【ミクニ】負圧キャブレターを語るスレ3【ケーヒンat BIKE
【ミクニ】負圧キャブレターを語るスレ3【ケーヒン - 暇つぶし2ch1037:774RR
19/09/01 12:33:23.45 M6OLkrrz.net
>>992
ご親切にありがとうございます。
非常に参考になりました!

1038:774RR
19/09/01 16:50:36.32 vE4hBAlH.net
一撃必殺!タガネでガツンといこうぜ!

1039:774RR
19/09/01 22:37:10.69 LLPu/pLn.net
971さんの人気に嫉妬 
CVK32の負圧ピストンにドライルブを吹こうとしたけど、NO.3ピストンの脱着のみ手間が掛かる
ドライルブの持続性が未知数なので 手間と効果が釣り合わない気がしてきた 
NO.3とNO.2に新品ピストンを入れて NO.1とNO.4には古い4つのうち状態がマシなのを入れた 
緩加速時の引っかかりは解消できた 加速・巡航・粘り 全て良くなって満足 
ドライルブを使い終わるまでに 残りの負圧ピストンを用意しよう チラ裏失礼

1040:774RR
19/09/01 23:46:18.96 43z0MHoF.net
ショックドライバーはまずビットだけをネジに突き立ててコンコン叩いて食わせてから使うと良いぞ

1041:774RR
19/09/02 01:09:39.21 GjjK7Snp.net
スクーターのウェイトローラーに使ったことあるけど
擦れに弱いし耐ガソリン性は無いだろうから
俺はやらない、吸入口にはなぁ

1042:985
19/09/02 06:30:28.00 MRxYc+wb.net
>>997さん レスをありがとうございます。当然の心配と思います。
フッ素系ドライルブを購入する際に「耐ガソリン」とあるのをさがしました。
どうも通販サイトが書いたようで、現品の注意書きや製造元のHPにはそういう文言はありませんでした。
負圧ピストンに塗布する前に、古いブレーキパッドの裏に吹いてみました。
吹いてから一晩置くと 白い膜が指や爪で擦っても落ちない程度には硬化してました。
その状態でガソリンを垂らして、ブレーキパッド同士を擦り合わせたところ、即座に流れ落ちることはありませんでした。
鉄+塗装ですけど ガソリンに耐えて滑りが良いのを一応確認してキャブに使いました。
BST31・CVK32ともフッ素系ドライルブを塗布して走行200㎞ どの位持続するか見守っていただけると幸いです。

1043:774RR
19/09/02 07:07:46.24 ePJTNa7X.net
ワコーズのフッ素ルブをFCRのローラーとキャブ壁面に塗ってるけど流れたりしないよ
というか使えばわかるけど白いカスみたいになって残るんだよね、これはフッ素グリス指定のシャフトもそう
フッ素グリス指定のシャフトには普通にフッ素グリス塗ってるけど
思いつきでローラーにフッ素ルブ塗ってみたけど流れたりはしてない
増ちょう剤はさっさと流れてんのかもしれないけどおかげでホコリを呼ぶこともない
年1でOHしてるけど1万~5000kmは普通に残ってる

1044:774RR
19/09/02 1


1045:5:50:55.84 ID:eGTS23aT.net



1046:774RR
19/09/02 20:34:48.64 ndxqXtB7.net
>>978
フロートチャンバー(ガソリンをためる所)のパッキン(ガスケット)のことかな?
キャブをOHしてバイクに組み付ける前に必ずガソリンを入れてみる。
少しでも滲みてきたら交換。
ダメなパッキン(ガスケット)は硬いし、厚みもないので交換するしかない。

1047:774RR
19/09/04 06:08:18.48 OGOto+ca.net
BST31の負圧ピストンにフッ素系ドライルブを塗布を塗布したら 発進後のシフトアップがスムーズになった。
ゼロヨン的なテストをしたら 通過時間・到達速度とも向上してた。変速が素早い分で稼いだと思う。
新車から乗ってるバイクと決まった場所でのことなので、プラシーボではないはず。
効果が持続してくれるなら コスパの良いチューンになると思う。

1048:774RR
19/09/04 16:11:40.55 xSTS7v1r.net
塗布に塗布するおとしごろ

1049:774RR
19/09/04 17:32:07.23 isL4j5tW.net
ワックス塗る!
ワックス拭き取る!

1050:774RR
19/09/04 18:02:54.15 Mrilz0FX.net
俺はコレ使ってるわ
URLリンク(jp.misumi-ec.com) 耐ガソリン性はメーカーに問い合わせて確認済み。
ハンドルのスロットルチューブ接触部にも塗ってるけど良い感じですよ

1051:774RR
19/09/05 06:28:04.38 w75GldfD.net
>>1005 参考になります!ありがとうございます。
使ったインプレとか持続性のレポをいただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

1052:774RR
19/09/05 11:16:14.01 QNvfHmd1.net
>>1004
ミヤギさん!

1053:774RR
19/09/06 12:05:24.75 vB6Vguc7.net
負圧ではないけどTMRに
URLリンク(acv.co.jp)
これつけれないんですかね?

1054:774RR
19/09/06 19:48:13.50 1ZQETMEh.net
つけれない? つけられないだろ
おまえみたいなバカには つけれないし つけられない

1055:774RR
19/09/06 21:55:47.30 hwHXbB56.net
樹脂製ファンネルとか吹き返しのガソリンで劣化して割れて吸い込まれる未来しかないのに付けたいの?

1056:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 943日 13時間 44分 36秒

1057:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch