【教訓】ナンシーさんとイクラちゃん対策【皮肉】at BIKE
【教訓】ナンシーさんとイクラちゃん対策【皮肉】 - 暇つぶし2ch430:774RR
17/07/06 14:48:41.53 /Aq/nExG.net
>>417
>ふつーにキレ気味で対応するし
こ、怖い(^^;;
でも、何が楽しくてストーブみたいなエンジンに跨ってるのかヤケになろことがありますね
脱水気味で渋滞中の休憩はイライラしてるから話しかけられると「ん"だよ!」って

431:774RR
17/07/06 15:29:54.32 l9zoR1KR.net
昔乗ってたさん(俺も昔これ乗ってたんだよって言ってるくる人)も良い呼び方ない?
過去様(皇族の佳子様をもじって)でどう?
一応先輩だから様付けで敬称になってるし。
ナンシーさん
イクラちゃん
過去様
で良いじゃん

432:774RR
17/07/06 15:40:23.50 /Aq/nExG.net
候補に入れましょう!
定着するかどうかは皆さんが口をついて出るかどうかにかかってますので
ノッテたん...は、可愛すぎるね

433:774RR
17/07/06 17:09:32.42 BOop9VtQ.net
限定解除を何度で取ったと自慢する「イッパツさん」もね。

434:774RR
17/07/06 18:09:25.14 l9zoR1KR.net
イッパツで取った人はそれしか自慢する事がないから
それっきりって事で「一発屋」ってのは?
イッパツを自慢する奴に敬称なんて要らないし。
ナンシーさん
イクラちゃん
過去様
一発屋
で良いじゃん

435:774RR
17/07/06 19:27:48.37 g3K76GJG.net
クライデルさんを忘れないで

436:774RR
17/07/09 13:11:50.21 sx7ZCHL0.net
キトー君も忘れないで

437:774RR
17/07/09 13:55:12.45 6Q4ZhTXf.net
値段を聞きたがるイクラさんも。

438:774RR
17/07/09 15:00:44.10 LyXJILfa.net
タイムを聞きたがるナンビョーさんも

439:774RR
17/07/09 18:20:55.29 ak0y3c4I.net
「何キロ出した?」って最高速度を聞いてくるのを命名してくれないか?

440:774RR
17/07/09 18:24:35.02 dnuS4FcS.net
>>427
>>423

441:774RR
17/07/09 18:30:39.15 G//9Pqrr.net
クライデルは名前的に伯爵とかのほうがいい感じがする

442:774RR
17/07/09 18:37:20.77 HNQk0UAL.net
『実際に何キロ出した?』
『バイクのスペック的に何キロ出る?』
は違う気がする

443:774RR
17/07/10 06:46:54.20 4RB+zKaq.net
そうそう。「出した?」は実経験を聞いてるんだからな。
中には大型バイクはスピードを出しても怖くないと思っている人もいる。
あながち間違い出はないが
「そんなに怖くて出せませんよ」と答えると
「え?大型バイクなのに?」と言われた事がある。

444:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/07/10 07:13:32.15 riztQRB4.net
>>431
それは「大型バイクに乗っている人なのに?」という意味かと…

445:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/07/10 07:25:17.06 8/FCH2IB.net
GL海苔 『それ倒したら起こせるの?』って、よく聞かれる。

446:774RR
17/07/11 10:50:33.56 9u42UEnR.net
「○○円くらいしたの?」とか
「新車で買ったの?」とかもいるんだけど。

447:774RR
17/07/11 11:01:34.00 /U5zihl+.net
バイクに限らずだけど、「これなんえん?」て気持ち悪い聞き方だよね

448:774RR
17/07/11 13:59:18.47 y2p3znNl.net
以前、YAMAHAのレイダーに乗っていた時に絡んできたナンシーさん、
排気量が1854ccと中途半端なので、だいたい1900ccですよ、と答えたら
だいたいって何?だいたいの排気量なんてあるの?
とか、えらい剣幕でまくしたてられたわ。
鬱陶しいわ!

449:774RR
17/07/11 14:46:42.24 9u42UEnR.net
>>436
ああ、俺のバイクも中途半端で
「何その40って?」とか端数を言われる。説明するのめんどくさい。

450:774RR
17/07/11 15:17:06.35 OsXaiet7.net
お前は円周率を割り切れるのかと返す

451:774RR
17/07/11 17:05:52.43 A76KqIax.net
肺活量でも答えて小ボケでもかませば良いのに。

452:774RR
17/07/11 18:07:42.40 xjuiKK4Q.net
肺活量なんて測った事無い

453:774RR
17/07/11 20:15:13.77 NZqA0Hh1.net
オレの職場の同僚にも、お一人様鬱陶しいのがいますわ。
バイク乗りでたまにバイク通勤するんだが、朝乗りつけると必ず質問の嵐w
それも60過ぎのジ・・・いやオジサンなんだが、
普段はまるでバイクに興味無いのに、バイクに乗って来ると質問攻撃w
おかげで、ナンシーさんに対処するテクを培ったわw

454:774RR
17/07/11 20:25:50.81 kIgTPXzk.net
修羅の国のコンビニで、超痩せたピコ太郎をみたいなオサンが酎ハイ片手に「それフェックス?それフェックスうー?」
と話掛けてきて「違うよZRXの1200だよ」と答えたら、いきなりゲロ吐いて隣のリーマン風のオサンと喧嘩し始めた

455:774RR
17/07/17 10:54:48.32 r1G/xQ2j.net
>>414
> 漢字で書かれた七半って新鮮!
漆半とか書かれたら、「食器?」とか思ってしまうなw

456:774RR
17/07/17 11:02:40.68 r1G/xQ2j.net
>>442
> 修羅の国のコンビニで、超痩せたピコ太郎をみたいなオサンが酎ハイ片手に「それフェックス?それフェックスうー?」
> と話掛けてきて「違うよZRXの1200だよ」と答えたら、いきなりゲロ吐いて隣のリーマン風のオサンと喧嘩し始めた
澄んだ空とは対照的なくすんだ街、修羅の国に男がやってきた。
男はやせたピコ太郎のようだった。男は唐突に話し出す
「僕は酎ハイを飲みながら聞くのは無作法なのは知っている、だけど今じゃないといけないんだ」
「僕は君のバイクがふぇっくすなのか知りたいんだ」。
この男ってバイクが好きなのかな。僕はそう思いながら、
出来るだけゆっくりと僕は返す。

そして、僕はさして出がらしと変わらぬ茶をすすると、どこかで風鈴の音がりんとなった。

457:774RR
17/07/17 13:56:40.20 VP+4PvGD.net
>>443
新種を発見できそうですね!

458:774RR
17/07/17 14:01:39.89 VP+4PvGD.net
>>444
なんだか怖そうなシチュエーションが風情と慕情を帯びてきますね!

459:774RR
17/07/19 01:42:32.95 Q1+6qCwz.net
先日のSAでの会話
「これなんシーシー?」
「400ですよ」
「中型にしては大きいねぇワシは昔750を云々~君もナナハンに乗りたまえ」
「(イラッ)仕事でもっと大きいの乗ってるんで休日はこれでいいんです」
「仕事用はなんシーシーなのかね?」
「6万です」
「えっ?」
「6万㏄ですよ一番大きいのは12万あります」
JR貨物の人から聞いた話でしたw

460:774RR
17/07/19 07:21:53.14 KoWpEPUo.net
仕事用では2億5000万ccです。(世界最大の船舶用エンジン)

461:774RR
17/07/19 07:47:41.32 eriCgLGi.net
排気量比べ、興味深いですね!
世界最大級の乗組員だとオカでバイクに乗る日数は少ないかもしれませんね
Y2Kのタービンエンジンはなんて...

462:774RR
17/07/20 19:09:27.71.net
私の戦闘能力は53万です。
ちょっと思い出した。

463:774RR
17/07/22 20:20:46.95 M8dy3BIM.net
今日のナンシー
『これナンシー?』
「1700です」
『大きいねぇ。俺も400乗ってる。1700も要らないよ。バイクは腕だ』
『タイヤの削れでバンク角わかるけど、余り寝かせてないね。俺の400の方が速いよ』
「いや、オイルタンク擦るので、バンクを抑えているのですが。」
『チェーンオイルがホイール似付いている。これは良くないね。(勝手に人のバイクやホイールに触る)』
「いや、これはチェーンソーオイル塗ってるので、これでもベストな状態です」
『またがらせてよ』
「いや、エンジン熱いので危ないからやめて下さい」
今までで最悪に厚かましいナンシーだった。

464:774RR
17/07/22 20:59:50.51 Dk3QU9Ng.net
要らない、俺の方が速い、良くないって腐された挙句に跨がらせてはないよねー
気分わるかったね、でもよく耐えました!
1700ってアメリカンタイプかな、バンク浅めに乗るのが難しいよね

465:774RR
17/07/22 21:35:08.09 WXOVN+4T.net
タイヤの端が摩耗してないと下手くそとか言うやついるよな。
むしろ公道を安全運転している証とも言えるのに。
ましてアメリカンバイクを見てそんな事言ってるやつはバカだろ。

466:774RR
17/07/23 07:01:53.28 xmwNQS3p.net
>>451
1700、寝かしが足らないだと、MT01しか思いつかねぇ。

467:774RR
17/07/23 13:18:30.09 bczlm/3p.net
>>451
そういうヤツには「失せろカス」くらい言っても良いと思うわ

468:774RR
17/07/25 01:41:56.96 SDxq7u08.net
本当に、そんなこと言われるのか?
20年で、一回も言われた事無いんだが

469:774RR
17/07/25 07:00:08.13 i8IW2PUT.net
>>205
エンジンが全然異なるよ

470:774RR
17/07/25 07:08:59.08 92Y7WK6F.net
元々ただでさえ大きく見える250ccジャメのナンバーに緑枠つけてみた(あくまで保護ですw)
ら、相変わらずナンシー寄ってくる
たぶん緑枠の有無すら気にしてない連中も多いんだろうが、相変わらず
なんしーしー? なんしーしーですかこれ?って言って皆寄ってくる
で、俺はもう慣れた仕草でクランクケースに貼ってある 「1400」 ってシールを指さす。(たぶんオイル容量表示)
したら大概のナンシーは 「はあ!1400ですかあ!」 さすが大きいですなあ とか仰って感心して離れていかれますな・・・w

471:774RR
17/07/25 07:11:42.80 92Y7WK6F.net
ちょなみにこんなジャメ
URLリンク(www.dotup.org)
回りに他バイクが無ければけっこう大きく見えると自分でも思う
大型免許持ってる俺の親父ですら最初はナンシー化してたほど(ナンバーみて気づいたが

472:774RR
17/07/25 09:31:00.27 Lg/ZL7mq.net
ジャメってなんですかーって尋ねる前に考えてみました。ブラウザ開けるの億劫で
もしかしてジャメリカンかな?
あのオートバイを思い出しますから、大きいという先入観は拭えませんね!

473:774RR
17/07/25 19:11:50.64 CW2lxFm2.net
>>429
どのくらいでる

クライデルどの

クライデル殿
とか?

474:774RR
17/07/25 19:17:03.70 7pJcZRR7.net
俺のバイクはDR-Z400SM
ナンシーさんにナンシーシーと聞かれました
400もあるの!?
との反応に俺がびっくり
オフ車もどきなんで125か250聞いたつもりだったらしい

475:774RR
17/07/25 19:17:26.23 92Y7WK6F.net
新沼謙治
ニール・マッケンジー
を思いだした

476:774RR
17/07/25 19:53:57.18 Lg/ZL7mq.net
最近はビッグオフローダーが普及してるけど、以前は車検のあるオフロードモデルは希少でしたからね
400の車重だと荒れた路面でおっとっとってなっても支えられるか心配ですから
アドベンチャー車種で本当にアドベンチャーな人って何人いるのでしょう

477:774RR
17/07/25 19:55:38.96 Lg/ZL7mq.net
>>461
提案ありがと!
語呂的に面白いですよね!

478:774RR
17/07/25 20:24:44.64 j3q6zVU0.net
まぁナンシーさんは大概、考え方が昔の概念・・・所謂「老害」な事がほとんど。
ナナハン=750ccで思考回路が停止してるから、
それを超える排気量を提示すると、ほとんどが目を見開くのが面白いw
ハッキリ言って、人に聞くだけの興味が僅かながらでもあるのなら、
現在のバイク業界の事でも調べてみたらどうなの??
大体はしつこく聞くだけ聞いて、そこで終わり。
・・・・職場の同僚がまさにコイツなんだなぁw

479:774RR
17/07/25 20:43:23.22 lRaD6Ell.net
150ccも想定外みたいね
ナンシーからしたら

480:774RR
17/07/25 20:45:55.75 n7FmVPFJ.net
>>467
kwsk
こっちも150cc乗り。満足してる。

481:774RR
17/08/06 20:34:36.17 8C2tMJiq.net
黄色ナンバーのモンキーにハチゴーですか?ハチハチですか?
って聞くのはアリなのかしらん
ワシみたいなおっさん世代だと88㏄は耐久性無いから公道用は85㏄が無難て意識がある
最近のキットの耐久性も含めて猿乗り貴兄にインプレ聞きたい

482:774RR
17/08/06 23:27:08.35 a106TGPB.net
>>469
そういうバイクの事を分かる人が聞くのはナンシーさんとは言わない。

483:774RR
17/08/07 05:19:19.53 xuAiOugW.net
(乗ってる本人が購入後に)数字消してるバイクに
400ですか?600(650)ですか?と聞くのもそうですね

484:774RR
17/08/07 23:57:34.19 NsyqvyiC.net
最近高速のSAとかで中国人に写真撮られるは
趣味用バイクがめずらしいのかな
あいつら実用スクーターばっかりだし
中国語でなんcc?ってなんていうんだろ

485:774RR
17/08/08 00:31:18.78 RlZU2gFN.net
CB223S乗りだが
面倒な事この上ない。
223ccと答えれば
何で223cc?と必ず聞かれる
理由は知っているが面倒だから
「知らないけど変わったのが作りたかったんじゃない?」

486:774RR
17/08/08 03:23:26.97 yq3w85CQ.net
で、元々何CCだったか知ってるのか
そのエンジン

487:774RR
17/08/08 11:32:46.88 IUmvA86+.net
どのエンジン?

488:774RR
17/08/08 16:00:39.49 RlZU2gFN.net
>>474
CB90

489:774RR
17/08/08 16:02:38.29 uwUCKrSE.net
FITの分割だろ

490:774RR
17/08/08 20:55:35.01 5uDxbQDm.net
>>477
それNC

491:774RR
17/08/09 17:37:34.94 t2xZpq5D.net
>>478
それガセ

492:774RR
17/08/09 17:40:21.47 4e0L644j.net
>>479
情弱っすなあ・・・

493:774RR
17/08/09 17:58:08.74 t2xZpq5D.net
>>480
文盲乙w
小学校からやり直して
開発者のコメント読み直せば分かるかもなw

494:774RR
17/08/09 17:58:11.33 HlBU92Mh.net
NC700の開発時にフィットのエンジンを半分にして検討した時期があっただけで
製品化時にはバイク専用の別物エンジンだよ

495:774RR
17/08/09 18:15:59.82 /bu96tW6.net
そういうのを設計的に「半分」と比喩するんだよ。
本当に半分じゃないのはバカでも分かる。

496:774RR
17/08/09 19:12:23.95 /CekP5u0.net
NC700はフィット1.3でNC750はフィット1.5ですよね。フィットはかわりにDCTをもらった、と。

497:774RR
17/08/09 19:40:07.12 t2xZpq5D.net
文盲が屁理屈捏ね始めたw

498:774RR
17/08/21 13:57:40.29 iv5AcO50.net
関さん

499:774RR
17/08/21 17:44:12.45 HSrAuTmN.net
ナンシーに話しかけられるコツってある?

500:774RR
17/08/21 23:02:22.76 JbD5jmYp.net
SA、PAで乗客の年齢層が高そうな大型観光バスの降り口のそばに停めろ。
うまくいけば複数人に囲まれて記念撮影までされる。

501:774RR
17/08/29 03:57:21.69 m6q05bjA.net
一昨日、郵便局の駐輪場で出会ったナンシーさん
ナンシー:「わぁ!おっきい♡」
わたし:「場所を塞いでて申し訳ありません」
ナ:「ナンシーシーなの?」
わ:(...面倒くさいので聞こえないふりでスマホのナビに目的地を設定していると...)
ナ:「(わたしの前に立って上目遣いで)にせんしーしーくらい?」
わ:「(ドキッ)い、いえ、せんにひゃくです」
ナ:「すごーい!私も乗ってみたいけれど...無理ね」
わ:「挑戦してみたらいいですよ」
ナ:「んー、でも私は50ccで十分!」
わ:「(笑顔で)そうですか、では失礼します」
ナ:(笑顔)
不覚にも年配の方にドキッとしてしまいましたw

502:774RR
17/08/29 04:07:24.37 m6q05bjA.net
昨日のナンシーさんはナンシーさんにあらず、でした。
「排気量はいくつなの?」という几帳面というかキチンとした質問が新鮮でした。

503:774RR
17/08/29 06:37:38.47 NbsVKDTs.net
>>490
ナンシーさんは女?

504:774RR
17/08/29 08:02:10.03 m6q05bjA.net
>>491
すらっとした背の高い女性でした

505:774RR
17/08/29 08:51:22.89 NbsVKDTs.net
なんだ、妄想か。

506:774RR
17/08/29 10:16:38.56 m6q05bjA.net
>>493
そういうことにしておきましょ(^-^)
そのほうが精神衛生上いいからね

507:774RR
17/08/29 12:13:10.12 szNC4Clh.net
サラサラの長い髪を風になびかせ彼女は聞いた
「素敵なオートバイね。排気量はいくつなの?」
僕は唐突な質問にちょっとドギマギしながら答えた
「せ、せんシーシーですっ!」

508:774RR
17/08/29 12:56:06.92 5BVcwnqD.net
489が年配(の女性)と書いてるの読めない子いるのね

509:774RR
17/08/29 17:02:29.32 wE9Y8qLa.net
本人50代、ナンシーさん60代とかだろ

510:774RR
17/08/29 17:18:04.41 NbsVKDTs.net
本人が20代ならナンシーさんは40代の可能性もある。
それなら歓迎。

511:774RR
17/08/30 08:42:33.91 px1g5YDG.net
最近はナンシーさん出没地帯に行かないので遭遇しないな
まだ生息しているのか?

512:774RR
17/08/31 19:11:23.30 UC5UWuF9.net
サイドカバーにしっかりと1100とあるのに聞いてくる。

513:774RR
17/09/01 05:49:33.99 Qz5FHukI.net
俺の250は車体にどこも排気量示す数字書いてないけど(完全ノーマルで)
1400という数字のラベルは貼ってあるので、毎回それ指さしてるw
大概驚かれるし疑われないw
ナンバーも緑枠付けてるし

514:774RR
17/09/01 23:13:24.99 cls4krCc.net
お姉さんナンシーに聞かれるにはどうしたらいいの

515:774RR
17/09/02 06:15:58.61 jEnAZKO4.net
道を聞かれた時はある。

516:774RR
17/09/04 00:11:27.39 ehI9ATy2.net
>>501
デザインが相似形だと佇まいがモノを言いますね!
写真でみると大きさを掴みづらいかっこいいオートバイ、ありますよね。
立派だけど近くで見るとカワイイと思いました!
>>502
男の人に対する警戒心が強いですから、警戒


517:させない容姿と雰囲気は必要です。 よく道を訊ねられる人は話しかけやすい雰囲気なのでしょうね。 大きいけれど怖くない、個性的だけどカワイイ、フレンドリーだけどしつこくないなどいろいろありますが、結局はナンシー姉さんの気まぐれなのです。



518:774RR
17/09/15 19:35:10.19 VKW9Ro1Y.net
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

519:774RR
17/10/04 13:01:54.15 WAa5XZLw.net
>>505
いつも見てるぞ

520:774RR
17/10/18 00:00:23.10 UqTlF8p3.net
声をかけてくる人のほとんどごナンシー君でイライラ
どうして排気量なんて尋ねるのだろうか
「身長何センチですか」って尋ねられたら嫌だろうに
先日はちょっと変わったナンシーくん
「こ、これは日本に2台しかないバイクですよね?!」
ばかにされたのかな、一応真面目に応えたけど

521:774RR
17/10/18 01:14:26.45 sDoaQ8wR.net
サービスエリアの中国人ナンシーには要注意アル

522:774RR
17/10/18 07:20:13.12 RK7MWElp.net
>>507
すまん、ばかにされた、ってのはどういうこと?

523:774RR
17/10/18 08:05:12.06 UqTlF8p3.net
珍しくも無い車種を大げさに貴少な存在などと、誉め殺しみたいじゃない?
2台しかないのに高かったでしょ?どうやって手に入れたの?などと聞かれて恥ずかしかった

524:774RR
17/10/18 08:09:30.58 RK7MWElp.net
>>510
単なる勘違いじゃん

525:774RR
17/10/18 08:34:12.24 UqTlF8p3.net
そうなんでしょうね
お話しするのは嫌いじゃないけれど
排気量や購入金額を尋ねられるのは苦手

526:774RR
17/10/18 20:00:32.27 EEtsbi0g.net
まぁ、オレだったら逆に弄んであげるけどな。
相手が間違って聞いて、しどろもどろするのも愉しいぜw

527:774RR
17/10/18 21:11:46.18 UqTlF8p3.net
そ、そうなのかー(^^;;
寄り添うのもナンシーさんへの愛でしたね
そ、そうなんです!手に入れるのがタイヘンだったんです!
金額じゃなくて、探して駆け付けるタイミングと見極めは真剣でした!
だから私にとって大切なオートバイなんです!(本当)
悔い改めます、ありがとうございます!

528:774RR
17/10/27 20:33:06.69 Uod6XJoD.net
ナンシーさんは本当は排気量そのものには興味がないみたいです
「ナンシーシーですか?」って尋ねられて「よくわからないです」と答えても「へー」って感心されましたw
ちなみにその尋ねてきた人も


529:バイクに乗ってるそうです



530:774RR
17/10/29 00:18:57.42 UIahue93.net
中国人ナンシーの事例紹介鯉

531:774RR
17/10/29 08:13:51.39 THFDh7za.net
>>516
何度か経験ありますよ。
中国人の団体観光バスからぞろぞろと。
言葉は通じないから通訳の添乗員さんを通じて。
すっごい安物のヘルメットの内装を見て
「良く出来てる」「さすが日本製」とか
「あいつら手抜きするからね」
とか添乗員さんが。
(本当は日本製ではないけどね)

532:774RR
17/11/01 19:38:29.70 qWGAxrfE.net
>>516
無断で跨って記念撮影してたことあるな。

533:774RR
17/11/03 18:59:25.41 TLrGpp0O.net
いや

534:774RR
17/11/09 17:06:10.21 c+2Q1l97.net
かぺぺぺぺ

535:774RR
17/12/04 18:04:54.31 BLOLUlh9.net
放置しててごめんなさい
シーズンではないこともあって遭遇報告もほとんどないですねー
「寒くない?」ってのもfaq
サミーデーぶしゅっブルブル

536:774RR
17/12/07 23:06:37.28 dpfv4Uvv.net
模範解答教えてくれ
ナンシーシー? →
200km/hでる? →
寒くない?    →
これいくら?   →

537:774RR
17/12/07 23:32:44.38 yDSS8Snw.net
ふつーにホントの事言う
ナンシーシー? → 250cc
200km/hでる? → 出ない
寒くない?    → まぁ若干
これいくら?   → 70万位

538:774RR
17/12/08 01:43:55.43 7lNhYT0n.net
嫌味っぽく
ナンシーシー? → あなたの乗ってる軽より大きい
200km/hでる? → あなたの乗ってる軽よりは出る
寒くない?    → あなたの乗ってる軽よりは寒い
これいくら?   → あなたの乗ってる軽よりは高い

539:774RR
17/12/08 08:46:40.96 KZOVQzdC.net
解答例
「妹のなんでよくわかりません」
「カブの修理の代車なんですよ」
「借金の差押えしたものなんでよくわかりません」

540:774RR
17/12/08 13:27:39.50 AaYNAzo4.net
嫌味っぽく
ナンシーシー? → 1297cc
200km/hでる? → 実速で275km程度が最高速なんで道が空いてれば200kmで巡行も出来るよ
寒くない?    → グリップヒーターが付いてるし、上下で15万位のウェア着てるからそれほどでも・・・
これいくら?   → 200万をちょっと欠ける位で買えるよ、オプション付けると軽く超えちゃうけどね

541:774RR
17/12/08 13:36:05.12 bZu8utdm.net
約80キュービックインチだ
時速190マイルは余裕だぜ
気分はいつもホットだぜ
お前にゃ買えないよ!

542:774RR
17/12/08 17:45:29.83 V5ctGwI/.net
ナンシーは250cc乗ってる時に一番遭遇するわ

543:774RR
17/12/08 17:48:07.34 BdPRvcwi.net
ナンシーからしたら250cc以上は全部大きいバイクだからな
下手したら17インチ125ccも含まれたりする
今度出るCB125Rなんかフレーム&タイヤまで250版と完全共用らしいから
ナンバー見なけりゃほんとそうだろう

544:774RR
17/12/09 10:15:52.04 8/OQ3qlt.net
>>522
一番したの質問だけは失礼だから怒っていいな
まあ俺ならこんな感じかなあ
ナンシーシー? →400です
200km/hでる? →無理じゃないですかねー
寒くない?    →服装次第で平気なもんですよw
これいくら?   →なんだこいつって目を向けてから無視

545:774RR
17/12/09 13:41:23.40 LP9lde7S.net
模範解答、参考になります!
値段を尋ねられるのはイヤですよねー
いただきものって答えても申し訳ないですから聞こえないふりしようかな...

546:774RR
17/12/09 14:19:32.10 tbbD3qSi.net
値段聞かれるのってそんなに嫌?
俺は別になんとも思わんけど
年収とか聞かれるのは嫌だけどw

547:774RR
17/12/09 14:29:13.87 lFQ/kH4L.net
中古で買ったりしたら嫌じゃね?

548:774RR
17/12/09 14:45:25.60 2x9GJDNC.net
ナンシーシー? → 1200
200km/hでる? → はい
寒くない?    → 電熱ウェア着てる�


549:フで全く これいくら?   → 200万まではしないですよ



550:774RR
17/12/09 20:57:00.51 QGOfP5YF.net
俺も値段は嫌じゃないな
失礼とか被害妄想が過ぎると思うわ
ただバイク乗ってない癖に何ccか気にする奴はウザい
聞いたところで何も得ること無いやろ
そんなこと聞かないで欲しい

551:774RR
17/12/09 22:57:27.68 sj3+/LRt.net
答えたところで明日には忘れてるしな

552:774RR
17/12/09 23:57:11.09 +TIYDDcE.net
>>535
自分はむしろ自慢したいから聞かれるのは嫌じゃないけど、
知り合いならともかく、見知らぬ他人に愛車の値段を聞くって失礼だと思うぞ
これ普通に日本人の感覚だと思うんだけどなあ
自分が嫌じゃなくても絶対に他人にやろうとは思わんわ

553:774RR
17/12/10 00:09:23.89 cuYaRe6G.net
バイク乗ってない奴に聞かれてるの想定してそうなスレだけどバイク乗り同士だと値段聞いたら微妙な空気になりかねないぞ
RnineT乗り「(初めて見るバイクだなあ)これいくらした?」
ストリートツイン乗り「100万ちょいです、おたくのは?」
RnineT乗り「200万w」
ストリートツイン乗り「(知ってたようぜえな)いいなーたかいっすねー」
RnineT乗り「かわんないでしょw」
ストリートツイン乗り「^^;」
みたいなね
金の話なんて気軽にするもんじゃねーよ

554:774RR
17/12/10 01:40:49.07 PRtJG8LJ.net
でもバイク板でイクラちゃんなる造語が生まれ、これほどまでに定着したのは
やはりそれ相当に値段を聞かれた奴が多いからだろう
俺自身の経験を振り返ってみても、イクラちゃん遭遇率は決して低くはない
まあその聞いてきた人が果たして日本人なのか
それとも別の血の人なのかは知る由もないけど
ただ聞いてくるのは100%おっさんなのは確かだね
若いお兄ちゃんでもバイクの車種聞いてくるのはいるけど値段はない

555:774RR
17/12/10 07:09:21.68 ATyA4Kj6.net
初対面の奴にいきなり「これいくらしたの?なんてきかれると感じ悪い。」

556:774RR
17/12/10 11:25:05.23 PErfZd1s.net
夏色の軟水

557:774RR
17/12/11 23:38:07.49 C9+YQJSz.net
ただでさえバイク乗りは嫌われてるのだから
一般人に対してせめて愛想よくしろよ
そんなだからバイクの地位はあがらないのだ

558:774RR
17/12/12 08:29:36.93 vAxzi2FP.net
嫌いなら話しかけるなよ

559:774RR
17/12/12 12:57:18.56 7dyRI21Y.net
話しかけてもいいけれど
サイズや重さや価値(値段)を尋ねられるのは微妙な気持ちになるのですよね
身長や体重や年収を質問されたらイヤでしょ

560:774RR
17/12/12 13:09:51.92 B0UmQ8b9.net
質問には質問で答えれば良い
「そういうあんた歳いくつ?体重は?身長は?年収は?・・・」って

561:542
17/12/13 14:35:02.08 9Exe6ZoG.net
バカしかいないようなので、もうこのスレには来ません

562:774RR
17/12/13 15:18:21.23 P+xV0eG6.net
バイクが社会的に好意を得るには
左から追い越さない、無理なすり抜けをしない、列に入れてもらったら一礼する、大きな音で走らない、などを励行することだと思います
何ccかイクラかではありませぬ

563:774RR
17/12/13 16:48:22.06 lg98XlVk.net
そうは言ってもバイクって無理に前に割り込まれたりして四輪に嫌がらせされるよね。

564:774RR
17/12/13 18:21:46.03 P+xV0eG6.net
どちらが先に割り込�


565:セんでしょうね 信号待ちで前に出てきても、一礼して視界から消えるのが憧れのライダー像 原付は遅いから前に出ると嫌われますね 道にもよりますけど イクラ丼食べたくなってきた



566:774RR
17/12/13 20:51:28.57 JKMRIj0V.net
いや前に出るなよ…

567:774RR
17/12/14 08:30:04.38 PfsVLAi3.net
>>549
俺は割り込まねぇよ。
安全のために車間を開けてるだけだ。
そこに割り込んだところで順番が変わるだけで目的地への到着時間がさほど変わるわけでもない。
四輪から見ると二輪車の先の四輪まで見えるからすごく空いてるように見えるんだろう。

568:774RR
17/12/18 23:53:49.88 wyPNf4hZ.net
お前ら時にはナンシーに化けて排気量聞くこともあるんだろ?

569:774RR
17/12/18 23:55:50.95 h2oO5zHO.net
ジジイが乗ってるバイクを褒めて有頂天にさせることならある。

570:774RR
17/12/19 02:39:15.56 fZwjP8pj.net
>>553
ワルキューレに乗ってたおっさんに
水平対向6気筒ですね
と言ったらキョトンとしてたわ。
ゴールドウィングと同じエンジンでしょ?
って言ったら納得してたみたい。
あまりメカは分からんようだ

571:774RR
17/12/19 08:48:21.99 VNkrQ1Oe.net
おっ そのなんの意味もない声掛け、ナンシーらしくていいな!
エンジンの種類言われても「そうです」くらいしか返せないもんな!

572:774RR
17/12/19 09:29:29.80 FE1E9br2.net
知っててもキョトンとしそうだよな

573:774RR
17/12/19 09:59:12.13 PCPdm7Xb.net
ハーレーに関しては俺もナンシー・イクラちゃんですわ

574:774RR
17/12/19 11:12:32.30 f4f/7m/8.net
あの小さいタンクでガソリン何cc入るんですか?って聞きたい。

575:774RR
17/12/19 12:15:43.10 gw6akMd0.net
特別製の小さい角ばった細いタンク(おそらく一桁リットル)の古いハーレーで夕暮れ時に閉店間際に満タンにして江差から海岸線を北に向かって行った人は無事だったかな
行き着ける距離で開いてるスタンドは無いように思ったけど、、燃費を尋ねたいと思いました

576:774RR
17/12/19 12:33:07.71 qOKGyZVn.net
下痢便マフラーのハーレーって燃費どうなってんだろうね
燃調も

577:774RR
17/12/19 13:06:02.80 FE1E9br2.net
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
これほしい
「これなんCC?」
「電動ですw」
「バイク乗りはやっぱいつかはハーレー乗りたいんでしょ」
「これハーレーですがw」
って言いたい
早く発売してくれ

578:774RR
17/12/19 23:24:56.92 dRw/ES76.net
そういや、
「ショベルヘッドですか?」って聞いたら「スプリンガーです!(ドヤ」って返して来たハーレーのおっさんがおったなwww

579:774RR
17/12/20 06:40:56.94 VBoc37Pn.net
でもショベルかどうかなんて一目見りゃわかるんだし
最初の問いかけもどうかと

580:774RR
18/01/01 01:10:15.10 tvRjiqDC.net
2017年は愉快な報告や回答例をありがとうございます!今年も興味深い生息報告とユーモア溢れる返答案を教えてください。よろしくお願い致します!

581:774RR
18/01/02 07:09:08.58 5sWOD7X6.net
Yahooニュース トップ事件
二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
二宮祥平ホワイトベース
違法な同一のナンバープレートを使い回し取り付け、販売前車両を
公道で走行撮影し、動画投稿等の違法行為を以前から指摘されていました。
       二宮祥平ホワイトベース ←故意に公道で バイク事故動画とってみた?
過去ニュース  おでんツンツン男 ←コンビニ店内で おでんツンツン して撮影みた?
         白い粉を警官の前で落としてみた ←逃げて面白く 撮影みた?
          ヤマト運輸チェーンソー男 ←チェーンソーで交渉 撮影してみた?
           しんやっちょ ←警官不在交番で 踊って 撮影してみた?
            トングで牛丼混ぜ男 ←店内でドンブリ被って撮影みた?
↓  逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
スレリンク(bike板:858番)-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。
///,./

582:774RR
18/01/13 16:28:03.68 Jcwk/f/w.net
ナンリツタさん

583:774RR
18/02/03 11:53:44.68 dlsEpTNp.net
40代天気予報コントロール報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンスアウトレットモール4月決算ユニセフ
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの君の名碁スキンケア」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜ペイン上西スーダン上級職40代チェックホテルコインファイナルファイヤーシュート豊洲
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

584:774RR
18/02/03 12:14:05.43 zjIajBXF.net
>>566
気付かなくてごめんなさい
ナンリツタさん、おもしろいですね!

585:774RR
18/02/03 16:11:09.46 QgWqfV+q.net
何馬力あるの?って聞いてきたおっちゃんもいたよ

586:774RR
18/02/03 16:18:16.11 zjIajBXF.net
馬力、よく尋ねられるよね!
「難波さん」ではヒネリがたりないかなぁ

587:774RR
18/02/05 08:30:41.64 UvfDOmmf.net
何ニュートンメーター?
はさすがにないか?

588:774RR
18/02/05 09:31:37.10 poA970Sd.net
このタイヤ何キロパスカルはあるかな?

589:774RR
18/02/05 12:15:09.21 cpeKokUE.net
なんで他人のタイヤの空気圧が気になるんだよw

590:774RR
18/02/05 15:39:19.38 GdMNIORt.net
>>571
ニュートンメーターって、トルクですか
自分のオートバイのトルクを覚えてないです^^;; しかもニュートン...
>>572
キロパスカルって空気圧...聞いてどうする、というかそんなところに興味を持たれても...
>>573
他人のスペックが気になるものなのかもしれませんね
ニュートンさん、パスカルさん、ワットさんとベタな命名では納得できない

591:774RR
18/02/08 15:43:11.51 0a2FP+23.net
そこそこバイクが分かる人が見ればすぐに分かるんだが、ちょっと変わったパーツ着けてる。
「コレナニ」さんがうざい。

592:774RR
18/02/09 20:56:38.17 s5/7YdPE.net
心の中のつぶやき。
ちょっと変わったパーツって、なんだろう...
うざがられるの嫌だから尋ねるの我慢しているけれど...
なんだろう...
私は秋にカボチャお化けのマスコットをぶら下げていたけれど、誰も気に留めなかったみたい。
単に気持ち悪い表情だったからかもしれないけれど...
今度はレゴ人形を後ろに座らせようかな...

593:774RR
18/02/10 07:20:41.99 hI3m6HVJ.net
昔乗ってたって展開が一番めんどくさい

594:774RR
18/02/10 09:19:37.79 OSoTuB5x.net
面倒だから、話掛けられても聞こえてないフリしてる。

595:774RR
18/02/10 09:26:26.34 4Z3shaXT.net
ヘルメット外したらすかさず両耳にイヤホン挿してるわ
聞こえないフリするのに便利だぜ

596:774RR
18/02/10 09:29:04.36 MbC1RgTs.net
>>576
エアクリ。
変わった形をしているが吸い込み口からフィルターが見えてるからバイクに限らずエンジンの仕組みを分かっていれば分かるはずなんだよ。
そういう人に「エアクリ」って答えたところで「エアクリって何?」って来るんじゃないかと思うと返事もしたくなくなる。
もちろん美人の女の子に訊ねられたら分かりやすく教えるよ。
無いけど。

597:774RR
18/02/10 09:32:08.81 MbC1RgTs.net
>>576
昔「死にかけ人形」をぶら下げてたときはスゴい声かけられたぞ。

598:774RR
18/02/10 11:29:55.97 VoI5cK8W.net
なめこなら「ナニコレ!イケルーw」って黄色い反応が...ないか
エア栗って、なんか美味しそう。エアリーチョコってありませんでしたっけw
死にかけ...は怖いと思う

599:774RR
18/02/10 11:33:38.80 MbC1RgTs.net
死にかけ人形は当時女子高生の間で流行ったんだぞ。
通学のバックにぶら下げてた。

600:774RR
18/02/24 09:18:31.01 Mus6l/5i.net
>>569
53psってすぐ答えれるよ

601:774RR
18/02/24 21:34:34.28 ZWxZXfpV.net
ワイのバイクは750馬力や!

602:774RR
18/02/24 22:35:27.92 6xO3n1xs.net
自分のオートバイの出力を覚えていません(^-^;;
面白そうなので調べてみた
1馬力(フランス規格)が735.5ワットだそう。
これは75kgfの重量を1秒あたり1m持ち上げる仕事率
PS はドイツ語の馬の力Pferdestärkの略記
HPは英語でイギリス式表記。フランス式とは異なった値(換算は0.98で除す?)
全力加速中のサラブレッドはおよそ20馬力とも
ヒトの仕事率は作文時0.3ワード/秒、、、じゃなくて 0.1馬力~1馬力(短距離走選手)
新幹線は2万3200馬力
飛鳥IIは4万7000馬力
F-15戦闘機は20万馬力
チワワ、500グラムの錘を1秒間で1m持ち上げられれば0.0066馬力ー

603:774RR
18/02/25 06:28:54.96 FIv6uF42.net
>>586
いつ聞かれても良いようにそれを記憶しないとダメだよ

604:774RR
18/02/25 18:13:24.99 /CiNUang.net
>>585
それ、女店長さんw

605:774RR
18/03/20 00:28:54.69 FFPino0E.net
中国語で何㏄?ってなんて言うんや?
それと、中国ナンシーに勝手に跨られないようにするにはどうすればいいんや?

606:774RR
18/03/20 01:01:22.79 3HWeNg8D.net
次の2行を1行にして開けるかな
URLリンク(www.google.co.jp)這輛摩托車有多少個CC?中国語&oq=這輛摩托車有多少個CC?中国語
&gs_l=psy-ab.3...79399.106822.0.107642.25.24.0.0.0.0.322.3534.0j15j2j2.19.0....0...1c.1j2j4.64.psy-ab..7.0.0....0.SSSP2CFT49I

607:774RR
18/04/10 23:04:00.48 sy8jVCHB.net
チャイニーズナンシーって勝手跨がるのかよ

608:774RR
18/04/11 16:48:17.66 LcZklV/u.net
そーゆー奴いるから
販売店とかでも「またがる場合は声かけてください」って表記してあるんだよな

609:774RR
18/04/11 16:56:00.96 v+z8HkNo.net
前に乗っていたバイクにはセキュリティ装置をつけていました
リモコンで警告「どろぼうです!警察に通報してください」としゃべらせることができましたが、使ったことはありませんでした

610:774RR
18/04/11 22:00:45.17 6vdawK4E.net
そりゃ薔薇にそんな機能付けても使うことないわな

611:774RR
18/04/11 22:05:51.27 VZn1K/b0.net
ワルキューレいいですねと言ったら
いえヴァルキリーですとおじさんに返された
スペル同じだからあっちが正しいのかな?

612:774RR
18/04/11 22:06:54.89 E/CMVjs6.net
きっと北欧神話大好きな人なんだよ

613:774RR
18/04/11 22:19:10.29 2fw27Uwh.net
ホンダは「ワルキューレ(ドイツ語読み?)」って呼んでるよね
ヴァルキリーは英語読み

614:774RR
18/04/11 23:01:09.25 v+z8HkNo.net
BMW!かっこいいですね!って言ったら
バイエルン・モーター・ワークスだ!って返された
Bayerische Motoren Werke..ってつぶやいたらあっちへ行ってしまいました(^-^;;

615:774RR
18/04/12 21:00:25.71 RuavrFLT.net
>>569
自分の乗ってるバイクの馬力位は答えられないとなぁ。

616:774RR
18/04/12 22:12:56.90 hTMTI23O.net
バイエルン モートレン ヴェルケ じゃなかっつたっけ?

617:774RR
18/04/13 09:43:54.59 v9x58W60.net
>>599
今はニュートンメーターとかだからややこしいんだよ

618:774RR
18/04/13 09:51:06.85 TWrDQuof.net
>>599
「これ普通のバイクに見えるでしょ?実は原子力で動いてるんです。
十万馬力ぐらいありますかね。でも、時々放射能漏れ起こすんですよ」
って言ったらナンシーどもは逃げるかな

619:774RR
18/04/13 11:50:26.14 v9x58W60.net
この大型バイクはパワー有りすぎて「象力」なんですけど馬力に直すとどうなんですかねぇ?勉強不足ですいません。
とかどう?

620:774RR
18/04/13 11:59:06.16 enaMW4sg.net
『象力!!すごいですねぇ~』
『さぞかしすごい加速なんでしょうね~』
『加速といえばトルクですけど、トルクはどのくらいですか?』
「…」(-_-;)

621:774RR
18/04/13 11:59:43.05 HS2XbKY2.net
力持ちな印象だけど、疾走感があまりない感じがしますね

622:774RR
18/04/13 13:49:32.58 v9x58W60.net
ハーレーとかは象力
SSとかは豹力

623:774RR
18/04/13 17:22:42.35 /jxBiuY7.net
SSはチー力でしょ

624:774RR
18/04/13 18:56:36.76 v9x58W60.net
そう思ったけど漢字じゃないとまずくね?

625:774RR
18/04/13 20:37:30.66 Anq8o62U.net
>>601
それはトルクの方だろ。
馬力はキロワット。
ややこしいも何も、カタログなんかに普通に併記されてるだろ。

626:774RR
18/04/14 07:04:20.15 fQssJ7Ht.net
>>609
ああそうか。
ややこしいのはナンシーさんに馬力を聞かれたときの事を言ってるんだよ。
とっさにキロワットを馬力に脳内変換できるか?

627:774RR
18/04/14 18:47:46.87 rkt0lkad.net
>>610
ちょっと考え方が間違っていないか?
ナンシーさんには事実を伝えるのではなく、ナンシーさんの期待する答えを返すものやろ
排気量はナナハン、馬力は750馬力、スピードは200km/h、道路の小石で空を飛ぶ・・・やで

628:774RR
18/04/14 19:26:06.33 rABBxBtX.net
首都高で前を走るクルマの下から家の柱相当の角材を発見した時はどうにも対処できず、ただ乗り越えるだけでした
幸い60km/h 程度でしたが飛べませんでした

629:774RR
18/04/14 19:41:33.92 mvzs8Gzs.net
>>612
成仏しろよぉ

630:774RR
18/04/14 20:27:08.46 jnCaFwUs.net
>>605
トルク重視の突進力なら河馬力
パワー重視の突進力なら馬鹿力

631:774RR
18/04/14 23:38:46.73 y1WR1zS4.net
大阪で信号待ちで隣に停まったクルマに乗ってた夫婦から「そのバイクってナンボなの?」って聞かれた。
大阪的感覚からするとここはやはり価格の事なのかと思ったら排気量だった。

632:774RR
18/04/15 01:19:43.04 nN1FsDLC.net
タイヤ太いねぇーとかよく言われる

633:774RR
18/04/15 10:04:59.87 XXpx8hNj.net
ホーネット乙

634:774RR
18/04/16 08:51:44.33 Id46b88Y.net
大阪人相手なら「200万だけど100万にまけさせたった」って話をすれば喜びそう

635:774RR
18/04/16 09:23:13.32 vnz241tw.net
>>614
河馬力:HIPP093
馬鹿:力1080pHD
ヒッポー 気に入りました!

636:774RR
18/04/16 18:01:39.98 Id46b88Y.net
モンキーは猿力

637:774RR
18/04/25 11:29:50.09 V3y9/MXW.net
チンポ太いねぇーとかよく言われる

638:774RR
18/04/25 16:53:57.80 G++vhAXM.net
「これ、2000CC位あるの?」とか聞かれて面倒だから「はい」と答えた。
ほんとは半分なのに。

639:774RR
18/04/25 16:58:09.44 2Y6j9G/J.net
>>622
半分でも凄いと思います
ナンシーさんにとって1リットルも2リットルも想像できない凄さがありますからね

640:774RR
18/04/25 17:08:43.43 h6NVxtua.net
俺のは新型CBR250RRだけど600と答えたら驚かれた(カウルに250って貼ってるのにw)
さらに何キロ出るのですか?と聞かれたんで実際は180しか出ないけど200キロですと言ったら
さらに驚かれたw

641:774RR
18/04/25 18:12:58.60 wCS79YuO.net
まあ600SSも車体コンパクトだからなあ
分からんやつには分からんやろ

642:774RR
18/05/05 03:41:25.41 YQB8zanC.net
バイク20年近く乗ってるけど今日生まれて初めて圧縮比いくつっていう奇妙な質問されたわ

643:774RR
18/05/06 22:19:57.88 zZv+whfR.net
無鉛プレミアムが必要な程度です

644:774RR
18/05/07 13:10:16.20 Gtsly00e.net
タンク容量聞かれたことある。
もう馬鹿馬鹿しくて答えたくもない。

645:774RR
18/05/07 15:01:04.72 ujRU/yAN.net
フォーティーエイトとかなら聞きたくなる気持ちもわからんでもない

646:774RR
18/05/07 16:17:22.74 u+esM1Zk.net
タンク容量って結構気になるところだけど、なんでばかばかしく感じるん?

647:774RR
18/05/07 17:40:33.83 Gtsly00e.net
そんな事言ったら排気量だって気になるところだろ。
ここでの話はナンシーさん相手な。
そりゃ道の駅とかで他のバイク乗りにタンク容量聞かれりゃ笑顔で答えるよ。

648:774RR
18/05/08 15:12:11.85 FqFpSWuP.net
1800ccですっ!

649:774RR
18/05/08 15:12:47.61 FqFpSWuP.net
違うだろ?
18000ccですっ!

650:774RR
18/05/08 16:27:07.67 tY4nVIT8.net
何デシリットルよ?

651:774RR
18/05/08 19:39:06.89 9DeTPC9s.net
ナンシー『これ何cc?』
俺「何ccに見えます?」

652:774RR
18/05/08 20:45:20.36 3ehKDUc6.net
I'm not in love.

653:774RR
18/05/08 21:20:04.51 sgQInlY5.net
燃料タンクの容量を訊ねてくる人というのは、オートバイのことをちょっと知っている人みたいですね
あるいは タンク! っていう存在感があるデザインなのかも
いずれにしても珍しいですねー

654:774RR
18/05/09 08:30:38.62 OHQWCJDX.net
>>637
いやいやそんな事無い。
全くのド素人。
単に話がしたい理屈付け。

655:774RR
18/05/10 02:13:03.52 A8BtytIW.net
同じナンシーでも中年おっさんは全無視だ。
ほんと図々しいからな。

656:774RR
18/05/10 02:33:56.73 Tuah97y7.net
つかナンシーなんておっさんしかおらんやろ

657:774RR
18/05/10 08:23:12.05 vCDr/yDP.net
バイク乗り自体おっさんしかいないんですが

658:774RR
18/05/10 20:42:59.06 YSeZnK85.net
この前関越のSAで制服の女子高生に
「このバイク何ccなんですかあ?」と聞かれたが。

659:774RR
18/05/10 20:48:28.03 YCA2p0kW.net
ひさびさに生息確認の報告ですね!
女子高生に聞かれてうざかった?
なんて答えたのかな?(わくわく…)

660:774RR
18/05/10 20:53:46.15 DRlxCqS4.net
バイク屋だが、
娘に
バイク乗りで毒っぽいオサン見つけたら
ラブラブビーム出しながら話しかけるように教育してある。
リピートオーダーがあるように…

661:774RR
18/05/10 20:55:38.01 4xrP7Fbe.net
>>644
お主もWham!よのぉ

662:774RR
18/05/10 21:35:03.94 YSeZnK85.net
>>643
突然だったのでびっくりして、一の位まで答えてしまった。
「へええ、おっきいんですねー」と言われたが、今思うと何と比べていたのだろう。

663:774RR
18/05/10 21:44:53.35 YCA2p0kW.net
>>646
彼氏のバイクと比べたのかもしれないね!
それとも自分のスクーターと、かな…
一期一会なのだろうけれど、いい思い出ですね!

664:774RR
18/05/10 21:47:15.77 YCA2p0kW.net
>>644
最近はナンシーさんを装う営業スタッフがいるとは
あざとい…

665:774RR
18/05/10 21:57:20.97 DRlxCqS4.net
企業努力と言って欲しいもんだな

666:774RR
18/05/10 22:09:24.27 YCA2p0kW.net
>>649
あ、ごめんなさい!あざといって他人に言われると不快ですよね、反省しますから赦してください…
企業努力とはいえ、目にハートマークが輝いている女子に語尾上がりで「すごぉーい、かっこいー」と言われて嫌な気にはならないですよね!

667:774RR
18/05/10 22:16:19.60 DRlxCqS4.net
w ネタです 許してください w

668:774RR
18/05/10 22:21:55.98 YCA2p0kW.net
そうだったのか…
てっきり私のバイクのローダウンを、跨がって様子をみてくれたお嬢さんのお父さまかと思った

669:774RR
18/05/10 22:23:14.07 DRlxCqS4.net
ww

670:中華マン
18/05/11 00:43:27.37 PKxb4aiL.net
ナンシーさんとかイクラちゃんではないが山梨の大月駅近くで
バイクってか250のトライクに名前付けられた事はある
相手は地元の女子中学生だった

671:774RR
18/05/11 02:33:10.20 607YhyIU.net
ズバリ「おとなの三輪車」であろう

672:中華マン
18/05/11 04:11:16.11 QPOOwlWF.net
ちゃうわw
黒髪ショートのストレート(地獄少女風)の一見地味めの娘が
「このバイクなんて名前ですか」
「バイクちゃうで3輪だからトライクって言うんや」
「名前付けてるんですか」
「付けてへんよ」
「じゃ私が命名していいですか」
「えっ」
「オロバスってどうですか」
「えっえっ」
その後ソロモン72柱の悪魔の説明から始まって召喚者に知恵を授ける悪魔オロバスの話を20分くらいされた
んで当時高校生の次女にその話をしたら
「その子厨二病だよ」
って言われて納得
なおオロバスさんは現在ベアリングの磨耗によるデフの不具合で昼寝中の模様

673:774RR
18/05/11 06:21:37.57 3pIUMoBV.net
寝てるんですか!?

674:中華マン
18/05/11 06:29:19.82 +R5qB01/.net
ワシですか?
>>654の書き込みは線路閉鎖待ちの時に書いたの(昨夜は高崎線の事故で一時間待たされた)
んで>>656の書き込みは作業終わって帰るクルマの中で書いたの
今は洗濯終わって工具と材料揃えてバイクいじりの準備中
実働3時間の夜勤おいしいれす(^q^)

675:774RR
18/05/11 06:34:54.33 Kn1bDIS6.net
立ち止まってバイクをガン見してるおっさんをよく目撃するけどあれは何だ?
「久しぶりにバイク乗りたいな」とか考えてるんだろうか?

676:774RR
18/05/11 06:36:18.83 MLwqLweN.net
これが嘘松
初めて見た

677:774RR
18/05/11 07:39:36.71 607YhyIU.net
>>658
いや、たぶんトライクのことじゃね?
「昼寝中」と書かれたからかと。

678:774RR
18/05/25 08:50:14.18 e+DX59Th.net
SAで中国人ナンシーに勝手に股がられたバイクおる?

679:774RR
18/06/02 13:04:41.03 cwEk7BfN.net
勝手に股がられるぐらいならマシ
チャイニーズは股がって無理と倒して治療費請求してくる

680:774RR
18/06/02 13:26:11.73 piF9vW8m.net
バイクガン見されながらファンファンなんか言われたことはあるが結局なんて言ってるのかはわからなんだ

681:774RR
18/06/03 15:56:06.84 7ksj4MYi.net
SUZUKI ファンファンを知っているとは
よほどの通だぜ

682:774RR
18/06/03 17:24:37.11 X/KdqOOy.net
ナンシーとイクラちゃんは悪気はないんだからまだいい
ウザいのはアマリングチェックマン 奴ら持ち主にバレんようチェックするんで発見はなかなか難しい

683:774RR
18/06/04 10:15:04.14 H5GRzWgN.net
渡辺篤史の建もの探訪で家主のバイクに跨る時にカウル蹴ってた

684:774RR
18/06/04 11:31:44.72 5zE4bTeJ.net
勝手に跨がる女子なら跨ガールでかわいいけれど(そうじゃない!)

685:774RR
18/06/04 21:24:25.60 MA0BT300.net
股がらせてっていうやつもうぜえ
断ると何コイツみたいな目で見られる

686:774RR
18/06/08 14:20:35.93 mCtiSiVi.net
俺のバイクと1日交換してって言うやつもいる

687:774RR
18/06/08 16:46:47.24 2dIigAXw.net
俺の嫁と1日交換してって言うやつもいる

688:774RR
18/06/08 17:02:06.18 urLUlZHd.net
俺常時複数台所有なんだけど
ツレに俺のバイク貸してマスツー逝くのたまにある
自分のバイクが動いてるトコ見られるのはスワッピングしてる嫁みたいで興奮する

689:774RR
18/06/08 17:07:01.98 QqkwMOtj.net
よく解らんとですけど、任意保険って事故とかあった場合、被保険者と同等の補償が受けられるんですか?何かの特約に入らないとダメとか?

690:774RR
18/06/09 00:26:54.81 8/Rl+i3s.net
個人じゃなくてバイクに保険掛かってるんじゃないの?
縛りは年齢だけでしょ?
個人的には人に貸すこともないから
もっと安くしてくれって感じだが
そんなプラン無いのがムカつくわ

691:774RR
18/06/09 08:29:13.27 L2HKZRva.net
若いやつの保険料が高いのは納得だが高齢者も上げろよ

692:774RR
18/06/09 08:41:05.14 w6MuT0bG.net
少しずつ上がって来てるけどな、保険料は統計学に基づいて算出してるから ニュースは執拗に老人の事故を取り上げるから事故やりまくってるイメージがあるが、実際の老人の事故率は思ってるよりかは急激な上がり方してないのでは。

693:774RR
18/06/09 09:12:54.42 L2HKZRva.net
その考えもあるが一度事故起こせば複数人の被害者が出る可能性が高いからやっぱり割高にしないとと思うんだが。

694:774RR
18/06/09 12:27:38.97 zaExykGM.net
だが、上げ過ぎると任意保険をケチるバカ老人が出て来そうで怖い
保険だけは入っておいて貰わないと

695:774RR
18/06/11 0


696:2:47:17.69 ID:r2bWXW1Z.net



697:774RR
18/06/11 20:43:29.17 4PaOhSaG.net
最近は教習所聞かれるぞ

698:774RR
18/06/11 20:55:00.24 OHenS82m.net
少し前の話だけど、会社内の運転許可研修で指導員から訊ねられたよ「キミは__の卒業生か?残念だが1点減点だよ」

699:774RR
18/06/12 01:22:49.46 2ZscxWgF.net
保険会社が金に無頓着な訳ないからな
精々過去の総支払い額を考慮する程度で
リスク管理はしっかりしてるだろ
まぁ社会貢献目線では仕事してないだろうが

700:774RR
18/06/26 17:31:32.66 0oS0CMYK.net
まあね

701:774RR
18/06/29 19:03:58.02 qz4hHPCI.net
自賠責保険でじゅうぶん

702:774RR
18/06/29 23:04:31.59 PhL+AIi2.net
むしろ保険なんていらん
どーせ事故らんだろうし

703:774RR
18/06/29 23:15:21.74 3uTZMBLE.net
道交法で自賠責保険に加入することは義務づけられていますけど

704:774RR
18/06/29 23:15:51.47 9GKMITYT.net
保険はイザというとき自分で解決できない貧乏人が入るもの。
解決出来る資産が有るなら未加入でも問題ない。

705:774RR
18/06/29 23:16:43.06 9GKMITYT.net
↑あ、任意の方ね

706:774RR
18/06/30 05:21:13.21 SzZiXhgU.net
ホラッチョホラ吹きショーンK

707:774RR
18/06/30 18:44:13.29 ayCk51e/.net
ネリー

708:774RR
18/07/10 22:54:38.58 aPkH4I04.net
今日SAで休憩してたら自称「日本一のVmax馬鹿」とかいうオッサンにつかまったわ
電話帳ぐらいのスクラップブックめくりながらマシンガントーク、
少し池沼はいってるみたいでこっちの喋ることはほぼ封殺
俺ナンシーさんとか結構ウェルカムなんだけどあれはダメだ

709:774RR
18/07/10 23:14:19.12 XnIQVPDo.net
タウンぺージ持ち歩いてる労力だけは評価する

710:774RR
18/07/10 23:32:26.41 ob2IRd59.net
俺は広辞苑持ち歩いてる
ツーリングに広辞苑は必須だからな

711:774RR
18/07/10 23:33:43.09 txcJILP+.net
>>691
ブイマに乗ってたのかい?

712:774RR
18/07/11 00:28:10.97 W7yxblT4.net
>>691
それって黄金のVmaxマン?

713:774RR
18/07/11 06:45:15.16 hY4dr7Pe.net
池沼こわい

714:774RR
18/07/11 08:06:28.67 JH8uI9ax.net
必須なのは埼玉県の地図だろJK

715:中華マン
18/07/11 11:20:10.83 JXtgDed7.net
>>691
昔ブイマ乗ってたって言う爺ならブイマ乗りの間では有名らしい
スクラップブックって爺本人が乗ってる写真が貼ってあるやつでしょ

716:774RR
18/07/12 23:19:39.46 aMByuMB0.net
>>694
>>695
>>698
「日本一のVmax馬鹿@花正」って人
10年以上前から関東の方で有名だったみたい
一目置かれるというよりイタタなオッサン扱いだったようだ
自分は名古屋の人間で、遭遇したのは刈谷のハイウェイオアシスって日本で一番来場者が多いらしいパーキングエリア
関東じゃ悪名が広まっちゃったからこっちで活動してるのかも
この辺来るときは注意してほしい

717:中華マン
18/07/13 05:23:29.32 GfxDMOX1.net
思い出した
昔は第三京浜の保土ヶ谷パーキングに出没してたと聞いた
そっちまで出張してるとはw

718:774RR
18/07/13 08:49:51.07 NoI4+cO/.net
昔NR乗ってたおじさんも何処かに出そうだな

719:774RR
18/08/24 16:07:39.17 gwQIIkTB.net
NRなら数年前300万で大阪の中古屋で売りに出されてるの見たな

720:774RR
18/08/24 16:13:36.81 Rj+m0qoQ.net
NRが300万円て、よっぽど程度が悪かったんだろうな

721:774RR
18/08/26 02:16:09.00 Yez2pk26.net
安くて500万だからな
300万なんてフレーム歪んでるな

722:774RR
18/08/26 08:09:12.46 fJatR9JR.net
もしかしてあのタチゴケNRなのかな?

723:702
18/08/27 18:47:41.91 Q93xl/xM.net
隣には走行72㎞のCBR250RR(94年式)が63万で並んでたな
2007年の話です
俺が 「タイヤも当時モノみたいだけど、交換してくれるん?」 と聞いたら
店員が 「皮むきしたら大丈夫ですよっ!」 ・・・・・・
ここで買ったらだめだな・・・・と思った

724:774RR
18/08/27 22:15:15.37 Q1QmvZqK.net
そんないい加減なこと言うなんてさてはレッドバロンだな

725:774RR
18/08/28 05:24:11.32 6XYDcuP/.net
>>707
いや、バロンでは無いよ
163沿いの小さいバイク屋

726:774RR
18/08/29 22:42:33.54 Hfzqy7UX.net
お前の身なりが悪かったんじゃね?
無整備車両を買うだけで精一杯そうな見た目してたんやろ

727:774RR
18/08/30 01:15:51.79 0jYVIYvo.net
ひどい

728:774RR
18/09/05 21:21:30.01 UtnnlB7+.net
「ライト片方切れてますよ」これもなんとかして欲しい。

729:774RR
18/09/10 10:43:18.74 fsQp3KMp.net
ツアラーやssはカウルに排気量ないしそれ由来の名前書いてあるから
察しろと思うところはある
がたまにサバ読んでるのあるからな
ZX-14Rとか・・・もう15Rでよくね?

730:774RR
18/09/10 12:16:20.55 DpOUSl9R.net
1200って書いてあるバイク買ったけど実際は1164ccだったな
その先代」モデルは1100と書いてあったんで、MCでほんとに1200になったのかと思ってた
まあ、250からの乗り換えだったんで、1100でも1200でもどうでもよかったんだけどさw

731:774R R
18/09/10 12:54:43.16 Y7qvFToD.net
何ccって尋ねるのは746ccとか正確に知りたいってことか!

732:774RR
18/09/10 14:12:07.97 gDz4vDW2.net
ガソリンタンク容量かもしれん

733:774RR
18/09/10 15:37:07.97 qJbj5SYJ.net
なんかハーレー乗りのオッサンに「それ何cc?」って聞かれる事多いな
こっちからしたらハーレーの排気量の方が謎なんだが
フォーティーエイトとか名乗ってるのに1200ccだし

734:774RR
18/09/10 19:21:02.29 q8P/x3+P.net
I'm not in love.

735:774RR
18/09/10 19:22:16.80 q8P/x3+P.net
あぁ4ヶ月前に全く同じ事書いてたorz

736:774RR
18/09/25 16:17:45.41 sEtPn92u.net
たまによくあwることだ

737:774RR
18/10/01 17:24:52.74 ExDJDGi0.net
ll

738:774RR
18/10/06 00:53:26.41 wi1PEbye.net
ハーレーはハーレーで、キュービックインチで表示してんで
アレコレと突っ込んでくるナンシーさんが居るらしいよ。
80とか103とかの表示。

739:774RR
18/10/06 09:21:35.83 1D1zOeRa.net
そりゃ又説明がめんどくせぇなあ。
俺は嘘つけないから困るわ。
一度「カノンです」とか「ボスホスです」とか言ってみたいよ。

740:774RR
18/10/23 00:03:05.25 H7lU9tjH.net
>>562
その会話が理解できない
解説してくれ
ハーレーは耕運機としか認識いていないんだ

741:774RR
18/10/23 00:04:44.85 H7lU9tjH.net
>>598
落ちが理解できない
解説してくれ

742:774RR
18/10/23 08:46:33.65 Wlmv9mAY.net
>>723



743:ショベルヘッド」はエンジンの型式。 旧車なのでハーレー純正での新車購入はできない。 純正以外なら他メーカーによるレプリカもある。 「スプリンガー」とはフロントフォークの型式。 ネーミングから想像できる様にテレスコピックとは異なりスプリング形状になっていて現行車でも存在する。 よって>562の会話は聞いてることと答えてることが噛み合っていない。



744:774RR
18/10/23 10:01:47.63 F8oqgKL0.net
あまり詳しくないのですが、製造時期によってOHVエンジンのロッカーアーム・カバーの形状が違っていて、その形状の特長を捉えた呼び名があるのですよね
ナックルヘッドは握り拳みたいな、パンヘッドはなべ底、ショベルヘッドはスコップのような形状..だそう
BMWは、ドイツのメーカーなので、英語よりドイツ語だとさらにヤな奴感で勝てるかとw

745:774RR
18/10/23 10:53:41.77 +lVjJg5l.net
そういやエボリューションも出た頃はブロックヘッドって言ってた気がするけど
いつの間にか言わなくなっちゃったね
ツインカムになってからは◯◯ヘッドって言い方はしなくなったの?

746:774RR
18/10/23 11:37:19.08 Wlmv9mAY.net
ツインカムは「ファットヘッド」。
エボにしろツインカムにしろ浸透しないね。

747:774RR
18/10/23 12:20:15.89 hCxyP4s2.net
>>726
テレレバーだのデュオレバーだのか

748:774RR
18/10/23 12:32:48.75 F8oqgKL0.net
>>729
それはBMWのサスペンション構造の名称
ハーレーのスプリンガーって呼んでる区別?と同様
年代の区別には使わないんじゃないかな

749:774RR
18/10/23 15:44:42.41 H7lU9tjH.net
>>725
ありがとうよ 面倒な世界だな

750:774RR
18/10/23 15:53:14.00 Wlmv9mAY.net
質問に答えたオッサンもあれだが>562もショベルヘッドか否かなんぞ一目見て分かることなのでオッサンを笑う知識があるなら質問する必要もないことだな。
「何気筒ですか?」と聞くのと同レベル。

751:774RR
18/10/23 16:18:18.66 F8oqgKL0.net
バルブの数を訊ねる人をナンバさんと呼んでいいですか?
久々に新種命名かも

752:774RR
18/10/23 17:58:27.03 Wlmv9mAY.net
そんなん聞かれたこと無いわー。
カムなら聞かれたことあるけど。
「DOHC?」って。

753:774RR
18/10/26 21:25:20.35 DZyxxUWb.net
ハレ珍も浸透しないけどなw

754:774RR
18/10/27 21:30:35.87 zrjyAEi+.net
>>726
ショベルヘッドのショベルがスコップ!
ショベルあるあるな間違いなんだよな。スコップのR・カーブなヘッドトップをイメージしたんじゃなくて、
油田でのギーコギーコ動いてるやつのイメージだよ。
URLリンク(pixta.jp)
このウエイトのカーブがショベルヘッドのカーブと似てるってだけ。
これはオーナーやHD乗りでさえ間違えてるんだから、上から教えてもいい案件。

755:774RR
18/10/27 22:30:31.80 Aj+uodek.net
>>736
そうだったのですか!
お示しくださった油田を掘る?機械の名称もショベルというのですねー
ありがとうございます

756:774RR
18/10/28 12:34:57.48 R6JF3qvy.net
ショベルというネーミングからスコップを連想するのは仕方ないが、どう見てもエンジンの形状とは繋がらないよ。

757:774RR
18/11/05 03:13:15.80 OCGmPQZX.net
昨日、伝説のこれナナハンけ?オレも昔ナナハン乗ってた爺さんに絡まれたよ
実在してたんだな

758:774RR
18/11/05 18:22:36.13 UURXdhI/.net
今日は家の敷地内で
ワシは1200ccも乗れる免許持っとるんよ ってオッサンに会った
なんで1200なんだろ?w

759:774RR
18/11/06 08:34:34.21 lTnlVA


760:Lq.net



761:774RR
18/11/06 08:55:43.89 zNP4I4wF.net
>>740
当時(普通免許に二輪免許が限定なしで付いてた頃)、ハーレーの最大排気量が1200ccだったのでは
>>741
正直さに好感が持てますね!

762:774RR
18/11/24 06:44:24.13 1uCr8psO.net
ほす

763:774RR
18/12/14 17:00:25.51 QdvR3R7V.net
なぜ排気量が気になるのか

764:774RR
18/12/14 17:22:36.11 y9kUuFWW.net
必ずと言って良いほど排気量を訊ねられますねー
興味を持ってくださっていることは明白なのだけど、何を質問してよいのかわからないからとりあえず何cc?ってことかな..

765:774RR
18/12/14 17:45:14.53 XARUu8w3.net
年式も聞かれるよ。
そんなの聞いてどうすんのかと。
ああ、あとタイヤの値段聞かれたこともあるわ。

766:774RR
18/12/14 19:42:31.03 3VyBN6hr.net
タイヤの値段…6万かな…

767:774RR
18/12/14 20:44:05.63 trZ5GKfA.net
>>747
このブルジョワめ

768:774RR
18/12/14 23:31:21.82 3VyBN6hr.net
>>748
SUZUKIなんだけどな
とにかく見た目が気に入ってどーーしても乗りたくて
10年ローンで買ったが維持が大変だわ…
あんま乗らないからいいんだけど

769:774RR
18/12/15 07:18:25.83 rX+GnWmF.net
>>749
同サイズで安いの無いの?

770:774RR
18/12/15 13:10:25.22 PdgNh3AE.net
M109Rか、維持費も大変だがなにより身長と手足の長さが求められるからなぁ…

771:774RR
18/12/15 15:04:57.14 qFHDIl4k.net
>>750
ない。てかあのリアサイズ出してるタイヤメーカーがそもそもない。ブリヂストンかミシュラン

772:774RR
18/12/27 00:39:05.10 o+n6FKhq.net
会社の人とかでバイク知らないのに車種聞いてくるの困るわ。マイナーバイクだから言っても分からず毎回変な空気になる。「ネイキッドってジャンルですよ」って言っても「裸?何それ?」って顔されるし…
話も広がらないのにわざわざケータイの画像見せて「こんなやつ」ってやるまでの一連の流れがホントめんどい。

773:774RR
18/12/27 03:56:17.98 R0AbcWeG.net
返答してもわかってもらえない質問て面倒ですよね~
社交辞令なのでしょうね
メーカー名だけ答えるか一般的な形容詞、たとえば「基本的な形」とか「シンプルな車種」などと答えようかな

774:774RR
18/12/27 08:38:09.31 dlPOMrYo.net
タンク容量聞いてくるバカもいる。
答えると「そんだけ~?」とか。
「大型バイクだから排気量から推測して軽自動車並みに入るんじゃ?」とか。

775:774RR
18/12/27 12:44:45.04 DIdUdGT8.net
バイク乗りでもうちのバイク知らない人多いから説明するのが、やや面倒
不人気ドマイナーで悪かったな

776:774RR
18/12/28 11:06:30.38 NVoEygrL.net
老人も嫌ですね。ナンシーシーと尋ねられたから900ccと答えたら750cc以上は販売していないから逆輸入したのかと言われた。
頭の中が昭和の老人の相手はしたくない。

777:774RR
18/12/28 12:52:48.32 tLs8SgIO.net
似たようなことあるあるw
ついでに1000CCなら750の白バイを振り切って逃げられるのか?とか。

778:774RR
18/12/29 08:30:52.46 XZZLibFn.net
「何キロ出るの?」 とかもよく聞かれる
そんな最高速に関心はないと答えると怪訝な顔をされる

779:774RR
19/01/04 17:43:03.27 Sq


780:85a1Gu.net



781:774RR
19/01/09 07:52:57.25 IThpWmY9.net
>>759
かわわキロって言うと色々問題になるから
あはわキロって言ってる

782:774RR
19/01/09 08:05:28.02 0QJqOSQ3.net
300!って思ったけれど、ケータイテンキーなのね(^-^;;
パソコンでもUSキーボードだといまいちわからないのですけれどね

783:774RR
19/01/09 08:47:13.55 /iHdUE/U.net
最近は「これ速いの?」とか聞かれる事が増えた
ま、知らん顔するか「200は出る」とかテキトー言っとく

784:774RR
19/01/09 14:55:47.58 PodpxsmZ.net
今は600に乗ってるけど速度を訊かれたら210までしか出した事無いと正直に答える
リッター乗ってる時は260までは出せたと答えてた
まあ訊かれたのは双方三回ずつほどだが

785:774RR
19/01/09 19:13:05.93 ZJWCzggd.net
>「何キロ出るの?」 とかもよく聞かれる
今の国内仕様はリミッターが付いててどれも180km/hまでだよ。
と答えてる。

786:774RR
19/01/09 19:51:55.03 5y6C0WUf.net
>>764
オレは真逆だな。
そのバイクの持てる最高出力と知る限りの最高速を話す。
その上で、好きで乗ってますからね~w
と締めくくるかな。

787:774RR
19/01/12 18:53:35.30 U0dCO5Ww.net
俺、1962年生まれなんだけどリーゼントにグラサンでVシネマの小沢 仁志みたいになってんの。
この季節にバイク乗る時は黒革のダブルの革ジャンに革パンツ、ロングブーツに白いマフラーってかなりヤバイ見た目。
それがだよ。
氷点下近い気温の中を走って、道の駅に入って湯気を立てるションベンをして、自販機でコーンスープ買って開けた途端に
「これナンシーシー?」
この爺さんアタマオカシイのかと思った。
小沢 仁志が黒革の上下に白いマフラーなんだぜ?
そんな奴に話しかける?フツー。

788:774RR
19/01/12 19:35:23.74 SBZsmzvb.net
爺「(コーンスープ)何cc?」

789:774RR
19/01/12 20:53:34.92 lljCsoTF.net
>>767
どの位の爺さんか知らんけど、
アイツら人間はアウトオブ眼中なんだよ。
とにかく興味を持った対象の事しか脳内にはない。
そのくせ、訊くだけ訊いといて次の日は忘却の彼方だ。
まぁ、ぼけ防止と思って生暖かい目で見てやれ。

790:774RR
19/01/12 22:24:50.66 U0dCO5Ww.net
小沢 仁志デス。
>>769
たしかに人間は見てなかったね。
80歳半ばくらいで身長150cmくらいの爺さんだった。
そして
「ワシは若い時には650ccに乗っておってな、パレードにも出たんだよ。」
「・・・・・でェ?」
「北海道から九州まで走りに行ってな」
「・・・・・でェ?」
「・・・・・・・・」
俺を見上げて、やっとヤバイ奴だと気付いたのか、軽トラに乗って帰っていった。

791:774RR
19/01/12 22:37:31.07 U0dCO5Ww.net
小沢 仁志デス。
もう一回。
昨年の晩秋、俺はオーバーホールから戻ってきた愛機の再ナラシのために、毎夜走っていた。
新車ナラシとは違い、一定回転数を維持して研磨をしたい。
すると、空いた一本道を求めると、必然と行き先は郡部の道の駅って事になる。
夜中の一時。
とある道の駅に着き便所から戻ると愛機の前に60歳半ばのボロボロのオッサンが居た。
酒の匂いもすごいが、風呂に入っていない体臭と口臭もすごい。ホームレスか?
そのオッサンが「コレナンシーシー?」
俺は彼の質問に丁寧に答えていった。
彼は饒舌だった、話し相手に飢えていたんだろう。
訊けば、家出をしてこの駐車場で車上生活をしているんだと。
「人生なんて意味が無いんだよ。」
というので俺は
「意味が無い人生なんて無いぜ、こうやって命を削って走って見れば、生きてるだけありがたい事が判る」
オッサンの消極的な話をことごとく否定してやった。
小一時間ほど話して
「もうそろそろ帰るわ、オッサンもクルマに戻って寝ろ、どれだ?」
と駐車場を見渡すと、オッサンが指さしたのは、水銀灯に燦然と輝くパールホワイトのアルファードのド新車だった。
金持ちじゃん・・・。

792:774RR
19/01/12 23:10:33.35 HbfeziUD.net
>>767
たぶん辺りを見渡してあったバイクがマグナ一台だけだったから確認のため声を掛けたんだよ

793:774RR
19/01/12 23:24:47.21 U0dCO5Ww.net
>>772
フルカウル着いた旧車だよ。

794:774RR
19/01/12 23:58:54.11 bSjv2Jq1.net
どか

795:774RR
19/01/12 23:59:49.24 bSjv2Jq1.net
↑やり直し
ドカか?

796:774RR
19/01/13 00:59:54.23 l8Uh/Xai.net
こんな画像を見つけました
URLリンク(line.blogimg.jp)

797:774RR
19/01/13 06:39:12.32 wLRRlPme.net
>>776
撮影用か?自分のじゃないよね?
隣誰だ?有名人?

798:774RR
19/01/13 23:12:35.80 bmiUs9lw.net
国産メーカー純正のフルカウルが着いた80年代旧車な。

799:774RR
19/01/14 09:39:13.64 0Gg0jYDp.net
フルカウルをつけたマグナ?

800:774RR
19/01/14 23:21:27.80 EWsHwl5a.net
>>779
>>1さんが出てこなくなって品が無くなったナ。
そんな嫌がらせ言って楽しい?

801:774RR
19/01/15 21:57:05.10 gTEf2qwf.net
>>778
「純正のフルカウルが着いた」ということはボルドール2かなぁ

802:774RR
19/01/16 17:24:55.17 4zoF8UOc.net
>>781
70年代ジャパニーズスタンダードバイクと、90年代ネイキッドブームの間に位置する、
80年代バイクは殆どがカウル付き。
だからそこは掘り下げる所じゃない。
小沢 仁志がダブルの黒革上下に白マフラーロングブーツの出で立ちなのに、
それでもナンシーさんが寄って来たってところ。

803:774RR
19/01/16 18:05:17.75 K3RQMb4Z.net
軽自動車が100万以下で買えた時代に「えー軽が買えるじゃん」って何回言われたか

804:774R R
19/01/16 18:53:16.82 mdOQliXY.net
ミラバンなら買える! 今でも~♪

805:774RR
19/01/16 20:19:52.13 f4hTHUuG.net
ミラバン、生産終了だぞ。

806:774RR
19/01/16 20:31:46.49 B0uygYlX.net
ミライザーバン

807:774RR
19/01/17 08:42:54.71 BbzYLBiy.net
車買った方が良いじゃん。とかな。
雨風しのげて冷暖房完備だから車の方が良いだろうという。
まあ確かに軽でもバイクよりモテるけどな。

808:774RR
19/01/18 01:45:31.41 8hzxL9bw.net
昔、長引いた修理の代車で日産エスカルゴって丸っこいライトバンを半年くらい乗っていた。
あれに乗っている時に、ドシャ降りのバス停で立ってる女の子に声を掛けたら、かなりの高確率で乗ってきたよ。
反対にスポーツカー(かなりカッコイイ奴)は3台乗り継いでいるが、妻以外は誰も乗った事が無い。
女ってカッコイイ物は警戒するよな。

809:774RR
19/01/18 01:56:33.43 szEPvz+J.net
回送中の路線バスに乗せてもらったことありますよ晴れてましたが
中学生の頃は担任の空冷のかっこいい車で登下校してました♪

810:774RR
19/01/18 08:05:05.72 0Req+YvU.net
>>788
よしトゥクトゥク輸入してくる

811:774RR
19/01/18 13:18:57.24 fQfwSdIq.net
>>790
近所に輸入して乗っている人いるよ。
あれなら誰だって乗るだろうな。

812:774RR
19/01/18 13:28:19.92 szEPvz+J.net
輸入業者まである!
しかも4ストロークの軽自動車のエンジン積んでるー
そしてお値段が130万円とは!!!
URLリンク(tukx2.com)

813:774RR
19/01/18 15:14:25.23 cM3IeuNA.net
ミライースの3ドア欲しい
車重は700kg以下で
ドンガラにしてMTでサーキットや山の下り走りまくりたい

814:774RR
19/01/18 15:41:11.52 szEPvz+J.net
>>793
それ何ccなの?

815:774RR
19/01/18 15:46:43.70 F86U2TcO.net
660以下に決まってんだろ
アホか

816:774RR
19/01/18 16:01:23.46 szEPvz+J.net
イクラするの?

817:774RR
19/01/18 17:02:10.34 0Req+YvU.net
>>791
立川駅付近かな?
港区にも1台いるみたい
トゥクトゥク買って「いくらですか」って聞かれたら
「30万バーツです」って答えてイクラちゃんをケムに巻きたい

818:774RR
19/01/18 17:09:11.40 0Req+YvU.net
いや待て
「初乗り2キロで500円です」の方がいいかw

819:774RR
19/01/18 17:31:08.29 vIAo8QSv.net
横浜にもありますよ
結構多く生息しているみたいですね
「タオライ カー?」(^-^)

820:774RR
19/01/18 17:32:17.79 Gi4xiL1b.net
メンテとか部品とかで不便無いのだろうか?

821:774RR
19/01/18 20:12:39.74 dLdfrlMH.net
>>793
オレの乗ってたL700V前期はフルノーマルで車両重量680kgだったなぁ。
中古のミラバンで良ければ、選り取り見取りだぞ。
ただしクソ遅いけどなw

822:774RR
19/01/18 20:39:43.94 i6CFHRxF.net
>>795
冗談に力強くキレてマジレス逞しい

823:774RR
19/01/18 21:08:09.39 8hzxL9bw.net
>>797
神戸にいるよ。
リンク先の写真よりもっと長くて、バサバサという排気音で走ってる。

824:774RR
19/01/18 22:06:02.27 8BqgdXxL.net
以前首都高で妙な渋滞があるなと思ったら
3人乗ってるトゥクトゥクが前を走ってた。
チンタラ走りやがって邪魔だし迷惑考えろボケ!

825:774RR
19/01/18 22:46:30.00 0Req+YvU.net
>>799
横浜民てスカシ野郎多くて印象悪かったけどコレ乗る奴もおるんかw
ちょっと好きになった@足立民
>>800
自分でやる向きにゃいいオモチャだよトゥクトゥク
>>803
神戸はルミナリエ見に行った事あるけど関東民の印象より温厚な土地だよねあそこ
もっと尖ってる奴等ばっかだと思ったら
「よぅ来なすったのんびりして行きなされ」って雰囲気で和むしトゥクトゥクも似合いそう
綺麗どころのお姉さんですら
「ようこそアタシたちの素敵な神戸を楽しんで行ってね」って感じだしなんなんw
神戸ならこのバイクなんぼで買ったって言われてもあんまイライラしないかもねぇ
>>804
カルシウム足りてる?

826:774RR
19/01/18 23:05:09.87 iZ1wGfP5.net
兵庫県って日本一口が悪いと聞いたが。
もちろん方言で当人にとっては悪気は無いのだろうけど。

827:774RR
19/01/18 23:15:57.50 0Req+YvU.net
茨城よりは全然でしょ
東京で常磐線乗って利根川越えると(茨城に入ると)車内で喧嘩が始まるって揶揄される茨城弁よりは柔らかいと思う
茨城の道の駅で休憩してると
「おぅ兄ちゃんコレ高がったっぺいぐらすんだ?あよ!」
こんな感じ

828:774RR
19/01/19 00:59:42.08 KaWS5ssJ.net
>>805
神戸は民度を地域割りしてあるんだよ。
民度の低いのを隔離してあるというか。
ビジネス街・商業街・高級住宅街・中流住宅街・コリアンタウン・肉体労働者の街・B地区。
幼い頃から自分達より下の階層とは「あそこの人とは遊んじゃダメ!」って言われる。
下手すれば通じない言語(主に汚いスラング)がある。
観光客にはその上澄み部分だけ見せるわけ。

829:774R R
19/01/19 06:34:32.51 N4iRatzF.net
京都よりはマシかと

830:774RR
19/01/19 08:49:04.43 F+JrfzSl.net
>>808
横浜もそんな感じ

831:774RR
19/01/19 09:41:21.61 m7Ak288e.net
>>810
神戸人が横浜に遊びに行くと地図が要らない。
街の作りが同じなんだもの。
まるでファミコンのソフトで作ったかのような、意図的な街だよな。
>>809
京都は二極分化だよ。
城壁の内側と外側。平民orB地区民。

832:774RR
19/01/19 10:21:52.47 BhtNBGxH.net
この日本人特有のお国貶しいつまで続けんの

833:774RR
19/01/19 10:26:30.80 F+JrfzSl.net
>>811
横浜民だがそんなの意識したこと無い。
今度逆に神戸観光してみるか。

834:774R R
19/01/19 19:36:04.93 SIWpV1ig.net
川崎国には負けました

835:774RR
19/01/22 11:29:49.16 7XifIQLp.net
>>813
1時間で飽きると思うよ。
神戸も横浜も、観光で楽しめる街じゃない。
土着しないと。

836:774RR
19/01/22 11:43:29.39 l/DkiKOq.net
こいつらナンシーと似てるぞ(直感)

837:774RR
19/01/22 12:49:37.18 fHRGQYcB.net
>>815
観光というよりバイクだから駐輪場がないとぶらっと走って終わるけど。
神戸タワー周辺とかさすがに停められないよな。

838:774RR
19/01/22 12:58:30.20 K4iwu7w3.net
ハーバーパークに排気量無制限で収容台数4台…
あとは神戸駅南駐車場に51台、でも離れてますね

839:774RR
19/01/22 13:00:50.30 ZXnIaQg4.net
これどこのバイク?
これなんてバイク?
これいくら?
これなんcc?
これ国産?
もう耳タコだわ

840:774RR
19/01/22 14:17:44.90 6ABCvkIF.net
これいくらするの?
これなんキロ出るの?
これ燃費はどんくらい?

これも耳タコだ!

841:774RR
19/01/22 17:49:50.90 nG+LUd4H.net
ライディングスクールのイントラに聞かれたことがある
イントラ「今日はあのバイクで自走されて来たんですね。あれってVストですか?250?」
俺「650です」

842:774RR
19/01/22 18:56:58.03 qMWLVpl8.net
ちくわ大明神

843:774RR
19/01/22 21:14:02.31 BrX3B1ts.net
>>817
中突堤のカワサキワールドに排気量無制限駐輪場があるよ。
三ノ宮に行く時は神戸市営地下駐車場にバイクコーナーがある。

844:774RR
19/01/22 23:30:17.94 U55xm4sY.net
横浜から三宮まで、コーヒー飲みに行くんだが
↑の駐車場でいいんかな

845:774RR
19/01/23 11:28:23.89 QV+gDKD2.net
うん、穴場はあるだろうけど、


846:そういうところは駐輪台数が少なく地元民が占拠する。 その市営地下駐車場巨大だからならまず大丈夫だよ。



847:774RR
19/01/23 12:55:27.89 kd0Bv8y6.net
>>824
コーヒー飲むためだけに横浜から三ノ宮まで走るってすごい!
知り合いは夜、タバコを吸いたくなったって谷川岳まで行って2本吸って帰ってきてた
マック行こうぜーって車に乗ったら江ノ島だった

848:774RR
19/01/23 13:46:51.26 QV+gDKD2.net
>>826
600マイルブレンドって言うんだよ。

849:774RR
19/01/23 14:07:09.93 kd0Bv8y6.net
>>827
なんか聞いた事ある!

850:774RR
19/01/23 14:26:22.14 xSZYQUNH.net
0101マルイブランド?

851:774RR
19/01/23 22:41:23.72 9W/ZAa6Z.net
蕎麦食いに日帰りで京都から黒姫まで行くよ

852:774RR
19/01/23 23:40:45.54 rJ8AZWQw.net
うどん食いに日帰りで横浜から五反田まで行くよ

853:774RR
19/01/24 06:44:18.28 6H/E3e2V.net
ウチの娘はタコ焼き食いに茨城から大阪まで行った
バカだろお前って言ったら雪見コーヒーしたくて原付で軽井沢行った親父に言われたくないってw

854:774R R
19/01/24 17:32:53.83 0pDihymT.net
茨木ならともかく

855:774RR
19/01/25 11:39:33.84 kJP3F32b.net
今日もナンシーに遭遇
聞いてどうすんだろなあれ

856:774RR
19/01/25 12:08:23.16 bX7/hY1W.net
暇潰しが出来て満足する

857:774RR
19/01/25 16:06:57.83 0Fwr+onI.net
話しかけるキッカケが欲しいだけだろ。
先日、夜中の道の駅で車上生活者ナンシーさんと会って、とことん付き合ってやったら人生論を語り出したよ。
もちろん、ことごとく全否定してやった。

858:774RR
19/01/26 21:04:07.08 K/4q6Bb6.net
よくやった

859:774RR
19/01/28 02:16:20.52 nKC49PVW.net
どんな人生論だったんや?

860:774RR
19/01/28 13:16:06.41 ehXW5RgI.net
80年代を熱く語るおっさんが嫌い

861:774RR
19/01/28 14:17:55.11 nLJYQe1n.net
>>839
俺じゃねぇかよ

862:774RR
19/01/28 16:35:41.32 VsEkgkPN.net
あと2スト250のレーレプを神格化するおっさんな。

863:774RR
19/01/28 17:16:55.55 tgOQ8J5n.net
神格化はしないけど
車重150程度で実測45馬力以上出せる50万チョイのバイクってのはほんと素晴らしかったとは思う
現行MC51は色んな事考慮してもかなりとてがんばってるとは思うんだけど、本音を言えばやっぱ足りない

864:774RR
19/01/28 17:17:48.75 tgOQ8J5n.net
ただ、足回りに関しては、完全に当時のレプリカ超えてると思う

865:774RR
19/01/29 20:49:34.42 av6Y592O.net
>>838
1時間くらい喋ってたんだけどな。
その車上生活者は家は市内なんだと。
子供が居なくてそれが原因で奥さんと喧嘩して家を飛び出したらしい。
そこから人生における子供論だよ。
子供は必要なんだ!と、ありったけの理由を述べるのな。
ひとしきりまくし立てた後に、
「ところで、どうしてアンタは子供を作らなかったんだい?」
と訊いてきた。
俺は
「バイクで峠走ってるとな、周りがいっぱい死んでいくんダヨ。俺も30歳までには死ぬと思ってた。
だから父無し子にしたくなくて作らなかったんだ。」
子供が欲しかった車上生活者はそんなバカな話があるか!と言った。
で、俺は言い返した。
「その代わり、生きてる間は俺と妻はラブラブだぜ?今も風呂を沸かして俺の帰りを待っている。
子供が出来なかったといって奥さんと喧嘩して、こうやって車上生活しているアンタとは雲泥の差だ。どっちがイイのよ?」
その後も仕事論、金銭論、死生観、いろんな事を吹っ掛けてきたが、全て論破。
どれも最後には
「車上生活してる奴より充実してるものナ」
で決着が付く。
かなりヘコんだ様子だったが、それでも年越しをして正月を明けてもまだその駐車場に居たよ。

866:774RR
19/01/29 20:53:19.61 av6Y592O.net
>>843
どんなに足回りが良くても、人間をスピードの世界に捲り立てないマシンは、人間の翼として失格なんだよ。
レーサーレプリカのエンジンは、オバちゃんの軽四の後ろをトコトコ走る事なんて許してくれない。

867:774RR
19/01/30 17:21:34.33 UZr3bZz7.net
>>845
去年JP250仕様の現行CBRが
SPレース仕様のNSR250のタイム超えたの知らんのね

868:774RR
19/01/31 20:27:26.35 WiZZ9zuM.net
サーキット上なら速いんだろうね。
しかし公道上ではどうだろうか?
速さだけでバイクの気持ちよさは決まらないだろう。

869:774RR
19/02/01 09:08:43.30 Oq9xKZFr.net
おっさんだから前傾姿勢のバイクは勘弁だわ

870:774RR
19/02/01 13:56:25.51 ou/dKlYD.net
>>847
公道ならなおさら現行CBR250RRの方がNSR250Rより乗りやすくて速いと思うよ。
ちょなみに俺はNSR250R2台乗って、今現行CBR250RR乗ってる。
公道でNSR250Rが快感に感じられるのは、DQN行為してる時だけw シグナルダッシュ全開!や、山道で法定速度+30以上で積極的に加重かけるような
運転時のみ。
アンタアホでしょw

>>848
10代の頃、88NSR250Rでもよくツーリング行ってたが、東寺の若さをもってしても200㎞超のツーは苦行だった
今40過ぎて50手前となったポンコツの身体からしても、現行250RRの前傾姿勢なんてヌルくてツーリングは余裕よ。

871:774RR
19/02/01 13:57:29.00 ou/dKlYD.net
MC22型CBRも2台乗り継いだけど、これはちょうどNSRと現行250RRの中間的なバイクだったな。

872:774RR
19/02/01 14:25:52.14 Oq9xKZFr.net
>>849
同世代だなあ。俺は88CBR250R乗ってたw
二万回転回るぜ!とか喜んでたけどストロークわずか30ミリほどなんだよなあ。
なんだか>839が出てきそうな流れだな。

873:774RR
19/02/01 18:15:01.99 1TdIEmXK.net
おっさんマジきもーい
一言多いですねってよく言われないwww

874:774RR
19/02/01 18:55:52.58 82um+/L+.net
>>852
過ごした世代が異なれば語調もちがいます
それを経験の少ない?世代が蔑むのはいかなものでしょうか
そのような態度では次世代から同じように扱われることになりますよ

875:847
19/02/01 20:04:25.00 UuL2B8Jb.net
>>849
アホに言われたくは無いなw
馬鹿と呼べ。
@1KT乗りのオッサンより

876:847
19/02/01 20:08:41.28 UuL2B8Jb.net
それからな、オッサンならもう少し落ち着いてレスを入れろよw
誤字大杉で目も当てられんがな。
まぁオレも、いい歳こいて便所の落書き見てるオッサンだが。

877:774RR
19/02/01 20:40:18.06 DbGMgshc.net
一度のレスでは満足できずに連レスするお前こそ落ち着けよw

878:774RR
19/02/01 20:47:02.66 eyyZsF2Z.net
>>847 >>854 >>855
コレでも見とけ
URLリンク(youtu.be)

879:774RR
19/02/02 01:34:06.


880:24 ID:N5+F5B3A.net



881:774RR
19/02/02 05:25:55.87 mg2//Nfs.net
それ、難波りき?

882:774RR
19/02/02 09:32:49.96 AivJj/Hi.net
キャブ時代の馬力は、今のFIの馬力表示と同列には出来ないよ。
FIの100馬力って、一定条件をすべてクリアした時にだけしか出ないようになっている。
キャブの100馬力ってどんな時でも100馬力だから、雨の日なんて滑らせて曲げるのが当たり前の人しかおっかなくって乗れたもんじゃない。
それが出来るのはZ1RとかGPZのリッター車だったわけだが、2ストレーサーレプリカは蚊トンボのような車体で
年式によって実はノーマル70馬力、チョイいじりで90馬力越えの動力を持っていたわけ。

883:774RR
19/02/02 19:51:59.34 xRvx6WUO.net
ナニイッテンダコイツ?
バカなのかな?
今新車で昔のままのnsrとか売られても買わねぇよw
オンロードのスポーツバイクならSS買った方が楽しいわ
オフ車なら2st欲しいと思うけどな

884:774RR
19/02/03 18:44:52.92 1LpuoBVW.net
>>861
>今新車で昔のままのnsrとか売られても買わねぇよw
そりゃ買わないだろ。
だって乗りこなせないもんな?

885:774RR
19/02/04 01:24:44.78 F2veaOEX.net
ふつうにssの方が速くて狂暴だよ?
20年くらい前の奴でもnsrとか相手にならんぐらい速いだろw
しょうもないミニサとかジムカとか持ち出すなよ?w

886:774RR
19/02/04 08:35:06.26 bSrafQWL.net
値段も昔のままなら買うよな。

887:774RR
19/02/04 08:47:42.66 /+ZFuxyC.net
90~92NSR-SPが今新車で70万で売ってたらバーゲンセールだもんなw

888:774RR
19/02/05 02:08:39.99 nyBWWgkG.net
>>863
なんだ乗った事もないのか。
今のFIで誰にでも乗りやすい燃調マップに設定されたのと、キャブの狭いパワーバンドに入った途端に弾ける感覚は別物だゾ。

889:774RR
19/02/05 05:39:23.39 vcB1HSQq.net
今のSSは乗り手の事考えて丁寧に作ってあるからなぁ
昔のレプは数値が出てれば勝ちくらいの発想で乗り手の事なんか彼岸の彼方

890:774RR
19/02/05 10:35:00.59 L913VDCk.net
丁寧に作ってあるというのはちょっと違う。
俺が通勤用に乗ってる2シーター車って300馬力あるんだけど、金持ちのおばちゃんでも乗ってる。
ところが、とあるショップにCPU書き換えを頼むと、晴れた直線路で直ドリするわ、クイックにレーンチェンジ
しながらアクセル踏みこむとウイリーするわの超ヤンチャに変身する。
国産車がだぜ?
つまり、市販のFIって誰にでも扱えるように落してあるわけさ。
上限300馬力というのは同じでも、そのピークに至る課程が全く違うのよ。
キャブにはそういうのは無い。

891:774RR
19/02/05 10:45:43.60 h65I59DC.net
突っ込みどころが多すぎて何処から突っ込んだもんかと悩んでしまう

892:774RR
19/02/05 13:57:50.72 zxtp5/d9.net
触るな、触るなよ…!

893:774RR
19/02/05 23:28:33.30 18p5cP1Q.net
ミニサ…ジムカ…
スマホ…(笑)

894:774RR



895:
突っ込まんでいいから、貸してやるから乗ってみなよ。



896:774RR
19/02/06 12:09:29.78 +b3BUbon.net
>>869
大人しくさせるなら尻の穴だろ

897:774RR
19/02/06 12:48:07.46 c6fCVCZQ.net
ああっ!お尻がおまんこになっちゃう! 

898:774RR
19/02/06 14:48:41.00 bWEhc3f/.net
>>868
2000年にZ33衝動買いしたんだが、
さいたまで俺のと同仕様(verSのMT)の車を
割烹着姿で運転してた年配の婆さん見た時、衝撃を受けたw

899:774RR
19/02/06 18:26:16.98 BZ36DRsg.net
>>875
kwskのポケバイ?
33ccってw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch