【Kawasaki】D-TRACKER/X 250SB 72cc【SUZUKI】at BIKE
【Kawasaki】D-TRACKER/X 250SB 72cc【SUZUKI】 - 暇つぶし2ch2:774RR
15/10/31 05:02:58.04 tyRNeZyz.net
~よくある質問~
Q1:足つきが心配です( ; ゚Д゚)
A1:一般的成人男性なら、160cm以上あれば大丈夫。最初は慣れが必要かも?
 女性でも150cmくらいの方が乗っている情報もあります。
 Dトラの方がタイヤ径が小さいので、足つき良好。
 アフターパーツとしては、ローダウンキットなども多数販売されています。
 ただしサスの動きが悪くなるらしい。
Q2:乗り出しいくら位ですか?
A2:新車コミコミで50万前後?
Q3:最高速は?
A3:たぶん140kmくらい。でも、最高速を気にするバイクじゃない罠
Q4:社外マフラーはどれが良いですか? 
A4:過去ログ嫁・・・と言いたいところですが、性能はBEETのモタード管が評判良いみたいです。
Q5:規制前マフラーは現行モデルに使える? 
A5:エキパイとのジョイント部の径が違う。それ用のカラーも有るらしいけどエキパイ共々交換が吉。
Q6:デジタルメーターの時間の合わせ方
A6:以下のとおり
 1.イグニッションスイッチをONにします。
 2.ODO/CLOCKボタンを押したままで、TRIP A/Bボタンを押して時刻調整モードにします。時刻調整モードになると表示中の<時>と<分>の数字が点滅します。
 3.次にODO/CLOCKボタンを押すごとに、表示中の点滅位置が<時>→<分>に順次変わります。数字を合わせたいところに点滅位置を合わせます。
 4.数字合わせはTRIP A/Bボタンを押して行います。
 5.時刻を合わせ終われば、ODO/CLOCKボタンを押して、<時>と<分>の数字を点滅させます。
 6.最後にTRIP A/Bボタンを押します。これで表示の点滅はなくなり、時計の表示に戻ります。

3:774RR
15/10/31 05:03:40.72 tyRNeZyz.net
Q10:KLX無印、ES、SR、R何が違うの?
A10:無地:倒立フォーク セル始動(現行)
 ES:正立フォーク セル始動
 SR:倒立フォーク キック始動バッテリーレス
 R:EDレーサー 倒立フォーク キック始動バッテリーレス ハイシート
Q11:KLXにDトラ、SBの外装はポン付けできますか?またその逆は?
A11:基本的にどれでもポン付け。
 ただしKLX250SRの左サイドカバーはバッテリーレスゆえにスリムです。
 バッテリー有りの車種にはつきません。タンクは~99年と01年でタンクのフタの形状が違います。
 それとDトラ新外装の互換性ですが、基本的に旧型→新型への取り付けはFフェンダー以外無理です。
 トラとKLXはFフェンダーの形状が違うだけであとは一緒、ポン付け出来ます。
Q12:お知りがが痛くなるのですが
A12:オフ車(系)の宿命と思って我慢汁。
 多少の足つき悪化が苦にならなければ300R用純正やcozyシート入れるのも手。
 ただし、cozyシートは LOWシートもあるのでこれに交換すると純正シートとほぼ同じ高さになるようだ。
 X用の社外シートは出ていない、どうしても痛いなら、パッド入りパンツか、ゲルザブ。
Q13:Fスプロケットが取れません!@規制後車
A13:Fスプロケットは27のナットで閉まっているだけですが仕様(w)で鬼のように固く閉まっています。
インパクトレンチor27コマ+ウルトラエクステンション+ブレーキ鬼ふみ+ギヤ1速+車体をバックさせたつつ?
固定で 二人掛りでようやく緩むようです(体験談) 緩める方向は正ネジです。

4:774RR
15/10/31 05:04:20.48 tyRNeZyz.net
Q14:ポジションはドウデスカ?
Aさん『軽いから片足でおっとっとになっても、全然恐くないね。
    むしろ走行時の視界の高さがとても良い。ポジションも鬼のように楽。
    レプ乗りの意見です。 』
B氏 『鬼のポジションはそんなに楽なのか? 』 JNM氏『ヤツら、いいパンツ履いてるからな。』
Q15:スリップオンマフラーを買ったんですけどパンパンとアフターファイアーがうるさいです。
    店員にはキャブセッティングしなくて良いと言われたのですが
A15:セッティングしなくても走りますが、本来のパワーとマシンを大切にしたいならセッティングしましょう
Q16:足つきが心配です( ; ゚Д゚)→追加情報
A16:まずは股下を計ってこい。話はそれからだ。
  股下86cm・・・両足踵まで
  股下82cm・・・両足指の付け根まで
  股下78cm・・・両足不可、片足指の付け根まで
  股下74cm・・・ケツづらし片足爪先(ローダウン加工推奨)
D虎は-3cmで考えてよし、体重は60キロ標準で±5キロごとに1cm増減
足つきを心配するなら身長で話しをするもんじゃないよ
Q17:燃料タンク小さくないですか?
A17:満タン7.5Lが小さいか大きいか決めるのは本人次第でつ。

5:774RR
15/10/31 05:04:49.26 tyRNeZyz.net
Q18:タンク満タンでどれ位走りますか?(あと燃費も)教えて下さい。m(_ _)m
A18:150km走ったら給油してる。ガス欠するまで走ったことないからシラネw
  一般にリッター20~30kmぐらい。てか、街、高速、林道で燃費ぜんぜん違う。
  人によってはリッター40kmを出すことも。本人の乗り方次第です。
Q19:ヘルメットは何が似合いますか?
A19:好きなのかぶってくだちい。自分が思うほど他人はあなたを見てません。
Q20:ブタ鼻ってなんですか?
A20:エアクリーナーボックスに刺さってる吸気ダクトの異名。 シートを外せば
  すぐわかる。
Q21:純正ハンドルの寸法は?
[KLX] 幅801.8 高86.1 絞85.2
[D虎]. 幅762.9 高92.8 絞73.1
[ラリロ]. 幅784   高98   .絞81 (レンサル・ラリーロズラー)

6:774RR
15/10/31 05:05:20.98 tyRNeZyz.net
DトラッカーX関係
デジタルメーターの時間の合わせ方
1.イグニションスイッチをONにします
2.オドメータ表示に切り替えます
3.RESET(リセット)ボタンを2秒以上押してください。
 時刻表示モードになると表示中の<時>と<分>の数字が点滅します。
4.次にRESETボタンを押すごとに、表示中の点滅位置が<時>⇔<分>に順次変わります
5.数字合わせはMODEボタンを押して行います
6.時刻を合わせ終われば、RESETボタンを押して<時>と<分>の数字を点滅させます。
7.最後にMODEボタンを押します。これで表示の点滅はなくなり、時計の表示に戻ります。
km/h ⇔ mphの切り替え
MODE押しながらRESET
車を使用するときは必ず単位の表示をkm/hに合わせてください。
ハイシートについて
コンプリートなハイシートは現在無し
スパイラルからシートフォームのみの販売有り

7:774RR
15/10/31 05:05:48.80 tyRNeZyz.net
DトラッカーX(08-)からキャブ虎(-07)への部品流用
・ポン付OK
フロントフェンダー、カムチェーンテンショナー(効果大)、リンクプレート(キャブ虎に取り付けるとローダウン)、スイングアーム、右ステップホルダー(キックを付けないならステップが内側に寄るのでお勧め)
・多少の加工が必要
リアサイドカバー(シートも一緒に交換すれば問題無し)、ラジエターホース(キャブヒーター撤去の際の一本物ホースとして使える、シリンダ側の穴をふさぐボルトは必須)
ブレーキ回りの流用
フロント側はブレーキホースに金属パイプが入っていて流用しづらいので社外ホースやX用ブレーキホースが無いとダメ
①K&T、NAメタルクラフトのキャリパーサポート使用
パッドの端がディスクに接触しないので時々パッドの状態を確認して段が大きければ削る必要有り
②X用フロントブレーキキャリパの使用
内径8mm、t10mm位のカラーをはさんでM8×40mm+カラーの厚みの分の六角穴ボルトでキャリパを固定
リアブレーキ回りはキャリパサポートとディスクの交換のみで流用可
ただブレーキホースが多少余るのでタイヤ等への接触に注意、出来たらX用のホースに交換するのがベスト
DトラX
Fストローク量230mm
Rストローク量205mm
KLX250(FI)
Fストローク量270mm
Rストローク量不明
RはDトラXと同じっぽい、リンク長の違いのみかも。
以上テンプレ

8:774RR
15/11/02 14:34:11.76 SaIh9ADY.net
昨日契約してきた。

9:774RR
15/11/02 16:42:25.58 4v6axUGe.net
>>8
おめ!
良い色買ったな!

10:774RR
15/11/02 23:27:24.81 JrpZPhT/.net
>>9
ありがとう!
2009黄色買っちゃいました。
初バイクなんで楽しみです。

11:774RR
15/11/02 23:54:33.75 f+8+L5bL.net
本日、納車した。
凄い乗りやすいバイクだ。慣らし中とはいえ、リッター37km
長く売られている理由がわかる。いいバイクだ

12:774RR
15/11/03 03:57:56.71 U3o0em8f.net
バイク屋お疲れ

13:774RR
15/11/03 05:30:26.65 YwS+fxqp.net
最近バイク屋の書き込み増えてるな

14:774RR
15/11/04 03:02:10.56 QgnzqYeh.net
見た目は車高上げたほうが個人的にはかっこいい
フェンダーレス
ドッグボーン40mm
マフラーとリフェバッテリー
ハンドルやや短くして武川のポリゴンミラー
手軽な部分だけだけど随分乗りやすくなった
ステップのゴム外すと窮屈感がやや解消される

15:774RR
15/11/05 15:58:07.99 RfDijWZ0.net
フェンダーレスにハイシートだけでも随分カッコよくなるよね

16:774RR
15/11/06 15:03:33.14 H5iEStgS.net
フォークの捻れ修正してたらアクスルクランプナット?折っちゃった・・・無知がやるんじゃなかった
これもうフォーク自体交換しないと駄目ですか?過去スレにあったらごめんなさい

17:774RR
15/11/06 15:57:37.72 jBjl0dtN.net
フロントアクスル抑えてる4本のスタッドボルトのことかな?
カワサキで部品設定ないけどホンダのXLRのスタッドボルトが流用出来るし
ホームセンターで売ってるM6x35程度の全ネジで代用できるよ
ググれば出てくるはず
折れたボルトは2重ナットで外せるほどネジ山残ってないだろうから
フォーク側を軽くバーナーで炙ってからスタッドリムーバーなる工具が有れば簡単に外せるだろうし
特殊工具無くてもウォーターポンププライヤかパイプレンチでこじり回して上げれば外せる

18:774RR
15/11/06 19:09:10.88 H5iEStgS.net
>>17ありがとうございます試してみます!

19:774RR
15/11/06 23:56:05.78 wnCo4XQe.net
XLRじゃなかったXR250Rだ

20:774RR
15/11/07 02:51:10.21 2PrYUU8l.net
08Xだけど夜道がくらいよー
以前35wの球に変えたら速攻端子が溶けて結局25wに戻してしまった……
そこでフォグを増設したいんだけどオススメありますか?
用途としては街灯のない山道用なんだけど
フォグ以外でも良いのがあったら教えてくらはい

21:774RR
15/11/07 13:58:39.06 gvR2umNC.net
素直に25wのHID入れるのをオススメするよ
ヤフオクで安いのあるし

22:774RR
15/11/07 14:32:07.38 B+Ic0msg.net
2000円くらいの安物LEDフォグを2個左右のフォークにくくり付けてるわ

23:774RR
15/11/07 19:17:55.26 b30VzG7G.net
街灯ない夜道でも対向車がいれば問題ないし対向車なければ普通にハイビームで今まで困ったことないんだが…

24:774RR
15/11/08 02:33:13.83 uSvdeBru.net
>>21
HIDも考えたけど劇的に明るくなるかなぁ
あとバラストとか設置する場所ってあるかしらん
>>22
LEDフォグも気になるけど明るさどうなん?
特に安物は暗いイメージがある
>>23
いやいやいや、ハイビームでもめっちゃ暗いやん
夜道を走ってて不安を感じたのはこのバイクが初めてだよ

25:774RR
15/11/08 09:15:51.77 h1Rr4HqY.net
市街地でクリアスクリーンなら問題ないけど郊外でスモークだと絶望的
環境によるわなw

26:774RR
15/11/08 12:49:31.94 M3wyZnos.net
二種スクーターより暗いからな

27:774RR
15/11/08 17:35:41.71 RuWDVOfh.net
>>24
ハロゲンからなら劇的に変わるよ HID
バラストはシュラウドの裏側に結束バンドで固定 09X

28:774RR
15/11/08 23:34:32.52 F0wx5WlU.net
URLリンク(i.imgur.com)
自信作 いかがですか?

29:774RR
15/11/08 23:36:06.42 cUUuYpD5.net
綺麗に乗ってるね

30:774RR
15/11/08 23:50:25.63 x36B9IA3.net
>>28
そのスライダー役立つ時が来たらフレーム道連れにしそうで怖いな。
あと、125スレに貼ったほうがまともな意見もらえると思う。

31:774RR
15/11/09 11:57:05.73 tKZXOzgh.net
なんだ125かよ。

32:774RR
15/11/09 18:53:54.77 XqvmWo9w.net
125かよってどういうことだよ!
綺麗に乗ってるじゃん。
頭でっかちに見えるけどww

33:774RR
15/11/09 19:50:49.80 tKZXOzgh.net
なんかかわいいよな。うん。

34:774RR
15/11/09 20:08:17.47 XqvmWo9w.net
通勤用に125欲しくなってきた!
保険も車に付けれるし。

35:774RR
15/11/09 20:55:52.50 GXla9RZz.net
>>34
125ccはスクーターとかにしたら?
便利だぞ

36:774RR
15/11/09 21:01:22.20 w3QhDW0x.net
PCXがマジおすすめ

37:774RR
15/11/09 21:44:59.02 b7hjkAHm.net
PCXは危険
それしか乗らなくなる

38:774RR
15/11/09 22:15:02.90 wzlj1DgY.net
ワロタ

39:774RR
15/11/09 23:20:26.56 2lbHNpQt.net
スクーターはハンドルカバーやリア箱と同じく手を出してはいけないジャンルの一つ

40:774RR
15/11/09 23:26:57.61 ISBJvaEz.net
>>28
大事にしてるのは分かるけど、ステッカー類が絶望的にダサい
俺の主観だから気にはしないでくれ

41:774RR
15/11/09 23:37:08.69 yevlc6YQ.net
キャブ虎用のリヤキャリアorBOXつけるとタンデム出来なくなるかな?
ツーリング時の非常事態に備えて一応タンデムは出来るようにしたいんだが。

42:774RR
15/11/10 00:55:32.27 o1NvvhF1.net
>>40
とりあえず手元にあったのと、用品店で買えるステッカーをごちゃごちゃ貼っただけって感じは俺もかんじた。
まあ、どうでも良い。

43:774RR
15/11/10 07:36:06.58 85F6dx/u.net
>>41
出来るよ。
箱が背もたれ代わりになって安心。

44:774RR
15/11/10 17:56:13.10 pVp727oR.net
背もたれ付いた箱もあるよな

45:774RR
15/11/10 19:43:46.62 ef5jZBUj.net
ヘプコみたいな四角いのが似合うけどヘプコは高い
四角い箱はホムセンのRVボックスか高給ツアラー向けしかないな

46:774RR
15/11/10 20:44:05.65 KImYTsSk.net
すり抜けできないからハンドル両端
3㎝ずつ切ろうと思うんだけど
ヤバいかな

47:774RR
15/11/10 22:50:57.39 qKR4uVPt.net
125スレを間違えて開いてしまったかと思って二度見してしまった

48:774RR
15/11/11 03:50:44.88 ln7z+2+f.net
>>46
純正ハンドルはわからんがZETAのハンドルの両端を考え無しで3cm切ったらレバーのホルダーが
丁度ハンドルのR部分にかかりまともに付けられなくなってお釈迦になったわ
ちゃんと測って考えてからやった方がいいぞw

49:774RR
15/11/11 05:21:46.55 qK2QO8O8.net
>>48
そんな時はグリップとレバーも3cm切ればOK!

50:774RR
15/11/11 13:53:15.68 xIU6dBSa.net
そういえばそうだよね
グリップの長さってよく考えたらあんな長くなくてよいもんね!

51:774RR
15/11/11 18:13:37.71 ONk7cdHG.net
KLX250スレでも同じ質問したんだけど、08年以降のDトラに
デイトナのマルチウイングキャリアを付けてる人なんていないかな?
取り付け可能かどうか知りたくて。

52:774RR
15/11/11 18:47:28.69 pd3Cokrt.net
実際、ハンドルってどこまで短くできるんだ?
ノーマルで800㎜ ハーディーのロードハンドルに変えて760㎜
出来れば700㎜まで縮めたいんだよな、したらすり抜け最強になる
でも、流石にバランスおかしくなっちゃうかな

53:774RR
15/11/11 20:04:23.31 G3XaJKiW.net
セパハン化しろよ

54:774RR
15/11/11 23:47:49.11 9OXy0SLv.net
そこまですり抜け命なら、暴走族がよく使ってる絞ったハンドルにすればw

55:774RR
15/11/12 10:56:15.62 qxqhx8d/.net
X暴走族
○珍走団

56:774RR
15/11/12 12:31:45.68 1SAbaLAv.net
オフ車にセパハンて危な過ぎだろ

57:774RR
15/11/12 14:50:34.80 hmLFki8v.net
そいういうとんちんかんカスタムは糞打債

58:774RR
15/11/12 17:46:05.80 jglapM25.net
URLリンク(imp.webike.net)
セパハンDRZ400

59:774RR 転載ダメ©2ch.net
15/11/12 18:47:49.30 hmLFki8v.net
これは。。。

60:774RR
15/11/12 18:51:11.90 LRSYGgfI.net
まあ、スレチだがな。

61:774RR
15/11/12 20:05:33.26 6FwepA3z.net
これ乗っとけ
URLリンク(i.imgur.com)

62:774RR
15/11/12 20:32:22.05 LRSYGgfI.net
俺のDトラかっけえ。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

63:774RR
15/11/12 22:14:49.58 +O4/n48Z.net
>>61
なんだこれ?どうやって乗るんだ。立ち乗り?

64:774RR
15/11/12 23:36:01.10 OpgxYUkL.net
スプロケ選定に困っているので助言お願いいたします。
街乗り中心で加速重視で選んでいる方 、前後はどのような組み合わせで乗っていますか?
フロント13T、リア45TのスプロケをAmazonで注文したところですが、この組み合わせはどう思われますか?

65:774RR
15/11/12 23:38:40.12 NlDgIuMa.net
>>64
高速に全く乗らないならOK
個人的にはフロントはSTD
リアは42Tがとてつもなく乗りやすかった

66:774RR
15/11/13 00:32:38.87 AyC2vX2I.net
人生って縁なんだな。
勝手に一人語りさせてもらうけどさ。
一目惚れして本気で欲しかったけど手に入らなかった250SBがあってさ。それも前オーナーさんもスッゲー大切にして整備してカスタムして幸せだろうな、こいつ。ってくらいの250SB。だけど訳あって手に入らなくて。
寂しさ紛らわすためにかわからんけど、その二ヶ月後に某オークションで250SB買ったの。ろくに説明もされてなくてとりあえずエンジンかかるみたいなやつ。
落札して届いて、よく見てみたらサビサビのゴム類カチカチで明らかに野ざらしにされてた個体だったのね。でもコツコツ直してまともに走るようになった時は本当に達成感あったし、愛着もわいた。

そんな時に例の大切にされてた250SBのオーナーさんから連絡来て、前回は申し訳なかった。買ってくれないかな?ってね。簡単に言うとこんなだけど本当はもっと丁寧な文章でね。
もうなんとも言えない気持ちなっちゃってさ俺。
なんつーか、初恋の人に一度振られて別の女と付き合ってそこそこ幸せになってる時に、初恋の人に告白されたみたいな感じ?
でも俺は後悔してないや。後悔してるって言ってしまったら今乗ってる250SBに失礼だし。
やっぱり人生って縁なんだな。
みんなも今ある愛車のことを大切にな。
一人で語ったらなんかスッキリした。
夜中に長々とすまん。不快だったらスルーしてくれ。

67:774RR
15/11/13 01:26:32.16 ZFTBothG.net
コピペかと思ったぜ・・・
俺も250SBだぜ

68:774RR
15/11/13 01:54:22.15 WSIrZkA1.net
公道走るのにスライダー付けるのなんでだ?
ボウリングでもしたいのか
ガードの類もフレーム殺しにかかってるようにしか見えん

69:774RR
15/11/13 02:32:26.00 Awu2ixYO.net
もうスライダー・ガード論法は見飽きたよ
好きにしろでいいじゃん

70:774RR
15/11/13 02:38:39.51 ZFTBothG.net
まったくだ
自己責任だぜ

71:774RR
15/11/13 03:19:10.49 akKjEaoh.net
けどまぁやっすいDトラの何を守るんだって話だけどな
ただでさえ安っぽく見えるバイクなのにガード類なんかつけたら余計安っぽく見えるわ
パーツの一つ一つが安いんだから傷の一つや二つ気にすんなよ

72:774RR
15/11/13 03:27:29.19 9zfNLMcj.net
ファッションパーツとして付けてますw

73:774RR
15/11/13 04:59:17.83 OXNzzGxD.net
>>28
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

74:774RR
15/11/13 07:09:35.00 reiJGKen.net
>>71
それいうとキレる奴が出てくるから注意。

75:774RR
15/11/13 14:15:37.34 Yh8AOCxy.net
つーか、71はいつものあらしだろ。

76:774RR
15/11/13 14:29:34.74 ZFTBothG.net
リアルでも友達居ないクンの相手はする必要ねーだろうに
お前らは優しすぎ

77:774RR
15/11/13 15:44:48.83 reiJGKen.net
ルックスは全然違うけど、モタードっぽいDuke250が税込55万だから、相対的に高く感じる。
あっちが安いのかこっちが高いのか。
ああ貧乏臭い話だな。

78:774RR
15/11/13 18:02:18.35 yfD9zQmf.net
D-TRACKER X 574,560円
Ninja 250SL 459,000円
この価格差は、なんなのよ

79:774RR
15/11/13 18:08:18.57 ZFTBothG.net
フロントサス、リアサス、スイングアームのコストだろ
小排気量DUKEのWP倒立サスはなんちゃってだし、SLなんて足回りガッチガチ

80:774RR
15/11/13 23:42:22.68 WfO8w9I6.net
SLはDトラ以上におもちゃ感があってグッド
サーキットデビュー用にほしいわー
ただ街乗りは100%Dトラに軍配が上がるから買い替えるまでには至らないな
かと言ってメインのSSでいきなりサーキットもちょっと怖いしね
Dトラでサーキット走るのはどうなんだろうな?

81:774RR
15/11/14 00:21:07.29 EOT9gDRE.net
>>71
道具を雑に扱っている人は性格も雑で人間も雑に扱う人だと思われるのと
乗り物は服装と同じだからバイクが汚い人は服を洗濯しなくても
風呂に入らなくても平気な不潔な人だと思われる

82:774RR
15/11/14 00:28:17.95 dmR7d8eK.net
いやだからさぁ、パーツが安いんだから傷がついたら変えれば?
傷を放置するって発想になる辺り貧乏人くさいわ~
鼻が曲がっちゃうから近寄らないでね

83:774RR
15/11/14 01:01:49.87 Cd3uJ8fq.net
なんで喧嘩してんの?

84:774RR
15/11/14 01:08:16.74 iZHCN/2g.net
URLリンク(jump.2ch.net)">URLリンク(www.imgur.com)

85:774RR
15/11/14 01:26:48.22 wO4naOJe.net
思い出の傷
中古女をいくら磨いても新品の女にはならない
ならば有るように有れ

86:774RR
15/11/14 07:12:47.93 ImVqWk3k.net
俺のDトラは綺麗だぜ!
URLリンク(jump.2ch.net)">URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(jump.2ch.net)">URLリンク(i.imgur.com)

87:774RR
15/11/14 11:04:55.12 EOT9gDRE.net
>>86

88:774RR
15/11/14 11:26:24.58 OUfvV8IB.net
見えねえよ霞

89:774RR
15/11/14 14:34:04.48 P+IelIqq.net
>>86
URLリンク(jump.2ch.net)">URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(jump.2ch.net)">URLリンク(i.imgur.com)
もう許してやれよ

90:774RR
15/11/14 16:05:05.11 EOT9gDRE.net
>>89
ピッカピカだな

91:774RR
15/11/14 20:10:43.81 ImVqWk3k.net
前スレのアホのかw
URLリンク(jump.2ch.net)">URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(jump.2ch.net)">URLリンク(i.imgur.com)
もう許してやれよ。

92:774RR
15/11/14 23:56:32.62 dmR7d8eK.net
フサベル乗りのお友達可哀想に

93:774RR
15/11/15 01:07:59.75 a95fGB5H.net
>>81
ほんとこれ
安いも高いもないわ

94:774RR
15/11/15 01:21:28.49 r8xnVFj5.net
>>93
バイクはきれいだが汚い格好の奴も要るし、全然メンテもせず汚れっぱなしのバイクでも部屋がめちゃ綺麗な奴もいる。だから一概には言えない。

95:774RR
15/11/15 01:37:00.12 LXoUfzjX.net
外装はピッカピカなのにエンジン内部はコッテコテのスラッジ貯まってたりルブウンコてんこ盛りだったりってのもあるからなw

96:774RR
15/11/15 02:24:02.88 y00W9f+j.net
まずお前の文章がなんか汚い

97:774RR
15/11/15 03:07:47.68 A7sig1bT.net
文章はどうしようもないが、やれた外装なら全とっかえすれば綺麗になるぜ
しかもSSのサイドカウル1枚分のお値段で全部揃えられるってんだから、安いって正義だな

98:774RR
15/11/15 03:34:58.48 y00W9f+j.net
バイクカバーかけてりゃ紫外線でやれることもあんまないけどな
傷はあんま気にならないし
ポリバケツみたいだからな

99:774RR
15/11/15 07:39:03.36 r8xnVFj5.net
価格と性能のベストバランスDトラ(笑)
でも所詮250だ。そんなの綺麗にするよりフサベル買えよ。

100:774RR
15/11/15 09:45:00.93 T43wwUm0.net
きったないフサベルも嫌やな

101:774RR
15/11/15 11:13:42.97 a95fGB5H.net
フサベルは汚いほうがいいけどDトラはピカピカじゃないとな

102:774RR
15/11/15 11:58:40.96 Ni+0DloE.net
klxはボロボロ、Dトラはピカピカの方がカッコイイ

103:774RR
15/11/15 13:04:03.46 FjzZenzx.net
俺は高い安いに関係なく綺麗な方がええな

104:774RR
15/11/15 13:33:13.07 r8xnVFj5.net
議論の必要なし。
オフ車でも何でも汚いより綺麗なほうがいい。
ただ、Dトラは傷を気にする程のバイクじゃないとは思う。

105:774RR
15/11/15 14:42:04.76 y00W9f+j.net
錆び錆びじゃなけりゃいいや

106:774RR
15/11/16 22:29:22.09 S5xOQx2d.net
>>98
元がオフ車で色んな所に手が届くおかげで
掃除はプレクサスと布切れ一枚で気になったとこ磨けば済むから
購入してから1年経つけど水洗い洗車しなくてもピカピカだぜw

107:774RR
15/11/16 23:06:57.93 Bee1aEua.net
>>91
コレって何があって叩かれてるんですか?

108:774RR
15/11/16 23:20:07.19 1DVURiWu.net
持ってもいないWRを引き合いに出して
「Dトラは安バイクだ下駄だ」と
事あるごとに喚き続けてる狂人がいて
この人は狂人を黙らせるために
「WRも所詮250ccの安バイクだよ」
という意味で友人のフサベルの画像をUPした
それで狂人が色々とブチ切れた
っていう流れだったと思う

109:774RR
15/11/16 23:22:21.82 Bee1aEua.net
>>108
ありがとうございます。フサベル買ってきます。

110:774RR
15/11/17 01:19:08.04 HrEt1DNQ.net
>>109
おい、バカやめろ
WRも買えずに「お友達のフサベル」を指くわえて見るだけの貧乏人が可哀想だろ
「お友達のフサベル」を出してまで出した結論がDトラは安物バイクってんだから、言葉は選んであげないと

111:774RR
15/11/17 01:33:57.29 jIEbeZRD.net
>>110
お前のほうがよっぽど貧乏くさいわ

112:774RR
15/11/17 03:10:09.78 UK6Lk4ym.net
特に話題なかったら荒らしはスルーしろよ
紛らわしい

113:774RR
15/11/17 07:16:15.41 9h0Sx+MH.net
友人のフサベルをあたかも自分の物の様にアップして自爆した馬鹿がいたなあ。
>>108
こいつだわ(笑)

114:774RR
15/11/17 19:15:33.65 1JIel3pf.net
>>113
それはお前の勘違いだったよね
しかも英語も日本語も読めないからずっとハスクハスク言ってたしwww

115:774RR
15/11/17 19:32:09.62 nmfwTQ59.net
そんなことよりお前らプラグの焼け具合どんな感じ?
俺大体真っ黒だからなんか不安になってきた

116:774RR
15/11/17 21:10:35.56 5yE9Sb3z.net
アナルプラグ?

117:774RR
15/11/18 09:26:08.54 z6gSbI3z.net
>>114
本人出てきたw
価格と性能のベストバランスDトラの理論通すのになぜフサベルの写真アップしたの?で、KSRは君のかい?
WR貶すのに所詮250って言ったけど、大型持ってて言ってんだよな?

118:774RR
15/11/18 11:47:22.36 cdBgpgWm.net
>>115
エアクリ汚れてたり?
キャブ弄ったのなら濃いんだろうな。

119:774RR
15/11/18 11:54:55.83 cdBgpgWm.net
>>114
一応訂正するけどハスクもフサベルも英語ではないね。
フサベルはもともとハスクだし、今はまたハスクになった。KTMの元で(笑)
だから間違って無いよ。
とりあえず、フサベルの友人が可哀想。

120:774RR
15/11/18 18:57:47.82 DAsHeing.net
平日の午前中から煽りとかすげーな

121:774RR
15/11/18 22:11:24.86 cdBgpgWm.net
>>120
すまん、平日が休みだと凄いっていう理論が分からん。そんなもん人それぞれでしょ。
煽りじゃなく、普通に質問したんですよ?

122:774RR
15/11/18 22:42:04.51 DAsHeing.net
117のこと言ったんだけど

123:774RR
15/11/18 23:50:42.60 nTj/SVVY.net
煽ってるつもりかも知れないけど
あまりにも必死すぎてピエロにしか見えないんだよね

124:774RR
15/11/19 07:26:55.67 VELa3hfQ.net
友人のフサベルをアップした奴が必死だな。

125:774RR
15/11/19 10:19:41.16 DzZka6vM.net
友人でも無いというオチ

126:774RR
15/11/19 10:51:55.36 M50DICJp.net
URLリンク(jump.2ch.net)">URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(jump.2ch.net)">URLリンク(i.imgur.com)
KSRも自分のじゃないというオチ

127:774RR
15/11/19 18:56:01.88 5+KEg0j4.net
平日朝に三連投

128:774RR
15/11/19 22:21:21.32 EJ9bAuqx.net
>>127
別に構わんだろう 何がダメなの?

129:774RR
15/11/20 01:13:40.39 20lvcJR+.net
平日朝からわざわざ嫌味書き込みしているじてんで
碌な人間じゃないことはお察し

130:774RR
15/11/20 01:33:50.12 FepuBODi.net
まぁ他人のバイクをダシにして頓珍漢なことをいうマヌケにはお似合いなんジャマイカ?
わざわざ他人のバイクの写真まで貼ってくるあたり、劣等感がにじみ出すぎてて涙がちょちょぎれるね

131:774RR
15/11/20 02:17:12.45 EoLDz5cP.net
この粘着性は精神異常者のそれだな

132:774RR
15/11/20 10:05:04.53 PRHwy08e.net
124だけど後は俺じゃないよ。
被害妄想激しいな。
それだけ後ろめたいんだろうけど。

133:774RR
15/11/20 10:44:16.94 aAplhPB2.net
頭のおかしい奴ほど敵は一人だと思いこむ傾向があるからな、察してあげないと

134:774RR
15/11/20 12:43:55.67 MeFccK50.net
フサベルアップした奴が必死に火消ししようとしてるのが分かり易い(笑)

135:774RR
15/11/20 16:28:21.78 dKSCCYLc.net
>>108が叩かれてるのかね?
もう、わけ分からん

136:774RR
15/11/20 18:17:19.63 9i/axvX5.net
>>134がまさに>>133な件

137:774RR
15/11/20 18:48:35.37 64/8MQMM.net
なお「友人がフサベル乗り」君の最終結論は
「Dトラは原付もどきの下駄バイク」
の模様
結局WRが自分が乗っているDトラより優れていることを認めたくなくて
「友人のフサベル」を引き合いに出していただけだったな

138:774RR
15/11/20 20:02:58.47 zn9p2fTR.net
>>134
統合失調症ですかこの人。
野菜食って運動しろよ??

139:774RR
15/11/20 20:13:40.93 MeFccK50.net
>>138
キレてるし(笑)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
流石にこれでWRはショボいという論法は酷すぎたね。ホントDトラしか持ってないのによく言えるなと。

140:774RR
15/11/20 20:59:37.26 zn9p2fTR.net
忠告してやってんのにキレてるとか
完全にキチガイですなこいつは事件起こしそう

141:774RR
15/11/20 21:04:40.69 9i/axvX5.net
このスレが機能してないのは
この一匹の粘着質な狂人がいるせいだという事がよく分かるわ

142:774RR
15/11/20 23:27:06.77 64/8MQMM.net
>>141がまさに>>133な件w

143:774RR
15/11/20 23:31:24.94 r+kfgIQo.net
多分その画像アップした人はとっくにこのスレには居なくて、ただ荒らしたい人が画像貼って煽って自演までしてるだけに見える
臭い

144:774RR
15/11/20 23:31:42.93 OuK46Yak.net
自演くっさー

145:774RR
15/11/20 23:32:05.04 hmTGoAcY.net
っていうか写真何回も貼ってるやつも粘着しすぎだろ
暇なのはわかるけど他所でやれ

146:774RR
15/11/20 23:56:39.50 64/8MQMM.net
まぁ>>108は100%「友人がフサベル乗り」君自身だと思うけどね
「Dトラは安バイクだ下駄だ」
と喚き続けてる狂人に対して出した結論が
「Dトラは原付もどきの下駄バイク」
とより退化しているアタリが笑える

147:774RR
15/11/20 23:58:49.60 3lPloRCI.net
フサベル、WRをNGワードにするレベル

148:774RR
15/11/21 00:00:16.15 UrXVXAc9.net
フサベルはいいんちゃう?
Dトラと全く被らないし
WRは同じ250としてどうしても比べられるけどね

149:774RR
15/11/21 00:02:27.37 nvk2XdyZ.net
このスレ見たらDトラに乗ってるのが恥ずかしくなってくるレベル

150:774RR
15/11/21 00:03:24.43 HZSam0b8.net
まったく機能してないゴミスレ

151:774RR
15/11/21 00:55:08.44 B7X6BFbW.net
フサベルじゃなくてフサベルくんをNGにするといい
煽りくんは君付けするから

152:774RR
15/11/21 01:08:10.81 UrXVXAc9.net
>煽りくんは君付けするから
逆に「君」付けして馬鹿にしてやったつもりなんだろうけど、なんかマヌケな文章で笑える
もうちょいひねりがほしいなぁ

153:774RR
15/11/21 01:19:43.59 a8pr2soR.net
>>152
こいつがいつもの荒らしだからNG入れよう

154:774RR
15/11/21 01:25:00.47 nvk2XdyZ.net
>>153がまさに>>133な件

155:774RR
15/11/21 01:32:23.88 B7X6BFbW.net
ホントだ
自分の過去レスにレスされるとつい反応しちゃうんだねw

156:774RR
15/11/22 10:04:13.54 t6VgE4r4.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
オクで売れたんでサヨウナラします。
リッターも2stもイロイロ乗ってきましたが、1番楽しいバイクでした。
また戻って来たいんでその時はまたお願いします!

157:774RR
15/11/22 11:09:38.35 y3wGOZVr.net
これ買った人がいるんだ
いくらで売れた?

158:774RR
15/11/22 16:13:16.73 inT+BPbn.net
オクで買ってオクで売ったの?

159:774RR
15/11/22 17:19:27.06 t6VgE4r4.net
>>157
40万円送料べつです。

160:774RR
15/11/22 17:20:07.64 t6VgE4r4.net
>>158
知人から譲ってもらったのをカスタムしました

161:774RR
15/11/22 18:17:16.31 hcwVF9+N.net
もう戻ってくんなよ

162:774RR
15/11/22 18:38:01.11 CfqZDQD/.net
こんなゴミに40万(笑)
フサベルでも買ったのかい?

163:774RR
15/11/22 18:45:16.78 gjd/8jj+.net
40万とか、DトラXの新車が買えるわw

164:774RR
15/11/22 18:56:17.78 Lyw+68Jj.net
俺も売るときはヤフオクに売ろうっと

165:774RR
15/11/22 19:32:48.60 y3wGOZVr.net
>>159
情弱がいて助かったね

166:774RR
15/11/22 19:33:34.47 Ys0qNte0.net
フルエキ、ラジポン、ハイスロ、FCR、ブレーキングローターetc
でも40万円は高ぇなぁ。

167:774RR
15/11/22 19:41:50.77 BtGEBDdo.net
12年式で1週間丸々のらないとバッテリー上がりかけるので
押しがけのスキルがぐんぐん上昇中。
バッテリー変えたほうが良いんかな(´・ω・`)

168:774RR
15/11/22 20:13:39.83 Lyw+68Jj.net
12年なら俺のより新しいしバッテリー充電すりゃ治るだろ

169:774RR
15/11/22 20:56:39.57 NBO/ny/M.net
ステッカーボムのセンスが・・・

170:774RR
15/11/22 22:30:40.40 XNf2aotO.net
はじめまして!
オクで中古ですけど、緑買いました! これからよろしくお願いします!

171:774RR
15/11/22 23:30:20.22 H18yAEVM.net
Xのヘッドライトの補助としてプロテックのLEDフォグを追加予定だけどなにか気をつけることってある?
URLリンク(www.protec-products.co.jp)
消費電力が28Wもあるんだけど
夜間の山道など明かりと対向車がない道でのみ使用を想定しているから大丈夫かなーと思ってる
似たようなフォグを追加している人いたらアドバイスください

172:774RR
15/11/23 00:13:19.90 RtBIGqTi.net
>>171
> 夜間の山道など明かりと対向車がない道でのみ使用を想定
フォグランプが何のためにあるのかわかってる?
そういう使い方するものじゃないぞ?

173:774RR
15/11/23 00:29:22.60 zVXkbpQY.net
>>172
便宜上フォグと言っているだけだよ
上のサイト見てもらえればわかるけど、
同じライトに遮光板を入れたものをドライビングライトとしているんだ
つーか別にフォグでもドライビングライトでもなんでもいいのよ
DトラXの暗いヘッドライトを補助できれば
ちゅーわけでなんかアドバイスください

174:774RR
15/11/23 01:37:11.44 oSKa+9kt.net
>>173
ちゃんと遮光板入ってるタイプにしろ。 以上

175:774RR
15/11/23 16:04:46.44 lV6yLb4V.net
寒いな。出る気も起きない。
さて、こんな日は自慢のフサベルでも整備するか。

176:774RR
15/11/23 18:05:53.48 46x+78KC.net
このずっと粘着してるアスペは同一人物でいいのか?

177:774RR
15/11/24 17:56:08.54 2ORjDByr.net
>>159
40万!?
こんな気持ち悪いカスタムで40万!?
Dトラ ヤフオク 落札価格 で検索すると相場は20~30万ぐらいなのにw

178:774RR
15/11/24 20:17:42.24 GhtgkTyo.net
別にええやん

179:774RR
15/11/24 20:39:54.70 wVbBZbB+.net
>>176
           ∧_∧
           ( ´Д` )
          /,  /
         (ぃ9  |   <あなたを、犯人です
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / / 

180:774RR
15/11/24 21:33:30.60 wVbBZbB+.net
       ______
      /  \    /\   前スレでやっちまったけど流石にもう…
    /  し (>)  (<)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
    \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |

         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
    \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|  / | |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |

181:774RR
15/11/26 00:32:30.28 o8u5O49w.net
一匹のアスペのせいで誰もいなくなったな

182:774RR
15/11/26 01:58:13.72 o2zRBUMr.net
確かに「友人がフサベル乗り」君がハッスルしすぎちゃった感もあるねW

183:774RR
15/11/26 14:12:27.66 BPwn+24Z.net
>>180
AAワロタw

184:774RR
15/11/26 20:04:11.66 nIIoQBgY.net
怪我で1年乗れなかった上に転職で最低一年間海外に単身赴任になりそう・・・
ナンバー切ってどこか業者に保管してもらうか、手放してしまうかで悩む
高燃費、頭の悪いカスタムだから手放しても二足三文だし、何年向こうで仕事しないといけないか分からないから持っておくのも難しいんだよなぁ・・・

185:774RR
15/11/26 20:18:10.30 EyST6re8.net
実家に置いておく

186:774RR
15/11/26 20:39:08.36 abD4Cfeg.net
>>184
野暮な提案で申し訳無いが売ってほしい
カスタムの内容とか聞きたいな

187:774RR
15/11/26 22:14:07.53 bFCIuxDG.net
>>184
現地で乗ればいいやん

188:774RR
15/11/28 07:23:25.73 YUmgWDNu.net
いやいや俺が買いたい

189:774RR
15/11/28 14:16:26.73 RseqQoYH.net
誰か預かってくれる友達居ないの?

190:774RR
15/11/28 14:21:20.66 tGKYGHyT.net
分かった俺が預かってやる
屋内保管に定期的にエンジンに火入れて多少動かしてやる

191:774RR
15/11/28 15:14:38.49 V+6hDuSq.net
さすがDトラスレ、貧乏人が群がるなw

192:774RR
15/11/28 15:53:20.28 9x/OWWPf.net
>>191
ナマポアフィカスのお前より海外赴任するヤツの方がエリートで高給取りだが??

193:774RR
15/11/28 16:03:59.07 gT27IrdO.net
>>192
そのエリートで高給取りが手放しそうなDトラに群がっている連中に言ってんだよw
貧乏人は日本語も不自由でやーねw

194:774RR
15/11/28 18:06:13.64 CH3vwH/K.net
>>191
恥ずかしくないの?もう一度自分の書き込み声出して読んでみて。

195:774RR
15/11/28 22:44:43.99 qetncug8.net
>>191
WRさんこんばんは

196:774RR
15/11/28 23:30:54.67 BDW1L/Yw.net
Dトラ250って、バッテリーがまるっきりあがった状態でも押しがけ可能でしょうか?
よろしくお願い申し上げます。

197:774RR
15/11/28 23:35:28.69 10EcZH5n.net
>>196
キャブなら出来る
FIならムリポ

198:774RR
15/11/28 23:58:53.43 CPqTYIqN.net
>>196
FIでセルモーターは回らないけど
キーをオンにした時、フィーンとポンプ加圧のモーター音が聞こえるのならば押しがけでもかかる

199:196
15/11/29 00:08:58.46 KOzIGT3+.net
ありがとうございます。
D-トラ落札して家から90分ぐらいのところにあるBASデポに引き取りに行きます。
電車で行って、自走で家まで運ぶつもりです。出品者様がBASに預けるとき始動大丈夫だったそうですが
輸送中にバッテリーあがりやプラグかぶり、タンク内のゴミが動いて詰まるなどがあるかも?
タンク内のゴミについてはONと予備の両方詰まることもないだろうと思います。
プラグは換える用意していきます。ドレン抜く六角レンチも持参します。
バッテリーあがっていた場合は押しがけしようかとおもいまして。初期型なのでキャブです。
軽トラで取りに行くのが無難かなぁ。

200:774RR
15/11/29 00:30:02.52 mtei7znP.net
乗せる車用意できるんなら乗せて帰るに越したことないと思うぞ

201:774RR
15/11/29 02:39:19.07 Pkj/kMWE.net
ていうかオクに出すならキャブOHくらいしろよなぁ

202:774RR
15/11/29 08:08:41.52 cnTnuN0m.net
>>201
キャブOHも出来ないんならオクで買うなってことだよ

203:774RR
15/11/29 09:05:02.49 DIcTR1Q6.net
オクなんて不動車を流すところだろ。

204:774RR
15/11/29 10:53:51.28 ebnw4Nfd.net
オクで安く買ってOHの練習すればいい

205:774RR
15/11/29 11:22:04.76 yTNRKwWb.net
オクで安く買ってFCRに変えたらいいんでね?

206:774RR
15/11/29 12:50:16.44 Xa+MgSMW.net
fcrは新品がおすすめ。
キャブ自体が消耗品。
tmrはohすれば良いけど

207:774RR
15/11/29 21:26:33.46 T8Ais2za.net
URLリンク(i.imgur.com)
これ再出品されてね?

208: 【東電 65.5 %】
15/11/30 00:08:25.89 KTQjGQol.net
バッテリー充電したら気持ちよくセルが回るようになった。
こまめにメンテナンスしたい時期だな。

209:774RR
15/11/30 00:10:29.74 ewsBkUGD.net
アイドリングが下がる季節になったか

210:774RR
15/11/30 00:14:12.88 EN6GK71J.net
>>208
俺はガレージでオプティメイト4を繋ぎっぱなし
キーOFFでも何気にバッテリーの消費が早い気がして。。。
過去に2度バッテリー上がりを経験しツーリングヲポシャった苦い思いをしたから導入した
もうバッテリーの心配はほぼ無くなったけど・・・もしもの為にキックスタートと付けてる

211:774RR
15/12/01 12:32:24.44 6Z5kJp0x.net
純正タイヤがクソすぎる…。

212:774RR
15/12/02 09:48:25.65 svFSFtNy.net
RX02に変えるといいよ

213:774RR
15/12/02 14:16:59.40 s16rFz4v.net
W8乗り俺、キャブトラが欲しくなってきた
増車するか迷う

214:774RR
15/12/02 14:22:01.05 WCQ6I/ki.net
>>213
とりあえず増車
それからWを売るかDトラを売るかを考えたら良い
両方気に入ったらそのまま2台所持

215:774RR
15/12/02 18:47:57.62 pnBo+Y5H.net
>>212
rx-02てそんないいの?rx-01のrにしようと思ってたんだけど
街乗りっつーより峠で遊びたい

216: 【東電 86.8 %】
15/12/02 19:06:34.30 a68J+8BK.net
>>215
なら、TT900GPだな。
暖まると限界高いよ。限界超えたら死亡事故だが。

217:774RR
15/12/02 20:15:39.33 26RhzJJb.net
α13の110.140
滑出しも分かりやすくて最高。

218:774RR
15/12/02 21:14:07.98 p2r/03oO.net
dトラですべるか?
BT39かスペックR推奨

219:774RR
15/12/04 06:16:22.64 d3JxJnm2.net
モービルスーパー4Tに交換した。ネットでレビューみたら不評だし。とりあえず千キロで交換するか

220:774RR
15/12/04 12:23:49.65 Hp7JwMbz.net
>>219
いらないなら譲ってください

221:774RR
15/12/04 21:46:50.46 x7pbxjK4.net
俺は買い込んだシェブロンがまたある。

222:774RR
15/12/06 16:32:24.28 Pw7yrFC3.net
乾いた炸裂音のするマフラーって何がある?
デルタやFMFの低音は好きになれなくて

223:774RR
15/12/06 16:38:00.15 WM2BvhFS.net
ヨシムラ
BIGGUN
テックサーフ
この位しか思いつかん
ヨシムラはキャブ替えたら爆音になる
テックサーフも結構迫力ある
BIGGUNは日本じゃもう買えないけどアメリカではまだ売ってる
海外から取り寄せ出来るショップならまだ買えるかも
ただし洒落にならないぐらいの爆音

224:774RR
15/12/06 18:29:52.23 +tWvzWov.net
低音が嫌いならDELTA

225:774RR
15/12/06 21:59:10.41 OFZ/eCAn.net
バルンッバルンッってモッサーみたいな音が好きだけどどれがいいか分からんからノーマルのままだ
オススメあったら教えて

226:774RR
15/12/06 22:00:31.57 aM2SL7qW.net
>>225
BIGGUN
マジでヤバいよ

227: 【東電 76.2 %】
15/12/06 22:04:22.26 djhPj7aA.net
>>225
02年式250SBにヨシムラ使ってて、まさにその音だけど、気兼ねなく回せる音量じゃなくなるよ。
深夜は運転を躊躇するレベル。

228:774RR
15/12/06 22:49:25.52 hsUfp5OF.net
フェンダーレスキットでナンバープレートに排気があたってノーマルマフラーなのにパパパパって鳴ってマフラー変えた気分になってる。

229:774RR
15/12/06 23:56:49.60 Pw7yrFC3.net
BIGGUNはebayならまだ手に入るね

230:774RR
15/12/07 00:26:00.60 coEOwpIi.net
マフラーのオススメ教えてくれた人達サンクス
参考になるよ

231:774RR
15/12/07 08:35:25.49 MFYriA13.net
シュラウドをとめるネジ、ラジエーター下側のヤツ入れにくいよね。
斜めに入ろうとしてしかたない。

232:774RR
15/12/07 09:00:31.75 rSzksdQ+.net
>>231
クリップナットがダメになりかけてるんじゃね?

233:774RR
15/12/07 09:09:35.34 fvZ+Jl/c.net
もうそこのネジはタイラップで留めてるわ
もう入んねーんだもん

234:774RR
15/12/07 11:48:52.61 TP2OivrH.net
fmfのスパトラいれてるけど、2stみたいな加速して楽しいわー
音は篭ってるけど、ノジマのダウンより上までトルクがある

235:774RR
15/12/07 17:49:22.60 MuLgw89l.net
緑は常にラインナップに入れとけよKawasaki
俺は緑が好きでKawasaki党になったんだぞ

236:774RR
15/12/07 18:25:09.96 caQvq05R.net
純正の見た目も静かさも好きだけど、唯一重さだけがなあ
静かな社外マフラーなんて有るわけないか…

237:774RR
15/12/07 19:00:03.88 GIShi6O9.net
>>235
本当それ、意気揚々と2016注文しに行ったら青と黒しかないとか・・・
仕方ないから黒にしたよ。(涙)

238:774RR
15/12/07 21:00:30.67 TP2OivrH.net
キャブ虎にklx250srのシフトペダルってつく?

239:774RR
15/12/07 23:25:38.23 sGto0wiX.net
>>238
浸けてます。

240:774RR
15/12/08 01:59:20.16 Dzvtx3el.net
>>239
サンクス。かうわ

241:774RR
15/12/08 08:24:11.64 gJYuMmMp.net
>>235
えー、街に溶け込むオサレなモタードに緑は厳しくないか?ポイントポイントで入ってるだけならいいが

242:774RR
15/12/08 11:32:36.04 G7O8fl6S.net
サイレンサーはずして、サビ落として耐熱吹いて、組みつけようとしたら
マフラージョイントガスケットがふやけてエキパイに刺さらん。
ガスケットの表面がめくれて細い針金がモジャモジャ出ている状態。
仕方ないのでラジペンでむしりとって装着。
バンドをきつく締めたらさほど排気もれしてない様子。
銅板を短冊に切って巻いて代用しようかな。

243:774RR
15/12/08 12:05:27.63 0clkRGfR.net
>>242
ジョイントガスケット位買えよ
数百円だろ

244:774RR
15/12/08 13:49:30.14 7yvBGBQ/.net
個人的にライムグリーンだけは無理。モロにスライミー色で、スライミー食ってしまい大変な目にあった幼少期を思い出してしまう(笑)
川崎自体は好きなんだけど。
まあ、いろんな人居るからな。

245:774RR
15/12/08 14:16:27.35 v3uURb01.net
俺はKAWASAKI乗るなら緑じゃないと損した気分になる
ある意味バイクだから出来る思い切ったカラーだし
車だったらオールドマッスルカーくらいしか似合わないしな
ちなみに車なら白が好きだけどバイクの白は無理

246:774RR
15/12/08 15:00:16.95 G7O8fl6S.net
白いバイクに青い服で乗るのだけはやめてほしいわな。

247:774RR
15/12/09 13:18:25.14 L9x+8nc3.net
白カラーに青服って白バイかw

248:774RR
15/12/09 13:55:33.44 1krwUuU1.net
白VFRに白バイっぽいパニア付けてるの見るけど、狙ってやってるんだろうが寒い。

249:774RR
15/12/09 15:44:45.09 qSkskuWk.net
免許取り立てで何のバイク買おうか迷ってた頃はzrxとか忍者の緑が心底ダサく見えたな
今はライムグリーン好きだけど、忍者250Rのライムグリーンだけは気持ち悪い

250:774RR
15/12/09 17:34:01.41 L9x+8nc3.net
免許取立ての頃は
「やっぱ黒か青辺りかな?赤もかっこいいけど派手すぎる気もするし、白は女の子っぽいよなー。は?緑とかなwwwいwwwわwww」
カワサキに染まった今だと
「カワサキ乗ってるのになんで緑じゃないの?勿体無い」
こんな感じ

251:774RR
15/12/09 23:51:09.62 tM2bllYy.net
流石Dトラ乗りは分かってる奴多いなw

252:774RR
15/12/10 10:53:13.99 fScsI2c1.net
最近klx250からdトラに乗り換えたが
はじめて現物見たときは「Dトラちっさ」って思ったよ。
タイヤ・ホイールが小さくなるだけでこんなにコンパクトに・・・・
またがるのも取り回しもラクなので日常使いにいいね。

253:774RR
15/12/10 13:16:16.31 07pimpYW.net
klxからわざわざdトラに乗り換えるとは

254:774RR
15/12/10 22:28:08.37 xa63DTdf.net
タイヤ交換するで~。
この季節に皮むきするやで~

255:774RR
15/12/12 18:41:02.11 qbVdP8zE.net
Xに、DAYTONAのマルチウイングキャリアを付けてみた。
URLリンク(img.wazamono.jp)
URLリンク(img.wazamono.jp)
URLリンク(img.wazamono.jp)
但し、付属のM8x35mmのボルトでは長さが足りず、M8x50mmに変更した。

256:774RR
15/12/12 18:59:49.61 FXCHdhsJ.net
>>255
カッコイイですね!
キャブトラ用のがボルト交換でそのまま取付けできるのですか?

257:774RR
15/12/12 21:51:02.92 /1WXBf+x.net
>>250
俺もそうなるのかな、カワサキ恐ろしや

258:774RR
15/12/12 22:36:52.32 qbVdP8zE.net
>>256
後追加で、リヤフェンダーと接触する所を家にあったスポンジゴムを両面テープで貼り付けた。
URLリンク(img.wazamono.jp)

259:774RR
15/12/13 00:42:57.92 HLrnd/bE.net
普段Dトラに乗ってるけど今日初めてKLX乗ったら
タイヤが細くて怖かったわ

260:774RR
15/12/15 22:40:13.16 ZEeA3uja.net
>>259
慣れの問題。

261:774RR
15/12/17 01:43:17.50 KgaETocv.net
>>257
それなんかの悪い菌に感染した奴の末路だから。

262:774RR
15/12/17 10:27:37.64 +/tvyOUr.net
キャブ虎をキャストホイール化したいんだけど、前後cbr250rrのホイールって使えないの?みんなフロントはnsr250でリアにcbr使ってるけどなんでなの?

263:774RR
15/12/17 12:06:12.80 dozkPKI+.net
>>262
チューブレスが目的なのか?

264:774RR
15/12/17 12:20:28.08 +/tvyOUr.net
>>263
チューブレスが目的じゃないね
ほぼ見た目かな

265:774RR
15/12/17 12:24:56.09 LqFZ6/XY.net
>>262
普通にマルケかゲイルを入れるのが正解

266:774RR
15/12/17 12:26:08.21 dozkPKI+.net
>>265
同意

267:774RR
15/12/17 13:27:44.84 KerfasvX.net
FIの値段も落ちてきたね!そろそろキャブから乗り換えようかな

268:774RR
15/12/17 13:29:43.97 24xDgUAW.net
>>265
面倒になってきたからゲイル買うわ。
マルケは高すぎる

269:774RR
15/12/17 13:52:48.06 qq1EHDgy.net
おまえらどの程度の未舗装路までならいくの

270:774RR
15/12/17 13:54:57.06 v4cYbcS2.net
>>269
ドライのフラットダートのみ

271:774RR
15/12/17 16:15:35.08 Qgsr/Dew.net
ソロならUターン出来るような場所まで、数人なら行けるとこまで何処までも
まぁ大抵は何度も通ってる所で新規開拓なんぞ滅多にせんが

272:774RR
15/12/17 17:02:41.56 Igf4a+nh.net
短距離なら登山道でも入ったことはある。そこそこ行けたからビックリ

273:774RR
15/12/17 17:10:45.62 C1vcLImM.net
>>269
家のバラス敷き駐車場まで。

274:774RR
15/12/17 17:46:57.85 R3SaAxrs.net
上りのガレで行き止まりだったときとか
結構疲れる

275:774RR
15/12/18 07:53:31.67 9+wDcGIj.net
オンロードで引き返す事を考えるところでもまだ余裕がある。セロー系統で面白くなってきたところは無理。
林道なら雨がいつ降ったかだな。当たり前だけど、泥道はまるでダメ。

276:774RR
15/12/18 14:57:23.22 CAWaOIUs.net
アスファルトの上オンリー派

277:774RR
15/12/20 00:19:55.69 xcBbcNh8.net
海外のDGってメーカーのマフラーってどう?知ってる人いたら教えて。

278:774RR
15/12/20 00:46:38.14 jk0uN6/3.net
ラジアルタイヤでお勧めおせーて

279:774RR
15/12/20 00:51:54.48 P8WwNltn.net
初期型Dトラッカー250のリアタイヤ純正は130/70-17ですが140/70-17は問題なくつくでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。

280:774RR
15/12/20 01:03:21.29 oBX2q4Hb.net
質問攻めだなおい!!

281:774RR
15/12/20 01:32:05.10 fmFxIXkC.net
>>279
140までは余裕

282:774RR
15/12/20 18:46:23.58 xcBbcNh8.net
ラジアルはa13

283:774RR
15/12/22 11:05:11.81 DCof9xF5.net
Dトラッカー250初期型
調子よく始動するのですが、おととい、2kmほど走ったところの信号待ちでストンとエンジン停止。
セルですぐにかかるも、50mほど走るとまた停止、ガス欠?と思いコックを予備にしました。
こんどは長めにセルを回さないとかかりませんでした。
スタンドで給油。3Lほどしか入りませんでした。
給油後も長めにセルを回さないとかかりませんでした。
帰りはなるべく回転を落とさないよう、信号待ちでもアイドリングよりも高めの回転を保てば3kmほどの道のりを帰れました。
翌日、エンジンをかけてみるとチョーク引いて一発で調子よくかかります。
ガソリンがキャブに流れ足りないのだと思います。
・タンク空気穴のつまり
・タンクストレーナーのつまり
・コックのつまり
原因はこれくらいしか思いつきません。
またタンクはずしてチェックかなぁ。

284:774RR
15/12/22 11:17:40.11 l/VSUgUL.net
単純にキャブが詰まったんじゃね?

285:774RR
15/12/22 11:38:59.17 clVJDlsa.net
少し似た症状になったことがある。俺の場合はエンストではなく休憩後に急にエンジンがかからなくなった。同じようにそれまではチョーク引けば一発始動だったのに…
その時はバッテリーだと思い、帰ってから充電。それからは一発始動回復してるからバッテリーで正解だったと思ってたがガソリンの線もあるなぁ

286:283
15/12/22 11:58:41.10 DCof9xF5.net
>>284 >>285
ありがとうございます。
休憩後に急にエンジンがかからなくなった場合は、私ならタンクのフタあけて外気入れてみます。
単純にキャブが詰まったんなら調子よく始動しないかなぁと思っています。
寒い季節にキャブはずすのしんどいので、メンテするとしたら横に回して下だけ空けてジェット類の掃除かなぁ。
あと火花が悪い場合も
調子よく始動しないかなぁと思っています。
急にエンスト以外はいたって好調なので。

287: 【東電 73.5 %】
15/12/22 12:29:21.09 pZZrFzzI.net
>>738
燃料フィルタの詰まりだろ。

288:774RR
15/12/23 00:26:23.66 6SEG1/O5.net
エンスト系は疑うとこ多すぎてあれだからもう超能力で当てるわ
フロートチャンバー内の圧力がおかしいに1票

289:774RR
15/12/23 00:30:03.00 K3WIkHWJ.net
CDI死亡に1票

290:774RR
15/12/23 07:51:11.31 514pkkH7.net
Dトラッカー250初期型
調子よく始動するのですが、おととい、2kmほど走ったところの信号待ちでストンとエンジン停止。
セルですぐにかかるも、50mほど走るとまた停止、ガス欠?と思いコックを予備にしました。
こんどは長めにセルを回さないとかかりませんでした。
スタンドで給油。3Lほどしか入りませんでした。
給油後も長めにセルを回さないとかかりませんでした。
帰りはなるべく回転を落とさないよう、信号待ちでもアイドリングよりも高めの回転を保てば3kmほどの道のりを帰れました。
翌日、エンジンをかけてみるとチョーク引いて一発で調子よくかかります。

という夢を見た。( ˘ω˘ )スヤァ…

291:774RR
15/12/23 08:48:47.36 Z8N+NpKO.net
走ってきてアクセルを全閉にした瞬間エンジン止まることがある。
アイドリングがひくすぎるから?
ちなキャブ虎

292:774RR
15/12/23 10:03:37.13 t2sVM3xa.net
>>291
アイドリングが何回転なのかも書いてないのに低すぎるかどうか他人にわかるはずがない

293:774RR
15/12/23 16:44:28.29 Z8N+NpKO.net
>>292
dトラッカーってバイクしってる?
タコメーター付いてないから明確な回転数はわからない。

294:774RR
15/12/23 16:53:01.81 t2sVM3xa.net
>>293
あ、そうなのか!
Xしか乗ったことないんでガチで知らんかった

295:774RR
15/12/23 16:58:38.05 DMFT6h7B.net
>>291
メインジェットの方のセッティングが狂ってるか、詰まってるかのような

296:774RR
15/12/23 18:09:28.72 FYC2cuBX.net
>>291
俺もドノーマルでそうなったな。
燃料系全部調べたが問題なし。
点火(プラグ、キャップ、ケーブル、コイル)も問題ないから、点火タイミングかと思い中期型(?)のCDIに入れ替えてから症状出なくなった。
で、また元のCDIに戻したら症状出る。
・CDI自体の故障
・CDIのスロポジ点火タイミングの変更が悪さする
↑どっちかが原因だと思う

297:774RR
15/12/23 18:59:55.17 Ej1Hewrf.net
>>293
ん?俺キャブトラだけどタコ付けたよ
ある程度弄るのにタコメーターは必要

298:774RR
15/12/23 21:02:12.56 g/On9TkM.net
>>291
AIカットはしてる?

299:774RR
15/12/24 00:34:26.68 C1Vcc0rE.net
たくさんのレスありがとう
プラグ、プラグコードは変えてばかりだから違うと思う。2004年型なんだけどcdiが悪いのかな?
キャブもその中身もどノーマル
エキパイが規制前のでマフラー交換してるくらい。
AIカットはしてある。

300:774RR
15/12/24 00:37:25.53 C1Vcc0rE.net
URLリンク(s1.gazo.cc)
URLリンク(s1.gazo.cc)
イリジウムだからあまり参考にならないけど、プラグはこんなんだ

301:774RR
15/12/24 15:56:13.00 gjYLsDXY.net
俺もタコ付けたいが近所に魚屋がなくってな。

302:774RR
15/12/25 11:25:37.27 qNawZyNd.net
12年式用にデルタのバレル4を買ったんですけど、ガスケット無いと排気漏れ等起こしますか?

303:774RR
15/12/25 13:12:40.80 6ZfK7Crq.net
漏れてもただちに危険は無い。とりあえず付けれ。

304:774RR
15/12/25 15:23:41.07 UDQnQj0V.net
>>302
ガスケットなんて安いんだからセオリー通り新品に交換したほうが気持ちがいいよ

305:774RR
15/12/25 22:35:07.89 hlWMtz5d.net
まぁ必ず漏れるってもんでもないからとりあえず付けてみて漏れてたらガスケット買いに走れ

306:774RR
15/12/25 22:37:14.55 8vJB85S/.net
エクストリーマーのD虎乗りってこのスレにいる?

307:774RR
15/12/25 23:00:42.38 17HwuHxM.net
リーマンじゃだめですか?

308:774RR
15/12/26 01:16:35.43 Mjn48jQg.net
保険入ってる人、いらっしゃいましたら
参考までにどこ入ってるか教えてください

309:774RR
15/12/26 01:16:58.66 xBMw9DwM.net
>>307
リーマンは....チョッと違う

310:774RR
15/12/26 06:03:28.95 W/B5Am0q.net
>>308
チューリッヒ

311:774RR
15/12/26 09:04:34.43 wtfaeBo4.net
>>310
新車で買った人?

312:774RR
15/12/26 12:45:08.23 AA7rQtJZ.net
>>308
これから入ろうとするのならダイレクト系はおすすめしない
俺は三井ダイレクトだが、以前事故った時の対応が最悪だった
処理を進めていると口で言うだけでマジで何もしてなかったわ
最終的には自分で相手側の保険会社とやり取りをして、金だけ払わせたけど

313:774RR
15/12/26 13:00:59.50 wtfaeBo4.net
>>312
貴重な情報ありがとう
自分中古のキャブ虎なんだけど、やっぱり盗難怖いってことで検討してるクチです
盗難は少ない地域なんだけど一応ね

314:774RR
15/12/26 13:01:06.45 8ueMbxe9.net
うぃっす

315:774RR
15/12/26 13:18:12.20 McUDIipd.net
>>312
三井ダイレクトが最悪だからダイレクト系がみんなダメだと思ってるのか?
少なくともチューリッヒは代理店型の保険会社と遜色ない対応でキッチリ交渉してくれたけどな

316:774RR
15/12/26 13:19:50.60 McUDIipd.net
>>313
盗難保険ならJBRに入ってる

317:774RR
15/12/26 13:24:15.76 AA7rQtJZ.net
>>313
あ、盗難保険のこと聞いてたの?
こう言っちゃなんだがボロいDトラに盗難保険は豚に真珠、保険料的にもやめとけ
盗難保険なんて大型バイク、または新車の最初の数年にかけるもんだ
>>315
安さには安さの訳があるってことで、ダイレクト系を一括りにしただけで他意はないよ
少なくとも君が入っている保険会社はあたりじゃないの?
俺もチューリッヒに切り替えようかしら?

318:774RR
15/12/26 13:28:48.81 AA7rQtJZ.net
ちなみに俺のDトラXは通勤に使っているわけだが
駐輪場で何度も鍵つけっぱなしにしてしまったことがあるけど、今のところ盗難には合っていない
当然運もあるだろうが、そこまで狙われるような車両ではないのではないか?
つーか、FIってバッテリー上がると押し掛けできないのよねー……仕事帰りに押して帰るのは地味にきついw

319:774RR
15/12/26 13:33:23.71 McUDIipd.net
>>317
同じ保険会社でも担当者にもよるから運とか当たりはずれってのは確かにあると思う

320:774RR
15/12/26 13:34:17.51 i3QTp6dT.net
URLリンク(ascii.jp)
この手のジャンプスタート対応モバイルバッテリーでも会社に常備しておいては?
使うときだけワニ口噛ませるのに左側のカバー外すか、事前にターミナルからカプラ出しておく必要あるけど

321:774RR
15/12/26 13:52:43.75 wtfaeBo4.net
>>317
やっぱそうだよな
自分でプールしとけば1回盗まれたとしてももう一台買えるだろうしな
鍵の方に投資するわ

322:774RR
15/12/27 12:50:27.38 01ndgIfj.net
ほげ、スタンドの付け根のナットがなくなってた……
以前からスタンドが緩いなーと思っていたがついに脱落してしまった

323:774RR
15/12/27 17:10:56.85 mSBFocbk4
冬眠させてるから久しぶりに見に行ったらオイル漏れしてたorz

324:774RR
15/12/27 17:18:14.33 dLbtWUlj.net
d虎で林道アタックしてきたよー!!
めっちゃつかれた笑
雪あったしアイスバーンもあった

325:774RR
15/12/27 17:34:55.67 VHH/50l9.net
いくらでも転けられるバイクなのは良い

326:774RR
15/12/27 17:37:14.61 dLbtWUlj.net
>>325
買ってから1年と4ヶ月
計1万3000キロ走ったけど1回事故でコケた以外はコケたことないよ!
だからコケルのこわいわ笑

327:774RR
15/12/27 18:17:58.66 VHH/50l9.net
>>326
フルカウルで立ち転けウン十万なんて単車もあるんやで…

328:774RR
15/12/27 21:30:17.58 oLWJcjg/.net
>>325
仕事があるからコケるわけには行かない
ケガしたら大変だ

329:774RR
15/12/28 00:22:40.10 l+cyWOsp.net
>>327
そう考えるとフルカウルは乗る気おこらないな。。。というか一台目にモタード買って峠やら林道やらいくとほかのバイク興味なくなるわ

330:774RR
15/12/28 08:11:30.17 2QRS1BMI.net
買えないだけだろ?妬むな妬むな
SSとDトラの2台持ちが鉄板だっつーの

331:774RR
15/12/28 08:30:19.37 L51rqJx6.net
>>330
おま俺。

332:774RR
15/12/28 09:38:49.30 l+cyWOsp.net
>>330
それ鉄板じゃなくてただのマイブームでしょ(笑)

333:774RR
15/12/28 11:27:18.30 z8nV/nVN.net
Dトラばっかり乗るのは楽だからってのはあるな。近所な普段乗りには最適。ツーリングにはしんどい。傷も気にならんから雑な扱いしちゃってるけどね。KLXホイール履かせてダート行っても心置きなくコケられるから練習にもいい。

334:774RR
15/12/28 12:01:52.07 BFtLYGbO.net
SSごときが自慢の底辺様w
2つ合わせても俺の車1台も買えないw

335:774RR
15/12/28 12:04:30.89 BFtLYGbO.net
23区住みで一軒家の勝ち組俺、アメ車とW800とdトラの組み合わせ
エリミネーター400の新車が欲しい

336:774RR
15/12/28 12:38:38.02 U58peTrg.net
お、おう、好きなもの買うのがいいと思うな(笑)

337:774RR
15/12/28 12:45:19.55 DW0WUYED.net
痛々しくて見てらんない…

338:774RR
15/12/28 12:49:10.73 LsZ89cDM.net
>>335
おっさんの臭い自慢(?)乙
俺今36で4年前に世田谷区の駅から徒歩5分以内のところに積水で注文住宅建てたよ
どーせ23区でも糞不便な所で上物がゴミみたいな分譲だろ?w
その程度で勝ち組気取ってるのが笑えるなw

339:774RR
15/12/28 14:31:54.85 18c6MYDa.net
>>338
お前のも自慢話
やってることは一緒じゃんw

340:774RR
15/12/28 16:06:11.92 SDPeb/OD.net
いきなり湧いてくる劣等感満載のオッサンどもが悲惨すぎる
相当悲惨な年末送ってるんだろうな
他でやってくれる??

341:774RR
15/12/28 16:23:13.62 oMUqdIJf.net
>>335
特定した。
おまえ近所で顰蹙かってんぞw

342:774RR
15/12/28 17:26:53.71 BFtLYGbO.net
>>338
よう臭っせえハゲ
オマエより年下だし港区住みだボケ
一人で泣いてろゴミw
妄想も大概になw

343:774RR
15/12/28 17:32:09.93 BFtLYGbO.net
なんか底辺どもの劣等感刺激しちゃったみたいだなw
バイク板はこれだから面白いw
まあ黙ってロムってる勝ち組もいるだろうがな

344:774RR
15/12/28 17:39:45.05 TRvUh8Ze.net
>>342
www
ふーん。

345:774RR
15/12/28 17:39:49.64 UQFRDJMt.net
いろんなスレのぞくけど、D虎乗りって民度低い

346:774RR
15/12/28 17:41:53.35 ymrF0fkE.net
>>342
港区で戸建て住みなのか?

347:774RR
15/12/28 17:47:50.15 BFtLYGbO.net
>>344
オマエ最高w


もっと泣けよw
それで終わりか?

348:774RR
15/12/28 17:48:02.16 gZTIJoI3.net
>>343
来年こそはまともな仕事に就けると良いな。
マジで頑張れよ。。。

349:774RR
15/12/28 17:50:44.68 BFtLYGbO.net
何言ってんだコイツw


ああ自己紹介かw
がんばれよ底辺w
オマエみたい底辺のおかげで俺は儲かってるわけだし勝手に死ぬなよw

350:774RR
15/12/28 18:00:57.37 NI94xKXz.net
世の中金持ちが多いんだな
素直に裏山
こっちは年収1400万がやっとなのに

351:774RR
15/12/28 18:04:21.54 BFtLYGbO.net
ちょっと劣等感刺激するだけでどんどん湧いてくるなw
普段はクソ過疎ってるのに

352:774RR
15/12/28 18:17:19.94 SIV+aADl.net
俺今年相続税で30億円以上払ったぞ
財産管理会社の人間曰く今年のベスト3に入るらしいわ
ビル2棟にマンション3棟あるから毎日日曜でダメ人間になりそうだ。

353:774RR
15/12/28 18:20:34.47 kWKnqf5T.net
俺の親せきはビルゲイツ。

354:774RR
15/12/28 18:21:05.14 LsZ89cDM.net
>>353
優勝w

355:774RR
15/12/28 18:56:52.57 heL9OCpv.net
>>351
普段、よっぽど卑下されていきてるんだろうな
まあ、空気も読めないようだし当然だが

356:774RR
15/12/28 20:00:10.62 l+cyWOsp.net
キャブウォーマーとっぱらったら
走ってる時アクセル戻すとエンストする……cdiなのかな?それとも2万キロノーメンテのエアクリ?

357:774RR
15/12/28 20:02:58.83 fIbE+StJ.net
>>356
それはキャブウォーマーが原因じゃないんじゃ…

358:774RR
15/12/28 21:34:49.23 l+cyWOsp.net
>>357
なんだと思う?
ちなみに始動した後が一番とまりやすい。いきなり気温下がったから?
一体なんなんだ

359:774R
15/12/29 00:01:26.99 88QPCfae.net
ゆとりぼくちゃんはしゃぎすぎ

360:774RR
15/12/29 04:12:59.36 +kBl/tEs.net
>>329
モタードは甘え
スキル不要で原チャリ感覚で乗れてしまう
モタードに慣れるとバイクに興味がなくなる

361:774RR
15/12/29 04:13:47.59 +kBl/tEs.net
>>330
オフ車とモタと原二の3台持ちがベスト

362:774RR
15/12/29 06:59:50.18 7SAGTUSz.net
>>360
それで、ええやん?

363:774RR
15/12/29 07:01:33.06 4YvFTt5s.net
>>355
図星さされて典型的なレスかよw
しかもそれでいい歳こいた初老とかなんだろ
さすが俺の養分になるくらいしか能の無い底辺様
オマエはなるべくして底辺になったってよく分かるぜw
オマエの惨めな人生に何の意味も無かったなw
でもまだ勝手に死ぬなよ?
養分としてまだ使うからなw

364:774RR
15/12/29 07:07:25.30 4YvFTt5s.net
モタードは楽しいし楽だし都市部に住んでる人間とは相性抜群だな
デカいのはアメ車だけでお腹いっぱい

365:774RR
15/12/29 07:18:46.67 qAn0NMZ7.net
ツマンネ

366:774RR
15/12/29 08:21:30.16 gcIDZnZB.net
>>360
バイクらしいバイクってナンだSSか?

367:774RR
15/12/29 08:36:14.60 dhqg/eQr.net
モタードに慣れるとバイクが楽しくないとか全く逆だわ
オフいってみたり、ウイリーの練習してみたり、スッ転んで笑ったり、公道を走る以外の楽しみを教わったな

368:774RR
15/12/29 11:38:22.23 y7T2mWJx.net
>>367
モタード以外のバイクが楽しくなるって意味じゃないの?w
モタード楽しくなかったらこのスレ来ないだろw
このスレでキャブ虎からXに乗り換えたの俺くらいだろう。別物だがXのデザインが好きなんだよなぁ

369:774RR
15/12/29 12:36:32.07 FBPFSn0Y.net
>>368
両方のってるのか
2つの乗り味とかって何が違うの?

370:774RR
15/12/29 13:51:59.52 4YvFTt5s.net
>>365
わざわざ自分から悔しさ溢れるレスしないと自我が保てないオマエみたいなのは100回生まれ変わっても底辺にしかなれないだろうな~w
なるべくして今のオマエがあるんだよ
自己責任
にしても初老にもなってそんな事しか言えないのかオマエw
どう?また悔しくなってきた?
あっはっはっはっはっは(笑)

371:774RR
15/12/29 14:07:34.90 IshPCM/+.net
貧乏人ほど心に余裕が無いせいかよく吠える

372:774RR
15/12/29 14:19:30.28 7GNk953h.net
俺なんてビルゲイツの親せきだから超ヨユーですよ。

373:774RR
15/12/29 14:56:13.94 MZmEH1af.net
今日給料日だった
年末調整ヤバイよ!!
249,110円も戻ってきたよ!!
支給額1,186,185円
今年の年収14,065,041円
今年も一年良い年だったな。
お前らも良いお年をーノシ
URLリンク(i.imgur.com)

374:774RR
15/12/29 16:35:06.95 eZrVv9yg.net
底辺どもが黙っちまったw

375:774RR
15/12/29 16:38:34.33 5NO2gIZo.net
なんかすげーな!
うちは共働きでそのくらい。
やってらんねー!!

376:774RR
15/12/29 16:39:34.84 5NO2gIZo.net
でも年末調整は住宅ローン減税のおかげで彼よりたくさん返ってきたよー!!
全部バイクの部品に使ってやるぜー!!
ふふふー!

377:774RR
15/12/29 16:55:19.97 7GNk953h.net
URLリンク(www.imgur.com)

378:774RR
15/12/29 17:18:10.93 uHQRKADn.net
>>377
雇用保険料、所得税、住民税となんでそんなに少ないん?

379:774RR
15/12/29 18:27:39.66 qd6asH56.net
もっといいバイク乗れよ…呆

380:774RR
15/12/29 19:06:31.79 K6XmiImj.net
排ガス臭すぎるで
服にオイニーつくわで

381:774RR
15/12/29 20:33:10.99 +kBl/tEs.net
>>377
銀行振込額の上一桁の2,は
一番上の時間の所の2を貼り付けてあるね

382:774RR
15/12/29 20:36:04.52 WPmFtO1G.net
正解!

383:774RR
15/12/29 20:37:55.58 0c+w8eOM.net
額を問わず2ちゃんに給与明細うpすると浅ましいと思わんかね

384:774RR
15/12/29 20:38:08.87 6VBoSZis.net
17万って・・・乞食かよw

385:774RR
15/12/30 00:17:06.63 RkRx3GEU.net
金持ちは死ね

386:774RR
15/12/30 01:07:48.27 /xKYADam.net
喧嘩するならコース上でやりなー
ツー訳で俺のお気に入りの動画を一つ
youtube:
URLリンク(www.youtube.com)
niconico:
URLリンク(www.nico)
video.jp/watch/sm4556572
Dトラでできるとは言わないw

387:90
15/12/30 11:23:35.51 U91F/h2k.net
最近中古で買ったDトラッカー、バイク屋でチェーン換えてもらった際、リアキャリパーのピストンが錆びて少し引きずっていると指摘されました。
年末年始でバイク屋に頼めないので、自分で錆びとりする方法ないかなぁ。

388:774RR
15/12/30 11:35:13.01 Ah1Uo2G4.net
初期のXはライト暗いと言われてましたが最近のモデルは改善されているの?

389: 【東電 73.6 %】
15/12/30 12:31:01.80 u1+aOTQn.net
>>387
ピストンの錆取りか。リアはピストンが鋼管みたいな金属製だから錆びるよな。
バラさないで錆取りは、あまり意味無いから年始にオーバーホールしたほうがいいね。

390:774RR
15/12/30 12:32:28.05 dQRMHkzh.net
ばらしてOHするならシール類とピストン交換しちゃえばいいんじゃね?

391:774RR
15/12/30 12:46:06.95 Fe+5b+4/.net
夏ごろにピストンの錆をブラシで擦って落としたけど、結構すぐ錆びだらけになったなぁ
もう気にしない方がいいんかね

392: 【東電 73.0 %】
15/12/30 12:48:10.43 u1+aOTQn.net
>>391
メタルラバーを切らさないように塗っておけば良いんじゃね。

393: 【東電 73.0 %】
15/12/30 12:49:05.59 u1+aOTQn.net
リアキャリパはピストン3600円、ブーツ・シール類で5500円だな。
webikeで注文しておけば来週の成人の日位までに届くんじゃね。

394:774RR
15/12/30 12:54:03.18 T7B7MFHj.net
>>371
まさにオマエの事だよな~w
レスする根性もない雑魚w
わざわざ悔しさ溢れるレスする知恵遅れの思考回路ってほんと面白いなw
またレスされて悔しくなっちゃったなオマエw
あっはっはっはっはっは(笑)

395:774RR
15/12/30 13:02:12.62 T7B7MFHj.net
>>383
しかもIDも無しでなw
まあ50とか過ぎて1500くらいどこでもいるだろ
つうか俺の周りの奴らはそれ以下の奴がいない
バイク乗りもいないがなw

396:774RR
15/12/30 13:18:14.44 T7B7MFHj.net
今日は遅えな単発知恵遅れ
オマエの悔しさを見せてくれよ!

397:774RR
15/12/30 15:44:40.27 5uRJTs99.net
貧乏人ほど心に余裕が無いせいかよく吠えるw

398:774RR
15/12/30 17:17:41.20 zES+sP2w.net
コントロールしやすいな知恵遅れはw


ほーらまた悔しくなっちゃったな~オマエw

399:774RR
15/12/30 17:19:57.19 zES+sP2w.net
なあ知恵遅れ


何一つ俺に敵わない気分はどう?

400:774RR
15/12/30 18:14:26.73 RD2X1dgO.net
URLリンク(www.imgur.com)

401:774RR
15/12/30 18:23:37.76 wO4Iice/.net
なんかあぼーん多いな

402:774RR
15/12/30 19:17:45.69 hwGhigrn.net
所得の高いやつが、わさわざこんな安いバイクの痛に来ないよね。
おまけに必死になって画像アップとか。
ほほえましい。
(*^_^*)

403:774RR
15/12/30 21:15:46.16 kxx4CAT/.net
冬休み早く終わってくれないかなぁ

404:774RR
15/12/30 21:25:24.98 /xKYADam.net
冬休みが終わっても貧乏人は貧乏人のままだぜ

405:774RR
15/12/30 21:27:50.37 7x0V/XNq.net
今年の源泉でもうpれば良いのか?

406:774RR
15/12/30 22:29:18.89 dZgCoCWL.net
俺は底辺なのではない!
学生なだけだ!

407:774RR
15/12/30 22:40:32.10 YUnS+RzU.net
年収は1.5Kだが決して楽ではないなあ。
バイクだけだよ好きに使わせて貰ってるの。

408:774RR
15/12/30 22:52:17.59 2m6ejDWH.net
>>407
ID付けて源泉徴収票うpうp
>>405
とりあえずうpってみ?
なんぼもろってんの?

409:774RR
15/12/30 23:09:38.18 JMHNWfly.net
>>405>>407
はようぷれよ

410:774RR
15/12/30 23:30:03.68 bJaRyQz+.net
>>405
>>407
マダー?

411: 【東電 74.1 %】
15/12/31 00:00:25.42 AqJjKrpT.net
d-traすら買えない学生は必死でバイトでもしとけよ・・・。

412:774RR
15/12/31 00:01:37.30 s//WhRf/.net
まだか?逃げたのか?嘘つきしか居ないのか?
そもそも年収1000万オーバーがこんな板に居る訳がない。

413:774RR
15/12/31 00:09:10.19 +uD9kFox.net
(ノ・ω・)ノ⌒俺36だから。URLリンク(i.imgur.com)

414:774RR
15/12/31 00:10:55.56 +uD9kFox.net
>>413
あ・・・日付跨いでた>>405っす。

415:774RR
15/12/31 00:23:58.75 fJ9clxZr.net
だから、もっといいバイク乗りなよ…

416:774RR
15/12/31 00:28:54.82 fJ9clxZr.net
金持ちはもっと高いバイク買ってガンガン乗り換えて業界を活性化させてくれよ

417: 【東電 72.6 %】
15/12/31 00:31:40.42 AqJjKrpT.net
金持ってるならカワサキのバイク全ラインナップ買ってほしいね。
もしくはd-tra各色3台づつとか。

418:774RR
15/12/31 00:39:51.60 +x60WPKC.net
それだけ金があるならなぜWRに乗らない

419:774RR
15/12/31 00:44:21.35 +uD9kFox.net
Dトラが好きだからだよ
弄って良し、乗って良し、スタイル良し

420:774RR
15/12/31 00:44:33.65 2fGfp7DB.net
キャスト履かせたい~
毎夏ターミネーター化しようと思うけどキャスト化が出来なくて諦めてるわ。

421:774RR
15/12/31 00:46:17.94 G2ay/RZI.net
WRどころかハスクやKTMでブイブイ言わせようぜ?

422:774RR
15/12/31 00:47:44.35 BLByKVl0.net
>>420
マルケでもゲイルでも買えばいいんじゃね?

423:774RR
15/12/31 00:48:55.13 G2ay/RZI.net
>>420
マルケやゲイルをドーンといっちゃえよ?

424:774RR
15/12/31 00:54:20.18 6hoMF4Dw.net
>>419
飯でも奢って下さい。
焼き肉がいいです。
叙々苑でおなしゃす。

425:774RR
15/12/31 01:11:29.51 +x60WPKC.net
>>419
子供いんの?

426:774RR
15/12/31 01:19:16.27 +uD9kFox.net
>>424
断る!!
>>425
いるよ

427:774RR
15/12/31 01:29:37.81 2fGfp7DB.net
>>422
>>423
マルケは高いからゲイルかなー
NSRとかCBRの流用って大変なのかな

428:774RR
15/12/31 01:31:45.46 +x60WPKC.net
>>426
3人くらいいそうだな
子供には金かけてやれよ

429:774RR
15/12/31 01:47:14.80 +uD9kFox.net
>>427
K&Tのキットを使えばいいけど
NSRとCBRのホイールって・・・微妙じゃね?年式的に。
ゲイルスピードでいいんじゃね?
リアはノーマルディスク不可(モトマスターかブレーキングを使えって取説に書いてある)
後は要社外メーター
なんかフロントディスクもノーマル不可だった気がする(うろ覚え)

430:774RR
15/12/31 01:49:46.48 +uD9kFox.net
>>428
エスパーか!?w3人いるよ
うちの親が孫の為に教育信託を1人につき1,500万×3人で4,500万組んでくれたから心配はないよ
相続税対策でもあるんだが。
親には感謝しかない。

431:774RR
15/12/31 02:08:09.42 2fGfp7DB.net
>>429
おおそうかゲイルスピードにするか
だが高校生には買えそうにないな
当たり屋でもやってくるか

432:774RR
15/12/31 07:55:23.85 +p85+ltG.net
このスレ金持ち多いのな…オフとか行くのやめとくw

433:774RR
15/12/31 08:38:09.26 fJ9clxZr.net
趣味に掛ける金をケチる金持ちとか目も当てられんわ…
もっと日本の景気良くしてくれよ

434:774RR
15/12/31 10:11:51.64 tAUj4fjC.net
Dトラしか乗ってない人はそう思うだろうな。

435:774RR
15/12/31 10:21:14.78 XU+s3EJc.net
まあ貧乏でカツカツな生活送ってる奴ほど見栄で大型乗ってるイメージはある

436:774RR
15/12/31 11:13:56.10 3QlJTBCv.net
何だかんだで今年も終わるな・・・
オフ会行ったら俺だけしか居なかったりしたが、事故も無く無事に終われそうだ。
みんな来年も宜しく!

437:774RR
15/12/31 12:11:29.62 untejd7R.net
>>401
ねえねえほらぼくNGにしてるよ
ほんとうだよ
だから見えてないから効いてないからね
っていうアッピル()

438:774RR
15/12/31 12:22:36.09 2XA2SOBf.net
ワイ無能ヒキ
親の遺産だけで年収1.5k万円
36ちゃい

439:774RR
15/12/31 17:06:48.01 G1VARwjj.net
>>435
だなぁ
ボロアパートの前にリッターSS
イルミネーションまでしてる余裕がある一軒家の庭には車二台とKSR110
うちの近所のバイク乗り

440:774RR
15/12/31 17:54:39.99 1iCzS9Bp.net
>>439
賢いやつは実用的なんだね

441:774RR
15/12/31 18:01:43.25 zOCellAU.net
>>436
宮城か?あの時は、すまなんだ。

442:774RR
15/12/31 18:38:38.17 rQ5nKScL.net
賢い奴がバイクに乗るかよw
大型乗りが見栄で乗っていると思い込見たい気持ちよくわかr…わかんねぇなw

443:774RR
15/12/31 19:30:18.89 VU6Jwl1u.net
Dトラはまあ、結局そんなバイクなんだよ。うん。

444:774RR
15/12/31 19:32:24.98 D0vTYgXV.net
Dトラばかにすんなー!
ボーナスはたいて買ったんやでー!!

445:774RR
15/12/31 23:13:37.89 Wbob/JwF.net
>>441いや、埼玉県の秩父の奴。あれは悲しかったぜ・・・

446:774RR
15/12/31 23:49:44.47 VU6Jwl1u.net
正直、WRまでは要らないけど、転けてもどうでもいいバイクだ欲しくてDトラ買ったわ。まあ中古なんで、新車なら違ってたかも知れないけど。
今では安いバイクにカテゴライズされてるし、普通はそんなもんだろ。

447:774RR
15/12/31 23:51:50.08 qYk7DYxA.net
>>413
>>413
>>413

448: 【だん吉】 【643円】
16/01/01 01:49:46.57 DJiQCKEZ.net
>413
>413
>413

449:774RR
16/01/03 04:30:40.85 2aVabvtk.net
あけおめ。
ことよろ。

450:774RR
16/01/03 13:30:51.45 ewVd4vYc.net
Xのフルモデルチェンジまだ…ですよね…

451:774RR
16/01/03 22:25:07.40 vGPCFlqT.net
>>450
新規のシングル造るかなぁ
250SL出すくらいだし…

452:774RR
16/01/03 22:57:16.44 mDdP6M5G.net
フルモデルチェンジしてほしいな
あのライトはないだろ
450Rみたいなライトにしてほしい。
良くいえば3種類くらいオプションで仕様作れるようにしてもらいたい。
ロンツーとストリートとサーキット視野に入れてる人で

453:774RR
16/01/03 23:45:16.40 Y2zF7+2Ir
武川のスーパーマルチDNメーターを中古で買ったんだけど、水温計を生かすには
ラジエターホースぶった切って中間に凸みたいなアダプター咬ませてそこにセンサーつけるしかないかな?純正の水温センサー外してそこに取り付けられるみたいなセンサーってないかな?
知ってる人がいたら教えてクレメンス

454:774RR
16/01/04 01:10:57.93 v2qIvzPU.net
2灯のほうが安心だろ
バイク全部2灯にして欲しいわ

455:774RR
16/01/04 01:13:57.67 oWmA1Ngk.net
むしろLEDライトを標準装備にしてくれ
Z1000のヘッドライトを見てLEDライトへのネガが吹っ飛んだ

456:774RR
16/01/05 20:33:51.70 3WIFyHsF.net
BT090履いたことある人いる?
初めて履いたラジアルなんだけど、すげー怖い。冷間時だけ??
暖かい時期ならいいのかな

457:774RR
16/01/05 20:46:19.97 AbdpxPXx.net
>>456
無難にα13いれれば良かったのに……
というかラジアル入れる前にバイアスで充分だと思うけどな。俺の思うに、d虎のスタンドの先っちょが削れるくらいまでのレベルにある人がラジアル入れるんだと思うよ。

458:774RR
16/01/05 21:45:50.92 fqjohmM7.net
>>456
履いてたことある。
あったまるまでが遅過ぎるし、あったまっても良い印象は無い。
車重が軽過ぎるのが一因かと勝手に納得してもう履かない。
上の人も言ってるけどα13推し。

459:774RR
16/01/05 22:14:49.68 3WIFyHsF.net
ありがと。初めてのラジアルとは言ったものの、ホイールゲットしてDトラ化して初めてのタイヤなんだ。しかも中古!2.3年ものだったから大丈夫だと思ったけど、すげー滑るから全然楽しめない
バイアスだとスペックRか02?この時期街乗りもイケるかな?

460:774RR
16/01/05 22:27:38.72 AbdpxPXx.net
>>459
バイアスならBT39おすすめ。
初心者ならスポーツデーモンとかでも十分だね。雨の日走らないならスペックRもいいかもね

461:774RR
16/01/05 23:31:04.90 Xpm9L2XZV
RX-02どうなの?
一番開発された時期が最近のバイアスタイヤだから気になってる。
10年とか昔の構造のBT-39とかTT900よりは良いのかな?

462:774RR
16/01/06 00:07:07.21 oK611bQ4.net
雨でも走るなら02超絶おすすめ

463:774RR
16/01/06 00:08:04.02 efFwcuMH.net
雨の日も乗るからa13怖いのでS20evoにしてる

464:774RR
16/01/06 01:48:05.16 qHGWhKep.net
BT090とα13だと温まるまではBT090のほうがよかったけどなー
α13は冷えてると全くグリップしなくてこわすぎる!

465:774RR
16/01/06 09:00:32.65 fc7cAQ7q.net
話ぶった切ってすまんが、~07のキャブ車だけど
毎朝始動するときはチョークオンですんなり始動するんだけど
数日開けるとちょっとかかり悪いのよ。新車時から。
これって根本的に何が原因なんだろ?
こんな短期間でガソリン劣化は考えにくいし、フロートバルブのゴムが冷えて硬いのは
冬の朝なら毎日始動しても同じことだし…。謎。

466:774RR
16/01/06 11:44:30.66 BO+lYI07.net
>>465
自分はKDXのころから自宅数100m手前から燃料コックオフにして、次の始動時に新鮮なガソリンを少しでもキャブに入れるようにしてるけど、すぐかかるよ
キャブ車はそんなもんだと諦めてる

467:774RR
16/01/06 12:12:43.44 qHGWhKep.net
Dトラ、キャブだとそこまで神経質にならないと次に乗るときかからない?
放置期間が長いのかなー?
月に数回しか乗らない季節もそんなにかかりにくかったことないけどなー。
キャブ車だけどこの車種じゃないけどね。

468:774RR
16/01/06 12:32:59.40 fc7cAQ7q.net
>>466
自分も半ば儀式みたいにコックオフで帰って、てのを7年ぐらいやってたんだけど
それが金曜だとして、月曜の寒い朝だとまずガソリンがフロート室に入るまでのクランキングで
スターターを長く回してバッテリーによろしくないので、最近になってコックオフはやめてみた。
で、平日毎日乗るときはそのおかげか始動しやすいんだけど、やっぱり土日挟むとかかりにくい。
キャブのセロー乗ってた時はそんなことなかったんだけどなぁ。
ちなみに始動前、キャブにお湯かけると熱寒湿度問わず、どんな状況でも一発始動という。
もしかしてスローが薄いのかな?
>>467
よくわからんので、他の人がどうなのかなと思ってね~。

469:774RR
16/01/06 13:08:56.45 WwjnsC6g.net
冷寒時はセル一発だけど、休憩明けでエンジン暖まっているとかかり悪いのはどうしてですか先輩。

470:774RR
16/01/06 16:06:59.38 Vv/d4TOF.net
>>469
スロー濃い。

471:774RR
16/01/06 19:44:00.02 WwjnsC6g.net
>>470
ほほぅ。ごめん、それはなぜ?

472:774RR
16/01/06 19:52:19.98 CvPCJvji.net
スロー濃いってのはパイロットスクリューの事だよな?
それともスロージェットもエンジンのかかりにかなり関係してくるの?

473:774RR
16/01/06 19:56:26.19 WwjnsC6g.net
>>470
後出しでスミマセンが規制前です

474:774RR
16/01/07 00:49:05.69 ez2gpHBC.net
psを1/8緩めただけで始動性とてもよくなったよ

475:774RR
16/01/07 07:44:00.15 p+fpJc3f.net
パイロットスクリューとスロージェットはアイドリングからアクセル開度の少ない領域の調整用。
一からやるならスロージェットでガソリン流量決めて、パイロットスクリューの空気量で調整する。
あるいはパイロットスクリューで間に合わない時、ジェットを変える。
規制後のキャブはスロー系も薄くなってるから、濃くすると始動性が上がったな。

476:774RR
16/01/08 18:34:16.17 y+HRob4T.net
300Rのシリンダーとピストンはいつまで部品でるのかな?早めにボアアップしとこうかな

477:774RR
16/01/08 19:36:12.88 ZMXC793n.net
今って幾らするんだろ

478:774RR
16/01/08 21:13:53.57 HjdNwxgd.net
迷ってるんだけど痔主にはつらい?

479:774RR
16/01/08 21:15:28.01 EasXKsrk.net
>>478
切れか?疣か?
俺疣持ちだけど押し込んだら日帰りツーぐらいなら余裕

480:774RR
16/01/08 21:28:13.99 HjdNwxgd.net
>>479

押し込めないから先に病院かな

481:774RR
16/01/08 21:29:31.52 Kq3TtZxp.net
痔は大変なんだね。

482:774RR
16/01/08 22:20:20.27 ygOJHVS4.net
>>477
六万弱くらいじゃないっけ?
忘れた

483:774RR
16/01/08 22:22:10.59 ZMXC793n.net
結構アガットルナ・・・

484:774RR
16/01/09 00:26:16.28 BCCYqw4oQ
リアブレーキシリンダーを固定しているプラスネジが固くて緩まない。
何か良い方法ないですか?

485:774RR
16/01/10 18:54:04.82 ldUYPdLS.net
そして違法改造で捕まると

486:774RR
16/01/10 19:03:52.34 +IAEMXEK.net
>>477
5万くらいだ

487:602
16/01/10 23:39:38.82 7xn6xS6u.net
>>478
ヘルニア持ちの俺でも余裕だ。

488:774RR
16/01/11 01:28:38.42 80UgSZD0.net
>>487
お、同志発見

489:774RR
16/01/11 12:35:09.30 yj5AIxNW.net
>>478
CRFおすすめ

490:774RR
16/01/11 12:36:28.81 31GGEJVB.net
シートの出来が良いのは圧倒的にセロー

491:774RR
16/01/11 14:17:22.10 4007BGuG.net
xのシートはキャブ虎よりひどいと思う

492:774RR
16/01/11 15:34:13.50 74ngbc/Q.net
>>491
どっちも持ってたけどそれは無い
キャブ虎のフニャサスでそう思ってるんじゃない?

493:774RR
16/01/11 15:35:04.33 XCseeBrJ.net
お尻に優しいシートにする方法、何かないかね

494:774RR
16/01/11 16:07:24.70 F0DEFy9x.net
>>493
ゲルザブは?
俺は使ったことないから効果はわからんが

495:774RR
16/01/11 18:34:10.61 DU8bWJBa.net
>>492
いや、あきらかにxの方硬いよ
両方乗ってるからわかんないんじゃない?サスどうこうじゃなくてシート自体が硬い

496:774RR
16/01/11 18:51:52.00 E5h1KqCU.net
柔らかければ良いってものじゃないよ。

497:774RR
16/01/11 19:36:32.26 PFJvMHzn.net
サスをオーリンズ等の高性能サスにすれば突き上げが減って尻痛軽減だぞ~

498:774RR
16/01/11 20:07:28.77 PRVWs9pc.net
誰かDトラxを30万ぐらいで売ってくれないかな

499:774RR
16/01/11 20:27:29.39 hpOV1eVZ.net
ほう、俺の5年以上ノンメンテの通勤快速号08Xを30万で買ってくれるとな?

500:774RR
16/01/11 20:44:52.31 asCBZ3Aa.net
>>499
ノーメンテってオイルもなにもかも?

501:774RR
16/01/11 20:49:03.62 hpOV1eVZ.net
いや、流石にオイルぐらいは変えているよ、5000kmごとだけどな!
日常点検レベルはメンテとはいえんでしょ?
通勤快速号も最寄り駅までなので5年以上乗っていてやっと20000kmに達するところだぜ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch