックス70ヘッドがありますが、現状88はデイトナのハイパーヘッドですのでヘッドはそのままで台湾シリンダとクランクでも良さそうですね
ただ現状ミッションはノーマルで一速の減速比が大きすぎて乗りにくいのでミッションも変えたいとなるとGPXの方が安く済みそうかな
クランクはデイトナクランクの商品説明見るとローター軽くしないと的な事が書いてあるので気になったのですが、街乗りメインなんでトルク上がれば回す必要もなさそうだし大丈夫なのかな
>>310
場所はあります
確かにスペアエンジン有ると助かりますね
ベアリングとゴムは質が悪いとの評価は目にするので要交換ですね

315:774RR
18/11/11 23:50:51.25 A1BobqOO.net
>>311
カブ50のエンジンも転がってるので現状のモンキー88の腰上、GPXのミッションと二次クラッチで88のまま一次クラッチと二次クラッチのレスポンスの違いを体感してみたいとも思ったのですが、
詳細な情報は見付けられず、また加工が必要とあり下手に手を出して相性で頭悩ますより素直にGPXにした方が良さそうですね
>>312
中華の中では比較的信頼できるという意味ですか?
皮肉かな
>>313
バルブスプリングシートも用意した方が良いんですね
レスくれた皆さん、大変参考になりました
ありがとうございました
GPX購入してみようと思います
長文連投失礼しました

316:中華マン
18/11/12 05:58:51.14 F6N3TGey.net
>>314
ベアリング買うならホムセンのは避けた方がいいよ
一般売りしてくれる問屋みたいなとこで買ったのとホムセンのとでは耐久性が3倍くらい違った(当社比)
たまたまハズレ引いただけかも知れないけど組んだりバラしたりする手間考えると良いものを組みたい

317:774RR
18/11/12 09:06:19.78 b3AqMkEO.net
モノタロウもダメな。開放型買ったらDDか金属シールドのシールドだけ手作業で外したものをよこしやがった。
素人DIYかよと

318:774RR
18/11/12 20:54:50.93 OPYcgzHn.net
>>316
会社の近くにNSKの代理店?あるからそこで注文します
>>317
それは酷い

319:774RR
18/11/13 10:07:41.43 r5nFLLcK.net
>>318
ベアリング屋サンは一個でも安価に手配してくれるからいいよ。ちなみにプラグ屋さんもそう。
旧車乗りの人でデンソーの代理店が近所にあったらラッキー。

320:774RR
18/11/15 19:35:07.01 JCMw381Y.net
GPXのバルブスプリングって不等ピッチじゃないよね
外からの見た目で組み間違ったかと思って外してよく見たらどっち向きも同じっぽい

321:774RR
18/11/15 22:12:48.42 L5wktLWp.net
ホンダ横型全般に等ピッチじゃなかったっけ。最近ばらしてないから忘れたけど、上下を気にするようなことはなかったきが

322:774RR
18/11/16 11:14:57.77 yvwlgDgz.net
C100EX純正はペイントしてあった

323:774RR
18/11/19 18:43:15.09 JXdBbItA.net
もいっかいよーく見てノギスでも計ってみたけどやっぱ等ピッチぽいからそのまま組んだわ

324:774RR
18/12/03 19:21:51.40 nzaEYiSW.net
ロンシンから中身確認したGPXに載せ替えたけど火が飛ばなくなったわ
ジェネレータ悪いのかと思って直結してみたらエンジンかかった謎
やっぱ質感は1段上だわフィーリングはよさそう

325:774RR
18/12/11 00:01:15.16 NcbErVsN.net
URLリンク(arrows-hobby.com)
さあ、誰か人柱に

326:774RR
18/12/11 07:49:35.99 zx+KAVOi.net
たっかwww買わんわ
ボーナス時期でもさすがにかみさんから許可でねーよ

327:774RR
18/12/11 08:14:50.57 RTG9Fe6T.net
W190とウィークポイントは同じだろっていうねw
スターターチェーンの強化はできないのかな。大同工業に聞いてみるか。
これのせいでまだ積み替えられないでいるわ。
信州でもキックでやってたらギア欠けた話も出てたし。
ただ俺の周囲で中華でそういうトラブルは聞いてないし、曲げる・折れる・欠けるやつは相当扱いが下手っぽいが。

328:774RR
18/12/11 10:46:05.81 zx+KAVOi.net
セル付きならセル始動したほうが楽だしいいよね
レプリカのチェーンは25HTだった リンク数は数えてないからわからない 
国産の強化カムチェーン切って流用するか
ていうかまだレプリカバラし途中で買うならレプリカ検証してからだわ

329:774RR
18/12/11 18:49:25.11 jewboNSs.net
ヘッド、クラッチカバー、ジェネカバーがデイトナ専売で後は全部w190だよ
エンジン自体は良いと思うけど肝心のセルはネットのレビュー通りゴミなのでどうしようもない
キックでクランクケース叩き割ってる脳筋は余程ケガしない自信があるのか・・・

330:774RR
18/12/11 19:54:03.68 OUEjoC73.net
デイトナほどになれば35にサイズアップなんて簡単じゃないのか?
何かで寸法的に入らないのかな

331:774RR
18/12/11 19:55:54.52 OUEjoC73.net
GPXなんだがLIFAN160のミッションを使えばクロスにできないかな
信州の人みたいに買ってダメだったらショックだから試せないわ

332:774RR
18/12/11 21:57:37.58 jewboNSs.net
無理でしょ
そもそもGPXはキタコなり武川の5速組めば済む話で

333:774RR
18/12/11 23:01:08.83 YxpFaYab.net
>>329
まじか最初からセルを外そうかな。エキパイが当たるのがネックで積むのを躊躇ってるし俺

334:774RR
18/12/13 11:59:02.26 C9WX8s1Y.net
カムチェーンスライダーなんか見るにダートマックスぽいというかKSR系なんだよな
W190はマフラーが困るぜ素人だから薄物溶接できん

335:774RR
18/12/13 19:49:10.66 yg0CvN/l.net
モンキーのマフラー切って繋ぐのと
ksrのエキパイに鉄パイプかまして曲げるのとどっちが楽やろね。

336:774RR
18/12/13 21:45:51.63 scvjLSu0.net
少しの修正ならいいが潰れる可能性がかなり高い
溶接できるのであれば切った張ったの方が確実

337:774RR
18/12/20 19:25:54.18 QhOHmhb8.net
よく考えたらLIFAN160はYX160系だから無理か
ダートマックスのバラしてるのあるけど組む元気も載せる車体も無いから放流しよう

338:774RR
19/01/07 11:27:18.99 0t7Klqwq.net
152FMIからGPXに変えて慣らし中...

339:774RR
19/01/08 12:16:34.92 pN8ZUkzT.net
>>338
慣らし終わったらレビューよろしく

340:774RR
19/03/04 13:31:35.84 UjKuUiR/.net
東シナ海

341:774RR
19/03/04 14:58:04.51 AVZhweIh.net
>>338
慣らしはまだ終わらんの?

342:774RR
19/03/11 21:55:43.57 tJ8p9J2o.net
LIFANのモンキー用ってかかれてる160ccのエンジンってミッション4速ロータリーってこと??

343:774RR
19/03/12 07:54:48.22 Qfle+aSb.net
>>342
ボトムニュートラルのリターン式ですよ。

344:774RR
19/04/01 21:46:42.40 1og9OSv9.net
信州の人、ホンダがギア飛びのためにパーツを細かく変更してるってのは違う。
1960年代からギア飛びはしない。単に耐久性、次に予防的改良、あとはホンダはその時々のサプライヤーの都合で結構変わる。
根本的に機械に対して見るべき部分(視点)が違ってるように思う。

345:774RR
19/04/01 22:12:25.98 B0ytI9ag.net
あの字の下手さを見たら想像つく

346:774RR
19/04/06 07:42:49.24 lF/Y8+1x.net
不動状態のカブ(エンジンなし)もらったので中華エンジン乗っけちゃおうと考えてます。
通勤に使いたいんだけど高速乗れたら非常に近道になるので150か160ccで考えてるんだけど燃費とかってどんな感じでしょうか?
キャブ等で色々変わってくるとは思いますが大体でいいので情報が欲しいです。
折角乗っけるから出来たら160がいいかなぁ

347:774RR
19/04/06 08:50:03.41 a8Fincr7.net
>>346
軽二輪への登録変更が必要になるけど大丈夫?
あと鉄カブの場合はブレーキをディスクにでもしないと危険よ。90後期の大径ドラムブレーキでもダメよ。
タイヤも減りやすくなる。
そのあたりの排気量の燃費は知らないので諸氏にお任せします。

348:774RR
19/04/06 09:05:37.79 yZS5DQi6.net
>>346
一般的な125CC-200CCくらいの4st単気筒だと30-40km/Lくらいを一般道の実用燃費と
想定すれば良いかと。

349:774RR
19/04/06 22:00:54.84 a8Fincr7.net
キャブの鉄カブのタンク容量がリザーブ抜きで3.5Lだから、1タンクで100km持たないくらいだね。
107cc+PB16だったら10馬力出しつつも180km以上持つから、この107あたりが効率の閾値になるかな。

350:774RR
19/04/06 22:41:12.74 8RSC/Mof.net
ニーグリップ出来ないカブでブレーキがアホみたいに効いても逆に危ないし
w190載せたカブで高速はガス欠の危険性が高過ぎるので私は遠慮します
下道をガンガン走るのはすごい楽しいけどね

351:346
19/04/06 23:51:36.21 lF/Y8+1x.net
廃車証明書は手元にあるので軽二輪登録は問題ないハズです。
指摘のあったブレーキですが、ボアアップしている方のブログ漁るとディスク化してる人結構いますね。
通勤距離が大体下道5km・高速15kmなので給油タイミングミスらなければガス欠は大丈夫。
欲張って160cc積みたいところだけど140ccに留めとくべきだろうか・・・悩ましい。
パワー欲求・燃費・ディスク化等の強化含め、もうちょい頭抱えてみます。
レスありがとうございました!

352:774RR
19/04/07 02:33:23.44 x246HzV4.net
w190は重すぎて不安だし、全長長いから乗るかどうかわからんね
油温とブレーキのこともあるから140ccくらいが無難じゃない?

353:774RR
19/04/07 07:49:29.95 JtpWD42x.net
>>351
鉄カブはホント止まらないからな。JA07以降はドラムの鉄ライニングが改善されたのと、テレスコのおかげで
110mmの小径にも関わらず全く問題なく止まるようになったが。
鉄カブ時代もライニングは何度も改良されたけどイマイチ。鉄カブはスーサイド商品だよまったく。
アンチリフトにすりゃいいってもんではなく、俺自身が64年式のアンチリフトのホンダ90に乗ってたときに
ライニングを自前で改善してもブレーキ効かなくて結局事故ったしな。

354:774RR
19/04/08 14:33:25.58 LCw5V7f+.net
97cc4速の時点で危険が危ないレベル、
テレスコとディスク入れる元気がないから
ここでやめてる。
k-pipe125が欲しい。

355:774RR
19/04/08 17:20:48.88 kIrn6wbH.net
どんな運転してんだよ
常にアクセル全開スピード違反でもやってんのか?
それとも雪道でガンガンとばす秋田の基地外みたいな事やってんのか?
制限速度内で走ってたら普通に止まるから適当な事言うなよ

356:774RR
19/04/08 18:56:11.84 T/IdhTnl.net
>>355
90の大径でも全く止まらんぞ。上限50km/hでちんたら走ってなんとかって感じ。
100km/hで走れるバイクで50km/hで走るのと異なり、50km/hでしか走れないバイクで50km/hで走ってる状態。
実際ノーマルC90なんて50km/hから上は完全に無視してるかのようなファイナルと振動だしな。
JA07などの110cc世代のテレスコドラムに乗ったらきっと分かるよ。世代が3つ進んでる感ある。

357:774RR
19/04/09 00:32:50.67 /cELmuJw.net
止まらんとか言ってる人、一度ドラムとシュー掃除してみたら?
走り方にもよるけど少しマシになるよ

358:774RR
19/04/09 08:40:33.46 KjwAtdKV.net
>>357
やってないとでも…?w

359:774RR
19/04/09 10:00:32.06 nBcSIsrt.net
鉄カブのブレーキって個体差あり過ぎじゃないか?

360:774RR
19/04/09 13:01:48.06 KjwAtdKV.net
>>359
シューとライニングが量産品である以上個体差ははない。
ただ年式によって材質を改善していってるので、FIになると幾分効きは良くなってるんじゃないかな。
だから年式面で話のすれ違いは出るかもね。
でもC90の130mm大径ドラムは最終年式まであんまり効かない。
出た当時の110mmドラムと比べて効くんだけどね。
110mmで改善できたからホンダはJA07で110mmに統一。
効く効かない止まれる止まれないの話になるとメンテがーとか言うけど、NSR50がもし前後ドラム
ブレーキだったらおまえら乗りたいと思うか?って聞きたいw
85ccだって7馬力出ててブレーキは(用途に合わせても)ギリギリって感じなのに、100cc超え始めたら
簡単に10馬力オーバーになるんだから危険が危ないにきまっとろうがw

361:774RR
19/04/09 16:33:56.22 q5ZakP9d.net
NSR50だろ?別に余裕じゃん
リミッター切っても80位しか出せないんだから
まあバカは適当に難癖付けてディスク化でも何でもやってください

362:774RR
19/04/09 17:21:14.57 cOkqypQA.net
ドラム原理主義w

363:774RR
19/04/09 18:47:16.72 q5ZakP9d.net
回線使い分けてるのかつなぎ直してるのか知らんけど
わざわざご苦労さん
好きなだけディスク化してください

364:774RR
19/04/09 19:16:40.08 KjwAtdKV.net
まさに原理主義だな…

365:774RR
19/04/11 06:55:16.08 VN7t5qem.net
粉塵清掃含めしっかり整備されていれば構造的にはドラムの方が効くんだが

366:774RR
19/04/11 09:52:09.60 0gHAbK9d.net
WGPがドラムになる日も来るのか

367:356
19/04/11 09:58:13.64 0gHAbK9d.net
というか俺はディスクのデの字も言ってないけどなw
>354がディスクって言ったのをイコール変換で思い込んでるだけでしょ。それはしゃーない。
85ccで特に不満を感じなかったものが100~110ccになってくると「うぉっ!!!!止まらん!!!やべぇ!!!」ってなるよ。
まぁ結局はディスク化が一番なんだけど、器物損壊野郎どもがやってる110mm小径化+デイトナシューでも
いいかもしれない。高年式のドラムライニングも入手しなきゃいけないあたりで「もうディスク化の方がよくね?」って思って
俺は効かない130mmのままだけどw

368:774RR
19/04/11 10:01:13.16 14avtKUq.net
>>365
多分5ch覚えたてのオッサンだろ
何言っても無駄だよ
誰にでもあったじゃん痛いレスして工房厨房だの罵られて叩かれたことがさ

369:774RR
19/04/11 12:50:34.21 0gHAbK9d.net
すごいね

370:774RR
19/04/12 00:20:18.73 blYso1fZ.net
白ナンバーのままなら40キロオーバーでも
ピンクナンバーなら捕まらないんですよ、その速度域

371:774RR
19/04/16 23:00:44.01 51HNN8ks.net
カブ にgpx125キャブはyd28、オク出品の攪拌スペーサー入れて、タンデム乗車でリッター40位

372:774RR
19/04/17 08:19:21.62 +iYr8m5k.net
攪拌スペーサー?
よくわからんけどそんなもんやめとけ

373:774RR
19/04/17 17:19:34.37 s/Ego913.net
junのペンタゴンネットみたいな奴だな
junのはポート加工するときくそじゃまだった記憶があるわ
結構燃費いいな GPXはポートそのままでも28mmあるから無加工、砂落とし程度ですむけどもうちょい中間テーパーのが好みな形だな

374:774RR
19/04/20 22:17:04.30 QCndEvh/.net
負圧ポンプでキャブにガソリン流し込んだ場合ってオーバーフローしちゃう?
フロートでうまくせき止めれるんですかね。

375:774RR
19/04/21 03:03:44.32 k7D5VMNC.net
>>374
とまるよ、低いタンクのバイクとかみなソレだけどちゃんととまってるじゃん。

376:774RR
19/04/21 08:38:19.36 fAruzH1W.net
>>374
面白い試みだな
フロントタンクでフロント荷重を増やすとサーキットでさいつよになれる。

377:774RR
19/05/08 23:02:06.10 Um+BrXil.net
知ってる人には今更だけどレッグシールドでキャブが決まらんのはエアクリじゃなくてほぼエアベントの処理よな
特に高速域は風圧でエアベント機能停止して失火症状が出るからサイドケース内までホース延長すると解決する

378:774RR
19/05/09 00:39:40.91 XYIu1qgj.net
>>377
エアベントというかラムエア状態になるやつな。
エアベントだとフロート室の大気開放ベントと混同しそうだ。

379:774RR
19/05/09 01:33:28.77 z/MO5d/5.net
ラムエアを成立させるには、
燃料タンクにも同じ圧を掛けないとキャブに燃料が下りないのよねw

380:774RR
19/05/09 09:45:54.67 XYIu1qgj.net
>>379
フロート室にも気圧差が出るからキャブのフロート室のベントも全部ひっくるめてだもんな。
大掛かりなわりに圧力が不安定なんでスーチャーでも入れたほうが断然良い。

381:774RR
19/05/13 20:46:40.42 nF4sm630.net
1p60乗せ換えたんだけど、北海道の涼しめな所だとオイル10w-40で大丈夫かな?

382:774RR
19/05/14 08:27:52.26 du04h537.net
関西だけどモノタロウの10wー30で平気だぞ
通勤+α程度

383:774RR
19/05/14 09:52:10.70 AzCBXZNM.net
ホンダの横型エンジン形式は基本的に冷えすぎなエンジンだからな。北海道だとマジで30で平気だろうな。

384:774RR
19/05/14 20:57:29.62 iULl27dA.net
>>382 383
なんかいじってる車両って大体オイルクーラーついてるから、熱やばいと思ってました。
とりあえず10w-40がペールであるのでこれで行ってみます。
オイル温度計でもつけてみようかな~、てかエンジンに良いオイル温度って何度なんでしょうね

385:774RR
19/05/14 21:46:47.93 /e8jE/02.net
普通の横型は要らないけど
1p60はどうだろうね
少なくとも真夏はオイルクーラー無しじゃ無理だな
逆に真冬はチョイ乗りじゃオイルが乳化する位温度が上がらない

386:774RR
19/05/14 22:32:21.00 AzCBXZNM.net
>>384
まずは油温計から。
横型全般にそうだけど、油温計をつけずに「アツい」とか言ってオイルクーラーつけるアホが多くて泣ける。
タカツのディップスティック油温計でも十分計測できるのに。
付けたいものを付けるのは一向に構わんけど、数値を測定せずに熱いという言葉を連発して、さも横型が
オーバーヒート常習のエンジンかのようなイメージを植えつけてるのは呆れを通り越して腹立つわ。
110ccや125ccでも想像以上に冷えてるからな。
ただ温度に関しては適温はやや低めなほうで、110度を超えるとギアの入りが少し渋くなり、メカノイズが
耳に付くようになる。だから70~100度上限を目安にして温度の安定を目指すのが良い。
ホンダの他の空冷単発250ccエンジンなんかだと110度がまさに適温なんだけどな。

387:774RR
19/05/14 23:01:22.05 /e8jE/02.net
少なくとも150以上の魔改造クラスで冷えすぎは無い
オイルクーラー無しで大丈夫なのは真冬のチョイ乗り位だ
オイルの粘度は40もあれば上等よ

388:774RR
19/05/14 23:29:09.12 BARrVvNg.net
110のカブにしても125のグロムにしてもオイルクーラーなんてついてないんだよなぁって考えるとモンキーもいらない気がしてくる

389:774RR
19/05/14 23:51:01.15 /e8jE/02.net
モンキー125はそりゃ要らないだろ
元々から125の設計なんだから

390:774RR
19/05/15 00:38:07.59 n4vKAQQc.net
>>389
カブの110エンジンとかは空冷でも大丈夫なように設計されてるのはわかるけど、支那エンジンだからってカブに比べてそんなに油温上がるのかな?

391:774RR
19/05/15 01:04:33.52 MikEed5v.net
中国人て油の扱いには慣れてる印象あるんだけどなぁ

392:774RR
19/05/15 08:15:29.01 mzmm/83N.net
そうそう、だからオイルパンを中華鍋にして

393:774RR
19/05/15 09:13:50.50 9aD6YwxQ.net
>>387
オーバーヒートもまずないな。あの都内環八渋滞でも中々ない

394:774RR
19/05/15 10:38:06.60 BRvUg7Nk.net
でも1p60系でオイルクーラーなしは無理

395:774RR
19/05/15 13:18:44.16 9aD6YwxQ.net
だかしかし付属するオイルクーラーや中華クーラーの信頼性がゴミなので微妙なところ。

396:774RR
19/05/15 13:54:03.44 BRvUg7Nk.net
武川キタコ辺りの使えば問題無し

397:774RR
19/05/15 16:59:25.68 6mEAwSYj.net
結局中華には変わりないやん

398:774RR
19/05/15 17:09:57.62 BRvUg7Nk.net
中華エンジンスレで何を言ってるんだ
スレの意義全否定かな?

399:774RR
19/05/15 17:13:01.37 9aD6YwxQ.net
まぁ環境と走り方に依存するから、付けずに走ってみて120℃超えるようなら検討すればいいんじゃね。
130℃までは鉱物油でも油幕切れや劣化は起きないけど、そこは念を見て120℃で。
ちなみにホンダのRFVC250ccエンジンは125℃が通常の温度で、BAJAでオイルクーラーつけても115~120℃。

400:774RR
19/05/15 17:18:35.09 BRvUg7Nk.net
少なくとも1p62、1p56系はデイトナが90度位で管理しろと言ってるので
1p60も含めてそれ位で管理しないと駄目だよ

401:774RR
19/05/15 17:44:51.58 9aD6YwxQ.net
>>400
そうなんだ。厳しいのう

402:774RR
19/05/15 19:23:33.25 X/mNaVCS.net
ホンダ準拠のコピーエンジンなら確かに不要

403:774RR
19/05/23 09:18:31.74 jVZ/8SRy.net
まぁ中華エンジンは鬆が入ってる物多いし冷却機能は本家より高いだろ
つーかなんで誰も自分のエンジンの油温言わないのかw

404:774RR
19/05/23 10:10:48.16 tmDQ3Stg.net
ここに書くとおっさん連中がわーわー言うじゃんw

405:774RR
19/05/23 10:42:00.86 j6AmHdgA.net
油温はオイルクーラーから出たエンジン入り口で測るのが正規らしいけど横型の場合GPXとか武川のサイドカバーにしないといけないのかな?

406:774RR
19/05/23 11:16:21.19 lOFP2aYn.net
ウェットサンプのオートバイはオイルパンでええよ。
オイル量少ないしパンのオイルをほぼ吸いきるからヘッド比マイナス5~10度の温度で安定する。

407:774RR
19/06/02 19:59:30.88 OTWxkx8p.net
横型エンジンのクランクケースブリーザーって塞いじゃまずい?
フレームに干渉するからブリーザー取り出し口ぶった切って穴だけ開いてるんだけど
オイル噴き出してくるから塞ぎたいんだけどどうだろうか?
代わりにオイルキャップやタペットカバーからブリーザー取ろうと思ってる

408:774RR
19/06/02 20:12:37.39 R8O1Jvjj.net
エンジンの構造が分かってれば、直ぐ気がつくと思うけど
ヘッドに上がったオイルが下がりずらくなるから

409:774RR
19/06/02 21:38:41.95 lkkgRLSa.net
>>407
おまえはいったい何をやっているんだ。ホースニップルをねじ込んで元に戻せ。
クランク室から呼吸するノーマル穴からしかマトモに動作しない。
タペットカバーはさらに思い切り噴出してくる。
オイルキャップも噴き出すがあれはファッション要素が強い。
両者ともに気室が違うからあまり意味がない。タペットカバーはマシだが。

410:774RR
19/06/02 21:39:43.31 lkkgRLSa.net
つかフレームに干渉してるならフレーム側を加工しろよ。

411:774RR
19/06/03 19:54:54.89 XI9zr3Qv.net
やりたいようにやれば良い
考えて分からないなら身体で覚えるしか無いし

412:774RR
19/06/03 21:37:31.18 vkRAi6nZ.net
社外のモンキー用オイルキャッチタンクがやたら大きいのは、タペットとオイルフィラーからブリーザーを
取り出したときに、オイル吹きまくってさらに結露してめっちゃ液体が溜まるからだもんなw

413:407
19/06/05 20:20:05.56 5onKsOpr.net
>>408 409
返信ありがとう。
言葉足らずで申し訳ない、知りたかったのはもしブリーザーの穴を完全に塞いだ場合ってエンジン壊れるますかね?
オイル下がりにくいってことは、焼き付くと思ってておkですか。
本来なら >>408 さんの言う通りフレーム加工でニップル分の逃がし作りたいんだけど車種がマダスで燃料タンク兼フレーム
でちょっと加工厳しい状態です。
今は、穴にホース突っ込んでごまかしてます。それにしてもあんなにぶしゃぶしゃ噴き出してくるもんだと思わなかったよ・・・

414:774RR
19/06/05 21:27:50.19 UiMA+per.net
>>413
エンジンが壊れることはまず無いけど、できれば一回ばらして穴を移動させる処置をしたほうがいい。
どうしてもって言うならタペットとフィラーから抜いてキャッチタンクでリターンさせる方法でまぁ、なんとかなるかもね。
キャッチタンクは必須だよ。

415:774RR
19/06/05 21:50:19.29 lOflLgAt.net
ブロバイ共々、オイルがどんどん持ち出されて少なくなっていく様を見る事に成るだろうw

416:774RR
19/06/05 22:44:12.04 UiMA+per.net
まぁそういうところに不具合とか不安を抱えてる改造車はすぐに乗らなくなるからなw
基本を押さえることそれが一番大事

417:774RR
19/06/21 18:04:32.51 oEwIV4vs.net
4バルブもちょっと浪漫パーツすぎると思って買わないまま終わったわ

418:774RR
19/06/21 20:38:28.55 11I8/9Eu.net
正直モダン自体がこのまま店続けるかも怪しいかな 全く商品補充しないし
モダンさん1P60用のDOHCまだですか?新品未開封の塩漬けしたの取って置いてるから早くだしてよ こっちはずっと待ってんねん

419:774RR
19/06/21 22:52:02.93 ACZrrayf.net
モダンは手弁当でやってるから中々継続は難しいと思うけど、要望やつながりがあれば励みになるから
DOHCの予定は無いですか?ってメールしてあげたらいいんじゃないかな。

420:774RR
19/06/22 20:37:52.21 h1Iq4lgn.net
1p60なんて骨董品今更需要ないだろ
5年遅いわ
寧ろ1p62のCNC削り出しクランクケースの方が売れるわ

421:774RR
19/06/23 08:25:04.83 5u0xd53j.net
W190載せないまま売ろうと思うんだが、需要あるかな?w
いいエンジンなんだけどセカンドバイクには無駄なパワーとクラッチ操作は無用(不要、無い方がいい)だってことに気が付いてしまった。

422:774RR
19/06/23 09:45:32.20 fZXU4Nw0.net
分解組み直ししてあるなら需要あるかもね
自分も分解組み直して放置してるけど、あれ買う人物好きでほとんどコレクションになってないか?
乗せてみたいけど今のところGPXでいいやってなってる

423:774RR
19/06/23 14:08:39.76 XK/GBElF.net
トルクあるし5速だし
レースしないならこのエンジンで十分だよ
ただしキャブとマフラーは工夫しないと互換性0
始動も気を使わないと一発で腰下終了で初心者向けではないな・・・

424:774RR
19/06/23 20:08:12.54 5u0xd53j.net
>>422
もちろん全部やり直してある。ってかやらないとネジの緩みとかあってヤバイよねこのエンジン。
載せたら載せたで怒涛で面白いんだろうけど、用途に対してそこまでは必要無かったなって気付くんだよねw

425:774RR
19/06/23 22:17:41.24 R6PxQ4jW.net
>>424
ネジが緩いとかはなかったけど、ピストンリングの合い口と中華規格のニードルとクランクシャフト以外のベアリングは変えて全波だったのを半波に変えたよ
>>423
ケッチンで割れるケース、千切れるセルチェーン、始動関係が不安でしょうがないよ

426:774RR
19/06/25 08:25:21.25 46GG6FGy.net
某雑誌読者コーナーの「W190特集してくれ!」はビックリしたな
いろんな事情で無理だとは思いつつ初っぱなに掲載するあたり
なにかしら思うところはあるのかも

427:774RR
19/06/25 08:51:18.45 AZI0ZVgF.net
雑誌の編集なんてそこまで深く考えてないからなw
できれば中華エンジン自体で一冊作りたいところなんだろうけど。

428:774RR
19/06/25 17:32:04.93 iR7F/4Ax.net
ミニモトでもw190やっと取り扱うみたいだし
いけんじゃね
排気の角度を修正したヘッド
ジェネ側をモンキー系互換にしたクランク
中華規格のベアリングを使わないアルミ削り出しセル無クランクケース
が出れば完璧なんだけど

429:774RR
19/07/03 10:02:37.86 r4jAu2DR.net
モダンのHP繋がらん 社長もいい年だし終わりの始まりかな
みんな買える物は買っとけ

430:774RR
19/07/10 11:47:15.10 mITC7kXI.net
GPX125にOKO24でセッティングしてて
低回転でレスポンス良すぎのわりに開け始めで少しグズる
中域はだいたいOK
高回転で頭打ち濃すぎ(MJ85)が解消できないけど
単純に口径が小さすぎるだけのような気がしてきた

431:774RR
19/07/12 10:49:21.14 KSaRKzpd.net
南信州の人、色んなネタ頑張るなぁ
125ccのアニマとか中々魅力的だけど。

432:774RR
19/07/12 20:57:52.91 mr9p6EM0.net
それanima出る前にdaytona150で売ってた奴の125版だと思うんだがな
幾ら馬力出てても2バルブの125じゃ売れないだろ・・・
anima190のセル無しは需要あると思うけどね
役に立たないセルが無くなるから

433:774RR
19/07/15 12:35:50.40 sFpqpO1C.net
URLリンク(daytona-global.com)
ここにあるダイナヘッドのやつかな?
これなら要らないよね。
てかラインナップに今流通してるセル付きがないから載ってないだけかも

434:774RR
19/07/16 20:06:48.48 XGjcuPyf.net
125ならあんなゴツいクランクケース要らないよ
セル無し5速の190を売ればいいんだよ
セルが使い物にならないゴミなんだから

435:774RR
19/07/20 10:10:02.38 kx2lNxlk.net
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
まぁヤフオクの実働なんてこんなもんだよね。
そもそもマグナの製造が終わって10年経ってるし、件のエンジンは20年ものだろ?w
車両から降ろすには理由があるわけで、エンジン単体でマトモなものが転がってるわけがない。
これオジサマたちがやれハヤシクロスだのCD90だの6Vだのと群がるミッションでもそうなんだけど、
製造後20年とか30年とか経過してるミッションでマトモなものが流通してるわけがないw
かろうじて(絶対数は少数ながら)CD50にマトモなものが多かったけど、これも目を付けられて今はもうない。
そう考えると結局中華が一番ですね。
国産中古買ったって最後にはケースしか使えるものが残らないんだからw

436:774RR
19/07/20 10:38:51.80 8YNj3kkt.net
昔底値で買った在庫が沢山あるからおっさんは
国産派なだけで、これから弄る奴は断然中華でしょ

437:774RR
19/07/20 12:11:13.05 4JA9VcHf.net
知り合いが走行98000キロでカムチェーンのテンションローラーが殆ど無くなり暴れたカムチェーンがシリンダーをゴリゴリ削って貫通してオイルどばどば漏れながら走って焼き付いたカブ90カスタム最終型を15000円で買ってきたな。
それでも相当値切り倒して15000円になったけど最初に話したときはその状態の現状渡しで4万とかほざいてたそうだよ。
バイクの分解なんて出来そうにない車屋なんだが、オクで部品売ればそれ以上になるしエンジン修理すれば15万になるからってオク基準は酷いだろ?
それでマニアックのクランクと4速に内緒の腰上で102cc超高圧縮仕様に組んだ。
まだ始動してないけど。

438:774RR
19/07/20 12:40:26.47 kx2lNxlk.net
>>437
結局ケースしか使わないんだからC50の焼きつきジャンクエンジンを3000円で買ったほうがいいのになあ。
クラッチなんてマニュアルに丸ごと交換するかC90スプリング入れるだけじゃんね。
C50とC90のクラッチ自体はほぼ同じで、ミートコントロールのためのウエイト数とバネしか違わんからな。
俺は規制前HA02で新車から自分で乗ってた中身極上のエンジンを温存しててさ。
そろそろ売ろうと思ってるんだけど、どうせこういう極上品に限って値が付かなくて、焼きついたゴミの方が
値が付くだろうからこよなく愛した俺のエンジンが不憫で中々踏ん切りがつかんw

439:774RR
19/07/21 05:08:48.66 XD8Dr/6/.net
詳細書いてここで売ったら?
ここなら少なくともヤフオクやメルカリよりは価値の分かる奴の率が高いだろうと思うよ

440:774RR
19/07/21 11:59:56.84 k1+HCKFX.net
それもまた面倒だなw
メルカリはゴミ捨て場だから絶対にヤダわw

441:774RR
19/07/21 12:05:04.49 k1+HCKFX.net
そういえば前にカリで400のバイク1台買ったけど、
パッドは裏返しだわオイルは入ってないわクランクは拾い物のサビサビで入れ替えてるわで、俺が知る中で
最大級のハチャメチャぶりだった。
フルレストアを見込んで汚いものを安値で買ったから別に驚かないけど、カリで中身が見えないものを買うの
だけは絶対やめたほうが良いね。特に見た目が綺麗なものは中身が完全に死んでる可能性が高い。

なんせ誰も買わないから出品するガチのゴミ捨て場だからw

442:774RR
19/07/21 14:08:02.88 qUOeofpk.net
怪しい業者と安物欲しがる層がメルカリに行ったからヤフオクの方がややマシになってるね。
4速ドナーエンジンとか以前ほど高くないし。

443:774RR
19/07/21 19:33:09.67 vEiF7H+J.net
1p60乗せ換えて馴らししてるんだけどこれのオイルフィルターってグロムとかの流用できる?
確認するつもりが忘れてオイル入れちゃった・・・

444:774RR
19/07/22 16:59:15.83 KEVFkTBi.net
>>443
優しい俺が答えてやる。
しらん。

445:774RR
19/07/22 17:08:07.89 ezN9y0fX.net
URLリンク(ja.aliexpress.com)
ggrks

446:774RR
19/07/25 09:51:57.80 boMIdkz0.net
信州の人がC100C100言うから初代カブのことかと思ったら100EXか。
タイカブ言ってくれたほうが分かりやすいw
初代C100のパーツもある程度出るし、鉄カブ世代はC100から延々共通のままの部品も結構あるから紛らわしいわ。

447:774RR
19/07/30 21:50:33.83 dhEQV+/x.net
誰かアニマの125ccに突撃するん?
シナエンジンの範疇外かな、アレは。

448:774RR
19/08/05 17:12:18.87 CK/DVh81.net
modernworks 青山エンジン 190cc家具 とか検索してgoogleを困らせてみる

449:774RR
19/08/10 10:12:13.53 2Fm9otHl.net
クソオク辺りで売ってるブローするまで酷使した中古クランクケースとか無料でもない限り要らんわ
アルミの資源ごみか採寸用ダミーにしか使えねえよ

450:774RR
19/08/10 13:09:08.67 YDOjEqdj.net
ホンダ純正を単体で晒して安価に売ってるならまだいいが、それでも定価に肉薄するほど高額になるだろうから
中華丸ごと買ったほうが…w
そういえばマニアックの中華クランクケースって普通に使えるんだっけ?

451:774RR
19/08/10 13:11:49.08 YDOjEqdj.net
っていうか最近ブログでニセモノに憤慨してるみたいだけど、マニアックのパーツって野良とは全然ちゃうよなあ。
ヘッド買ってみたらアルミの質がめっちゃ良くて驚いた。勿体無くて使わずに売ろうと思ってるけど。
JA系の工場から出てるんだと思うけど、品質まんまだねアレ。

452:774RR
19/08/10 14:19:29.51 iyke/NRl.net
カブ90にマニアックのミッション組んだけど、ポン組出来て普通に使える。
友人が丁度マニアックが移転中で出品してない時期にオクのカブ90用4速キットを買って非常に苦労してたね。
まずシフトアームがちゃんと組めず加工必要な上に爪の幅が3速と変わらず結局リトルカブの純正買ってた。
その他はまあまあすんなり組めたそうだが、いざ走ると3速がギア抜けして即バラして点検。
3速と4速の間のシムが厚くてギアの掛かりが浅いのでは?と対策してドラム、フォークもリトルカブの純正新品に交換したけどギア抜け直らずで下ろして放置してる。
もうマニュアルクラッチで乗るとGPX125買ってたけど、これも色々有った。

453:774RR
19/08/10 15:10:20.55 2Fm9otHl.net
マニアックのヘッドとカムはモダンワークスレベルでオリジナルだろうけど
それ以外は普通に中華の転売だろ

454:774RR
19/08/10 15:58:18.90 YDOjEqdj.net
>>453
シリンダーピストンに関してはただの転売に近いみたいね。油温計はダメなやつだった。今扱ってるか知らんけど。

455:774RR
19/08/10 16:42:00.74 2Fm9otHl.net
マニアックのカムとヘッドは安いし100ex互換だし良いと思うよ
ただそれ以外は個人輸入すりゃ事足りるとか送料考えたら純正買えばいいパーツばっかりだな

456:774RR
19/08/10 18:52:23.21 YDOjEqdj.net
そういえばマニホ類は地雷だなw
ミッション、ケース、ヘッド、カムあたりか。ヘッドは本当にマトモな互換品がマニアックしかないと思う。
ワイは色々あって純正の6Vの鉄鋳込みヘッド使ってるけど、これも相場が上がってきた。

457:774RR
19/08/10 22:19:09.93 c3jAPMte.net
ヘッドとカム以外は買う価値無いよ
まともなヘッドとカムはオリジナルだからまともなだけで
他の奴は全部中華の転売だから使えるけど態々転売屋から買うほどのもんでもない

458:774RR
19/08/11 00:58:53.11 heDtM8NS.net
DAYANG使えば基本的にはOK、マニアックもそうでしょ

459:774RR
19/09/21 11:50:32.61 3Rz/Vnet.net
中華

460:774RR
19/09/21 14:01:22.98 DANUh5bU.net
「~アルよ」っていう中国人に出会ったことがない。

461:774RR
19/09/21 19:06:56.14 T7S+ZSCY.net
あれは満州に移民した日本人が現地の人間に「かんたん日本語」として教えた「協和語」が元になってるから
満州国崩壊とともに消えた
「私は満州人である」
 ↓
 ↓てにおはや語尾の変化が難しいので省く
 ↓
「私 満州人 ある」

462:774RR
19/09/21 22:35:45.07 DANUh5bU.net
>>461
なるほどww

463:774RR
19/10/02 18:25:07.70 yGHgR1l6.net
猫のDAYANG

464:774RR
19/10/16 14:11:18.04 xD5sJDtg.net
ホシュ

465:
19/10/17 11:36:44 P0zc9zNu.net
FCRのニセモノの件は俺も今年入ってから注目してたけど、本物持ってるやつなら絶対買わないだろうなって思うw
中子構造の再現してるか怪しいし、肝心要のスロットルバルブの精度はもちろん浮動バルブが存在しないんじゃないかと。
浮動バルブの中華のスペア自体が存在しないもんw

まぁあの日本の技術の粋を集めたFCR様を完璧にコピーするなんてちょっと無理だと思うし、フラットバルブの超ショート
ボアなんでちょっとでもガタがあると調子がおかしくなるんだよな。

466:774RR
19/10/17 12:26:58.80 +5cD8UGq.net
あの値段なら安いコピーpwk28買うかヨシムラのyd28買った方がトラブル少ないだろ。

467:
19/10/17 13:35:24 cIAE5lMi.net
aliで売ってるけど安くないしな

468:
19/10/17 17:55:24 P0zc9zNu.net
YD28コピーにしたって、ヨシムラが嘆願して少量生産させてる「最後のキャブレター」なんだから
冗談でもニセモノ買ったり国内で蔓延させるのは絶対やめてほしい。

長年作られてきた汎用のPD、PCとかと全然ちゃう日本製のヨシムラ専売品やぞあれ。
ていうかヨシムラYD安すぎだから中華買う意味ねーだろと

469:774RR
19/10/21 12:54:17 FruJ/XBs.net
>>467
最近5000円近く下がったしもう少し下がるのではと思って見てる

470:774RR
19/11/05 09:32:19 uevrK1MM.net
保守

471:774RR
19/11/05 11:43:40 9d7XBlCS.net
マストテクノに金曜日にメールしてみたけど今日になっても返事こねー。
ダメじゃねここ

472:774RR
19/11/07 10:58:48.84 zP25J5nB.net
中華タンクだから錆びでたまに中華キャブが詰まるんだけど
これが中華インジェクションになったらもっとヤバそう

473:774RR
19/11/09 17:21:11 dktx5vA5.net
>>472
まずタンク直せ

474:774RR
19/11/10 08:34:43 CdyT85K5.net
穴が開く寸前のゴミタンクでもない限り詰まることなんてまず無いけどな。
コックにストレーナーがあるし、コック下にも分離するための沈殿槽がある。
このダブルガードで万一サビが流れてきてもジェットの穴よりも大きなゴミは入らないようになってる。

メーカー純正でストレーナーが付くのはタンクから圧送する必要があるモデルだけ。
XV400みたいにキャブよりタンクが低いモデルなんかがそう。

ラインに挟む社外のストレーナーはほぼファッションパーツで、気をつけなきゃいけないのがこの
インラインストレーナーに水分が混入するとあっさり詰まってしまう。
紙製や粒子を固めたようなやつはそうなりやすい。

475:774RR
19/11/16 17:30:58 kaMJfk5i.net
信州の人、粉体塗装の作業工程を全く知らずに粉体粉体言ってたんか…

476:774RR
19/11/23 22:00:40.85 aJYqQays.net
>>468
本家すら微妙なのに
そのコピー品とか本当にどうしようもないゴミだよなあ
横型だったらFCRのDDかTDMR以外買う意味無いよ
碌にセッティングパーツも揃わない汎用キャブとかゴミ以外の何物でもない

477:774RR
19/11/24 11:44:17 3oWBq+jx.net
横型+中華キャブの悪いところって、そもそもキャブというもの自体がベストの判断が難しいのと
ノーマルヘッドでもない限りセッティングアウトしてもそれなりに走ってしまうところだろうな。

478:774RR
19/11/28 12:30:10 dH/5+hNx.net
トップ1.00に拘る必要がわからん。
トップ周りのミッションレシオに拘る人ほどファイナルに無関心だったりするし。
そもそもストリートでその程度の差はそれほど意味無いんだよね。

479:774RR
19/11/29 10:30:06 4GV6iBLq.net
のりもの倶楽部の話?
なら南信州のショップがその流れだからだろ?
手練れ2件が近くにいるからな。
引っ張られているのは確かだわ。
あの辺りの4ミニ熱は異常だからな。

480:774RR
19/11/29 22:18:41 Mv9Ee5EE.net
CDのトップクロスギアは絶版になりそうに見えてもちゃんと再生産される。
10年前からずっとその繰り返しで、絶版って騒いでるのはヤフオクでボッてる転売屋だけ。

ホンダは需要が続けば生産を止めないし、そもそもミッションパーツは作り置きをあまりしないので
あるだけ凄いことだ。これが250ccあたりになってくると受注で半年待ちってこともある。

481:774RR
19/11/30 00:55:20 Gf0XX6Gb.net
のりもの倶楽部か?
あんなもんトップクロスギアとか言うのはのりもの倶楽部位だわな。

482:774RR
19/11/30 08:39:31 4E4JkUh2.net
>>481
いまだに言ってるだけで、横型界隈ではわりとメジャー。
ただ88cc主流の頃の名残なので今はもう過去形かなww

483:774RR
19/12/06 14:17:51.73 NpS5OBlz.net
中華で最もメジャーな(だと勝手に思っている)152FMIのギア比があまりにも実用寄りすぎるだけで
GPXのギア比でもう満足だわ

484:774RR
19/12/07 00:09:10.18 BZsZmT59.net
燃費悪いと思ったらどうやら武川の強化遠心クラッチめちゃ滑り始めたみたい。やっぱ中華だなこれw

485:774RR
19/12/07 22:53:00 4Uhq45Is.net
ロンシン125買う予定でキャブはどうしようか考えてるんだが
やっぱりここでもキャブだけはちゃんとしたの買えって意見が多そうね

486:774RR
19/12/08 01:02:14 0UNcAZsw.net
のりものさんのニビ良いよ。
案外オヌヌメです。
ガーッと行ってビュンビュンです。

487:774RR
19/12/08 08:43:51 YESjOt4H.net
ニビ言うてもただの中華だからな。
2万kmの壁を越えられるか怪しいところ。
なんせあいつら1000km走ったら耐久性あるとか言い放つ昭和脳の連中やぞ。

488:774RR
19/12/08 13:52:41 oEGdYOKs.net
レーシングエンジンのつもりじゃね?w

489:774RR
19/12/08 20:19:37.37 E/XDSDlZ.net
deniで問題無いから最低でもdeni使え

490:774RR
19/12/09 08:41:56.16 4gjy6f6c.net
純正PB16で純正エアクリつけてても3万kmでスロットルにガタが出ることがあるもんなあ。

491:774RR
19/12/09 09:34:04 7nwOPhHs.net
純正キャブ(DENIの純正同型含む)、fcr、tdm(tdmr)以外でわざわざ
金出して買う価値の有るキャブなんてないでしょ
中華なんてゴミオブゴミアルミ屑にしかなりませんよ

492:774RR
19/12/09 09:35:07 7nwOPhHs.net
あ、tdmになってしまった
tmrな

493:774RR
19/12/09 13:07:05 4gjy6f6c.net
みんな同じこと思ってて日本製の純正品は高騰するからねw
つい安物に手出ししたくなる気持ちは分かる。
でもキャブって信頼性第一だよな。見えないガタとか経路の僅かな差でセッティング出ないとかザラだし、案外長い付き合いになるし。
純正系は数も減ってきてるからこれからも取り合いになっていくんだろうけどw

DENIは品質自体はいいんだけど互換性にまだ不満が残るからなあ。
付けづらくて結局ヨシムラTM-MJNばっかり買ってるわ。

494:774RR
19/12/10 18:09:58.41 qzaPxdC/.net
ちゃんと乗るならちゃんとしたのが良いってそりゃそうだ
中華は自己満魔改造の実験素材だよ
エンジンより高いキャブをゴリゴリ削るほど裕福じゃないわ

495:774RR
19/12/10 21:44:35 hGVHanD3.net
キャブを素人が削って何するんだ?
削る必要性なくね

496:774RR
19/12/10 22:26:38 ZqUsYbG4.net
中華が蔓延してない90年代まではキャブの口径を広げる改造もあったよ。念のため。
安価に0.5~1mmくらいビッグキャブ化できる、わりとメジャーなカスタマイズ。
エンジン屋に頼めばボアのボーリングしてくれたし今もしてくれると思う。

497:774RR
19/12/11 07:58:12 57cf2h+8.net
エンジン屋ってよく聞くけどそんなマニアックな店見たことないよな

498:774RR
19/12/11 08:18:00 KQWXeOvx.net
>>497
内燃機屋さんのことだよ。エンジンに関してはなんでもする(できる)店。
流用データも恐ろしく豊富。

オッサンどもがコンロッドがない、カムがない、バルブがないってほざいてヴィンテージパーツ争奪戦になるじゃん、
あれって実はそこらの内燃機屋さんに行けばコンロッドは他流用、カムは肉盛りチッカ修理、バルブは流用ステム
加工で直せちゃったりする。案外高くない。

499:774RR
19/12/11 09:19:55 0zzwfb6E.net
再現性の低いものは実験と言わない

500:774RR
19/12/11 13:07:06 KQWXeOvx.net
世の中には対照実験っていう言葉すら知らん人が一杯いるしな。

501:774RR
19/12/14 07:44:21.36 6m3uz+6W.net
始動性も良いし、燃費もパワーも上がるし
セッティングばっちし出たかよくわからんけど
逆にそのヌルさがどのシーズンでも
セッティングそのままでそれなりに走るTM-MJNがオススメ。

502:774RR
19/12/18 20:23:17 avertu+X.net
mjn買う位ならFCR買うわ
理論は素晴らしいと思うし価格もリーズナブルだけど
ヨシムラのキットに合わせてあるんで汎用キャブっぽいのに汎用性の無いクソ
ニードルが3本位しか選べないだろ

503:774RR
19/12/18 22:07:15 imF4KGrt.net
>>502
FCRの最小径が28mmだからみんなTM使うんだよ。
さらにスモールなボディが作られて24mmのDDが出てたら随分変わってただろうね。

504:774RR
19/12/18 22:13:29 imF4KGrt.net
あと出てたとしてもそんなに買わないかもしれない。
シングルである程度セッティングされた車種専用は55000円くらいしてたわけだから、円滑な個人中古市場が
無かった時代にさすがにおいそれとは手を出せない。

4ミニ自体が貧者の趣味でもあるから、みんなFCRが最終解なのは分かってても遠回りするしな。
TMだってそもそも2st用で、新品も安かったけどフリマや中古屋、解体屋で純正品が投売りされてたから
「よーし使ってみよう」って感じで模索が始まった。
つーても2stに最適化されてるものだったので上を合わせると下が濃すぎたりして使えたものじゃなかったみたいだけど。

505:774RR
19/12/18 23:46:32 avertu+X.net
加速ポンプもない2スト用ビッグキャブとか過去の遺物もいい所だろ
TMR28の方がよっぽどセッティング出るっての

506:774RR
19/12/19 00:16:33 aPgxWBxm.net
>>505
じゃあそれを使ってればいいじゃんw
個人の趣味だしセッティングの好みもある。さすがにYDコピーキャブはダメだが。

507:774RR
19/12/19 14:00:02.23 RFuIlnuO.net
w190買ってつけようと思ったらインマニがつかないんだな
取り付けピッチ合うインマニってどこかある?
今のところもう切断して溶接するくらいしか思いつかないんだけど

508:774RR
19/12/19 18:03:54 aPgxWBxm.net
>>507
10mmくらいのアルミ板を切ってピッチ変換アダプター作って通常ピッチのマニホ付けるのが得策。

509:774RR
19/12/19 19:08:43.76 6iVzEQO9.net
FCRやTMR以外なら付属の使えばいいのに

510:774RR
19/12/19 21:31:33 L7xhiafN.net
>>508
変換アダプタ自作すればいいのか
その方が確かに選択肢増やせるしいいな
ありがとう

とりあえず今回は始動するかの確認だけだから切ってつけてみる

511:774RR
19/12/21 12:14:02.69 psaozPlB.net
>>510
信州の人がいくつか作って売ってたみたいだけど、t=5くらいのアルミを適当に切ってやればとりあえずなんとかなるからな。

512:774RR
19/12/21 12:52:14.72 jlUqmuMG.net
>>511
今回は付属のインマニ切り貼りしてとりあえずエンジンかけてみるよ
いい感じだったらアダプタ作ってちゃんとしたインマニつける
ありがとう

513:774RR
19/12/27 12:22:53 DheMttnN.net
ボアアップキットはクソ
ハイコンプピストンもゴミ
中華エンジンは論外
どうしろと?

514:774RR
19/12/27 13:37:40 Wseax7PY.net
中華と国産を上手く組み合わせて作るのが最良ってことだよ。

ヘッド 出来れば国産、6Vでもいいから
ピストン 中華で充分だよ
クランク 中華で充分だよ!
ミッション コストに直結してる部分だからできるだけ国産
クラッチ 中華で充分、というかキタコや武は中華だし充分安いんだよね
ケース 中華もいいけどカブ50でもええんやで?ホンダ90ケースを有難がるのはアホで、あれは1万rpm超でサーキット走る人だけ。

515:774RR
19/12/27 13:52:24.27 ZhhBjv9y.net
国産エンジンにどんどん中華部品を導入して中華エンジンに近くなって
中華エンジンにどんどん純正部品を導入して国産エンジンに近くなる
そんな流れ

516:774RR
19/12/27 17:05:06 Wseax7PY.net
>>515
それなw

517:774RR
19/12/28 16:00:46.58 sbRc887f.net
>>514
地金に還りかけた国産のヘッド、クランクケース、ミッション使う位なら中華の方がマシなんだが
6v系有り難がるのは何でもかんでも自分で出来て見た目も拘る廃人か
勘違いしてる奴自称マニアだけ

518:774RR
19/12/28 18:56:11 aMG9B7nz.net
>>517
6Vに異様に拘る人はクランクだけな。あれは耐久性あるからってだけだよ。
6V(つっても前期)ヘッドはボアアップしたときに丁度いい圧縮比になるから、燃焼室形状にこだわらないならおすすめできる。
カムも質が良いものを選べるし、ストックのカムでも実はC90相当のスペックだからそのまま組んでも問題ない。

中華に限らず横型の世界って控えめに言ってもアホだらけだから、燃焼室容積を実測してるやつなんてほとんどおらんw
よくあるC90系ヘッドだと圧縮が下がりすぎることに気付かずにそのまま組んでしまうアホが絶えん。

519:774RR
20/01/02 07:18:24.18 8smqMr9T.net
変態の魔改造用にゴリラ6vエンジンって需要あるかなぁ?

520:774RR
20/01/02 12:34:56.11 /SsyRCfT.net
>>519
入ってるクランク次第

521:774RR
20/01/12 23:11:04.51 8QZsLg2O.net
現在、ミニモトで購入したロンシン152FMIを搭載したのですが、どうやらクラッチが切れていない様子で、困ってます。
エンジンのクラッチレバーはしっかり引けているのですが、半クラにすらならず、一速に入れるとそのままぶっ飛びエンストします。
気になるのが、中華エンジンはクラッチが重いという話をよく聞きますが、このエンジンは非常に軽いです。
指でも簡単にスコスコ動かせて、元々積んでいた50ccエンジンよりも軽いです。
やっぱり専用工具を揃えて分解してみないといけないのでしょうか?

522:774RR
20/01/13 08:34:22 vAenVDLJ.net
>>521
分解しないとだよ。
クラッチリフター周りだろうから専用工具無くても原因は特定できる可能性が高い。
単純にリフターの部品が足りてないんじゃないかなw

523:774RR
20/01/13 12:16:50 pfaCYepO.net
>>522
そうなんですね…苦労して取り付けたとこなのでショックですがとりあえずバラしてみます
ありがとうございます

524:774RR
20/01/13 18:19:58 vAenVDLJ.net
>>523
オイル抜いたり大層な準備をしなくても、車体を45度くらい左に傾けて右ケースカバーを開ければ状況は確認できる。
ガスケット切れちゃっても液ガスで仮代用で凌げる。

525:774RR
20/01/14 17:45:49.31 KeKHYC3r.net
この前ケッチン食らったあとキックが固くてできない時と力かければ行く時が出るようになったんだけどベアリング壊れてキック出来ないとか出た人いる?
シャフト自体は目視では曲がってはないからわかんないんだけど…

526:774RR
20/01/14 19:15:16.82 X+JGsElW.net
>>525
プライマリクラッチならクラッチ周りのトラブルの可能性あるんじゃね?
遠心だとキック下ろせなくなったらクラッチが滑り始めてるって判断できるそうで。原理がよくわからんけど。

527:774RR
20/01/14 20:08:48.01 KeKHYC3r.net
>>526
クラッチ周りなのか
1回バラしてみないとわからなそうだね
ありがとう

528:774RR
20/01/14 22:03:35 X+JGsElW.net
>>527
いずれにせよ右カバー開けて見ないことには分からんわな。

529:774RR
20/01/17 19:12:07 9r8Rc02V.net
お決まりのプライマリーギアかクラッチバスケットのギアが欠けたかな
カウンターシャフトのプライマリーギア側のベアリングがボールベアリングだとそいつが死んでる場合もあるけど
もう国内で売ってる所ないだろう

530:774RR
20/01/18 09:52:00.56 zm75JlDY.net
>>521です
とりあえずカバー開けてみました
特殊工具がまだないのでこれ以上進めないのですが、特に問題なさそうに見えるのですがどうなんでしょうか?
カバー側のプッシュロッドはしっかり動いていました
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

531:774RR
20/01/18 10:11:12.82 2Jjl7kwp.net
軽くスコスコ動かせるって事はエンジン側じゃなくて
クラッチワイヤーそのものが原因か
クラッチワイヤーの遊びの調整不足なんじゃないの

532:774RR
20/01/18 10:33:27.92 zm75JlDY.net
ワイヤーはミニモトのロンシン125用を使ってます
カバーを組み付けた状態でこの部分を触ってみると、外した状態と同じくらいスカスカなんですよね…
URLリンク(i.imgur.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch