【ミクニ】負圧キャブレターを語るスレ3【ケーヒンat BIKE
【ミクニ】負圧キャブレターを語るスレ3【ケーヒン - 暇つぶし2ch450:)→ベンチュリー部で起きる負圧が大きい(小さい)→燃料を多く(少なく)供給する という仕組みでキャブレターは燃料供給量を制御している、つまりある意味空気の流れる量に対して燃料を制御しているのであって、 空気の流れる通路をスロットルで絞った(ベンチュリーでの絞りも含めて)ことによって発生するマニホールドの負圧は、 そこまで燃料供給の制御に影響してないと理解しています。 しかしながらどうも見落としている部分があるように思えます。 負圧キャブレターのスレで質問する内容としてはスレ違いな気もしますが、もしよろしければご意見お聞かせください。



451:774RR
18/06/23 19:06:55.68 DmfP92sI.net
>>431
可変ベンチュリーだけど実物見たらなにかわかるんじゃね?
音量注意
URLリンク(youtu.be)

452:774RR
18/06/23 20:03:55.04 XlT/480n.net
>>431
質問がよくわからんのだが、ベンチュリーの負圧が吸い出してるのは燃料ではなくエマルジョン化したガスでは?
つまり各ジェットが制御してるのは、ガソリン系とそのガソリンに混ぜるエア系で、ベンチュリーは吸出しはするけど
制御してるのはあくまでジェットでしょ?ガスを作るのはエマルジョンチューブで、吸い出された時点でガスでしょ?
特に固定ベンチュリーはその類の制御がかなり細かいはず
ベンチュリー部に起こる負圧は、スロットルで制御された空気の流入量で起こる負圧で
ソレに対してあわせて量を制御するのがジェットで、負圧は何も制御はしとらんでしょ
何を聞きたいのかいまいち理解できてないのに答えるのは的外れかもしれないので、もしトンチンカンなら申し訳ない

453:774RR
18/06/23 21:11:49.84 gY0ZCyr9.net
>>433
なんとなく自分の疑問が解決された気がします。
そうですよねベンチュリーは流量に応じて負圧を作ってるだけなんですよね。
自分の考えを推測する、というとおかしな言い方になりますがたぶんDジェトロ(マニホールド負圧と回転数から判断して噴射量を制御)と
キャブレターについて混同した結果、>>431のようなレスをするに至ったんだと思います。
今の段階で>>431で聞きたかったであろうことを整理すると
・ジェットで制御された燃料をノズルから吸い出す負圧ってベンチュリーの負圧とマニホールドの負圧、どちらがメインになるんでしょうか。
になると思います。よくよく見なおしてみるとだいぶおかしな質問ですね、なにせマニホールドの負圧はスロットルでの圧損によって発生するので
スロットルの後流に燃料が出てくるノズルが無いとマニホールドの負圧によって燃料が吸い出されるはずがないので。
おかしな質問でしたが回答していただいてありがとうございます。

454:774RR
18/06/24 23:45:35.90 WmXTw22N.net
1気筒辺り200ccだが40パイは大きい?

455:774RR
18/06/25 07:56:55.75 JoESgIYO.net
>>429
大きいとおもうよ

456:774RR
18/06/25 07:57:10.86 JoESgIYO.net
アンカー間違えた

457:774RR
18/06/25 12:04:24.80 you0+gcu.net
2ストのGPマシンならいけるんでない?
という冗談は置いといて、んなデカいの何に使うのさ?

458:774RR
18/06/25 20:31:08.38 FIt3N372.net
>>435 やっぱりそうか
適正36ぐらいか、

459:774RR
18/06/26 12:19:01.41 bOa9+HWi.net
うちの負圧さん48パイ...

460:774RR
18/06/26 22:07:27.56 lV+tNGNi.net
口径大きくてもボアxストローク以上の仕事はしない・・・
で合ってますか?
口径が無駄に大きければ走らない=アクセル開ける=燃費悪い
FCR等のキャブだとどうなるんでしょうかね

461:774RR
18/07/04 22:14:56.83 Kg9SYUNH.net
うちのキャブはパイロットスクリュー1.5回転戻しなんだけど、 これを3回転戻して アイドリング調整ネジで調整したらなにか問題ある?

462:774RR
18/07/04 22:35:01.27 KoWiD/F4.net
>>442
1.5回転戻しで調子悪いの?
何で3回転戻しにするの?
3回転戻してアイドルスクリューでアイドリングするように
調整してもそれはアイドリング付近の燃調をごまかして
るだけだから発進時~極低速域がすごく乗りにくくなるだけだぞ
PS弄ってちゃんと燃調合わせればアイドルスクリューなんて
ちょっと開ければいいくらいになるはず

463:432
18/07/04 23:57:21.53 Kg9SYUNH.net
4気筒エンジンです。 1.5回転戻しで調子が悪いです。 
アイドリング調整で1500min-1に合わせても 3000min-1になって 高くなったから少し戻したらエンストするし。サイドスタンドで たてかけたらエンスト。
キャブも分解して詰まっていたり汚れていたりはありません。負圧計で負圧は調整してます。エアクリもプラグも新品 二次エアも吸ってない。
今日試しに2回転戻してみたら少し調子が良くなったので聞いてみました。 空燃比計買おうかなって見たら高くて買うのやめました。

464:774RR
18/07/05 01:28:14.53 nJLqOAtn.net
サイドスタンドでエンストか、調整で誤魔化すもんじゃないよ。
フロートバルブ周り交換してる?

465:774RR
18/07/05 09:00:38.79 tQsqOxd2.net
>>444
アイドリング付近がそんな症状なのはキャブが原因だとしたら
スロージェット、パイロットスクリュー辺りのトラブルだな
1500rpmから空吹かしして3000rpmになった時って放っておくと
回転が勝手に落ちるなら燃調が逆に濃いのかもしれない
薄いか濃いかの判断するのにアイドリング時にエアクリの吸入口を
手で半分とか2/3とか塞いでみれば分かると思うよ
チェック、交換した部品が全部大丈夫だとすればあと確認するのは
>>445が言ってるフロートバルブ周り、PSに入ってるオーリング、
ニードルジェット←これ以外と穴が楕円になってたりするとアイドリングから
低速域辺りに影響があるから穴が楕円になっているようなら変えた方がいい
あとはチョーク周りくらいかな
色々試行錯誤するのもいいけど俺は2万ちょっとの空燃比計買ったよ
週末しかバイクに乗れないのにそのたびに調子が良い悪いで弄って
ばかりだと弄るのが好きな方でもそれだけでストレスになるから
余計な出費を抑える為にも空燃比計あったほうがいいと思うよ
ちなみにバイクは何?

466:774RR
18/07/05 17:22:08.08 DSD5D/aP.net
>>445
キャブの部品は何も交換していません
>>446
バンディット250 走行距離18万キロなので 
ニードルが細くなってたりニードルジェットの穴が大きくなってそこからガソリンが余計に行ってるのかなとか
キャブクリーナーでパイロットの穴を洗ったけど汚れがきちんと落ちていないから空気やガソリンが行ってないのかなと思った
フロートは割れたり曲がったりはしていなくて 油面も4つとも同じ高さです。
エアクリの吸入口を塞いでみたけど良くはなりませんでした。エアクリを外したら調子が良い感じでした。
昨日2回転戻したのは簡単に手が届く1番と4番のキャブで2番と3番は1.5回転戻しのままです
サイドスタンドで立てても止まることはなくなりました アイドリングもいい感じです。 やっぱりパイロットの穴の汚れが落ちてないのかな

467:774RR
18/07/05 18:19:28.76 6SNWzcIk.net
>>447
それだけ走ってれば部品も磨耗するから一式新品にしてからの方が話が早そうだね

468:774RR
18/07/05 18:23:21.14 iZGy/UWV.net
そうですね、Oリングとか粉になってる

469:774RR
18/07/05 20:07:50.21 R2Lx4mqr.net
>>447
エアクリ外して調子がいいなら燃調が濃いんだろ
>>444で「キャブも分解して詰まっていたり汚れていたりはありません。」
ってキャブのオーバーホールはちゃんと出来てるみたいなこと言ってるけど
18万も走ってるキャブの部品交換もしてないんじゃそもそもそれが原因じゃん
エアクリ、プラグを新品にするまえにキャブの部品交換を含めた
完全オーバーホールしてからだな、自分で出来ないだろうから業者に出しな
それと二次エア吸ってないって言い切ってるけどそれも怪しいな
インシュレーターも交換してないだろうし
キャブもそうだけど18万も走ってればエンジンの腰上オーバーホールも必須だな
キャブだけ調子良くなってもエンジンが不具合あれば意味ないからな

470:774RR
18/07/05 21:47:21.60 6SNWzcIk.net
まあ普通の意見で反応だわな

471:774RR
18/07/06 00:16:50.17 8cVFym+L.net
バンディット250のキャブっていいイメージ無いな

472:774RR
18/07/06 12:30:14.72 nDzwP1bu.net
>>452
ミクニだし

473:774RR
18/07/08 01:56:09.98 eoTAHHOP.net
ミクニだからダメってこともないだろう
バンディット250初期のキャブはダメだが

474:774RR
18/07/08 04:23:32.37 2FRS8+wB.net
ミクニTDMRだけどエアジェットのカバー付きのモデル�


475:ネいでしょうか? http://acv.co.jp/uploads/2013-05-09/P179_05-2.jpg FCR用みたいな感じです ミクニ用なくて困ってます なくてもTDMRの場合問題ないのでしょうか?



476:774RR
18/07/08 09:35:40.17 vzNOsX9o.net
エアジェットのカバーってインシュレーターの話し?

477:774RR
18/07/08 10:42:32.03 nXPxIvas.net
>>455
ヨシムラのデュアルスタックファンネルがエアジェットを
カバーしてるっぽいけど
こういうのじゃなくてFCRみたいにファンネルと一体で
カバーしてるのって無いね

478:774RR
18/07/08 10:47:53.84 nXPxIvas.net
>>455
URLリンク(www.various-mc.com)
こんなエアフィルターを付けるアダプターはあるんだな

479:774RR
18/07/09 17:49:35.13 YzHNwwR4.net
梅雨明け再セッティングあげ

480:774RR
18/07/22 18:01:59.13 XlhsV/XV.net
>>455 ケイヒンとミクニのアダプターって互換なかったっけ?

481:774RR
18/07/25 00:13:15.80 pXqDED5G.net
空燃比計で安いのっていくらぐらいで買えますか?キャブ車です。 メーターだけじゃなくてセンサーも必要ですよね
アマゾンで見たら5000円ぐらいで売ってるけどメーターだけだったり FI車用だったりでよくわかりません
ずっとバイクにつけていなくて 調整するときだけ取り付けでかまいません。 

482:774RR
18/07/25 23:55:06.72 ish8SRdw.net
>>461
「Innovate MTX-L」 一択

483:774RR
18/07/28 17:38:39.67 ldWLu3lT.net
どのみちエキパイにセンサーブラケット溶接せなかんで

484:774RR
18/07/28 18:12:02.21 R8nIQbri.net
キャブ車をAF計付けてセッティングする意味…

485:774RR
18/07/28 20:43:29.92 ldWLu3lT.net
あるやろ、アクセル開度把握してれば何とでもなる

486:774RR
18/07/29 02:23:10.36 toEqOEah.net
きちんと正確なデータが欲しいならあるね
負圧の場合はバタ弁開度に加えてニードル位置を把握する必要があるけど

487:774RR
18/07/29 08:00:27.02 ETw9QvnF.net
まぁ意味はあるよ、特にキャブを開けて閉めてが趣味のヒトには。
で、自分は2りんかんとかでチェックするに留めてるけどね、コスト的問題でw

488:774RR
18/08/03 02:58:33.44 c29zxH8W.net
>>462
なにこれ?カッコいいけどどこにつけるの?
4気筒だと4ついるのかな?

489:774RR
18/08/03 08:29:16.91 TWCCNf1f.net
>>468
>なにこれ?カッコいいけどどこにつけるの?
本体はハンドル周り、センサーはマフラー
>4気筒だと4ついるのかな?
1つでおk

490:774RR
18/08/04 09:37:08.89 7TjoS+AN.net
ニードルとかのセッティングどうされてますか?
キースターのセッティングセット買ってみようかなと思ってるけど
他にこういうキットあるところないかな

491:774RR
18/08/04 10:39:50.08 yUkR1K+J.net
>>470
>ニードルとかのセッティングどうされてますか?
必要に応じてセッティングしてる
>他にこういうキットあるところないかな
K&F cabreter

492:774RR
18/09/23 15:33:37.83 zzPz/UW/.net
ありがとう

493:774RR
18/09/25 22:06:51.28 n6NuBLmO.net
過走行によりエンジンの圧縮圧力が下がってくると、ピストンバルブの上がり量も変わってくるのかな? 走行少なかった頃に比べてニードル域のセッティング濃くしないと中間域トルクスカスカなんだけど… MJは変わらない

494:774RR
18/09/26 02:20:10.87 wVA7GJkJ.net
惜しい指摘だな
過走行でピストンとシリンダーとピストンリング傷んで圧縮落ちること知ってるなら
バキュームピストンとボディーの間でも同じことが起きてることに気付けよ

495:774RR
18/09/26 02:36:40.00 wVA7GJkJ.net
このスレで古いキャブのOHを試みる輩をちらほら見かけるけど
そもそも負圧キャブにはジェットやニードルの細工ではどうしようもなくないボディ自体の劣化が存在するってことは受け入れざるを得ない現実
VPとボディの間の千分の一ミリ単位のクリアランスが負圧を維持する重要な部分だからな
苦労してカネと時間かけてOHしたあとにどうしようもない現実に気付いても幸せにはなれない
ってことは先に言っておくよ

496:774RR
18/09/26 10:13:55.13 upqOQfm5.net
エンジンの圧縮が落ちて吸入負圧が極端に下がるとバルブが上がりきらないことは
ありうる。中間域がダメで高速域OKってことはある程度吸入負圧が発生すれば
作動はしてることになる。ってことは圧縮低下が原因では無くキャブ側に問題が
あることになって疑わしいのがダイヤフラムの劣化で亀裂or穴が開いてるんじゃないか
ってことかな。
実際エンジンの圧縮を測ったのか?キャブはちゃんとOH出来てるのか?とか
細かい事が分からないから、書いてある事柄だけで推測するとダイヤフラムが
怪しいと思う。

497:774RR
18/09/26 17:16:22.04 4V710P5j.net
ダイヤフラムは見ればすぐに分かるだろ

498:774RR
18/09/26 20:05:42.73 facH3+Pg.net
>>477
だから人のレスに対して意見はいらねーんだよ
お前の見解を言えよ

499:774RR
18/09/27 07:17:59.31 FVh+ACGg.net
千里眼・・・w

500:774RR
18/09/29 07:06:50.63 0wiCJtK7.net
>>475
オクでジャンク中古キャブを4セット集めた
分解清掃してセッティングは同じ部品を使い、ダイヤフラムも同じのを組み込み
車体に付いてるキャブを含め5セットで比較すると明らかにそれぞれ違う
キャブの当たり外れがある車種とかあるけど本体の磨耗なのかなと思った
結局見た目腐食が多いけど、いちばんフィーリングよかったキャブを取り付けて他はオクに流した
整備済みだから良い値で売れ差し引き大幅プラス
整備にかかった時間はプライスレスで自己満足w

501:774RR
18/09/29 07:17:30.88 0wiCJtK7.net
集めたジャンクキャブの中に他の出品物からして珍仕様で使われてたであろうキャブもあった
フィーリングはグズグズだった
距離でもある程度磨耗するだろうけどアクセルワークの影響も大きいのかも

502:774RR
18/09/30 09:25:15.21 Vq43QFu3.net
埃吸う目の粗いエアフィルターは危険
直キャブ仕様は最悪

503:774RR
18/10/02 20:21:50.74 2FkfAB/4.net
バキュームピストンにモリブデンコートスプレーおすすめ。耐ガソリン性も問題無しで意外に剥げない URLリンク(www.amazon.co.jp)

504:774RR
18/10/03 00:10:39.36 Lz5NxRW8.net
微妙だな
酢酸ブチルとNBR(シールパッキンとかダイアフラム)の相性は際どい

505:774RR
18/10/03 00:15:09.81 Lz5NxRW8.net
ピストン単体で吹いて溶媒完全に飛んだ状態で組付ける
ならまあいいのか

506:774RR
18/10/03 02:35:51.81 gL4OjwVe.net
>>483
リアリンクのカラーに使ってるけどキャブのピストンの発想はなかった

507:774RR
18/10/03 17:19:27.80 Hkmu1MUQ.net
ミクニ 部品出るの遅すぎだべ やる気あんのか?(´・ω・`)
もう30日じゃょ

508:774RR
18/10/08 11:24:35.08 NZPclCgo.net
>>483
むしろFCRにちょうどいいかも

509:774RR
18/10/09 06:17:49.56 mQVnvZd1.net
なんとなくなんだけど負圧ピストンが上がりきってないような気がするんだけど
パワーがないというか高


510:回転回らないというか CB400SSです。 ピストンの状態バラしてみてもよくわからないし 正常かどうかどうやったら確認できますか?



511:774RR
18/10/09 17:22:55.58 6bPNRaui.net
エアボックス側外して目視
実走行中の状態見るなら内視鏡タイプのカメラ突っ込んで録画しながら走ればすぐ判る

512:774RR
18/10/10 01:13:52.93 vAPvGckX.net
それなりの技術持ってるとしても新車というか完調の状態を知らずに?トラブルシューティングするのは至難の業だぞ
ドリーム行って相談すればいい
方針としてはすぐに作業してもらう前にどんな松竹梅のプランがあるのか先に選択肢と見積もりを教えてもらうこと
ドリームの言いなりに任せるとあとでいろいろと納得感のない作業項目が並んだ請求書を突き付けられるよ

513:774RR
18/10/31 08:54:22.96 amKi1C9/.net
GB400のバキュームピストンが動いてない気がするんですけど
きちんと動いてるか調べる方法ってありますか?
掃除機で吸ったり
吸気側からエアー吹いたら全開付近まで一応は上下してるんですが
バイクに取り付けたらいまいち動いてる気がしないです。
パワー感がないというか100キロからほとんど加速しないです。
よろしくお願いします。

514:774RR
18/10/31 17:13:45.44 hfqgQIyq.net
>>492
>>490

515:774RR
18/11/01 23:57:14.43 s6UbRyKz.net
エアBOX吸入口をガムテで半分塞いでみ

516:774RR
18/11/04 00:28:49.65 RrMEYUo0.net
URLリンク(www.frankmxparts.com)
この手のエアクリアダプター手に入らないでしょうか?
車両TRX850です
ジェットむき出しならあるのですが。

517:774RR
18/11/04 11:49:11.14 K6rdMjQe.net
てか意味分からんがな
TRXなのはいいけどキャブ関係ないじゃんかw
形式だろ? で欲しいのはTMR?_HSR?まぁ同じ様なモンだけど・・
画像だとPAS/Jの箇所が隠れてるけど? それでエア吸うんだ?
普通はフィルタと同じにするなら ヨシムラかベアリアス
どうでもいいならアクティブとかPMCのでおk

518:774RR
18/11/04 16:39:43.98 PticJl/N.net
ちょっと試したくなった
URLリンク(or2.mobi)

519:774RR
18/11/04 16:43:38.62 PticJl/N.net
バキュームピストンエンジン側を45度に面取りし、そこにサクションホールを新規に穴空け(元のサクションホールは塞ぐ) これでレスポンスが上がったらしい

520:774RR
18/11/04 18:44:58.29 86KKaQae.net
あまりやり過ぎると下がりが悪くなるおw
なのでやるならバランスが取れてる元穴の拡大を薦めまつ

521:774RR
18/11/07 10:29:03.13 i98uA/bS.net
VFR400のスレで答えが見つからなかったので、キャブに詳しいここの方からの御意見を頂けないかと
きてみました。
NC24でアイドリング1400くらいにしてるんですが、空ふかしすると一旦1200くらいまで落ちて1400まで戻るのって
何か調整ずれてる?
走行・吹け上がりには違和感は感じられず
同調は大きなズレは無いんだが、解る方いますか?

522:774RR
18/11/07 11:21:06.20 QorsNlbU.net
同調

523:774RR
18/11/07 11:35:30.12 i98uA/bS.net
>>501
ありがとうございます。
同調は取ったつもりだったのですが、もう一度メーター繋いでみます。

524:774RR
18/11/07 16:43:57.89 A6Dfe+94.net
>>500
若干スローが薄い。スクリュー調整してみて

525:774RR
18/11/07 19:56:20.65 6oGkDyKU.net
燃えてるんだから濃いだべ
(燃料か空気が少ないとも云えるが
あとはその同調が怪しいけど
スナップしての落ちだから
どこかが濃いか?同調が取れてない事も考えられる
普通だとスローのパイロットが濃いか?パイロットエアが足りないか?若しくはパイロットAJが足りないでアイドル上げすぎてる?
でも良く見てみないと分からんがなw ワイヤーが戻ってなかたりするしでww
 

526:774RR
18/11/09 22:35:27.93 6kP3s4Z4.net
490です。
パイロット調整で治りました。
ありがとうございました。
特別どこが極端に薄い・濃い調整にはなっていませんでしたが、一つ一つ少しずらしては
空ふかしを繰り返し、落ち着きました。
時間はかかりましたが勉強になりました。<m(__)m>

527:774RR
18/11/10 02:30:15.59 Kt2jLDQm.net
うむw
まぁノーマルなら基準を逸脱はしないのが普通なので
基準に戻すのが先決 そこから追わないと答は出ないと云うか時間掛かるがな
AJ 類はジェットと違ってテーパー軸なので微妙で
詰めると15度くらいの間隔だと思っていい 大まかななのは30度~くらいで良いけどね

528:774RR
18/12/01 19:59:51.10 Fj7zG+Sh.net
一番理想的なバキュームピストンのリフト開始タイミングって、バタフライの開き始めと完全にリンクした方が良い?それとも3つあるスローポート後端までバタフライが開いた直後からのリフト開始が良い?

529:774RR
18/12/04 00:49:03.69 4ewj8Xm4.net
負圧キャブの美点はバタフライ急開してもバキュームピストンが急激にリフトせずエンジン回転数の上昇に忠実に追従すること
バキュームピストンのリフトをバタフライ開度(スロー・ブリッピング?)だけで判断しようとしてるんだったら浅はかすぎる
実走で高めのギアでアクセル急開で息付きせず回転が付いてくるギリの追従性まで詰めるのが一番理想的

530:774RR
18/12/04 07:34:28.91 4A8tTMfa.net
理想的なエンジン特性と燃料噴射装置か?
負圧式ではない事は確かだなw

531:497
18/12/04 17:56:13.52 snxwsmy1.net
>>508
XR250の純正キャブなんだが、バキュームピストン半開までは強制リフト機構が付いてるんだわURLリンク(www.honda.co.jp)
でも完全に開け始めからバタフライとリンクする訳ではなく、実際には全閉状態で画像赤丸部分のリフトレバーとバキュームピストン部分は接触しておらず、2mm程度のクリアランスがあるんだ。
URLリンク(imepic.jp)
やはりこのクリアランスには意味があるのかと思った次第

532:774RR
18/12/05 01:34:53.96 LLAm/tJx.net
そりゃその構造でクリアランスゼロだったら危う過ぎるでしょ

533:774RR
18/12/08 00:55:14.67 SlDwL2y+.net
ほぼ新品の極上純正キャブを手に入れたぜ。10万km使ったキャブから良い意味でどうセッティングがズレるか楽しみだ

534:774RR
18/12/08 07:06:04.65 vKeeyn3N.net
ジェットやニードルの摩耗差を見比べるの楽しそう

535:774RR
18/12/08 09:49:15.1


536:5 ID:a5OD+Cna.net



537:774RR
18/12/08 10:23:24.07 yD/mh0SH.net
本来のOHはそうするものなんですがそれは
分解清掃だけでOHしたと喜んでる人間がなんと多いことか

538:774RR
18/12/08 10:43:13.99 HTsQq3Eh.net
誰でも最初は初心者だから知らなくて当然
それをさも当たり前の事とマウントとって
人を小バカにするようなケツの穴の小さい人間が多いことか
そんな器の小さい奴にはなりたくない

539:774RR
18/12/08 11:09:18.13 mphu5Giy.net
知識のある人、出来る人がさりげなくフォローしたり
するのはスマートでかっこいい事
知識があって出来るのに人を貶すことしか出来ないのは残念な奴
こういう場でもそういうことを書く人はリアル社会でも気づかない
とこで人を貶すこと言ってしまったりするもの
大体そんな奴は上司同僚からは嫌われ、後輩からは慕われない

540:774RR
18/12/08 12:24:48.36 BX5E3ozR.net
キャブが詰まってるようなのでOHしたいのですが、キャブの外し方が分かりません。

541:774RR
18/12/08 23:03:11.43 GtxZXZbX.net
軽い詰まりぐらいならPAAの添加剤でいけることもある

542:774RR
18/12/08 23:15:55.23 QG2hXC8b.net
>>519
チョーク引くとエンジンは掛かるのですが、チョーク戻すと止まります。
一年くらいエンジン掛けてないです。
フューエル1は購入したのですが、まだ使ってません。

543:774RR
18/12/09 09:15:57.56 Brdju3xp.net
>>520
スロー系の詰まりはFUEL1じゃ対処不可能と思う・・・

544:774RR
18/12/09 11:02:29.11 /tuaQPO3.net
>>521
OHしかないですかね?

545:774RR
18/12/10 21:01:20.98 +ilYgbse.net
あるのなら入れてみなよ
燃料は古くなるとそういう症状がでることもあるし

546:774RR
18/12/10 23:05:50.74 bMEIDq+U.net
>>523
そうでしょうか…
フューエル1は用量が決まってて、入れすぎるとパッキンがやられるらしいので、躊躇してます。

547:774RR
18/12/11 01:14:21.12 EfzVjk/H.net
用量は守ればよいのでは?
まず燃料は入れ替えたんだよね?
どうしたいのだ

548:774RR
18/12/11 01:46:21.61 6u6XMmIo.net
>>525
入れ換えてません。
というかドレンから出したガスをどうすれば良いかわかりませんし…

549:774RR
18/12/11 03:43:01.81 owf+vHTw.net
棄てればいい
あとは火炎ビンとかw

550:774RR
18/12/12 01:44:27.39 gABXQ08I.net
>>526
なんでキャブスレに居るんだ
どうしたいんだよ

551:774RR
18/12/14 20:42:08.04 6yQ5byvp.net
>>528
とりあえず復活させたいです。出来れば安く。
ただ、しばらく乗る予定もないので、店に頼むなら時期を見てからかと。
あとキャブはバラしたことはないです。

552:774RR
18/12/14 20:46:43.93 LmXPAhJM.net
そうですか、あなたに幸運が舞い降りて願いが叶うといいですね

553:774RR
18/12/14 20:50:19.53 Sdsgpfus.net
乗る予定もないなら無理に復活させんでもえぇかと

554:774RR
18/12/14 21:30:56.25 6yQ5byvp.net
唯一の足なので、イザとゆう時には走れないと困りますね。

555:774RR
18/12/14 21:33:33.09 acY5wyft.net
知るかアホ

556:774RR
18/12/14 22:03:3


557:0.61 ID:TzbcrOW0.net



558:774RR
18/12/15 01:39:20.88 dADIRQy7.net
やる気がないのはわかった

559:774RR
18/12/15 02:01:30.66 9NpzP9A2.net
石橋を叩いて渡るタイプなんです。
とりあえずガソリンを抜くにしてもどう処理したらよいか分からなくて。
バッテリーは外してますし、充電できます。

560:774RR
18/12/15 06:50:25.02 mD8U1b/T.net
でもやる気はないんでしょ?

561:774RR
18/12/15 14:10:59.22 RO/DXCf+.net
石橋を叩いて渡るなら月イチ(未満)で数十分エンジンかけるのが一番確実じゃねーの?

562:774RR
18/12/15 14:19:23.05 9u48DO7v.net
もうバカはほっとけ

563:774RR
18/12/15 15:12:38.92 6d+ArCzI.net
石橋叩いて渡るタイプはバイクなんな乗らない方が良いよ

564:774RR
18/12/16 00:37:34.23 tQXycDQd.net
渡る渡る詐欺

565:774RR
18/12/16 00:41:16.38 RJmqYLES.net
>>540
バイク乗りこそ慎重さが必要だと思うが

566:774RR
18/12/16 01:24:08.45 N8lv2iT7.net
叩いて眺めてるのを慎重とは言わねえだろ、渡れっての

567:774RR
18/12/18 22:24:08.25 uVagFHSA.net
ジェンマ125に乗っていて時速60キロくらいから急ブレーキをかけるとエンジンの回転数が下がっていってエンストします(スロットルを開けながらブレーキをかけるとエンストしません)
おそらくブレーキでキャブの油面が変わるのが原因だと思うのですが症状としては油面が高いんでしょうか?

568:774RR
18/12/18 22:36:14.48 iSRFBTsv.net
>>544
油面が怪しいと思うなら高いのか低いのかなんて考えないで
S/M見て基準値にしてみればいいじゃん

569:774RR
18/12/18 22:44:22.62 uVagFHSA.net
>>545
サービスマニュアルにはフロートの基準高さが書いてあるんですがフロートのどの位置を合わせたらいいかはっきりと分かりませんでした
現状、写真右上の部分の高さを基準にしていて急ブレーキ以外は問題ありません
言われて気づいたのですが真ん中の部分が基準だとすると油面が高すぎる可能性しかないですね、ご意見ありがとうございます
URLリンク(i.imgur.com)

570:774RR
18/12/19 07:21:20.49 2Z944RBv.net
フロートの位置でなく
実際の油面の高さになる
例えば
フロートの浮力違いとか酷いのになるとフロート抜けなんかもあるしで
なので実際になる(そうした方がいい
レベル管が無ければ
ドレンから透明なチューブでw
キャブの合わせ面を0とするなら そこからマイマス5㎜くらいの間にあればいいでねかな? 1センチくら下がってても平気なのもあるけど
逆に0くらいでも平気

571:774RR
18/12/19 07:28:26.76 2Z944RBv.net
で、何時も言うけど 触ってないなら基準を逸脱しないのだから その基準に戻すか
他に原因があるから 触らないが吉
まして普通ならフロートなんか触らんよw 曲げたりしたら分かるけど
なのでニードルAssyでも注文してみんw

572:774RR
18/12/19 09:54:58.82 ZrZafL0s.net
>>546
125だと4ストだよね
その症状だと油面が狂ったのでは無い
>>548氏が言う通り油面なんて触らない限り
そんな簡単に狂う物じゃない
急ブレーキでのエンストは姿勢の変化によるものではなく
アイドリング付近の燃調の狂いによるもの
燃調が薄いとアクセルを急閉すると回転が上がってから下がる
濃いとエンストする
古いバイクだからキャブの交換できる部品(各ジェット類、オーリング、ガスケット等)を
交換したほうがいい
それでも調子悪いようなら今度はエンジン側に何か問題を抱えてる可能性がある
一番厄介なのが電装系のトラブル
これは交換するしかないんだけど一番気が付きにくい

573:774RR
18/12/19 09:59:56.78 ZrZafL0s.net
>>546
あと、その写真のフロート止めてるピンの端末部が
潰れてるように見えるんだけどそれってピン外せるの?
それと使用には影響ないんだろうけど個人的には
アイドルストップスクリューのステーの
プラスネジがナメてるのも気になるんだけどね...

574:774RR
18/12/19 10:31:49.69 2Z944RBv.net
うん そうだね
油面の不安定で考えてしまったw フロート以外だとニードルなんかも要素あるからそう答えたのだが アクセルを急に閉じてるのが原因かも
何せ 文面だけで
実際にどう動いてるか
分からんからねw
それを答えろってもw
普通はまともに動いてて
おかしくなった箇所だと思うよね 前段の事まで分からんw

575:774RR
18/12/19 12:14:30.95 0FvSoBsU.net
>>547さん ありがとうございます
フロートの浮き自体は確認したので実油面はいいかと思って確認していませんでした。ちょうどいい透明なチューブがなかったもので、今度買ってきて確認します
ニードルassyはダイヤフラムを確認したらまだ大丈夫そうだったので交換しておりません。調整して駄目そうなら交換してみます

576:774RR
18/12/19 12:24:04.88 0FvSoBsU.net
>>549さんありがとうございます
4stです
どうもアイドリングの燃調が濃いのか薄いのかと思っておりましたが、エンストするので濃いようです急ブレーキの時だけエンストするので油面が傾いて燃調が濃くなるのかと考えていました
フロートバルブ受けのOリングとフローチャンバーのガスケットは交換しましたがジェットの減りなど分からないので交換していません、交換してみます
3速オートマなので減速時にクラッチが何かおかしいのかなとも思いましたが取り敢えずキャブの調整をしています、エンジン触ったことないのでビクビクしています

577:774RR
18/12/19 12:28:17.21 0FvSoBsU.net
>>550
フロートを止めているピンは最後まで差し込む時に軽く抵抗があります。反対から軽く小突いてラジオペンチで抜いています
アイドルストップスクリュステーのネジはインパクトドライバーでも外れず私がナメナメにしてしまいました。どうにも外れないので諦めて放置してます。取り敢えず問題ないし下手にドリルで穴を開けてキャブ本体に傷ついても嫌なので……

578:774RR
18/12/20 23:36:41.36 VaRd5WCl.net
良いスレだなぁ
バイクリターンして最近5ch戻ってきたけどいまだキャブで話しできるって良いな

579:774RR
18/12/22 17:55:22.80 erQwfKr0.net
>>544です
ジェンマ125のキャブですが単純にアイドリングの回転数が低かったようです。回転数を上げたところ急停止時もエンストしなくなりました。後日、デジタルタコメーターを購入し回転数を測ったところ今までは規定値の1300RPMに全然届いていなかったようです……
本当に基本的なことを確認せずにお騒がせをして申し訳ありませんでした。反省します。
お知恵を貸してくれたお三方、ありがとうございました

580:774RR
18/12/27 16:53:14.76 9LnhxaNe.net
マニからキャブレさが外れねぇぇぇぇ

581:774RR
18/12/27 17:26:47.67 O+gRObaU.net
>>557
ヒートガンで炙れwww
持ってないなら買っとけ、モノタロウとかで
色々捗る

582:774RR
18/12/30 01:08:37.16 8lDhRbC2.net
ひとっ走りしてアツアツのまま速攻でバラせば良い
薄いマイナスドライバーの刃で少しづつコジれ
インシュレータ傷つけないように注意
真冬のメンテは辛いけど酸素密度高い外気こそキャブセッティングに最適

583:774RR
18/12/30 13:36:37.16 eITHl+8/.net
暖気後だとPS回すのが苦痛だわ
アチアチ

584:774RR
18/12/31 01:15:00.06 lN1UrHhA.net
>>558
おーモノタロウなんでもあるなw
ここ数年見てもいなかったから面白いや
ヒートガンって他にどんな事で使う??
>>559
角度がキツイからホースリムーバーで
ラバプロ差してやってみるわ

585:774RR
18/12/31 13:31:47.62 L1cpGjtM.net
>>561
塗装を焼き付けしたりシート張り替え時に使ったりできるよー

586:774RR
18/12/31 19:48:02.77 W4YxWgpr.net
>>562
あーそれはやるかもしれない
焼き付けすげぇ興味あるし

587:774RR
19/01/07 10:19:19.69 sg9vFvW2.net
>>558
とりあえずドライヤーでお試しだろ。

588:774RR
19/01/07 12:09:30.06 MMuR5rbV.net
>>564
試してみることには意味があるけど、パワー不足だね
ヘアドライヤーは髪を痛めないよう、サーモで温度が制御されるから

589:774RR
19/01/18 06:14:13.08 SQE0HTRM.net
負圧ダイヤフラム側のピストンを上固定してやって強制的に100%オープンにしてやる事って出来るんですかね
ダイヤフラムが死んでるキャブを間に合わせで使いたいのです

590:774RR
19/01/18 09:10:05.85 yTPF+srR.net
迷わず行けよ 行けば分かるさw

591:774RR
19/01/18 09:12:35.56 6QDHcbpj.net
いろんなこと考えるやつがいるんだなぁ・・・

592:774RR
19/01/18 09:12:37.86 SQE0HTRM.net
どうせ間に合わせですもんね
むちゃしなけりゃ壊れるのはまともと壊れてたキャブだけですしどーんと行ってみます

593:774RR
19/01/18 20:26:30.89 DIDo58Kp.net
ジェットニードルはどうするつもりなの?

594:774RR
19/01/19 01:18:41.21 HysSlDvq.net
そりゃあダイヤフラム100%固定なんだからニードルも100%固定でしょ

595:774RR
19/01/19 02:57:39.63 veBjTxkf.net
絶対に最適にはならんけど流速の上下である程度ガスの吸い上げ量も変わるはず・・・
もちろんそもそも火も入らないバランスになってる可能性も高いけど

596:774RR
19/01/19 16:27:46.32 MYZ/5zf0.net
かぶりまくりで始動すらできんよw

597:774RR
19/01/19 16:29:24.08 E++aklpc.net
かぶるなら
絞ってしまえ
クソバルブ

598:774RR
19/01/19 16:57:15.64 3murwJjL.net
35才独身
童貞で被りまくってる
俺に謝れ

599:774RR
19/01/19 17:19:04.98 YoA+J2nA.net
大丈夫 50過ぎても
被ってるからww

600:774RR
19/01/24 18:42:19.91 U6tFRKcM.net
今までバイクメンテはプロに丸投げ洗車くらいしかした事無かったんだけど、車検切らせたまま放置していたSRのキャブを清掃しようと思い立ちました。
一昨日キャブを外してフロートチャンバーを開けるところまでは滅茶苦茶苦労しつつたどり着けたんだけど、これからジェット類を清掃するにあたって、エンジンコンディショナーにつけ置きってどのくらいの時間を待てば良いの?
その後のエンジンコンディショナーを洗い落とすのはパーツクリーナーでOKですか?
諸先輩方よろしくお願いします。

601:774RR
19/01/24 18:58:13.55 goQVzEXu.net
ん?(´・ω・`)
普通の汚れくらいなら
ものの数分で見る見るうちに落ちますわ 洗浄はパーツクリナーよりはキャブクリナーの方が落ちは良いです
汚れが酷いものは何度か繰り返すかコンディショナーに浸けてチョウダイ 10分~で溶剤を替えてみて 溶剤との反応なのである程度、時間経過すると飽和しますので
新しくちゃう方が落ちます
まぁそこまでしなくても
大概が落ちますね

602:774RR
19/01/24 19:05:14.82 U6tFRKcM.net
>>578 めっちゃ速レスでありがたいです キャブクリーナー買ってみます 初めてキャブを外してみて想像以上に固着したビスやホース類が手強いですね



604:774RR
19/01/24 22:42:51.06 DzSLcL7I.net
今まで何となく使ってたがガソリン由来の成分に強いのがキャブクリでそれ以外の油分がパークリなのかね
ゴムへの攻撃性とかも違うらしいがキャブクリはどうせ振る前にゴム避けるしな

605:774RR
19/01/24 23:39:58.00 W5ytaC5f.net
>>580
腰振って出す前にちゃんとゴムが避けてないか確認しとけ
責任取るために自分で考えてもない相手と人生を歩むことになるぞ

606:774RR
19/01/25 16:12:49.39 6F6lycy5.net
四気筒で負圧コック使ってると、2番だけ薄めになるのって普通ですか?

607:774RR
19/01/25 17:42:52.39 sStJ4ziq.net
負圧の取り出しがあるところだけって意味かと思うが俺はなったことないな

608:774RR
19/01/25 18:23:03.84 KVRErlpq.net
二次エア吸ってないかね

609:774RR
19/01/25 19:23:05.53 I5zfTR2h.net
負圧取り出しっつっても行き着く先は寸止まりだもんな

610:774RR
19/02/10 11:22:27.03 uvImyPWs.net
nc23のcbr400rrなのですがこの車両のパイロットスクリューは燃調を薄くするには緩めればいいのでしょうか、締めればいいのでしょうか?
吸排気はノーマルでジェット類も全て新品にしたのですが、未だに濃いめで悩んでいます。

611:774RR
19/02/10 12:09:13.67 Dilq4SC9.net
>>586
パイロットスクリューなら「緩めると濃い」「締めると薄い」です
現状どの領域が濃いの?
てか、なんで濃いって判断したの?計測機か何か使ってるの?
濃い場合と薄い場合って症状が似てる時があるんだけど
感覚で判断できるくらいならパイロットスクリューの回す方向で
悩んだりしないと思うんだけどね

612:774RR
19/02/14 14:02:56.70 5/lWg5xU.net
フロントドラムブレーキのハブに付いてる
黒い丸いゴムって何のために付いてるの?

613:774RR
19/02/14 16:48:30.94 SSvjau28.net
フロントには普通メーターギアがあってグリスまみれ部分をドラム部分からシールするようになってるがそれのこと?
というかスレが違うよ

614:774RR
19/02/17 22:43:25.31 NfZ0xvZ3.net
OHでパーツ出ないってなったからCVと離婚してFCRと再婚します。すまない…すまない…

615:774RR
19/02/28 00:23:37.95 vbm+SPdO.net
単気筒ならダイヤフラムに死なれるとかなりリプレイスキャブに心傾きそう
消耗部品軒並みメーカー純正は高くなってくもん・・・

616:774RR
19/02/28 17:51:23.50 frC4q6qm.net
すげえよな
直す気が失せるわ

617:774RR
19/02/28 18:28:11.89 NF+310v9.net
んだ ゴムパンツなんか要らんw

618:774RR
19/02/28 19:58:41.08 ROlTUkeX.net
ダイヤフラムは大体で何年ぐらい大丈夫なんですか?

619:774RR
19/02/28 20:46:56.41 frC4q6qm.net
年数ではないんだこれが
もちろん経年もあるんだがオゾンとか保管状況とかで全然違うから

620:774RR
19/02/28 21:08:57.39 fG7zMyLF.net
柔らかさを回復させる方法ないもんかね?

621:774RR
19/02/28 21:33:43.42 nASIg25H.net
ブレーキフルードに浸してみる

622:774RR
19/03/01 00:13:11.77 yoPxctNu.net
予防としてワセリン塗ってる

623:774RR
19/03/01 00:37:42.38 EkqTzdU2.net
このスレで聞く事じゃないかもだけど一応負圧キャブなんでお聞きします。
マフラー交換に伴いアフターが出るので、オーバーサイズのジェットに交換するつもりだったのですが、その前にプラグ�


624:キしようと焼け色を見ると電極、碍子、アース側も真っ黒に煤けてました。 純正状態では排ガス規制で薄く設定されていると聞いていたので意外です。純正以下のサイズに薄くする方向にも出来ないんですが、何が原因だと考えられますか?



625:774RR
19/03/01 02:57:45.08 yqIrHY15.net
相談するなら車種と仕様書かないと。
とりあえずプラグ新品にしてパイロットスクリュー調整してみたら?

626:774RR
19/03/01 05:32:07.96 9WjtdbzR.net
>>596
信越シリコン
番手忘れたw

627:774RR
19/03/01 06:21:33.24 86+aHbop.net
アフターは濃くても出るよ

628:774RR
19/03/01 11:57:49.01 EkqTzdU2.net
>>600
07年式sr400 でミクニ純正キャブです
MJ162.5
PJ22.5
JN3/5段目
PS1+3/4戻し→2回転戻し(アクセルオフ時のアフターファイヤは減りました)
パイロットスクリュー以外は全て純正規定値です

629:774RR
19/03/01 13:01:51.81 BnKw7aGS.net
3回転までは戻していいと思うけど
それでだめならオーバーサイズ

630:774RR
19/03/01 14:26:10.31 t1gkUgAz.net
>>603
その年式のSRには、二次エアでもっかいマフラー内で燃焼させる機構があって
03にその音を消すのにマフラーの仕様が変わってるので、ノーマルなら気にならないけど社外品だと目立つようになるのよ
アフターファイヤーを消したいなら二次エア塞ぐほうが早い、車検の排ガスで引っかかるかもしれんからいちいち戻すようだけど
プラグで濃い薄いはあくまで全開全開また全開で燃料温度が上がって判断がつくもので
ノーマルキャブで一般道普通に走ってプラグが煤けるのは普通
どうしてもキャブ遊びがしたいなら二次エアキャンセルと、07ならTPSもあるはずだし点火時期変えれるようにしないと
キャブだけどうこうしたって望み通りにはならんよ

631:774RR
19/03/01 17:15:30.62 wZAoJvO4.net
>>603
エアフィルターは交換したか?

632:774RR
19/03/01 18:05:17.42 EkqTzdU2.net
>>604>>605>>606
ありがとうございます。
AISをキャンセルしてそれで収まらないならパイロットスクリューで調整くらいに留めておくのが良いみたいですね。
プラグの煤けについても了解しました。
エアフィルターについては新品に交換したばかりです。

633:774RR
19/03/04 18:02:44.21 Jt1zU6oY.net
単気筒150ccのミクニのキャブ使用なんですけど
エンジン掛けて10秒ぐらい安定してアイドリングしてるんですけど
その後回転数が落ちてエンストします またエンジン掛けても同じ感じです
走行して温まればエンストしません
大体でいいのでこれは何が原因なのでしょうか?

634:774RR
19/03/04 18:22:41.65 yDI8j/sX.net
温まってないから

635:774RR
19/03/04 18:37:36.01 F4dTNE1m.net
やる気がないから

636:774RR
19/03/04 19:03:26.84 Jt1zU6oY.net
大変わかりやすいです
ありがとうございました。

637:774RR
19/03/04 21:18:15.76 Pgd9MU9h.net
フューエルワンしばらく使って再発するなら開けちゃえ
ミクニの負圧キャブって車種にもよるのかもしれんがショックドライバー必須のイメージあるけど

638:774RR
19/03/09 00:12:21.57 YkLvIofR.net
ダイヤフラムの硬化で最高速落ちる?

639:774RR
19/03/09 00:24:23.66 mUmjzdQf.net
固くなるとレスポンスが悪くなる
最高速も落ちるのかもしれないけどちっこい穴でも開いてるんじゃない?

640:774RR
19/03/11 18:18:04.25 6dgy5//1.net
ダイヤフラムの穴開くって10年ぐらいじゃ開かないよね
20年ぐらいなら開くのかな見たことないわ

641:774RR
19/03/11 18:20:07.49 UW0GjMqP.net
シワが固定されちゃうのが原因だから乗り方にもよるのかもしれない

642:774RR
19/03/11 19:49:54.99 9kpma79S.net
スライドピストンのサクションホールを拡大したのですが、
スプリングを強化した場合と


643:弱くした場合ってそれぞれどんな効果があるんでしょうか



644:774RR
19/03/11 19:50:36.44 6dgy5//1.net
暴走族ぐらいの手首痛くなるぐらいのコールやってれば
ダイヤフラム固くなる事はないのかな

645:774RR
19/03/11 22:18:49.39 h3f22z+J.net
>>617
URLリンク(www.youtube.com)
前スレに貼った動画だけど、左端が4番で2mm拡大、そのとなりの3番が2・5mm拡大、3番のほうがピックアップがいい
ホールを拡大するとピックアップは良くなるが、脈動に敏感に反応するので、スロットル一定やチョイ開けでのコントロールがしづらくなる
そこでスプリングを強くすれば脈動につられるのを抑えられる。が、せっかく良くなったレスポンスも抑えてしまう
ので、ノーマルか柔らかいスプリングにプリロードをかけることで、最初の動きを抑えて全開域は軽く動かせる
しかし経験則でしか探れないので、自分で探っていくしかない。負圧キャブのスプリングにプリロード?と思ったらそこはググれ

646:774RR
19/03/12 15:22:15.31 ZwW7581n.net
穴径拡大はスプリングの柔らかさ次第だし、俺のフュージョンは
キタコのバネで1.5mmが最適解な感じ
2mmじゃでかすぎた

647:774RR
19/03/12 17:58:07.60 csXwHgRa.net
ダイヤフラムの硬化はビッグキャブかどうかも関係しそう
一気筒あたりで最大級のSRもダイヤフラム死ぬの多いらしいし

648:774RR
19/03/12 18:30:41.32 Fa8Y9mOd.net
>>621
一昨年、27年めで交換したよ

649:774RR
19/03/13 00:49:37.57 yjnDWowj.net
>>619
動作としてはスプリング使った一次振動系なんだよね
脈動による共振はダンパー付ければ押えられるから、
小型のオイルダンパでも付けたら良いかも知れぬ

650:774RR
19/03/14 23:18:15.21 q2tgUusY.net
鉄バレルの重いバキュームピストンの意味が分かれば負圧キャブ検定初級合格
負圧キャブ末期のフラット形状に近くて軽い樹脂製バキュームピストンってのはメーカーが金と時間をかけて限界まで詰めて詰めて詰め切った仕様だってことが納得できれば
覚悟を決めて負圧キャブ弄りの泥沼に飛び込むことができる

651:774RR
19/03/15 07:43:50.51 eiIK1rI0.net
最近、人生初のキャブ車(単気筒)を入手し、セッティングを学ぼうとこのスレ覗いたら
難易度高すぎっス(゚-゚;)
先輩‥

652:774RR
19/03/15 08:12:18.85 Ys8rZKrE.net
>>625
そんなもんA/F計を付ければ全然余裕だよ、後輩

653:774RR
19/03/15 08:15:40.13 sm+DK/S2.net
バイクによってどの空燃費が最適か違うとききました

654:774RR
19/03/15 08:32:33.51 Ys8rZKrE.net
>>627
その通りだよ
・空燃比をみながら大体で合わせる
・試乗して気になる部分を微調整
これが基本だからな

655:774RR
19/03/15 10:19:56.99 eiIK1rI0.net
A/F計と言うのは初めて聞きました
先輩あざっス!
しかし、(早速ググったのですが)何やら2ストには不適との情報もありまして、当方の車両には無理っぽいです
ちなみに当方
2スト250ccモトクロッサーです

656:774RR
19/03/15 17:58:33.32 RUMTvrh9.net
>>629
プラグが亀頭の色になればバッチリ

657:774RR
19/03/31 09:48:29.82 JwIt7aMN.net
こうやって次の世代の負圧キャブ継承者候補たちが途絶えていく

658:774RR
19/04/01 23:18:20.53 qqkC9G8N.net
しかし2stに負圧キャブは本来不適�


659:セからなぁ。 2st250cc負圧キャブ装着というド変態迷宮にキャブ初心者を迷い込ませるのはちょっとどうかと……



660:774RR
19/04/01 23:57:09.26 O69EAihL.net
車種をはっきり言わないやつは放置でいいよ

661:774RR
19/04/02 08:24:08.14 IUGtlzH/.net
あとひと月で令和になるんだし仲良くしようぜ(沼)

662:774RR
19/04/02 18:33:59.96 WhdzsMOT.net
単気筒の負圧キャブしか触ったことなかったけどふと思ったのがマルチの負圧キャブってダイアフラムの健康度ってどちゃくそ重要じゃないですかね
単気筒なら穴あいてても塞げばまあ使えるけどマルチでそれやると同調ぶっ壊れるような・・・

663:774RR
19/04/02 20:36:34.59 7jr5o9Y9.net
そもそもダイアフラムに穴開いてる時点で問題外かと
定期的に確認して硬くなった時点で予防的に交換するし

664:774RR
19/04/02 21:50:24.00 99FpMQmD.net
俺のはSRなんだけどダイヤフラムが8~9千円だったと思う。4気筒は金かかるね…

665:774RR
19/04/02 22:14:20.60 WhdzsMOT.net
ヤマハのパーツはひたすら値上がりするから、他車種だと6千円くらいでもあるんじゃないですかね
それでも大概だけども

666:774RR
19/04/03 07:22:30.93 IHBAsnqM.net
わいのklxちゃんは9千なんぼだったで~

667:774RR
19/04/03 13:18:28.42 HxQSVOdG.net
ホンダなんかちょっと古くなるとすぐ部品出さないから
うちのはのダイアフラム自体出ないぞ!w

668:774RR
19/04/03 18:51:20.29 ljOuEnBO.net
>>635
おらのCBRはマニホールドとダイヤフラムを無理やり補修しているけど、確かにレスポンスは悪くなった気がする
まぁ走れないよりはマシと思ってる

669:774RR
19/04/03 20:20:49.87 aQbTuNZ/.net
単気筒だったら新品のキャブレターをまるごと買っても1万円で買えるじゃん

670:774RR
19/04/03 20:51:38.85 6u708D88.net
キャブ買うなら新品だけどSRとか負圧キャブでも高いからみんな矯正開閉キャブ買っちゃう

671:774RR
19/04/03 21:05:14.53 k5yfVSBP.net
>>642
SRの純正は4万するけどな

672:774RR
19/04/04 08:03:37.96 c55wMauN.net
>>641
補修は何を使ってるん?
俺は
URLリンク(www.sk-co-ltd.com)
これ使ってるんだけど

673:774RR
19/04/04 08:59:04.85 tTE18LQ4.net
アロンアルファ(小声)

674:774RR
19/04/04 19:42:44.89 CuKDPxgz.net
>>645
家にあった接着剤でやってみました
URLリンク(i.imgur.com)
もしかしたら多用途の方がよかったのかな?

675:774RR
19/04/05 00:47:41.08 6ek2G1oV.net
木工用なんだよなあ…

676:774RR
19/04/05 03:45:19.40 RRhwj9sk.net
なんか最近どのスレでもノンケには分からないレベルの語録使う奴が多いっピ

677:774RR
19/04/07 20:19:13.30 NPSt3DPB.net
動画サイト内でキャッキャしてるならともかくどっかの実況板のおかげでだいぶでかいミームになってしまったからな

678:774RR
19/04/10 15:06:56.97 fC+VXq1y.net
最近Z250FTが値上がりしてるせいかFTどころかLTD、GPZの同キャブも高い
中古2個セットで6万以上ってどうなってるのか

679:774RR
19/04/17 00:15:38.89 +GogJKs4.net
バンディット250後期のBSTキャブなんですけど、水温95度越えて信号待ちが長くなると
アイドリングがたまに200回転位一瞬跳ね上がる現象が出ます。
対処悩んでる内に涼しくなって忘れてたんだけど、また最近出る様になって…



680:同じ様な人います?



681:774RR
19/04/17 08:15:15.14 TC6Rp5fR.net
使い方にもよるだろうけどキャブってどれぐらいの頻度
何年ぐらいで掃除すれば良いの?

682:92年型油冷
19/04/17 08:26:25.72 YTyk1Jtm.net
>>653
タンク内目立たない程度に錆び有り、濾紙フィルター併用でも
年間走行3,000km未満の4年乗りっぱなしでフロートチャンバーの底に
片栗粉レベルの錆び粉が耳掻き2~3杯分程溜まってた。
放置期間を作らず定期的にガソリンは入れ替わってたのでガム質
硫化物は出て無かったけど、その頃にはぼちぼちアイドリングにも
バラつきが出て同調も微妙にズレてたので、車検二回毎に全バラ
清掃がベターじゃね?

683:774RR
19/04/17 08:55:33.66 TC6Rp5fR.net
>>654
やはり4~5年に1回ぐらいですよね不調出ない辺りで清掃がベストなんですよね
ありがとう

684:644
19/04/17 10:14:46.67 YTyk1Jtm.net
>>655
なまじ調子崩してるのを騙し騙し乗ってもツマランよ(´・ω・`)
ウチのはおかげで低速エンストゴケしてウィンカーとスクリーン、
しめて1万円強飛んでった。

685:774RR
19/04/17 10:24:17.82 DRjaRxnU.net
コケた中では安い方 切り換えていけ

686:774RR
19/04/17 10:32:25.60 6iJ0nW7+.net
>>27
開度1/2からかなりリッチに振らない限りスライドバルブが開かず困ってる俺にはめちゃくちゃわかる
書いてあることが体感できるもんなw
60セット以上試した結果からの推測と同じだわ
もう疲れたから今日帰ったら吸入口ノーマルに戻してノーマルセット詰めて遊ぶ方向にするよ

687:774RR
19/04/18 22:27:59.50 MWUJJZJT.net
2年前のにレス

688:774RR
19/04/21 19:58:13.30 DBAcW1eh.net
古い車体のアイドリング不安定の症状は疑うべきところがあり過ぎて厄介
俺ならまずFUEL1やハイオクを一定期間使って様子見るわ
キャブ空ける前にできることからやってみ

689:774RR
19/05/01 21:01:48.42 yQef3Bmz.net
エアスクリュー何回転戻しまでなら許せますか?
ちなみに4回転半戻してもちょっと濃い感じです

690:774RR
19/05/01 21:07:27.15 PYzoz0j1.net
3回転までかな

691:774RR
19/05/01 21:19:04.90 yQef3Bmz.net
やっぱり3回転ですか・・・・・・・

692:774RR
19/05/01 21:48:53.44 PYzoz0j1.net
1~3回転に入らなかったら前後に変更する 俺なら

693:774RR
19/05/01 22:12:16.06 ZFCo2UBb.net
>>661
聞くだけヤボかもしれんけどエアスクリューで間違い無いよね?
エアスクリュー>緩めると空気増える=薄くなる
パイロット〃 >緩めると燃料増える=濃くなる

694:774RR
19/05/01 22:18:08.10 PNCkAHJP.net
CVは嫌いです。VMが好きです。

695:774RR
19/05/02 17:14:17.39 Thl1b0qU.net
エアスクリューって緩めすぎると抜けてくるの?

696:774RR
19/05/02 17:24:44.81 wdcQz6OO.net
ネジというものを何と心得るか

697:774RR
19/05/02 19:33:39.20 Thl1b0qU.net
最後までいったらなんかバネの音が聞こえてきたんだよ
でも外れなかったからそのままにして置いた

698:774RR
19/05/02 22:00:41.24 rdUenGMc.net
ミクニはパイロットスクリューで調整だけど1~3戻しで合わなかったら次の番手だな
戻しすぎるとスプリングの固定の力が甘くなるから振動とかで知らん間に抜け落ちるかもね

699:774RR
19/05/13 18:29:36.87 HootDLol.net
CBR250RR(MC22)前期型ですが、どノーマルでキャブにVPと刻印されてるのは


700:、パイロットスクリューなのでしょうか、それともエアスクリューなのでしょうか。 分かる方いらっしゃいましたらお教えください。



701:774RR
19/05/13 19:35:09.53 IC6Bk0Z1.net
>>671
純正4stキャブのほとんどがPS(パイロットスクリュー)で
AS(エアースクリュー)が付いてるのは純正2stキャブか
市販の高価なキャブ
見分け方はピストンより後ろ(車両後方側)に付いてる場合がASで
ピストンより前(車両前方側)に付いてるのがPSって覚えておくといい

702:774RR
19/05/15 18:22:03.20 mIlHwSAh.net
たった0.2mmの差でびっくりする位変わるのな。サクションホール径

703:774RR
19/05/15 23:39:53.01 Rju3Yarc.net
0.2ミリは製造業にとってはかなり大きい違いだよ
化粧品の金属部分は0.02ミリ交差だし
家庭用のスイッチボックスで0.2ミリ交差

704:774RR
19/05/16 09:50:38.67 79gc5Hnr.net
公差かな
まったく説得力がなくなってるな

705:774RR
19/05/16 17:24:10.09 ggIW2SUS.net
うん公差だな

706:774RR
19/05/16 18:38:44.39 /DFFNTCy.net
サクションホール拡大やスプリングレート下げでバキュームピストン上がりが早くなった場合って、セッティング的にはニードルクリップ段数は濃くする方向でOK?

707:774RR
19/05/16 18:48:43.03 yP7H+gc5.net
空気の吸入量が変わる訳じゃないから
セッティングは変わらんだろ
てか、サクションホールは拡大するとピストンの
上がるスピードが遅くなるんだがね

708:774RR
19/05/16 18:49:04.22 /6DSrZNw.net
公差でした!ごめん!恥ずかしい!

709:774RR
19/05/16 23:19:07.69 K8kLiu+Z.net
公差です。

710:774RR
19/05/17 02:33:59.76 wEBHnMiQ.net
フロートチャンバーのキャップボルトってホームセンターに行けば普通に同サイズのものが手に入るようなもん?

711:774RR
19/05/17 02:39:02.91 /qLftmBT.net
もんだよ

712:774RR
19/05/17 02:48:57.09 wEBHnMiQ.net
>>682
ありがとう

713:774RR
19/05/19 07:52:54.70 hwkn34em.net
ホームセンターの何売り場行けばよいの

714:774RR
19/05/19 08:13:55.88 oNXdAY1o.net
ネジ売り場でM4X10くらいのをキャブの分だけ

715:774RR
19/05/19 08:35:51.15 hwkn34em.net
>>685
助かりましたー

716:774RR
19/05/19 13:33:17.24 M1LuPKNT.net
>>678
え?!拡大すると上がるスピード遅くなるの?何それ詳しく

717:774RR
19/05/19 13:46:30.41 8+Bi/if1.net
サクションホール拡大やスプリングレート下げでバキュームピストン上がりが早くなった
サクションホールは拡大するとピストンの上がるスピードが遅くなる
コレ負圧キャブの核心に迫るところだが解釈次第なところもあって
・空気流量に対するリフト量
・サイクル毎の脈動幅
穴拡大するとピストンが暴れるってことをどう解釈するか
意味分かるかな

718:774RR
19/05/19 14:23:06.31 0LWTGG9P.net
>>687
ビニール袋の中の空気を吸ってビニールを
しぼませようとした時に穴が開いて無いビニールと
穴が開いているビニールだったらどっちが早く
しぼませられるか考えれば分かると思うけど

719:774RR
19/05/19 14:32:15.51 Zc3o/Xd8.net
>>677
俺のはそうだった
吸入に対するリフト量が上がったからと予想してる

720:774RR
19/05/19 16:04:51.40 M1LuPKNT.net
>>689
吸う為の穴が開いて無いといつまでたってもしぼませられないんじゃ?

721:774RR
19/05/19 17:56:41.61 0LWTGG9P.net
>>691
じゃ吸うための穴を開けて想像してください

722:774RR
19/05/19 19:27:33.63 hwkn34em.net
シンナー吸う話してる?
あんぱんだっけー

723:774RR
19/05/19 19:48:06.59 0LWTGG9P.net
>>693
君は黙ってネジを買いに行ってなさい

724:774RR
19/05/21 17:31:13.81 lSCLiYdw.net
俺が昔千葉で族やってた頃は直キャブが流行ってたよ
エアクリ取っ払っちゃうやつ


725:



726:774RR
19/05/21 20:14:15.67 MmJPT+Ud.net
>>695
知らんがな

727:774RR
19/05/22 11:17:06.28 nmq+yl/j.net
直キャブ・ファンネルは愛好家ほんとに多いがやらん方がエンジンに優しいのは確実
フィルターむき出しなのもツーリングには不向きだしね

728:774RR
19/05/23 19:06:17.53 NQ8MZE6H.net
>>681で質問したものです。遅ればせながらホームセンターでフロートチャンバーのキャップボルト購入し付け替えました。ありがとうございました。

729:774RR
19/05/23 23:26:16.04 mM2WJjGu.net
近所に685みたいなのがいたらキャブに砂入れてやるのに

730:774RR
19/05/24 11:27:58.72 9kJZQ2Qm.net
千葉なら放っといても八街埃が飛ぶから…。

731:774RR
19/05/24 16:13:09.57 F2HAisT4.net
>>700
令和のこの時代も八街ホコリ飛んでるのかよw
砂漠みたいになってエアクリも家の中もジャリジャリだったな

732:774RR
19/05/24 16:30:30.28 kbseOBGC.net
千葉の事だから東京砂漠とか主張しそう

733:774RR
19/05/24 17:12:52.90 eJQuVGo7.net
オマイラニードルに0.1mmワッシャー咬まして体感できるか?

734:774RR
19/05/24 20:30:56.66 lNfTTaxf.net
0.1mmワッシャーなんてあるのか
だいたいホムセンで売ってるのは0.5mmじゃね?
0.5なら体感できるし燃費も変わるけど0.1は自信ないな

735:774RR
19/05/24 20:35:02.49 MeDK6HtG.net
パイロットスクリュー1/16回転差が体感できる俺はたぶん大丈夫

736:774RR
19/05/24 21:43:26.96 eJQuVGo7.net
>>704
タミヤのシムセット 0.1mm0.2mm0.3mmのセットがあるよ
サクションホール径が0.2mm差でも体感できるんだからニードルだって拘るならその位でセッティングしても良い気がしてさ

737:774RR
19/05/24 21:49:12.91 MeDK6HtG.net
>>706
そんなのあればいいのにと思ってたがあるのか
買うわ

738:774RR
19/05/25 12:34:09.08 Toj9fYxo.net
ダイヤフラムを長持ちさせるようなゴム用ケミカルは何がお勧めだろう?

739:774RR
19/05/25 12:51:32.59 sNJiWcLX.net
ワコーズ シリコーンルブリカント

740:774RR
19/05/25 14:14:12.26 hl8cKijY.net
ダイヤフラムって大体何年ぐらいで交換するればいいの?

741:774RR
19/05/25 19:13:29.88 X3nREFf+.net
信越シリコン

742:774RR
19/05/25 19:20:13.97 X3nREFf+.net
>>710
先日25年前の10万キロ使ったダイヤフラムを新品交換したが、差が全く体感出来なくて以外だった
古いやつは薄くなりハリもコシもなくフニャフニャで、新品は厚みもありハリもコシもあり期待したんだけどねw
このことから導き出される答えは、穴が開くまで支障なく使えるってこと

743:774RR
19/05/25 19:34:31.61 hl8cKijY.net
>>712
へぇー驚きましたわー
意外と丈夫なんですね

744:774RR
19/05/25 19:45:19.56 KHpGPDAd.net
高校から付き合って結婚した嫁的な感じだな

745:774RR
19/05/25 19:49:31.23 hl8cKijY.net
座布団1枚!

746:774RR
19/05/25 19:49:48.88 X3nREFf+.net
>>713
ダイヤフラムの仕事は密閉することだと再認識したよ
それとは関係ないがサクションホール拡大やバネ調整は差が出た

747:774RR
19/05/27 18:53:16.26 wXeSs5BF.net
サクションホール拡大したら登り坂で6速中回転からガバ開けしていったらノッキング出るようになったわ。拡大する前は出なかったんで、やはり明らかにリフト量増えてるんだろうな。ニードル段数ちょっと濃くしてみるか

748:774RR
19/05/28 20:20:12.13 hTXwMV62.net
>>608
ガソリンキャップの空気穴がふさがり気味で燃料不足?
アイドリングスクリューの調整が異常に低い設定になっている?
温まるとアイドリングの回転数は上がる


749:からね。



750:774RR
19/05/29 13:49:59.69 kbcwf3g8.net
>>718
まさかと思ってガソリンキャップ清掃してみたら
正常に戻りましたありがとうございました。

751:774RR
19/05/30 12:05:02.40 /uLUtelj.net
>>719
おめ!

752:774RR
19/06/01 20:09:03.74 MNx6Do8c.net
ヤフオク見ると輸入物社外品ダイヤフラムが増えてきたな

753:774RR
19/06/01 21:15:54.48 LBravUSE.net
CVHキャブで社外台湾製ダイヤフラムを入手したことあるけど、
出来の悪さに笑うしかなく使わず捨てて純正を買い直したことあったな
その他いろいろアジア産ゴム部品入手したことあったが、ありゃダメだ
アメ製ならVITONはじめ良いものあるんだけどね

754:774RR
19/06/02 07:08:23.70 j/D1oiEY.net
中華ゴム製品全般の品質は酷いよ

755:774RR
19/06/02 07:25:31.39 DhsdZtkX.net
純正キャブレターなんだけど、田舎の快走路を暫く走ってて、
信号で止まった際に、アイドリング回転が2000回転近く高くて、十数秒で本来の1300回転に下がってくるのは
、どういうトラブル抱えてますか?
新車で買って16年、キャブレターのOHは一度もしてません。
隔週で乗ってるので、これ以外は特に不満感じてないです。

756:774RR
19/06/02 07:53:04.29 OI05UvvN.net
スロットルバルブ(自動の方)の動きが悪くなってるってのが考えられる
バルブの擦れの磨耗かダイヤフラムの劣化か別の要因かは知らない

757:774RR
19/06/02 07:59:49.99 oHGMF/ht.net
>>724
ブリッピングしながらダウンすれば起こらないのなら、スローが少し薄いのかと
PS調節すれば改善されるだろうけど、OHを薦める

758:774RR
19/06/02 08:38:55.36 HFMrwh/n.net
>>724
アイドリング付近のスローが薄い
>>726が言う通りPSを緩めて濃くすればいい
16年もノーメンテじゃ吸気系、キャブのゴム部品とかが
かなり劣化してるだろうからO.Hしたほうがいい
ちなみにバイクは何?

759:774RR
19/06/02 09:20:14.28 Zc52SaR6.net
バンディット1200(油冷)です。

760:774RR
19/06/02 09:20:45.87 Zc52SaR6.net
発生頻度は毎度ではなく、偶に出る程度です。

761:774RR
19/06/02 09:29:56.09 9RMhffUq.net
スロットルバルブぽいな
一回バラしてみたほうがいいよ

762:774RR
19/06/02 09:31:04.34 Zc52SaR6.net
アドバイスありがとうございます。
キャブレターのOHに出してみます。

763:774RR
19/06/02 16:58:15.52 c4saAk4u.net
バイク屋に4気筒のキャブOH出したらいくらぐらい取られるの?

764:774RR
19/06/02 18:30:55.26 HFMrwh/n.net
.>>732
ショップによってバラバラだけど
マルチキャブで最低2万~で部品代は別途が
平均的だと思うよ

765:774RR
19/06/02 18:47:43.52 c4saAk4u.net
>>733
意外と安いんですね
素直にバイク屋が良いですね

766:774RR
19/06/02 18:56:36.47 PJywFMzr.net
バイク不調の症状だけから原因を考えてピンポイントで直して、解決したら気持ちがいいよね。
俺はいつも簡単な所から直そうとして、解決されず結局キャブレターOHやる。
で原因は分からずじまいなので進歩が無い。
エンジン不調→プラグ→プラグコード→バッテリー→マフラーの詰まり→アクセルワイヤー
→エアエレメント→燃調→キャブOH→ダイヤフラム交換→ジェット番手変更→ガソリンタンクの
空気穴→解決。
何が悪かったのか分からずじまい。

767:774RR
19/06/02 18:58:58.40 1DWUhiLu.net
SDRのレストア中なんですがキャブが欠品なんで変な社外入れてみようと思うんですが、変わり種ありませんかね

768:774RR
19/06/02 19:09:55.78 HFMrwh/n.net
>>734
2万~は単純にキャブのO.H費用だよ
キャブの部品はダイヤフラム、フロートバルブ等の高価な
部品も交換するとなるとキャブ1個分で部品代2万くらいする
2万×4だから部品代だけで8万だよ
お店によっては脱着工賃、同調費用も掛かるから
余裕で10万超えるから決して安くはないと思うけど...
まぁ、自分で出来ない人にしてみれば安心をお金を出して買うと
思えば安いのかもしれないけど
自分でやっても安くなるのは工賃分くらいだけどね

769:774RR
19/06/02 19:15:37.60 HFMrwh/n.net
>>735
でも自分でやるとまた調子悪くなった時
「この部品は以前交換したから違う」とかすぐ判断できるようになるよね
そうやって一つ一つ経験していって徐々に無駄な工程を
踏まなくなるんだと思うけどね

770:774RR
19/06/02 19:17:06.77 j/D1oiEY.net
単気筒でよかったわ

771:774RR
19/06/02 19:23:57.63 l4v7q6Mk.net
キャブ1コ5千円+部品代

772:774RR
19/06/02 19:29:06.63 c4saAk4u.net
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルですわい

773:774RR
19/06/02 19:43:39.70 skYFl92D.net
>>735
純正エアクリ使わなくてもいいなら他車流用で選り取りみどりや
マニホの内径調べれ

774:774RR
19/06/02 20:06:27.51 wpd2xeKL.net
>>724
うちのバンディットも全く同じ症状だった
半年以上すっと調子悪くて最近やっと直せた 

775:774RR
19/06/02 20:31:02.27 Zc52SaR6.net
>>743
キャブレターOHしたの?

776:774RR
19/06/02 21:39:57.06 wpd2xeKL.net
>>744
10回以上開けた
はじめはなにか詰まってるのかとキャブクリーナーを吹いたり パイロットスクリューを回したり
Oリングを替えたり 劣化してたパーツを替えたりした
原因はフロートバルブの劣化かなにかで、バルブシートとフロートバルブがくっついてか引っかかってかでガソリンが流れていかなかったからだった
Aliで4個1000円のフロートバルブを買って交換したらすっかり直った。 純正だと4個で1万円ぐらいっていうからAliで買った
あとでわかったけど調子が悪くて回転数が高くなるんじゃなくて 高くなっているときが本来の回転で
回転が低いときはガソリンが行ってなくて回ってなかったっていうことだった 

777:774RR
19/06/02 22:01:44.34 j5WBKJr1.net
250くらいまでは単気筒で十分やろと思っていた俺だがカワサキのバルカン2000は
一気筒で1000CCはやりすぎだろと思った

778:774RR
19/06/03 20:24:28.89 SWk5HFNN.net
>>745
10回も分解、組み立てしているなら、もうバイク屋じゃんwww
目隠しでもできるんじゃないの?
でもフロートバルブからガソリンが出続けてオーバーフローすることは王道だけど
時々固着するとか、最悪じゃん。

779:774RR
19/06/03 20:28:28.54 ddaWp5R1.net
先端が古いゴムのやつとかあるもんなぁ

780:774RR
19/06/03 22:23:49.76 lpuMIHoR.net
俺は昭和50年代の古いバイクしか持ってないから知らんかったけど
排ガス規制か燃費規制でフロート室が簡単に分解できないようなネジを
使うようになったらしいな
カブまでインジェクションの時代なんだが最近やっと知った

781:774RR
19/06/03 22:29:48.06 i55O14Z4.net
00年くらいからのSRはフロート室だけでなく上のフタもショックドライバー絶対に必要だぞ

782:774RR
19/06/05 09:17:30.63 83bhuK6F.net
ビッグマウスのM
来年、定年?

783:774RR
19/06/05 20:10:42.17 RpqJ5qGA.net
バネプリセッティングたのしー

784:774RR
19/06/06 19:13:40.20 MXJzqli3.net
夏の間一か月半ぐらい乗らないんだけど
キャブのガソリン抜いたほうが良いですか?

785:774RR
19/06/06 19:30:00.45 htzpH8


786:iy.net



787:774RR
19/06/06 20:22:52.34 onyYny3+.net
>>753
キャブレターよりガソリンタンクの方が心配。
キャブレターは意外と汚れないよ。

788:774RR
19/06/07 02:50:28.45 xLh60z6K.net
自分はフロートバルブ系の問題は同車種の低年式・過走行車の定番だってことをバイク屋に教えてもらった
確かに僅かな引っ掛かりが発生しうることを自分のキャブで裏付けてキャブアッシー交換した
フロートやバルブだけじゃなくてボディー側の劣化も被疑対象だからな気をつけろよ
ていうか修理の評判いい店のメカと親しくなっておけば何かと都合よい
相談するだけでもトラブルシューティングを大幅に端折れる可能性ある
台数こなしてるプロたちの情報はやっぱ精度高い

789:774RR
19/06/07 06:49:58.10 fe7YKto4.net
>>756
俺もバイク屋の師匠がいるけど、ただで情報だけもらうのは悪いので
何かと消耗品を注文してる。
グリス、オイル、タイヤなど

790:774RR
19/06/07 08:28:54.66 2gLj9URP.net
>>756
>評判いい店のメカと親しくなっておけば
よくこう言う風に言うけど具体的にどうやって親しくなるの?
そこのショップで何台も新車、中古車を買って
どんな小さなトラブルでもショップに持ち込んで修理してもらって
休日には用が無くてもショップに顔を出して半日又は1日と入り浸って
買える時はお店に置いてある帽子、Tシャツ、ステッカーとか
買って帰る
こんな感じで情報を聞き出す為に事前に投資をするとかなの?

791:774RR
19/06/07 09:09:55.50 NvOfMul9.net
その店でバイク買って月イチでツーリング土産置いてくれば良いんじゃないの
長居するのはあんま印象良くない気がする

792:774RR
19/06/07 10:06:47.41 bj4nvr9q.net
>>756
キャブボディも消耗品だもんな
もっとも俺マシンのキャブはとうの昔に廃番だけどもw

793:774RR
19/06/07 16:40:37.48 fe7YKto4.net
>>758
まず自賠責保険と任意保険にその店で加入な。
長話は迷惑なので端的に、店に行く時は事前に連絡、要件は部品注文やレアで安いバイク探し
SR500とかベスト、どうせ20万もいかないので(自分で整備、車検取得前提)良いのが見つかったら購入。
少し乗って転売すればよい。
普通のバイク屋なら必ずツーリングの誘いがある。ついて行けばおk。

794:774RR
19/06/07 17:20:52.38 3Lq3IqMk.net
SR500もノーマルでまともなのは上がってるよ
ちょっと前まではベース20万でもあったけど
あとバイク屋によってはいくら業者オークション代行でもせっかく仕入れたバイクをポンと転売されたらいい顔せんのじゃなかろうか

795:774RR
19/06/07 20:10:52.71 iQZ1Wedz.net
>>758
コミュ力弱いとなんにせよムリだと思う
俺の場合は貰ったバイクの整備を頼みに近所のバイク屋に押して行きゲスい話題で店主や常連と意気投合、
それから通い始め1年後にはなぜかその店に住み込みで働いてたことある

796:774RR
19/06/07 22:58:56.12 BP3hxgdv.net
大げさだなあ
綿密に策練るようなもんでもないよ
おまえらがコミュ障害か何かはともかく
コミュニケーションは相手ありきだってことに気付けよ
いろんなタイプの人間がいるんだから相手がこっちの


797:質問に積極的に応えてくれるタイプか否かを見極めるんだよ ダメな相手にどんなに投資して次官かけてもダメなものはダメ 小物の買い物とかオイル交換だけでもいいから何軒か店を回ってみなよ そして代金払いながら店長さんなりメカ担当なりに何でもいいから気になってること質問してみなよ 答え方の違いがはっきり分かるはずだ そこを見極められないって話ならそれこそがコミュ障害の本質だ 当たり前だが店が暇そうなときを狙って行けよ もちろんメーカー販売直系の店で「自分でゴリゴリにメンテやってるんだけど」的な話したら嫌がられるの明らかだからそこは弁えろよ 一方で例えばライコランドのメカでも仲にはいいやつもいるぞ



798:774RR
19/06/08 09:23:46.83 lDT6o9Jd.net
>>764
やさC

799:774RR
19/06/08 11:41:00.99 pP6HQxCw.net
油面不安定だと全てか狂う
油面が安定していることがセッティングの基本中の基本
アドリングが10秒程度で揺らいでしまう場合はまず油面不安定を疑え
でもそのあたりはホンダのSMでも組付けの項のチェック項目として明記されている一方で故障診断の項では省略されてる
フロートバルブ系の僅かな引っ掛かりとか段付き摩耗は組付け時にちゃんと見切るんだぞというのがホンダSMの考え方だが
不調になったあとにトラブルシュートでそこに辿り着くってのは難易度高い過程
知ってるか知らないかで天と地ほど差が出る

800:774RR
19/06/09 08:20:02.30 twRTkLtm.net
せやな

801:774RR
19/06/09 15:47:20.63 CnhPG+By.net
ゼファー400だけどこれから維持するならキャブ本体を
どれだけ持ってるかが勝負な感じ
クソガキ御用達だったから

802:774RR
19/06/09 15:49:36.26 D2DAhuMT.net
エンジンは一回新しくすればどんな駄馬でも5万は持つがキャブはね・・・
まだ社外のレーシングキャブがある車種ならそれだけでマシなきがするわ

803:774RR
19/06/10 00:26:14.11 nrQw5/HC.net
SR400乗ってる時、コックをPRIにするとオーバーフローする症状が出て、
油面調整、ニードルバルブ、バルブシート、フロート変えても直らず迷宮入りした
負圧コックだから乗るのに問題無かったけど

804:774RR
19/06/10 01:06:54.40 /dTishSI.net
キャブ側の磨耗かね
エアベンチュリーとガソリンラインのニップル間違えて取り付けてオーバーフローしてたなんて話も聞くけど

805:774RR
19/06/11 22:12:27.52 kVlYDwpd.net
純正フロートバルブは高いけど社外品はやっぱりダメなのかねえ
中国製なんて2、3ヵ月しか持たんという記事があるけどゴムの材質がネックなのか

806:774RR
19/06/11 22:16:44.56 IsHdZsYt.net
ガソリンにひたすら浸かるゴムはかなりのシビアコンディションだからあり得るね

807:774RR
19/06/12 04:54:44.09 Bcjokg+q.net
キースターのはどうなんやろね

808:774RR
19/06/16 16:09:05.51 uLhIuB2E.net
キャブのバイクに乗ってる人って夏と冬でパイロットスクリュー
調整変えてる人居るの?

809:774RR
19/06/16 16:51:19.22 hC969UKs.net
CR、FCR、TMR使ってるような人買って一年で夏と冬のベースセット出してそっからはそれ基準に合わせるってのはあるね
エンジンによってはPSどころか全部いじることになりそうだけど

810:774RR
19/06/16 18:55:45.06 skH2hpEe.net
純正負圧キャブだけど、パイロットスクリューは天候に合わせて調整。季節毎にはニードルのワッシャー枚数を調整してる。フルエキ&エアクリ&大


811:径ダクト交換車



812:774RR
19/06/16 20:35:06.59 m+PCSVV1.net
PS調整なんて数分だから季節毎どころか乗る度にでもやってる
クリップとメインはあらかじめセット出しておいて標準大気換算して調節するくらい
走るだけなら低開度域さえ決まれば大抵問題ないんだけどね

813:774RR
19/06/16 20:43:48.77 sj19upZM.net
ホンダの末期キャブのD字型スクリューが面倒

814:774RR
19/06/16 21:59:31.24 skH2hpEe.net
>>779
ヤスリでマイナス溝彫って使ってるよー

815:774RR
19/06/16 22:12:02.05 fL07E2qT.net
>>775
毎日乗っ取るがしょっちゅう微調整するよ
ベストを知ってると少しのズレでもストレスになるんだよな
純正CV加工+純正エアクリ加工+純正マフラー加工車

816:774RR
19/06/16 23:13:01.81 15HYU3v4.net
俺も乗る前に必ず調整する
常設でAF計も付けてるんだけど
数値見て大体合わせて実走して
レスポンスとかみて微調整してる
だから調整用のドライバーをいつもバイクに積んでる

817:774RR
19/06/17 11:50:04.67 4I30T/V0.net
乗る前っていうか下の調節は十分に暖機後じゃないっけ?
ある程度走ってからの方が良さそうだが

818:774RR
19/06/17 12:34:26.50 NkXw3I+H.net
暖機後だね
自分は30分位走り回ってから調整してる

819:774RR
19/06/17 13:55:05.00 bAG/DQ67.net
キャブ車乗ってる人にとっては乗るたびに
PS調整なんて当たり前の話だろ
俺に言わせりゃ
「調整しないでよく乗れるね?」
「調整出来ないなら乗る資格ない」
「やらなきゃ意味ないよ」
これくらいの感覚だけどな

820:774RR
19/06/17 14:09:14.27 HZ2JtGvL.net
>>775の「居るの?」って書き方してるとこみると
765はそんなのしてる人居ないだろ的な意味で
聞いたのに調整してる人しか居ないのに驚いてるってとこだろうな

821:774RR
19/06/17 15:06:56.80 A1dAm1Tw.net
このスレ住民は自分でキャブセットするから当然だよな

822:774RR
19/06/17 15:51:07.20 VOpY3zHN.net
自分でこまめに調整するならマイナスドライバーは持ち歩いてんだろうけど検問でめんど臭い事にならん?
俺のバイクはいかにも改造してますって感じのミニカージャイロだからキャブ調整用って説明すると放免してくれるけど

823:774RR
19/06/17 16:15:30.57 Iz+WpbSt.net
車載工具ですでは、だめなの?

824:774RR
19/06/17 16:19:18.42 IzyS3sOY.net
検問なんてライディングウェア着てれば普通は素通りだし
車両に車載工具載ってるのは当然だから問題にもならない
所持品検査されるのは既に外見で疑われてる段階
工具を裸でポケットに入れるのは元々論外なわけで、
その状態だと何言っても駄目な場合もあると思う

825:774RR
19/06/17 16:37:13.84 Y+rpl1p6.net
それがねぇ
先月だったか水道屋のおっさんが緊急補修工事の依頼受けて仕事終わってからコンビニで休憩してたら職質受けて
仕事車の中からマイナスドライバー出てきたからって逮捕拘束されたって話があんのよ
警察が指定してる泥棒七つ道具のリストにピッキングツール等と一緒にマイナスドライバーが挙げられてんだってさ

826:774RR
19/06/17 17:28:39.39 IzyS3sOY.net
あー、それ知ってる
最終的には不起訴処分で終るけど、嫌がらせがてらの逮捕てのは在りえるんだわ
権力者との対応を間違えた場合、正当性があっても既に詰んでるって話かと
キャブの話�


827:ノ戻すけど、説得性を増すために極端に短い物にしてる(コジ開けに使えないから)



828:774RR
19/06/17 19:27:43.69 GPbtPCHO.net
>>791
マイナスドライバーは指定侵入工具っていうカテゴリらしい

829:774RR
19/06/17 19:45:02.48 guL3BWGR.net
まあ万能工具だからな
ナイフと同じ

830:774RR
19/06/17 20:03:38.55 kEreFQEP.net
>>791
当時ν速にスレ立ってたな
かなりイレギュラーなケースだと思う

831:774RR
19/06/17 20:10:08.36 IzyS3sOY.net
マイナスドライバーは先端幅5㎜以上で長さ15センチ以上が該当だから、
普通のPS用ならまず大丈夫じゃね

832:774RR
19/06/17 21:39:23.16 NG+Nzui+.net
わしのはpsはキャブ取り外し、asはエアクリアダプタ取り外しせんと弄れんからとても乗る度に調整は無理だわ

833:774RR
19/06/17 22:28:54.46 Rmi6wr5i.net
>>797
PSもASも付いてるってことは純正キャブじゃないね
車種は何?
で、キャブは何?

834:774RR
19/06/17 22:49:18.02 5L9XPcAM.net
>>794
万能だけど、マイナスドライバーとして使われる頻度は低いんだよな

835:774RR
19/06/17 23:09:41.82 NG+Nzui+.net
>>798
KLX250にFCR35や、すまんなスレチだったな
純正CVKも使い分けしてるが、これはこれでマイナスのビットがやっと入るくらいだから持ち運んでも犯罪道具にはなりえんな

836:774RR
19/06/17 23:39:07.16 vg14+Zin.net
そういう意味じゃ末期負圧のPS調整封印仕様ってのはある意味凄いと思う
ギリの薄さで規制値通しつつ特性を破綻させない不都合出さない
少なくても国内の二輪は仕向け仕様とかないからスレスレのせめぎ合いの仕様のはず
それとも二輪ももれなく検査不正やってたのかな

837:774RR
19/06/18 01:06:15.87 wdpgowH8.net
カリフォルニア仕様はかなり昔からニードルのクリップ溝一つだけでPS蓋付きだったね
法律で決まってたから無理もないけど
あの薄さでもなんとかしてたのは確かに負圧ならでは、だな
調整も出来ないんだったらFIのほうがましだよね

838:774RR
19/06/18 07:00:48.73 vlg0EUi2.net
>>791
電工ナイフには見えない刃物を所持。

839:774RR
19/06/18 07:12:23.31 sS7ujNhW.net
リッター100kmのカブが出たときはキャブに何かの不具合があったら
自分でいじらずすぐにASSYでホンダSSに持ち込むようにと販売店に
指示があったと言ってたなあ
あれは現実的じゃないからすぐに止めてしまったが

840:774RR
19/06/18 07:32:32.20 2QImjlfL.net
キャブのセッティングは
排ガスが一番綺麗な時が1番良いって事ですか?

841:774RR
19/06/18 08:12:06.37 C7dHXIS/.net
>>805
排ガスは汚い物だから綺麗な時なんてある訳ないだろ
それより君が書いた>>775の書き込みに
たくさんの人がレスしてるんだから何か一つくらいレスをしたらどうだ?

842:774RR
19/06/18 08:39:24.13 2QImjlfL.net
みなさん詳しすぎて職業としてやってるんでしょうか
本当にありがとうございました

843:774RR
19/06/18 09:01:41.36 /EEyQUGl.net
>>804
100km/Lカブが出たときにはすでにホンダサービスさえ廃止になってたから
その話は眉唾
>>805
coをある程度出してやらないと本来の調子は出ないとされている

844:774RR
19/06/18 10:00:53.87 DtBLZxgZ.net
>>805
薄い

845:774RR
19/06/18 10:25:14.12 2QImjlfL.net
ありがとうございました
参考にしてセッティングを出したいと思います

846:774RR
19/06/18 21:40:46.55 4GPreT8n.net
凡その空燃比はバイク通り過ぎたあとの佳織でわかる
11.5くらいから


847:生ガスフレーバー 10で臭い 7.5くらいで煙



848:774RR
19/06/19 17:12:07.02 Ljm+1hmV.net
気温上がるとセッティング薄くできるから燃費良くていいわ

849:774RR
19/06/19 17:21:33.28 Ljm+1hmV.net
ちなみに冬夏セッティングで燃費差がリッター4~5kmは違う

850:774RR
19/06/19 18:05:42.68 mADC/YBe.net
夏の方が燃費はいいかもだけどやっぱ冬のドッカントルクが好き

851:774RR
19/06/19 22:06:58.22 BYDdEPfM.net
いま18万キロ走ってて ずっと何キロ走って何リットル入れて いくら使ってって 燃費も計ってるけど 
夏だから 冬だからって燃費の違いわないわ

852:774RR
19/06/19 22:15:25.41 1gRcsw6v.net
2スト禁止キャブ禁止となって最後にはガソリンエンジン禁止になるような気がする
日本郵便だってホンダと組んで電動郵便バイク研究してるしな

853:774RR
19/06/19 23:15:25.83 pdqToE8z.net
なるだろうそりゃ

854:774RR
19/06/20 00:51:24.11 MNFXb+kL.net
エアクリエレメント外してアイドリングさせてスプレー吹いてキャブをクリーニングするやつをやってみたいんだが推奨とか地雷とか銘柄情報あったら教えてくれ
ていうかああいうのはそもそもインシュレータとかダイアフラムとかゴム製品大丈夫なのか?
肉を切らせて骨を断つ的なケミカル?

855:774RR
19/06/20 09:18:37.03 b8+8zlaL.net
>>816
まだまだ50cc免許で乗ってる配達員が多いからだろね
125未満じゃ排気ガス対策してたら、割に合わんもんね

856:774RR
19/06/20 16:41:12.04 N7H82uqS.net
>>818
本来ならバラして清掃するもんをスプレーだけで効果有りっていうだけでお察し下さい
数百mlの溶剤噴霧だけで洗浄可能な強力な薬品なのにラバー類に攻撃性が無いって思えます?
そもそも効果範囲はエア経路だけで燃料経路放置なわけで…

857:774RR
19/06/20 16:43:43.80 NxQbq8OM.net
ラバーへの攻撃性が少ない保証があるのってミクニのあれくらいのもんでは

858:774RR
19/06/20 17:29:39.29 N7H82uqS.net
ケミカル選定する時はMDS参照するようにしてる

859:774RR
19/06/20 18:50:56.48 S9ppsYhL.net
>>818
FUEL-1でいいと思うよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch