【駄菓子】シナエンジンスレ16基目【菓子】at BIKE
【駄菓子】シナエンジンスレ16基目【菓子】 - 暇つぶし2ch1:774RR
17/07/03 18:55:48.66 zB6YrlnL.net
前スレ
【駄菓子】シナエンジンスレ15基目【菓子】
URLリンク(egg.2ch.net)
シナエンジンに付いての簡単な解説
主に中国や台湾で作られるカブ系の横型エンジン(一部縦型エンジンも有り)のコピー品であり、
価格が国産品よりも安い為、モンキーやカブ系の代替エンジンに用いられる事が多い。
ただ、値段が値段なので、精度や性能は正直安かろう悪かろうである。
最近は精度も格段と上がって壊れにくくはなったが、所詮コピーエンジン。国産品には敵わない。
ここ最近の主流は、排気量が150ccを越え、2次側クラッチ4ディスクが主流となり、水冷だの4バルブだの、元と全く違う機構のものも増えてきた。
ミッションは基本が4速リターンだが、中には5速や遠心クラッチ・AT・セル付きの物も有り、
ミニカーやATVに用いるエンジンには、リバースギアも備わる物もある。
(最近の傾向として、ミニカーやATVにLIFAN製のエンジンを使う事が多いらしい)
購入や載せ代えの際の注意点 ←最重要!
外見が国産品と変わらないのも有るが、エンジン内部の部品が国産品と異なる点もあり、
国産品とシナエンジンとのパーツ流用が出来ないエンジンもあるので注意!
(但し、DAYANGのDY100に付いては国産のチューニングパーツが流用可能との事)
また、エンジンマウント・配線・マフラー取り付け位置・ステップ取り付け位置等が、
国産車と異なる物も多いので、購入前に取り付け出来るか調べておく事も重要である。
特に5速ミッションを組んだエンジンは、純正ステップが付けられない事が多く、
取り付けに大掛かりな加工や他車種のステップも必要な場合もある。
また、シリンダー、クラッチ、ガスケット等と言った補修部品が入手出来るのかも重要だ。

2:774RR
17/07/03 18:59:34.35 zB6YrlnL.net
落ちたままだったので立てといた。
円高傾向と品質向上で今が一番おいしい時期じゃないかと思う。
すでに低品質ガラクタの山に囲まれてる人はアレだが、新規は幸せですな。

3:774RR
17/07/03 20:14:44.41 GTN1shmI.net
コスモスで北海道ツーリングに行く予定
やたら振動が多い

4:774RR
17/07/03 21:59:35.63 zB6YrlnL.net
>>3
ジェネじゃないの?

5:774RR
17/07/04 08:39:44.16 MILhBJUk.net
>>1乙!

6:774RR
17/07/04 10:40:53.28 OqpvQvUH.net
ジェネを純正にしたけど、5000km走ってたから
時すでにお寿司…
INEX0.05にしてもスズキのシングルみたいに
チチチとタペット音がしちゃう、テンショナーごと
替えて一時期は静かになったんだけど

7:774RR
17/07/04 15:06:56.68 Fhm6kWgw.net
純正カブ90もいくら調整してもカムやタペット周辺がシャカシャカ煩いから気にスンナ。

8:774RR
17/07/04 15:59:56.93 OqpvQvUH.net
ありがとう。温間でも冷間でも
0.07でも大差なくて。
クラッチ板と金属板とスプリングを
ホンダ純正に替えても微妙に滑る、
Nチビのバネ流用するけど皆さんどうですか?

9:774RR
17/07/04 16:04:22.58 Fhm6kWgw.net
>>8
滑るのは単にギア比に対してエンジンパワーが不足してるんでは?

10:774RR
17/07/04 16:15:59.50 OqpvQvUH.net
カブでスプロケをF16R30にしてて、同じ走り方をして
クラッチ一式交換直後はリッター55、
100キロ走ったら交換前の40くらいまで
落ちちゃいました。

11:774RR
17/07/04 17:13:08.51 Fhm6kWgw.net
>>10
クラッチが滑る状態=高速域で明らかに回転数が上がってる状態だから、層じゃない場合は
他の原因を探ったら?
俺の遠心107ccは同じ走行条件でもリッター56行くときもあれば46で安定してたりする。
ファイナルが17x29なのでスタート時はパワー不足で中々ミートしないし、ちょっと加速しようもんなら
走行抵抗に負けて半クラだけどw
ちなみにパワー不足による半クラ状態は思ったより燃費に影響してなかった。
オイルが汚れまくるのが欝。

12:774RR
17/07/04 18:02:15.76 Fhm6kWgw.net
ミニモトや田中の遠心125だけど、これって踏み込んでシフトアップ?
ミニモトの中の人はダメダメだとは聞いてはいたが、ミニモトに質問してもこの程度のことですら明確な答えが返ってこないw

13:774RR
17/07/07 19:28:44.50 cl1JtHTj.net
誰も知らんのか。

14:774RR
17/07/09 10:02:06.24 CazaPHqP.net
信州の人、データをあんま採ってないんかな。
ピストントップの厚みはバラシしたときに必ず計測するもんだと思ったけど。
しかしアニレプは今後が心配だよね。今のところモダンのミッションしかパーツが出てこないし互換性もイマイチ分からない。
ちょっとぶん回してローラーロッカーが壊れたらお手上げちゃうんかと。

15:774RR
17/07/10 20:49:14.36 hjte1g/D.net
W190買ったよ、まだ積んでないけど
6万位なもんだしおもちゃおもちゃ。

16:774RR
17/07/10 21:37:20.44 A05NINNs.net
>>15
一回ばらして組み直す予定?

17:774RR
17/07/10 21:52:04.54 A05NINNs.net
>>15
あっそうだ、現物あるならインマニのエンジン側とキャブ側のボルトピッチ教えて欲しい。
俺が次買うときにマニホ手配したいので。
とにかく情報少なすぎて困るw もっと細かい情報があれば持ってない人とも共有して
色々なことが解決しやすくなるのになあ。

18:774RR
17/07/11 18:02:22.10 3N6uKX0F.net
現物ないのか。

19:774RR
17/07/11 20:50:37.11 3DE1swJp.net
ちゃうねん、ノギス見つからんかってん・・・コンペックスでごめんな
多分インマニのネジ間ピッチ58㎜かな?
エンジン側もキャブ側も一緒だったわ。
URLリンク(gazo.shitao.info)
URLリンク(gazo.shitao.info)
ヘッドの全長が200㎜越えるんで車体作ってから色々考えようと
エンジンは今んとこばらす予定もなく、そのままヤフオクに行く可能性すらある状態です。

20:774RR
17/07/12 08:30:20.42 t32oPFjY.net
>>19
おーありがとう!
200mmってシリンダー込みでしょ?ヘッドだけそんなんだったらコーンヘッズじゃんw
インシューレーター側は各社PE28用が使えるけど、エンジン側は互換品がないな…

21:774RR
17/07/12 12:41:53.19 t32oPFjY.net
お?在庫復活したな。今週もう一回入荷するって話を聞いてたけどキャンセルでたんか。
かっとこ。

22:774RR
17/07/14 12:23:49.27 Xq3z0on8.net
W190きた
オイルまみれでワロタ
シリンダー+ヘッドの長さはそんなでもないけど、腰上の横幅がすげぇwww
これ横型でカブ規格マウントってだけで完全に200cc設計のビッグエンジンですわ。

23:774RR
17/07/14 12:26:58.52 Xq3z0on8.net
反則とかじゃなくてなんかこれは色々とアレだな。
正直初見で引くし、モンキーに載せたら「きみきみ、それ何のっけてんの?SDR200?」ってことになる。
確かに信州の人が言うようにGPX125をボアアップしたほうがいい気がする。

24:774RR
17/07/16 15:22:58.40 +UIVY6hM.net
W190ステップどーすんだよこれ

25:774RR
17/07/17 10:55:28.77 8ukv1I5l.net
W190あるある早く積みたい
仕事忙しい

26:774RR
17/07/17 10:57:04.48 0JT6wJe4.net
>>25
肝心のステップがつかないよ。モンキーのフラットなステップバーでも少し干渉するみたい。
それ以外のカブ系などはかなり加工を要する。

27:774RR
17/07/17 17:52:59.38 8ukv1I5l.net
ステップなんかなんでもいいじゃん
切って繋げりゃなんとかなるっしょ
大丈夫大丈夫

28:774RR
17/07/17 18:23:19.57 0JT6wJe4.net
まぁモンキーでバックステップにする人には関係ないか。

29:774RR
17/07/19 17:56:49.08 cKcPrZ1e.net
W190ネタだけど、各社のCD90互換クラッチワイヤー(≒スペクラワイヤー)が使えるようだ。
ただ俺の個体だけかもしれないが、受け側の径が小さかったので棒で10mmまで広げた。
あと下セルでかいんで案外マフラーが曲者かもしれない。エキパイが相当離れててもセルと当たる。
一番頭痛いのはインマニだな。。

あとは総じて良く出来たエンジンだね。ゾンシェン初めてだけどええね。

30:774RR
17/07/20 13:59:13.51 BgiTP87c.net
アニマをカブに付けようと思ったんだけど、レッグシールド生かすにはマニホが大問題になるな。。
ヘッドのポートがかなり前進してることもあって付属のキャブでは吸気口が擦る、TM24+純正マニホ改で茶を濁すにも中途半端。
えっちな想像しながら何度もあてがってずーっと考えて、結局YD-MJN28のグロム181cc用を買った。

31:774RR
17/07/27 12:07:25.34 SADtTwWN.net
アニマのスプロケの軸は普通のカブ・モンキーと同じだった。なので難なく流用可能っぽい。
画像では17Tがついてるけど、来たものは15T。
ステップに関しては恐々注文したJA07以降のものがすんなりついた。これ前提で作ってるのかってくらいピッタリ。
マニホがやっぱり問題。

32:774RR
17/08/02 13:16:15.07 lFoTXEmx.net
マニはJA07の流用でいけそう。ピッチが違うけど長穴でなんとかなるんじゃないかな。
変換アダプタ作るのもいいけど、47mmピッチのマニホにそんなに選択死があるわけでもないし、
47mmピッチだと内径がどうしても狭くなりがちなんでなんとも言えんな。。
つーかこのエンジンはモンキー横型ではなく、200ccクラスっていう見方をしないとあかんね。
アエルマッキ触る気持ちで。

33:774RR
17/08/09 08:15:39.65 ZFy1yp8t.net
アニマのクラッチ周りくらい確認しとくかー と思ってカバー開けようとしたらボルトが一本足りてねぇww
すげーな…

34:sage
17/08/10 10:54:14.22 SrvaDZV5.net
マジかよアニマ最低だな

35:774RR
17/08/11 08:18:06.66 CqLYmSNg.net
流石シナ製だぜ一味違うな

36:774RR
17/08/11 09:52:54.88 mXoWuB9f.net
ネジきりすらされてないケースがあるみたいだけど、幸いネジきりはされてる。
他のネジはちゃんと締めてるから忘れたわけじゃないようだ。
こんなんだから一度分解しなきゃアカンね。
あとクラッチ周りバラして驚いた。
一次/二次シャフトに小径のロックナットが使われてるんだけど、回り止め爪つきワッシャーが無い。
回り止めは全てネジロックに頼ってるようだ。
元のアニマ自体が無いみたいだけど、本来あったほうがいいもので、回り止めの必要性を分かって
ないまま雑に組むと危ないかも。

37:774RR
17/08/18 22:28:11.17 9KAys9bK.net
::::::::        ┌─────────-┐
::::::::        | 0.8面研のアニマがやられたようだな….   │
:::::   ┌──└──────v──┬──┘
:::::   |フフフ…奴は無法中華の中でも最弱 …    |
┌─└────v──┬───┘
|たったあれだけの圧縮であぽんとは. |
| チャイナの面汚しアルよ...       │
└──v──────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.─、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    ` 
 チョウ・ユンファ   新加勢大周 ジャッキーチェン 金正恩

38:774RR
17/08/20 01:12:06.56 7bQtd7Mq.net
シナエンジン乗っけた後にマフラーってみんなどうしてるの?
ステーとかで無理やりつけてるの?

39:774RR
17/08/20 10:09:24.65 4mclUtzG.net
>>38
C90相当の取り付け位置になるが、それで何か困ることがあるのか?

40:774RR
17/08/20 12:16:59.72 99x+PnLb.net
>>39
ありがとう。
今度エンジンを乗せ換えようと思って色々しらべてたんだが、
みんなマフラーの取り付けは特にしれっとやってるみたいだったから、どうしてるのか、気になったんだわ。
経験不足だから本当は経験者とやりたいんだが、周りにバイクに乗るやつすら居なくてな。
バイク屋にもDIYする話はなかなかしずらくて。

41:774RR
17/08/20 12:31:32.82 4mclUtzG.net
>>40
中華選ぶ時点でマフラーくらいはどうにかする覚悟が無いとダメだよ。

42:774RR
17/08/20 12:52:32.06 RSQk9LTh.net
ノーマル風マフラーとかは取り付け位置がズレる事が多々あるのでそこは試行錯誤してつけるよろし

43:774RR
17/08/20 14:00:46.48 tqPfHAPs.net
>>41
そのどうにかをどうするのか知りたかったのよ。
ステーで無理やりつけるのか、フレームいじるのか、マフラー曲げるのか、色々あるじゃん

44:774RR
17/08/20 14:31:03.15 RSQk9LTh.net
>>43
答えわかってるじゃない

45:774RR
17/08/20 14:35:01.96 RSQk9LTh.net
エンジンにもよると思うけどダウンマフラーならサイレンサーバンドの位置調整すれば大概いける

46:774RR
17/08/21 12:46:07.31 OqVPi/Ii.net
W190のミッション周りのベアリング品番分かるやついない?事前発注しときたくて。
C90あたりと同じなのかなあ?

47:774RR
17/08/21 20:39:29.86 3CCU3Ui0.net
190Fのオーナーズマニュアル見たら6001と6203だったけど
あれ4速だったね

48:774RR
17/08/21 22:26:11.63 OqVPi/Ii.net
>>47
あ、そういえばアニマのパーツリスト落っこちてたな。見てみょ

49:774RR
17/08/21 22:46:26.49 OqVPi/Ii.net
150/190ccの4速版だけリストが落ちてたけど5速も同じかなー
URLリンク(www.dbr-pitbikes.se)
6201 x1
6203 x2
6001 x1
結局カブ90と同じか…

50:774RR
17/08/22 10:48:25.92 Efs6lwkz.net
カブ50カスタムに田中商会125cc載っけたので中華エンジンスレ探してたら見つけた♪(^^)
よろしくお願いします
載せ替えて1500km走ってさっきオイル交換した
これから100kmくらいのプチツー出ます
パワーがすごいから遠出が楽しいわ

51:774RR
17/08/23 08:41:38.02 st1BzNIe.net
アニマバラシ中…
点検窓確認し、横倒しで確認し…オイル入ってないはずなのに…カムチェーントンネルからドバッと500ccくらい出やがったww
どこにおったねんこいつww

52:774RR
17/08/23 12:39:55.41 st1BzNIe.net
やっとバラした。ケースボルトだけ高強度ロックタイト掛かってて手間取った。
他の内部のネジはホンダと比べて若干緩めに感じる。ネジだけでも確認して組み直したほうがええね。
プラスネジの品質がイマイチで、頭が弱いので緩める際には注意が必要。
ミッション周りのベアリングは以下だった。
6203 x 2
6001 x 1
WJL-MK152712(内径15、外27、幅12) x 1
ニードルは特殊規格なので交換困難。
ちょっと気になったのが、左ケースのベアリングがツライチに押し込まれてないことと、6001が袋小路なんだけど
アマチュアプーラーを掛ける隙間がほとんどない(ホンダ純正のように隙間が設けられてない)こと。
このように細部が稚拙な感じはする。

53:774RR
17/08/25 08:52:20.47 L2gssZB9.net
アニマばらしてて他に特にこれといって無いけど、やっぱりエアインパクト無いとフラホとクラッチ周辺は面倒だな。
ヘッド周りはカバーがガバッと外れるのでやりやすいし、ケースの組み立ては意外とちゃんとしてた。

54:774RR
17/08/29 18:57:30.66 klk2YISG.net
アニマ組み立て中。元付いていたガスケットが弱くてアッサリ破れた。厚みがあるのにえらく脆弱だわ。
ガスケットキットを同時に買っといたほうがええでこれ。

55:774RR
17/08/30 09:15:39.99 ruZatlK8.net
W190にモンキー用ステップ普通に付いたんだが
といってもステップもパチ中華なんだが
でもどうせバックステップにするんだが

56:774RR
17/08/30 12:45:15.80 eDPp+8ZA.net
>>55
FIやそれの互換ステップなら付くのかもね。
昨日アニマバラして組み立てて気付いたけど、ケースガスケットのシリンダー部分の口径が狭いので
最初に切っておかないとクシャッとなっちゃうかも。何かのエンジンからの流用なんだろうな。
あとは肝心のシフトドラムストッパー周辺の締結が少し弱かった。ホンダなら塗布されているネジロックも
掛かってないのでここは念のためネジロックつけて組み直したほうがいい。
キックの組み付けもやや注意が必要で、ストッパーの位置関係が分かりにくいのでバラす前に写真を
撮っておいた方がいい。
ピストンはスカートにバリが多かったのでヤスリで撫でておいた。ここもやっておいた方がよさ毛。
なおピストンの品質はあんまり高くはなさそうだ。
シリンダーもクリアランスが広めだし、ヘッド側のスリーブの角が立ってるのが少し気になる。
ヘッドとシリンダーの平面度は出てた。つーかこの小さな面積で歪みようがない。
一点だけ大いに気になるのは、ヘッドのチェーントンネルを締める二本のM6ネジ。
銅ワッシャーでシーリングされてるのに液ガス塗りたくってあった。たぶんこうしないと染み出すんだと
思われる。

今のところそんな感じ。バリもないし思ったよりも綺麗に出来てはいる。
品質が怪しいチェーンスライダーが摩耗したらどうすりゃいんだろうな。

57:774RR
17/08/30 20:37:06.98 HN1UR5lx.net
毎度報告有り難う 

58:774RR
17/08/30 22:53:03.74 eDPp+8ZA.net
いいえ

59:774RR
17/08/30 22:58:21.35 eDPp+8ZA.net
勿体ぶるのは嫌だから気が付いたところは全部書くよ。
ハードル下げてユーザーが増えないと何も始まらないし。
そういえばさっき最終組み立てしててしょーもないことに気が付いたけど、オイル点検窓があるのに
オイルキャップにディップスティックゲージつきなんだなこれ。注入口もノーマル横型と同じ低さ。
ディップタイプの油温計が使えてラッキーだわ

60:774RR
17/09/02 13:06:26.23 ZHLJkDjF.net
アニマのマニホールドだけど、調べたところJA07以降のピッチが近いかもしれない。
GROMのマニホでも長穴にすれば付くと思う。
いずれにせよどちらもFIなのであまり種類がないんだけどね。
あと標準装着のスプロケは15Tなので、190ccのトルクを考えたら17Tに交換したほうがいいと思う。
スペース的には420シールチェーンないし428ノーマルチェーンが入れられるように設計されてる
っぽいので、その点はとてもよいかも。

61:774RR
17/09/09 20:46:40.29 Pli9JVn4.net
友人よりエンジン焼きつきによる不動状態のSACHS マダス125を譲り受けました。
通勤メインでこの車両を使いたくてminimotoさんの1P56FMJを載せたいと考えています。
・マダスの発電が3相交流ですがジェネレータを入れ替えれば基本的にはそのまま行けるでしょうか?
・素人が弄るのにオススメの中華エンジンはあるでしょうか?(通勤路に自動車専用道があるので125cc以上で考えています)
時間かけてトライ&エラー&勉強したいと考えていますが大まかな指針が欲しいです。
周りの方と比べると非常に低レベルな質問かもしれませんがよろしくお願いします。

62:774RR
17/09/11 10:10:29.19 rJnUjSar.net
>>61
セル同士、ノンセル同士なら互換性あるけど、フラホの入れ替えが必要になるかもしれない。
1p56よりも60、できればGPXがいいと思うよ

63:774RR
17/09/13 07:19:11.85 jdx4KJzF.net
GPX、タイミング良く別の輸入ルートから纏まって入ってきたみたいだね。
モダンワークスさんでは在庫切れで中々な買えなかったけど、
買えるルートが増えるのはいい事。

64:61
17/09/14 15:17:37.12 BvQr9mi+.net
>>62 返信ありがとうございます。
ネット漁ってたら1p60に乗せ換えている人が居たのでとりあえず1p60を冬ボーナスで仕入れてみます。
それまで不動状態の元エンジンばらしてキタコ虎の巻みながら勉強してようかと思います。
エンジン以外も治すとこ沢山あって頭抱えていますがそれが楽しい・・・これが中華の魅力なんだろうか

65:774RR
17/09/15 09:59:05.87 D5FRePE1.net
>>64
信州の人がリターンミッションのGPX販売してるじゃん。そっちにしなよ。

66:774RR
17/09/15 09:59:47.60 D5FRePE1.net
あ、金ないの?この程度の現金が工面できないならオートバイシュミやめなよ。。

67:774RR
17/09/15 19:33:43.93 kur1zMcc.net
1P60買って、ラフキックでケースクラックまでがテンプレ
セル付きのW190にしときなさいな。

68:61
17/09/15 20:19:36.15 JLBbQLzs.net
>>66
自分にとっては信州の人のGPX販売はすごくタイムリーなんだけど家の大蔵省の認可が通るかが
微妙なんです。ボーナス時期であればある程度は好きにさせて貰えるのでそこまでは我慢するしか・・・
W190も勿論興味はあるのですがとりあえずは150ccくらいで走れるようになってからでもいいかなと思ってます。

69:774RR
17/09/16 12:31:45.54 0YRT1Ie8.net
>>68
だったら田中かミニモトのセルつき125あたりにしなよ。
このスモールブロックエンジンで125ccを超えるのは根本的に無理があるから、150ccなんて
常用するものではなくあくまでも趣味のものだよ。
ちなみにW190ですらクランクケースの基本設計がスモールブロックのままなので不安一杯だよ。
W190はセルが大きすぎてエキパイ選ぶし。

70:774RR
17/10/14 22:16:02.24 /RLz73Kn.net
保守

71:774RR
17/10/15 05:12:41.00 q5nUgSKC.net
ミニモトでもリターン版GPX販売になったな

72:774RR
17/10/15 08:01:38.86 emZ58Aiy.net
おーモダンより少し安いのか。GPXの価格に二の足を踏んでた人には朗報だな。

73:774RR
17/10/15 10:27:00.01 emZ58Aiy.net
南信州の人、膝の皿割った知り合いがいるのか…
ヒザスリとかまた流行らそうとしてる謎の勢力もあるが、膝蓋骨割ると一生後遺症残すからやべぇ

74:774RR
17/10/16 11:48:30.83 wyqkdKHa.net
クラッチカバーってそんなに気になるかなぁ、オフ会や撮影会いかないからオレはそうでもないかな

75:774RR
17/10/16 13:51:56.45 J6Pbr8zl.net
普通気にしないよな。GPXのカバーの何がかっこ悪いのかすら分からん。
どうせ輸入するなら特殊ベアリングの確保に金をつぎ込んだ方がいいと思う。

76:774RR
17/10/19 18:00:48.60 mvruI78q.net
でもCDIって書いてあるカムカバーはダサいと思うの

77:774RR
17/10/19 18:49:44.84 saRbfG8V.net
そのダサさが逆にいいんじゃない

78:774RR
17/10/19 19:47:33.08 H0KTvXrh.net
>>76
CDIの文字を消したくて旋盤で削って取り付けたら
肉が薄くなったせいか真ん中にヒビ入ったから素直にミニモトの無地のカバー買ったわ

79:774RR
17/11/04 23:20:27.76 opgEYn3y.net
ジェネレーターカバーを細工してホンダ純正のロゴを張り付けしてるダックス見たよ。
なんだかな~って気分になった。

80:774RR
17/11/06 20:47:21.40 hNiUKV5l.net
ジェネレーターカバーはタケガワのマグネシウムのヤツを代々使ってるわ
別に好きなの使えばいいんじゃないか?

81:774RR
17/11/08 01:05:55.87 oGk4exJM.net
ミニモトの125セル付きクラッチレバーなし(遠心)
LF152ってなってるけど、詳しい資料見つからない
ボア×ストローク、ピストンピンの径くらい分からないものか?

82:774RR
17/11/13 23:18:46.78 2MQ8+kfp.net
カブにGPX125載せてから、初めて奥多摩周遊ツーリング行ってきました。フロントスプロケ17丁だけど、登りでも4速で登ってくれて、かなりのパワーアップを感じさせてくれた!あとは、耐久性・・

83:774RR
17/11/21 21:51:59.19 bO56oWo1.net
シナエンジンでロンシンの72って50のボアアップ版なのかな?
売ってんの見たことないんだけどさ

84:774RR
17/11/22 11:27:13.98 EcW38GE/.net
GPX125かぁ、気になるなぁ
次販売したら買おうかな

85:774RR
17/11/23 19:29:12.14 Bh1BmXmm.net
GPX125はミニモトの件もあって今は豊富なんじゃない
欲しいけど昔からずっと1P60を1台組み途中だから終わるまで買えないわ

86:774RR
17/11/28 18:24:17.84 HZZLTplZ.net
俺はモダンワークスさん取り扱い始まるデイトナの新型エンジンが気になる。

87:774RR
17/12/02 20:17:35.11 3kXL1b4H.net
エンジンなしのモンキー貰ってきたのでGPX125エンジン乗せようと思っています。
キャブで悩んでるんだけどデイトナ取扱いのKEIHIN PE24タイプ3とタイプ4あるけど
ジェット類の違いだけかな?
基本的に街乗り中心なんですがオススメのキャブありますか?

88:774RR
17/12/02 22:54:24.03 TO/LNo4x.net
YD28見た目で買ったけど、スローのセッティングがシビア(涙)

89:774RR
17/12/04 20:46:31.14 vUQ9K9xN.net
すげぇ今更かもしれんがヤマモトで売ってるpz20キャブをキャブクリで洗浄したら
金色のパーツの一部が真鍮じゃなくて金色塗装でした(ストレーナーカバー、エアスクリュー等)
塗装が溶けてえらい事になったので整備やる人はお気をつけて

90:774RR
17/12/04 21:33:52.23 grtA1Rpy.net
>>89
そういうところでコスト削減してるんだろうね。

91:774RR
17/12/08 00:21:15.77 6BWvpJ3K.net
中華キャブPC20タイプのセッティングがでねえ。
30回位付けたり外したりしてる。
マジ迷宮。
助けてくれ。
ロンシン72 メインジェット80
パイロットジェット35
ニードル上から4段目
アクセル半開~全開がボコボコ吹けない。スクリュー1回と半分戻し。
頼むエスパー。

92:774RR
17/12/08 01:06:30.33 iy1dbiqK.net
中華キャブとか修行か何かかな?

93:774RR
17/12/08 10:07:53.87 ShNlOHg9.net
しっかりした製造先の、PC20へ代替え

94:774RR
17/12/08 16:00:23.96 feTCUbR8.net
修行だよな!
本物ポチりますわ。

95:774RR
17/12/08 20:47:01.01 o3K2Xy2t.net
アイムケーヒン、テクノロジーフロムケーヒンどっちも使ったことあるけど両方ともセッティングは出たぞ
ジェットホルダーとかも付け直しも試してみる
あとはマフラーはどんなの使ってる?

96:774RR
17/12/08 22:02:33.50 oROV7ND1.net
マフラーはミニモトのREVアップマフラーです。
バッフルあり。
PZ19で色々とジェット替えたりニードルいじったりまぁおれのスキルが無いんだな。
オリジナルのメインジェットが71とかついててアクセル開度25から75位まで息つくしニードル段数替えても改善せず、メインジェット上げたらプラグ真っ黒だし物は試しで中華PC20買ってきて…
スキルが無い、経験が無い奴の典型だな。
まぁ明日またイロエロいじってみますわ。

97:774RR
17/12/08 22:07:49.30 oROV7ND1.net
すれば違いだったらすまん。

98:774RR
17/12/08 22:12:18.53 oROV7ND1.net
思えばどっちのキャブでも同じ状態だから、メインジェットやらパイロットジェットやらニードルのバランスなんだろうな。
ロンシンで中華キャブで似たような排気量の人が居たらちょっとセッティング知りたくて質問しちまった。

99:774RR
17/12/09 04:50:54.63 /1FOo4Yj.net
バッフルありからバッフルなし、パワフィルならファンネルにしてみる
なければとりあえずパワフィル外す
プラグの焼け色はいったん無視してアクセルのフィーリングでセッティング出し

100:774RR
17/12/09 06:47:26.49 0eHpxFjn.net
恐らく濃いので現状より小さいメインジェット試すしかないね。
因みにプロや上級者もひたすらジェット交換してベストを探すよ。

101:774RR
17/12/09 09:51:30.94 4trmJcH9.net
>>99
普段使いの状態でセッティングしないと意味なくね?
中華キャブ氏の普段がどうかは知らないけどさ

102:774RR
17/12/09 13:06:00.28 h2kcG1MU.net
>>99
取り敢えず中華PC20からpz19に付け替えました。メインジェット80ニードル上から二段目。
パイロットジェットは互換が無いようなので32と刻印ありの既存のまま。
パワフィル外して軽く試走したところやや改善の兆し。
寝間着のままいじってたからこれから本格的に走ってみる。
バッフルも試してみる。河川敷行かないとうるさいな。

103:774RR
17/12/09 13:07:09.17 h2kcG1MU.net
>>100
メインジェットは115~70まで有るから試してみます。

104:774RR
17/12/09 13:12:03.96 h2kcG1MU.net
>>101
俺の普段は週に3日位近所を30キロほど走るぐらいですね。
とにかく遅くても良いから全域で気持ちよくエンジン回って欲しいんですね。
中華だからってのもあるかも知れないけど、意地になってます。

105:774RR
17/12/09 13:13:32.03 h2kcG1MU.net
皆さんレスありがとう。
色々とやってみます。
改善したらまた書き込みますわ!

106:774RR
17/12/09 14:31:48.06 4trmJcH9.net
PBタイプは中華でもセッティングが出やすい印象
元から懐が深いのか、向こうでもコピーを作るのに慣れてきたのかw

107:774RR
17/12/10 02:56:36.06 gLkhheda.net
永らくカブに純正採用されてると言う事はある意味究極のキャブレターだよね。
だから中華パチ物でも性能出しやすく、かの地では大量に流通してるんだろう。
2STスクーターだとジョグエンジンをコピーしてるし、良し悪しを見抜く目はちゃんと有るね。

108:774RR
17/12/11 13:18:45.35 6wGZwzq5.net
俺はVM22すき

109:774RR
17/12/13 07:21:11.65 Uy7Lm6ll.net
TM-MJN24だけあればいい

110:774RR
17/12/15 19:06:32.13 6V1c2GmM.net
中華だからOKO
ぉこなの?

111:774RR
18/01/03 10:41:01.34 FSKHKehY.net
質問なんですが、直流CDIと交流CDIでは、エンジンのかかり具合変わりますか?

112:774RR
18/01/05 07:18:46.39 e8s/Rvzx.net
>>111
まったく同じ性能に作られてるCDIなら直流でも交流でも同じ
でも、普通は同じ性能で作られてないから
かかり具合から回転数まで何から何まで変わる可能性はある。

113:774RR
18/01/07 12:32:51.44 zP09PMRI.net
>>112
あざっす(^^)

114:774RR
18/01/12 08:06:24.91 H/VwVmoD.net
直流の方がバッテリーさえ元気なら低回転でも火花が強いから始動性は良いよ
バッテリー上がってたら始動困難になるけど

115:774RR
18/01/13 13:34:07.99 HPZp3PUZ.net
好奇心と低価格に惹かれて、マニアックCDIをポチッとしちゃいました。最後まで、デイトナ 直流赤箱が脳裏にありましたが。

116:774RR
18/01/14 11:12:18.50 Gv7jpM9H.net
先程マニアックCDIを装着したのですが、始動性大幅に向上しました。しかしそれと引き換えに、タコメーターが暴れるようになってしまいました(汗)。

117:774RR
18/01/15 22:44:59.03 FkY8lMMs.net
プラグコードに巻くのとイグニッションコイルから直接パルスを取るのはどっちが正確なのだろうか?

118:774RR
18/01/15 23:52:26.19 JuYcl+K/.net
両方共に、ダメでした(泣)。プラグコードに巻く方は、巻かないで張り付けただけでも、タコメーター暴れます。銅板でも巻いて電波を弱めるか、抵抗かますか・・

119:774RR
18/01/16 00:02:24.85 CgYGPsON.net
なるほど。当てにならんってことなのね。俺もプラグコードに巻いてるけどこないだロンシン125で17000回転回ったわ!
ピークホールド機能付いてるからさ。
設定はちゃんとしてるよ。

120:774RR
18/01/16 01:00:29.50 XlhTvCPq.net
ウオタニ付けて暴れるのは知ってるけどCDIもモノによっては暴れるのね

121:774RR
18/01/17 10:02:58.16 0XHF/vRA.net
ピックアップのマイナスから拾ってみ

122:774RR
18/01/17 12:10:41.24 ef/bVM5G.net
>>121
良案ありがとうございます(゚∀゚)

123:774RR
18/01/17 15:43:23.19 Tz5IFbBq.net
LC152FMIのエンジン乗せてる方居ますか?
キャブで迷ってるんですけど、ミクニのVM22辺りが固いでしょうか?
値段も1万ちょいで手頃なんですが

124:774RR
18/01/17 21:14:12.62 SDkLodnD.net
セッティングが出ない中華キャブマンですけどもセッティングが出ない原因が判明しました。
中華イグニッションコイルのマイナスの接点のカシメが悪く、走行中に振動でアース不良だったっすよ。
今はバッチシ。中華ミクニVM22だよ。
パイロットスクリューがいじり辛いがセッティングは曖昧でもそこそこ走るらしいから良いと思います。

125:774RR
18/01/17 21:28:21.52 Tz5IFbBq.net
>>124
ありがとうございます

126:774RR
18/01/18 02:39:35.47 LT83IoC8.net
1万ちょい出してまでVM22って買う価値あるか?

127:774RR
18/01/18 05:20:04.47 pZQVIp46.net
それをここで言うかw

128:774RR
18/01/18 06:03:52.29 qh2SmKg6.net
キタコのVM26が12000円切ってるくらいだしね

129:774RR
18/01/18 09:25:44.57 hv0MnK8A.net
俺のは3600円だったけどな

130:774RR
18/01/18 09:26:06.72 hv0MnK8A.net
22

131:774RR
18/01/18 12:33:47.86 7j/ypztW.net
中華CVK30が1万チョイなのでワザワザ買うならそっちだな
オートチョークだし。
オレも1P52FMIの56mmボア仕様に中華VM22+京浜丸大ジェット
だけどパーシャルの巡行以外はセッティング出たよ。
ニードルをどうしようか悩み中華

132:774RR
18/01/20 19:34:20.36 aMipQ6dZ.net
キャブだけはTM-MJNから離れられないわ
始動性と燃費が中華と違いすぎる。

133:774RR
18/01/24 20:55:49.13 nIqPKIbK.net
最近、PD24が気になる木なんですが、装着している方居ますか?

134:774RR
18/01/25 10:51:20.62 BKdHFMlf.net
PZ27だけど
お呼びでない?
ああ、そーですよね

135:774RR
18/01/25 11:20:39.05 DOF3qciL.net
初中華でLC152だけど1、2のギア比のクセが凄い!
発進でブウゥ~ン!ドペペペペペってカンジなんじゃ!

136:774RR
18/01/25 20:54:56.04 pnMQ5Xu6.net
明日は久しぶりに乗るか。
おーっ寒い~

137:774RR
18/01/26 13:01:08.32 1WHfeYeL.net
TZH152FMH積んでるけど3速から2速へシフトダウンすると高確率でニュートラルに入る…
みんなシフトドラムストッパーのプレートとか加工してるのかな?

138:774RR
18/01/26 15:16:40.22 4qmWUf3w.net
>>137
当然です。
当たり調整してもダメなら純正流用で。

139:774RR
18/01/26 16:07:29.16 1WHfeYeL.net
>>138
やっぱりそうかぁ…
サンクスです

140:774RR
18/01/27 11:59:05.43 O1fHtHMj.net
オラのロンシンは2からニュートラルにはいらねー1になる
1から上げるしか入らない

141:774RR
18/01/29 08:38:26.26 Zuh8UIvk.net
純正品なんですか

142:774RR
18/01/30 08:18:12.68 ItsJKPwt.net
保守

143:774RR
18/02/10 20:37:45.54 GEfAzbEO.net
ジェネレータの奥辺りからカラカラ音がするんだが何かな?
リーファン120

144:774RR
18/02/10 21:35:58.40 leK9yPR/.net
>>143
コイルが外れかけてるのかも
俺は大したこと無いと思って放置してたら諏訪で野宿した挙げ句茨城から嫁に4トンユニックで迎えに来てもらう羽目になった
用心だゾ

145:774RR
18/02/11 00:33:50.60 dFoUQJRB.net
>>144
レスありがとう
カバー開けてチェックしてみる。
クランク辺りだとにわかな俺にはお手上げだわ!

146:774RR
18/02/11 11:12:10.80 0Wj+wX0n.net
>>145
ジェネレーターカバーあけてフライホイール外すだけで出てくるよ
フライホイール外すのに専用工具は必要だけど作業はいたって簡単だよ

147:774RR
18/02/14 20:43:07.85 wJ/S3spu.net
>>144
すんごい頼りになる嫁さんだな!
二次元、いや異次元だわw

148:774RR
18/02/14 22:37:12.34 3WyP67dR.net
>>146
遅くなったけどレスありがとう。
あす休みだから開けてみる。
工具はエンジンばらす位ならあるからやってみる。

149:774RR
18/02/15 05:29:15.43 +OKnIA1b.net
>>147
まっすぐ走らないのはフレームが狂ってるだのバルブがイカれてるから排気が臭いだのいろいろ細かい
極めつけはマフラーが異様に熱くて吸気音が乾いてるから燃料系統点検しろって言われて
負圧ホース交換したら絶好調になった話
ポンコツ弄りが趣味な俺を理解してくれて頼れる嫁さんですよ感謝感謝

150:774RR
18/02/15 21:14:41.15 0fiNCwxG.net
エンジンカラカラ野郎だけど、コイルは大丈夫ぽいけど勢いに乗ってゼンバラしてみるわ。
初めてだから、ワッシャーとかネジボルトとか色々と余らしそうだけどさ(笑)

151:774RR
18/02/15 22:40:40.00 bl+AXIAq.net
>>150
シナエンジンをバラすのが初めてって事だよね?

152:774RR
18/02/15 22:42:52.20 0fiNCwxG.net
>>151
いやいや(笑)
横型じたいですわ

153:774RR
18/02/15 22:45:06.90 0fiNCwxG.net
先人さんたちの記録とキタコ虎の巻で何とかなると。
ぶっ壊れたら同じエンジン買うよ。壊れたエンジンはゴミになるか部品取りになるかは俺次第。

154:774RR
18/02/15 23:20:41.17 bl+AXIAq.net
>>153
最近、余ったスーパーカブ50のエンジンを初めてバラして組み上げたんだけど、キタコの虎の巻と『スーパーカブ パーフェクトメンテ エンジン編』が頼りになったな
カラカラ音だけど、ジェネレーターじゃないなら、カムガイドスプロやカムチェーンで何かが起こってるのかもね

155:774RR
18/02/16 00:22:10.83 Kv1P4R0m.net
>>154
アドバイスサンクス。
中華エンジン扱ってればいつかは全バラOHとかやんなきゃいけないだろうから良い機会と思ってやりますわ。

156:774RR
18/02/16 14:38:19.93 jgUVzHh7.net
支那はオリジナル仕様な部品があるから虎の巻は盲信できない。手順の参考ぐらいにね
出来ればギアやクラッチのパクリ元機種のマニュアルとかパーツリストもあると楽。
ただしそのパーツリスト自体が一部間違ってるw
ネットで同じエンジンバラしてる人がいたらラッキー

157:774RR
18/02/16 19:46:06.75 +xHYhN5f.net
>>156
それそれ
外観フォルツァのエンジンにマジェのクラッチがポンとかw
あいつらそういうとこは天才的だわ

158:774RR
18/02/16 19:52:22.79 FFKhAzEo.net
バラすなら部品の外す前の構成や、表裏を写真で撮った方が良いね

159:774RR
18/02/16 20:18:45.70 PmCQQCRY.net
ジェネレータの奥ならテンショナーとかじゃないの

160:774RR
18/02/16 20:45:12.14 ACW0yLwO.net
おおっ!レスありがとう。
まだエンジン下ろしてないんだけども下準備として、ダイソーのトレーとかエンジンを置く台を自作したよ。バイフォーで四角に組んだ。
テンショナーは正常っぽいけどはっきり言ってようわからん(笑)
タペットは調整したんだがカラカラは治まんないっすね。
現状はマックス10000回転、106キロでて音以外は普通なんだよな。
色々と参考にしつつ、写真撮りながらゆっくりやります。
ロンシンの72があるから積み替えてからだけど。

161:774RR
18/02/16 21:25:58.09 FFKhAzEo.net
>>160
テンショナーは普通ってのは、ジェネレーターの下まで開いて確認はしたのかな?

162:774RR
18/02/16 21:31:45.11 ACW0yLwO.net
>>161
コイルプレート外して中身見ました。カムチェーンの張りやガタは問題ないと思います。
しいて言えば、プッシュロッドの動きが引っかかる感じがしました。

163:774RR
18/02/16 23:17:51.08 iIq5MmnX.net
>>162
カムチェーンガイドスプロやカムチェーンテンショナーローラーは手で回した感じとかはどうかな?

164:774RR
18/02/16 23:25:41.45 ACW0yLwO.net
>>163
ガイドローラーやスプロケはチェック細かく見てなかったですね。
蓋閉めたので日曜日にもう1回チェックしますm(__)m

165:774RR
18/02/21 15:47:57.49 9bcbe7l0.net
>>164
ニュートラルでカラカラ?ギア入れてもカラカラ?

166:774RR
18/02/22 22:28:28.73 FI2jeU7h.net
>>165
こんばんは。報告するの忘れてた。
ガスケット来たから腰上までバラしてみた。先人のブログやら虎の巻やら夢中になってやってみた。
結果、トウシロのおれには原因はわからなかったのでタペット調整だけしてそっとまたガスケットを交換して戻した(笑)

ええ…異音は消えましたよ。
なんだろうか?トルクは純正エンジンよりやや弱めに組んでみた。
製造時の組み込みミスなのかトルク管理がダメなのか?
バリはピストンスカート部分がひどかったけど、ポート何かは綺麗でした。
原因がわからないから気持ち悪いけど、取り敢えず耐える静かさにエンジンがなったのでイロエロとアドバイスしてくれた方々、ありがとー

167:774RR
18/02/22 23:23:22.40 pLvua2IW.net
オメ

168:774RR
18/03/12 22:34:57.22 JwaF6+yI.net
そういえば1年前に買ったw190まだ載せてないや…
キャブ周りが面倒なんだよね。
セルで回したいけど手持ちのエキパイも全部当たるし。

169:774RR
18/03/14 17:37:02.25 OArlSyPI.net
>>168
このエンジンすごいね。
フレーム補強とかどうすんのかね?ボルトだったの日本で吊って耐えられるとは思えん(笑)

170:774RR
18/03/14 17:38:05.83 OArlSyPI.net
たったの2本での間違え
すまんげ

171:774RR
18/03/14 21:21:23.40 wUxLg6/k.net
>>170
そんなに回らないし馬力ないから余裕だよ。
アエルマッキだって実質2本だったし。

172:774RR
18/03/14 22:36:27.99 6CSDyB5A.net
>>171
ほーっ、そーなんですね。
次のエンジン積み換え候補にしようかな!
レスありがとう。

173:774RR
18/03/14 22:39:22.52 6CSDyB5A.net
エンジンの取り込み口がまんま航空機だね。

174:774RR
18/03/14 22:40:45.72 6CSDyB5A.net
キメラ175

175:774RR
18/03/14 23:11:00.12 wUxLg6/k.net
>>172
このエンジンは既存のステップがつかないから要注意
カブなら110のものでいいけど、モンキーは要加工。
インマニのピッチも特殊なので結構面倒だよ。
先に言ったとおりセルもデカすぎて大抵のエキパイに当たる。
セルを外せば…って思うかもしれないが、この排気量で中華クオリティなんで、ちょっとラフにキックかましたらすぐ壊れる。
セルはつけておかないといけません。

176:774RR
18/03/14 23:29:09.96 6CSDyB5A.net
>>175
俺モンキーだから敷居が高くて大変そうですな!
素直に125位にしときますわ。

177:774RR
18/03/15 06:51:36.87 oSsyIiC7.net
>>176
そのほうがいいよ。
125までなら普通のエンジンって風貌だけど、w190は同じ横型ではなく完全に200ccサイズだから
ギョッとするし、さすがに白バイに止められるかもよw
そもそもモンキーに積んだところでマトモに乗れんだろうな。

178:774RR
18/03/15 20:20:35.24 LoUUkHz/.net
>>177
んだよね。8インチじゃ無理そうだしね。10インチディスク可とか色々とやらないと無理っぽいね。
125の5速発売されないかな?中華エンジンでさ。リーファンはタケガワから出てるけどさ。

179:774RR
18/03/16 00:47:10.09 5SDeYaYU.net
>>178
5速はラインナップは大陸に数多く存在するだろうけど、ナローなスモールケースだと国産ギアですら
無理があるのであかんよ。やっぱナローは4速までだよ。
w190は幅自体が違うからね。それでもギア欠けるみたいだが。

180:774RR
18/03/16 20:40:36.53 r1l80nCI.net
>>179
なるほど。ナローってのはケースの幅が狭いってことね。しかるべき強度と設計が必要なのね。勉強になりましたm(__)m

181:774RR
18/03/16 22:03:58.35 5SDeYaYU.net
>>180
スモールクランクケースは最大3速までの設計だからな。純正のカブカスタム4速ですら使い方が悪いとギアが欠けることがある。
C201/CM90/旧C90/MD90のラージケースは4速前提の設計。

182:774RR
18/03/17 11:13:47.54 D0wufvi2.net
>>181
情報ありがとう。
こういう事を先人達がネットに書いてくれるお陰で助かるよな。本来は自分でばらしたり調べたりで大変な労力だよね。
おっと、天気が良いので走ってこよう
(´ω`)

183:774RR
18/03/26 19:59:35.96 8BTxoPjX.net
変態燐寸の昭和のマッチっぽいデザインってギャグでウケ狙ってやってるんだよね
中華だから素でやってるんだと思ってたわ

184:774RR
18/03/26 23:13:56.35 jASp3Kex.net
あのCDI はあのデザインでネタ商品だと思われてる節が有るけど何気に良いからね。
少なくとも某大手タケガワみたいな固定じゃないから。
本当に大手は最適な進角とか謳って完璧に固定だから詐欺だよなぁ。

185:774RR
18/03/27 07:14:15.08 r+EY19RC.net
そらそうよ。80年代のリミッターカット()時代に美味しい思いをしていけると思ってるし、実際まだいけてる。
買う側が馬鹿なんだもん仕方ない。
社外CDIなんて国内ブランドでも信頼性ゴミなのに、「パンクしやすいので予備を持っていく」とかもうね…

186:774RR
18/03/27 09:01:10.41 1jY8BPTF.net
URLリンク(motor.geocities.jp)

187:774RR
18/03/27 09:45:36.68 l2yvuYT1.net
>>186
勉強になったよ。

188:774RR
18/03/27 11:53:58.18 CS9Obylt.net
ロンシン純正から変態燐寸と同じ謳い文句のCDIに変えたら
すごく回るようになったけど完全無対策エンジンだから直ぐ壊れそう

189:774RR
18/03/27 17:17:23.19 1jY8BPTF.net
POSHに似たCDIいくつか持ってるけど他の欲しくなってきたん

190:774RR
18/03/27 18:46:13.54 RciB8UZj.net
大手社外だと買う価値があるのってデイトナのフルデジタルCDIくらいじゃない?
中華エンジンの価格比は異常に高くなるけどw

191:774RR
18/03/27 21:08:21.67 PY6yZeFL.net
>>188
リンク貼ってくれ。買うからおなしゃす

192:774RR
18/03/28 20:08:18.66 crwhUrbM.net
見つけたわ。黄色買ってみる。

193:774RR
18/03/29 00:27:38.07 201eUiqB.net
低中高とダイヤルが3つ有る個人制作のCDI が良いんだが個人が暇な時にチマチマ作ってるからたまにしか出品されてないよね?
アレをずっと待ってる。

194:774RR
18/03/29 13:19:51.80 2QGTnJO3.net
そういえばそんなのあったな。たまによく壊れるそうだが

195:774RR
18/03/30 08:25:33.08 Ek+6Al25.net
>>193 愛用中 始めに自分の配線ミスでパンクさせただけで 1度も壊れた事は無いぞ

196:774RR
18/04/01 14:25:06.38 USEXtbbK.net
たまにかよくかどっちだよ

197:774RR
18/04/01 17:04:40.13 /k1ZhdI2.net
たまによく のガイドライン

198:774RR
18/04/09 14:54:09.41 Gfrcif+z.net
メーターの付け替えをしました。新しいメーターはシフトポジション表示出来るので表示させたいのです。
エンジンは1P52FMIで流用できそうなセンサー買ってみたのですが接点部パターンが不一致で一部ポジションが抜けてしまう。
欲しいセンサーどっかで取り扱ってないでしょうか?
NGだったやつ URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)
欲しいやつ URLリンク(www.geocities.jp)

199:774RR
18/04/11 20:06:08.63 jtbuRET4.net
俺はちょっとわからんな。
インジケーターいる?

200:198
18/04/11 22:41:53.08 tfIDWYrK.net
ニュートラル取れてるから無くても問題ないけど、折角表示出来るならしたいなと思った。
ジャンクエンジンとか漁りながら気長に探してみるよ!

201:774RR
18/04/11 23:31:14.51 NPRjPmaY.net
アリババ探せば有るんじゃないかな?

202:774RR
18/04/11 23:52:50.46 NPRjPmaY.net
URLリンク(m.aliexpress.com)

203:774RR
18/04/11 23:53:58.08 NPRjPmaY.net
センサーの位置は似てる感じだけど。

204:774RR
18/04/12 11:45:06.85 ADWfXpd6.net
リターンかボトムニュートラルかの違いくらいしかなさそうな気がしないでもないかな

205:198
18/04/12 22:30:53.72 Swxc3aMI.net
>>203
わざわざ探してくれてありがとう。シフトドラムの動き方見てるとこの位置で行けそうです。
中華通販は色々怖くて避けてたけど先ほど注文しました。

206:774RR
18/04/13 22:26:31.20 ZA3Xu5gM.net
>>205
横からやけどアリ使えますよ
もう日本で買い物してないw

207:774RR
18/04/16 17:57:47.27 Vl+Jr9YY.net
TGFの107cc本日キックペダル折れにて終了 計4年9000km
125買うやで

208:774RR
18/04/17 08:55:40.05 3rbeKVbF.net
>>207
1000kmあたりいくら掛かったか計算しようや

209:774RR
18/04/17 19:01:20.18 9yDq0IsA.net
152FMIにモダンアウターとモダンぽいCDIとハイコンプ仕様にしてGPX125ヘッドを一気に豆乳したぞ
調子が今一つだからバルタイ確認したらTマーク合わせで少しずれてたから
マシなほうに合わせてみたら逆に全然ダメになった、アイドリングしないしヒットしてそうなカンカン音もする
やっぱ中華同士になるとマークじゃなく長穴にして微調整しないとダメかー

210:774RR
18/04/17 20:12:41.87 oGgrOj/8.net
チューニングエンジンなんだからきちんとバルタイ取った方がいいよ
OHCだからある程度妥協しなければならないけどその分簡単だし
それどいろんなメーカーをミックスするならバルブとピストンのクリアランスも確認した方がいい
バルブリセスが浅くて当たることも考えられるしね

211:774RR
18/04/17 21:12:55.78 3rbeKVbF.net
>>209
1. 燃焼室容積を実測しろや
2. バルブヒットしたら大抵エンジン自体掛からないので原因は別
3. バルタイなんて1コマズレたって案外問題なく回る
最初が肝心で、横型弄るやつはなんでどいつもこいつも実測しないのか解せない。
まずは燃焼室容積を計測しないと狙った通りの(あるいはマトモな)エンジンなんて作れないのに。
計測せずにハイコンプとか言ってるからエンジンを壊す。
バルタイも気にしすぎ。禿げるぞ。他にもっと大事なところがあるのに、それらを放置してこれだもん。

212:774RR
18/04/18 12:53:36.92 RE9x45Se.net
バルタイ星人

213:774RR
18/04/19 09:07:06.31 5PVeWjGx.net
リアル駄菓子バイク
URLリンク(blog.livedoor.jp)

214:774RR
18/04/19 09:25:27.57 GaYGWiLY.net
>>210 >>211
点火時期も早いぽいしノッキング気味だから悩んでたけど
とにかく悩んでないで測定やってみなきゃ始まらんのなサンクスコ
とりあえず燃焼室計って圧縮比計算して粘土もつめて・・・初めてそこまでやるから楽しみだな
そしてこれ以上あたまの頂上が薄くなるのは防がねばならん

215:774RR
18/04/20 00:26:52.00 7y+5IZxA.net
>>214
燃焼室容積を測るコツは、2kgまで測れるデジタル秤にヘッドごと載せて、サラダ油か灯油を入れていく。
擦り切りまで入ったときの重さを見ればOK。
水でもいいけど、表面張力が強いので…水を使う際には穴あきの板を載せないと精度が出しにくい。
とにかく重さを測るってのがこの測定のポイント。

216:774RR
18/04/20 07:07:50.84 qn+XE6Jv.net
重量で測定するなら比重によって体積が異なるがその辺はどうしてるのかな
メスシリンダーに同じ重量の液体入れて改めて測定するのか
それとも比重がわかっている液体を使用しているのか
あらかじめ比重を測定しているのか
いつもビュレットで測定してるから疑問なんだけど
4輪のそれも6気筒いじるから必需品だから高かったけど買った

217:774RR
18/04/20 13:56:45.74 mA0Y9PD5.net
比重は予め調べてるんじゃね?温度も測れば割と正確に測れそう
ビュレットが最適なんだろうけど単気筒弄るには高いね

218:774RR
18/04/21 09:32:17.86 nq1qyov4.net
>>216
比重は計算すればわかる
俺は基本的に水でやってるけど、錆びるとかで嫌がるチキンは油でやってくれw
ガソリンや灯油はバルブから漏れやすいので計測精度が出るのは水の方かも。
ちなみにガソリンを燃焼室に入れてバルブから漏れやすいのは仕方ないことで、メンテ雑誌なんかでは
「漏れたら擦り合わせできてない」なんて言うけど。これは3分で漏れるとかじゃない限り無視してOK。
こんなのに神経使わなくっても、動作中には圧縮漏れしないので全く問題ない。

219:774RR
18/04/25 06:57:04.63 LfCH8apm.net
W190がまたレアエンジンになりそうだな。

220:774RR
18/04/25 08:51:14.16 4Hkl7naO.net
デイトナから文句きたのかな?

221:198
18/04/29 14:11:41.51 D2FoqFmk.net
ちょっと前にシフトポジションセンサーに関して相談させてもらったんだけど、昨日届いて今日無事に動作確認できました。
情報くれた方、本当にありがとうございます!
不安だったけどアリ全然問題ないですね。最近暇あればアリ見てる。

222:774RR
18/04/29 15:59:36.16 yPM1TNsb.net
アニマの製造元で品質は一番マシ且つ国営なzongshenが
アニマっぽい完全なオリジナルエンジンを作っただけじゃ文句言えないよ
そもそもパーツの互換性ってほぼ無いんだし
大体デイトナ如きが文句言ってもああいいですよ他所でどうぞって言われて終わりだよ

223:774RR
18/05/11 00:14:57.50 UI9tTA+5.net
中華エンジンは次から次へと沸いてくるだろ。問題なし。研究野郎が沢山いるからな我が日本。

224:774RR
18/05/11 00:17:37.29 48HmcRxT.net
研究者の基本知識レベルが非常に低めというのが問題ではある…
中華に限らず横型全般がそうで、ともすればオカルト要素まで混入してくる。

225:774RR
18/05/14 09:54:32.10 WD7usNCq.net
どっか国内にGpx moto / PitsterProの商品、輸入してる業者ないかな?

226:774RR
18/05/20 22:23:35.48 xqkmQ2Hq.net
ミニモト頼むからgpx125だけじゃなくてw190も扱ってくれ
152とか1P56みたいな骨董品何時まで扱うんだよ・・・
しかも大して安くないし・・・

227:774RR
18/05/30 10:02:12.42 jAfF9QfI.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググッてみてください。お願い致します。♪
―――――――――――♪

228:774RR
18/05/30 19:27:46.23 s/Wxsd6w.net
キレがイマイチな中華クラッチの対策としてエンジンかけてインシュロックもといタイラップという結束バンドでクラッチを握った状態にして
ギアを入れたまま放置するという方法を見かけたので、マネしてやってみたら良くなった。
微妙に擦れるならわざとすり減らすなんて、なんて乱暴で良い方法なんだ

229:774RR
18/05/30 22:26:44.98 OpncytdL.net
>>228
根本的に何かまちがっとるwww

230:774RR
18/06/01 20:18:38.07 kGEgC5hJ.net
>>228
真似しようかな

231:774RR
18/06/02 00:02:13.84 75KeAP2R.net
念のために確認するが、
切れが悪いって、停車中の話だよな?

232:774RR
18/06/02 08:25:21.41 CZWtr1Em.net
切れが悪いのと張り付くのは別だよね?
一晩おくと必ずクラッチ張り付く。朝イチ発進時に1速入れると必ずエンスト。セル再スタートで剥がれる。

233:228
18/06/02 14:24:21.46 FcvodjzE.net
停車中にNに入れにくかったり、ギア先に入れた状態からのおしがけで重たかったからやってみた
見たネット情報では1晩もやったみたいだけど自分のは10分くらいで大丈夫になった
もちろんそれ以前の確認や調整はしているよ

234:774RR
18/06/05 20:58:33.16 73WcrrkY.net
>>228
ブレーキシューもドラムの内側に紙ヤスリ貼って引き摺らせたら直ぐ当たり出るよね。

235:774RR
18/06/06 07:16:14.56 c3472Omi.net
図面引いて何やってるか見てみろ。ペーパーを貼ったら円弧が結構大きく変わるからアタリが出ることはないよ。
結局は表面を綺麗に削っただけ。つまり手作業でも表面を上手く剥けば同じ効果が得られる。

236:774RR
18/06/08 10:35:30.15 VT0di9Kd.net
152FMIの超ワイドミッションはやっぱり乗りにくい、登り坂で渋滞したら助かるけど
オレ…このエンジンが壊れたら、故郷に帰ってGPXに替えて暮らすんスよ…

237:774RR
18/06/08 19:54:21.60 7IPFalqh.net
>>236
ウチのGPXもそんな感じで転がってる。せっかくバラしてベアリングやボルト・ゴム・プラ部品を国産に入れ替えてあるけど、今乗せてる152FMIがなかなか壊れない。

238:774RR
18/06/09 10:22:39.67 0b/V3j3K.net
ただGPX125は耐久性無いだろうね
コンロッドが無理に54.5mmストロークにしてある奴だし
シリンダーは69mmだし

239:774RR
18/06/09 21:23:21.31 pvSsj7+6.net
ホンダ謹製のスモールケースを有難がって無理にボーリングとかするよりはマシじゃないかなw

240:774RR
18/06/11 22:46:02.47 rFSns4Si.net
54mmピストンだとスタッドボルトの所が色々無理するから
152FMIと同じワイドピッチなんだろうね
まあ1P62にすれば何もかも解決するけどw

241:774RR
18/06/20 21:22:47.73 fzpYgR53.net
スプロケ18Tが無加工で付いた
中華は大味でいいなぁ

242:774RR
18/07/09 19:38:37.37 2VL0fstV.net
リーファンの152FMIクラッチなし載せたんだが燃費が25km/lしか出ねぇ
車体はカブ、キャブレターがPZ20、スプロケが16T、37Tなんだがこんなもん?
同型持ってる人、参考値教えてください

243:774RR
18/07/09 19:51:52.33 bhDPpmKw.net
そんなもんです。
あれはクラッチが滑るから、対策したら少しマシになるかも?
燃費を気にするようなら純正に戻したら良い。

244:242
18/07/10 20:17:52.88 lilpc98C.net
>>243
mjk
中華110の時は50km/l出てたからセッティングミスだと思っていたよ
純正使うくらいならこのスレにいないんで増槽追加でいく

245:774RR
18/07/10 22:00:05.61 bojNkR4Z.net
ホンダC90純正のPB16付けてからもういっかい測ってこい。

246:774RR
18/07/12 18:59:18.25 jgL2hQzp.net
そいや燃費計ったことないけどけっこう悪い気がする
パワージェット付いてるのに田舎で全開が長いからかな

247:774RR
18/07/12 19:35:15.40 kzwPH2y8.net
パワージェットの意味を勉強して!

248:774RR
18/07/14 18:09:08.04 JSgujvzo.net
やっぱり3から2でニュートラルに入るなー
昔からずっとこうみたいだけど製造・設計レベルで修正はしないものなのかな

249:774RR
18/07/14 22:48:11.35 7hwsfFhM.net
あのアメーバみたいな形のプレートがいかんのか?

250:774RR
18/07/15 11:14:39.40 5twq7yQB.net
シフトドラムの問題

251:774RR
18/07/16 20:25:15.92 CsKz5ksS.net
3→2でN入っちゃう症状はシフトドラムストッパープレート削れば解消できるのかな…

252:774RR
18/07/17 10:11:55.25 zuuIE3cg.net
解消できません。

253:774RR
18/07/18 21:32:19.32 BOkqiFK7.net
3連休で西日本ツーリング時の燃費 平均49km/l (MAX59.7k/L Worst32.5k/L)
走行1281km 給油26.3L(10回)
minimoto 152FMI 2次クラッチ付き 買って半年
車体はC70DX F15 R30 Vm26(MJ110)
VM22(MJ95)のときは(アクセル開けすぎが多いからか)45km/Lくらい
参考まで
ツーリングは帰宅まで200kmのところで2速ドッグが死んで3速発進を余儀なくされましたT^T

254:774RR
18/07/18 22:30:05.32 D0Xvasmz.net
半年5000km足らず?でダメになるってどうなんだ…
中華エンジンに載せ替えて正確に距離測ってる人が少なそう。

255:774RR
18/07/19 01:14:05.03 UZxQ2WjF.net
VM26です
走行距離は半年で1.2万キロくらい^^;
500キロでベアリング交換・5000キロで150cc用カム・ミニバルブに交換
9000キロで110ccピストンに交換・10000キロでバルブ・コンロッドの軽量化
2速はいつも9000回転くらいまで引っ張ってたのが磨耗の原因かなぁと

256:774RR
18/07/19 12:23:27.25 fRj/z2O3.net
>>255
弄るために買ったのか、乗るために買ったのかはっきりせい。

257:774RR
18/07/20 07:14:47.39 +Q5S0mQ8.net
VM26です
もちろんどちらもにきまってるじゃないですか~
実用通勤快速仕様なんですからw
今回のメンテナンスでギア比変更とクランクバランス取り・軽量加工が前倒しになるかも
ついでに前に買ってた中華ローラーロッカーアームも試してみようかと、でもこれ付けたら(重さで)遅くなるよね?

258:774RR
18/07/20 07:55:17.48 aAzjAako.net
実用 → 短距離で壊れてるのに実用て
通勤 → 改造車で通勤はハイリスク、首になりたいか(俺は趣味でのトラブル遅延で取引先を1社失ったことがある)
快速 → 無駄に速く走る必要なんて本来ないのに、ただの自己ストレス発散では
素直に旧車の250ccシングルかGN125でも買え。
そもそも基本的な改造知識、内燃機知識に疑問がある。
ローラーロッカー自体は低回転用であり、それで9000以上回すと確実に壊れる。
コンロッドの切削は焼入強化処理を失うのでやってはダメ。鏡面にするのは大昔のヨシムラ流儀(今のヨシムラはやってない)。
バルブの軽量化もやってはダメ。バルブステムを削ると曲がる。フェイスと傘の鏡面が限界だしそれで充分。
高回転向きの改造なのに高回転に耐えられないパーツを入れるってのがね。
結局何がしたいのか分からないしどこに行くのかイメージもプランもなく弄ってるのでは。
だから壊れるわけよ。というか中華の何某が分かっていれば壊さないようなパーツ選択と運転になると思うんだが。

259:774RR
18/07/20 12:24:44.18 dhJBCBF2.net
ローラーロッカーは高回転でも効果あるよ
CRFのエキゾーストではつかわれている
インテークはフィンガーフォロワーだからDLC処理だけだけどね
あとはNASCARのエンジンでも使われてる
まあ9500回転くらいだから超高回転型ではないし800kmしか使わないから長寿命は期待されてないけどね
コンロッドはH断面やI断面のものは全面機械加工されているものが多い
その場合は加工時の残留応力の除去と表面の応力集中を避けるため焼き入れとショットピーニングが行われピン部分の精密研磨が行われる
コンロッド焼き入れは表面だけでなく全体に行うものだから表面を研磨することには問題ない
ただし手で持てないほどの熱が局部的に入るだけで歪むからリスクを考えるとおすすめできない
ウエストバルブは効果がないわけではなくバルブがヒットした段階でかなりの確率で曲がる
今やらなくなったのは材料と表面処理の進化でステムの小径化が進みウエストバルブの細い部分と同じ径のステムが使えるようになったから

260:774RR
18/07/20 12:55:08.17 yxKtO1Zx.net
まあ中華は安いのがメリットだから色々試していじり壊して見たら良いんじゃないの?
試して経験積まないとチューナーとしてのレベルは上がらないからね。

261:774RR
18/07/20 13:35:04.85 aAzjAako.net
>>259
中華ローラーロッカーに高回転耐久性があるわけないやろ…
そもそも中華クランクと国産クランクを弄れば分かると思うが、中華はナンチャッテ焼入れで凄まじく柔い。
ストック状態でマージンマイナスなのに削ってどうするん?
あと鬼削りの始祖であるヨシムラですら後年は重量合わせのみに徹してたのに。
まぁ>260の通り壊して覚えるのが一番だけど、その前に改造の方向性を定めないと何も蓄積されないぞっ

262:774RR
18/07/20 14:04:04.84 c/wNOHiY.net
ぼくのかんがえたさいきょうなかいぞうのほうこうせい

263:774RR
18/07/20 16:10:41.55 XRiWjXxh.net
>>262
やっぱり方向性は重要ですよね
あなたもその考え方を大事にして下さい!

264:774RR
18/07/20 22:10:05.96 W7sc9nst.net
素人DIYのバランス取りだの軽量化だのポート加工だの結果はプラマイ0でやらない方がマシだと思うけどね
設備も技術もノウハウもない素人は排気量上げる以外に方法無いんですよ

265:774RR
18/07/20 22:28:23.09 aAzjAako.net
それな。排気量に勝るチューニングはない。
圧縮比も実測して、上げすぎないところを狙う必要がある。上が回らないのはもちろんのこと、クランク寿命に直結するところなので。
最近の車の圧縮比が14だからって盲目的に上げる人もいるみたいだけど、それアトキンソンサイクル+ノックセンサー制御だから…

266:774RR
18/07/21 00:43:46.22 qfOH+QiR.net
素人の加工精度と表面処理の関係で、
出来るのは給排気ポートの拡大くらいかなと
思ってる

267:774RR
18/07/21 06:36:32.84 GBfzfaTL.net
やっぱ俺のエンジンは最高だぜ!でいいやん
仲良くしよう。

268:774RR
18/07/21 09:38:18.15 rpQxYAQT.net
中華の加工が荒いのを手直しするのが魅力だろう?
日本製なら素人DIY 加工したら悪くなるだけだからね。

269:774RR
18/07/21 10:11:24.12 a7Os861K.net
適当に削って合わせる位ならやらん方がいいでしょ
平らな面に耐水ペーパーで面研とか良い例じゃん
流石に俺もノックピン無理やり押し込んであった所は入る様に広げたりしてるが

270:774RR
18/07/21 23:05:57.66 KrgSiDza.net
>>266
拡大が必要なのかどうか。
そもそも吸気効率を上げることが目的なので、拡大ではなくショート化というアプローチもあるし、ポートの表面に
残って有効径を小さくしてしまう空気層を剥離するためのディンプルやザラザラ処理が良いこともある。
排気量を上げるということには吸気効率を上げることも含まれてるわけだ。正比例はしないけど排気量ぶん吸い込むから。
正比例させるのが過給。

271:774RR
18/07/23 12:57:27.64 suvhggtL.net
モダンの2V用56mmピストン使ってる人いる?
オイルリングが溝狭くて最後の1枚が入らないんだけど
時間無かったから買い直したけどそれもダメで半年くらい
経って3個目買い直したら今度はちゃんと入った。
ヘッドもGPXにごっそり交換したけど圧縮高すぎみたいで
全然スピード出ないし回らない(3速以上で)
ハイオク入れたらいい感じ

272:774RR
18/07/23 20:58:21.81 db9fo2Ld.net
ちょっと前に買ったけど少し入れにくいかったけど入ったよ
自分もGPXヘッドでやったけど圧縮比12くらい有るからハイオク仕様だね
4速一万まで回したことあるけど速度と振動がスゴいから、普段は6000~8000くらいで常用してる それでも70~100km近くでるよ

273:774RR
18/07/24 04:22:51.47 xsNitBY9.net
レスThk
VM22にレギュラーで1.2速は明菜のハチロクぐらい回る
それで85-6くらいで頭打ちだったけどハイオクにしたら
上のギヤでもぶんぶん。ベースは1P52FMIロンシン下セル
オイル消費ヤバイから早くピストン変えなくちゃ

274:774RR
18/07/24 11:49:51.17 iZ56XTxD.net
8000rpm上限にして低速向きのエンジンに仕上げよう。
そもそも選定上は9000rpmにそんなに耐えられない。

275:774RR
18/07/24 12:33:39.46 27y4TgoH.net
57mmストロークにスリーブ厚1mmシリンダだから回らないしスリーブ割れる心配あるから低回転で使おうね
GPXよりトルクフルで低回転で速度でるからツーリングとか通勤向けのエンジンになる
1速使い物にならないから今度エンジンあけるときミッションをGPXのに変える予定

276:774RR
18/07/24 13:46:16.92 iZ56XTxD.net
トルクタイプに仕上げていくと、ミッションとファイナルが問題になってくるんだよな。
ミッションはワイドにすると扱いづらく、クロスにするとこれもまた色々と面倒。
モンキーにしろカブにしろファイナルが圧倒的に低く選択肢がない。
元になるホンダ自身もこのあたりで苦慮してる感じがあるがw

277:774RR
18/07/26 12:25:20.75 R0ZGVT28.net
確かに4速3000くらいからでもちゃんと加速するし
巡航+αと考えれば結構いいギヤリング。
回したいときは3速を使えば良いしゲートブリッジの緩い方の
登りで8500まで回るから満足すべきなんだろうな
でも回転厨としてはCD90純正クランクが気になる

278:774RR
18/07/26 19:39:05.00 z/At/hof.net
スリーブ薄っすいのも気になったけど端っこがとんがってガタガタだったほうが気になった
紙やすりを置いてその上でぐるぐる回して慣らしたけど

279:774RR
18/07/28 23:49:26.35 g5u/wlUi.net
最近カブ 100EXの、2次側遠心クラッチのエンジンが気になってます。高騰している中古エンジンを入手するか?中華の新品か?と思っているのですが、cosmosのセル付き遠心エンジンって2次側クラッチですか?はたまた2次側風1次側クラッチですか?

280:774RR
18/07/29 10:34:06.89 xzJgeu4i.net
中華の新品二次遠心なんて国内じゃ売ってないよ
ゴミみたいなのを5万程度で買ってオーバーホールして使うしかない

281:774RR
18/07/29 11:46:20.60 3kguwf1K.net
>>280
レスあざっす!
2次側遠心中華コンプリートありませんか・・・お古高騰エンジンOHするか、オクに出品されてるマニアック商品かき集めて作るしかなさそうですね。

282:774RR
18/07/29 13:42:04.80 lzEaqbF9.net
コスモスの二次遠心を使ってるけど普通に使えてる。
今となっては新車のスーパードリーム110を買うか、
Daelim citi aceとかの中古を車体ごと
買えばよかったと思うよ…

283:774RR
18/08/02 00:51:36.39 YIvOKnUw.net
>>282
ちなみに2次側コスモス、どこで入手されましたか?

284:774RR
18/08/02 01:15:33.33 +UfQKDjZ.net
10年くらい前にヤフオクで京都の
o&kから4万くらいで買った。
二次はいいものだけど、今なら中華の
120ccくらいを買う。モアトルク欲しくなる。

285:774RR
18/08/02 07:58:40.58 Q0imGQTy.net
>>284
ありがとうございます。
嫁さんのバイクに載せる予定なので、ケッチンでケース割れる様なエンジン載せられないんです。

286:774RR
18/08/02 09:11:57.19 +UfQKDjZ.net
車体ごとタイカブにしな

287:774RR
18/08/02 09:51:15.30 rboD0Fr3.net
>>285
一次クラでホンダ純正のカブ50のケースを使いなよ。
みんなに捨てられてるけど充分な強度がある。レースで高圧縮で限界超えるまで使ってやっとクラックが出るかどうかってレベルだから。
つーか最初から中古カブ50エンジンベースで中華パーツを組み込んで行った方が安全で金もかかからんよ。

288:774RR
18/08/06 16:32:29.69 06kE1COR.net
ボアアップしたときに圧縮が高くなりすぎたと思ってたけど
最近いい感じに落ちてきたなと思っていたらオイル上がりしてるわバルブにカスかんでそう
少し前に交換したときにオイル入れすぎても抜かなかったからかな

289:774RR
18/08/06 17:05:26.17 y9Kk+hxM.net
>>288
一般のC90(C70)互換の燃焼室なら圧縮上がらないどころか低いから安心しろ

290:242
18/08/13 23:03:30.06 A1lQzNra.net
自己レスだがPB18、メイン90、スロー42、タケガワニードルクリップ最下段
キタコエアフィル、RPM、エアスクリュー1と1/2戻し、レッグシールド有りで60/L超えたわ
そんなもんとか言ってた>>243こそ雑魚だった模様

291:774RR
18/08/14 00:16:47.16 HXyNp8Ps.net
>>290
パワフィルは出来るだけ純正ボックスにした方がええぞ。レッグありだと特に。

292:774RR
18/08/14 07:29:26.44 aCQf0pnl.net
レッグ有だと空気吸い過ぎて高回転が薄くなるからな
ゆえにニードル最下段。無しならメイン一つ落としてニードル中段でおk

293:774RR
18/08/14 07:35:38.33 aCQf0pnl.net
この書き方だと間違うな
気圧差でガソリンの吸いが悪くなって薄くなるが正解

294:774RR
18/08/14 08:50:23.56 HXyNp8Ps.net
エアクリの種類や方向にもよるんだろうけどシールド内で過気圧になって燃調が決まらなくなるんだよなあ。
中速以上でのモッサリと息継ぎが止まらん感じで、MAXもガタ落ちする。
そもそも横型のエアクリ仕様は「ブオー!!!」って2stスクーターみたいに煩いから止めたはww
縦型だと静かなのにあれは一体なんなんだ。

295:774RR
18/08/14 10:58:52.71 nNquyxZ+.net
マジで>>243の事を信じてたの?
きっちりとセッティングしたら燃費40切る事ないよ
そんな燃費悪いエンジンならミニモトも売らないだろ

296:774RR
18/09/02 01:08:51.90 RXDczBF5.net
VM26ですw
その後の続報で~す ALIさん配送が遅くて^^ゞ
メイン・カウンタの2・3・4速を中華製CD90コピーに交換したところ
2速回復したけどカウンタ側の3速ドッグの掛りが浅く、トルクが掛かるとギア抜けが発生TT
とりあえずカウンタ側3速を戻して修理完了~
あと、ローラーロッカーアームに変更。感想は低回転が静かになりました。
上も実走で9000以上廻るけど・・6000回転の振動(谷)も戻っちゃいました
6000回転の振動はいろいろ試して今のところロッカーアームの軽量化が有効だったけど
何か決定的な対策ってありますかね?

297:774RR
18/09/02 10:07:50.30 ejCG40f/.net
>>296
大人しくカブ50ベースでマニアックミッションや純正CDミッションとかで組めよ…
中華で使えるのはクラッチ、シリンダー、ヘッドくらいだよ。
中華を切った貼ったしてると金がかかる!

298:774RR
18/09/06 22:52:07.72 ZfW6a5hC.net
W190に満足してたら本家のデイトナアニマが国内に来るかもとか
こりゃー貯金しとかなきゃ。
デイトナアニマになると、シナエンジン扱いからは外れちゃうのかな?
それとも生産は中国だからok?

299:774RR
18/09/06 23:44:26.99 3vl3F2La.net
>>298
中華ではないな。アニマを入れると純正のJA07/10のエンジンも入れなきゃならなくなる。

300:774RR
18/09/08 19:05:37.92 +9fjWitt.net
W190で検索したらサイバーショットがでてきて
ZS190で検索したらエクシリムが出てくる二重の罠

301:774RR
18/09/08 19:27:36.43 /l469HLC.net
アニマもセル無ならw190と混ぜると楽しそうなんだけどね
あの構造じゃ絶対チェーン切れからのクランクケース叩き割りコースだし

302:774RR
18/09/18 23:55:52.07 xaKZ08i2.net
たまに、
前進1速、後進1速ってなエンジンが有るけど
あれ、中身の仕組みどうなってるんだろう?
シャリーATみたいな感じの自動変速なんだろうか?

303:774RR
18/09/19 09:02:13.44 /RRq3Zc4.net
>>302
ATもMTもあるけど4段のミッションの1速の場所に1枚余計なギアを噛ませて結果的に逆回転になるようにし
2-3速をつかって3段前進を組んでる。

304:774RR
18/09/19 09:02:52.67 /RRq3Zc4.net
>>303
遠心クラッチもマニュアルクラッチもあるに訂正

305:774RR
18/10/06 12:33:52.29 BhGyGbzO.net
VM26ですw
9月の連休で四国から寒川神社に参拝ユルツーリングと思ってたけど台風で延期・延期・今回も機会損失T-T
エンジン周りは前回OHから1カ月無問題なのでまぁ大丈夫でしょう^^;
一応ヘッド周りのパーツは持参しとくけど何かトラぶったらここにヘルプ依頼の気マンマンなのでヨロシクですw

306:774RR
18/10/31 09:21:56.51 fyvR9kh9.net
気温が下がってきて朝エンジンかからねー
中華の問題じゃなくてキャブセットの問題だろうけど

307:774RR
18/11/11 07:21:04.05 A1BobqOO.net
現在は12Vモンキーのエンジンベースで88ccにボアアップして強化一次クラッチで乗っていますが、もう少しトルクが欲しいです
106ccくらいにボアアップするか中華に載せ換えるか悩んでいます
106ccにするにしてもクランク換えるとローター等も軽いものに換えないとクランク破断の恐れがあるとかで費用を考えると中華かと思うのですが、GPX125ってどうですか?
クランク開けてミッション交換したことあるので一通り道具は持っています
初期オーバーホールしてよく言われているベアリングやゴム類交換すれば大きな問題もなく乗れるもの?
他にオススメのエンジン有りましたら教えてください
長文ですみませんがお願いします

308:774RR
18/11/11 07:29:36.01 bWjTzbqZ.net
友人がGPXも所有していて初期OH無しで現在7000㎞オーバー迄問題は出ていない。私も乗らせてもらったが88一次クラよりはるかにパワフルで振動等も「まぁこんなモンかな」ってレベル。只ミッションがボトムN。

309:774RR
18/11/11 08:12:43.32 QiSTN/LT.net
>>307
モンキー50なら純正50ベースで組んだ方がええよ。
・台湾激安ボアアップ&クランクを使って目一杯の107ccで。
・12V50ccだとヘッドを替えないとダメ。中華ヘッドで充分だと思うけど、信頼性を取りたいなら6V球形燃焼室。
・クラッチがやばいので社外のクラッチは必須。

価格的にはGPXに手を出すよりも安価で高信頼になる。
中華クランクでもそう簡単に破断しない。あれを折るのは回せばいいと思って馬鹿みたいな回し方する真性馬鹿。

310:774RR
18/11/11 10:38:59.30 DIp/legj.net
場所あるなら純正エンジンとっておいてGPX買ったほうがいい
普通に使うならベアリング、オイルシールとか交換しとけば安心だし、なんかあったときにスペアエンジンは助かるよ
マフラー、キャブそこそこのに変えれば国産フルチューンと同等だからきっと満足するし浮いたお金ほかに回せば結果的安上がり

311:774RR
18/11/11 10:51:49.74 W70imVDv.net
部品の相性とかで気苦労するよりGPXがいいのでは?

312:774RR
18/11/11 13:37:15.30 VYDbCU3u.net
横型の知識が全くない奴にはGPXあてがっておけばOK

313:774RR
18/11/11 14:07:16.81 llFWnSMq.net
腰下割れるならミニモトからGPX125買った方がいいわな
一回全バラして掃除して組み直すだけで大丈夫でしょ
少なくとも腰上は開けた方がいいよ
ピストンリングとCリングの向き超適当だからね
GPXはその上バルブスプリングシート入ってないし

314:774RR
18/11/11 23:34:51.13 A1BobqOO.net
>>308
友人さんのは初期オーバーホール無しでも大丈夫なんですね
ハズレ個体を引く可能性もあるので一度バラした方が安心はできそうですね
>>309
6Vヘッドはダックス70ヘッドがありますが、現状88はデイトナのハイパーヘッドですのでヘッドはそのままで台湾シリンダとクランクでも良さそうですね
ただ現状ミッションはノーマルで一速の減速比が大きすぎて乗りにくいのでミッションも変えたいとなるとGPXの方が安く済みそうかな
クランクはデイトナクランクの商品説明見るとローター軽くしないと的な事が書いてあるので気になったのですが、街乗りメインなんでトルク上がれば回す必要もなさそうだし大丈夫なのかな
>>310
場所はあります
確かにスペアエンジン有ると助かりますね
ベアリングとゴムは質が悪いとの評価は目にするので要交換ですね

315:774RR
18/11/11 23:50:51.25 A1BobqOO.net
>>311
カブ50のエンジンも転がってるので現状のモンキー88の腰上、GPXのミッションと二次クラッチで88のまま一次クラッチと二次クラッチのレスポンスの違いを体感してみたいとも思ったのですが、
詳細な情報は見付けられず、また加工が必要とあり下手に手を出して相性で頭悩ますより素直にGPXにした方が良さそうですね
>>312
中華の中では比較的信頼できるという意味ですか?
皮肉かな
>>313
バルブスプリングシートも用意した方が良いんですね
レスくれた皆さん、大変参考になりました
ありがとうございました
GPX購入してみようと思います
長文連投失礼しました

316:中華マン
18/11/12 05:58:51.14 F6N3TGey.net
>>314
ベアリング買うならホムセンのは避けた方がいいよ
一般売りしてくれる問屋みたいなとこで買ったのとホムセンのとでは耐久性が3倍くらい違った(当社比)
たまたまハズレ引いただけかも知れないけど組んだりバラしたりする手間考えると良いものを組みたい

317:774RR
18/11/12 09:06:19.78 b3AqMkEO.net
モノタロウもダメな。開放型買ったらDDか金属シールドのシールドだけ手作業で外したものをよこしやがった。
素人DIYかよと

318:774RR
18/11/12 20:54:50.93 OPYcgzHn.net
>>316
会社の近くにNSKの代理店?あるからそこで注文します
>>317
それは酷い

319:774RR
18/11/13 10:07:41.43 r5nFLLcK.net
>>318
ベアリング屋サンは一個でも安価に手配してくれるからいいよ。ちなみにプラグ屋さんもそう。
旧車乗りの人でデンソーの代理店が近所にあったらラッキー。

320:774RR
18/11/15 19:35:07.01 JCMw381Y.net
GPXのバルブスプリングって不等ピッチじゃないよね
外からの見た目で組み間違ったかと思って外してよく見たらどっち向きも同じっぽい

321:774RR
18/11/15 22:12:48.42 L5wktLWp.net
ホンダ横型全般に等ピッチじゃなかったっけ。最近ばらしてないから忘れたけど、上下を気にするようなことはなかったきが

322:774RR
18/11/16 11:14:57.77 yvwlgDgz.net
C100EX純正はペイントしてあった

323:774RR
18/11/19 18:43:15.09 JXdBbItA.net
もいっかいよーく見てノギスでも計ってみたけどやっぱ等ピッチぽいからそのまま組んだわ

324:774RR
18/12/03 19:21:51.40 nzaEYiSW.net
ロンシンから中身確認したGPXに載せ替えたけど火が飛ばなくなったわ
ジェネレータ悪いのかと思って直結してみたらエンジンかかった謎
やっぱ質感は1段上だわフィーリングはよさそう

325:774RR
18/12/11 00:01:15.16 NcbErVsN.net
URLリンク(arrows-hobby.com)
さあ、誰か人柱に

326:774RR
18/12/11 07:49:35.99 zx+KAVOi.net
たっかwww買わんわ
ボーナス時期でもさすがにかみさんから許可でねーよ

327:774RR
18/12/11 08:14:50.57 RTG9Fe6T.net
W190とウィークポイントは同じだろっていうねw
スターターチェーンの強化はできないのかな。大同工業に聞いてみるか。
これのせいでまだ積み替えられないでいるわ。
信州でもキックでやってたらギア欠けた話も出てたし。
ただ俺の周囲で中華でそういうトラブルは聞いてないし、曲げる・折れる・欠けるやつは相当扱いが下手っぽいが。

328:774RR
18/12/11 10:46:05.81 zx+KAVOi.net
セル付きならセル始動したほうが楽だしいいよね
レプリカのチェーンは25HTだった リンク数は数えてないからわからない 
国産の強化カムチェーン切って流用するか
ていうかまだレプリカバラし途中で買うならレプリカ検証してからだわ

329:774RR
18/12/11 18:49:25.11 jewboNSs.net
ヘッド、クラッチカバー、ジェネカバーがデイトナ専売で後は全部w190だよ
エンジン自体は良いと思うけど肝心のセルはネットのレビュー通りゴミなのでどうしようもない
キックでクランクケース叩き割ってる脳筋は余程ケガしない自信があるのか・・・

330:774RR
18/12/11 19:54:03.68 OUEjoC73.net
デイトナほどになれば35にサイズアップなんて簡単じゃないのか?
何かで寸法的に入らないのかな

331:774RR
18/12/11 19:55:54.52 OUEjoC73.net
GPXなんだがLIFAN160のミッションを使えばクロスにできないかな
信州の人みたいに買ってダメだったらショックだから試せないわ

332:774RR
18/12/11 21:57:37.58 jewboNSs.net
無理でしょ
そもそもGPXはキタコなり武川の5速組めば済む話で

333:774RR
18/12/11 23:01:08.83 YxpFaYab.net
>>329
まじか最初からセルを外そうかな。エキパイが当たるのがネックで積むのを躊躇ってるし俺

334:774RR
18/12/13 11:59:02.26 C9WX8s1Y.net
カムチェーンスライダーなんか見るにダートマックスぽいというかKSR系なんだよな
W190はマフラーが困るぜ素人だから薄物溶接できん

335:774RR
18/12/13 19:49:10.66 yg0CvN/l.net
モンキーのマフラー切って繋ぐのと
ksrのエキパイに鉄パイプかまして曲げるのとどっちが楽やろね。

336:774RR
18/12/13 21:45:51.63 scvjLSu0.net
少しの修正ならいいが潰れる可能性がかなり高い
溶接できるのであれば切った張ったの方が確実

337:774RR
18/12/20 19:25:54.18 QhOHmhb8.net
よく考えたらLIFAN160はYX160系だから無理か
ダートマックスのバラしてるのあるけど組む元気も載せる車体も無いから放流しよう

338:774RR
19/01/07 11:27:18.99 0t7Klqwq.net
152FMIからGPXに変えて慣らし中...

339:774RR
19/01/08 12:16:34.92 pN8ZUkzT.net
>>338
慣らし終わったらレビューよろしく

340:774RR
19/03/04 13:31:35.84 UjKuUiR/.net
東シナ海

341:774RR
19/03/04 14:58:04.51 AVZhweIh.net
>>338
慣らしはまだ終わらんの?

342:774RR
19/03/11 21:55:43.57 tJ8p9J2o.net
LIFANのモンキー用ってかかれてる160ccのエンジンってミッション4速ロータリーってこと??

343:774RR
19/03/12 07:54:48.22 Qfle+aSb.net
>>342
ボトムニュートラルのリターン式ですよ。

344:774RR
19/04/01 21:46:42.40 1og9OSv9.net
信州の人、ホンダがギア飛びのためにパーツを細かく変更してるってのは違う。
1960年代からギア飛びはしない。単に耐久性、次に予防的改良、あとはホンダはその時々のサプライヤーの都合で結構変わる。
根本的に機械に対して見るべき部分(視点)が違ってるように思う。

345:774RR
19/04/01 22:12:25.98 B0ytI9ag.net
あの字の下手さを見たら想像つく

346:774RR
19/04/06 07:42:49.24 lF/Y8+1x.net
不動状態のカブ(エンジンなし)もらったので中華エンジン乗っけちゃおうと考えてます。
通勤に使いたいんだけど高速乗れたら非常に近道になるので150か160ccで考えてるんだけど燃費とかってどんな感じでしょうか?
キャブ等で色々変わってくるとは思いますが大体でいいので情報が欲しいです。
折角乗っけるから出来たら160がいいかなぁ

347:774RR
19/04/06 08:50:03.41 a8Fincr7.net
>>346
軽二輪への登録変更が必要になるけど大丈夫?
あと鉄カブの場合はブレーキをディスクにでもしないと危険よ。90後期の大径ドラムブレーキでもダメよ。
タイヤも減りやすくなる。
そのあたりの排気量の燃費は知らないので諸氏にお任せします。

348:774RR
19/04/06 09:05:37.79 yZS5DQi6.net
>>346
一般的な125CC-200CCくらいの4st単気筒だと30-40km/Lくらいを一般道の実用燃費と
想定すれば良いかと。

349:774RR
19/04/06 22:00:54.84 a8Fincr7.net
キャブの鉄カブのタンク容量がリザーブ抜きで3.5Lだから、1タンクで100km持たないくらいだね。
107cc+PB16だったら10馬力出しつつも180km以上持つから、この107あたりが効率の閾値になるかな。

350:774RR
19/04/06 22:41:12.74 8RSC/Mof.net
ニーグリップ出来ないカブでブレーキがアホみたいに効いても逆に危ないし
w190載せたカブで高速はガス欠の危険性が高過ぎるので私は遠慮します
下道をガンガン走るのはすごい楽しいけどね

351:346
19/04/06 23:51:36.21 lF/Y8+1x.net
廃車証明書は手元にあるので軽二輪登録は問題ないハズです。
指摘のあったブレーキですが、ボアアップしている方のブログ漁るとディスク化してる人結構いますね。
通勤距離が大体下道5km・高速15kmなので給油タイミングミスらなければガス欠は大丈夫。
欲張って160cc積みたいところだけど140ccに留めとくべきだろうか・・・悩ましい。
パワー欲求・燃費・ディスク化等の強化含め、もうちょい頭抱えてみます。
レスありがとうございました!

352:774RR
19/04/07 02:33:23.44 x246HzV4.net
w190は重すぎて不安だし、全長長いから乗るかどうかわからんね
油温とブレーキのこともあるから140ccくらいが無難じゃない?

353:774RR
19/04/07 07:49:29.95 JtpWD42x.net
>>351
鉄カブはホント止まらないからな。JA07以降はドラムの鉄ライニングが改善されたのと、テレスコのおかげで
110mmの小径にも関わらず全く問題なく止まるようになったが。
鉄カブ時代もライニングは何度も改良されたけどイマイチ。鉄カブはスーサイド商品だよまったく。
アンチリフトにすりゃいいってもんではなく、俺自身が64年式のアンチリフトのホンダ90に乗ってたときに
ライニングを自前で改善してもブレーキ効かなくて結局事故ったしな。

354:774RR
19/04/08 14:33:25.58 LCw5V7f+.net
97cc4速の時点で危険が危ないレベル、
テレスコとディスク入れる元気がないから
ここでやめてる。
k-pipe125が欲しい。

355:774RR
19/04/08 17:20:48.88 kIrn6wbH.net
どんな運転してんだよ
常にアクセル全開スピード違反でもやってんのか?
それとも雪道でガンガンとばす秋田の基地外みたいな事やってんのか?
制限速度内で走ってたら普通に止まるから適当な事言うなよ

356:774RR
19/04/08 18:56:11.84 T/IdhTnl.net
>>355
90の大径でも全く止まらんぞ。上限50km/hでちんたら走ってなんとかって感じ。
100km/hで走れるバイクで50km/hで走るのと異なり、50km/hでしか走れないバイクで50km/hで走ってる状態。
実際ノーマルC90なんて50km/hから上は完全に無視してるかのようなファイナルと振動だしな。
JA07などの110cc世代のテレスコドラムに乗ったらきっと分かるよ。世代が3つ進んでる感ある。

357:774RR
19/04/09 00:32:50.67 /cELmuJw.net
止まらんとか言ってる人、一度ドラムとシュー掃除してみたら?
走り方にもよるけど少しマシになるよ

358:774RR
19/04/09 08:40:33.46 KjwAtdKV.net
>>357
やってないとでも…?w

359:774RR
19/04/09 10:00:32.06 nBcSIsrt.net
鉄カブのブレーキって個体差あり過ぎじゃないか?

360:774RR
19/04/09 13:01:48.06 KjwAtdKV.net
>>359
シューとライニングが量産品である以上個体差ははない。
ただ年式によって材質を改善していってるので、FIになると幾分効きは良くなってるんじゃないかな。
だから年式面で話のすれ違いは出るかもね。
でもC90の130mm大径ドラムは最終年式まであんまり効かない。
出た当時の110mmドラムと比べて効くんだけどね。
110mmで改善できたからホンダはJA07で110mmに統一。
効く効かない止まれる止まれないの話になるとメンテがーとか言うけど、NSR50がもし前後ドラム
ブレーキだったらおまえら乗りたいと思うか?って聞きたいw
85ccだって7馬力出ててブレーキは(用途に合わせても)ギリギリって感じなのに、100cc超え始めたら
簡単に10馬力オーバーになるんだから危険が危ないにきまっとろうがw

361:774RR
19/04/09 16:33:56.22 q5ZakP9d.net
NSR50だろ?別に余裕じゃん
リミッター切っても80位しか出せないんだから
まあバカは適当に難癖付けてディスク化でも何でもやってください

362:774RR
19/04/09 17:21:14.57 cOkqypQA.net
ドラム原理主義w

363:774RR
19/04/09 18:47:16.72 q5ZakP9d.net
回線使い分けてるのかつなぎ直してるのか知らんけど
わざわざご苦労さん
好きなだけディスク化してください

364:774RR
19/04/09 19:16:40.08 KjwAtdKV.net
まさに原理主義だな…

365:774RR
19/04/11 06:55:16.08 VN7t5qem.net
粉塵清掃含めしっかり整備されていれば構造的にはドラムの方が効くんだが

366:774RR
19/04/11 09:52:09.60 0gHAbK9d.net
WGPがドラムになる日も来るのか

367:356
19/04/11 09:58:13.64 0gHAbK9d.net
というか俺はディスクのデの字も言ってないけどなw
>354がディスクって言ったのをイコール変換で思い込んでるだけでしょ。それはしゃーない。
85ccで特に不満を感じなかったものが100~110ccになってくると「うぉっ!!!!止まらん!!!やべぇ!!!」ってなるよ。
まぁ結局はディスク化が一番なんだけど、器物損壊野郎どもがやってる110mm小径化+デイトナシューでも
いいかもしれない。高年式のドラムライニングも入手しなきゃいけないあたりで「もうディスク化の方がよくね?」って思って
俺は効かない130mmのままだけどw

368:774RR
19/04/11 10:01:13.16 14avtKUq.net
>>365
多分5ch覚えたてのオッサンだろ
何言っても無駄だよ
誰にでもあったじゃん痛いレスして工房厨房だの罵られて叩かれたことがさ

369:774RR
19/04/11 12:50:34.21 0gHAbK9d.net
すごいね

370:774RR
19/04/12 00:20:18.73 blYso1fZ.net
白ナンバーのままなら40キロオーバーでも
ピンクナンバーなら捕まらないんですよ、その速度域

371:774RR
19/04/16 23:00:44.01 51HNN8ks.net
カブ にgpx125キャブはyd28、オク出品の攪拌スペーサー入れて、タンデム乗車でリッター40位

372:774RR
19/04/17 08:19:21.62 +iYr8m5k.net
攪拌スペーサー?
よくわからんけどそんなもんやめとけ

373:774RR
19/04/17 17:19:34.37 s/Ego913.net
junのペンタゴンネットみたいな奴だな
junのはポート加工するときくそじゃまだった記憶があるわ
結構燃費いいな GPXはポートそのままでも28mmあるから無加工、砂落とし程度ですむけどもうちょい中間テーパーのが好みな形だな

374:774RR
19/04/20 22:17:04.30 QCndEvh/.net
負圧ポンプでキャブにガソリン流し込んだ場合ってオーバーフローしちゃう?
フロートでうまくせき止めれるんですかね。

375:774RR
19/04/21 03:03:44.32 k7D5VMNC.net
>>374
とまるよ、低いタンクのバイクとかみなソレだけどちゃんととまってるじゃん。

376:774RR
19/04/21 08:38:19.36 fAruzH1W.net
>>374
面白い試みだな
フロントタンクでフロント荷重を増やすとサーキットでさいつよになれる。

377:774RR
19/05/08 23:02:06.10 Um+BrXil.net
知ってる人には今更だけどレッグシールドでキャブが決まらんのはエアクリじゃなくてほぼエアベントの処理よな
特に高速域は風圧でエアベント機能停止して失火症状が出るからサイドケース内までホース延長すると解決する

378:774RR
19/05/09 00:39:40.91 XYIu1qgj.net
>>377
エアベントというかラムエア状態になるやつな。
エアベントだとフロート室の大気開放ベントと混同しそうだ。

379:774RR
19/05/09 01:33:28.77 z/MO5d/5.net
ラムエアを成立させるには、
燃料タンクにも同じ圧を掛けないとキャブに燃料が下りないのよねw

380:774RR
19/05/09 09:45:54.67 XYIu1qgj.net
>>379
フロート室にも気圧差が出るからキャブのフロート室のベントも全部ひっくるめてだもんな。
大掛かりなわりに圧力が不安定なんでスーチャーでも入れたほうが断然良い。

381:774RR
19/05/13 20:46:40.42 nF4sm630.net
1p60乗せ換えたんだけど、北海道の涼しめな所だとオイル10w-40で大丈夫かな?

382:774RR
19/05/14 08:27:52.26 du04h537.net
関西だけどモノタロウの10wー30で平気だぞ
通勤+α程度

383:774RR
19/05/14 09:52:10.70 AzCBXZNM.net
ホンダの横型エンジン形式は基本的に冷えすぎなエンジンだからな。北海道だとマジで30で平気だろうな。

384:774RR
19/05/14 20:57:29.62 iULl27dA.net
>>382 383
なんかいじってる車両って大体オイルクーラーついてるから、熱やばいと思ってました。
とりあえず10w-40がペールであるのでこれで行ってみます。
オイル温度計でもつけてみようかな~、てかエンジンに良いオイル温度って何度なんでしょうね

385:774RR
19/05/14 21:46:47.93 /e8jE/02.net
普通の横型は要らないけど
1p60はどうだろうね
少なくとも真夏はオイルクーラー無しじゃ無理だな
逆に真冬はチョイ乗りじゃオイルが乳化する位温度が上がらない

386:774RR
19/05/14 22:32:21.00 AzCBXZNM.net
>>384
まずは油温計から。
横型全般にそうだけど、油温計をつけずに「アツい」とか言ってオイルクーラーつけるアホが多くて泣ける。
タカツのディップスティック油温計でも十分計測できるのに。
付けたいものを付けるのは一向に構わんけど、数値を測定せずに熱いという言葉を連発して、さも横型が
オーバーヒート常習のエンジンかのようなイメージを植えつけてるのは呆れを通り越して腹立つわ。
110ccや125ccでも想像以上に冷えてるからな。
ただ温度に関しては適温はやや低めなほうで、110度を超えるとギアの入りが少し渋くなり、メカノイズが
耳に付くようになる。だから70~100度上限を目安にして温度の安定を目指すのが良い。
ホンダの他の空冷単発250ccエンジンなんかだと110度がまさに適温なんだけどな。

387:774RR
19/05/14 23:01:22.05 /e8jE/02.net
少なくとも150以上の魔改造クラスで冷えすぎは無い
オイルクーラー無しで大丈夫なのは真冬のチョイ乗り位だ
オイルの粘度は40もあれば上等よ

388:774RR
19/05/14 23:29:09.12 BARrVvNg.net
110のカブにしても125のグロムにしてもオイルクーラーなんてついてないんだよなぁって考えるとモンキーもいらない気がしてくる

389:774RR
19/05/14 23:51:01.15 /e8jE/02.net
モンキー125はそりゃ要らないだろ
元々から125の設計なんだから

390:774RR
19/05/15 00:38:07.59 n4vKAQQc.net
>>389
カブの110エンジンとかは空冷でも大丈夫なように設計されてるのはわかるけど、支那エンジンだからってカブに比べてそんなに油温上がるのかな?

391:774RR
19/05/15 01:04:33.52 MikEed5v.net
中国人て油の扱いには慣れてる印象あるんだけどなぁ

392:774RR
19/05/15 08:15:29.01 mzmm/83N.net
そうそう、だからオイルパンを中華鍋にして

393:774RR
19/05/15 09:13:50.50 9aD6YwxQ.net
>>387
オーバーヒートもまずないな。あの都内環八渋滞でも中々ない

394:774RR
19/05/15 10:38:06.60 BRvUg7Nk.net
でも1p60系でオイルクーラーなしは無理

395:774RR
19/05/15 13:18:44.16 9aD6YwxQ.net
だかしかし付属するオイルクーラーや中華クーラーの信頼性がゴミなので微妙なところ。

396:774RR
19/05/15 13:54:03.44 BRvUg7Nk.net
武川キタコ辺りの使えば問題無し

397:774RR
19/05/15 16:59:25.68 6mEAwSYj.net
結局中華には変わりないやん


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch