【2017】MotoGP総合 406周目【ドイツ】at BIKE
【2017】MotoGP総合 406周目【ドイツ】 - 暇つぶし2ch550:774RR
17/07/03 13:23:48.14 zjHSwxEq.net
>>540
同じ人だと思うけど、どう見てもマルケスを超える才能には思えないんだがな

551:774RR
17/07/03 13:48:05.31 y+EvPBjz.net
つまらんレースだったけど、マルケス強えな
ホンダ弱体化したと思っても、これだもんな

552:774RR
17/07/03 13:49:48.33 b8Ji+dbN.net
>>535
撤退するって言ったのは知らなかったが、雑誌は当たり障りなく書くからそうだったのかもね。
シュワンツはフィリップアイランドで勝利した後、出迎えた伊藤光夫氏にヤマハ移籍を告げたと言われてたので、
確かにこんなタイミングでは撤退も考えられる。
しかし、今でもヤマハにはロッシがいるし、サテライトまであるんだから当時より良い状況なんだがね。
小さい会社(ホンダ、ヤマハに比べて)が勝つのは非常に困難だ。

553:774RR
17/07/03 14:40:16.13 q1mtSWtm.net
マルケスって、ドイツGP 8連勝なの?

554:774RR
17/07/03 14:43:43.00 4i+ZN4J8.net
今年は例年以上に転倒のリスクが高いと感じるからチェッカーまでドキドキするな

555:774RR
17/07/03 15:24:15.99 Gr7uKnUh.net
>>547
125cc時代から含めるて2010年以降ザクセンリンクは無敗

556:774RR
17/07/03 15:37:13.46 2pYLXUu8.net
>>548
今年は、というかミシュランになってからだよ

557:774RR
17/07/03 16:23:59.40 YI5bJjEQ.net
いつからザクセンリンクになったん?
ホッケンのイメージが強かったのに

558:774RR
17/07/03 16:42:17.03 yycwJwfo.net
ミシュランは限界が分かりにくいのとリカバーが難しいので転倒が一気に増えたって事らしいね

559:774RR
17/07/03 16:52:05.79 bT4Cv+x7.net
MIの前評判は終盤までグリップが持つとか言ってたような気が

560:774RR
17/07/03 16:55:03.30 ABvGMHzu.net
ブリジストンに戻せばいいのに。

561:774RR
17/07/03 17:01:02.12 SKZEYtpT.net
ジジと繋がってるように思うんだ
URLリンク(www.motogp.com)

562:774RR
17/07/03 17:05:05.06 li+N39Xh.net
ロレヲタノジエンダー

563:774RR
17/07/03 17:16:28.89 VHLmx/zF.net
トボトボ
URLリンク(video.twimg.com)

564:774RR
17/07/03 18:01:50.79 b/vXLesF.net
フォルガーの頑張りには称えたいけど
ヴィニャーレスの最近の走りはちょっと不本意だと思う
ドヴィとかドカティに負けちゃいけない

565:774RR
17/07/03 18:01:58.09 cLGUPYRx.net
現場がアレイシ継続反対かー
初耳だわ
とは言えスズキ+ミシェには苦戦してたわけで

566:774RR
17/07/03 18:12:00.47 VHLmx/zF.net
>>559
ブリビオがアレイシ継続はビニャーレス残留を絶対条件にしていたのてビニャ移籍が決まった時点でアレイシ放出は既定路線になった
で、エースライダーとしてイアンノーネを希望して無事獲得、イアンとの相方はリンスの方がザルコより相性がいいとリンス獲得

567:774RR
17/07/03 18:19:22.58 LGFkqmsv.net
>>539
1年のオプションを持ってたから残留させることは出来た。
ただ、本人が移籍したがっているのを無理に残留させてもいいことは無いって判断したんだろう。

568:774RR
17/07/03 18:27:00.92 R96880iZ.net
>>559
スズキ本社はライダーが2人とも変わっちゃうと開発の継続性があやふやになっちゃうから、ビニャが移籍してもアレイシを残したかった。
けど、ブリビオとアレイシは仲


569:が悪かった(というかビニャの成績と比べてアレイシの意見を軽視してたのをアレイシが待遇上の文句をつけて、そのことにブリビオが反感を抱いてた)ので追い出した形。



570:774RR
17/07/03 18:28:03.03 xAPDVqFn.net
>>561
これじゃ一年のオプションの意味ないよな。
せめてそれを破棄するのならなんらかの見返りがないと。
参戦チームを増やして安定した興行を長く続けたいなら、体力の無いチームを守らないといけない。
このへんがメジャースポーツと比べてまるで整備されていないんだよな。

571:774RR
17/07/03 18:31:24.09 MWRbDH1r.net
>>551
1998年から らしい
91年まではホッケンハイム(奇数年)とニュルブルクリンク(偶数年)で隔年開催、
92~94年はホッケン、95~97年はニュルで開催・・・という感じでは
ちゃんと調べた訳じゃないけれど

572:774RR
17/07/03 18:40:13.65 cOJP6JKY.net
緩やかにロッシのスピード無くなってきてるなあ、歳だししょうがないよな
だからビニャは速いけど天才級とは思えないロッシが年々落ちて来てるだけと
一方明らかにマルは天才だけどね

573:774RR
17/07/03 18:40:15.62 bT4Cv+x7.net
>>563
共通ECU、ワンメイクタイヤ、期間中開発禁止

574:774RR
17/07/03 18:42:27.78 xAPDVqFn.net
>>566
それだけやっても肝心のライダーを確保できなきゃどうにもならないよ

575:774RR
17/07/03 19:03:17.28 9RRenIt9.net
>>547
ただの8連勝じゃないぜ
全部ポールトゥウィンで決めてる

576:774RR
17/07/03 19:15:13.73 S4UfUfdm.net
>>568
マジで!?
そりゃキングとも呼ばれるわな

577:774RR
17/07/03 19:28:51.82 lA/Q5Kud.net
もうCOTAとザクセンは2位以下を決めるレースでいいんじゃない(適当)

578:774RR
17/07/03 19:31:17.43 NpDIYd5B.net
ドイツ人ライダーで最高峰クラスで最後に勝ったの誰だろう?
そういやフォルガーもブラドルもシューベルトのヘルメット被ってないんだな

579:774RR
17/07/03 19:43:56.51 cWWQrKdi.net
>>564
そうなのか、ありがとう
ドイツ人はUVEXかぶってるイメージ
マルティンウィマーとか

580:774RR
17/07/03 19:50:04.93 UeUsUzg5.net
>>554
ブリが止めると言いだしたこと
やめさせられたわけじゃない
戻したくてもブリがその気ない

581:774RR
17/07/03 19:51:21.95 IbDiCcbS.net
>>573
そりゃ文句しか言われなくて
イメージ悪くなるのにやる方が変

582:774RR
17/07/03 19:51:32.46 5UL5qBkF.net
>>571
シューベルトって二輪のイメージ全く無いわ

583:774RR
17/07/03 20:01:03.18 xAPDVqFn.net
ウィマーのヘルメットかっこよかったな
シンプルな赤白黒がよかった

584:774RR
17/07/03 20:08:07.81 VHLmx/zF.net
>>575
ルーキーズカップのメットはシューベルト支給

585:774RR
17/07/03 20:22:10.50 abpMSaoA.net
スズキはサテライト提供どころか
撤退しちゃうんちゃう(´・ω・`)

586:774RR
17/07/03 20:35:24.28 9Dd0BrIq.net
フォルガー ブラドル ホフマン
ドイツの最高峰ライダーってあと誰かな

587:774RR
17/07/03 20:41:39.64 cOJP6JKY.net
なにニワカこいてんねん、アントン・マンク一択だろが

588:774RR
17/07/03 20:42:07.43 JIQbHndM.net
玉田さんとか晩年はスゲー馬鹿にされてた気がするけど、今思うと凄いライダーだよな。宇川さんも。

589:774RR
17/07/03 20:42:30.10 FO1RGjkI.net
R・ロス

590:774RR
17/07/03 20:44:18.82 NpDIYd5B.net
ドイツってバイクレースが盛んじゃないのかな
GPで活躍したというと、小中排気量のスペシャリ


591:ストがいた時代のラウディスやウォルドマン、 Moto2のブラドルくらいしか思いつかない



592:774RR
17/07/03 20:46:56.02 tU0wJ1jS.net
シュワンツがめちゃイアンノーネ批判しててイアンノーネもなんか拗ねてるな
イアンノーネからはやる気感じられないしリンスは大ハズレだしスズキ今年ヤバイだろ
今のテック3のどちからかがロッシの後釜になるのならどちから一人はスズキに移籍してほしい

593:774RR
17/07/03 20:47:47.27 FO1RGjkI.net
グスタフ・ライナー(レイナ―)

594:774RR
17/07/03 20:50:34.46 FO1RGjkI.net
ミハエル・ルドルフ
ハンツ・ベッカー

595:774RR
17/07/03 20:50:57.07 YsNoLRGB.net
イアンノーネ
このバイクは止まらない、加速しない、曲がらない糞バイク
スズキは謙虚に受け止めて良いバイクを用意すべきだな

596:774RR
17/07/03 20:53:18.48 BG6LCxZq.net
アプリリアのアレイシより遅いとかどんな気持ちなんだろう

597:774RR
17/07/03 20:53:58.89 xAPDVqFn.net
イングヴェイ・マルムスティーン

598:774RR
17/07/03 20:54:29.17 xAPDVqFn.net
スズキはアプリリアにもいつのまにか抜かれてしまったんだな・・・

599:774RR
17/07/03 20:54:33.34 abpMSaoA.net
イタタワのシュワンツのインタビュー泣けるな…
スズキ乗りには泣ける(´・ω・`)

600:774RR
17/07/03 20:56:48.31 xAPDVqFn.net
いたたわか?

601:774RR
17/07/03 20:57:23.12 X4mvFcUH.net
スズキがこれなんだから
カワサキも恥ずかしがらずに参戦していいんだよ

602:774RR
17/07/03 20:59:49.81 jfWARG5+.net
正直ライダーでスズキがこうも低迷するなんて思ってもなかった
今まではGPライダーの実力は実際はみんな割と同じくらいで
バイクの開発が勝敗を握ってるスポーツだと思ってた

603:774RR
17/07/03 21:00:03.39 xAPDVqFn.net
川崎にはこのままSBKで笑いを提供していてほしい

604:774RR
17/07/03 21:00:40.84 xAPDVqFn.net
>>594
というか勝利に対してライダーの能力が占める割合が年々減ってるね

605:774RR
17/07/03 21:02:33.93 .net
  
   ロレンツォのライディングフォームは相変わらずダッセェなぁ・・・ ドカのマシンに乗ってから更にかっこ悪くなってるな
 

606:774RR
17/07/03 21:04:16.70 JOy/Ltr3.net
フォルガーって昔はショウエイのノリックレプ被ってたのな

607:774RR
17/07/03 21:04:38.65 g/4/9GAb.net
>>581
玉田はダメだろ~。たまたま勝てただけで周りの評価ほど実力が無い感じ。
順位を上げる術が無くて、最高速に命をかけるセットが終盤目立った。
GPを追い出されてからは更に酷くて「世界の玉田」ってギャグにしか聞こえない。
ベストリザルトは一歩及ばずだけど中野の方がマシだと思う。

608:774RR
17/07/03 21:07:32.71 wyZnHU2b.net
一歩どころじゃないだろ
最高峰で勝ってんだから

609:774RR
17/07/03 21:13:33.97 bT4Cv+x7.net
たまたま勝った玉田

610:774RR
17/07/03 21:14:26.81 4i+ZN4J8.net
ロレンソー
スズキを救ってくれ~( ;∀;)

611:774RR
17/07/03 21:14:32.18 W9+WXXqy.net
BSだったから勝てた

612:774RR
17/07/03 21:19:06.35 Ts8VL3kT.net
お金があればもっかいGSVRで沸かしてほしい
ただしアホの子は拒否で

613:774RR
17/07/03 21:24:17.67 xC1pP7Or.net
イアンはFPでロングランすらしないで
決勝後のコメントで
「GSX-RR はタイヤがたれるとパフォーマンス落ちる」
とか言ってるからな
お前がデータ集めて改善するんだろうが
メカニックはエスパーじゃねーよ

614:774RR
17/07/03 21:31:20.50 gmx9WEub.net
>>605
ドカ時代の開発はドビがやってくれたが
スズキの相方は新米のリンスだからね

615:774RR
17/07/03 21:32:49.75 WApFgnPm.net
>>605
いや待てそのロングランすらできない程速攻でタレるのかもしれん

616:774RR
17/07/03 21:39:00.99 abpMSaoA.net
フォルガーのインスタ見てたんだが、


617:入れ墨結構してるのね。 でもスゲーいい奴そう。 テック3はいいメンツが2人そろってていいね。面白い。



618:774RR
17/07/03 21:53:48.43 gmx9WEub.net
今回の2位で
ドイツ国内でも一気に注目の的だろうな
四輪だとシューマッハやベッテルみたいなヒーローいるけど
二輪のヒーロー誕生かな

619:774RR
17/07/03 21:55:20.70 NBT62tB3.net
>>608
入れ墨といいヤツとどう関係あんだよ(笑)
自然愛護やってる女の子でも入れ墨してるわ

620:774RR
17/07/03 21:56:31.48 JOy/Ltr3.net
玉田さんはMIでも表彰台乗ってるがな
もっというとSBKのスポットでも勝ってるだろ
たまたま勝てるほど優しい世界じゃねーんだよ
あんなタイヤがバーストするほどのクソ時代のBSで勝ったんだぞ

621:sage
17/07/03 22:00:54.77 qaNyxJN+.net
>>605
ロングランできないほど
糞バイクなんだろ

622:774RR
17/07/03 22:07:03.22 mxYuVbFw.net
シュワンツに「ゴーカートにでも乗ってろ」と言われたイアンノーネ
URLリンク(scontent-nrt1-1.cdninstagram.com)

623:774RR
17/07/03 22:17:53.14 E8fy0xHI.net
>613
そのインスタはシュワンツへのレスポンスだったんだね
そんな場合じゃなかろうよ
去年はスズキが表彰台あがるのがめちゃくちゃ楽しみだったのに

624:774RR
17/07/03 22:19:33.68 NBT62tB3.net
あーあぁ、
リンスじゃなく、モリビデリかルティだったらなぁ…

625:774RR
17/07/03 22:26:42.52 pEjSqHXo.net
スズキはせめてリンスでなくザルコを選んでいればもう少し状況は良かったかもな

626:774RR
17/07/03 22:26:59.22 xC1pP7Or.net
>612
糞バイクでも勝てるのが一流
つかイアンが仕事しないから停滞してるんだと思うが
原田だって自分に合わないバイクで勝ったから
専用フレーム組んでもらえたんだぞ

627:774RR
17/07/03 22:28:23.68 TNV5omLW.net
玉田が勝ったのはBSのおかげって言うやつよくいるけど、玉田はBSの開発ライダーの一人だったんだから、それもある意味玉田の功績でもあるんだよなぁ。

628:774RR
17/07/03 22:33:22.11 eel52RFU.net
タマダサン!ダイモンダイ?チョットモンダイ?

629:774RR
17/07/03 22:49:27.70 IfqhGX0W.net
エスパルガロ兄弟揃ってMotoGP昇格した頃から「速そう」って評判だけで待遇面とかの条件調子こいてなかったか
本人らのコメント記事みるとロレやマルと同等みたいに言ってるように見えた
文句のない結果を出していたら良かったけど、強気で謙虚さがなく
せいぜいクラッチローあたりと競っていた程度
だからヤマハは手放し、スズキも手放したんじゃっと思っている
離れるときのヤマハ、スズキに居たときの印象を聞かれたときのコメントもボロクソ言っていたような
謙虚である必要はないけど、実力実績が伴ってないと痛いヤツだわ

630:774RR
17/07/03 23:04:50.43 kOdDRSwy.net
>>620 フォワードヤマハ?いや。。。ワークスから見れば予想以上の速さだったとか。
ただスクリーン割ったりするのはイメージ悪い

631:774RR
17/07/03 23:12:42.82 wyZnHU2b.net
弟は割と有望株と見られてた

632:774RR
17/07/03 23:15:48.41 xAPDVqFn.net
マルケス弟の転倒はがっかりした
来年盤石の走りでタイトル獲得してダニと交代でHRC入りだと期待しているのに
モルビデリのタイトルを脅かすくらいの走りをしてもらわないと困る

633:774RR
17/07/03 23:24:25.24 TNV5omLW.net
弟はマルケスとmoto2でがっつり張り合ってたし、兄貴の方は最初はCRTマシンで好成績上げて徐々に認められていった印象なのだが。

634:774RR
17/07/03 23:35:00.31 cLrXNrIL.net
>>623
兄弟揃って同じワークスってどんだけ世間分かってないんだよ、いやマジで
高校生? 

635:774RR
17/07/03 23:51:08.12 6Kcx9xNx.net
でもKTMでポルとアレイシなら可能性ありそうじゃん

636:774RR
17/07/03 23:51:50.25 kX9c81m0.net
>>624
あれ?CRTってアプリリアの隠れワークスとか言われててドカから文句出たヤツだっけ?

637:774RR
17/07/04 00:02:24.19 cnD/EbV5.net
イアンノーネがシュワンツへの返事はトラックでの働きで答えるって言ってるけど
どうせなにも変わらないと思ってるのは俺だけじゃないはず

638:774RR
17/07/04 00:02:53.55 Ar6C0+XM.net
悪い方に変わる可能性は高いぞ

639:774RR
17/07/04 01:14:54.29 THC2MKYN.net
マルケス弟はもう1年モト2残る決断したってことはチャンピオン獲ってワークスシート狙ってるんだろうけどレプソル入りはまずないでしょ
だって来年モト2クラス4年目だろ?
そんな燻ってるライダーにレプソルが食指を伸ばすとは思えない
まぁワークス入りするならKTMあたりか

640:774RR
17/07/04 01:20:49.94 PiD9hlvI.net
>>628
変わらんだろうね
ドカ時代は経験豊富なドビがマシン改善案出してくれてたんだろうね
HYD、やっぱりどこのワークスもベテラン+速いライダーって組み合わせにしてるのには意味があったってことだ
スズキもクラッチローみたいなの入れときゃ良かったのに

641:774RR
17/07/04 01:40:14.27 QnQi2ltz.net
クラッチローとかイアンノーネはワークスチームで
メーカーの顔を務めるようなキャラクターじゃないな。
サテライト番長みたいな役どころが適切。

642:774RR
17/07/04 02:16:40.88 UVGR7ILY.net
後出しジャンケンになるけど復帰して日が浅いチームがライダー両とっかえって失敗だった感

643:774RR
17/07/04 02:27:30.57 NUpzjdBK.net
両取っ替えするにしてもイアンノーネみたいにパーツ変えようがセット変えようがイマイチ理解してないタイプと新人って最悪の組合わせだっただけ

644:774RR
17/07/04 03:03:29.92 2JXCE/NX.net
そう思うとリンスもロウズも可哀想だな

645:774RR
17/07/04 05:18:48.48 7Z+Zuptr.net
リンスは明らかにトレーニング不足だしイアンはやる気ねぇしマジスズキ今期絶望

646:774RR
17/07/04 05:37:50.68 kMxHO3zR.net
関係ないが、RACERSのelf特集号が出てた
URLリンク(www.sun-a.com)

647:774RR
17/07/04 05:49:17.90 kMxHO3zR.net
タイヤの熱で内圧上がり過ぎてうまく乗れなかったとか byクラッチロー
温まりやすいのも善し悪しなのね
URLリンク(jp.motorsport.com)

648:774RR
17/07/04 06:40:21.06 Atr0x/Lv.net
>>563
オプションは双方が持つ事でもあるからな。
チームが継続を望んでもライダー側が離れると決めたならそう言う事だわな。

649:774RR
17/07/04 07:05:47.05 mEmtz0OY.net
イアンとリンスはダメ人間、クラッチは余計なこと言い過ぎ、
ミラーは超絶DQN、今年はトップライダーでも無いのにクズな奴多すぎ
ペトルッチですらまだマシに見えてしまう

650:774RR
17/07/04 07:23:24.54 n10MEdA5.net
>>640
ナニサマだね。

651:774RR
17/07/04 07:38:32.54 w8rUzExS.net
イアンノーネがどう言ったってビニャーレスは速さを見せてたしなあ。
手抜きして文句しか言えないんじゃプロフェッショナルじゃないね。

652:774RR
17/07/04 07:53:30.20 ufOUhIDk.net
>>635
ロウズは昇格して8レースかそこらでクビ宣


653:告じゃやってられんよな。 アプも育てようって気が無いなら、最初から新人と契約するなと言いたい。



654:774RR
17/07/04 08:10:32.49 vAA4ZXmS.net
ドビとペドロサの元レプソルコンビがスズキコンビになったら個人的に嬉しいけど年齢が、、、

655:774RR
17/07/04 08:14:20.93 96iD3bJe.net
>>584
今年ではなく、来年もでしょうなぁ
最初はイアンノーネ放出は無さそうだと思ってたけどこうも四方八方から批判されてると本当に放り出しそう
でもイアンノーネ切ったとして、代わりに良さげなライダーいるかと言われるとなぁ…
ミラーもホンダから切られるの決定したみたいだけど、ミラーが開発出来るかとなるとなぁ

656:774RR
17/07/04 08:23:23.85 I0qPIz2m.net
ミラーならドカが合ってそう(気性的に

657:774RR
17/07/04 08:25:35.14 s38C+IDo.net
ミラー&クラッチロー&ペドロサ「タイヤがすぐに終わってしまってスピニングが発生した」
→ふむふむ、なるほど
ラバト「タイヤが5ラップで終わってしまった」
→いつもだろ!

658:774RR
17/07/04 08:27:33.53 8S19IVkD.net
8耐大丈夫なのか
心配だ
残留あると思って引き受けたんだろうな

659:774RR
17/07/04 08:27:51.12 s38C+IDo.net
>>646
ミラー、いよいよHRC離脱の流れのようだから、まだシートが余ってるドカサテの可能性あるな
URLリンク(www.gpone.com)

660:774RR
17/07/04 08:41:50.69 uGZIQnKw.net
もはやホンダを引っ張ってるのは3チビだからな
ミラーもラバトも合わないよ
ミラーのプラマック入りを期待する

661:774RR
17/07/04 08:47:12.76 EBHkyHxo.net
ミラーは何を思って8耐出るんだろうな
放出ならクソCBRなんか乗りたくねーだろ

662:774RR
17/07/04 08:53:35.31 8S19IVkD.net
もしかしたらホンダからSBKとか
ブラドルもそんな感じだったし
motoGPで中堅争いで終わるなら
ジョニーのようにSBK王者になるのもありかと
契約金もその方が高いだろうし歴史に名を残せる

663:774RR
17/07/04 08:55:29.90 uGZIQnKw.net
>>651
書いてある通りミラーはHRCと契約したいんだろ
だから8耐にも出てアピールしてるけど
現状じゃ直接契約は無理そうだって話

664:774RR
17/07/04 09:03:41.32 EBHkyHxo.net
>>653
うん、だからHRC契約が叶わなくなって出る8耐はどんな思いでクソCBRに跨るんだろうな、って書いてるんだよ?

665:774RR
17/07/04 09:12:50.48 uGZIQnKw.net
そうだなスマン
まあでもミラーの心情なんか放っておいて
見てる方は楽しめるんだからそれでいいよ?w

666:774RR
17/07/04 09:18:39.77 8S19IVkD.net
そんな不安材料があるなら楽しめない
あのクソ熱い耐久レース走るんだから
何かしらのモチベーションがないと無理

667:774RR
17/07/04 10:10:11.95 ufOUhIDk.net
仲のいいビニャーはヤマハファクトリーでタイトル争い。
ミラーが若さから焦って色々不平を持ったとしても不思議じゃないな。

668:774RR
17/07/04 10:24:48.62 s38C+IDo.net
ミラーはホンダにキャリアを潰されたとか言いそうだなw

669:774RR
17/07/04 10:31:58.28 1wmO6yQP.net
今回もホンダからの甘い誘いには気を付けようという教訓を残した。
しかし同じ過ちを犯す選手は後を絶たない。

670:774RR
17/07/04 10:41:18.29 LcnJYhwc.net
そりゃ成功例も多いからな。
上手くいけば生涯安泰だし。

671:774RR
17/07/04 10:46:26.27 I0qPIz2m.net
世界一に最も近いメーカーをよくもまあw
ホンダ批判してる奴は日本人にしとくにゃ勿体無いなw

672:774RR
17/07/04 10:49:08.15 qTCtV6cq.net
>>658
そりゃ言うだろうな、あからさまな不満を言ってなかったレディングでさえプラマック移籍したら言い出したからな

673:774RR
17/07/04 11:03:58.49 4YSIczG3.net
結果も出さずに甘い蜜を吸わせ続けるメーカーとかねーだろw
いやもしかしてあんの?

674:774RR
17/07/04 11:27:40.81 Grjq2UpC.net
つーか
RC213Vがダメなのかホンダサテがダメなのかミラーやラバトレディングがダメなのかわからねー
なんでクラッチローやダニも別に特別早いわけじゃないしな

675:774RR
17/07/04 11:31:25.31 8HSha0S5.net
ミラーはMoto2でやり直してこいや!

676:774RR
17/07/04 11:41:45.98 +U94Qv/Q.net
>>664
レディングは去年ペトルッチにポイントランキングで負けて
今年は同じGP16に乗るバウティスタにも負けてるからねえ

677:774RR
17/07/04 11:50:27.18 5ZWnuINj.net
>>661
マジョリティが正しいと疑うこともできない低能以前の猿

678:774RR
17/07/04 11:56:32.40 cnD/EbV5.net
出光興産、最終手段「公募増資」、ロイヤル・ダッチ・シェルへの吸収合併に反対する創業家を追放狙い [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(news板)

679:774RR
17/07/04 12:03:27.82 luPuJEqm.net
>>656
去年優勝したヤマハの2人組も既に移籍が決まっていたんじゃないか?

680:774RR
17/07/04 12:04:28.51 1wmO6yQP.net
レディングは折角上手く行きそうだったのに、
チーフメカをペドロサ陣営に引き抜かれてたな。

681:774RR
17/07/04 12:19:04.73 Lt5wWuh5.net
>>663
スズキを悪口言うのは止めてさしあげろ!

682:774RR
17/07/04 12:28:21.14 p2R7/nxz.net
>>664
ストーナーが乗りこなせていたドカをロッシが乗りこなせないとか
イアンノーネが乗りこなせていたドカをロレンソが乗りこなせないとか
ヴィニャーレスが乗りこなせていたスズキをイアンノーネが乗りこなせないとか
バイクとライダーの相性みたいなのはあるじゃないかな

683:774RR
17/07/04 12:48:47.19 NGn5PPmh.net
ホンダのサテライトは糞マシンだな
キャリア潰されて終わり

684:774RR
17/07/04 13:00:43.14 qTCtV6cq.net
>>669
ポル&スミスはその前の年、去年移籍決まって走ったのはポルだけでスミスは断った
ちなみにポルの優勝見て羨ましく思ったのか世界耐久最終戦にスポットするお話が来たので意気込んで行ったら転倒、大怪我してしまった

685:774RR
17/07/04 13:04:21.79 k6mw++Pw.net
>>672
バイクは感性の乗り物だから合う合わないは確かにあるだろうな
しかしピノキオ神はお怒りだ
ケビン・シュワンツ「GSX-RRは20位で終わるようなバイクではない」

686:774RR
17/07/04 13:05:14.64 DYFoPtYe.net
>>643
いいこと言った!

687:774RR
17/07/04 13:10:26.27 dRDb3uF+.net
ホルヘさん
全く話題にも出なくなったな

688:774RR
17/07/04 13:18:16.02 w7JjUJ+O.net
そりゃね、シュワンツは新型R1000の宣伝で世界をあちこち回っているから、イメージに直結するGSX-RRの不甲斐なさには文句も言いたくなるよ

689:774RR
17/07/04 13:29:55.93 4qbVrKHK.net
シュワンツって最早老害と化してない?

690:774RR
17/07/04 13:35:51.33 wglsdTf3.net
COTAともトラブってたしなあ

691:774RR
17/07/04 13:38


692::08.75 ID:dRDb3uF+.net



693:774RR
17/07/04 13:48:08.64 H/92a4km.net
>>643
育てる気がないっていうか
ロウズはグレのライダーだろ
アプリリアは不満なんだろグレのチーム運営に対して

694:774RR
17/07/04 13:48:21.26 JD9QQIzM.net
ペトルッチもタイヤに文句言い始めたなぁ

695:774RR
17/07/04 13:55:30.82 I0qPIz2m.net
ペトルのコメント見て思ったけど、次のテストでドカの新カウル走るんじゃないの?

696:774RR
17/07/04 14:00:40.27 Ar6C0+XM.net
ホルヘさん1年我慢すればHRC契約できたのにね

697:774RR
17/07/04 14:07:42.33 fHb+c9bx.net
>>636
日本GPのスズキ応援席がGSV-R時代と同じく葬式ムードになる事確定で
オラワクワクしてきた!

698:774RR
17/07/04 14:09:33.06 H/92a4km.net
>>685
ドカをいったん挟まないとギャラ払えないから

699:774RR
17/07/04 14:37:52.47 sP37KIWV.net
>>683
ロレやドビも同じようなこと言ってるし
今回のタイヤはドカにとって外れだったんだろ

700:sage
17/07/04 14:49:21.86 2EX7J4Vq.net
>>674
スミスは接触されて転倒したはず
巻き添え食らった感じ

701:774RR
17/07/04 14:53:31.91 JD9QQIzM.net
>>ペトルッチ
>>Ducatiがストレートで抜かれるっていうのは奇妙ですよね。スズキ、ヤマハ、KTMにも抜かれました。
>>4速で走っている時にポルに抜かれたんです。履いていたのはミディアムタイヤでした。
>>ロレンソとドヴィツィオーゾはソフトを履いていました。ミシュランはスピンについてデータを確認したほうがいいかもしれません。
>>自分達は既にチェックしたんですが、スピンとスライドが明らかに異常なほどに出ていました。
ラバト、ミラーも早々にタイヤが終わってしまったって言ってるし
なんつーかタイヤ由来のグダグダは継続してるみたいね
後半戦では少しはマシになるんだろうか?

702:774RR
17/07/04 14:56:32.35 ufOUhIDk.net
>>678
ビニャーが表彰台に乗ってるバイクで最下位付近を走ってたら、シュワンツでなくても文句の一つは出るだろ。

703:774RR
17/07/04 14:56:48.45 d0YbKPY/.net
ストレート早いドカがスピンのせいで抜かれるって本当の話ならすごいね

704:774RR
17/07/04 15:02:22.73 UVGR7ILY.net
でも同じメーカー関連で仕事してんだから直で言いに来いやってイアンノーネの反論も一理あると思う

705:774RR
17/07/04 15:04:35.05 BqeJCKee.net
>>690 フランス人はこれから3週間程夏期休暇に入りますが?
日本人みたいに会社公休が盆の3日だけの国と同じアウトプットが出るわけねーだろ。
グダグダは後半戦もつづく!

706:774RR
17/07/04 15:21:36.53 pTK9ptL3.net
イアンノーネにインスタフォローされた怖いお

707:774RR
17/07/04 15:32:55.95 s38C+IDo.net
>>690
ペトルッチの沈み方は明らかに異常だったからな
気が付いたらすごい下がっててビックリしたわ
見てたときはブレーキングミスって砂利道でも走ったのかな、って思ってた

708:774RR
17/07/04 15:46:53.51 I0qPIz2m.net
>>693
イッチャイッチャしてる所に行って話は無理でしょw

709:774RR
17/07/04 16:31:34.75 v63c2G0K.net
>>691
去年と今年じゃ状況全く違うのに頭悪いのかな?
勿論、イアンノーネを擁護する気は微塵もない。

710:774RR
17/07/04 16:48:08.18 OZsMkNlL.net
アレイシの方が上位を走ってたような記憶が・・・

711:774RR
17/07/04 16:48:48.63 monzDgJK.net
>>673
motogpクラスになって以降ホンダサテで優勝したライダー
セテ、ビアッジ、メランドリ、バロス、玉田、エリアス、クラッチロー、ミラー
ヤマハサテ 0人

712:774RR
17/07/04 17:21:17.75 y6WjemfI.net
スピードはドビよりイアンなのにドビ選んだのはロレと揉めないため、なんて言われてたけどイアンにも選ばれない理由があったんだなぁ。
ブリビオはロッシにも近いのにそういう情報なかったのかな?
性格的に生真面目と言われるザルコ蹴って、取り組みかたに難ありとされるイアンとリンスとるなんて
ブリビオのマネージャーとしての手腕の問題だよねぇ。

713:774RR
17/07/04 17:36:46.13 H/92a4km.net
ドカがドビを選ぶのは当然
なぜならセカンドだから
ブリビオの手腕についてはビニャとアレイシで結果出したのもまたブリビオ
ビニャに逃げられた時点で選択肢はイアンノーネ以外なかったし、リンスはブリビオ以前にスズキも獲得意思があった
現状だけ見て手腕がって短絡的すぎ
ブリビオはデニングみたいなアホよりだいぶまとも

714:774RR
17/07/04 17:49:25.53 n2CUKLmH.net
>>674
羨ましいとかアホか
ヤマハ側から耐久の方がタイトル獲れる可能性があったからスミスを参加させたんだよ

715:774RR
17/07/04 17:55:22.62 sP37KIWV.net
確かにイアンノーネの速さは目立ったけど、転倒多いし不安定
ランキング5位のドビ残して9位のイアンノーネ外すのは当然だと思うが

716:774RR
17/07/04 17:59:46.22 y6WjemfI.net
>>702
契約上可能だったのにビニャを引き留めなかったのも、スズキの意に反してアレイシを放出したのも、スズキ入りに前向きだったザルコを袖にして役立たずのイアンに飛び付いたのもブリビオでしょ。

717:774RR
17/07/04 18:12:08.15 H/92a4km.net
それ全部結果論だってわかる?
ザルコとイアンノーネを天秤にかける奴に何を言っても無駄だけど

718:774RR
17/07/04 18:20:24.08 U2w4nCtJ.net
>>701
スズキは昔から生真面目で先に結果出したバーさんよりヤンチャなホッパイを重用する社風だから

719:774RR
17/07/04 18:50:09.99 y6WjemfI.net
>>706
俺はずっとザルコ>イアンだと思ってるし開発力を求められる局面でイアンとるのもアレイシ切るのも意味不明と思ってたし、そうここにも書いてた。
完全に、それ見たことか、という感想しかない。
何を変えても違いがわからんと言ってたイアンに開発出来ると思ってたの?

720:774RR
17/07/04 18:54:29.27 wiNN2WE3.net
>>708
でも、ザルコもヤマハだからかもスズキだったら?。まぁ、こればっかりは解らんけども。

721:774RR
17/07/04 18:58:33.43 OOYhJ9fY.net
ノブアツ最初イアン褒めてたで
バイクのこと良く解ってるって

722:774RR
17/07/04 19:00:42.19 y6WjemfI.net
>>709
だからアレイシ ザルコが選びうるベストだったよね。ザルコに唾つけといてなんでリンスやねん、てみんな想ってたでしょ?

723:774RR
17/07/04 19:06:52.46 EpZS+WV3.net
>>710
ノブアツこそなんもわかっとらんやろ。Jr.が乗って即タイトル争いしたマシンで何年もドンケツ走り続けてたやつやで。

724:774RR
17/07/04 19:07:09.18 JD9QQIzM.net
長くスズキで戦って欲しいと言う趣旨から年齢が若いリンスを選んだんじゃね?

725:774RR
17/07/04 19:09:07.07 yXbMO461.net
>>712
そうは言っても型落ちNSRでランキング3位は凄いと思うけどな

726:774RR
17/07/04 19:13:43.54 w7JjUJ+O.net
きっとパラレルワールドで大活躍してるはずさ・・( ´∀`)
URLリンク(www.moto-journal.fr)

727:774RR
17/07/04 19:14:38.29 WRWlHmnJ.net
>>708
そういうのを後出しっていうんだよ?こういう匿名掲示板では。
そんなのも理解出来ないくらい頭悪いのかな?

728:774RR
17/07/04 19:16:20.95 OOYhJ9fY.net
イアンとスズキがここまで駄目とは想像できなかったなw

729:774RR
17/07/04 19:17:24.68 quA


730:bydhn.net



731:774RR
17/07/04 19:31:49.83 A8jacQaL.net
>>705
ロレンソが苦戦してるんだから、イアンくらいじゃ当たり前なのかもしれない。ドカと他メーカーには互換性が無いのだろう。ドカティで速さを身に付けたライダーは他メーカーじゃだめなんだよ

732:774RR
17/07/04 19:33:19.96 Mr+X/ZGr.net
>>708
Moto2チャンプがMotoGPクラスで必ずしも戦闘力を発揮できるかは全く関係ないだろ。
ラバトみたいな現状グリッドを埋める以上の意味は無いライダーがいるんだから、
アレを見ちゃったらファーストライダーにはGPクラス優勝の実績があって、かつ他のGPマシンに乗った経験のあるイアンノーネを取るのは常識的判断。

733:774RR
17/07/04 19:37:33.71 y6WjemfI.net
>>716
ドカの時からイアンの開発力の無さは明らかだった。それがわからなかったひとには今のスズキの低迷が驚きではない、と言われても受け入れられないだろうなとは思うよ。
>>718
そりゃ知らなかったな。イアンありきだったんやな。イアンに飛び付いたあたりにブリビオのお友達人事感ビンビンではあったが。

734:774RR
17/07/04 19:37:55.29 IAyJA2K8.net
>>696
今回、タイヤがスピンしまくって酷かったという選手が多いね
ドビィがストレンジなフィーリングとぼやいているぐらい
タイヤの当たりハズレを疑ってしまう(笑)

735:774RR
17/07/04 19:39:54.37 y6WjemfI.net
>>720
ザルコよりリンスを選んだ理由になってない。
GPマシンに乗った経験があっても開発力があるかは別。アレイシよりイアンを選んだ理由になってない。

736:774RR
17/07/04 19:40:33.47 g+QHa1F0.net
前半戦でロレは結局ドカにアジャストできなかったな
長年の癖はそう簡単に変えられるものではないということか
ドカの開発方針としては一応コーナリング性能を高めることらしいけど、最高速はまだしも、
コーナリングマシンとブレーキングマシンは両立できるのだろうか?

737:774RR
17/07/04 19:56:33.52 Mr+X/ZGr.net
>>723
アレイシに優勝経験があるか?ファーストライダーにはならんだろ。
俺はアレイシ大好きだけど。
ほんで、そのイアンノーネがチームメイトはリンスがいいって言ってたら選択肢は無いし
或いはザルコよりもずっと若いリンスの将来性を買ってもいいだろ。

738:774RR
17/07/04 20:02:36.09 xP+98utA.net
鈴菌はイアンノーネ叩き過ぎ。
ポル一族兄より良いタイムだし
ビニャーレスと比べても遜色ないタイムで走っている。
去年はホンダが沈んだり
テック3に乗ってたのが残念な人で下位だったり
アプリリアもまだまだだったりで
鈴木が上位に入れただけ。

739:774RR
17/07/04 20:03:30.96 SSp9Ao3n.net
そう遠くない将来XYZ各ベクトル別にパフォーマンスダンパーで制御するようになるだろ
古澤さんの受け売りだが、剛性を増そうとするとダンピングフォースも必要になると
それをダンパー・・おそらくコンピューターでで3次元制御する・・そういうのが当たり前になるはず

740:774RR
17/07/04 20:08:50.33 IAyJA2K8.net
>>726
ほんまそれ
他社は進化したのにスズキは停滞しただけ
今年、ビニャーレスが乗っても16位だよ
糞マシンを何とかしろ

741:774RR
17/07/04 20:10:33.50 GeWp0DJ4.net
シーズン半分終わったら鈴菌の嘆きだらけだw

742:774RR
17/07/04 20:13:26.76 quAbydhn.net
ジャック・ミラーはアプっぽいな

743:774RR
17/07/04 20:16:14.30 y6WjemfI.net
>>725
優勝経験 年齢…
そういう判断が、見る目ないつってんだよ。

744:774RR
17/07/04 20:18:40.63 I8/Oyo4r.net
ザルコほんとテック3選んだのは英断だなぁ

745:774RR
17/07/04 20:20:23.92 KZ4jYSYw.net
>>732
他の選択肢あったん?

746:774RR
17/07/04 20:21:14.09 EpZS+WV3.net
>>728
停滞してんのはライダーの責任もデカイだろ。

747:774RR
17/07/04 20:25:49.28 IAyJA2K8.net
>>734
例えばスズキの一番の弱点である
電子制御は完全にエンジニアの仕事
止まらない、加速しない糞バイクは
スズキのせい

748:774RR
17/07/04 20:28:56.47 EpZS+WV3.net
>>735
電制で一番進んでると言われるドカのノウハウをイアンに期待してたのに何の役にも立たなかったな。
もう首にしたほうがいいんじゃないか?

749:774RR
17/07/04 20:37:57.15 /M6HAL/1.net
>>736
君がどんだけノーネに恨みあるのか知らんけど
電制の開発セッティングはエンジニアの仕事であって
ドカにどれだけノウハウがあろうがノーネには無関係

750:774RR
17/07/04 20:39:39.10 Mr+X/ZGr.net
>>731
いやいやいや、俺たちみたいにテレビ見て好き勝手言ってる人たちじゃないもん。
まさに人生かかった連中だからそんな大冒険できないだろ。

751:774RR
17/07/04 20:43:50.77 EpZS+WV3.net
>>737
恨みはないけど能力は評価してない。電制関連はスズキもスタッフ増やしてテコ入れしてるが、ライダーが本気でレースしてないなかでマトモなデータなど取れないし、なんのフィードバックも無しにセッティングなど出来ない。
それこそがGP経験のあるライダーとして期待されていたことなのに。

752:774RR
17/07/04 20:46:23.79 y6WjemfI.net
>>738
開発経験のないイアンノーネと
motogp経験のないどころかmoto2タイトルも取れなかったリンス起用という超特大の大博打してるじゃんw

753:774RR
17/07/04 20:47:59.87 7FcOi5ef.net
予選ではバイク壊す、決勝ではツーリング
こんな奴恨まれて当然だと思うが

754:774RR
17/07/04 20:58:06.84 QPPW2x0F.net
ロレンソカモン
スズキのドクターになってくれ

755:774RR
17/07/04 21:06:03.71 hjEkTqyk.net
開発やらせてもらえなくても黙々と自分の仕事をするバーミューレンみたいなライダー求む

756:774RR
17/07/04 21:06:25.23 F7fki2g9.net
>>735
ライダーのコメント抜きにバイク造れたり電制のセット仕上げられるエスパーみたいな技師はどこのメーカーにも存在しないよ

757:774RR
17/07/04 21:06:57.78 K21GSR8P.net
>740
それを言えば、ビニャーレスだって昇格当初はそうだろ。
最高峰経験無し、moto2タイトル無しで上がってんだから。
イアンノーネにしてもそこそこキャリアあって優勝経験もあるし、
何よりスピードに光るものもあるんだから当時残ってた選択肢としては最良。
結果的には現状ここまで失敗だけれども、そこまでボロカス言うことか?

758:774RR
17/07/04 21:11:41.76 y6WjemfI.net
>>745
キャリアがあって優勝経験があってときどきスピードがあっても開発能力ないのはドカでのコメント等みれば明らか。それでも将来性に期待してビニャに変わってとるなら開発のためにアレイシは残しておくべきだった。
開発能力のある経験者としてイアンをとり将来性に期待してリンスという選択はいずれも間違ってるし、事実失敗している。

759:774RR
17/07/04 21:16:55.64 9f3MM/Kx.net
イアンノーネがスピードアップで独走してた時の事思い出すと
直4の遅いバイクでもイケそうだったのになんでだろ

760:774RR
17/07/04 21:32:01.42 OOYhJ9fY.net
どげんとせんといかん

761:774RR
17/07/04 21:34:01.62 hgbVipHZ.net
チームメイトに負けそうになったら本気出す!

762:774RR
17/07/04 21:58:43.60 HWknccw3.net
>>736
ノウハウってライダー関係あるん?
「ドカはこうだった」「こうして欲しい」は言えるだろうけど

763:774RR
17/07/04 22:00:49.70 Mr+X/ZGr.net
>>746
そんなコメント出てたか?そもそもドカで開発やってないから開発能力未知数だったろ。
ほんでGP16を知っていて、ドヴィの開発を見てたんだから、最低限の期待はするでしょ。まぁ今期見てると期待外れだったけど。
Moto2で一時とは言えタイトル争いをした若いライダーの将来性に期待するのが間違いって、なんだそりゃ。
アジャストに多少時間かかっても25か6くらいでモノになりゃ御の字でしょ。
少なくとも顔真っ赤にして大騒ぎするほど当時誤った判断じゃねぇだろ。

764:774RR
17/07/04 22:06:13.69 n10MEdA5.net
タメだろイアンノーネは。イタリア人の悪いとこかき集めたようなキャラクターだろ、終わってるよ。

765:774RR
17/07/04 22:13:47.63 EpZS+WV3.net
>>750
正にそれを期待してたんだろ。ドカにあって自分たちにたりないものを教えて欲しかったのに、違いが何もわからないやつじゃどうしようもなかった。

766:774RR
17/07/04 22:14:50.78 +AXLyEbk.net
違いのわかる、ゴールドブレンド
赤ラベル

767:774RR
17/07/04 22:17:40.04 y6WjemfI.net
>>751
リンスについてはほぼ話がまとまりかけてた2連覇王者を蹴って選ぶ理由になってないな。
イアンは開発経験ないだけじゃなく、メディアに出てくるコメントみてても開発能力ないのは明らかだった。
なんでわかんなかったの?イアンの何に期待したの?てホントに不思議。

768:774RR
17/07/04 22:20:19.03 H/92a4km.net
>>752
一方のスズキは、日本人の悪いとこかき集めたような
野暮で堅物、質素倹約ケチケチ企業だからな
はなから合わねーんだよ性質が

769:774RR
17/07/04 22:25:09.46 1wmO6yQP.net
今日一番のニュースはミラー放出だと思っていたら、
スズキ叩きで埋め尽くされてしまった。
しかも聞いたことの無い嘘情報を大量に混ぜながら。

770:774RR
17/07/04 22:25:27.86 EpZS+WV3.net
>>756
早く首にするべきだな。アプリリアが喜んでとってくれるよ。

771:774RR
17/07/04 22:26:20.26 EpZS+WV3.net
>>757
ミラーなんて前から戦力外だしどうでもよい。

772:774RR
17/07/04 22:27:59.33 k6mw++Pw.net
>>722
今シーズンは各ライダーの転倒率から見てもタイヤに大きな問題あるのは明らかだろうな
ヤマハが序盤で新フレームを投入する事態など考えられない
ライダーはマシンの挙動からリズムを掴んでいく
接地感のないタイヤでは段々その感覚が微妙にズレてきて補正が効かなくなる
だからマシン開発に各チーム四苦八苦してるんだろう

773:774RR
17/07/04 22:49:28.85 sP37KIWV.net
ヤマハは2015年もアッセンから新フレーム投入してるよ

774:774RR
17/07/04 22:51:08.90 GUN01olQ.net
>>760
前戦でPP獲ったり優勝した選手が
15位以下とかありえんような
非常に不安定なんだが
ヤマハ、ドカティ、ホンダと
トップがキレイに入れ替わるナイスな展開

775:774RR
17/07/04 22:54:31.81 HWknccw3.net
>>753
要求していても応えられるとは限らんけどね

776:774RR
17/07/04 23:01:06.44 GUN01olQ.net
鈴菌はバイク

777:774RR
17/07/04 23:03:37.23 Mr+X/ZGr.net
>>755
だからそれはお前の結果論だろ?
GPへのクラスアップではMoto2の実績がそれほど重要では無いと判断されて、それなら若い方っていう判断があったんじゃねぇの?
結果は見ての通りで誤りだった可能性があるが、それは結果論。
ラバトを見る限りMoto2のリザルトは必ずしもMotoGPのリザルトに反映されないって考えるのは間違いではないだろ。
で、早くコメント引っ張ってきてよ

778:774RR
17/07/04 23:04:43.53 GUN01olQ.net
鈴菌は糞マシンは認めずに
ライダーが全面的に悪いと


779:思ってのか スズキから出ていった二人が活躍してるんだから バイクが良くないのは間違いないだろう



780:774RR
17/07/04 23:13:22.83 4kiQ/vW5.net
>>765
シーズン開幕前から散々ここで言われてたのに今更何言ってんだ

781:774RR
17/07/04 23:16:08.43 y6WjemfI.net
>>765
前からわかってたことを結果がでてから、ほら見ろて言ったら結果論というならまあそれでもいいが、
ブリビオの判断が誤っていたことについては完全に結果がでたな。
遅いだけじゃなくてマジメに走らないんだからどうにもならない。

782:927
17/07/04 23:16:18.03 w41iUbXP.net
此の期に及んで未だスズキのマシンがーって言ってる奴のメンタルに感心する

783:774RR
17/07/04 23:20:05.48 4kiQ/vW5.net
>>769
煽るだけなら小学生でも出来る
問題は開幕から進歩させられていない点

784:774RR
17/07/04 23:20:32.35 EpZS+WV3.net
>>766
スズキはライダーは責めずに守ってるよ。
仕方ないよね。アレイシ、ザルコなど他チームで活躍してる選手を切って選んだ選手だから今さら文句も言えない。
しかし外からはチーム、マシンよりライダーに批判が集まっている。

785:774RR
17/07/04 23:25:39.48 Swangkc2.net
この前の予選だかレースだからでイアンが良い感じなった時にピットが映ったけど
ブリビオ一人がはしゃいでて、周りのクルーの殆どはブリビオと距離とって冷めてたのが印象的だった

786:774RR
17/07/04 23:38:27.76 p4XBRNSl.net
自分の評価に影響するからな。
ポンシャラルみたいに固唾を飲んで見守ってるほうが、ライダー思いに見える。

787:774RR
17/07/04 23:53:53.60 YAqRSxRe.net
>>755
ん?リンス?
ザルコを嫌ったノーネがリンス推した事実知らんのか
情弱め

788:774RR
17/07/04 23:57:03.13 KZ4jYSYw.net
アレイシは去年コケてばっかりのイメージしかないし切られてしょうがないと思うけどな

789:774RR
17/07/04 23:58:41.60 KZ4jYSYw.net
珍しくid被ったな

790:774RR
17/07/05 00:03:45.01 HZry8yQ7.net
遅くていいから完走できるライダーに来てほしい…

791:774RR
17/07/05 00:18:47.91 vZc1srEW.net
こないだのマルケスとヴィニャの接触について、クラッチロウが結構凄いこと言ってる。
「あれはマルケスの心理作戦で、ヴィニャーレスをおちょくってる、マルケスはそういうのが好きなんだ。マルケスとマインドゲームしても勝てないよ、"そこにお前がいたんだ"って言われるだけ。前にもロッシとレースしてぶつかったりしたしな」
「それにマルケスがベストライダー。マルケスがタイトルとる。」
URLリンク(www.autosport.com)

792:774RR
17/07/05 00:19:52.85 eu3l6Xxi.net
Jack Miller set for Pramac Ducati switch in 2018, Scott Redding could return to Marc VDS:

793:774RR
17/07/05 00:35:13.68 ng4i1H4+.net
>>721
これがアスペルガーってやつなの?
今のスズキの低迷が驚きではない、とか今言っちゃってる時点で後出しなんだけど?
どうしても理解出来ないのかな?

794:774RR
17/07/05 00:46:34.97 3tju24o3.net
結局何が言いたいのかわからん。
先見の明ある自分凄い!って言って欲しいのか?

795:774RR
17/07/05 00:47:43.77 ng4i1H4+.net
>>768
すみません…結果が出てからほら見ろっていうのが、一般的には結果論って言うんですよ?
君が前からわかってたなんて事は証明出来ないでしょ?w
まさかマジで結果論の意味もわかってないオツムしてたとは…
鈴菌患者のその頭の悪さに脱帽ですわ。

796:774RR
17/07/05 01:08:33.95 V9vlIOck.net
>>782
お前が後からゴチャゴチャ言ってるだけだろ

797:774RR
17/07/05 01:28:11.29 mOP1+q96.net
>>779
面白みがないな~
レディングは何も可能性を感じないんだが

798:774RR
17/07/05 01:39:07.52 7ffm+Srs.net
>>779
なんだそりゃw二人で入れ替わるだけかよw

799:774RR
17/07/05 02:07:33.97 dilB5q1B.net
結局ラバトoutってことか?
確かにラバトよりレディングの方がまだマシな気はするな
まあ、ソースも表示されてないしデマだと思うが

800:774RR
17/07/05 02:24:54.14 QSN2d1gQ.net
おっと翻訳サイトしか見ないマヌケ発見

801:774RR
17/07/05 04:43:09.96 +78WnPul.net
>>750
スズキはライダーがこういうノウハウ持ってること望んでたんじゃないの?
URLリンク(kininarubikenews.com)
知らんけど

802:774RR
17/07/05 06:22:42.63 UoTEmsSC.net
マルケスの腹黒がクラッチローによって暴露されたなw

803:774RR
17/07/05 06:38:51.74 iET97tdG.net
>マルケスの腹黒
ロッシと比べたらまだまだ

804:774RR
17/07/05 06:55:04.45 ayxK6O1Q.net
マルほロッシに憧れてたからな 腹黒いのは当たり前

805:774RR
17/07/05 06:55:19.36 V9vlIOck.net
>>789
'13にロッシの後継者と2chで言われてたレベルなんで皆知ってるだろ
寧ろ知らないヤツが居たなら驚くわ

806:774RR
17/07/05 06:55:22.30 ayxK6O1Q.net
は だった

807:774RR
17/07/05 07:15:00.26 Rt7WHfZP.net
>>789
クラッチョがロッシ化してるなw

808:774RR
17/07/05 07:23:17.47 6KjKglFy.net
猿教、マル教どっちの信者もキモい

809:774RR
17/07/05 07:52:43.00 YBPuX+KA.net
>>755
リンスと契約が纏まった時は、まだタイトル争いをしてたからな。
その後に大失速するなんて、あの時点で予想するのは難しいだろう。
ビニャーも良くなったのは2年目からだったから、新人に対して今の時点でとやかく言ってもしょうがないと思う。

810:774RR
17/07/05 08:00:17.18 bj8M/z/u.net
イアンノーネの走り込みが他のトップライダーより足りないのは事実
さすがイタリア人w

811:774RR
17/07/05 08:24:14.66 Rt7WHfZP.net
来年の契約を正式に決めるのはサマータイム明けからと、全チーム共同のルール作った方がいいんじゃね?
そうすればチームだって選手獲得に焦らずに済む。じっくり前半戦の戦いを分析する余裕があれば、
人選ミスも減るだろうし
結果的に鈴鹿8耐が最後のアピール場になるから、鈴鹿8耐の重要度も上がって一石二鳥

812:774RR
17/07/05 08:37:19.00 7Jcxa7Y+.net
>>789
腹グロじゃなきゃ、バイクレース最高峰のチャンピオンは無理なんじゃない。ヤラレたらやり返す。相手が強いと、精神的な事を仕掛けるとか色んな事ができないとマシンが速いたけじゃ・・・。

813:774RR
17/07/05 08:50:10.76 qDGs5svy.net
>>783
頭だけじゃなくて、目も悪いらしいね

814:774RR
17/07/05 09:03:16.08 GflyeQvA.net
去年の移籍はビニャが欲しくてロレ放出じゃなくて
主導権争いで空いたポストに
ビニャを引き入れただけだしなあ
スズキはヤマハに切れても良い

815:774RR
17/07/05 09:03:31.12 UoTEmsSC.net
>>787
天狗がおる!

816:774RR
17/07/05 09:04:43.00 ONwM6VVd.net
>>788
マップを作るのはエンジニア
マップを使いこなすのはライダー

スズキはそのマップ作りがまだヘタクソ
撤退してお休みしてた分、ライバルとの差が開いたまま

817:774RR
17/07/05 09:16:28.42 yNZgKtq+.net
良いものを作るには
ライダーの的確なフィードバックが


818:必要



819:774RR
17/07/05 09:21:14.57 0XclaAAf.net
流れぶった切ってゴメン
motogpのトラコンってエンジンの出力制御?ブレーキ制御?

820:774RR
17/07/05 09:31:44.81 5dF7rKJm.net
>>803
マップ作りに実走してライダーのフィードバックが必要ないならお休みしてレース参戦しなくたってマップつくれちゃうね。

821:774RR
17/07/05 09:31:59.64 ge72PohL.net
ブリビオ

アンドレアは電子制御が一番の改善ポイントだと指摘している
電子制御をいちばんうまく使いこなしていたドカティから移ってきたから当然
スズキはそこまでのレベルにはいっていない

電子制御に改善の余地があるが、まだ解決できてない

822:774RR
17/07/05 09:41:21.37 ge72PohL.net
アレイシエスパルガロは電子制御の問題を指摘

今季限りでスズキを離れるアレイシは、問題の核心は電子制御だと考えている。

「僕らは苦労している。正しい設定を見つけることができない」
「朝の走行では、氷の上で戦っているような感覚だった。
僕はすべてのマップを変更したけど、十分じゃなかった。」

「僕らはバイクが素晴らしいことを知っているし、
バイクが大きく進歩しているのも知っているが
現在の僕らの弱点は、電気系の問題」

「レース後半に路面が乾いた際には、僕らはそれを感じた。
ウエットコンディションだとそれがさらに悪化してしまう」

「バイクの弱点となっているのは、間違いなく電子制御系だと思う」

823:774RR
17/07/05 09:43:08.58 iuGoKUhK.net
ミラーもラバトもドカサテですか
中上は3位以内に入れなくても最高峰行くような気がする

824:sage
17/07/05 09:43:49.55 ONwM6VVd.net
>>804
フィードバックしても、ちゃんと作れないのが今のスズキ

825:774RR
17/07/05 09:46:41.57 Rt7WHfZP.net
>>807
その不完全な電制であれだけ乗れてたビニャがいる以上は、
イアンノーネは電制便りの2流ライダーにしか思えない
カテゴリーナンバーワンのパワーと電制に助けられたリザルトを、
自分の実力だと勘違いしてるんだろうな

826:774RR
17/07/05 09:47:26.22 V/CdER7g.net
ギュントーリも遅いけどスタッフはみんな話を聞きに集まってたらしいよ。
イアンは何もわかってないから開発に必要なフィードバックが何も帰ってこないらしい。

827:774RR
17/07/05 10:03:28.59 kSion3HA.net
>>809
クラッチさんの発言も最近ホンダへの遠慮がなくなってきた
少し前まではタイヤ問題に帰結できればそれでいいって感じだったが

>>792
むしろMoto2時代だろ
当時はエゲツなさからさほどの人気は無かったし
2012のKC引退表明からオフテストに至り状況が一変
一時ダニに期待が集まったのも無しになって、
マルケスの走り、Moto2時代のそれとかににネガなことを書くと「誰それよりマシ」と叩かれるようになった

>>794
てかロッシの一連のリアクションも説明が付いちゃうんで
2013年、一番最初にくらって、はっきり物を言ったのはロレンソだったんだけどね
ホンダの新エース様に何言ってんの?、これこそがガチのレースだよ(御都合主義)って感じで
以後、ロレンソは性格が悪いってレッテルが強調されて、マルケスは図に乗った

828:774RR
17/07/05 10:06:27.55 YBPuX+KA.net
>>798
去年は開幕戦でロッシが契約延長を決めてからバタバタと契約が決まっていったからな。
それが無ければサマーブレーク明けから契約が纏まっいっただろうな。

829:774RR
17/07/05 10:25:28.17 ge72PohL.net
>>811
いまチャンプ争いしてる上位選手は電子制御が一流のバイクに乗ってる
電子制御が3流の�


830:Xズキは、このままなら撤退した方がいいね



831:774RR
17/07/05 10:31:59.28 6c50DBBj.net
ホンダはCBRで電制やらかしてるから
RC213Vの電制もまだまだだと思う
それでもマルケスは勝ってるんだから
バイクのせいにするのは10年早い
つかスズキ糞バイク説を連呼してるのは
同一人物か?

832:774RR
17/07/05 10:33:42.48 /kiG1o/D.net
おまえら鈴木いぢめるなよ。
ただでさえ経営の柱だった牙城のインドが2030年までに内燃機車両販売全廃を掲げて死亡フラグたってんだからよ。
どうする?修ちゃん状態なのに。
修ちゃんサイボーグ化して後13年以上頑張って貰わないとマジ会社消えかねないんだぞ。
MotoGPガーとか言っている場合ちゃうんやで。

833:774RR
17/07/05 10:38:31.72 PafRBqwt.net
似非関西弁キモい
つか去年のホンダはストレートでホイルスピンしててまともに加速せずスズキ以下って馬鹿にしてたヤツの意見を聞きたいもんだな

834:774RR
17/07/05 10:42:49.52 Aocnomkl.net
>>778
勝つためには手段を選ばない兄の諸行の、しわ寄せを弟は受けているような気がするな。
親父はアニータみたいだし。

835:774RR
17/07/05 10:43:04.77 xLhhTRu2.net
ロレヲタの話題逸らしに利用されるスズキ

836:774RR
17/07/05 11:03:27.48 EFA2JZF8.net
ハーレー()に買われるドカ

837:774RR
17/07/05 11:10:54.17 BS0O6j3i.net
>>818
良くわからんが去年の前半のホンダはタイヤとのマッチング、重量バランス、ジオメトリー、パワーデリバリー、ECUセッティング等、総合的にトラクション不足でまともに加速していなかったな

838:774RR
17/07/05 11:11:54.02 DREAVj7g.net
クラッチローまで2015のマルケスによる妨害を認めたわ
キャツは嫌がらせを悪いと思うことがないサイコパスとな

839:774RR
17/07/05 11:23:19.38 V/CdER7g.net
>>823
屁理屈捏ね回してもマルケスが妨害してたのも
報復にロッシが幅寄せ&キックで転倒させたのも見てる人間には明らか。
今さらそんな話はもういいよ。

840:774RR
17/07/05 11:26:34.16 /kiG1o/D.net
>>818 去年マルケス本人が勝利者インタビューで度々「スピンが酷くてスズキに置いてかれる」

つってんのに何いってんだおまえ

841:774RR
17/07/05 11:30:55.44 BS0O6j3i.net
>>823
モタスポにも書いたけどさ
URLリンク(www.autosport.com)
これでしょ?
何処に妨害を認めたとかサイコパスとか書いてあるの?
捏造で印象操作するのやめたら?

842:774RR
17/07/05 11:32:18.42 4oDh2Ntc.net
印象操作はやめて頂きたい!

843:774RR
17/07/05 11:32:32.96 Rt7WHfZP.net
>>823
マルケスがロッシの走りを妨害したのは誰でも認めてるだろ
論点があるとすれば、ロッシがヒザ蹴り入れたどうか
あとはロッシがプレスで「マルケスは手を抜いて遊んでた」というロッシの発言が妥当かどうか
その辺だろうな

844:774RR
17/07/05 11:40:50.35 nAqgYCOP.net
>>816
本当に邪魔だ。嫌いなメーカーの悪口ではなく、好きなメーカーの良いことを書けば良いのにね。
ウエメセのようにしつこいし。
>>816
お前が撤退しろよ。

845:774RR
17/07/05 11:42:32.09 oJV5q/gC.net
ECUはハードもソフトも統一なんだよね?
電制の開発ってパラメータを弄ってセッティングするってこと?

846:774RR
17/07/05 11:46:55.21 V/CdER7g.net
>>830
まあ、そういっちゃえばそう。

847:774RR
17/07/05 11:51:16.23 q53YZdLO.net
偉そうに人様を二流とか言ってるやつってバイクに乗ったことすらないんだ�


848:�うな。 あのグリッドに居る連中は超一流で、その中でもさらに破格のライダーがいるってだけなのに。 一体どういう精神構造をしていたら一流ライダー達をここまでボロカス言えるのか全く不思議でならんわ。



849:774RR
17/07/05 11:53:55.67 Dj7yMu/5.net
超一流くん久しぶりだな~

850:774RR
17/07/05 11:54:00.59 nAqgYCOP.net
間違えた。

>>815
お前が撤退しろよ。

851:774RR
17/07/05 11:56:06.64 BS0O6j3i.net
>>828
妨害って具体的に何をしたっけ?
セパンの事ならマルケスはムキになって抜いていたけど、それはロッシも同じ
お互いにパッシングした回数は同じなんだから

852:774RR
17/07/05 12:02:55.05 UoTEmsSC.net
スズキの電制の何がどう劣ってるのか説明できる奴居ねえのにハナ高々で三流とかw

853:774RR
17/07/05 12:05:57.73 83Vcv6lr.net
ザルフォルさんらの脅威的な適応力が回り回って強烈な妬み嫉み悔恨を発生させている

854:774RR
17/07/05 12:09:21.57 o2BxYjr6.net
>>828
2010年の茂木でロッシがロレンソに絡みまくった挙げ句ぶつけた奴をインシデントにさえしなかったから、ぶつけていないマルケスの走りを妨害どうこう言えなくなっちゃったよねぇ

855:774RR
17/07/05 12:18:21.01 qO/l63ht.net
マルケスもぶつけてたよ

856:774RR
17/07/05 12:27:00.43 V/CdER7g.net
>>836
ドカの電制がどう優れてるのかも誰も説明出来ない、というかロレの話だとエンブレ制御なんかはヤマハのほうが進んでるみたいだがな。

857:774RR
17/07/05 12:36:19.25 TE/lk0+V.net
マルケスは善悪の概念を持たない

858:774RR
17/07/05 12:43:32.83 o2BxYjr6.net
>>839


859:774RR
17/07/05 12:50:14.90 MlBfhsyD.net
共通ECU廃止でかなり面白くなるんじゃないか?
メーカーvsメーカーのガチンコが見たいんじゃ

860:774RR
17/07/05 12:53:38.76 8PIP4xqw.net
>>835
抜くならさっさと引き離せって言いたいんだろ
そういえばドイツの予選でビニャに言ってたここの住人いたな

861:774RR
17/07/05 12:56:10.63 Mdr7zDvL.net
>>843
差が出すぎてつまらないから共通ECUにしたんだろ
SBKも共通ECUになるらしいし時代の流れ

862:774RR
17/07/05 12:59:19.19 /PoWNogo.net
>>814
ロッシが云々ではなく、ロレンソがドカティと比較するためにヤマハに早く契約させろって迫ったのがそもそものスタートだろ
ヤマハは二人に対して同時に条件提示
ロレンソはずっと保留にしてたからジャービスがキレてただろ

863:774RR
17/07/05 13:03:50.70 xLhhTRu2.net
ロレヲタ怒りの連打w

864:774RR
17/07/05 13:08:49.33 TE/lk0+V.net
昇格当初からロレンソにぶつけて弾き出したサイコパス

865:774RR
17/07/05 13:09:22.36 ePVfmu+e.net
>>843
「ドカやアプが勝てなくなるんで辞めてたも!」

866:sage
17/07/05 13:12:33.66 ONwM6VVd.net
>>816
ウンコCBRと、最強王者RCVを一緒にするなよ
予算が全然違うのに

867:774RR
17/07/05 13:27:18.07 QMqRRYK5.net
日中ってアタマの悪そうな論理とも言えないような印象操作に明け暮れるロレを他の連続投稿ばっかだよね
高校生か低学歴故の無色底辺あなのかw

868:774RR
17/07/05 13:31:09.24 nijLfbCA.net
あ、日本語か

869:774RR
17/07/05 14:01:39.82 Rt7WHfZP.net
共通ECUにしないとソフトウェアの対決になっちゃうからな
共通ECUは正しい道だと思う
URLリンク(youtu.be)

870:774RR
17/07/05 14:06:21.05 6BgnbmO0.net
ザコが勝てないから技術の進歩の凍結ってなんだかな~

871:774RR
17/07/05 14:11:55.56 3UyGeJe7.net
どこのメーカーの物でも自由に使ってよしって前提で
市販車のECUを使えば良いんだよ
そうすれば市販車の電制も飛躍的に進化するだろうし
トータルでのコストダウンにもつながるだろうし

872:774RR
17/07/05 14:18:24.09 9FdzX33S.net
>>824
はい捏造www
外から体当たりされたら誰だって反射的に体動くよ押し返すよ
お前は押されたら何もせずに落ちていくのかい?あんた人間?いや動物ですらないね

873:774RR
17/07/05 14:22:15.94 9FdzX33S.net
>>835
ムキに抜いたくせに、なんでそのあとロッシの周りをうろちょろするんですかー?という話
ペースを落としてロッシにマトワリ付いて嫌がらせしてたのが明白

それが嫌でロッシはわざとペース落としてみせた、そしたらアウトからマルケスが体当たり

アクセル戻してた証拠のテレメトリーを見せろと言ったら
一度は見せると言ったホンダが「やっぱ見せません」と開き直ったのがなによりの証拠

874:774RR
17/07/05 14:24:56.41 9EyIhDHJ.net
>>856
反射的に幅寄せすんのか、すげえな46番は

875:774RR
17/07/05 14:25:27.05 UoTEmsSC.net
>>855
日本国内仕様に限る

876:774RR
17/07/05 14:28:41.62 7fikyEuW.net
>>859
最高速180km/hのレース?

877:774RR
17/07/05 14:31:36.23 K+Db5xMA.net
確かに中本も最初はイキってたけど、結局開示してないしな
映像もそうだけどロッシの意図的な行為による転倒じゃないことは明らか
世界中のMotoGPファンにとっては本当に悲劇だった
まさか93の糞行為のせいであのシーズンが八百長と揶揄されることになるとは・・・
あれはロッシだから幅寄せで済んだんだろうから、マヌケスは感謝しないとな

878:774RR
17/07/05 14:44:38.12 O5pqFieQ.net
>>855
高いECU積んだ市販車が出るんですね
そのコスト誰が負担するんです?

879:774RR
17/07/05 14:46:17.04 Olde7MOJ.net
アタリヤ.マルケス

880:774RR
17/07/05 14:49:31.00 hniY4xtk.net
イアンも頑張る!(あんのクソジジイ文句あるなら面と向かって言って来いや!)ってんだから見てみようよ
ドイツの予選も頑張ってたじゃない?転けたけど
レースでヒョコっと4.5番手走ってておっ!頑張ってるじゃん!って思ってても急速に下位に沈むけども

881:774RR
17/07/05 14:59:08.26 +N0J/PsI.net
嫌がらせ作戦はアニータパパが指示しているのかな?

882:774RR
17/07/05 15:02:29.17 ioLl8JlQ.net
>850
いや、今回のCBRの電制は
RC213V-Sからのフィードバックをウリにしてたから
むしろそういう言い訳が厳しい状況なのよ

883:774RR
17/07/05 15:20:36.92 uFWRtjUm.net
今回のCBRって何のこと?

884:774RR
17/07/05 15:24:39.19 +N0J/PsI.net
何をやってもどんな手を使っても、勝ちゃーいいんだよな。
サッカーのワールドカップの決勝でジタンがやられた試合だってイタリアが優勝をしてたもんな。

885:774RR
17/07/05 15:25:00.68 +78WnPul.net
>>864
とりあえず今シーズン中に一勝でもすれば見方変わるかな
去年ビニャが勝ってる以上、一勝もできませんでしたじゃ何言われても仕方ないわ

とりあえず一勝

886:774RR
17/07/05 15:29:56.07 q53YZdLO.net
>>869
しかし優遇措置の無い中でだからな…
イアンノーネにはより厳しいけどなんとか勝って欲しいわ

887:774RR
17/07/05 15:34:09.19 FFP6FfJx.net
>>861
こいつロッシヲタと見せかけてビニャーレス信者じゃね?
タイミング的に、ドイツの予選の事根に持って二年前の話持ち出してマルケス叩いてるっぽい

888:774RR
17/07/05 15:46:22.18 tb1OMfz7.net
とりあえず一笑。

889:774RR
17/07/05 15:48:12.21 83Vcv6lr.net
マルビニャなんてロレダニみたいにそのうち関係改善しそうなのは目に見えてるけどなぁ…

890:774RR
17/07/05 15:59:42.87 O5pqFieQ.net
ミラーも来年モルビデリにボコられたら
キャリア終わりだもんな
プラマックに逃げるのは正解だな

891:774RR
17/07/05 16:00:00.70 sB4ez8Fr.net
>>857
ロッシさんはマルケス転けたあともペドロサやロレンソ追えるペースはなかったからなぁ
マルケス抜いたあとマルケスを引き離すペースもなくマルケスも同じくで絡めむべくして絡んだ、挑発がなければ終盤までロッシさんの背後で大人しくしていたかもしれんがね

892:774RR
17/07/05 16:05:41.73 xLhhTRu2.net
ロレヲタ必死

893:774RR
17/07/05 16:07:05.49 +y9ZV9d1.net
>>876
必死なのは猿婆ちゃんでそw

894:774RR
17/07/05 16:15:23.72 UoTEmsSC.net
レッテル貼ったらあらステキ!
まるで私を中心にスレが回ってるみたいだわー(ハート

895:774RR
17/07/05 16:43:58.50 +78WnPul.net
>>870
まあその点の差は大きいだろうけどね
あとリンスのせいで開発が遅れてる点もあるか…
あれ?なんかイアンノーネかわいそうに思えてきたぞ

896:774RR
17/07/05 16:47:21.18 QMqRRYK5.net
>>877
おまえババア臭せー

897:774RR
17/07/05 17:35:03.74 sB4ez8Fr.net
GP17電動ウォーターポンプ説

898:774RR
17/07/05 17:46:42.89 3m0VcS2r.net
>>875
あのオーバーテイク合戦と事件の後では、タイヤも集中力も持たないよ。
パルクフェルメでメットを外したロッシの「やってしまった(やられた?)」って顔。
ペナルティ喰らって総合優勝を逃すことが解ってる顔だったもん。

もっとも、何事もなくてもあの日のロレンソを倒せたかっていうとわかんないけどね。

899:774RR
17/07/05 18:01:54.59 nijLfbCA.net
俺的に悲しいのは伝説のレースのひとつになるはずだった15フィリップアイランドが
変な言い掛かりのせいで触れたらいけないレースみたいになっちゃったことだな

900:774RR
17/07/05 18:12:12.88 sB4ez8Fr.net
>>883
発端はあのレースすの後イアンノーネのSNSに凸した黄色軍団

901:774RR
17/07/05 18:15:25.45 TBGXAlwU.net
>>883
それな。あのレースは本当素晴らしかった。

902:774RR
17/07/05 18:29:09.12 6+7UGY+K.net
ヤマハオタの俺からするとビニャーの成績は不満だわ
マルケス並みの活躍期待してたのに離脱前のロレンソと変わらんやないか

903:774RR
17/07/05 18:57:13.92 yNZgKtq+.net
マルケス 129ポイント
ヴィニャ 124ポイント

あまり変わらんやん

904:774RR
17/07/05 19:03:16.81 6+7UGY+K.net
>>887
ルーキーでチャンプ取ったの忘れてる?
そのあと驚異の9連勝だっけ?
これぐらいしてもらいたい

905:774RR
17/07/05 19:04:37.46 QSN2d1gQ.net
ハードル高すぎィ

906:774RR
17/07/05 19:08:08.41 vsBetxrY.net
>>888
そりゃマルケスが存在しないGPならあり得るけど
当のマルケスが出場してんだからムリだろ
能力は匹敵してそうだけど

907:774RR
17/07/05 19:09:47.93 3UyGeJe7.net
あの時とは事情が随分と違うからなぁ
RCVが強かったのもあるしなんと言っても対抗できるライバルが居なかったって事もあるし
ビニャーレスはそのマルケスに対向しなきゃならんのだからマルケス2連覇の時よりハードル高い

908:774RR
17/07/05 19:11:41.98 7Pl7sbkn.net
マルケスと戦わなくていいからマルケスは卑怯

909:774RR
17/07/05 19:12:45.68 /4ZICot0.net
マルケス並みの活躍ってハードル高すぎw
これまでのキャリアを考えないと

910:774RR
17/07/05 19:13:08.71 yNZgKtq+.net
マルケスの2勝も超得意のサーキット
このまま突っ走るとは思えんが

911:774RR
17/07/05 19:14:58.18 o9t8LF


912:vc.net



913:774RR
17/07/05 19:18:43.83 7Pl7sbkn.net
誰がいつコケるか全く分からんからな

914:774RR
17/07/05 19:41:12.46 3cwQGr/a.net
バレンシアの全員抜きは選び抜かれたエンジンと有利なシフトツールで同じバイクではあり得ないスタートゴボウ抜き
MotoGPも突出して有利なクイックシフトでダニを超えるだけの簡単なお仕事
創られた伝説、それがマルケス

915:774RR
17/07/05 19:42:20.19 /4ZICot0.net
チャンピオン争いの行方はくじ引きタイヤ次第か
性能が安定したらビニャーレスが息を吹き返す
安定しないままならマルケスかロッシのどちらか、コケまくって学習したマルケスが若干有利かな

916:774RR
17/07/05 19:50:18.80 FAv5rIU5.net
ドヴィは後半このままいつものように沈んでいってしまうのだろうか…
今年は最高峰初チャンプ行けるかも!?なんて淡い期待を抱かせて

917:774RR
17/07/05 19:50:24.70 ZlThmCHu.net
>>858
嘘や捏造はあなたの顔を醜くするだけです、心も醜いですね
またもや嘘つきですか、だれが幅寄せ?
アホですか

918:774RR
17/07/05 19:52:04.26 ZlThmCHu.net
>>866
今回のCBRってなに?WSBKでは散々ですが
motogpライダー2人揃えてんのに

919:774RR
17/07/05 19:56:11.71 uLBWr7DY.net
>>899
通算4勝に今年はって

920:774RR
17/07/05 19:57:26.52 ZlThmCHu.net
>>875
あのなあ、あのワンミスで死ねる速度域で戦ってる連中がだぞ
「こいつ真面目に走ってる」のと
「アクセル戻して俺の邪魔してやがる」との区別つかんと思うか?

邪魔ばっかするからロッシもアクセルもどしてまでマルケスの事睨んでたんだろうが
そしたらアウトからマルカスが故意にロッシにぶつけた、それだけのこった

お前もいっぺんでいいから「限界の速度で競争してみろよ
どれだけ危険な事か

921:774RR
17/07/05 19:59:51.43 ZlThmCHu.net
>>886
お前は目は節穴か?こんだけタイヤの性能がバラバラで、レースの度にくじ引きみたいな結果になってるのに
それでもヴィニャがだめだと?

922:774RR
17/07/05 20:01:56.97 ZlThmCHu.net
>>888
お前マルケス並みって、ないものねだりすぎるやろ
同じマシンに乗ってるペドロサみてみろw
ペドロサだってmotogpまではそりゃあ輝かしい成績だったぜ

923:774RR
17/07/05 20:03:43.20 .net
ペーター・サガン(ボーラ・ハンスグローエ)は、第4ステージの最終スプリントで落車を誘発する危険な走行をしたとして、ツール失格処分という最も重い処分を受けることとなった。
当初は集団内の最後尾ゴール(115位)への降格、スプリントポイント80ポイント剥奪、総合タイム30秒加算という処分が発表されていたが、その発表の2時間後、最悪の処分が発表された。

ボーラ・ハンスグローエは、失格の決定に賛同しかねるため公式に審判団に抗議を提出したと発表している。

ペーター・サガンはインタビューに対して次のように話した。

「スプリントの時、マーク・カヴェンディッシュが後ろにいるとは知らなかった。彼は右側から近づいてきて、僕はただクリストフの後輪を追っていた。
マークが後ろからかなりのスピードで現れて、僕はそれに反応して左に避ける時間がなかった。彼が接触してきて、フェンスに突っ込んだんだ。
フィニッシュの後、マークが落車したと聞いた時は、すぐに彼の様子を見に行った。僕らは友達であり、プロトンの同僚でもある。こんな事故は最悪だ。マークの怪我が早く治ることを望んでいる」

一方、マーク・カヴェンディッシュ(チーム ディメンションデータ)は次のように話した。

「ペーターとは良い仲だけど、今回の件はね…彼が蛇行したとしてもそれはいいんだ。でも肘がね…あんな風に肘を突き出すのはよくないんじゃないかな。
ペーターとは良い関係だ。事故は事故で仕方ない。ただあの肘についてはきちんと知りたいね」

先日のマルセル・キッテル(クイックステップフロアーズ)のコメントが実現したかのように、ペーター・サガンは予期せぬ形でツールを去ることになった。
後味の悪さが残るが、第5ステージは1級山岳の頂上フィニッシュ。総合勢の争いが始まる。
URLリンク(www.jsports.co.jp)

924:774RR
17/07/05 20:17:55.81 5/4jkW/A.net
>>903
いつもの
URLリンク(www.youtube.com)

925:774RR
17/07/05 20:21:31.50 7ffm+Srs.net
>>807
ブリビオ、ロッシの口利きでイアン引っ張ってきた手前
ライダーの問題になると自分のクビもかかっちゃうから必死だな
今後ますますブリビオと他のクルーとの間に溝ができる悪寒

つーか今の段階でこんな事ほざいてるチームマネージャーは
脳無しと言ってるようなもんだからとっとと更迭してくれよスズキさん

926:774RR
17/07/05 20:23:22.55 UoTEmsSC.net
>>908
ロッシの口利きのソースくれ

927:774RR
17/07/05 20:26:59.06 ZdCx6osq.net
クラッチローがホンダに居てくれて本当に助かってるな。
マルケスやペドロサの口からは面白い話が出てこない。
中本は居なくなったし、来季の契約も決まったしでありがたい限り。

928:774RR
17/07/05 20:33:28.27 mVptvGgV.net
クラッチローって今まではカメラの映ってないところで派手に吹っ飛んでる印象の方が強かったけど
最近はかなり好き
コメントも面白いし分析や状況判断もクレバーな賢い人だっていうのも意外な魅力

929:774RR
17/07/05 20:35:01.01 EfSOu6+Z.net
>901
スレリンク(motorbike板:253番)
ってことらしい
開発者インタビューで
「2190万の213V-SのECUをベースにしてるから
新型CBRはバーゲンプライス」
とか言ってたんだけど、これではRCVの電制も不安になるなあ

930:774RR
17/07/05 20:41:31.91 0XclaAAf.net
>>895
サンクス
トラコンの各センサーも共通部品?
ECU共通でセンサーは自社製って事は無いか…

931:774RR
17/07/05 20:54:43.58 /4ZICot0.net
>>898
自己レス
ドヴィのこと忘れていた
全く安定しなければドヴィだ

932:774RR
17/07/05 21:07:03.06 PafRBqwt.net
どんな状況であれドビがタイトルって事は有り得んよ
レプソルだろうがヤマハワークスだろうがな

933:774RR
17/07/05 21:38:00.50 H14fALvd.net
>>890
ビニャーレスヲタは能力は匹敵とかまだ思ってんのか?
脳みそ腐ってんのかな?

934:774RR
17/07/05 21:53:20.97 97ecqR6x.net
>>816
何やらかしたん?

935:774RR
17/07/05 21:57:20.42 6KjKglFy.net
>>916
こういう奴の為にもビニャーには是非マルより上でチャンピオンシップを終えてほしい

936:774RR
17/07/05 22:00:03.53 3UyGeJe7.net
現状でマルケスを倒せる可能性があるのはビニャーレスとロッシしか居ないんだから
速さを見せてるビニャーレスに期待する人がいるのは自然だと思うけどなぁ

937:774RR
17/07/05 22:02:17.60 7Pl7sbkn.net
今年こそペドロさんだぞ

938:774RR
17/07/05 22:05:24.17 ZdCx6osq.net
今のところビニャーレスの方が勝ち星は多


939:いんだから、 マルケスと互角以上の戦いだろうに。リタイアも2回ずつ。 しかもヤマハ初年度。まだM1で全コースを経験していない。



940:774RR
17/07/05 22:06:04.15 TE/lk0+V.net
>>920
ネタならもっと面白いことを書け

941:774RR
17/07/05 22:07:07.14 9EyIhDHJ.net
>>900
46番だよw
ぷっw

942:774RR
17/07/05 22:16:27.87 ux3hZ2hk.net
現在の契約終わったらロッシ引退にスズキに乗らないかな?
マシンが悪いのか、ライダーなのか
ドクターって呼ばれてるくらいだから判断可能なはず
契約金考えるとなるとむずかしいかな?

943:774RR
17/07/05 22:20:34.41 yNZgKtq+.net
ロッシが晩節を汚すようなことするわけないよ

944:774RR
17/07/05 22:21:50.21 G0dEbZ+I.net
なんで貴重なキャリアを診断ごときに浪費せにゃならんのや

945:774RR
17/07/05 22:24:57.13 vsBetxrY.net
>>916
俺はマルケスファンだぞ
ビニャーには是非ライバルポジに上がって来て欲しいが

946:774RR
17/07/05 22:31:08.14 O5pqFieQ.net
同じバイクでミラーと中上どっちが速いかな
楽しみw

947:774RR
17/07/05 22:41:35.18 3UyGeJe7.net
同じバイクに乗るのか?
年式違いになると思うけど

948:774RR
17/07/05 22:44:13.89 O5pqFieQ.net
今日明日は8耐のテスト

949:774RR
17/07/05 22:45:18.26 N56OSgx9.net
>>925
既にしまくってる
もはや手遅れ

950:774RR
17/07/05 22:56:53.28 jkvK4ThR.net
8耐の話じゃね?

951:774RR
17/07/05 23:09:12.40 LdjeC/RZ.net
ロッシ、GP引退したら8耐来ないかな。
鈴鹿を走るマルケスも見てみたい。
どんなクレイジーな走りをするのか・・・。

952:774RR
17/07/05 23:11:25.04 TqFaN362.net
>>919
ロッシは納豆ポイントだから、マルケス+ホンダが安定してきた現状では可能性はほぼ無いかな。
ビニャーレスの不安定さがなくなってM1の戦闘力がRCVを上回れば、あるいは・・

953:774RR
17/07/05 23:28:58.60 pldQD5Xk.net
スズキはイアンの代わりと言っても適当なライダーはもう残っていないんだよな
ストーナーがスズキから電撃復帰とかしない限り今年来年はスズキにとって失われた2年となりそう

954:774RR
17/07/05 23:38:56.22 yNZgKtq+.net
>>934
レースごとにコロコロ変わるのが現状
どこも安定なんかしてないよ

955:774RR
17/07/05 23:39:57.58 eoZ1X/j7.net
>>934
今年のマルケスは駄目だと思ったけど、気づいたらポイントリーダーだもんな。

956:774RR
17/07/05 23:59:41.46 PsFaTo+j.net
ポル スミスのKTM 1190 RC8 R 市販車でどこまでやれるか?
ドカの誰か3人適当に市販車の1199パニガーレ


個人的に見てみたい

957:774RR
17/07/06 00:48:59.50 MjTKL/BB.net
>>927
ほんとに匹敵すると思ってんの?
煽りでもなくて、今年のこの不安定な状況の中で、転倒を除いて勝てなくても必ずトップからある程度の位置でフィニッシュするし、予選もほとんど崩れない。
ウェットであってもそう。
チームメイトのダニさんと比べても、ライダーとしての能力は頭一つ二つは抜けてんのは明白だろ?

958:774RR
17/07/06 01:13:59.97 jhK6qi9O.net
転倒やらタイヤの事とかいろいろ有りながらも前半戦終わって
1~4位までが10ポイント差
これが今期の現状だべさ
要するに差がない

申し訳ないがドビはこの先はジワジワとポイント差付けられて行くと思うから
実質的に3人の争いに入ったと見ていいべさ

この先も転倒やらタイヤの事とか起こるだろうから
この3人の内、誰がタイトル獲ってもおかしくは無いと思うけどねぇ

959:774RR
17/07/06 01:17:52.88 bMeaY+tr.net
>>939
マルケスファンの俺にマルケスの凄さを力説されても
うんそうだよマルケスは凄いよとしか言えんし
ビニャーに関しては匹敵してそうという予想と
ライバルポジにあがってほしいという希望しか書いてないが
君大丈夫か?

960:774RR
17/07/06 01:20:03.93 qGqt3dAv.net
>>940
今回みたいに寝っぱなしのサーキットだとドカの利点は少ないけど、ストレートの長いトコだとタイヤ的にドビが有利になるから分からんよ。
ドビがタイトル取ったらペドロさんショックで辞めちゃいそうだけど。

961:774RR
17/07/06 02:05:15.54 jhK6qi9O.net
>>942
ペトルッチのコメントを読む限りではストレート勝負がタイヤ的に有利とは言い切れなくなってきてる模様
ドカもタイヤのバタバタ騒ぎの当事者みたいよ

962:774RR
17/07/06 02:20:59.53 msvrMXD/.net
まあなんつうか筋書きありきのドラマを見せられてるな

963:774RR
17/07/06 02:58:54.51 PZjR11h2.net
>>941
匹敵してそうって思える時点で君は少なくとも大丈夫ではないようですけど?
そもそも力説とか言ってるけど、今期のここまでの状況を書いただけなんですけどね?
これが力説に見えるようじゃやっぱり君は大丈夫ではないですね。

964:774RR
17/07/06 03:39:21.53 Ym24iaoP.net
>>945
端から見てて暑苦しい
もうちょっと大人らしい物言いは出来んもんかね?

965:774RR
17/07/06 05:02:47.71 WokqA2bS.net
無理でしょ マトモを期待するだけ無駄

966:774RR
17/07/06 06:39:17.41 pazhAb0r.net
久しぶりに見てるのだけど
ロレンソ引退したの?

967:774RR
17/07/06 07:53:19.84 Dc/Un93Z.net
どっちも暑苦しい

968:774RR
17/07/06 08:00:01.35 /pHkQybj.net
>>948
引退してドカのアドバイザーやってるよ

969:774RR
17/07/06 08:22:30.22 Zq/nlm0X.net
ラバトは胯か

970:774RR
17/07/06 08:27:58.66 .net
  

   宮城が、新型スイングアームにハードタイヤでこれだけ安定してグリップ出せてるのは凄いって騒いでたけどあれどうなったの?w


 

971:774RR
17/07/06 08:28:31.06 Zq/nlm0X.net
ラバトはモト2に戻った方が良い
適性ないわ
ロウズもだけど
タイヤ ブリとミシェ半々で分ければ良いのに
全員同じ品質無理なら尚更

972:774RR
17/07/06 08:32:22.84 /pHkQybj.net
やっぱり世界トップカテゴリーで走れるライダーでもmoto2の速度域が限界だという人間もいるわな
motoGPがダメだったライダーは早々にmoto2に戻して最後に華を持たせてあげた方がいい
ラバトはもう一度moto2でチャンプ取って引退したらいいんじゃない

973:774RR
17/07/06 08:41:47.94 8MSGHPr4.net
うんこみたいな煽り
0点

974:774RR
17/07/06 09:18:02.72 J1qKp8eH.net
ランディ・ド・ピュニエを人前で恥ずかしげもなく言えたら立派な大人だ

975:774RR
17/07/06 10:08:15.58 gLW/sGml.net
ラバトは人一倍バイクに乗り込んでチャンピオンになったライダーだから、
最初から速かったマルケスみたいな才能はは無いんだろうな。

976:774RR
17/07/06 10:20:26.13 kiapHnpq.net
ブルノのテストは合同なのか?
テストしなかったチームがまた犠牲者になる流れか。

977:774RR
17/07/06 10:23:07.05 IjoA87O6.net
moto2走ってないジャック・ミラーはすごい才能の持ち主なの?

978:774RR
17/07/06 10:34:24.48 zJcCiJge.net
>>959
すごい才能を期待されてたの

979:774RR
17/07/06 10:43:38.57 X1WYNaEa.net
ウェットだが1勝してるだけマシだなミラー

980:774RR
17/07/06 11:41:38.15 nZ1CU0/R.net
MOTOGPライダーをMOTO2に乗せたらロレンソなんかダントツビリなんだろうな
最速は・・やっぱマルケスだな、でイアン?ザル?

981:774RR
17/07/06 12:03:35.94 ZoEoMWTF.net
(今年からMotoGPを見始めた人にはこんなふうに見えるんだろうか)

982:774RR
17/07/06 12:05:08.16 tsjDJd63.net
>マルケスだな、でイアン?ザル?

挙げるライダーがw
マルケス以降見始めたニワカ丸出し

983:774RR
17/07/06 12:10:03.56 8MSGHPr4.net
ロレンソはアンダーパワーのバイクだと更に速そう

984:774RR
17/07/06 12:17:56.39 RVVVpAIf.net
>>962の斬新な推測を楽しみにお待ちしています

985:774RR
17/07/06 12:30:45.05 b7DewO9G.net
>>965
今でこそヤマハ時代が嘘のような醜態を晒してるがmoto2やmoto3で走らせるとクソ速そうなのは同意出来るな

986:774RR
17/07/06 12:55:08.26 RE6pxTu6.net
>>952
宮城のいうことなんて気にしなくていいよ。

987:774RR
17/07/06 13:09:08.52 /pHkQybj.net
マルケス「週末はすべてのタイヤを試した。一番疑問だったのはすべてのタイヤで速かった」

(いつもは自分に用意されたタイヤの中にハズレが混じってるのに、今回は全部当たりだった・・・)

988:774RR
17/07/06 13:13:51.13 tsjDJd63.net
>>969
>いつもは自分に用意されたタイヤの中にハズレが混じってるのに、今回は全部当たりだった・・・

違うよ
ロッシも全く同じこと言ってるけど、いい時は全部いいけどだめな時は全部だめって話だろ

989:774RR
17/07/06 13:17:10.28 TIe0Q1+A.net
マルケスはレッドブルリンクだとドビやドカサテにも苦戦しそうな気がする、ロレンソさんはまあ頑張って

990:774RR
17/07/06 13:25:15.48 esBPfupm.net
サイコパスがマトモなことを話すわけが無い
クラッチローのお墨付き

991:774RR
17/07/06 14:10:09.94 uRtG5bPq.net
同じようなストップアンドゴーでもレッドブルリンクと茂木で
ホンダとドカの得意不得意が別れるのは何故なんだろう

992:774RR
17/07/06 14:17:03.85 jhK6qi9O.net
レッドブルリンクと茂木が同じようなサーキットでは無いからだろうね

993:774RR
17/07/06 14:27:08.33 /pHkQybj.net
>>973
・路面状況
・切り返し本数
・気温・温度
・縁石に乗る回数
・コースの高低
等々、違う要素盛りだくさん

994:774RR
17/07/06 15:00:49.93 wmsTs7RN.net
>>924
ヤマハ→ドカ→ヤマハ、を見れば何が悪いか考える余地すらないだろ
クラッチローでもいいぞ

995:774RR
17/07/06 15:03:54.28 .net
  

   タイヤマネージメントが最も上手なライダーは誰?w


 

996:774RR
17/07/06 15:06:12.21 lE8wsA2p.net
ピペンダムくん。

997:774RR
17/07/06 15:29:45.24 GjTc/TlL.net
マルケスとビニャのガチバトルなかなかならないな。

998:774RR
17/07/06 15:30:39.81 /XA327IX.net
クラッチのコメント見てるとすごいよな
タイヤ温度計が着いてるレベル

999:774RR
17/07/06 15:54:23.30 utJGnObS.net
>>979
そこは、ドルナさんとミシュランさんの演出ですから~

後半戦、天王山にご期待くだされ

1000:774RR
17/07/06 16:09:07.94 egTQb2F9.net
今から外来語禁止な

1001:774RR
17/07/06 16:31:41.52 IN4inzLw.net
>>980
ついてるでしょそりゃ

1002:774RR
17/07/06 17:10:39.23 /XA327IX.net
着いてるんだ
ついでにタイヤ水冷システム着ければいいのに

1003:774RR
17/07/06 17:21:42.47 RE6pxTu6.net
>>984
タイヤに水冷システムつけてもラジエターは風当てないといけないから前走者がいたら冷えなくなるのはいっしょですけどね。

1004:774RR
17/07/06 17:36:19.55 /XA327IX.net
シュッと霧吹きで

1005:774RR
17/07/06 17:44:11.22 g1B+TtEN.net
>>954
エルナンデス「moto2も無理でした…」

1006:774RR
17/07/06 17:51:39.69 Pkpbwg2U.net
マルケスをサイコパスだとか言っているけどレースは仲良し走行会じゃないからな。
前を走っている親友がコケて自分の順位が上がって喜ぶ非情なものだからな。

天白先輩じゃないけど人生は潰し合いだからなw

1007:774RR
17/07/06 18:01:35.75 KYZoi+3F.net
クラッチのコメントにはサイコパスのサの字も出てこないし一人が勝手に言ってるだけ

1008:774RR
17/07/06 18:15:44.80 mh8hwFQy.net
>>984
タイヤに強い冷気を吹き付ける装置をつければ…ヤバいこれ革命じゃね?
これ採用したメーカーが独走したらどうしよ

1009:774RR
17/07/06 18:18:41.21 egTQb2F9.net
表面の薄皮冷やしてグリップが上がるってスゲーっす

1010:774RR
17/07/06 18:28:23.73 zkp68wrp.net
埋めますマン参上

1011:774RR
17/07/06 18:28:50.73 zkp68wrp.net
さっそく埋めましょう 

1012:774RR
17/07/06 18:29:22.91 zkp68wrp.net
とにかく埋めましょう

1013:774RR
17/07/06 18:29:48.96 zkp68wrp.net
ほかに投稿ありませんか              

1014:774RR
17/07/06 18:30:09.69 zkp68wrp.net
データ補完中                                     

1015:774RR
17/07/06 18:30:53.59 zkp68wrp.net
投稿の締め切りです            

1016:774RR
17/07/06 18:31:17.11 zkp68wrp.net
補完しました

1017:774RR
17/07/06 18:32:05.91 zkp68wrp.net
<< 糸冬 予 >>                                                                    

1018:774RR
17/07/06 18:32:43.73 fXm98x4j.net
閉店

1019:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 7日 5時間 35分 14秒

1020:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch