【教訓】ナンシーさんとイクラちゃん対策【皮肉】at BIKE
【教訓】ナンシーさんとイクラちゃん対策【皮肉】 - 暇つぶし2ch100:774RR
17/02/27 12:40:17.60 oZQ0ahfZ.net
何年か前に庄和道の駅でツーリングで寄った時に、
「オタクさぁ~大型二輪は一発?買い免?どっちなの~?

って聞いてくるオッサンが居たな。
教習所で取ったって言ったら、オッサン、鼻で笑いながら
「なんだ~買い免か~!
俺は~17歳の時に試験場で4回目で限定解除してさぁ~」
延々とオッサンの自慢話。
常識はずれなオッサンだったな

101:774RR
17/02/27 12:43:25.13 FDK/8Bn4.net
690dukeに対してどういう反応するか気になるなw

102:774RR
17/02/27 13:19:46.45 p1Nfv8FO.net
>>97
何年も前の事を覚えてて更にネットで愚痴るくらい悔しかったんだね。

103:774RR
17/02/27 13:25:59.92 Q8pn4ebt.net
>>97
「なんだ~。ただ免じゃなかったんすか~」
って言ってやれば?

104:774RR
17/02/27 15:14:48.03 yy3WVCX6.net
>95
その場合は気筒師でいいんじゃね

105:774RR
17/02/27 15:55:10.31 Q8pn4ebt.net
>>101
それじゃ相手の方が各上っぽいじゃん

106:774RR
17/02/27 17:02:31.90 NIiBov0q.net
>>97
歳をとるとできなくなることが増えてくるので、過去の実績にしがみつく傾向がありますね
わたしも気を付け�


107:謔、と思います >>98 面白い反応がありましたらレポートしてくださいね >>100 ただ免っていうか、おまけ免許のほうが蔑んでる言い方ですかね 次は「二輪免許皆伝」って言ってやってください 中川の卒業生以外はみんな自己流ですから、教習所で伝授されたほうが格上な気がします(半分嘘) >>101-102 気筒師だと裏の意味が表現されてないかも 気筒くんのほうが(以下自制)



108:774RR
17/02/27 17:07:04.96 NIiBov0q.net
糞スレって罵倒されると思ってましたけれど(違いないですけれど)
微妙に需要あるみたいで今の所スレ伸びてますね ご協力感謝!
全部にレスするとウザいとおもわれそうなのでホドホドにしておきますね
可笑しい受け答えの紹介や提案をよろしくお願いします

109:774RR
17/02/27 18:07:50.89 Q8pn4ebt.net
>>103
中川を知ってるとは相当な御歳ですな。
今の所出現生物をまとめると
ナンシーさん
イクラちゃん
クライデルさん
キトー君
ですかね。
「最高何キロ出した?」ってのもあったんですが
クライデルさんになるんですかね?

110:774RR
17/02/27 18:39:27.39 NIiBov0q.net
>>105
単にコドモの時に聞いて知っているだけで卒業生ではございませんー
あんまりバラさないでくださいよぉ^^;;
元男さん(元オーナーさん)もありましたね
なにかわかりやすくて可笑しい名前があればご提案くださいね

111:774RR
17/02/28 08:42:33.64 mawDtzJn.net
こいつらが高速のパーキングでワゴン車からゾロゾロ降りてきて、まとめて絡んできたら嫌だな。
ナンシーさんΓ何ccあるの?」
クライデルさんΓ何キロくらい出るの?」
イクラちゃんΓイクラしたの?」
キトー君Γ何気筒あるの?」
元男さんΓ俺も昔乗ってたよ。」
ナンシーさんΓ250ccか?」
クライデルさんΓ200km位出るの?」
イクラちゃんΓ300万位か?」
キトー君Γ大きいバイクだから六気筒位か?」
全員Γこれハーレーだろ?」
うひゃースズキですから!
ブルバード400だから!
法定速度守りますから!

112:774RR
17/02/28 08:48:21.87 qbGdjXHr.net
>>107
たまたま目の前に観光バスが停まって降りてきた年寄りの団体客に囲まれて似たような事になったぞ。
それも複数回。
奴らバス内で酒飲んでるから更に性質が悪い。

113:774RR
17/02/28 09:48:21.64 C/cFP1s7.net
>>107
あと見ず知らずの他人のバイクに勝手に自分のガキをまたがらせる糞親とかまで現れたらまじで発狂するw

114:774RR
17/02/28 09:52:16.23 uM+XUv3I.net
>>107
ゆるキャラの着ぐるみ集団みたいですね
>>108
二輪車スペースと大型車スペースが近接しているサービスエリアでありがちですね
観光バス内でのヒマつぶしネタにされることもあるようです
イクラ爺s「あのバイク100万以上やろ」「いや違うな」「賭けるか」「おぅ」
みたいな
ブルバード400、いい佇まいですねスズキ好きです
わたしも排気量を確認したくなります^^;;

115:774RR
17/02/28 09:57:53.11 uM+XUv3I.net
>>109
関わると面倒なモンペ確率高いでしょうから振動アラームで撃退ですね
振動その他を感知すると「盗難です。警察を呼んでください」と女性の大きな声を発するセキュリティシステムがありました。携帯電話からリモート制御できる優れものでした。

116:774RR
17/02/28 10:03:13.63 C/cFP1s7.net
リモート制御いいなそれ
いちいちそこまで行かないと音が止められないの困るもんな

117:774RR
17/02/28 10:04:09.66 u63m8phC.net
面倒なときは250でも


118:1000のときもすべてナナハンですと答えると妙に納得してくれる



119:774RR
17/02/28 11:40:48.01 qbGdjXHr.net
>>111
相手は跨ろうとしてるんだぞ。
アラームにびっくりしてどこかぶつけたり最悪倒したり。
お勧めできない。

120:774RR
17/02/28 12:20:32.28 uM+XUv3I.net
>>112 >>114
振動センサーも悪い結果を招くこともありますね
完全な防止策はオートバイから離れない、人に見せない、乗らない、ですかね
リモート制御はデモもできて、遠くから見ていて撃退したいときにデモで鳴らすことができたように思います(警戒中!って発声だったかな)
でも残念ながら、携帯電話会社の通信契約が消滅したのでそのサービスも終了しました
そのセキュリティ装置、転倒検知機能もありました
搭載した単車を貸し出すと手元の携帯に警告メールが届きます
「あいつ、コカしたな」と思って電話すると
「お前のバイクすげーな、つい気持ちよくて攻めちゃったよ」
「どんだけバンクさせたんだよ」と、取り付けた人が苦笑いしてました
心臓に悪いセキュリティでした

121:774RR
17/02/28 12:28:31.03 ygX3R31Z.net
ちょっとだけバイクを知ってる人が言う言葉は「ハーレー」。
どうやら超高性能バイクだと思ってるらしい。

122:774RR
17/02/28 12:33:17.19 OBHo+UZR.net
用品店でたむろってるきったえねぇ弄くりまくったエイプだの原チャリに
乗ってるDQNのクソガキ共も、このバイクって速いの?
何キロまで出んの?
ったく……お前らうるせえよ。

123:774RR
17/02/28 12:37:36.40 uM+XUv3I.net
>>114
ご指摘をありがとうございます
本当にその通りですね
すれちだと怒られる前に、
転倒検知>>115は不快に思われた方がおられましたら謝りますごめんなさい

124:774RR
17/02/28 18:42:37.23 3tJv2Wd1.net
お前等素人に絡まれる様な場所に停まるから犯られるんだぜ
停まる時はそういった連中の動線から外れる場所を選ばなきゃ

125:774RR
17/02/28 18:50:58.64 qbGdjXHr.net
>>119
そう都合よく行くかよ

126:774RR
17/03/01 01:02:34.27 1xlo5Cm4.net
バイクに名称と排気量とパワーとMAXすピードのスッテカー貼っとけば解決

127:774RR
17/03/01 08:46:03.76 hvZgy5Bm.net
>>121
こういうのだなw
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

128:774RR
17/03/01 08:53:38.72 Neh3+Eie.net
値段も書かなきゃダメじゃないか

129:774RR
17/03/01 09:32:11.40 doILpdZ8.net
博物館の説明書きみたいなプラカードをぶら下げるのがいいかなと思いましたが
こういうロゴ?でさりげなくアピールするのはおしゃれかもしれませんね
35HP とか Max.V120km/h とかいいかもしれません
えっちぴーってなんですかと尋ねられそうですが
知り合いの家に飾られていた置物には購入価格が記されていたっけ^^;;

130:774RR
17/03/01 09:40:33.33 doILpdZ8.net
>>119
ナンシーさんやイクラちゃんが尋ねる行為って犯罪だったのね^^;;
人がたくさんいても心の中で〔こっちくんじゃねーぞ、ケガすんぞ!〕と叫んで不機嫌オーラを漂わせていると質問されないかもしれませんね
ピカチュウペイントとか猫耳付きヘルメットを抱えていると効き目がありませんが

131:774RR
17/03/01 10:35:44.76 Neh3+Eie.net
>>125
くっさい臭いを漂わせれば近寄�


132:轤ネいだろ。 ウンコ漏らすとか。



133:774RR
17/03/01 12:12:01.25 doILpdZ8.net
>>126
撃退法としては効果がありそうですけれど
自分でも嫌なニオイですので、わたしは遠慮しておきます
自分で気付いてない悪体臭もありますから、毎日お風呂に入ったほうがいいんですよね たぶん…

134:774RR
17/03/01 19:40:53.06 NN8UMLAX.net
逆にコッチから聞いてまわればいいんじゃない?
『何ccにみえます?』
『何キロ出ると思います?』
『幾ら位にみえます?』

135:774RR
17/03/01 20:21:52.30 8H5OzLuM.net
自演バカ必死過ぎだろww

136:774RR
17/03/01 21:19:46.17 9XYkxaTV.net
でwww

137:774RR
17/03/02 01:52:14.99 /HepbnPH.net
障害者ステッカー貼っとけばこないお

138:774RR
17/03/02 05:33:47.91 UZwFW/IS.net
>>131
頭の中がいつもバイクバイクなので実生活に支障をきたしていることは事実ですが^^;;
車椅子が必要な身体ではありませんから…
ここまで書いてちょっと調べてみました
ユニバーサルマインド?(サイト名)さんによりますと、車椅子のマークは
「障害者が(も)利用出来る建物、施設、電車・バス等公共交通機関を表す」
ものだそうですね
そして四つ葉のマークは
「肢体不自由であることを理由に免許に条件(改造車限定等)を付されている方が自身で運転する車に表示するマーク」
なのだそうです
「質問禁止!」とか「猛人注意!」というステッカーを貼りますかね
でもツーリング先での可笑しいコミュニケーションをスポイルしてしまいますね

139:774RR
17/03/02 09:00:04.52 ObAT5QyP.net
>>132
降りたら黄色い杖突けばいいんじゃね?
あれは耳が不自由な人だろ?
聞こえない振りで済むじゃん。

140:774RR
17/03/02 10:29:52.83 45pR0S6K.net
SAについたら膝までズボン下げて乳首いじってたらナンシーにもイクラにも襲われないよ。

141:774RR
17/03/02 10:43:49.76 ObAT5QyP.net
寒いから却下

142:774RR
17/03/02 11:06:05.24 SKIC29fE.net
お巡りから質問攻め食らうわ

143:774RR
17/03/02 12:26:35.98 9T5Tv43Y.net
>>97
ソイツって、もしかして背が小さくて猿顔の声が甲高い奴では?
自分もそこでソイツに声掛けられだけど、同じ事を言ってた。

144:774RR
17/03/03 02:09:49.63 Y6y8GGdA.net
ジャージに 「 なまえ : 耳 な し 芳 一 」 って名札つけとけばOKですね

145:774RR
17/03/03 13:30:54.48 KeDb7Fdh.net
「なんだ買い免か」と言い放つ老怪害物に手こずってますね
呼称は カイメン爺さん でいいかな?

146:774RR
17/03/03 14:08:18.53 PMQ7EAHj.net
爺さんとは限らないから「カイメン君」でいいだろ

147:774RR
17/03/03 16:04:54.99 Ifa34e/V.net
イッパツさん!
流石っすよ、超厳しい試練を乗り越えて手に入れた免許は格別っすよね!
羨ましいなー!
ところで買い免より10cc大きい排気量乗れるとかお得なクーポン付いてくるとか何かメリットあるんすか?
言ってみてえ、超言ってみてえ。

148:774RR
17/03/03 16:11:27.52 KeDb7Fdh.net
どうやってヒニクりトークしますかね
怪「なんだ買い免か」
私「どこかで指導受けたんですか?中川とか」
怪「独学だ」
私「なーんだ、事故流か。私はどこどこ教習所の誰々師に指導していただきましたので事故を回避する術をマスターしています」
なんか楽しくないかも

149:774RR
17/03/03 16:13:32.79 KeDb7Fdh.net
>>141
イッパツさんですか、いいですね!
カイメンくんだと自虐的かもしれませんからね
10cc大きいのっていうのも笑えますね!

150:774RR
17/03/03 16:50:20.86 XV929lHV.net
話しかけてくる人はいるんだが
会話が続かなくて直ぐに去っていく
悲しい

151:774RR
17/03/03 17:04:43.86 KeDb7Fdh.net
もともと長話を目的に話しかけてくるわけじゃないですからね
でもね、話を聴いてあげると嬉しくて話してくれますよ
こつは、相手の言ったことを繰り返して続けさせてあげることです
相手「おれは一発免許だかんね」
私「すごいですね!一発免許なんですかー、どうやって練習したんですかー?」
相手…あることないこと話し出しますw
こちらが口を挟めれば^^;;双方とも楽しいんですけどねー

152:774RR
17/03/03 17:11:33.79 /G7kXiQP.net
一発と通い免って免許の記載が違うの?
同じなら「はい一発です」って嘘ついてあしらえばよくね?

153:774RR
17/03/03 17:16:09.43 KeDb7Fdh.net
反応するのを躊躇しますが^^;;
>>134
いいえ、却ってナンシーさんがわらわら寄ってきますから、やめたほうがいいです
nancy を辞書で引けばわかりますが、an effeminate man との説明があります

154:774RR
17/03/03 17:25:17.23 KeDb7Fdh.net
種別のところに表示される文字に違いはないと思いますよ
卒業検定を一回で通ればイッパツ合格って答えていいと思います!

155:774RR
17/03/03 20:39:10.57 BXaxn7r9.net
聞くだけ聞いといて、一日経てば忘却の彼方だからなw
まぁ、所詮は老害の端くれだな。

156:774RR
17/03/03 20:58:18.38 qE0u9guN.net
>>149
そうそう。だから話すの嫌なんだよ。
バイクに乗ってるのが分かる人には気持ち良く答えるよ。
それか女なら答える気になるんだがねえ。

157:774RR
17/03/03 21:36:25.59 fo9hyX+U.net
>>141
おもしろ~い
コンプレックスバリバリ感じます。
かわいそう‥

158:774RR
17/03/03 22:59:39.76 sAJKLv+p.net
ID:KeDb7Fdhの自演が見苦しい。

159:774RR
17/03/03 23:52:26.93 KeDb7Fdh.net
一度精神科にかかったほうがいいと思うよ
妄想が激しいみたいだから

160:774RR
17/03/04 00:16:55.35 Hlyjs9Jj.net
昔ハーレー乗ってたときに「これ1340㏄なんですよね」って上品な感じのオバサマに話しかけられて驚いたことがある

161:774RR
17/03/04 02:50:21.77 cDvaNV38.net
大型免許を取ろうが買おうが知ったこっちゃないが買えなかった頃の方が楽しかったとは思う。
何でもメジャーになるとゴミになる。
お金と技術と情熱ある人だけの楽しみだったのにクソみたいな奴らが乗り出した途端色褪せちゃったな。

162:774RR
17/03/04 05:53:33.27 nu8p/DES.net
どうせわかりゃしないんだから、ばか正直に答えずに
適当に試験場一発ですっていっときゃ良いのに

163:774RR
17/03/04 06:49:46.06 /EoY2N6u.net
>>154
嬉しいけれど緊張しちゃいますね!
ご本人が乗られていたのかもしれませんねかっこいいー
サイドに80と記されていたモデルがありましたが、数字の印象としては迫力に欠けていたような気がします
今度ナンシーさんにキュービックインチで答えてみようかと思います

164:774RR
17/03/04 07:30:33.29 +tZ6L7lk.net
>>97
>>137
夜の安行道の駅で同じような猿顔のオッサンに話し掛けられた。
その後は猿顔の延々と自分の自慢話のオンパレード。
庄和で見たのと同じ奴だろね。
オッサンは「俺はツーリングに行くよりも、道の駅で仲間と駄弁ってるだけ」
って言ってた。
オッサンの自慢話は嫌になる!

165:774RR
17/03/04 07:59:


166:06.30 ID:3cxBImXG.net



167:774RR
17/03/04 08:13:02.33 gYbd4a0c.net
カイメン君が来たら免許(ほぼコンプリート)見せて全部一発ですよ、って言う。

168:774RR
17/03/04 08:13:13.96 /EoY2N6u.net
公認じゃない教習屋さんもあるからややこしいですけどね

169:774RR
17/03/04 08:16:59.02 e2//2Jk4.net
俺『無免許で乗ってます!!』
カイメン「…」

170:774RR
17/03/04 08:32:57.15 xBwsooBX.net
>>162
わらったw

171:774RR
17/03/04 10:46:33.59 1D/pyWGj.net
免許取るほどヤボじゃないっすよ

172:774RR
17/03/05 03:46:18.83 7p1LCrBh.net
イクラって聞かれたからヤフオクで5万円と言うと驚かれる
もちろんE/g腰下OH含めたフルレストアに数年と莫大な部品代がかかったなんて野暮なことは言わない

173:774RR
17/03/05 05:01:48.15 yvVRsdHX.net
整備の行き届いたBMWを友人からタダで手にいれる人もいますから(^^;;
イクラって聞いても参考にはならないですよね

174:774RR
17/03/05 07:43:30.87 7p1LCrBh.net
>>166
だよな、先輩は農家の納屋に眠ってた綺麗なR80貰ってバッテリー新品とキャブOHだけで乗ってたわ

175:774RR
17/03/05 09:18:09.30 mZRZVTIB.net
免許の有無聞くとかコンプレックス持ちの妄想だろ

176:774RR
17/03/05 17:18:35.56 gKOXud9h.net
「何馬力?」と聞かれる事も多々ありその度に答えられず恥ずかしい思いをするので
カタログを見て覚えようとしても聞かれるのはいつも忘れた頃なので困ってます。
皆さんはちゃんと答えられますか?

177:774RR
17/03/05 21:22:16.47 yvVRsdHX.net
馬力を尋ねられることもありますね!
最近はkWやNm単位で表記されていたりしてごっちゃになってしまいますね(私だけ?)
ナナハンで150馬力とか信じがたい数値だったりで返答されてもポカーンな感じです
馬力を尋ねてくる生き物はナンバさんかな?

178:774RR
17/03/06 10:43:26.09 PyMDoT/d.net
「ガソリン何リッター入るの?」とかもいる。
答えると「そんなもんなの?」だって。
どうやら軽自動車並みに入ると思っていたらしい。
そんなもん聞いてなんの役に立つのかと。

179:774RR
17/03/06 13:28:23.01 P+c3XShF.net
それはガソリンタンク容量マニアですね^^;;
かなり希少種な気がします
250ccクラスのガソリンタンク容量が15リットルとして
リッターマシンは60リットルと予想したのかもしれませんねw

180:774RR
17/03/06 14:57:55.36 3szahtqT.net
まぁそれがコミュニケーションってやつだからな
相手の疑問点に答えて解決してやるのは社会人の嗜み

181:774RR
17/03/06 16:08:17.55 p/q4ctiB.net
向こうにしてみりゃ人生で初のコミュニケーションかもしれないが
こっちにしてみりゃほぼ毎回のようになんかしら声掛けられる。
いい加減ウザイ。
頼む。ブスでもババァでもいいからせめて女が声掛けてくれ。

182:774RR
17/03/06 20:21:15.19 /3d79TjT.net
四つ輪の乗り物しか乗った事がないせいか、
バイクのガソリンタンク容量と燃費に驚く輩が非常に多いな。
エゴカーに乗ってて得意げにしてる奴に、
燃費のいい4st単気筒223ccの燃費を教えてあげると、
眼を丸くするのが非常に愉しいw

183:774RR
17/03/06 20:45:45.42 P+c3XShF.net
最近のインジェクションで燃料供給されるオートバイの燃費はいいですね
条件と乗り方さえ整えば1200ccのオフロードモデルでも30km/Lに迫るようです
でも、250ccクラスの単気筒はキャブレターの頃でも普通に30km/L以上でしたね
スーパーカブとタウンメイトの150km/L超え争いはどうなったのでしょうか(化石な話題)

184:774RR
17/03/07 11:07:25.68 +sHfDZf0.net
むかーしの話だけどこれ燃費どれくらいとか聞かれたな。
オッサンの古い車の燃費のいい自慢が凄くてしつこかったので
リッター13位しか走らない俺のバイクを馬鹿にしてきたので
「ハイオク仕様のって燃費を気にするのも馬鹿げてるんで―」
とにこやかにメット被って逃げたw
俺のバイクは当時749Rだったから燃費なんて気にしてたら乗れんわ。
貧乏な人の発想なんだろうか・・・・
ああいうのなんていえばいいんだろうね・・・
エコーサンでいいんですか?

185:774RR
17/03/07 12:29:19.34 tYXPVekW.net
>>177
似たようなのを聞かれた事ある。
リッターバイク乗ってるけど、プリウスに乗ってる爺さまに、「このバイクは満タンで何キロ走る?」
って聞かれたけど、いちいち答えんのも面倒だから、街中で400キロ位って適当に答えたら、無言で去ってった。

186:774RR
17/03/07 12:58:29.95 Ww0BWtCy.net
燃費を聞いてくるのもいるよ。何度もある。
燃費ってリッター当り何キロ走るかの計算で良し悪しを語りがちだが排気量1㏄当りで考えてごらん。
例えばリッター5キロ、3000㏄の四輪があるとする。
原付の60倍の排気量だから原付はリッター300キロ以上走らないと燃費が良いとは言えない。
リッター50キロの原付は6倍もガソリンをガブ飲みしている事になる。
原付ってなんて燃費が悪いんでしょう。

187:774RR
17/03/07 14:38:16.42 SE9X+uui.net
重量も1/60ならその理屈もほんのちょっとだけ聞いてあげるけど。

188:774RR
17/03/07 21:17:05.63 u/MTePp2.net
749とか最近な印象だが昔なのか…

189:774RR
17/03/07 21:18:34.76 H4zNNTTp.net
>>181
昔とまでは言わんが最近って言ったら848シリーズでしょう
SBKで10年前って言ったら結構古いよ

190:774RR
17/03/07 22:21:02.00 1ieZZAWj.net
昔乗ってたγ400やアルトワークスは街中6km/Lしか走らなかったぜw

191:774RR
17/03/07 22:39:02.07 utAwCe6F.net
>>183
γ400はともかくアルトワークスは街中でどんな乗り方したらその燃費が出るんだ?

192:774RR
17/03/07 22:40:21.30 uSRfIfFT.net
>>180
その返しがあったか

193:774RR
17/03/08 09:06:16.46 UJZrSntW.net
燃費の話も興味の尽きない話題ですよね
排気量や重量の差を度外視して議論してもかみ合いませんね
本当は運びたい質量をどれだけの燃料でどれだけの時間かけて運べるか
という指標が必要な気がします
プリウスは満タンで 1000km くらい走れるようですね
ガルウイングの 300SL もそれくらい走れたかもしれませんね(200Lタンク)

194:774RR
17/03/08 14:33:55.19 Xoo8ROmH.net
>>79
ナンシーさんが古いほうの03を知ってたなら驚愕するが

195:774RR
17/03/08 15:44:38.18 1dlgRtxi.net
ナンシーさんは基本的に知らないから聞くんだろ

196:774RR
17/03/08 23:53:16.24 USqEePqj.net
このあいだ、GPZからハーレーに乗り換えて日本全国廻ったって
同年代に引っかかった。
HDでも、883からスポスタ・ダイナまではイイ
FLH・ワイドグライドは声かけないでほしい
って言うか車種で言ってくれ

197:774RR
17/03/09 19:32:00.06 MTFuwlL1.net
自慢のきっかけのために質問してくるのはタチが悪いですね
そういう人の相手は苦痛ですね

198:774RR
17/03/09 19:51:00.25 6FRx3s/7.net
道の駅でずらっと並んだバイクたちの中のブラックバード乗りの女性に、
タバコ吹かして60過ぎのチビおっさん:「かっこいいね、それ400ccくらいあるの?」「おれも昔はもっとでかい750乗ってたよ!」
女性:「へー、すごいですね(;^ω^)、私はこれでやっとですから」
おっさん:「まあ、今のバイクはコンパクトで小さいからなあ」女相手に勝ち誇った満足顔で立ち去ったw
他のライダーたちニヤニヤは笑ってすまして聴いてたが

199:774RR
17/03/09 20:11:51.59 MTFuwlL1.net
>>191
本当のコトを言うと相手に恥をかかせてしまうこともありますね
そのブラックバード乗りの女性の優しくて上手な返答に敬服いたします(^^)

200:774RR
17/03/10 01:09:55.53 X7BPx+Ki.net
>>171
タンクが大きいバイクに乗ってるけどセルフGSでGSの店員のおっちゃんに
「一体何リットル入るんだ!?」と驚かれたことある。

201:774RR
17/03/10 20:38:32.98 V3oOAPFE.net
>>191ー192
まぁ、無知は罪だな。
そういう輩は一度大恥かかせてやれば丁度いいんだよ。
老害の域に達してる奴らは、一日経てば記憶から前日の事が思い出せなくなるから、
不快な気持ちにさせなけりゃ更にナンシー行動はエスカレートする。
人間、嫌な事ほど脳みそに記憶してるからな。

202:774RR
17/03/10 21:27:25.04 PI5uSkGn.net
フラバの本当の排気量を言うと、今度は昔のバイクは重かった自慢と昔のバイクは扱いづらかった自慢が始まる。

203:774RR
17/03/10 21:33:13.08 MemlujXG.net
昔自慢する奴には「で、今は?」って聞き返している。

204:774RR
17/03/22 06:04:40.77 lio67CeP.net
10人位の女性の集団に囲まれました。
「すごいですね!ナンシーシーですかぁ?」
「センニヒャクシーシーです」
集団のほうに向いて「ヤッパリ!書いてあるもんね、あはははは」ときゃいきゃい騒ぎながら行ってしまいました。
だからなんだよ(ー ー;)

205:774RR
17/03/22 11:12:38.09 Y9jqnixj.net
GL1500に乗っていたころ・・・ SAにて・・・
老年夫婦の旦那さんが奥さんに向かって
『これが「ハーレー」の「ホンダ」っていうバイクなんだ。でかいだろ。』
って説明していた。
現在はGL1800になったが、ビクスクって言われたことあり・・・orz

206:774RR
17/03/22 11:16:35.17 RrJzVV5D.net
>>198
「これがホンダのハーレーか・・・」っていうのも聞いたことがあるぞ

207:774RR
17/03/22 13:18:55.75 ObeXT4TN.net
>>199
あ、それ俺。
「ハーレーってどこの?ホンダ?」って聞かれた事ある。おばちゃんに。

208:774RR
17/03/22 13:33:38.52 wSC9xICM.net
ホンダのハーレーでナナハンって言っておけばご老人は満足する。

209:774RR
17/03/22 14:45:00.57 +0aoo9Yd.net
トヨタのジープと同じだな。
ハーレーは形だと思われてるんだろう。
ジープの四駆の形と思ってる人いるし。

210:774RR
17/03/22 15:30:36.17 rasxT/5T.net
そんなレベルのやつと会話すること自体が苦痛であり
時間の無駄、カロリーの無駄、脳細胞の無駄無駄m津亜~~~~

211:774RR
17/03/22 16:36:56.44 bOyA3lmF.net
>>201
ホンダのハーレーといえば・・・ JAZZだよね!

212:774RR
17/03/22 17:02:45.47 ObeXT4TN.net
kawasakiのハーレーといえばエリミネーターか

213:774RR
17/03/22 17:16:06.67 wOBTlW8q.net
このナナハンナンシーシー?と聞かれたワイ。
ナナハンて決


214:めつけてんじゃねーかwwとおもた 1300ccですよーと答えといたわ



215:774RR
17/03/22 18:04:10.02 bz8puYKi.net
>197
1157ccだと言ってやれば

216:774RR
17/03/22 18:15:34.95 eiYj3ZTA.net
バイク乗り出して二年の俺だけど一年目でナンシーおじさんに遭遇したなあ
なにげにナンシーおじさんって多そう

217:774RR
17/03/22 18:32:52.58 PZp8n2zK.net
これ何cc?
 ナナハンです。
どこの?
 モトグッツィです。
それどこ?
 イタリアです。
この3つはだいたいセット。もう慣れた。
信号待ちで隣に止まった車のおっさんからも聞かれた。

218:774RR
17/03/22 18:37:43.04 04GShoDp.net
これなんて読むの?
ジェベルです
Dなのにジェなの?
そうです
なんで?
僕にもわかりません

219:774RR
17/03/22 19:21:30.55 C5V5VmNo.net
ドジェベル

220:774RR
17/03/22 19:50:18.73 we9X2gpc.net
ばじゃ乗りが来ましたよ~

221:774RR
17/03/22 20:09:30.24 04GShoDp.net
TTライドさんまだ~?

222:774RR
17/03/22 20:11:31.55 UHDSAVhA.net
これトリンプ?
いいえトライアンフです

223:774RR
17/03/22 21:11:55.67 8nV0SvEI.net
先週初めて出会ったわ
友達とツーリングにいったら休憩中にこれ何㏄?っていうテンプレな切り口で始まったw
ほんとに実在するとはな・・・ちなみに音の大きい友達のVMAXに誘因された模様。やはり車体のデカさと音の大きさは目立つ要素なのかもしれない。

224:774RR
17/03/23 01:24:51.69 h3ft9k+/.net
犬レベルの知能だからなあいつらA: [0.092512 sec.]B: [0.097042 sec.]

225:774RR
17/03/23 01:25:45.13 6JoYWjsM.net
GSXR750で「これ1400ccくらいあるの?」って聞かれたときは乾いた笑いが出たA: [0.092405 sec.]B: [0.096302 sec.]

226:774RR
17/03/23 06:41:32.95 qPGDScok.net
ZZR1400で祖父母の家に遊びに行ったら祖父にニーハンか?って言われて思わず笑った
1400だって答えたらテンプレ通り何キロ出るの?って聞かれたから5速で300キロ、そこから先は知らんって言っといた
祖父はメグロ乗ってたみたいで写真も見たことあるが時の流れとバイクの進化に腰抜かしそうになってた

227:774RR
17/03/23 17:27:31.59 WZNZAtLb.net
>>207
あまり詳しく調べていませんが、工場出荷時にこの排気量であるモデルは Bandit 、 XJR、 BMW-Kというところでしょうか
たいてい実際の排気量はモデル名称に掲げられた数字よりも少しだけ小さいことがほとんどですね
ならばもう少し大胆に小さめに言ったら、、、嫌味かな

228:774RR
17/03/23 17:31:06.63 WZNZAtLb.net
>>205
エリミネーターはアメリカンタイプというよりも、防護パッド付き革スーツが似合うバトルタイプですね
バトルオブストリートかな? それともストリートオブファイヤー風?
カワサキはLTDというモデルがありましたね

229:774RR
17/03/23 17:32:44.11 WZNZAtLb.net
>>206
「ナナハン」は大型バイクの代名詞みたいなものでしたからね
ナナハンが750ccという認識すらない人もいるかもしれません

230:774RR
17/03/23 17:36:24.43 WZNZAtLb.net
>>208
出かけた先でかなりの確率で尋ねられますよ
生息数は多いですから、このスレにもそれなりに報告があがってきます:-)
排気量が知りたいこともあるでしょうけれど、驚きや憧れなどさまざまな思いを喋りたいのでしょうね
自分語りのキッカケにされるのは勘弁してほしいですけどね

231:774RR
17/03/23 17:42:00.56 WZNZAtLb.net
>>209
珍しいオートバイは質問する項目も多いですね
友だちの CB X(6気筒ね)とつるんで出かけるとすべての視線がそっちに向きますので私は平和です

232:774RR
17/03/23 17:45:17.69 WZNZAtLb.net
>>218
おじいさまをあまり驚かせたり心配させないようにね
でも、メグロにのっていたおじいさま、かっこいいですね!

233:774RR
17/03/23 18:41:00.08 YXhf9biO.net
爺『こんにちは~』
オレ「(なんだこの爺)こんちは~」
爺『大きいバイク乗ってるね~カクカクシカジカ』
爺『ところでこれ何シーシー?』
オレ「あ,400です」
爺『へ~そうなんだ』
爺『実は私も昔はナナハン乗っててね~カクカクシカジカ』
オレ「へ~ナナハン乗ってたんですか~」
オレ「そのナナハンって何シーシーですか」
爺『え!?』
オレ「え!?」

234:774RR
17/03/24 13:41:43.29 nC+voD5d.net
聞かれたら女子の場合
マンマ~のだから(´,,・ω・,,`)よくわかんないのーって言えばすむが

235:774RR
17/03/25 10:33:26.98 /h4v7F4m.net
ドン引きさせて追い払う戦術ですね
いいと思います
不気味な薄ら笑いを浮かべてじぃーっと見つめるのも手かも知れません

236:774RR
17/03/25 10:39:32.09 /h4v7F4m.net
近所に美味しいパンを売るベーカリーがあるというので行ってきました
パンを買って表に出るとパン職人のおじさんがバイクの傍に立っておられました
職人「これ、400万以上するでしょ」
私「いえそんなにしません」
職人「車より高いでしょ」
私「(やれやれ)そうでもないですよ」
職人「盗難が多いんだよねー、盗難、大丈夫?」
私「ちょっと気を緩めてましたが、今日からダブルで施錠することにします」
やけに盗難の話題をふってくる人でしたので、若干心配になりました(近所だけに)

237:774RR
17/03/25 14:58:39.62 iwVrPISf.net
こういうオヤジは碌でもない見た目ばっかり
可愛い女の親とかならこちらの応対も変わろうが
どっちみちこのオヤジのチンポからうまれたのかとおもうと
ゾッとするのでどうでもいい

238:774RR
17/03/26 11:49:21.96 1RFcEtd3.net
昔コンビニでバイトしてた時に、レジに来たおっさんに「あのバイク兄ちゃんの?かっこいいね」
と言われて気にしなかったが、勤務が終わって帰ろうとしたらナンバーが曲げられてた
見てないからおっさんを疑うのもどうかと思うがモヤモヤする

239:774RR
17/03/26 15:10:15.29 2HIAzfo8.net
爺さまってバイク=ナナハンした知らないのか?
週に一度はコンビニで毎回同じ爺に「コレってナナハンけ?
」って聞かれる。爺さま少しボケてんだな。

240:774RR
17/03/26 15:17:44.50 ydB/JlEI.net
ナナハンってのは排気量じゃなくて大型バイクの総称だと思ってるんだろう
一般的なテープを見てセロテープと言ったり
ヤマト以外の宅配便を宅急便って言うみたいなもので。

241:774RR
17/03/26 15:24:49.62 /ktEhSjo.net
ナンシーでもない良いジジイもいる
「男らしいな~~」ジジイである
はっきりいって嬉しいのでどんどん増えろ

242:774RR
17/03/26 15:43:34.32 pF4GjB4H.net
車と違ってバイクって勝手にベタベタ触ってくるじいさんいない?
エンジンかかってない状態で気安くアクセルだけグリグリひねったり

243:774RR
17/03/26 16:01:12.05 xJQ1BXxI.net
>>234
俺は逆に何でそんなに触れないように気を付けてるんだっていうこきたないオッサンに遭遇したわ
LAWSONに入ったらホームレスみたいななりのオッサンが超見つめてきた
バイクにでも興味あんのかなって思いつつ店内に入って買い物して出てきたら、オッサンが見えない壁に張り付くようにして俺のバイクに触れないように近くで見てた
俺が戻ってきたことに気付いたら後ずさりしてまた遠くから口開けてポカーンしてる
なんなんだよ気になるわw
とくにイタズラとかもされてなかった

244:774RR
17/03/26 18:13:24.94 /fGW2SE9.net
お前のバイクに跨がってた女でも見てたんだろ

245:774RR
17/03/26 18:26:01.03 llPMTEK1.net
昔 二車線の右側で信号待ちしてたら左側の車のおっさんが窓開けて
原付は左側走るって習わなかったんか??あぁん?みたいに威嚇された事があった。
俺のセンシーシーなのにな

246:774RR
17/03/26 19:04:51.64 XvGamaiX.net
YZF-R1ですか?

247:774RR
17/03/26 19:37:09.27 llPMTEK1.net
>>238
当時はね。今は違うけど

248:774RR
17/03/26 19:42:50.76 XvGamaiX.net
マジで?YouTubeでDQNに絡まれてたR1乗りですか?

249:774RR
17/03/27 07:50:14.66 5zHzEl9H.net
>>237
そういうガイジそこそこ居ると思う
原チャと混同してるのか、普通に信号待ちしてたら俺と隣の車の隙間から前に割り込もうとするババア居たし
窓コンコンして文句言ったら窓にカーテン張り付けてるから少ししか開けられないみたいだしまじで老害

250:774RR
17/03/27 08:52:44.60 lmmDOQHG.net
>>228
「盗難大丈夫?」って言われたって
「ダメです」なら今ここにあるはず無いわけで
「現時点までは大丈夫です」しかないよな。

251:774RR
17/03/27 10:58:20.81 klJIKGzt.net
もう3回も盗られてますよHAHAHAHA!!

252:774RR
17/03/27 12:56:51.52 lmmDOQHG.net
大丈夫ですよ。予備に三台持ってるから

253:774RR
17/03/27 12:58:26.01 n6qujJFE.net
「盗難大丈夫か?」と尋ねてくる人は盗む意志を持たない人だと思います
返答次第では《こいつワキが甘いな・・・》とターゲットになる可能性もあるかもしれませんね
狙った獲物の注意を喚起するドロボウさんは居ないと思われますけれどね
以前、貴重なオートバイを盗まれたことがあって非常に悲しい思いをしました
神経質に施錠していた頃がありますが、最近、ちょっと気を緩めていましたのでこれを機会にダブル施錠を励行します!

254:774RR
17/03/28 11:38:30.69 5IJHgl5k.net
ついさっきコンビニで休憩してたら近所の散歩爺さんみたいなのに「これ新車?」って聞かれた
俺「知らなーい」
爺「これ新車でしょ?」
俺「知らなーい」
100周年カラーのヘリテイジなんだしそれなりにヤレてるのに新車って
メッキ光ってれば綺麗に見えるんかねえ

255:774RR
17/03/28 12:09:29.04 nG20g+r4.net
>>246
それよりも何だよその「これ新車?」っての
それ別に新車かどうかなんて実際興味無いだろ
「俺も昔は」みたいに語り出すためのきっかけ作りなんだろうけどうざすぎる
しらなーいで語らせない空気作ったのはGJ!

256:774RR
17/03/28 12:11:12.59 WVLA5f3/.net
俺はチビや短足が乗れそうに無いバイクばっかり乗ってるから触られた事も無いわ

257:774RR
17/03/28 12:57:44.77 5I2N5bHL.net
>>246
それ、死んだ俺の親父。
俺の目から見て10年以上経ってるのにそこそこ光ってるバイクはみんな新車に見えるらしい。

258:774RR
17/03/28 18:08:10.17 ndUuCABl.net
ガススタでよく話し掛けられるな
ってこれのどこがニュースなんだ?
バイク板かよ

259:774RR
17/03/28 18:09:01.65 ndUuCABl.net
早とちりでした

260:774RR
17/03/28 22:06:24.96 rnSskO3V.net
とりあえず免許を返納しようか

261:774RR
17/03/30 08:48:37.69 xr1qITIj.net
>>247
「新車みたいだね!」という褒め言葉かもしれませんよ
そういう問いかけには「ピカピカに磨くようにしてるけれど結構古いんですよー」と答えるとどなりますかね

262:774RR
17/03/30 08:51:30.63 xr1qITIj.net
「知らない」というのは一つの模範返答かもしれませんね
乗るのは好きだけど車種とか性能とか値段はよく知らないんですー
ってのは悪い印象ないですね
羨ましいと思われちゃうかもしれませんけれどね
今度「知らないんです」で通してみようかな

263:774RR
17/03/30 10:08:52.03 960m3DQW.net
逆に時間をかけて詳細に説明したら今後の被害者を減らせるかもしれない

264:774RR
17/03/30 10:14:35.34 J8ZI45sn.net
>>255
それはさんまさんにお願いしたい。
新幹線で安易に話しかけると後悔するくらい大変らしいぞ。

265:774RR
17/04/01 01:34:52.18 sJKKD97u.net
おまいらバイクはただでさえ煙たがれてるんだから
ちっとは好感度アップに協力しろよ
二輪嫌いな一般人が多いから二輪通行禁止のところがいつまで経っても
そのままなんだよ

266:774RR
17/04/01 02:28:34.71 GP4p32XB.net
バイクのたまり場の空き缶吸い殻拾いをやってる人達とか増えてきたよ

267:774RR
17/04/01 03:18:10.17 LhfOxa04.net
どうかんがえても4輪のほうがゴミばっかりやろが
無駄に煽るあほプリウス
逆にくそちんたら走ってるプリウス
どっちもゴミじゃい!”!!

268:774RR
17/04/01 03:19:01.07 LhfOxa04.net
プリウスのってる糞がナンシーしてきたら
無言で親指で首をかっきるジェスチャーしようっと~~

269:774RR
17/04/01 07:06:56.05 aO9zxHL6.net
>>257
それもわかるんだけどどうしてもうぜーよ話しかけんなってなっちゃうんだよなあ

270:774RR
17/04/01 07:32:24.22 KL59JwZd.net
二輪通行禁止はバイクブームの屑共のせいだろ
大型二輪とって帰ってきて死にまくってるし

271:774RR
17/04/01 08:00:33.95 tQ6loWRO.net
このバイクの排気量と値段を知りたいと思ったら、ナイトライダーを思い出せ。

272:774RR
17/04/01 08:53:45.29 NHotNkmU.net
『ナンシーを探せ』
URLリンク(gakira.art.coocan.jp)

273:774RR
17/04/01 09:58:37.46 wvXxSbEA.net
>>259
俺は底辺トラック運ちゃんだけど同意
仕事で運転してると四輪のゴミくず率が圧倒的すぎるし邪魔すぎる
バイクは無茶なすり抜けが怖いな程度で、邪魔とかはあんま無いな
チャリと原チャは遅いくせに前に出るから邪魔だけど、まあそれも四輪の迷惑ドライバーの邪魔さに比べたらかわいいもん

274:774RR
17/04/01 09:58:40.19 LgJrNU2q.net
>>258
拾わなくても良いように最初から散らかさないようにしろよ

275:774RR
17/04/01 10:22:15.82 YsnZHKRa.net
>>265
トラックが一番邪魔で迷惑なんだよ。
左車線以外走るなよ。お前らトラッカスが渋滞の原因だろうが。

276:774RR
17/04/01 10:35:34.85 LgJrNU2q.net
バスだろ

277:774RR
17/04/01 10:38:01.42 wvXxSbEA.net
>>267
俺は右折する時以外は左しか走らないよ
短いトンネルでも点灯するから同乗者にもマジメすぎだろってびっくりされる
つかお前の利用してる衣料品日用品食料品は基本トラックで運ばれて来てる筈だがトラック邪魔ってなんなの?

278:774RR
17/04/01 11:25:30.41 F011+DA0.net
トラックの後ろは信号とか見えないし怖いからさっさとすり抜けちゃうな
車だとトラックに対して遅いとかの不満は出るけどバイクだと怖いくらいの感想しか抱かないわ

279:774RR
17/04/01 11:44:06.41 wvXxSbEA.net
>>270
無茶じゃなければそれでいいよ
スピード出てる走行中の車たちをもっとスピード出して抜くみたいな無茶じゃなきゃいい

280:774RR
17/04/01 12:25:58.68 Oe9CKh4C.net
プロドライバーの中で最悪なのはタクシーだな

281:774RR
17/04/01 14:19:23.04 KL59JwZd.net
個人タクシーとかいうタクシー業界の半グレ

282:774RR
17/04/01 14:34:48.65 BUMmuzTV.net
バス停でバスをかわそうとするクソ四輪がチンタラ車線変更してるからふんづまる。
ふんづまってる間にバスが出発して結局元の左車線へ戻る。
バス、電車側(というか国としては)は公共機関使えと言う。しかし若者の車(バイク)離れが~という国土交通省。
なんなんだよ。
一人で四輪は煙たがられ、スマートなはずのバイクも煙たがられ、ドン亀バスも煙たがられ。
チャリも邪魔、歩行者も邪魔。
みんな家から出るなよ。

283:774RR
17/04/01 20:26:57.78 r614b96O.net
苦笑

284:774RR
17/04/01 22:35:46.42 kC5GrkTC.net
混合交通なので、歩行者や他の走行車両の事を邪魔者扱いしないように心がけてはいる
しかし、車道を逆走する自転車だけは別
俺がもし権力者なら、逆走自転車は法律の保護の外に置く
つまり逆走自転車は轢き殺しても罪には問わない

285:774RR
17/04/02 00:14:11.85 edve4YfZ.net
16号との合流地点にバス停作る神奈中は糞。マジ邪魔。

286:774RR
17/04/02 00:34:45.42 kXkSDsXM.net
チャリと歩行者が車と同じ道を通る時は逆走してた方が安心だけどな
馬鹿の多いチャリと歩行者が背後から来る車両を認識出来てるか分からないから
正走は車両側としてはコワイわ
正面からぶつかってくるドアホのことは配慮しなくていい

287:774RR
17/04/02 00:44:52.35 edve4YfZ.net
>>278
ねぇよ

288:774RR
17/04/02 01:02:07.11 kXkSDsXM.net
よく馬鹿みたいなチャリと歩行者を信用できるなぁ
アイツら後ろから何が来てるか何も考えず動き出すから
追い越す時は速度合わせてゆっくり抜かなきゃ
事故るぞ?まぁそんな親切な抜き方してる奴なんて見たことないが

289:774RR
17/04/02 06:14:50.47 Bvq2BJix.net
自転車追い越してる途中で自転車がふらついて車に当たり転倒したらどっちが悪いの?
もちろん幅寄せとかしない、可能な限り自転車との間隔は取ったという前提でさ。
スレ違いすまん。

290:774RR
17/04/02 07:11:32.86 YJfPI1Us.net
保険屋のおじさんが自転車の持ち主にこれいくらしたの?って聞くと思う

291:774RR
17/04/02 07:23:56.54 RjrVPrzc.net
肺活量何cc?

292:774RR
17/04/02 07:45:18.13 4rJcpLfJ.net
これハーレー?

293:774RR
17/04/02 09:43:31.85 JqAs8uXB.net
女は対面から来ても前を向いているが前なんて全然見てない
意味が分からないけどそういう生き物なんだよ
平気でこっちに寄ってくるからな

294:774RR
17/04/02 13:01:05.07 /UTJtxG4.net
>>280
基本1m開けなきゃいけないんだよな?

295:774RR
17/04/02 13:12:37.51 nM+0TEKd.net
今ナンシーに遭遇。
「このトライデント何cc?」
入れ歯洗浄剤じゃないんだよ。トライアンフだっつーの。

296:774RR
17/04/02 14:18:30.32 Vhr9u4Tp.net
>>287
え~と、

297:774RR
17/04/02 15:24:49.05 c8cVTrX2.net
>>278
ポリデント?…
トライデント
URLリンク(www.google.co.jp)トライデント&client=ms-android-sonymobile&prmd=ivmn&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwiXw6WdkYXTAhXKErwKHdOiCJEQ_AUIBygB&biw=360&bih=511

298:774RR
17/04/02 15:49:10.76 NbV0eYBn.net
トライデントはシュガーレスガムだな

299:774RR
17/04/02 15:53:14.26 bbrvFKhm.net
トライアンフにトライデントっていうバイクがあるらしいぞ
トライアンフ=トライデントって勘違いしてた可能性もある

300:774RR
17/04/02 19:58:04.05 4rJcpLfJ.net
トライデントって槍の名前だろJK

301:774RR
17/04/02 20:29:56.88 GlLF8lr6.net
SLBMのイメージだな

302:774RR
17/04/03 09:10:56.79 Rhv4obaM.net
そのトライデント何cc?
いえグラディウスです

303:774RR
17/04/03 09:34:34.07 8Eg10a39.net
むか~しドラッグスター400に乗ってた時に隣のトラックのおっさんが
そのハーレーナンシーシー?と聞いてきたな。
400ですーと答えると、ハーレーに400もあるんだ?ほぇ~ と。
てかハーレーというバイクがこの世にあるんだ、と知ったのはその後でドラッグスターがジャメリカンとバカにされてるのを知ってソッコー売ったww

304:774RR
17/04/03 10:58:11.10 rCjvlOWT.net
別にドラスタでもいいじゃん

305:774RR
17/04/03 12:18:31.58 esC8ocze.net
そんな理由でバイク売るのか
バイクに対する愛情も何も無いんだな

306:774RR
17/04/03 12:25:23.87 p9nYiKHF.net
あのジャンルは排気量hierarchyみたいのあるからな

307:774RR
17/04/03 13:40:55.77 Rhv4obaM.net
ハーレーの集団が前の車を追い越して次々とカーブ下に落下していく動画は笑った
もう一度見てみたい

308:774RR
17/04/03 14:19:16.14 8Eg10a39.net
>>297
ないよ。速さ大きさ(排気量)が全てと思ってるよ今は
今の所有バイクは1300と1000だわ。
小排気量をクソバカにしてるわ。ってのは言い過ぎだが内心そう思ってる俺の中の黒い部分もある。

309:774RR
17/04/03 15:43:47.51 esC8ocze.net
>>300
そうか、なら仕方無いな。
そう言う思想も否定はしないけど、センターラインの無いような
せまーい県道を250ccや原付二種で走ると思った以上に楽しいぞ
いつの日か考え方が変わるときが来たら、小排気量バイクを試してみなはれ

310:774RR
17/04/03 16:29:26.35 8Eg10a39.net
>>301
当然小排気量も通った道ですよ
過去に
FZR250R
ディグリー
AX1
ジェベル
バハ250
バリオス
CB400
イナズマ400
他スクーター
自転車等でそれなりに楽しんでたよ。
ただ、遅いはクソですわ。
170kmしか出せないバイクと300km出せるバイクとでは
後者の方が100hm巡行楽チンやろ

311:774RR
17/04/03 16:59:21.60 nBNMJQWx.net
トリンプってバイクも作ってたんですね~!驚き

312:774RR
17/04/03 17:10:17.04 lumMaDWp.net
それは普段平均何キロ順行で走るかによるだろ。
街乗りと高速道の使用率で楽かどうかは変わってくる。
まあ俺は街乗り9割だが排気量デカイ派だけどね。
楽っつーより趣味なんだから面倒でいいだろ。

313:774RR
17/04/03 17:11:01.48 lumMaDWp.net
>>303
トリンプといえばブラジャーだろ

314:774RR
17/04/03 17:26:45.60 p9nYiKHF.net
BMWってry

315:774RR
17/04/03 18:16:55.77 z+TY6oss.net
>>295
ジャメリカン乗りからアメリカかぶれに変わっただけじゃん
だせえなキョロ充

316:774RR
17/04/03 19:44:08.46 esC8ocze.net
>>302
そうか、なら仕方無いな。
俺は1000、250、90体制で各排気量なりに楽しんでる
肉ばかりじゃなくて野菜も食べないとね。

317:774RR
17/04/03 21:25:28.03 aur+Qxim.net
>速さ大きさ(排気量)が全てと思ってるよ今は
若い頃、限定解除からシッポ巻いて逃げ、大型バイクライダーにただならぬコンプレックスを持ち
いい歳になってから教習所に通って大型免許を取り、これで俺も大型ライダーだ!と舞い上がってる人の典型パターンですね

318:774RR
17/04/03 21:39:05.85 8Eg10a39.net
>>309
いま40手前のおっさんだが
大型は試験場で一発(正確には三回受験)18の時な。
当時右も左も分からない状態でドラッグスター買ったってだけよ。

319:774RR
17/04/03 22:02:50.83 aur+Qxim.net
ああ、平成の誰でも取れる簡単な審査になってから限定解除し
「俺ってあの難しいゲンテーカイジョに合格したんだぜぃっ」と勘違いしちゃった兄ちゃんでしたか
まあ、似たようなもんですな

320:774RR
17/04/03 22:15:00.72 IjoPNJ3X.net
>>311
引っ込め

321:774RR
17/04/03 23:03:18.08 knvriBlm.net
>>311
鬱陶しい

322:774RR
17/04/03 23:20:52.46 8Eg10a39.net
>>311
末代まで呪われてしね

323:774RR
17/04/03 23:23:22.49 GMtceVJP.net
>>295,300 さんは正直に「中の黒い部分」と打ち明けてくださっているところはむしろ好感さえ覚えるお人柄にお見受けしました
それをなんですか、>>309,311さんは!
ご自分で言外に「勘違いしちゃった」と指摘しているまさにその轍を踏んでおられますよ
年配のお方のようですが、人を馬鹿にするようなことをしてはお人が知れますからやめたほうがいいですよ?
大きいのが好き、速いのが好き、小さいのが楽しい、のんびり走るのが楽しい
人それぞれの楽しみ方や存在を蔑んではいけません
不愉快になるのでやめてくださいね

324:774RR
17/04/03 23:26:45.78 p9nYiKHF.net
ナンシー・イクラvs1発試験ガー、排気量ガー・角材ガー・ハーレーガー・原付ガー

325:774RR
17/04/03 23:27:29.50 IjoPNJ3X.net
>>315
>>309,311は教習所で大型二輪とったヤツを目の敵にするいつものヤツだからシカト推奨

326:774RR
17/04/03 23:34:07.42 GMtceVJP.net
私も大っきいのが好きで乗ってますが、中型のように林道を自由自在に楽しめなくなりました
行き詰まって引き返すような状況を回避していると入っていける道が限られてしまいました
あるいは、停車してUターンするのが大変なので、暗くなってきても引き返さずに前進してしまうという無謀なことも(^^;;
やっぱり倉庫に眠らせている 200cc のバイクを起こそうかと思っているこの頃です
部品が入手できるかどうかなど心配は尽きませんが

327:774RR
17/04/03 23:35:53.12 aur+Qxim.net
いいえ
試験場で取ろうが教習所で取ろうが、平等に馬鹿にしていますよ
たかがマネーで買えるバイクの大きさなんかで自分が偉くなったような気になってるアホは
猫のハナクソ以下の小者ですな

328:774RR
17/04/03 23:36:41.70 GMtceVJP.net
>>316
>角材ガー
ってなんですか?(^^;;
なんとかガーって、マジンガーみたいで気に入りました!

329:774RR
17/04/03 23:37:43.76 +2yGMjSp.net
スイングアームでしょ

330:774RR
17/04/03 23:43:17.42 GMtceVJP.net
>>321
なるほどー
ありがとうございます
TWをヒルクライム仕様にしたのやドラッグレーサーから派生した長いのですね

331:774RR
17/04/04 00:01:50.66 vbPRkeCa.net
先日、家の前に停めておいたら来訪者から「すごいね!」を連発されて
まるで褒め殺し状態でした
もうどう答えてよいのかわからず口を閉ざしましたが、知人なので不機嫌を表すわけにもいきません
帰宅したらすぐに目につかないようにしたほうがよさそうです

332:774RR
17/04/04 01:07:11.79 SixYwEsL.net
バオー?

333:774RR
17/04/04 10:31:05.83 vbPRkeCa.net
>>264
ナンシーさんの生態についての詳細な調査報告はすでにあったのですね!
このスレを立てる前に探してみたのですが見つけられませんでした
敬意をもって楽しく拝読させていただきます!

334:774RR
17/04/04 11:53:38.68 BgzwE/dp.net
>>325
もう何年も更新されてる様子がない。
とりあえず>264はテンプレに入れてもいいかもね。

335:774RR
17/04/04 19:22:44.72 vbPRkeCa.net
>>326
テンプレとは、このスレに次があるということでしたらみなさんのおかげです
ありがとうございます!
ナンシーさんやイクラちゃんに遭遇した報告も結構楽しいものですね
遭遇された方はヤレヤレかもしれませんがw
どうやら役立ちそうなスレになりそうでなによりです

336:774RR
17/04/07 17:50:41.66 9WIaNymm.net
>>309
図星過ぎてみんなが過剰反応してるよw
今はさ昔大型バイクを指くわえて見てたクソどもが多数決で押しきってくるのよ。
でも過剰反応がしてしまうくらいコンプレックスが半端ないってことwww
もっと余裕持てるはずなのに見ていて痛々しい

337:774RR
17/04/07 19:34:01.56 hSreSdPz.net
>>328
自演乙

338:774RR
17/04/10 18:46:33.52 KO3d3YMg.net
>>329
ハイハイ🎵
困ったときの自演乙www
恥ずかしいね~ 中型バイクおじさんw

339:774RR
17/04/12 23:31:27.88 7Gsle74z.net
ナンシーさんやイクラちゃんへの苦言ならともかく
ここにいる人を侮蔑する書き込みはやめていただきたい
楽しくて建設的な書き込みを要望します

340:774RR
17/04/13 08:53:02.51 G58zOHyz.net
そもそもナンシーさん、イクラちゃんに遭遇自体イラつくだけで楽しくないしな。

341:774RR
17/04/26 21:45:58.53 0VRaomCD.net
ナンシーシーですか?と聞いてきたら
そういう質問をする人をナンシーさんって言うんですって面白いですよねー
と返したら気分を害されますかねえ
イクラちゃんには答えないでその人の持ち物でも服でも値段を尋ね返すというのをやってみましょうか
イラつかせてしまいますかねー

342:774RR
17/04/27 21:50:16.02 uRKOUq4U.net
世間一般的に悪意を持って話しかけてる訳でない人に対して
悪意丸出しで反撃してるとガイジ扱いされるぞ?
世間話のあしらい方も分からんのか
俺ぐらいになると二三言話せばお互い会話止まる

343:774RR
17/04/28 03:41:58.76 gRtZhhtZ.net
まあ他人の愛車に「これいくら?」とか初対面で聞いてくるのはさすがに悪意無くても失礼すぎるから、悪意で返しても良いよ

344:774RR
17/04/28 06:16:15.33 drSRKKg6.net
持ち物の値段を尋ねられるのって苦手なのです
嘘をつけないからツイ正直に答えてしまい
「ふ~ん(羽振りいいねぇ)」となる
世間話なら楽しくかわせるんですけどねー
イクラちゃんには「んー、イクラだったかなぁ」ってシラをきればいいですか
ナンシーさんには正確に答えないと角が立ちますね

345:774RR
2017/04/


346:28(金) 06:33:47.62 ID:yC7615z/.net



347:774RR
17/04/28 06:39:55.72 drSRKKg6.net
なるほどー
軽自動車って、排気量のわりに高いですねー

348:774RR
17/04/28 06:59:53.49 wvUG31AI.net
>>338
タイヤ四本もついてるからな

349:774RR
17/04/28 07:32:53.02 drSRKKg6.net
左右対象だから開発コスト的には高くないと思ってました

350:774RR
17/04/28 07:39:50.48 wvUG31AI.net
内装とかでも車はバイクより高く着くんじゃないかね

351:774RR
17/04/28 07:50:36.33 drSRKKg6.net
確かにシートは大きいですし、重さも倍では済みませんからねー
雨天時の快適さは比較になりませんし
でも楽しいのはバイクなんですよねー

352:774RR
17/04/28 07:59:07.61 wvUG31AI.net
便利さの四輪、楽しさの二輪ということで両方所持がスタンダードだな

353:774RR
17/04/28 08:07:52.18 drSRKKg6.net
クルマは持ってないので、降雨時はおとなしく家に篭ってデスクワークです
どうしても行かなければならない時は、カッパ着ていくか、行き先で脱げない時は徒歩と鉄道です
クルマいいな

354:774RR
17/04/28 08:38:45.85 PRk5409L.net
貧乏だから四輪は所有できません。
その分二輪にお金を掛けられます。
やっぱ一番でかいのは駐車場だよな。

355:774RR
17/04/28 08:51:18.74 drSRKKg6.net
駐車場高いですねー
バイクガレージも同様ですけどね
バイク二台だとクルマと変わらないですねー

356:774RR
17/05/03 12:06:16.16 yi0KgYo0.net
>>343
6輪生活ってのが一番幸せなんだろうけどねぇ・・。
>>335
聞き方によるな、
 ×わるい例:「これいくらすんの?」
 〇よい例:「いやーこんなかっこいいバイク!さぞかしお値段の方も・・・」
前者は悪意で返してもいいが、後者は悪意で返したらダメだと思う。
※個人の感想です

357:774RR
17/05/03 13:29:49.27 GKJ9ivoz.net
大阪人が「自分、給料いくら貰ってるん」って聞くのと同じやな

358:774RR
17/05/05 05:36:30.39 qzgHt1dW.net
>>335
私にとっては、とても大切なので1000万でも売りませんよw
位で返す位の余裕が欲しい。

359:774RR
17/05/05 05:54:45.52 s9MdwNlT.net
売ってくれ攻勢ではないだろうけれど、「私にはプライスレスなんです」と答えるのはいい返し方ですね!
前に乗ってたのを友人から欲しがられて、値段を付けるのが嫌だったのでプライスレスにしました。

360:774RR
17/05/13 10:43:12.56 Gsk1fFln.net
保守

361:774RR
17/05/13 11:52:39.22 2PdjqJS1.net
>>351
ありがとうごさいます
シーズン到来、全国でナンシーさんの生息が確認されたかと思います
私は遭遇を避けたわけではありませんが、出かけずにこもっていました
ネタが尽きたとは言いたくありません

362:774RR
17/05/13 14:04:23.51 ZlGkCX4I.net
ナンシーさんにもプロとアマがいるのだろうか?
プロ→とにかく大型バイクを見かけるたびに声をかける。
アマ→ド田舎住みで大型バイクや高級車を見かける機会がなく本当に好奇心から声をかける。

363:774RR
17/05/13 14:45:11.91 2PdjqJS1.net
>>353
答える側の気持ちを知ったうえで尋ねてくる個体がいたらヤだな...

364:774RR
17/05/13 16:20:16.39 ZlGkCX4I.net
>>354
それ、居たりして。
昔乗っててナンシーさんに散々な目に合い諸事情でバイクを降りたので今度は俺がって奴?

365:774RR
17/05/13 22:07:09.19 2PdjqJS1.net
>>355
ナンシーさんやイクラちゃんが原因でオートバイを降りた人は居ないでしょうけれど、乗っている人へのヤッカミから絡んでくるとしたら、なんだかなーですね


366: やっぱり善意で応対しないと被害者が増えてしまいますね



367:774RR
17/05/17 01:33:13.50 vgSwjHND.net
バイクを好きでもないクソジジイの相手なんかしねえな
無視するに限る
しょーもねえ
不愉快だ
うせろ!

368:774RR
17/05/17 07:27:09.42 fX5y2c51.net
会話の内容じゃなく会話そのものが嫌なんだろ?

369:774RR
17/05/17 09:23:16.60 vug2yO61.net
>>357
まあ本心はそうだわな。
せめて女だったらなあ。
女のナンシーさんはいないのかね。

370:774RR
17/05/17 09:27:04.74 ZDYpZgYu.net
うちの母が息子と同じ乗り物だからって絡んだらしいが、シカトされたと憤慨してたな

371:774RR
17/05/17 10:54:13.22 vug2yO61.net
俺ならシカトしないと思うが取り合えず画像を頼む。

372:774RR
17/05/17 13:50:35.10 6CkZiCeq.net
八代亜紀みたいな感じならこっちからオッケー!

373:774RR
17/05/17 13:57:28.06 e42jSxcF.net
よしみちゃんクリソツ
いなかっぺ大将の歌を歌ってたあのよしみちゃんですよ

374:774RR
17/05/17 16:12:36.77 vug2yO61.net
天童?
ならシカトだわ

375:774RR
17/05/17 18:03:23.40 fX5y2c51.net
俺は丁重に無視する

376:774RR
17/05/18 00:44:16.49 7szfOj/h.net
八代亜紀ならいいけど天童よしみはちょっと・・・😧😧

377:774RR
17/05/18 01:15:54.38 U+yVcI3o.net
明るい人なら会話が弾んで楽しいでしょうね!

378:774RR
17/05/18 08:24:11.23 dhlpC+VM.net
風俗じゃないんだから天童でも良いや。
取り合えずオッサンよりはるかにマシ。

379:774RR
17/05/25 10:25:21.96 bbHAMPnt.net
ナンシーってサーキットにもいるよな
何度かサーキット走ってて聞かれたことあるわ

380:774RR
17/05/25 11:56:36.90 WkuXAUxy.net
ボアアップ等を尋ねてるのではないですか?
それとも、250なのか600なのか判別できないからでしょうか
私も疎いので外観から判断出来ないですもの

381:774RR
17/05/26 18:31:05.44 Ui5wlCYk.net
僕のバイク凄いだろでもしゃべるの苦手だしカッコつけたいだけなんです

382:774RR
17/05/30 12:53:18.01 ep2F0iar.net
今日は道の駅で遭遇したわ
俺の前にハーレー乗ったソロツーのおっさん捕まってて俺がバイク停めたらおっさんこっちに来てハーレー逃げる
おっさんが何か聞いたり話したりする度に長々と無駄に講釈垂れまくったら面倒臭い人だなって感じで逃げていきおったわ

383:774RR
17/05/30 14:06:21.47 oYH/+kQS.net
平和的に撃退できたってことですね!すごい

384:774RR
17/05/30 14:35:34.33 mALW3b/N.net
耳が聞こえない人のフリはした事がある。
「ねぇ」「すいませ~ん」とか絶叫気味だった。
もちろん乗車中だけど降りていたらそんなフリできないよな。

385:774RR
17/05/30 14:36:21.52 uCF01X69.net
早朝からのソロツーで今日初めて話したアイディアだったんでもっと俺の講釈聞いて欲しかったよぅ

386:774RR
17/05/30 15:38:17.60 oYH/+kQS.net
>>374
道を尋ねたかったのかもしれませんね
ヘルメット越しだと少し聞き取りにくいですけど

387:774RR
17/06/03 09:51:43.53 kcXK3qC4.net
>>359
道端でチェーンが外れたチャリと格闘してる
オバちゃんには聞かれたことはあるな。工具詰んでるから、直してあげた。
直した後、
オバ「あらー凄いわーすぐなおったのねー、ありがとーねー」
オバ「よく見ると男前ネー、バイクもかっこいいわー、これって何ccなの?大きいから1000cc位あるのかしらー?」
俺「・・・1000ccは無いですよ、でもいい線いって�


388:ワすね、800㏄ですよ」 多分、オバちゃんの中では、原付スクーター以外は全て大きいバイクといカテゴリに入るんだろう。 決してデカくはない、むしろ小さい、そして800㏄も無い。だが、オバちゃんに恥をかかせぬために嘘をついた。 その時乗っていたのは、KLX125だ。



389:774RR
17/06/03 10:46:12.82 +u9EkppB.net
>>377
イイハナシダナー

390:774RR
17/06/03 12:10:50.29 YN6fU1zI.net
こういう大袈裟さは ほのぼの しますね!

391:774RR
17/06/03 18:21:02.62 oo5nQv9F.net
今日ナンシーさんに出くわした。
聞こえないふりで立ち去ったわ。

392:774RR
17/06/03 19:48:13.68 0gRGCllb.net
ドロドロのタイヤ履いてるせいか
ナンビョーさんが最近多くて困っちゃう

393:774RR
17/06/03 19:52:34.93 YN6fU1zI.net
わ!新種の報告
なんだか気の毒な呼び名

394:774RR
17/06/03 19:54:04.26 kmpPURrQ.net
ドロドロに溶けたって事ね
最初泥々(オフ車)かと思ったわ

395:774RR
17/06/13 22:25:17.82 nS3+NHs1.net
バイクに10年乗っているが、
ナンシーもイクラも出会えないw

396:774RR
17/06/13 22:57:04.52 CxAErIx9.net
泣かないで Don't cry
どん くらい 走ってる?

397:384
17/06/14 12:15:47.77 lrVVaTmo.net
>>385
2台併せて9万km。

398:774RR
17/06/14 19:56:36.57 3HfTJ5di.net
>>386
>>385>>384への問いかけなのか?

399:774RR
17/06/14 20:59:21.74 1vSquYng.net
>>386
1台あたり約5万km走行って、凄いですー
私は通勤に使って2年で2万kmが自己最大記録かな
>>387
なんとでもとれますねー

400:774RR
17/06/14 21:00:28.18 ZSVsZWIE.net
昔は大型が珍しくて観光バスから降りてきた爺婆に囲まれたもんじゃ…。

401:774RR
17/06/14 21:00:56.81 3HfTJ5di.net
>>388
とりあえず>>385のドンクライなASIAちゃんに名前つけてくれ

402:774RR
17/06/14 21:12:11.00 5bz4SNC0.net
>>389
~80年位の話か。

403:774RR
17/06/14 21:27:19.20 ZSVsZWIE.net
90年代かな。とりあえずナナハンとテキトーに答えると皆ものすごく納得してくれる。
(ほんとは900w)

404:774RR
17/06/15 12:42:18.75 ftz36zpl.net
>>390
うーん、うーん、考えてますがいい名前が思いつきません(._.)
いい呼び名(暗号)をみつけたら書いてください!
>>392
ナナハンと900cc、どっちが大きいかなんて認識しないでしょうから問題はないと思いますし、どっちが有名かといえば圧倒的に...
ネタ切れ気味ごめんなさい

405:774RR
17/06/15 19:16:18.15 FjO5LZMf.net
ナンシーさんが多いので、番号のシール並べて分かりやすくした。
え?って顔して余計に聞かれるようになった。
で、ナナハンとどっちが大きいの。軽四より。ってのが増えた1900・

406:774RR
17/06/16 09:41:54.57 NxZ1RG5I.net
大型の名称とでも思ってる人はナナハンの意味を分かってるんだろうか?
「ナナハンって何ですか?」って逆質問したらどう返ってくるんだろう?
「ナナハン?排気量かな?」
「じゃあ僕のバイクに書いてあるこの数字は何ですか?」
「排気量かな?」
「聞く必要ないですよね?」
なんてやり取りを期待。

407:774RR
17/06/16 10:19:22.20 36RiRXab.net
爺『こんにちは~』
オレ「(なんだこの爺)こんちは~」
爺『大きいバイク乗ってるね~カクカクシカジカ』
爺『ところでこれ何シーシー?』
オレ「あ,400です」
爺『へ~そうなんだ』
爺『�


408:タは私も昔はナナハン乗っててね~カクカクシカジカ』 オレ「へ~ナナハン乗ってたんですか~」 オレ「そのナナハンって何シーシーですか」 爺『え!?』 オレ「え!?」



409:774RR
17/06/16 10:25:58.79 AY646iWB.net
>>394
信じがたい数字ですよね
ヴィッツやフィットよりも大きいですものね
1.9L と表記したらもっと凄みが出そう
>>395
「GSXRナナハン」とか「WRニーハンR」って書いてあるほうが親切なのかもしれませんね!

410:774RR
17/06/16 13:37:21.60 R5mdCze/.net
>>397
そう、排気量でドヤ顔して乗ってるわけでもないし、バカトルクも1ヶ月で慣れる。
ノッポスレッドいけば分かるけど、ドノーマルで腕と足のスパンがピタッと合うのがこれくらいなんだよ。
ウルトラのハーレーにしてもステップ、ハンドルが近すぎるんだ。
180~200cmあたりのやつは苦労してる奴多いわ。

411:774RR
17/06/16 19:13:55.44 /oNr8DUS.net
聞いてないけど

412:774RR
17/06/16 19:34:32.02 mOWhgYFp.net
>>397
> 1.9L と表記したらもっと凄みが出そう
排気量
19,000,000,000,000pリットル!

413:774RR
17/06/16 19:47:35.42 AY646iWB.net
>>400
えーと、ゼロが多くてすぐにわからないw
笑ってかぞえられなくてw
19兆ピコリットルでいい?
そんな単位耳にしたことないよw

414:774RR
17/06/16 19:51:05.98 AY646iWB.net
>>398
バカトルクって、わくわくしますね!
1気筒あたり約1リットルって、大型トラック並ですかね

415:774RR
17/06/16 20:46:29.18 g9enFN6F.net
どうせ聞いてくる爺婆にはナナハン以上の意味なんてないんだから全部ナナハンと答えとけばいいんだよw

416:774RR
17/06/16 22:23:31.81 +LBYjS4R.net
うちのバイク、1.5ナナハンなんだ。

417:774RR
17/06/16 22:44:39.03 J3BHuV8E.net
そうだ!いい事考えた!
デシリットルで答えるんだよ。
ナナハンなら「75デシリットル」だな。
なんかすげえパワー無さそうw
拍子抜けしてナンシーさんは去って行くよ。

418:774RR
17/06/16 23:04:02.64 +LBYjS4R.net
ミリリットルじゃダメ、かな。

419:774RR
17/06/16 23:08:53.82 vw66xeM1.net
>>405
7.5リッター?

420:774RR
17/06/17 07:52:39.30 6i3RHv1k.net
>>407
あっそうか。
デシリットルなんて小学生以来使わないから忘れたわ。
そのくらい混乱させてナンシーさん対策になるということで。

421:774RR
17/06/17 09:27:01.70 0jIMu4Md.net
>>405
リットルを使いたければ、cL、センチリットルだな。
ちなみに、デシリットルをdlと書くやつはオッサン。
若者は、dLで習ってる。

422:774RR
17/06/17 09:35:51.52 BVpumNDh.net
ミリバール
西鹿児島
スチュワーデス

423:774RR
17/06/25 22:40:20.16 L82cNerK.net
低血糖でヘロヘロ、手足震えた状態で仕事から帰る際、シート高さ910mm、装備重量280kg超えのバイクに跨り(爪先立ちね)砂利坂を後退している時、「凄いね!ナナハン?やっぱり調子はいい?」などと年長者たちから囲まれて、、、イラついて応えなかった、後味悪い(._.)

424:774RR
17/06/25 23:04:42.70 q4LThsD0.net
なんでそんな体調でバイク乗ってるんだよ

425:774RR
17/06/25 23:48:01.79 L82cNerK.net
歩いて帰れないし、往路はまだ良かったのです

426:774RR
17/06/30 18:34:45.57 GzTPyRv5.net
あとからお詫びのメールしたら、「私も七半に乗ってました」と書かれた返信をいただきました。
漢字で書かれた七半って新鮮!
Kゼロかなぁ、Z2、それとも水牛?今度会ったら聞いてみよう
「何乗ってたんですかー」ナンノさんでいい?

427:774RR
17/06/30 18:49:50.93 BLMrzS2f.net
何だ?お詫びのメールって?
知らない仲じゃないって事か?

428:774RR
17/06/30 20:55:00.41 GzTPyRv5.net
>>411の時に囲んできた職場の年長者たちなので、一応、失礼を詫びたのです

429:774RR
17/07/06 13:54:17.47 cQnwtNjo.net
>>411
真夏日に結構限界まで走って
休憩に寄った場所でジュース飼ってるときに絡んできたときとか
ふつーにキレ気味で対応するし
そういう人の状態把握できないやつはスルーしていいよ
年配ならなおさら

430:774RR
17/07/06 14:48:41.53 /Aq/nExG.net
>>417
>ふつーにキレ気味で対応するし
こ、怖い(^^;;
でも、何が楽しくてストーブみたいなエンジンに跨ってるのかヤケになろことがありますね
脱水気味で渋滞中の休憩はイライラしてるから話しかけられると「ん"だよ!」って

431:774RR
17/07/06 15:29:54.32 l9zoR1KR.net
昔乗ってたさん(俺も昔これ乗ってたんだよって言ってるくる人)も良い呼び方ない?
過去様(皇族の佳子様をもじって)でどう?
一応先輩だから様付けで敬称になってるし。
ナンシーさん
イクラちゃん
過去様
で良いじゃん

432:774RR
17/07/06 15:40:23.50 /Aq/nExG.net
候補に入れましょう!
定着するかどうかは皆さんが口をついて出るかどうかにかかってますので
ノッテたん...は、可愛すぎるね

433:774RR
17/07/06 17:09:32.42 BOop9VtQ.net
限定解除を何度で取ったと自慢する「イッパツさん」もね。

434:774RR
17/07/06 18:09:25.14 l9zoR1KR.net
イッパツで取った人はそれしか自慢する事がないから
それっきりって事で「一発屋」ってのは?
イッパツを自慢する奴に敬称なんて要らないし。
ナンシーさん
イクラちゃん
過去様
一発屋
で良いじゃん

435:774RR
17/07/06 19:27:48.37 g3K76GJG.net
クライデルさんを忘れないで

436:774RR
17/07/09 13:11:50.21 sx7ZCHL0.net
キトー君も忘れないで

437:774RR
17/07/09 13:55:12.45 6Q4ZhTXf.net
値段を聞きたがるイクラさんも。

438:774RR
17/07/09 15:00:44.10 LyXJILfa.net
タイムを聞きたがるナンビョーさんも

439:774RR
17/07/09 18:20:55.29 ak0y3c4I.net
「何キロ出した?」って最高速度を聞いてくるのを命名してくれないか?

440:774RR
17/07/09 18:24:35.02 dnuS4FcS.net
>>427
>>423

441:774RR
17/07/09 18:30:39.15 G//9Pqrr.net
クライデルは名前的に伯爵とかのほうがいい感じがする

442:774RR
17/07/09 18:37:20.77 HNQk0UAL.net
『実際に何キロ出した?』
『バイクのスペック的に何キロ出る?』
は違う気がする

443:774RR
17/07/10 06:46:54.20 4RB+zKaq.net
そうそう。「出した?」は実経験を聞いてるんだからな。
中には大型バイクはスピードを出しても怖くないと思っている人もいる。
あながち間違い出はないが
「そんなに怖くて出せませんよ」と答えると
「え?大型バイクなのに?」と言われた事がある。

444:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/07/10 07:13:32.15 riztQRB4.net
>>431
それは「大型バイクに乗っている人なのに?」という意味かと…

445:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
17/07/10 07:25:17.06 8/FCH2IB.net
GL海苔 『それ倒したら起こせるの?』って、よく聞かれる。

446:774RR
17/07/11 10:50:33.56 9u42UEnR.net
「○○円くらいしたの?」とか
「新車で買ったの?」とかもいるんだけど。

447:774RR
17/07/11 11:01:34.00 /U5zihl+.net
バイクに限らずだけど、「これなんえん?」て気持ち悪い聞き方だよね

448:774RR
17/07/11 13:59:18.47 y2p3znNl.net
以前、YAMAHAのレイダーに乗っていた時に絡んできたナンシーさん、
排気量が1854ccと中途半端なので、だいたい1900ccですよ、と答えたら
だいたいって何?だいたいの排気量なんてあるの?
とか、えらい剣幕でまくしたてられたわ。
鬱陶しいわ!

449:774RR
17/07/11 14:46:42.24 9u42UEnR.net
>>436
ああ、俺のバイクも中途半端で
「何その40って?」とか端数を言われる。説明するのめんどくさい。

450:774RR
17/07/11 15:17:06.35 OsXaiet7.net
お前は円周率を割り切れるのかと返す

451:774RR
17/07/11 17:05:52.43 A76KqIax.net
肺活量でも答えて小ボケでもかませば良いのに。

452:774RR
17/07/11 18:07:42.40 xjuiKK4Q.net
肺活量なんて測った事無い

453:774RR
17/07/11 20:15:13.77 NZqA0Hh1.net
オレの職場の同僚にも、お一人様鬱陶しいのがいますわ。
バイク乗りでたまにバイク通勤するんだが、朝乗りつけると必ず質問の嵐w
それも60過ぎのジ・・・いやオジサンなんだが、
普段はまるでバイクに興味無いのに、バイクに乗って来ると質問攻撃w
おかげで、ナンシーさんに対処するテクを培ったわw

454:774RR
17/07/11 20:25:50.81 kIgTPXzk.net
修羅の国のコンビニで、超痩せたピコ太郎をみたいなオサンが酎ハイ片手に「それフェックス?それフェックスうー?」
と話掛けてきて「違うよZRXの1200だよ」と答えたら、いきなりゲロ吐いて隣のリーマン風のオサンと喧嘩し始めた

455:774RR
17/07/17 10:54:48.32 r1G/xQ2j.net
>>414
> 漢字で書かれた七半って新鮮!
漆半とか書かれたら、「食器?」とか思ってしまうなw

456:774RR
17/07/17 11:02:40.68 r1G/xQ2j.net
>>442
> 修羅の国のコンビニで、超痩せたピコ太郎をみたいなオサンが酎ハイ片手に「それフェックス?それフェックスうー?」
> と話掛けてきて「違うよZRXの1200だよ」と答えたら、いきなりゲロ吐いて隣のリーマン風のオサンと喧嘩し始めた
澄んだ空とは対照的なくすんだ街、修羅の国に男がやってきた。
男はやせたピコ太郎のようだった。男は唐突に話し出す
「僕は酎ハイを飲みながら聞くのは無作法なのは知っている、だけど今じゃないといけないんだ」
「僕は君のバイクがふぇっくすなのか知りたいんだ」。
この男ってバイクが好きなのかな。僕はそう思いながら、
出来るだけゆっくりと僕は返す。

そして、僕はさして出がらしと変わらぬ茶をすすると、どこかで風鈴の音がりんとなった。

457:774RR
17/07/17 13:56:40.20 VP+4PvGD.net
>>443
新種を発見できそうですね!

458:774RR
17/07/17 14:01:39.89 VP+4PvGD.net
>>444
なんだか怖そうなシチュエーションが風情と慕情を帯びてきますね!

459:774RR
17/07/19 01:42:32.95 Q1+6qCwz.net
先日のSAでの会話
「これなんシーシー?」
「400ですよ」
「中型にしては大きいねぇワシは昔750を云々~君もナナハンに乗りたまえ」
「(イラッ)仕事でもっと大きいの乗ってるんで休日はこれでいいんです」
「仕事用はなんシーシーなのかね?」
「6万です」
「えっ?」
「6万㏄ですよ一番大きいのは12万あります」
JR貨物の人から聞いた話でしたw

460:774RR
17/07/19 07:21:53.14 KoWpEPUo.net
仕事用では2億5000万ccです。(世界最大の船舶用エンジン)

461:774RR
17/07/19 07:47:41.32 eriCgLGi.net
排気量比べ、興味深いですね!
世界最大級の乗組員だとオカでバイクに乗る日数は少ないかもしれませんね
Y2Kのタービンエンジンはなんて...

462:774RR
17/07/20 19:09:27.71.net
私の戦闘能力は53万です。
ちょっと思い出した。

463:774RR
17/07/22 20:20:46.95 M8dy3BIM.net
今日のナンシー
『これナンシー?』
「1700です」
『大きいねぇ。俺も400乗ってる。1700も要らないよ。バイクは腕だ』
『タイヤの削れでバンク角わかるけど、余り寝かせてないね。俺の400の方が速いよ』
「いや、オイルタンク擦るので、バンクを抑えているのですが。」
『チェーンオイルがホイール似付いている。これは良くないね。(勝手に人のバイクやホイールに触る)』
「いや、これはチェーンソーオイル塗ってるので、これでもベストな状態です」
『またがらせてよ』
「いや、エンジン熱いので危ないからやめて下さい」
今までで最悪に厚かましいナンシーだった。

464:774RR
17/07/22 20:59:50.51 Dk3QU9Ng.net
要らない、俺の方が速い、良くないって腐された挙句に跨がらせてはないよねー
気分わるかったね、でもよく耐えました!
1700ってアメリカンタイプかな、バンク浅めに乗るのが難しいよね

465:774RR
17/07/22 21:35:08.09 WXOVN+4T.net
タイヤの端が摩耗してないと下手くそとか言うやついるよな。
むしろ公道を安全運転している証とも言えるのに。
ましてアメリカンバイクを見てそんな事言ってるやつはバカだろ。

466:774RR
17/07/23 07:01:53.28 xmwNQS3p.net
>>451
1700、寝かしが足らないだと、MT01しか思いつかねぇ。

467:774RR
17/07/23 13:18:30.09 bczlm/3p.net
>>451
そういうヤツには「失せろカス」くらい言っても良いと思うわ

468:774RR
17/07/25 01:41:56.96 SDxq7u08.net
本当に、そんなこと言われるのか?
20年で、一回も言われた事無いんだが

469:774RR
17/07/25 07:00:08.13 i8IW2PUT.net
>>205
エンジンが全然異なるよ

470:774RR
17/07/25 07:08:59.08 92Y7WK6F.net
元々ただでさえ大きく見える250ccジャメのナンバーに緑枠つけてみた(あくまで保護ですw)
ら、相変わらずナンシー寄ってくる
たぶん緑枠の有無すら気にしてない連中も多いんだろうが、相変わらず
なんしーしー? なんしーしーですかこれ?って言って皆寄ってくる
で、俺はもう慣れた仕草でクランクケースに貼ってある 「1400」 ってシールを指さす。(たぶんオイル容量表示)
したら大概のナンシーは 「はあ!1400ですかあ!」 さすが大きいですなあ とか仰って感心して離れていかれますな・・・w

471:774RR
17/07/25 07:11:42.80 92Y7WK6F.net
ちょなみにこんなジャメ
URLリンク(www.dotup.org)
回りに他バイクが無ければけっこう大きく見えると自分でも思う
大型免許持ってる俺の親父ですら最初はナンシー化してたほど(ナンバーみて気づいたが

472:774RR
17/07/25 09:31:00.27 Lg/ZL7mq.net
ジャメってなんですかーって尋ねる前に考えてみました。ブラウザ開けるの億劫で
もしかしてジャメリカンかな?
あのオートバイを思い出しますから、大きいという先入観は拭えませんね!

473:774RR
17/07/25 19:11:50.64 CW2lxFm2.net
>>429
どのくらいでる

クライデルどの

クライデル殿
とか?

474:774RR
17/07/25 19:17:03.70 7pJcZRR7.net
俺のバイクはDR-Z400SM
ナンシーさんにナンシーシーと聞かれました
400もあるの!?
との反応に俺がびっくり
オフ車もどきなんで125か250聞いたつもりだったらしい

475:774RR
17/07/25 19:17:26.23 92Y7WK6F.net
新沼謙治
ニール・マッケンジー
を思いだした

476:774RR
17/07/25 19:53:57.18 Lg/ZL7mq.net
最近はビッグオフローダーが普及してるけど、以前は車検のあるオフロードモデルは希少でしたからね
400の車重だと荒れた路面でおっとっとってなっても支えられるか心配ですから
アドベンチャー車種で本当にアドベンチャーな人って何人いるのでしょう

477:774RR
17/07/25 19:55:38.96 Lg/ZL7mq.net
>>461
提案ありがと!
語呂的に面白いですよね!

478:774RR
17/07/25 20:24:44.64 j3q6zVU0.net
まぁナンシーさんは大概、考え方が昔の概念・・・所謂「老害」な事がほとんど。
ナナハン=750ccで思考回路が停止してるから、
それを超える排気量を提示すると、ほとんどが目を見開くのが面白いw
ハッキリ言って、人に聞くだけの興味が僅かながらでもあるのなら、
現在のバイク業界の事でも調べてみたらどうなの??
大体はしつこく聞くだけ聞いて、そこで終わり。
・・・・職場の同僚がまさにコイツなんだなぁw

479:774RR
17/07/25 20:43:23.22 lRaD6Ell.net
150ccも想定外みたいね
ナンシーからしたら

480:774RR
17/07/25 20:45:55.75 n7FmVPFJ.net
>>467
kwsk
こっちも150cc乗り。満足してる。

481:774RR
17/08/06 20:34:36.17 8C2tMJiq.net
黄色ナンバーのモンキーにハチゴーですか?ハチハチですか?
って聞くのはアリなのかしらん
ワシみたいなおっさん世代だと88㏄は耐久性無いから公道用は85㏄が無難て意識がある
最近のキットの耐久性も含めて猿乗り貴兄にインプレ聞きたい

482:774RR
17/08/06 23:27:08.35 a106TGPB.net
>>469
そういうバイクの事を分かる人が聞くのはナンシーさんとは言わない。

483:774RR
17/08/07 05:19:19.53 xuAiOugW.net
(乗ってる本人が購入後に)数字消してるバイクに
400ですか?600(650)ですか?と聞くのもそうですね

484:774RR
17/08/07 23:57:34.19 NsyqvyiC.net
最近高速のSAとかで中国人に写真撮られるは
趣味用バイクがめずらしいのかな
あいつら実用スクーターばっかりだし
中国語でなんcc?ってなんていうんだろ

485:774RR
17/08/08 00:31:18.78 RlZU2gFN.net
CB223S乗りだが
面倒な事この上ない。
223ccと答えれば
何で223cc?と必ず聞かれる
理由は知っているが面倒だから
「知らないけど変わったのが作りたかったんじゃない?」

486:774RR
17/08/08 03:23:26.97 yq3w85CQ.net
で、元々何CCだったか知ってるのか
そのエンジン

487:774RR
17/08/08 11:32:46.88 IUmvA86+.net
どのエンジン?

488:774RR
17/08/08 16:00:39.49 RlZU2gFN.net
>>474
CB90

489:774RR
17/08/08 16:02:38.29 uwUCKrSE.net
FITの分割だろ

490:774RR
17/08/08 20:55:35.01 5uDxbQDm.net
>>477
それNC

491:774RR
17/08/09 17:37:34.94 t2xZpq5D.net
>>478
それガセ

492:774RR
17/08/09 17:40:21.47 4e0L644j.net
>>479
情弱っすなあ・・・

493:774RR
17/08/09 17:58:08.74 t2xZpq5D.net
>>480
文盲乙w
小学校からやり直して
開発者のコメント読み直せば分かるかもなw

494:774RR
17/08/09 17:58:11.33 HlBU92Mh.net
NC700の開発時にフィットのエンジンを半分にして検討した時期があっただけで
製品化時にはバイク専用の別物エンジンだよ

495:774RR
17/08/09 18:15:59.82 /bu96tW6.net
そういうのを設計的に「半分」と比喩するんだよ。
本当に半分じゃないのはバカでも分かる。

496:774RR
17/08/09 19:12:23.95 /CekP5u0.net
NC700はフィット1.3でNC750はフィット1.5ですよね。フィットはかわりにDCTをもらった、と。

497:774RR
17/08/09 19:40:07.12 t2xZpq5D.net
文盲が屁理屈捏ね始めたw

498:774RR
17/08/21 13:57:40.29 iv5AcO50.net
関さん

499:774RR
17/08/21 17:44:12.45 HSrAuTmN.net
ナンシーに話しかけられるコツってある?

500:774RR
17/08/21 23:02:22.76 JbD5jmYp.net
SA、PAで乗客の年齢層が高そうな大型観光バスの降り口のそばに停めろ。
うまくいけば複数人に囲まれて記念撮影までされる。

501:774RR
17/08/29 03:57:21.69 m6q05bjA.net
一昨日、郵便局の駐輪場で出会ったナンシーさん
ナンシー:「わぁ!おっきい♡」
わたし:「場所を塞いでて申し訳ありません」
ナ:「ナンシーシーなの?」
わ:(...面倒くさいので聞こえないふりでスマホのナビに目的地を設定していると...)
ナ:「(わたしの前に立って上目遣いで)にせんしーしーくらい?」
わ:「(ドキッ)い、いえ、せんにひゃくです」
ナ:「すごーい!私も乗ってみたいけれど...無理ね」
わ:「挑戦してみたらいいですよ」
ナ:「んー、でも私は50ccで十分!」
わ:「(笑顔で)そうですか、では失礼します」
ナ:(笑顔)
不覚にも年配の方にドキッとしてしまいましたw

502:774RR
17/08/29 04:07:24.37 m6q05bjA.net
昨日のナンシーさんはナンシーさんにあらず、でした。
「排気量はいくつなの?」という几帳面というかキチンとした質問が新鮮でした。

503:774RR
17/08/29 06:37:38.47 NbsVKDTs.net
>>490
ナンシーさんは女?

504:774RR
17/08/29 08:02:10.03 m6q05bjA.net
>>491
すらっとした背の高い女性でした

505:774RR
17/08/29 08:51:22.89 NbsVKDTs.net
なんだ、妄想か。

506:774RR
17/08/29 10:16:38.56 m6q05bjA.net
>>493
そういうことにしておきましょ(^-^)
そのほうが精神衛生上いいからね

507:774RR
17/08/29 12:13:10.12 szNC4Clh.net
サラサラの長い髪を風になびかせ彼女は聞いた
「素敵なオートバイね。排気量はいくつなの?」
僕は唐突な質問にちょっとドギマギしながら答えた
「せ、せんシーシーですっ!」

508:774RR
17/08/29 12:56:06.92 5BVcwnqD.net
489が年配(の女性)と書いてるの読めない子いるのね

509:774RR
17/08/29 17:02:29.32 wE9Y8qLa.net
本人50代、ナンシーさん60代とかだろ

510:774RR
17/08/29 17:18:04.41 NbsVKDTs.net
本人が20代ならナンシーさんは40代の可能性もある。
それなら歓迎。

511:774RR
17/08/30 08:42:33.91 px1g5YDG.net
最近はナンシーさん出没地帯に行かないので遭遇しないな
まだ生息しているのか?

512:774RR
17/08/31 19:11:23.30 UC5UWuF9.net
サイドカバーにしっかりと1100とあるのに聞いてくる。

513:774RR
17/09/01 05:49:33.99 Qz5FHukI.net
俺の250は車体にどこも排気量示す数字書いてないけど(完全ノーマルで)
1400という数字のラベルは貼ってあるので、毎回それ指さしてるw
大概驚かれるし疑われないw
ナンバーも緑枠付けてるし

514:774RR
17/09/01 23:13:24.99 cls4krCc.net
お姉さんナンシーに聞かれるにはどうしたらいいの

515:774RR
17/09/02 06:15:58.61 jEnAZKO4.net
道を聞かれた時はある。

516:774RR
17/09/04 00:11:27.39 ehI9ATy2.net
>>501
デザインが相似形だと佇まいがモノを言いますね!
写真でみると大きさを掴みづらいかっこいいオートバイ、ありますよね。
立派だけど近くで見るとカワイイと思いました!
>>502
男の人に対する警戒心が強いですから、警戒


517:させない容姿と雰囲気は必要です。 よく道を訊ねられる人は話しかけやすい雰囲気なのでしょうね。 大きいけれど怖くない、個性的だけどカワイイ、フレンドリーだけどしつこくないなどいろいろありますが、結局はナンシー姉さんの気まぐれなのです。



518:774RR
17/09/15 19:35:10.19 VKW9Ro1Y.net
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル株式会社)30代好評人気連載漫画「ヒカルの碁」
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員稲田籠池豊田
40代社会人集団ストーカー対策ーhondasouichirouー 横浜マドリッドスペイン上西フライングトルネードオーバードライブシュート立川
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティー(反日飛行機雲農薬散布マスク女問題)駅内マスクオンNACNN向け原文ママニュース

519:774RR
17/10/04 13:01:54.15 WAa5XZLw.net
>>505
いつも見てるぞ

520:774RR
17/10/18 00:00:23.10 UqTlF8p3.net
声をかけてくる人のほとんどごナンシー君でイライラ
どうして排気量なんて尋ねるのだろうか
「身長何センチですか」って尋ねられたら嫌だろうに
先日はちょっと変わったナンシーくん
「こ、これは日本に2台しかないバイクですよね?!」
ばかにされたのかな、一応真面目に応えたけど

521:774RR
17/10/18 01:14:26.45 sDoaQ8wR.net
サービスエリアの中国人ナンシーには要注意アル

522:774RR
17/10/18 07:20:13.12 RK7MWElp.net
>>507
すまん、ばかにされた、ってのはどういうこと?

523:774RR
17/10/18 08:05:12.06 UqTlF8p3.net
珍しくも無い車種を大げさに貴少な存在などと、誉め殺しみたいじゃない?
2台しかないのに高かったでしょ?どうやって手に入れたの?などと聞かれて恥ずかしかった

524:774RR
17/10/18 08:09:30.58 RK7MWElp.net
>>510
単なる勘違いじゃん

525:774RR
17/10/18 08:34:12.24 UqTlF8p3.net
そうなんでしょうね
お話しするのは嫌いじゃないけれど
排気量や購入金額を尋ねられるのは苦手

526:774RR
17/10/18 20:00:32.27 EEtsbi0g.net
まぁ、オレだったら逆に弄んであげるけどな。
相手が間違って聞いて、しどろもどろするのも愉しいぜw

527:774RR
17/10/18 21:11:46.18 UqTlF8p3.net
そ、そうなのかー(^^;;
寄り添うのもナンシーさんへの愛でしたね
そ、そうなんです!手に入れるのがタイヘンだったんです!
金額じゃなくて、探して駆け付けるタイミングと見極めは真剣でした!
だから私にとって大切なオートバイなんです!(本当)
悔い改めます、ありがとうございます!

528:774RR
17/10/27 20:33:06.69 Uod6XJoD.net
ナンシーさんは本当は排気量そのものには興味がないみたいです
「ナンシーシーですか?」って尋ねられて「よくわからないです」と答えても「へー」って感心されましたw
ちなみにその尋ねてきた人も


529:バイクに乗ってるそうです



530:774RR
17/10/29 00:18:57.42 UIahue93.net
中国人ナンシーの事例紹介鯉

531:774RR
17/10/29 08:13:51.39 THFDh7za.net
>>516
何度か経験ありますよ。
中国人の団体観光バスからぞろぞろと。
言葉は通じないから通訳の添乗員さんを通じて。
すっごい安物のヘルメットの内装を見て
「良く出来てる」「さすが日本製」とか
「あいつら手抜きするからね」
とか添乗員さんが。
(本当は日本製ではないけどね)

532:774RR
17/11/01 19:38:29.70 qWGAxrfE.net
>>516
無断で跨って記念撮影してたことあるな。

533:774RR
17/11/03 18:59:25.41 TLrGpp0O.net
いや

534:774RR
17/11/09 17:06:10.21 c+2Q1l97.net
かぺぺぺぺ

535:774RR
17/12/04 18:04:54.31 BLOLUlh9.net
放置しててごめんなさい
シーズンではないこともあって遭遇報告もほとんどないですねー
「寒くない?」ってのもfaq
サミーデーぶしゅっブルブル

536:774RR
17/12/07 23:06:37.28 dpfv4Uvv.net
模範解答教えてくれ
ナンシーシー? →
200km/hでる? →
寒くない?    →
これいくら?   →

537:774RR
17/12/07 23:32:44.38 yDSS8Snw.net
ふつーにホントの事言う
ナンシーシー? → 250cc
200km/hでる? → 出ない
寒くない?    → まぁ若干
これいくら?   → 70万位

538:774RR
17/12/08 01:43:55.43 7lNhYT0n.net
嫌味っぽく
ナンシーシー? → あなたの乗ってる軽より大きい
200km/hでる? → あなたの乗ってる軽よりは出る
寒くない?    → あなたの乗ってる軽よりは寒い
これいくら?   → あなたの乗ってる軽よりは高い

539:774RR
17/12/08 08:46:40.96 KZOVQzdC.net
解答例
「妹のなんでよくわかりません」
「カブの修理の代車なんですよ」
「借金の差押えしたものなんでよくわかりません」

540:774RR
17/12/08 13:27:39.50 AaYNAzo4.net
嫌味っぽく
ナンシーシー? → 1297cc
200km/hでる? → 実速で275km程度が最高速なんで道が空いてれば200kmで巡行も出来るよ
寒くない?    → グリップヒーターが付いてるし、上下で15万位のウェア着てるからそれほどでも・・・
これいくら?   → 200万をちょっと欠ける位で買えるよ、オプション付けると軽く超えちゃうけどね

541:774RR
17/12/08 13:36:05.12 bZu8utdm.net
約80キュービックインチだ
時速190マイルは余裕だぜ
気分はいつもホットだぜ
お前にゃ買えないよ!

542:774RR
17/12/08 17:45:29.83 V5ctGwI/.net
ナンシーは250cc乗ってる時に一番遭遇するわ

543:774RR
17/12/08 17:48:07.34 BdPRvcwi.net
ナンシーからしたら250cc以上は全部大きいバイクだからな
下手したら17インチ125ccも含まれたりする
今度出るCB125Rなんかフレーム&タイヤまで250版と完全共用らしいから
ナンバー見なけりゃほんとそうだろう

544:774RR
17/12/09 10:15:52.04 8/OQ3qlt.net
>>522
一番したの質問だけは失礼だから怒っていいな
まあ俺ならこんな感じかなあ
ナンシーシー? →400です
200km/hでる? →無理じゃないですかねー
寒くない?    →服装次第で平気なもんですよw
これいくら?   →なんだこいつって目を向けてから無視

545:774RR
17/12/09 13:41:23.40 LP9lde7S.net
模範解答、参考になります!
値段を尋ねられるのはイヤですよねー
いただきものって答えても申し訳ないですから聞こえないふりしようかな...

546:774RR
17/12/09 14:19:32.10 tbbD3qSi.net
値段聞かれるのってそんなに嫌?
俺は別になんとも思わんけど
年収とか聞かれるのは嫌だけどw

547:774RR
17/12/09 14:29:13.87 lFQ/kH4L.net
中古で買ったりしたら嫌じゃね?

548:774RR
17/12/09 14:45:25.60 2x9GJDNC.net
ナンシーシー? → 1200
200km/hでる? → はい
寒くない?    → 電熱ウェア着てる�


549:フで全く これいくら?   → 200万まではしないですよ



550:774RR
17/12/09 20:57:00.51 QGOfP5YF.net
俺も値段は嫌じゃないな
失礼とか被害妄想が過ぎると思うわ
ただバイク乗ってない癖に何ccか気にする奴はウザい
聞いたところで何も得ること無いやろ
そんなこと聞かないで欲しい

551:774RR
17/12/09 22:57:27.68 sj3+/LRt.net
答えたところで明日には忘れてるしな

552:774RR
17/12/09 23:57:11.09 +TIYDDcE.net
>>535
自分はむしろ自慢したいから聞かれるのは嫌じゃないけど、
知り合いならともかく、見知らぬ他人に愛車の値段を聞くって失礼だと思うぞ
これ普通に日本人の感覚だと思うんだけどなあ
自分が嫌じゃなくても絶対に他人にやろうとは思わんわ

553:774RR
17/12/10 00:09:23.89 cuYaRe6G.net
バイク乗ってない奴に聞かれてるの想定してそうなスレだけどバイク乗り同士だと値段聞いたら微妙な空気になりかねないぞ
RnineT乗り「(初めて見るバイクだなあ)これいくらした?」
ストリートツイン乗り「100万ちょいです、おたくのは?」
RnineT乗り「200万w」
ストリートツイン乗り「(知ってたようぜえな)いいなーたかいっすねー」
RnineT乗り「かわんないでしょw」
ストリートツイン乗り「^^;」
みたいなね
金の話なんて気軽にするもんじゃねーよ

554:774RR
17/12/10 01:40:49.07 PRtJG8LJ.net
でもバイク板でイクラちゃんなる造語が生まれ、これほどまでに定着したのは
やはりそれ相当に値段を聞かれた奴が多いからだろう
俺自身の経験を振り返ってみても、イクラちゃん遭遇率は決して低くはない
まあその聞いてきた人が果たして日本人なのか
それとも別の血の人なのかは知る由もないけど
ただ聞いてくるのは100%おっさんなのは確かだね
若いお兄ちゃんでもバイクの車種聞いてくるのはいるけど値段はない

555:774RR
17/12/10 07:09:21.68 ATyA4Kj6.net
初対面の奴にいきなり「これいくらしたの?なんてきかれると感じ悪い。」

556:774RR
17/12/10 11:25:05.23 PErfZd1s.net
夏色の軟水

557:774RR
17/12/11 23:38:07.49 C9+YQJSz.net
ただでさえバイク乗りは嫌われてるのだから
一般人に対してせめて愛想よくしろよ
そんなだからバイクの地位はあがらないのだ

558:774RR
17/12/12 08:29:36.93 vAxzi2FP.net
嫌いなら話しかけるなよ

559:774RR
17/12/12 12:57:18.56 7dyRI21Y.net
話しかけてもいいけれど
サイズや重さや価値(値段)を尋ねられるのは微妙な気持ちになるのですよね
身長や体重や年収を質問されたらイヤでしょ

560:774RR
17/12/12 13:09:51.92 B0UmQ8b9.net
質問には質問で答えれば良い
「そういうあんた歳いくつ?体重は?身長は?年収は?・・・」って

561:542
17/12/13 14:35:02.08 9Exe6ZoG.net
バカしかいないようなので、もうこのスレには来ません

562:774RR
17/12/13 15:18:21.23 P+xV0eG6.net
バイクが社会的に好意を得るには
左から追い越さない、無理なすり抜けをしない、列に入れてもらったら一礼する、大きな音で走らない、などを励行することだと思います
何ccかイクラかではありませぬ

563:774RR
17/12/13 16:48:22.06 lg98XlVk.net
そうは言ってもバイクって無理に前に割り込まれたりして四輪に嫌がらせされるよね。

564:774RR
17/12/13 18:21:46.03 P+xV0eG6.net
どちらが先に割り込�


565:セんでしょうね 信号待ちで前に出てきても、一礼して視界から消えるのが憧れのライダー像 原付は遅いから前に出ると嫌われますね 道にもよりますけど イクラ丼食べたくなってきた




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch