躑躅親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part393at BIKE
躑躅親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part393 - 暇つぶし2ch400:774RR
15/04/07 23:59:03.87 ty7iByAX.net
>>389
半波整流でチャージ/ライト回路なら、
レギュレータが死んでいてレクチファイアが生きている感じがする。
意味がなさそうだが、まあいいや、ヒューズを挟みたいならヘッドライトのカプラーからアースの両端子をぬいて、間にヒューズでも差してくれ。

401:774RR
15/04/08 00:00:09.25 VarxULhg.net
さらっとクソコテ無視しててワロタ

402:774RR
15/04/08 00:05:16.77 qZ3I0HYM.net
>>390
S系ならソケット外側がアース。
H4なら一つ角度違うのがアース。
ギアのアースがマイナスかプラスかは知らんし、ヘッドライトが交直どちらかも知らん。

403:774RR
15/04/08 00:09:06.04 stR4KLPK.net
+か-かは、配線の配色でもある程度解るよ。

404:774RR
15/04/08 00:12:44.45 XhDsgi3z.net
エンジン冷えてる状態で、始動してアクセルあけるとエンストするのは単に暖気不足?
アイドリングのまま何十秒か放置するか、チョーク引いて始動した後だと普通に吹けるんですが
GB250です。古いバイクってこんなもんなんですかね?

405:774RR
15/04/08 00:14:25.41 /QO3VGFX.net
そんなもんだと思うよ

406:774RR
15/04/08 00:23:55.15 ugFQ6HKb.net
>>399
エンジン冷えてる状態なら普通ですよ
それにエンジン冷えてる状態で、そうやってアクセルを煽るのはキャブが詰まる原因にもなるから、あまりやっちゃダメですよ

407:774RR
15/04/08 00:25:15.49 qZ3I0HYM.net
>>398
俺もそう思ってたが、中華LEDデイライトの2線が、水色と茶色で悩んだ。

408:774RR
15/04/08 00:44:10.85 Q3ksvEsn.net
>>399
銃と同じ。銃で例えると、何発か撃って銃身が温まってる状態だと
火薬の燃焼スピードが増して着弾距離が伸びるのと理屈は同じ
エンジンが冷えていると、エンジンが温まっている時よりも混合気が燃焼しにくいので
スロットルを急開するとエンジンがストールする。
なお、キャブレターはエンジンが温まっている状態を基準にセッティングしてあるのが普通。
そこでエンジンが冷えている時はチョークを引いて一時的に混合気を濃いめにしてあげるわけだね

409:774RR
15/04/08 00:57:29.01 XhDsgi3z.net
399です。参考になりました。ありがとうございます
今までレッツ4、FiカブとFi車ばかり乗ってたので始動後即乗り出しOKみたいに考えてました。(それはよくないのかもしれませんが)

410:774RR
15/04/08 01:04:09.85 qZ3I0HYM.net
>>403
例えが難解。銃など触った事が無い人が大多数。

411:774RR
15/04/08 01:35:00.40 ZeHNb3Iz.net
バイクの質問したら銃で例えて説明されるって斬新
銃の質問したら何で例えて説明されるんだろう

412:774RR
15/04/08 01:37:54.54 bLYCYRE1.net
頭悪い奴って例えが下手だよね

413:774RR
15/04/08 01:43:09.06 fcKjAV7r.net
普段からオートバイに乗りますがあくまで生活の足であり泊まりがけの
ツーリングには行った事がありません。
どうせ倒産失業で暇なのだから挑戦してみようと思い大まかな計画を
立てました。
使用車両FTR223現行型 (高速は不使用)
初日  千葉県北東→富津東京湾フェリー→静岡市で一泊
二日目 →長島ダム&井川湖→富士山周辺のどこかで一泊
三日目 →東京→帰宅
普段精々50㌔先位までしか行かないおっさんには無謀でしょうか?

414:774RR
15/04/08 01:59:04.42 yN1xRxcd.net
>>402
それは国際的な色使い
約束どおりに使われてるなら茶色がプラス
水色(青)がマイナス

415:774RR
15/04/08 02:10:39.92 khrksPNm.net
>>408
長距離慣れてなくて下道なら、1日200km程度までに抑えたほうがいいと思う
そのコースがそうなってるかどうかはわからんけど

416:774RR
15/04/08 02:24:57.17 vIUmwaBs.net
>>408
おっさんにもなってそういう所の判断がつかないなら公道に出ないでください
つーか暇なら日帰りでどこまでやれるか試せばいいだろ?

417:774RR
15/04/08 03:37:23.95 fcKjAV7r.net
おっさんおとなしく近場走ってるンゴ・・・

418:774RR
15/04/08 03:58:58.46 9mTeKGeD.net
Googleマップのストリートビューで何度も下見して検討しながら
道に迷いさえしなければ大丈夫なんじゃない?
特に、難易度はナビの有無による。
土地勘のない場所までツーリングに出かける時は
目的地へ到着するよりも目的地からちゃんと帰ってくることに重きを置くべし

419:774RR
15/04/08 05:44:36.67 SPcQykdS.net
倒産で失業したおっさんがダムとか湖へ出掛けるって
何かのフラグが立ってないかと心配になるな

420:774RR
15/04/08 06:54:24.34 rNh1WG7A.net
>>390
検電テスターがあればすぐわかるんだけどね。見た目で判断なら、ギボシだと+かーか分かりやすいけど、あとは線の色しかないよね。
でも>>402の言ってるLEDはアレだな~と俺も思い当たる奴があるわけだが、水色と茶色で見た目に分からんかったので点灯テストするしかなかったな・・・
まあ悪い事は言わんから検電テスター買ってきて調べてみなよ。

421:774RR
15/04/08 06:55:35.10 rNh1WG7A.net
>>399
ま~そんなもんじゃないだろうか。だから暖機運転が必要なわけで、古いキャブ車なら仕方ないよ

422:774RR
15/04/08 06:56:05.32 q4UaoN2A.net
別に無職が一人消えても影響無いし
でも死体の処理する人の迷惑を考えてくれないとね

423:774RR
15/04/08 06:59:34.25 rNh1WG7A.net
>>408
一度、日帰りの長距離ツーリングをして試してみたらどうだろ。
自分の場合は、観光しながらのまったりツーリングなら、1日200~300km位が適当だと思ったのでそれを目安に工程を組んでいる。

424:774RR
15/04/08 08:13:40.43 vBbTrm5z.net
しかし静岡から井川周辺まではなかなか結構なクネクネ道だよ。ちょっと余裕を持っておいた方が楽しめると思う。

425:774RR
15/04/08 08:28:12.57 gf//eCmf.net
>>408
日帰りで行ける距離だな

426:774RR
15/04/08 09:10:02.26 yN1xRxcd.net
>>417
ダム湖は大抵飲料水の水源でもあるから大迷惑
貯水池に立ちションされて全部の水を入れ換えたのってアメリカだったっけ?

427:774RR
15/04/08 09:56:07.85 VeQfZmIj.net
バイク王、買取も小売も低迷して赤字拡大
URLリンク(akiiaok.blog.fc2.com)

428:774RR
15/04/08 11:43:59.17 EYgMiOA9.net
>>408
 んとね、目的の宿が決定してるなら、初心者なら200km/日程度で抑えて、あとは目的地検索の能力の差くらい?
観光にも時間を少しは裂くなら一日に6時間くらいx35km(都市部でう回路が無いならそれ以下だし、田舎でず~っと80km/hで走るのが可能くらいならならそれ以上)
で計算していけばいいよ。
時々125スクータとか250で、混んでようが渋滞してようが、正確に40km/h進む人も居るがあまりお勧めしない^^;
まあね、とりあえず寝袋買うて、ライダーハウスで検索して、旅を楽しんでくらはい。そういう時しかできんよってに。

429:774RR
15/04/08 12:11:37.47 YALOq+lq.net
この雨はいつ止むんですか

430:774RR
15/04/08 12:15:52.52 yN1xRxcd.net
>>424
そのうち

431:774RR
15/04/08 12:17:51.63 SwTobG8m.net
止まない雨は歴史上一度も無いそうです

432:774RR
15/04/08 12:58:06.96 XFbWzZwD.net
地球上、常に何処かで雨は降っているのか

433:774RR
15/04/08 16:42:33.74 ugFQ6HKb.net
どこぞの海の上とかで常に降ってると思うよ

434:774RR
15/04/08 18:37:08.44 lO2HoxWQ.net
スクーター買うた
ひと月くらい乗らないときもあるから
カバーかける。
安くておすすめなの教えて
タフタってどうなん?

435:774RR
15/04/08 19:12:21.57 ugFQ6HKb.net
バイクってどうやったらブーツが擦れる程倒せるんだろ?

436:774RR
15/04/08 19:16:04.25 6TTZGfCD.net
>>430
バイクは人間が阻害しない限り簡単にパタリと倒れますよ?たちゴケするやろ?倒そうとして倒せないのは無駄に力んで知らないうちにストップかけてるんです

437:774RR
15/04/08 19:19:39.81 jwaaRPkq.net
>>430
単に度胸。
スリップダウンしても仕方ないくらいの気持ちで乗ってれば
簡単に擦る。
危ないからやめておいてね。

438:774RR
15/04/08 20:04:46.42 sRYkplXo.net
ジムカーナ始めればすぐに擦れるようになる

439:774RR
15/04/08 20:22:32.96 s9bsTbT5.net
>>429
バイクカバーなんて、どんな商品を買っても2年程度でダメになるから
近所のホムセンで3000円くらいで売ってるのを掛けておけばOK
通販は送料がもったいないし
バイクカバーに求める商品性能が具体的に分からないなら
とりあえず、降ってくる雨だけ防げるカバーがあれば十分じゃないすかね

440:774RR
15/04/08 20:25:08.21 Wj77uh/d.net
やすいのは中で蒸れる

441:774RR
15/04/08 20:28:47.40 5zI/zfCK.net
>>429
タフタよりオックスをお勧めする

442:774RR
15/04/08 20:30:09.13 s9bsTbT5.net
ベンチレーション付きで安いのあったっけ?(もちろん送料込みで)
誰が見ても「安い」と思える価格帯でそういう製品は無かったと思う

443:774RR
15/04/08 20:42:08.11 bjzdPl2I.net
了解
あとカバーしても近所の猫が
日向ぼっこするんだよなあ

444:774RR
15/04/08 20:47:51.20 Wj77uh/d.net
>>437
ないから蒸れる

445:774RR
15/04/08 21:49:58.78 gf//eCmf.net
車体の劣化は雨よりも紫外線の方がダメージが大きい

446:774RR
15/04/08 21:57:23.62 Maw/EDgK.net
マスツーだと、参加者の一人が万一事故った場合、
その場でツーリングは中止ですか?

447:774RR
15/04/08 21:59:44.13 Wj77uh/d.net
>>441
集まりや事故の大きさ、予約しちゃってるなどの状況によりけり

448:BT
15/04/08 22:30:30.53 QMEyc650.net
>>441
私の仲間の場合、転倒や故障などで動けなくなった場合は
仲間内で助けて、応急処置や出先のショップ等で
復帰できるようならそのまま継続。
復帰できないなら、回収などの処理が終


449:わってから決めます。 行き道で、出先で予約じゃない場合は予定変更して そのまま回収についていって、事故処理体験ツーリングに 変わったりした事も…



450:774RR
15/04/08 22:48:24.46 JtVMrfIg.net
教習所でキーONにしたらオイルランプ消えるまでエンジンかけちゃだめって言われてたんだけど何か不都合が起こるの?
俺っちはキャブ車しか持ってないからFI車はわからん

451:774RR
15/04/08 22:59:03.80 qH9tWQi/.net
>>437


452:774RR
15/04/08 23:04:52.43 cjif5Bw/.net
今度大阪の通天閣へ行く予定ですが、滞在時間が17:00ー23:00と深夜に近いため駐輪場探しに苦労しています。(17:00までは日本橋や梅田に行きます。)
スパワールドの駐輪場を使おうと思いましたが、深夜にあの地域で停めるのは危険でしょうか?
危ないなら近くの↓へ停めようと思います。
タイムズOJK日東住宅
URLリンク(goo.gl)
それと、梅田のヨドバシ裏の駐輪場はもうないでしょうか?
梅田の駐輪場はあそこしか知らなくて困っています・・・

453:774RR
15/04/08 23:08:51.25 Wj77uh/d.net
>>440
安いカバーって、裏地がこすれて傷つくやん?
それはいいの?

454:BT
15/04/08 23:09:01.57 QMEyc650.net
>>444
オイルランプはエンジンを始動しないと消えないぞ。
それはオイルポンプから送り出す油圧の警告灯。
(ヤマハ車の一部は油量警告の場合も)
FI車の場合、電磁燃料ポンプの動作音を確認します。
キーをON位置にすると、燃料タンクから1~2秒くらい
ポンプの作動音がして燃圧が出たら停止します。 それからセルON。
…別に始動するなら、待たなくても大して問題ないのだが。

455:774RR
15/04/08 23:12:17.82 UqLRU8F8.net
>>444
それヤマハのバイクか?

456:774RR
15/04/08 23:15:40.77 JtVMrfIg.net
>>448
>>449
教習車はCB400SF(NC42)だったよ
ご指摘の通り油圧のランプなのね…
気にしなくていいならなぜ教官は止めてきたのだろう

457:774RR
15/04/08 23:18:10.69 nphC/0wC.net
>>446
西心斎橋のトラストパーク(パルクプラッツ)契約だけかもしれないけど単車停めれるし24時間営業で立体駐車場で係員が常駐
ビックカメラ東側にある立体駐車場、中じゃないけど外に停めれる係員が常駐
四ツ橋入口を南に行ったとこ駐輪場
さらに川を渡ったとこにも駐輪場

458:774RR
15/04/08 23:20:09.36 Wj77uh/d.net
FIで良く言われるのは、自動のチェックがすむまでの数秒始動操作はするなってヤツ
それが何さしてるのか知らんけど結構一般化されてると思われるので何も考えず
そういうものだと教えてる程度じゃね?俺もしらんけどそうしてるし

459:774RR
15/04/08 23:22:25.79 rNh1WG7A.net
>>430
原理的な話なら、バイクは横Gのバランスを取りながら運転していることは分かってますよね。
カーブで遠心力と釣り合う向心力を発生させるために、バイクをバンクさせることによって重力を利用しているわけです。
遠心力と向心力は釣り合うのですから、目いっぱいバンクさせるにはそれと釣り合うだけの遠心力が必要と言う事になります。
結果、①カーブのRが小さい ②速度が速い と言う要素が重要となります。

460:774RR
15/04/08 23:25:31.66 8td9x55u.net
やれと言われたから理屈も考えずにやるなんて出来の悪い日雇い人夫と同じじゃないか

461:774RR
15/04/08 23:33:02.99 zyvETdhI.net
>>450
ヤマハ車の一部警告灯はキーオンで点灯し、2秒後に消灯する仕様になっている。
キーオンで点灯・2秒後に消灯するまでを確認していれば警告灯のシステムに
異常はないと判断できる。
ところが消灯前にエンジンを始動してしまうと、始動後に異常が見つかった場合には
当然警告灯は点灯したままになるのだが、監視部位に本物に異常が起きているのか、
警告灯のシステムに異常があるのか判断できない。
その教官はヤマハ車の仕様を考えた上での始動時に実行していた「クセ」をそのまま
アドバイスしたのだろう。

462:774RR
15/04/08 23:34:43.53 Wj77uh/d.net
エンジン始動するのに、どうやってガソリンを送ってどのように燃焼するのか理屈考えて始動する
ヤツの方が特殊だろう

463:774RR
15/04/08 23:41:56.86 JtVMrfIg.net
>>455
なーるほど
うっかり「CBつってんだろナマハゲ!!」とツッコみそうになったけどヤマハ車の特性へのノリをホンダ車に当てはめて指導してるんじゃね、ってことか

464:774RR
15/04/08 23:56:17.47 C4bDfUZi.net
>>451
ありがとうございます
マップに登録しておきます

465:774RR
15/04/09 00:35:43.42 O82nEB2T.net
日本人「決まりごとですから」

466:774RR
15/04/09 00:47:04.11 hN0PEZRx.net
>>456
バイク乗るなら普通じゃないか?FI世代なら仕方ないのかもしれないが。

467:774RR
15/04/09 00:56:28.29 VW/wKygH.net
まじかよ
おっさん世代の教習生すげーなw

468:774RR
15/04/09 06:08:54.72 zK3C3hI8.net
>>461
昔のスカイラインGT-R(箱スカ)なんかは始動手順が儀式とか呼ばれてて
「キーを差し込んで一段ひねって、電極ポンプの音を確かめて
アクセルを2~3回踏んで燃料をキャブに送って
4分の1スロットルをあけた状態でスターターを回す」
なんてことをやってたそうだ

469:774RR
15/04/09 07:10:21.56 Pg4VmEB2.net
それを言ったら陸王とかメグロシリーズとかは

470:774RR
15/04/09 08:09:03.55 8A34Q09x.net
そんな古いの出さなくてもFCR仕様のドカなら普通。

471:774RR
15/04/09 08:26:00.45 7lgmWWIK.net
バンバン200ってビギナーに優しいですか?

472:774RR
15/04/09 08:46:13.68 Wj4DgLjt.net
>>465
国産新車もしくは近年の国産車でビギナーに優しくない車種は
全くないので考慮の必要性無し。

473:774RR
15/04/09 09:53:43.39 z52whQ9U.net
>>465
 初心者に優しくて、街乗りとか砂浜を乗るとかに優しくて、サーキット走行に厳しい・・・いわゆる「レジャーバイク」です。

474:774RR
15/04/09 09:59:20.66 OG7uHBlT.net
>>465
ついでに言うと遠出も疲れるよ

475:774RR
15/04/09 10:02:48.30 STf+xsR6.net
ガソリンスタンド空白区間の長い高速ではやさしくないよ

476:774RR
15/04/09 10:58:04.12 Ukv3zyOn.net
タイヤ代と入手性もやさしく

477:774RR
15/04/09 11:46:36.38 UDTXRafj.net
ってことでドジェベル買っとけ

478:774RR
15/04/09 11:49:26.86 qAAeL9G7.net
>>450
NC42とNC39の違いがわからんw

479:774RR
15/04/09 12:12:08.11 XJGupdH7.net
ホンダ乗りだけは型式で語るのがデフォ。あまり突っ込むと妙なのが現れるので注意。

480:774RR
15/04/09 12:18:40.95 csZQnTIZ.net
つまり外観の個性が全く無いという事

481:774RR
15/04/09 12:50:17.93 UDTXRafj.net
型番で分けなきゃ話が通じないほど互換性がないのかと

482:774RR
15/04/09 12:51:39.20 AphsmV9r.net
>>450だけど俺も型式による違いがよく分かってないからとりあえず示しといた次第

483:774RR
15/04/09 13


484::47:20.17 ID:TmPobzzy.net



485:774RR
15/04/09 15:33:40.46 6l7pSAmN.net
ジェベルは最初から大した性能無いが、
格別状態悪いというのも無い。
不思議。

486:774RR
15/04/09 15:35:09.55 6l7pSAmN.net
と言うか、
壊れるときは、あっけなく逝くので、
ホンダみたいに、状態悪いけど、なんとか走る、と言う様な状態にならないw

487:774RR
15/04/09 15:57:35.99 qAAeL9G7.net
>>479
我々も型番で行こうじゃないか。
俺のSF44は運用コストという性能では群を抜く。
そこかしこ錆びてきたが壊れる気がしないのもいい感じだ。
あなたのはSJ45?SH42?
このままではDRかジェベかDFかわからんが、そこはそれだ。

488:774RR
15/04/09 18:02:11.48 DPczO4xA.net
ホンダの原付きのベアリングを外すのですが、工具についての質問です
このベアリングの外径が52mmなんですが、30~50mm用のベアリングプーラーで外せるでしょうか??
それとも少々高めの50mm~のベアリングプーラーを買って外すべきでしょうか

489:774RR
15/04/09 18:04:21.40 vel+RSEH.net
関西圏でNinjaH2を店舗販売分確保してるショップがあれば教えて欲しいです

490:774RR
15/04/09 18:23:45.70 Pg4VmEB2.net
>481
爪が掛かれば抜ける掛からなければ抜けん

491:774RR
15/04/09 18:32:45.96 p0Ef7wzt.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
このバイクはなんですか?

492:774RR
15/04/09 18:38:07.62 NjCTH2yc.net
日本経済の破綻は後どのくらいでおきますか?
金融封鎖する場合はタンス預金がないと暮らして行けなくなりますか?
もう間もなくと言う人もいます

493:774RR
15/04/09 18:42:01.08 xFo2O8zD.net
おきないです

494:774RR
15/04/09 18:51:01.58 C53uNzFs.net
>>485
もう飽きました

495:774RR
15/04/09 18:59:23.19 NjCTH2yc.net
>>487
URLリンク(www.amazon.co.jp)
いろんな本が発売されてますよ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:60fb6bd37e268099e6257349e1247e68)

496:774RR
15/04/09 19:29:24.29 csZQnTIZ.net
チョンが日本に集る事が出来なくなったら半島から戦争の火種が撒かれます

497:774RR
15/04/09 20:32:02.26 vTPPFP1s.net
>>465
足つきは良いし、安いし、軽い不整地ぐらいなら余裕で走破できるし
ビギナーに最も易しいバイクの1つだと思う
尻が低いから荷物の積載もしやすい
高速では、パワーは足りんがタイヤが太くて安心して走れるし
短所がほとんど無い

498:774RR
15/04/09 20:48:12.73 rA2l+aay.net
桜ってきれいだけどさあ
一軒家にある桜で道路やご近所の庭に散っていった花びらって掃除しなくていいの?
とふと思った

499:774RR
15/04/09 21:17:06.50 y2/K9VKc.net
フロントフォークのバネですがバラした時と同じように密に巻いている方を下にして組んだのですがマニュアルを再確認したら密に巻いている方が上でした
バネを逆に組んだようなのですがどのような弊害が出ますか?

500:BT
15/04/09 21:20:28.68 CZoKMBVd.net
>>492
フォークオイルに浸かっているバネ下半分の体積が大きくなるので
油面が標準位置より高くなる。

501:774RR
15/04/09 22:24:35.64 ie2HuRLm.net
>>491
放射能で話題になった無主物とかになるのではなかろうか。
>>493
それだけ?ならなんでわざわざ密に巻いてる部分を作って上にとか指定するんだろう?

502:774RR
15/04/09 22:30:31.32 poiFP4DI.net
原付の30キロ制限についてです
自分は、法定速度を大義名分に公道を30キロで走れることは
良いことだらけだと思うのですが、おかしいですか?
景色とか見ながらのんびり走れるし、
寒い冬でもスピードを出さなくていいし、
ゆっくり走ると乗り心地が良くて疲れにくいし
スピード出すより燃費がいいし、
良いことずくめだと思うのです
それに、30分前に自分を追い越して行った車がバイパスの渋滞で詰まって
それを自分が追い越して行くこともしばしばあり
目的地への到着時間が変わらないんだったら
いっそ全ての乗り物は30キロ制限でいいんじゃないかとすら思います
頭おかしいでしょうか

503:774RR
15/04/09 22:34:46.67 o8je70S2.net
それも1つの考え方としてはアリなんじゃね
どうしてみんなそんなにスピードを出したがるのか分からない時は俺にもある

504:774RR
15/04/09 22:36:42.96 VW/wKygH.net
>>495
原付で知らない道を30キロで走るのは楽しいです、しかし
大型バイクやある程度排気量のある車両は、一番燃費がいいのが50-60あたりのものが多いです
30キロってのは燃費が悪くなるので良くないと思います
車は冬でも寒くないです
車も大型バイクも50-60で乗り心地いいので疲れません
むしろ変に低速ギヤの方が疲れます
また渋滞がない場合まんま時間が半分になります、4時間が2時間ですむとか
ロスが大きすぎるので前車30kmは悪影響しかないと思います
つかれた

505:774RR
15/04/09 22:37:23.93 q+HkJu3G.net
飛ばしたい 抜きたい気持ちに ブレーキを

506:774RR
15/04/09 22:37:58.06 VW/wKygH.net
エロネタ?

507:774RR
15/04/09 22:44:45.07 o8je70S2.net
クルマは運転者が箱の中にいるから
自分がどれだけスピード出しているのか分かってなさそうな奴が多いんだよな
危険なスピードを出しているという認識が低すぎ

508:774RR
15/04/09 22:49:46.26 qAAeL9G7.net
>>495
そう思っているならそれでいいと思います。
自分は、どんな条件でも30kmph以上出してはいけないのと、
条件次第で30kmph以上出してもいいのとでは大きな差があるように思います。
最低速度指定が無い限り、四輪や原二が30kmphで走ることを咎める法はありません。

509:774RR
15/04/09 22:50:01.65 ie2HuRLm.net
> それに、30分前に自分を追い越して行った車がバイパスの渋滞で詰まって
> それを自分が追い越して行くこともしばしばあり
この辺が違法にならんのかいまいち読み取れん

510:774RR
15/04/09 22:52:24.97 o8je70S2.net
>>501
> kmph
ちょっと何言ってるか分からないですね・・・

511:774RR
15/04/09 22:55:07.58 ie2HuRLm.net
kilo meter per hourのabbreviationだと思う

512:774RR
15/04/09 22:55:42.60 aHqttKFP.net
>>503
km per hour
だろうな
km/hと同じ

513:774RR
15/04/09 22:56:57.24 o8je70S2.net
mphと紛らわしいな

514:774RR
15/04/09 23:13:45.89 RCjBYad5.net
>>491
本当の地獄は秋の枯れ葉だよ
花びらは花を楽しんだ後なので「いいのよ~気にしないで」みたいな
落ち葉の季節は体積が花びらの比じゃないからね・・・

515:774RR
15/04/09 23:21:09.30 y2/K9VKc.net
>>493
遅くなりました回答ありがとうございました

516:774RR
15/04/09 23:39:04.34 qAAeL9G7.net
>>506
ごめんよとか思


517:ったけど、 わかってんじゃねえかw



518:774RR
15/04/10 00:50:51.31 vwM8lndF.net
>>494
動き出しに関わる。不当ピッチスプリングでぐぐれ

519:774RR
15/04/10 00:52:55.45 wy2JEpj5.net
ウィンカーのヒューズ切れてしまった・・・ガソリンスタンドにミニヒューズ10Aあるかな?

520:774RR
15/04/10 01:01:13.19 vwM8lndF.net
知るか馬鹿

521:774RR
15/04/10 01:05:06.71 ceZt6Bbx.net
そんなことより

522:774RR
15/04/10 01:12:05.65 e2bd3R+s.net
>>510
私もそれを考えてたんだが、疎な方が下にあっても上にあっても
根本的には変わらないような気もしてた。
やっぱり下にあったほうが初期がソフトで沈むと腰があるという
のに向いてるんだろうか。上にあっても同じことのような気も。
下が軽いほうがいいのかな。

523:774RR
15/04/10 01:12:56.96 YsmG6gb1.net
好きなAV女優について

524:774RR
15/04/10 02:52:20.39 iInkhIRv.net
っへーーーーーーーーー
CB650Fっていつから国内正規になったっけ?今日初めて気づいたぞ
誰か教えてくれよ

525:774RR
15/04/10 03:10:59.85 WIBFHVuj.net
最初から国内で正規販売されてる

526:774RR
15/04/10 04:24:51.91 A0ZjYM3E.net
>>514
マニュアル通りの方が負荷が軽い時に動きがいいよね
サスは反発力に漸増的な特性をあの手この手で持たせるわけだけど
スプリングの体積でより強くその特性を待たせることが出来る
そういう狙いだと思うよ

527:774RR
15/04/10 07:04:36.92 uU2hukia.net
>>510
ありがとう。初期の小さな動きの時はバネの一部を柔らかくしてショックを吸収するのか。

528:774RR
15/04/10 08:44:51.91 Q4UZo3ZR.net
>>514
確かバネ粗密は上下どっちでも変わらなかったハズ、、
油面も組んで上から何mmと測れば変わらないような??
そんなよりオリフィスの動き(開き)やガス圧の方が動きに左右するよね

529:774RR
15/04/10 12:31:11.92 2IttdbG7.net
>>454
使う側からしたらいい日雇いじゃないか

530:774RR
15/04/10 12:35:59.45 jOObQ1Nq.net
>>492
走行中にフォーク下側が上下に動くだろ。
動く部分は軽いほうが良いんだよ。

531:774RR
15/04/10 13:58:35.77 n+sYhfxn.net
バルブスプリングは荒い方を上にしてる

532:774RR
15/04/10 15:23:36.30 Wg4nfHZJ.net
>>522
軽い方って巻きが荒い方?

533:774RR
15/04/10 16:13:21.76 PsvJ3Gxe.net
大雑把になりますが
ハンドル交換する→なんかセルが回らない→配線かなぁと思いつつとりあえずバッテリー変えてみる→ライト類問題無しで、セルが勢い良く回るようになる→でも一向にエンジンがかからない
ってどんな原因がありそうですか?
キャブ車で、エンジン二週間くらいかけてないのも原因ですかね?
コックはリザーブで、キルスイッチも確認してます。

534:774RR
15/04/10 16:14:58.39 Gy2HobW1.net
とりあえずガソリン入れてみたら?
コックの位置がどうこうよりガソリン入ってるかが問題だから

535:774RR
15/04/10 16:15:41.52 PsvJ3Gxe.net
補足すると、バッテリーは元々弱っていたので、二週間放置してる間にバッテリーが死んだと思って変えた次第です。

536:774RR
15/04/10 16:17:10.62 47OLYElL.net
>>525
ハンドル交換した時にキルスイッチを触ったんだろ

537:774RR
15/04/10 16:17:35.67 47OLYElL.net
あ、キルスイッチは確認したのか

538:774RR
15/04/10 16:17:53.65 fColmFko.net
>>525
基本的な事だけどキルスイッチはどう?キルスイッチを切ってもセルが回る車種はあるから。

539:774RR
15/04/10 16:22:46.06 Ks22PBxn.net
コックはリザーブで、キルスイッチも確認してます。

540:774RR
15/04/10 16:22:50.56 fColmFko.net
>>529
んにゃ、スイッチはRUNに入ってても、ハンドル交換してるんでしょ?無理に配線を引っ張って断線してる可能性があるわけ。
なのでスイッチを目視するだけじゃなくてテスターで導通確認した方がいいわけ

541:774RR
15/04/10 16:23:49.44 fColmFko.net
なんかアンカー間違った
>>529じゃなくて>>531

542:774RR
15/04/10 16:27:29.89 PsvJ3Gxe.net
525です。とりあえずテスター買ってきてキルスイッチ諸々生きてるかのどうかも確認してみます…ついでにガソリンも少ないので見てみます。
ありがとうございました

543:774RR
15/04/10 16:52:34.34 6EQq2sCQ.net
>>524
でも先に動くのは巻きが密な方。

544:774RR
15/04/10 17:06:27.91 5dthAcSP.net
>>522
馬鹿は黙ってて

545:774RR
15/04/10 17:49:32.19 diUOGTk/.net
リブレ ユニバーサルホルダーっていうスマホホルダーの土台をつける蝶ネジ?を排水溝に落っことしちゃいまして
代わりのネジを買うんですが、ネジ径とか分かる人いますか?

546:774RR
15/04/10 17:55:43.73 jOObQ1Nq.net
>バルブスプリングは荒い方を上にしてる
よく考えろ、バルブ"スプリング"は上側が動くだろ。
>軽い方って巻きが荒い方?
イエス
>馬鹿は黙ってて
つ鏡

547:774RR
15/04/10 18:36:32.68 cLGKs5JW.net
>>537
調べた所、ネジサイズまでは判りませんでした。なので、
替わりのネジを買いに行く時に一緒に持って行って店員さんに聞いたら良いと思います

548:774RR
15/04/10 21:25:52.79 cWSFb5sB.net
SSバイクと大排気量スポーツカーで直線勝負した場合、
停止状態から100km/hまでのスタートダッシュはバイクの方が速いのに、
100km/hから200km/h以上への加速は四輪の方が速いと言われるのはなぜですか?

549:774RR
15/04/10 21:36:33.31 xOWCnUop.net
馬力があるから

550:774RR
15/04/10 22:09:43.53 diUOGTk/.net
ありがとうございます、ホムセンで買うのが良いですね 部品を持ってけば店員は合うネジ分かるんですかね
ほとんどのホムセンでネジってバラ売りされてましたっけ?近くにコーナン、カインズ、コメリとかはあります  

551:BT
15/04/10 22:19:25.28 iQy/k1lD.net
>>542
店によっては、ネジのサンプルがある場合も。
ネジの規格はほぼ決まっています。
「M6×12」の場合、オネジの外径が6mmで
ボルト頭の下面からオネジ先端までの長さ(首下)が12mmです。
「ノブボルト」で画像検索してみよう。

552:774RR
15/04/10 22:30:47.77 d2J9f80t.net
>>542
無駄に特殊なサイズのネジならバイク屋行くヨロシ

553:774RR
15/04/10 23:19:52.77 TXzSt+ps.net
NC30の18インチと23リットルタンクを乗りこなせたら大型免許取ったと言える

554:774RR
15/04/10 23:33:40.52 TXzSt+ps.net
バイク用のネジはピッチが違う 昔ヤマハのRZ50をいじるたびにアルミネジに交換してた

555:774RR
15/04/10 23:46:05.59 z/u4Na4h.net
>>545
SC30しか乗った事無いわ

556:542
15/04/11 00:08:38.51 a6WrNsoW.net
ありがとうです、ノブボルト、まさにこんな形のやつです
ホムセンに売ってるかな・・・
しかし、落っこちたネジがなんでよりによって排水溝の小さい穴にホールインワンするんですかねえ・・・orz

557:774RR
15/04/11 00:15:34.98 DZSOjYvR.net
VTR250に乗ってますが
SR400に乗り換えようと思ってます。
同じ走り方をしたと仮定して、SRの方が
車検とかあるぶん、維持費がかかりますか?
ユーザー車検ではなく、バイク屋で車検してもらいます

558:774RR
15/04/11 00:24:23.43 fmxHFxgM.net
そのVTRがとんでもないオンボロで車検費用を上回る維持費なら
SRのほうが維持費がかからない可能性もゼロじゃないですはい

559:774RR
15/04/11 00:25:58.27 japmP1jd.net
>>549
車検の有無の差額、税額の差額は必ず発生するだろうな。

560:774RR
15/04/11 00:33:02.31 KI5GjvQz.net
>>549
そりゃ当然ですw
100円のものと200円のもの、どっちが高いですか?
みたいな質問でしょそれ

561:774RR
15/04/11 00:42:47.14 cMXi4abQ.net
>>540

何処まで走るかによるだろうけど、0-400mくらいならSSのが速いんじゃないかな?
スピードで200-300km/h以上ならバイクで300以上出せるのが限られるので、道のり無限なら何れ車が抜き返しますが、、
え?ヴェイロン??

562:774RR
15/04/11 02:00:51.04 1EkOAPdO.net
>>549
車検代を月割りで考えると3000円程度。余分に維持費が掛かるのは間違いないね
それを高いと考えるか安いと考えるかは人それぞれだけど、同じバイクを長く乗らないから俺は気にならないかな…

563:774RR
15/04/11 02:07:23.32 KI5GjvQz.net
3000×24か月=7万2千円

564:774RR
15/04/11 03:50:33.12 bSAskPiu.net
フルフェイスです。
曇り止めと、雨のときスクリーンが見やすくなる
一番おすすめ商品教えてください。

565:774RR
15/04/11 04:00:27.80 wniYY0yP.net
ジョイ

566:774RR
15/04/11 04:22:59.35 NZohgxuE.net
>>549
車検代もかかるけど、SR400って社外品のパーツが多いから
カスタムに嵌ると気付いた時には凄い金額になってるよ
最初はウインカーとか油温計とか細かいところから
どんどんエスカレートしていくそうだ

567:774RR
15/04/11 05:55:53.77 YIa5Xy8t.net
>>556
ジョイww 高いけど家によくあるかw 単純なコスパだけなら100均の食器用洗剤が内側には一番良いと思う。
曇り止めと言われるものの主成分は界面活性剤で、原理としては水が表面張力によって粒状になるのを防いで曇らないようにしている。
安い洗剤を薄く塗り伸ばして乾かすといい。
外側なんだけど、俺は撥水コート。多分マメに手入れ出来るなら親水コートの方が良いのじゃないかと思うが、カー用品店で撥水コート剤は結構安売りしているのに対して、親水コート剤は高いんだよね。

568:774RR
15/04/11 07:18:35.74 GF4fl7pe.net
>>556
曇りどめはピンロックシート一択です。
樹脂にガラス用コートを使わないように注意。

569:774RR
15/04/11 07:36:59.44 gnI5U68C.net
ピンロック買いたいなあ
あれってどのくらい保つの?

570:774RR
15/04/11 07:37:56.16 bSAskPiu.net
ピンクロックシート、ふむふむ買ってみます
ありがとう。みんな。

571:774RR
15/04/11 07:47:48.49 GF4fl7pe.net
>>562
対応してるシールドじゃないとダメだから気をつけてね。
>>561
付けっぱなしで2年経つけど問題なし。でもその前使ってた奴はシールドに固着したのを無理に剥がして壊しちゃった。

572:774RR
15/04/11 08:54:32.33 YIa5Xy8t.net
>>560
それね、ガラコの会社に「ガラス以外使えません」の理由はなぜ?って聞いてみたことがあるんだ。
1つ目が樹脂の劣化。「劣化する」じゃなくて、「劣化しないと言う保証は出来ない」と言う事だった。
「車でも間違ってゴムや樹脂についちゃうとダメ?」と聞いたところ、「その場合は速やかにふき取って欲しいが、ゴムや樹脂に影響はない」
って言うから、「それってさっきの話と矛盾してない?」って言うと
2つ目が塗布方法についての


573:話になった。「塗布する際にタオルで拭きあげるが、樹脂だと傷がつく恐れがある」との事。 要するに、「傷がつかないように気を付けて使えばそれほど問題じゃない?」と聞いたら「自己責任で」って所が落としどころみたい。



574:774RR
15/04/11 08:59:42.63 YIa5Xy8t.net
ああw 一つ忘れてた。表面にコーティングしているシールドだったらコーティングが取れちゃう可能性は高いってさ

575:774RR
15/04/11 09:00:25.67 w29i6xxV.net
まぁ、力任せにガシガシ擦っといて「傷がついた」とか喚かれても迷惑だしね

576:774RR
15/04/11 09:06:38.82 japmP1jd.net
こないだピンロックのなかで何か移動物が動き回り
最初はわからずシールドを何度も擦り内側も払い解消せず
視力障害を疑い飛蚊症かとおもった。
ただ明らかに両目におこるしおかしいと思ったら隙間に虫が入って飛んでいた。
急ぎだったのでピンロックを指で押して標本にして移動した後掃除

577:774RR
15/04/11 09:12:50.78 fmxHFxgM.net
>>553
バイクと車と戦闘機の0-800バトルの某動画でも見たんじゃね?

578:774RR
15/04/11 10:00:03.26 1HkP0Hfa.net
>>568
戦闘機も800m走ったら止まらないと不公平だよな

579:774RR
15/04/11 10:02:27.55 Li1Zh8/7.net
>>567
ピンロックが浮いてたのか。虫が入るような隙間が出来てたら効果薄れるんじゃないか?

580:774RR
15/04/11 10:04:18.84 Li1Zh8/7.net
>>564
まあ、単にガラスでの使用を前提に開発してるってことでしょ。樹脂に悪さして白く曇るって話聞いたことがあるけどそれはガセなのかなあ

581:774RR
15/04/11 10:08:42.67 n9r7/b/B.net
>>564
施工するのとすぐ拭き取るのとは矛盾してないと思うが

582:774RR
15/04/11 10:27:37.86 1HkP0Hfa.net
>>571
一部の有機溶剤樹脂を溶かす
溶剤で溶けたシールドは白く濁る
ガラス用撥水剤に有機溶剤が含まれているものもある

583:774RR
15/04/11 10:29:27.18 YIa5Xy8t.net
>>571
サポセンも樹脂の劣化について大丈夫とは言えないって言っているんだから、ガセとも言えないと思うんだよね。
俺の話で言うと、今年3年目のヘルメットにガラコを常用してるけど、白く濁ったって事はないわ。
>>572
誤ってゴムや樹脂に付着して、気が付かなかったら劣化してしまうようなのを安心して使えるのか?って話しよ。

584:774RR
15/04/11 10:34:18.09 EncuMwXT.net
中古バイクのバッテリーを充電しようとして取り外したんだけど、
バッテリーの端子とネジの間に挟む、バイク側の回線の輪っかみたいなのあると思うけど、
その輪っかの付け根の電線が半分ぐらいブチ切れちゃってるんだけど、何か問題ありますか?

585:774RR
15/04/11 10:35:25.80 mVZtsAcZ.net
>誤ってゴムや樹脂に付着して、気が付かなかったら劣化してしまうようなの
バイクや車に使う油脂類ならそんなの珍しくもないと思う

586:774RR
15/04/11 10:37:54.62 japmP1jd.net
>>570
科学では解明できないほどの不思議だったよ。
構造的に浮きようもないじゃん。
密着はそれなりだったし買って半年くらいで何度も使ってないんだけどな。
ガレージに放置してあったから何か強引に潜り込んで成長したのかな
地球外生命体かもしれないので無かったことにして記憶から消そうと思う。

587:774RR
15/04/11 10:37:56.30 DNEd6rMT.net
>>575
燃えるぞ

588:774RR
15/04/11 10:43:07.80 mVZtsAcZ.net
>>575
放っておけば発熱したりショートしたりと、恐ろしいことになります
あたらしく付け直しましょう
線に無理な力がかかっていた可能性もなくはないので
買ったお店に相談してみてください
自分で端子をつけられそうにない場合も買ったお店へどうぞ

589:774RR
15/04/11 10:45:32.85 4XVz09BF.net
>>577
小さな小さなタマゴが孵って中で成長したんだよ。

590:774RR
15/04/11 10:45:40.44 GF4fl7pe.net
>>577
ああそれアレだろ、スカイフィッシュな。

591:774RR
15/04/11 10:47:16.49 japmP1jd.net
>>580-581
あのときのシーモンキーがガレージの湿気で蘇ったのか。

592:774RR
15/04/11 10:47:49.62 Li1Zh8/7.net
>>580
想像したくない…

593:774RR
15/04/11 10:55:03.36 YIa5Xy8t.net
>>575
現状ではそこだけ細い線を使ってるのと同じって事だな。あと、千切れかかってるんだからそのまま千切れちゃうかもしれないね。

594:774RR
15/04/11 11:07:54.25 EncuMwXT.net
>>578
>>579
>>584
thx

595:774RR
15/04/11 11:32:33.82 s1EdsVnZ.net
>575
この程度の判断も出来ない奴がバイクに触るんじゃない

596:774RR
15/04/11 11:43:14.22 1/z5zl/+.net
統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
アレルギーは「砂糖」をやめればよくなる! (溝口徹 2013/2/2)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
命を蝕む砂糖、がんや糖尿病の原因に…栄養素なく高カロリー、コカインと同様の依存性
URLリンク(biz-journal.jp)
砂糖は心身を蝕む危険な食材、脳のエネルギーの嘘 動脈硬化、免疫力低下、うつ病
URLリンク(biz-journal.jp)
チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
URLリンク(biz-journal.jp)
コンビニのパンは超危険?見えないかたちで大量の添加物、健康被害の恐れ
URLリンク(biz-journal.jp)
牛乳・チーズ・ヨーグルト、発がん性の危険 寿命短縮や骨折増加との調査結果も
URLリンク(biz-journal.jp)
牛乳、人工甘味料、ダイエット食品は危険?食品業界がばらまく「社会毒」
URLリンク(biz-journal.jp)

597:774RR
15/04/11 11:53:39.98 4XVz09BF.net
動物の歴史はほとんどが補食されるか餓死するかだったと言うのに、「高カロリー」が悪だなんて贅沢なこった。
つい70nenn前には白米も満足に手に入らなかったのn8。

598:774RR
15/04/11 13:20:49.47 xHDGuoTN.net
FJR1300の2013年版を購入したところついているタイヤはブリジストンのBT-023のようです
重量車用のGTスペックなるものを採用していて、同様のものにピレリのエンジェルGTなどが
あるようですが、このバイクに普通?のタイヤをつけると極端に減りが早くなったりグリップに
問題が出たりするんでしょうか

599:774RR
15/04/11 13:25:00.43 xQJnZNe7.net
>>589
バカは大人しく指定品を使っとけ

600:774RR
15/04/11 13:42:34.73 sGrQ8s0b.net
3ヶ月ぶりくらいに乗ったら、ブレーキがいつもより効きにくいような違和感を感じます。思いっきり握ってもフルブレーキできなそうな感じです。どういったことが考えられますか?

601:774RR
15/04/11 13:43:41.61 G5HBbxpA.net
感じ

602:774RR
15/04/11 13:50:46.49 fmxHFxgM.net
3か月ほっときゃディスクにサビが浮いてるだろ
しばらくのってりゃ取れて戻るだろ
と適当なレスしておく
あとはいたずらでクレでも吹きかけられたか
もちろんブレーキフルード量は基準値だろ?

603:774RR
15/04/11 13:52:40.74 KI5GjvQz.net
>>589
マジレスすると1.5~2倍近い差がでる
結果ランニングコストに差がでる
ゴム質が固いので乗り心地が固いのが普通のwタイヤは若干柔らかくなりグリップ感が増す
023GTって一回廃番になったかなんかで(カタログ落ちして)航続モデルが出て手に入らなかった
新型はライフ落としてグリップ寄りにしてたと記憶する

604:774RR
15/04/11 13:57:20.53 xHDGuoTN.net
>>594
 サイドケース・トップケースフル装備でロンツー予定なので素直に対応品のGT買います
 ありがとうございました

605:774RR
15/04/11 16:18:38.16 krunTalB.net
>>595
PR4のGTお勧め
PR4でもいいかも。

606:774RR
15/04/11 20:01:58.43 /QPDDW3k.net
URLリンク(imepic.jp)
この車種は何でしょうか?

607:774RR
15/04/11 20:09:38.81 n9r7/b/B.net
もちF-14トムキャットですがな

608:774RR
15/04/11 20:20:09.20 ynDRHiUQ.net
GPz900R

609:774RR
15/04/11 20:47:10.61 91swUbcO.net
>>593
サビはついてました。今日乗ったらとれたようです。フルードはミディアム入ってます。しかし、違和感があるので、ブレーキクラッチの調整?のやつで3→2にして対応しました。

610:774RR
15/04/11 21:00:43.03 eLcRt4dP.net
人類史上、一番一般大衆にも有用な発明は、
蒸気機関~内燃機関(エンジン)ということですか?

611:774RR
15/04/11 21:01:44.25 KI5GjvQz.net
>>601
電気 じゃないかな

612:774RR
15/04/11 21:07:58.10 aPbAQ5VD.net
自動車で
普通車のフレームに軽自動車のエンジンを乗っけたら
軽自動車扱いと普通車扱いのどっちになるんでしょうか
後この場合車名はフレームの車両の名前になるんでしょうか

613:774RR
15/04/11 21:14:22.45 YzpogIDC.net
>>603
登録は車体基準。
故に、その質問には、車体サイズを明記していただいた方が良い。(フレーム、と書かれると、ちょいとイロンナ例がアッテナ)
車名はフレーム。
車体サイズ(寸法)が登録車サイズならば、登録車(普通車)になる。
また構造変更申請・検査が必須。

614:774RR
15/04/11 21:15:26.43 KI5GjvQz.net
>>603
車体のサイズは?

615:774RR
15/04/11 21:19:25.95 4XVz09BF.net
>>601
火。 プロメテウスさんマジ最高っす。

616:774RR
15/04/11 21:24:15.06 1HkP0Hfa.net
>>606
火は発明じゃないだろう
人類が使う前から存在していた

617:774RR
15/04/11 21:26:40.87 KI5GjvQz.net
電気や蒸気も存在はしてたから、そうなると
文字

618:774RR
15/04/11 21:28:49.82 YzpogIDC.net
うん、
同じく、文字、かな。
もう少し原初に辿って、「言葉」でもいい。

619:774RR
15/04/11 21:36:24.41 aPbAQ5VD.net
>>604
>>605
ありがとうございます
初代ゴルフにあれやこれやしたら面白そうとか思ったんですが
もう少し勉強してきます

620:774RR
15/04/11 21:41:57.38 4XVz09BF.net
火とか電気とか「自然をコントロールする事」をダメだとすると、やっぱ言葉か?
最初に言葉があった。 ヤハウェさんマジぱねえっす。

それとも暦、つ�


621:ゥ未来予測、いや時間の観念? あるいは「否定」or「仮定」の概念。 (動物は「私はあなたを攻撃しない」って言えないからアマガミする。)



622:774RR
15/04/11 21:46:41.30 KI5GjvQz.net
601的にはエンジンがありなら電気はアリっぽいけどねw

623:774RR
15/04/11 22:09:28.70 QnYhdK+V.net
言葉の次はやっぱり、ゼロの概念だろ
インド人がいたから今の文明があるんやでお前ら

624:774RR
15/04/11 22:21:35.37 xAS0TVt3.net
ゼロがインドでの発明ってのは有名だが、マイナスはどこの発明なんだ?

625:774RR
15/04/11 22:57:36.00 GbIbqSW+.net
この板に「ゴールド免許スレ」なるものを立てたいのですが
現状は板違い扱いになりますか?
スレ立ては私が四輪・二輪ともに無違反の緑免許ですのでしばらく先のことです

626:774RR
15/04/11 23:02:23.05 KI5GjvQz.net
バイクに乗ってるけどゴールド免許^^
とかならいいような気もするが
何を話すの?
多分違反してもサイン拒否してお金払わなくても大丈夫!
って人に占拠されると思うよ、お金払わなくてもゴールドじゃなくなるんだけど

627:774RR
15/04/11 23:09:20.56 GbIbqSW+.net
やはりこの板の底辺が荒らすのは予想できてて
実はその様を眺めたいと思って考えついた次第です
DQN・荒し・その他を隔離できるなら最高だけど、そううまくいかないこともわかってます

628:774RR
15/04/11 23:17:04.32 YzpogIDC.net
隔離じゃなくて、遊び場が一つ増えるだけの話になるでしょ。
板違いとは思わないが、立てる立てない・良し悪しの判断はしない。

629:774RR
15/04/11 23:23:58.48 GbIbqSW+.net
>>618
ありがとうございます
おそらく面倒なので立てないと思います
専門板はキチガイと荒らしをスルーしてメンタルを鍛える場として割り切ることにします

630:774RR
15/04/11 23:33:33.05 LtwoF7Jq.net
マイナスはゼロ概念よりもっと前だろ
それほどゼロの考え方は革新的だった

631:774RR
15/04/11 23:35:45.71 OBaAAkvF.net
虚数はどうかな?

632:774RR
15/04/11 23:36:07.27 G5HBbxpA.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)

633:774RR
15/04/11 23:39:02.30 G5HBbxpA.net
1572年にラファエル・ボンベリ は虚数を定義した。
しかし当時は、ゼロや負の数ですら架空のもの、役に立たないものと考えられており、負の数の平方根である虚数は尚更であった。
ルネ・デカルトも否定的にとらえ、著書『La G?om?trie(幾何学)』で「想像上の数 (フランス語: nombre imaginaire)」と名付け、
これが英語のimaginary numberの語源になった。
その後徐々に多くの数学者に認知されていった。

634:774RR
15/04/12 09:45:34.63 Y+f3ow+b.net
バイク乗り同士でヤエーをしたい場合、
自分より排気量の大きなバイクにそれをすることは失礼に当たりますか?

635:774RR
15/04/12 09:48:08.84 jMaedW19.net
>>624
そんなジロジロ他人の車種特定しようと見るのはあぶねーですよ!
気軽にヤエーだ!!

636:774RR
15/04/12 09:54:49.61 HAS4xdPO.net
>>624
そんなお作法()ができるほどメジャーな習慣じゃねえから

637:774RR
15/04/12 12:22:08.36 cfetP13y.net
イスラエルの人が詳しいかもしれん

638:774RR
15/04/12 13:48:35.27 mBweZtqV.net
(・∀・)v ヤハウェー

639:774RR
15/04/12 20:26:24.53 zA69opDo.net
ジャックナイフターンってどうやってやるんだろう
全力で前輪ブレーキしてケツが浮いたら何とかして車体を捻ればいいの?

640:774RR
15/04/12 20:38:07.68 IsN+nIXB.net
自転車でやってみれば

641:774RR
15/04/12 21:28:36.39 kH7bdHyg.net
バイク(日本製ミドルクラス)売りたいんだけど
バイク翁ってどうなの最近?

642:774RR
15/04/12 21:30:02.75 h68088tT.net
古いレシピ本や家庭の医学書をスキャナーで取り込みたいのですが
背表紙を裁断する方法で困っています。
大型の裁断機はブレードが鋭すぎて
過去にレンタル品で親指の先をスパッと持って行かれて
事故が怖くて家庭で扱うには手に負えないので
裁断機を使う以外でお願いします
安全かつ綺麗に裁断する方法で何か良いアイデアはないでしょうか

643:774RR
15/04/12 21:32:24.34 h68088tT.net
厚みは週刊ジャンプ~タウンページくらいあります
紙質も様々で数百冊あります

644:774RR
15/04/12 21:33:40.22 P8Q0aBqx.net
>>629
マット・メカトリックスがGSR750に乗る動画を見て参考にすれば良いと思う。
とんでもないド変態ライダーだけど。
あの動画を見ると、バイクってこういう動きができるのか!と思う。

645:774RR
15/04/12 21:36:45.10 2Cd7rUDv.net
>>632>>633
予算は?
あと、背表紙は綺麗に裁断する必要がある?

646:774RR
15/04/12 21:38:38.92 h68088tT.net
すみません
予算は1万5000円ぐらいまででお願いします
背表紙は綺麗にカットしたいです
一部、記念に取っておきたい表紙&背表紙があるので

647:774RR
15/04/12 21:41:26.57 2Cd7rUDv.net
よし、テーブルソー買おう
あるいは、ディスクグラインダー等でテーブルソーを自作しようか
回転中の刃に触れない限りは裁断機のブレードよりは安全だろう(多分)

648:774RR
15/04/12 21:46:04.07 4a1yV75x.net
>>637
グラインダーに刃が付けるのか!怖過ぎww

649:774RR
15/04/12 21:53:05.79 2Cd7rUDv.net
切断用の切断砥石があるよ
あ、いや・・・ダメか
刃の面積的にタウンページは切れないわ
普通に丸ノコの方が良いか

650:774RR
15/04/12 22:41:33.65 DIErdw7G.net
>>636
中古で卓上バンドソーは?砥石系の歯もあるし。

651:774RR
15/04/12 22:52:14.54 TqboqVTV.net
>>632
 近所にキンコーズがあるなら持ってって裁断してもらう
 一冊100円ちょいくらいでやってくれた記憶

652:774RR
15/04/12 22:57:08.88 2Cd7rUDv.net
裁断機のブレードはヤバいからな
刃にキュウリをそっと置いただけでキュウリの自重でスパッとイく

653:774RR
15/04/13 00:46:45.55 B9D6lSng.net
いつも通る度迷うんだけど、ここはウインカー出すべきなんだろうか?
URLリンク(www.google.co.jp)
これ、まっすぐ行ったら枝道で、左斜めが主要道路で黄線もそっちに引かれてる。
大体の感じでウインカー出すクルマは1~2割くらいかな。
地元の暗黙のしきたりでは出さない感じ。
道交法的にはどうなんだろうか?

654:774RR
15/04/13 00:55:28.85 EJl36w0v.net
>>643
左斜め前に進む場合は道なりになるから、ウィンカー出さないのが正解だと思う

655:774RR
15/04/13 01:09:35.38 OC4mLoh6.net
道の作りが悪いよな。
主要道路側に、交差点のなかに破線でもつけとけばいいのに。

656:774RR
15/04/13 06:02:33.77 Z4Qfz1aV.net
>>643
>>644氏に同意
画像より地図で見ると一目瞭然
普通はひかなくてもいい線を引いて
これでもかと言うくらいわかるようにしてあるんだけどね

657:774RR
15/04/13 06:28:13.21 pVjTc7aC.net
>>642
蛻�縺ョ荳翫↓逡吶∪縺」縺溯惱陋峨′閾ェ驥阪〒蛻�繧後◎縺�縺縺ェ

658:774RR
15/04/13 07:48:17.71 zP8HGb+Z.net
>>643
オレなら出す。
出さなくて問題になるのなら出す。
最近増えているウインカー出すと死ぬ人でもないので。

659:774RR
15/04/13 07:56:15.09 DsEoViP8.net
初心者です。
中古バイクを買いました。
キーを刺したらオイルランプてのが点いてたのでググったら、
エンジンが掛かってない時に点灯するのは通常と知りました。
エンジンを付けてニュートラルでアイドリングさせてる時は消えてるべきなのでしょうか?

660:774RR
15/04/13 08:01:29.54 rNLnRp4s.net
車種による。
が、キーオンで点灯(そのオイル警告灯の電球が切れていない事を毎回確認するため)で、
ギア入れて、走り出して、30km/h以上とかを感知すると消灯する(異常が発生したら点灯するようにスタンバイしてる状態になる)って仕組みの場合が多い。

661:774RR
15/04/13 08:06:42.11 DsEoViP8.net
>>650
ありがとうございます。
今度30kmぐらいでたときに確認してみます!

662:774RR
15/04/13 09:03:05.38 gl9o1O72.net
取り説読め

663:774RR
15/04/13 10:33:08.90 Z4Qfz1aV.net
>>650
そういう車種の例をお願いします

664:774RR
15/04/13 10:44:11.23 YvtoH1f4.net
>>650
そんなのあるの?

665:774RR
15/04/13 11:17:46.75 vXgZHBOp.net
>>643
出さなくてイイ
だけどこの道にはじめて来る者(特にバイク、チャリダー)はウインカー出さないと直進だと思い込む可能性があるから
出した方がいい。
法律どうこうより、巻き込みリスク減らすのが最優先だと思うわ

666:774RR
15/04/13 11:30:45.21 dCKc78Rd.net
>>649
何を買ったのかしらないけど、
オイルランプっぽいのは、
・貴方がしらべたであろう油圧警告灯(オイルプレッシャーインジケータ)と
・2ストバイクのみにあるオイル残量警告灯。
前者だとすれば、オイルポンプの有効動作(圧送)と連動するもの。キーオンで点いて、エンジンが掛かると消えるのが普通。
オイルポンプが壊れてたり、オイルが極端に少なかったりすると、エンジンが掛かっても消えない。

667:774RR
15/04/13 11:36:42.69 JLs/uykz.net
>>656
>・2ストバイクのみにあるオイル残量警告灯。
これはちょっとなあ。
ヤマハ車には4サイクルでも油面高さの警告灯があるし。

668:774RR
15/04/13 11:43:57.08 Qy5Z+p0s.net
何にせよ車名を出さないのが悪い

669:774RR
15/04/13 11:45:22.09 noMGl5ER.net
レス乞食なんだよ 車種をわざと明らかにしない事で憶測で書き込むしかなくなるからね

670:774RR
15/04/13 12:09:31.54 uL0WCVXJ.net
憶測で書き込む前に「車種書けクズ」って書き込めば済む話じゃん

671:774RR
15/04/13 12:18:47.03 noMGl5ER.net
だからレス乞食なんだよ どんなレスでも沢山返事がもらえてうれしいんだろ

672:774RR
15/04/13 12:54:57.20 EaC11wFJ.net
いろんな車種があるからなあ。
今はデジタルメーター全盛だけど、
昔はいろんな仕組みのコンソールランプ類があった。
速度警告灯とかも、メーターギアから拾ってるのもあればタコ連動でクランクから拾ってるのもあった。
オフ車なんかはコンソールが狭いから、オイル警告灯と、水温警告灯を、合わせて一灯にした、エマージェンシーランプとかもあったしな。
ボイジャーの電装図とか見るとスゲー事になってて、今見ると面白い。

673:774RR
15/04/13 19:07:04.61 q0S5cvpq.net
数日間泊まりのツーリングorドライブに行く場合、
二輪のメリット
運転が楽しく、開放感がある
旅人の感覚になれる
見知らぬ他のライダーとも交流しやすい
四輪のメリット
天候に影響されにくい
暖房&冷房、オーディオ、飲み物で快適
運転の負担が少ない
事故っても安全性が高く、転倒しない
疲れても停めて休息しやすい
荷物をたくさん積める
こう考えると、四輪の方が総合力が上な気がしますが、
気のせいでしょうか?

674:774RR
15/04/13 19:08:51.03 YvtoH1f4.net
>>663
4輪が好きな人なら、4輪も運転が楽しいを付け加えていいと思います
あ見知らぬライダーと交流なんかしません

675:BT
15/04/13 19:20:29.21 0u19cQV7.net
>>663
バイクで数日宿泊ツーリングへ行く層なら
ほぼ確実にクルマを併有している。
それでもクルマではなくバイクを使って出かけるのだから
本人には相応の理由があるという事だ。

676:774RR
15/04/13 19:24:27.86 6QbuguEy.net
>>663
すべての項目を同じ価値だと考えれば、数が多い方が上でしょうけど、
どの項目に価値を置くかはそれぞれなので

677:774RR
15/04/13 19:42:19.87 YuzzCX1L.net
車は気楽だがバイクほどの非日常感は無いからな。気分によって使い分けるのが当たり前。

678:774RR
15/04/13 19:56:39.84 noMGl5ER.net
>>663
そんな当たり前のことを二輪のスレで言われてもなんて言っていいか困っちゃうな

679:774RR
15/04/13 19:57:50.32 FG2O375V.net
>>663
2輪乗りは変人だよ。
オレもおまえも変人さ。

680:774RR
15/04/13 19:59:05.09 Lh22nsNE.net
>>663
4輪ならハードトップオープンカー気持ち良いよ
雨でも安心、オープン時の開放感は格別

681:774RR
15/04/13 19:59:43.03 G16JjAo3.net
メリットデメリット考えてる時点でバイク乗りのセンスじゃない

682:774RR
15/04/13 20:28:48.57 baWzX2fb.net
>>663
この夏3週間ほど北海道にでも行ってこようと思うんだが
まさにそれで悩んでいる。
もちろん、バイクで行くに越したことはない。だが、車で
行くことのメリットが大きすぎる。ああ、悩む・・・

683:774RR
15/04/13 20:33:30.55 MHdtJqlB.net
>>663
二輪は走ることそれ自体が目的みたいなものだからな
例えば温泉入りに行くけど、二輪と四輪では道中含め感じ方がまるで違う
天候を読む力がつく
暖房は掌をエンジンで暖め、冷房は走行風で作る
オーディオはエンジン音、コンビニでひと息つくコーヒーの安らぎ感
疲労は、良くここまで安全に来られたという満足感に
事故はなるだけ危険予測して回避する眼力が養われる(向かってきたらダメだけど、、)
転倒は愛嬌(相当凹むけど、、)
緊張を解いた時の達成感
荷物は、、、
こう考えると得難い経験が二輪には沢山ある

684:774RR
15/04/13 20:51:50.94 ZIWIhaNU.net
俺は車がA


685:Tのせいか運転してても全然楽しくない ただ面倒くさいだけなのに、バイクの運転は何故か楽しい 車で10分のラーメン屋に行くのは億劫なのに、バイクで20分なら全然行く気になるのが不思議 欲しくも無いけど必要に迫られて買った車と、十分の一の値段でも欲しい欲しいと思って買ったバイクだと乗ってる時の高揚感が全然違うよね



686:774RR
15/04/13 20:54:49.66 pw9XYHjb.net
>>672
>車で行くことのメリットが大きすぎる。
悩む必要なし
車で行け!

687:774RR
15/04/13 20:57:47.95 ogzr72Ye.net
まぁ二輪乗りなら誰しも値段聞かれて
「車買えるでしょ!何でバイクなの!?」
と言われたことあると思われ

688:774RR
15/04/13 20:58:59.29 YvtoH1f4.net
車って400万位するじゃん、今乗ってるの結構安くしてもらってもそのくらいだったし
って言う

689:774RR
15/04/13 21:13:26.56 OC4mLoh6.net
俺のバイクは車の約1.5倍の値段。両方とも外車。
勿論ヤフオクで、合わせて100万位だけどなw

690:774RR
15/04/13 21:30:18.86 ZIWIhaNU.net
>>676
そんなん言う人にはバイクの話をしようって気が無くなるよね
適当に話を終わらせちゃいそう
なんでバイクなの?ってバイクが好きだから以外に理由は無いのにね
なんでアニメのグッズに大枚叩くの?とか、なんでブランド物のバッグが要るの?とかって言うのと一緒だよね

691:774RR
15/04/13 21:32:15.92 G16JjAo3.net
>>679
バイク買えるような値段のする石っころ買う奴の心理は生涯わかる気がしない。

692:774RR
15/04/13 21:39:18.09 ZIWIhaNU.net
>>680
まぁ宝石だろうが胡散臭いパワーストーンであろうが、欲しい人にしか理解出来ない価値があるんだろうけど…俺にも理解できんw

693:774RR
15/04/13 21:42:14.14 YvtoH1f4.net
女心のわからないヤツばかりだね

694:774RR
15/04/13 21:45:56.76 G16JjAo3.net
>>682
その発言はむしろ女を敵に回すぞ

695:774RR
15/04/13 21:48:32.42 YvtoH1f4.net
モテナイクンを怒らせてしまった・・・ごめんなさい

696:774RR
15/04/13 21:51:14.45 DtVw7KnB.net
>>684
許さない!プンプン!

697:774RR
15/04/13 21:52:13.17 G16JjAo3.net
>>684
お前は石でも買ってろ!!ムッキー!!

698:774RR
15/04/13 22:15:09.11 8ur0XN2J.net
錆を落とす方法はわかったのですが錆を防ぐにはどうすれば効果的ですか?

699:774RR
15/04/13 22:19:52.82 0hs3oqBI.net
モノと場所による

700:774RR
15/04/13 22:28:12.65 8ur0XN2J.net
>>688
バイクです
場所は屋外です

701:774RR
15/04/13 22:31:55.06 Z0MLhobQ.net
>>687
 錆=酸化 つまり錆を防ぐには酸素と接触しない状態にすればよい。
究極的には真空状態で保存すればいい。
上まあ普通は保護膜(ペンキや油脂分塗布)にて酸素と触れないようにするが。

702:774RR
15/04/13 22:38:27.29 baWzX2fb.net
>>679
>なんでアニメのグッズに大枚叩くの?とか、なんでブランド物のバッグが要るの?とか
は言いたいw

703:774RR
15/04/13 23:03:51.94 8BzyVVXc.net
初めてのバイクはやっぱ新車買うべき?買いたいのがシャドウ400で新車が全然ない(たしか生産終了してた気が)から中古買おうと考えてる。どうかな?自分の情報として、体格が180cm、62kg。免許は5日前にとった。教習所での練習ではCB400に乗ってた。返事求む

704:774RR
15/04/13 23:05:12.40 8BzyVVXc.net
692だが、スマホで書いたせいで非常に見にくい文になってるわ。改行してなくてすまん

705:774RR
15/04/13 23:06:57.84 YvtoH1f4.net
>>692
中古はギャンブルだし、新車とちがって買ってからすぐ金がかかるとかある
それが理解できてるかどうか
あとアメリカンで400はしょぼいと言われすぐに大型にしなかったことを後悔する可能性とか
はっきり言えば身長体重とかより年収の問題

706:774RR
15/04/13 23:07:03.05 vpSsc4w2.net
2ストのピストン流用なんですが、リング位置が数ミリ違うだけで、その他の寸法は同じものであれば
問題なく使えるものなのでしょうか?

707:774RR
15/04/13 23:15:23.17 8BzyVVXc.net
>>694
早い返信thx 年収てか、まだ学生なのでぶっちゃけすぐには買えない。
周りにはバイクの知識持ちがいないので理解力は低い。
バイクが欲しいの感情はアメリカンに乗りたいからきてるが、流石に大型は持て余す+そんな金ないより400のアメリカンを
考えてるが、やっぱショボくみえるのか……

708:774RR
15/04/13 23:19:38.73 wfRbn45t.net
>>696
学生なら十分だわ

709:774RR
15/04/13 23:22:16.49 YvtoH1f4.net
はい、20前後なら問題ないです
400しょぼいとかは大人の勝手な言い分です

710:774RR
15/04/13 23:23:08.92 0hs3oqBI.net
>>692 >>696
シャドウ400は普通に新車で買えるだろ
シャドウクラシック400で検索してみ
おすすめはしないけど
(重いから体格的に無理がある)
そもそも、身長あってもガリヒョロ体型でしかも金が無いとか
排気量関係なくアメリカン向いてないと思うわ

711:774RR
15/04/13 23:23:53.25 RckV3Sga.net
>>696
欲しいなら、好きなら、
買って乗り出せばイイんだよ
バイク乗りの先輩の中には400アメリカンはダメだったと感じた奴が居るかもしれん
でも好きなんだろ?乗れよ!バイクはいいぞぉ。

712:774RR
15/04/13 23:27:10.28 wfRbn45t.net
いいバイク買うとセキュリティも金かかるからな
学生なら安いバイクで楽しんで、金稼げるようになったらステップアップすれば楽しいやん?

713:774RR
15/04/13 23:44:41.58 0hs3oqBI.net
でも体格を考えると400クラス以上じゃないと体格に合わないのも現実
(例えばドラッグスター250とかは女の子が乗って丁度いいサイズ)

714:774RR
15/04/14 00:03:16.32 E2dpBNaj.net
確かに従来のアメリカンのイメージだとバランス悪く見えるけど
学生で若いんだから好きなモノに乗ればいいよ
アメリカンだけそういうバランスに煩すぎる風潮があるのもなんだかなぁという想いもある

715:774RR
15/04/14 00:04:00.41 k016wnVK.net
アメリカンはルックス重視のバイクなんだから
乗ってる時の姿も考えて選ばなきゃいけないのは道理だと思うが・・・

716:774RR
15/04/14 00:04:36.46 YGos7tnd.net
好きなの乗れ
他人のバイクとかどうでもいいわ

717:774RR
15/04/14 00:09:18.17 E2dpBNaj.net
>>704
デブでもミニスカ履いていいだろ

718:774RR
15/04/14 00:10:05.72 K3RngfmE.net
よくないよ

719:774RR
15/04/14 00:22:43.17 ryMkpOI/.net
URLリンク(junko-mitsuhashi.c.blog.so-net.ne.jp)
はい

720:774RR
15/04/14 00:23:49.20 k016wnVK.net
URLが臭すぎて踏む気ならない

721:774RR
15/04/14 00:31:56.31 qzxnk+1B.net
おとこかおんなかわかんないようなのが、赤いロリ服きてバイクにまたがってる写真

722:774RR
15/04/14 00:36:21.80 cP3qhm/1.net
有名なジェベル乗りのおばさん。
新宿界隈でよく走ってるよ。

723:774RR
15/04/14 00:54:02.89 ryMkpOI/.net
女装癖のおじさんだよ

724:774RR
15/04/14 01:17:14.11 +GhPL1cG.net
バイクの任意保険について質問です
バイク保険の申し込みで車検証が必要らしいですが
車検が切れていても保険の加入はできますか?
というのも、バイク屋に車検に出して
その日に乗って帰るので
その日までに任意保険の加入を済ませておきたいのです
あと新規です

725:774RR
15/04/14 01:27:47.67 qzxnk+1B.net
>>713
車検に出すのがバイク屋なら、保険の内容を保険屋と相談して決める
バイク屋にFAX番号を伝えると取れた車検証をFAXしてくれる(君がいなくても)
数分でファックスが届いたと携帯に、言っておけばバイク屋に電話がかかってその段階で
保険OK

726:774RR
15/04/14 01:36:46.10 E2dpBNaj.net
早ければ保険屋に電話かネット申し込みして次の日から保険開始日にできるよ

727:774RR
15/04/14 01:46:41.62 qzxnk+1B.net
ん?
ちょっと待って・・・
車検切れてる車両・・・保険は新規?
今まで無保険で乗ってたん?
質問にしたがって車検切れても自分のなら平気と書きたそうとして
なんで新規なのか疑問に思った
なおバイク屋でもたいてい保険入れるし当日から有効だぞ

728:774RR
15/04/14 02:05:07.78 a/8cVsNQ.net
>>713
車検が切れてるって事は有効期限の切れた車検証があるって事だろ?
その車検証でOK
○月×日に車検通すからその日から有効な保険にしたいって保険屋に言えばそれで完了

729:774RR
15/04/14 08:59:39.29 NQG067ea.net
任意入ってないなんて多いし
継続じゃないなら新規だから車検切れのバイクなら新規だろうし
何を疑問に思うのか...

730:774RR
15/04/14 11:04:37.43 ld654ZnD.net
マシンはなんですか?
URLリンク(livedoor.sp.blogimg.jp)

731:774RR
15/04/14 11:09:00.33 SKKm9kZ3.net
>>719
アプロダに上げなおしてくれ
ブログのURLは踏む気にならん

732:774RR
15/04/14 11:11:09.71 WtsUqp+n.net
>>719
どれのこと?

733:774RR
15/04/14 11:12:02.03 t5Wk174g.net
>>719
方々に貼りまくってオモシロイと思ってるんだろうが
ほとんどの人は特に面白さを味わってないよ。
君の必死な宣伝の方が痛々しくてステキ

734:774RR
15/04/14 11:12:24.46 WtsUqp+n.net
>>719
ていうかマルチしね

735:774RR
15/04/14 11:45:33.49 NQG067ea.net
678 :774RR [↓] :2015/04/14(火) 10:54:50.69 ID:h5hHEFQw
マシンはなんですか?
URLリンク(livedoor.sp.blogimg.jp)

736:774RR
15/04/14 12:09:28.17 mXianIeW.net
この一週間雨天続きで原付のオイル交換が出来なくて困っています。
駐車場で雨を避けて作業が出来るように、タープ、テントの購入を考えています
なにかお薦めの商品があれば教えてください。

737:774RR
15/04/14 12:14:38.28 NQG067ea.net
ブルーシートと家庭園芸用のスチール棒

738:774RR
15/04/14 12:15:42.97 KPiIiG1R.net
>>725
タープとかテント買うよりもバイク屋で交換作業を依頼する方が安くて手っ取り早いのではありますまいか?

739:774RR
15/04/14 12:22:53.58 mXianIeW.net
>>726
確かに一番安上がりですよね
>>727
乳化しているので
4~5回捨てオイルで交換作業をしないといけないので
バイクやさんにやらせるのは煩わしいだろうなと思うので、ここは自分でやろうと考えています

740:774RR
15/04/14 12:25:47.93 id4+3jvR.net
>>728
ん?フラッシングしてって言えば良いだけじゃね?

741:774RR
15/04/14 12:39:38.91 Bs4iKZV0.net
余計な出費は控えて晴れてからにしなさい

742:774RR
15/04/14 12:48:25.46 NQG067ea.net
>乳化しているので4~5回捨てオイルで交換
時間と財布と地球環境に悪影響あたえるだけの無駄作業

743:774RR
15/04/14 14:16:35.36 /u4kWiXh.net
>>719
マルチ氏ね

744:774RR
15/04/14 17:43:04.57 pBmcFpvn.net
大阪の枚方在住なんですが、休日に子供連れで出かける場合
ナガシマスパーランドとアドベンチャーワールドとセントラルパークならどこがオススメでしょうか。
枚方パークは行きまくってます。
オススメ以外の所もいづれは行く予定です。
よろしくお願いします。

745:774RR
15/04/14 17:52:48.30 WHFfxknV.net
>>733
どれも却下!海遊館に決定!!

746:774RR
15/04/14 17:52:56.40 E/ZvV7f/.net
USJ一択

747:774RR
15/04/14 17:53:45.28 bcO1fwqb.net
関空一択じゃね?

748:774RR
15/04/14 17:54:48.17 FR26xkz1.net
万博公園一択

749:774RR
15/04/14 18:14:12.36 pBmcFpvn.net
親切に三択から選べよお前ら、、、

750:774RR
15/04/14 18:21:25.98 jnBQMgrD.net
>>738
だってここ・・・バイク板ですし・・・

751:774RR
15/04/14 18:31:05.25 M/2zb7Al.net
京都水族館と梅小路車庫

752:774RR
15/04/14 19:10:05.09 OCFBY5yN.net
VTR-Fに乗ってますが、もうちょいパワーと見た目のデカさと6速が欲しいです。
この程度の要求であれば、大型免許取って600~800ccって程でもなく、
CB400SBあたりで要求を満たせるでしょうか?

753:774RR
15/04/14 19:13:49.51 jnBQMgrD.net
>>741
大型へ逝け
ミドル(600~クラス)は400の車格なんだから
18年間中免に縛られている400乗りからの助言っす。

754:774RR
15/04/14 19:13:52.44 CzJVnNAp.net
250と400の差なんて誤差みたいなもんだぞ。
バランスは違うから気にいるかどうかは別問題だが。

755:774RR
15/04/14 19:14:32.36 Z/wbG/m7.net
>>741
どの程度のパワーが欲しいのか馬力か0-100加速のタイムで教えてくれ

756:774RR
15/04/14 19:16:31.43 Ixoy5ZbT.net
>>744
遅くても3秒以内を希望します。

757:774RR
15/04/14 19:20:09.18 PDUbdXe8.net
◯◯親切な奴が何でも質問に答えるスレ
共通点は単車乗り、それで十分じゃないか

758:774RR
15/04/14 19:20:11.48 tzCRvSwa.net
>>741
レンタルでグラディウス400乗ってみれば?
「ちょっと物足りない」って思う時期ってのは誰にでも、どんなバイクにでも有るし
排気量が大きくなれば維持費が増えるということもお忘れなく。
ちょっと物足りないと思うぐらいがバイクって一番ちょうど良いものよ?

759:774RR
15/04/14 19:24:28.53 tzCRvSwa.net
>>743
平均的な250ccのスポーツバイクって最高出力が30馬力前後でしょ?(平均で)
最大トルクの絶対値は2.0kgf前後のまま40年近く進化してないし
トルク特性においても進歩なし。
400ccクラスは自主規制を撤廃してから60馬力以上出ているし(GSR400)
同じV型エンジンで比較するなら、グラディウス400は最高出力がVTRより25馬力多いし、
最大トルクにおいてはVTRの倍の4.1kgfも出してる。
(最大トルク出力回転数はVTRもグラディウス400も同じ8500回転)
一体どこを見て誤差だと思うのか

760:774RR
15/04/14 19:26:26.47 tzCRvSwa.net
それに、今の250ccクラスは装備重量の増加で170kg~180kgを超えてきているし
400ccクラスに対する重量面におけるアドバンテージは失われつつある

761:774RR
15/04/14 19:26:46.95 F1rikkhv.net
てかグラディウスなんかよりSV乗ろう
絶対気に入る
SV1000はもっとオススメだ

762:774RR
15/04/14 19:28:22.37 tzCRvSwa.net
>>750
VTR1000Fのパクリじゃないですか、やだー
ってか、SV1000を挙げるくらいならV-Strom1000やV-Strom650を挙げろよ

763:774RR
15/04/14 19:31:48.78 E/ZvV7f/.net
>>751
出たなホンダ党!!

764:774RR
15/04/14 19:33:09.04 CzJVnNAp.net
>>748
スズ菌保持者は黙ってな。

765:774RR
15/04/14 19:40:44.93 cn17PFOq.net
250ccのバイクを選んでいるのですが、ストリートバイクデザイン(ST250やエストレヤ)のスポーツバイクが無いのはなんででしょう?需要が無いのでしょうか?
昔はクラブマンっていうのがあったみたいですが…

766:774RR
15/04/14 19:47:05.84 qzxnk+1B.net
>>754
重要ないです

767:774RR
15/04/14 20:50:46.45 /u4kWiXh.net
>>753
グラごときで鈴菌とか言われても…

768:774RR
15/04/14 21:05:53.69 WWXG7Gqs.net
>>733
まず、子どもの人数と年齢、性別が必須情報。

769:774RR
15/04/14 21:23:48.81 Y0Hdl4Zv.net
>>754
 近くに販売店が有れば等の制約付きだが、KTMの200ってのがある。
日本では250クラスはスポーツタイプよりむしろグラストラッカーのようにコミューター特化の傾向があるかな。

770:774RR
15/04/14 21:56:55.83 M+WEVAQZ.net
>>758
KTMは250で2車種出すよ
DUKEとフルカウル

771:774RR
15/04/14 22:20:16.13 /u4kWiXh.net
>>759
200DUKEとRCを置き換えるってこと?

772:774RR
15/04/14 22:26:23.27 8pfTHNvL.net
クラブマンてスポーツバイクだったのか
ST250やエストレヤとそんな違うんけ、単気筒だし

773:774RR
15/04/14 22:27:51.71 JW3a0yaZ.net
250ccでクラブマン並に回る単気筒はあんまりなかったと思う

774:774RR
15/04/14 22:32:22.38 LJB6GsJ/.net
>>761
あんなデザインだけどエンジンはDOHCで燃焼室形状なんかも性能追求した設計だった
排ガス騒音規制も緩かった時代だから今のSTとかエストレヤあたりと比べるとスポーティだろうね

775:774RR
15/04/14 22:39:02.32 vCRNZJyp.net
>クラブマン
単気筒なのに排気マニホールドが2本あったりな。
ただ振動が多いのか、大半のタマはナンバープレートが割れていた。

776:774RR
15/04/14 22:44:27.46 vCRNZJyp.net
クラブマンは長渕主演のドラマにも出ていた。
OPではウイリーなんかしたりして。
でもあのOP、今だったら完全に通報モノの場面があるんだよな。

777:774RR
15/04/14 22:45:59.54 j7GjdkFo.net
うん、俺のも割れたんで、プレートホルダー付けた。
あえてバランサー外してるから振動は多かったね。おとなしく走ってるときは味わいともいえるが。

778:774RR
15/04/14 23:12:51.45 M+WEVAQZ.net
>>760
そぉそぉRC
390のボアダウンのエンジン
200、250、390としばらくラインアップされるのかとかはわからない

779:774RR
15/04/15 00:06:15.50 tL4FVBVm.net
ナンバーが割れるからってホルダー付けてシートレール折ったヤツがいたなぁ
クラブマンかどうかは忘れたが・・・

780:774RR
15/04/15 00:09:13.78 eWs4sySU.net
SRブームのときなんかは社外のアルミフェンダーが振動で折れて
ショートフェンダーになってるのをよく見かけたな

781:774RR
15/04/15 01:02:37.41 S91KHJoI.net
ドイツのDKW社が生産していたバイク、RT125のコピーバイクについて調べています。
今の所S125、ミンスク、ヤマハYA-1が該当するバイクであることがわかっています。
これらの他に該当するバイクをご存知でしたら教えてください。
またホンダCG125、スズキGN125が耐久性の高さや外見の類似といった点でRT125に似ているとおもうのですが、RT125を改良したバイクなのでしょうか?

782:774RR
15/04/15 07:00:44.07 R16e4RrS.net
ツーリングでルートの都合上、名阪国道の走行を避けられないのですが
どんな事に気を付けたら良いでしょうか?

783:774RR
15/04/15 07:05:44.04 H8FNeO5q.net
日々気を付けている事で充分
それでまともに走れなかったのなら“日々の運転”が不注意の塊だったと言う事

784:BT
15/04/15 08:21:32.14 LzPCo3N7.net
>>771
夜間は極力避ける。(居眠りトラック多し)
ヘンな動きの車に近寄らない。(居眠り、スマホ、酒など)
流れに乗ってスムーズに走る。(合図無車線変更あたりまえ)
スピードを出しすぎない。(パンダ&覆面常駐)
調子に乗らない。(死亡事故ワースト5入り)

785:774RR
15/04/15 11:16:46.71 478TDXj4.net
広島で、アシアナ航空が着陸に失敗しまして、エンジンはボロボロ、機体に穴、尾翼ももげるって悲惨な状態です。
空港の駐機場までは牽引していくとして、この機体はこの先どうなるのですか?
広島空港で飛べるくらいまで直して、エアバスの工場に持ち込んで修理?
飛行機運搬用の飛行機で、エアバスの工場に持ち込んで修理?
現地で解体して処分?
予測でよいので、どうなりそうか教えてください。

786:774RR
15/04/15 15:16:42.33 UKNqWGJS.net
事故が国内で起きた以上、
事調委は日本管轄じゃないの?
いずれにせよ機体は国内検証だろうね。

787:774RR
15/04/15 15:36:38.99 VqBCN+k7.net
検証終わって修理可能状態なら修理するんだろうけど
ばらして空輸、船便で郵送で本国で修理するぐらいなら
日本の場所借りて修理の方が安く付くんじゃないかなとは思うが
韓国なら運んだ方が安く付く?

788:774RR
15/04/15 15:45:31.45 f3EyPMf3.net
そもそもシカトして放置踏倒しするに一票

789:774RR
15/04/15 18:09:53.06 Kg3b2Xm0.net
発展途上国の発展具合のバロメータとして、着いた空港の
滑走路脇に放置してある航空機の残骸の数がある
黒焦げでバラバラの航空機の骨組みとか見ながら無事着陸すると
ああ、生きてるなあと感じる

790:774RR
15/04/15 18:26:43.36 A1rQl6jf.net
バイクブロスの初回クーポンのページがどこかわからなくなりました。教えてくださいませ

791:774RR
15/04/15 18:39:37.69 1SrCTb12.net
>>778
西原理恵子の元旦那で故人の鴨志田譲氏は途上国へ行くと現地のガイドに
「交通事故で人を跳ねて死なせた場合の賠償金の相場は幾らだ」と聞いて
物価の水準を知る目安にしていたそうな

792:774RR
15/04/15 20:11:24.39 3eU7QUYO.net
>>778
>発展途上国の発展具合のバロメータとして、着いた空港の
>滑走路脇に放置してある航空機の残骸の数がある
これ、ほんとだとすると勉強になった。私は見たことがない。
けっこういろんな国に行ってるの?

793:774RR
15/04/15 21:01:07.84 Aa2iQoMa.net
帽子ホルダーでお勧めないでしょうか?
できれば帽子を丸めた上でホールドできるようなのがあれば教えて欲しいです

794:774RR
15/04/15 22:08:16.35 Kg3b2Xm0.net
>>781
十数年前くらいはそんな感じだったけど
金属がリサイクルで高く売れる現在は
放置はなくなってるかもしれない
>782
グローブホルダー(大)とかどうだろう



795:アクセサリーパーツ屋で部品として買うと安い



796:774RR
15/04/15 23:07:41.69 ZhbRtSck.net
鈴菌に感染していた時期もあってたいへんなことになりかけたが無事生還した
とたまに聞きますが鈴菌に感染するとどうなるんですか?

797:774RR
15/04/15 23:09:27.53 8Mi0kFCi.net
たいへんな事になります

798:774RR
15/04/15 23:15:49.18 li6sylGK.net
スズキスレに入り浸るようになり、
購入相談に対しては別のバイクを勧めるようになります。

799:774RR
15/04/15 23:16:39.10 YyAxZzFd.net
カタナやSW1やジェンマのデザインが標準でバイクのデザインを評価する様になるくらいで
そんなたいした事じゃないです

800:774RR
15/04/15 23:16:47.77 Aa2iQoMa.net
>>783
ありがとう、さっそく探してみます

801:774RR
15/04/16 00:00:39.84 lpD2vr32.net
>>751
そこはTL1000だろ。

802:774RR
15/04/16 03:52:21.57 pBT2qLA+.net
公務員だとサビ残をチクる先ってどこ?
労基は公務員には適用されないんでしょ?

803:774RR
15/04/16 07:34:31.04 JVeKnMnp.net
現業公務員なら労基

804:774RR
15/04/16 08:51:47.07 bEenmw9O.net
fhttp://

805:774RR
15/04/16 17:37:53.35 /z3bjTNf.net
新車のcbr125を買うより
中古でもvtr250のほうが素晴らしいですか?

806:774RR
15/04/16 17:40:45.75 R3GV8JfW.net
人による
俺なら迷わずVTR

807:774RR
15/04/16 18:03:44.68 1AbVLu/7.net
中古のスーパーフォアが良いかな

808:774RR
15/04/16 18:12:22.69 /z3bjTNf.net
>>795
ボルティとクラブマンだとどっちがいいですか?

809:774RR
15/04/16 18:16:37.12 NdfUf8UG.net
>>793
俺なら迷わずCBR125
ファミバイ特約年7000円
軽いらくちん燃費いい!
リッターあり原1.原2なしの意見

810:774RR
15/04/16 18:33:39.60 QWOquI0V.net
>>793
高速に乗ることがほぼないのであれば、迷わずCBR125

811:774RR
15/04/16 18:51:52.65 /z3bjTNf.net
初期費用がちょっと高いけどやっぱりスーパースポーツが楽しげですね。
団地の駐輪場に自転車に挟まれて新車をとめておくのは精神的にきついけれど、
CBRにしようと思います。

812:774RR
15/04/16 19:01:21.07 NHYq2RVH.net
鈴鹿サーキットを自分のバイクで走られるイベントって実際はどんな雰囲気なの?
ある程度規律を持って走ってるなら参加してみたいんだけど
アマチュアの草レースみたいな状態になってるのなら参加は控えたい・・・

813:774RR
15/04/16 19:10:55.44 cXW+qCcT.net
>>800
走行会だろーがなんだろうがルール守らない奴は黒旗だよ。それと大体サーキットが大きくなる程レギュは厳しくなるし変な奴も減る。
ただサーキット走る以上接触や転倒があっても誰にも文句は言えない。怖いなら引き篭もってるしかないよ。
あと聞くならサーキットスレの方がいい。

814:774RR
15/04/16 19:47:06.24 WG7JYaB5.net
建物が洪水や大雨などで浸水したとき
水圧でドアが開かなくなると言いますが
実際どうなるんでしょうか?
というのも、バイオハザード(PS)をプレイしていて
腰まで浸水している部屋のドアを
操作キャラが普通に開けて進んでいくので
疑問に思ったんですが

815:774RR
15/04/16 19:51:44.06 kXMMoxzu.net
>>802
災害で浸水した時にドアが開かなくなると言われているのは
「部屋の中は浸水している」「ドアの外側が浸水している」という状況であって
「部屋の中も浸水している」「ドアの外側も浸水している」ときは
部屋の中と外で水圧が同じなのでドアを開けることができるよ
クルマで湖やダムに転落した場合も、沈み始めはドアが開かないが
車内にも水が浸入していっぱいになるとドアが開くようになる
寄宿舎地下のあの部屋も浸水してたろ?

816:774RR
15/04/16 19:52:31.21 kXMMoxzu.net

 災害で浸水した時にドアが開かなくなると言われているのは
 「部屋の中は浸水してない」「ドアの外側が浸水している」など
 ドアの内外で水圧に差があるという状況であって
×
 災害で浸水した時にドアが開かなくなると言われているのは
 「部屋の中は浸水している」「ドアの外側が浸水している」という状況であって

817:774RR
15/04/16 19:59:15.38 7NE1NV+I.net
マジレスすると、ドアの開く向きによる

818:774RR
15/04/16 20:05:31.16 0dFG63So.net
自動車用のドアで押すと開くやつとか嫌だなw
冗談はともかくみんな大好きワンボックスの
あのスライドドアなら問題無いか?

819:774RR
15/04/16 20:38:53.28 xM1NDt3s.net
昔のオート三輪は前が一輪で旋回力が不足するため、
タイトなカーブでは転倒の危険性があったと聞きますが、
バイクも同じ前一輪なのに、問題なくコーナリングできるのはなぜですか?

820:774RR
15/04/16 20:44:06.50 UXvWYlre.net
URLリンク(youtu.be)
このバイクの車種なんだ?

821:774RR
15/04/16 20:47:49.55 0dFG63So.net
バイクは自転車みたいに内側に車体を傾けて曲がるけど
(これはホンダジャイロみたいに後ろがスイングする3輪も同じ)
オート三輪だとそうはいかず、遠心力で外側に傾こうとするので
1輪で支えていて相対的に遠心力に弱い前側から
つんのめるように転覆する。
逆に前2・後1で内傾機構を持たないタイプの三輪車は
後輪のグリップが足りなくなってスピンすることはよくある。

822:774RR
15/04/16 21:00:20.50 h0aiBPsF.net
>>799
え?どれがスーパースポーツだって?頭おかしいんでないの

823:774RR
15/04/16 21:01:22.08 RKnIjAuE.net
スーパーちいさいスポーツバイクです。

824:774RR
15/04/16 21:11:35.65 RYox4LqE.net
>>805
うそこけw

825:774RR
15/04/16 21:17:59.05 R3GV8JfW.net
スポーツ車:スクーターやビジネスなどと違う走りを楽しむバイクの総称
スーパースポーツ(広義):スポーツタイプの中でも、さらに走りを楽しむ設計にしたバイクで、フルカウルの物

826:774RR
15/04/16 21:21:52.94 R3GV8JfW.net
まあ排気量が小さいのでフルカウルシングルシートのは
スーパースポーツ風とかスーパースポーツタイプって言っとけばいいんじゃね?

827:774RR
15/04/16 21:26:52.63 h0aiBPsF.net
>>813
ドカのSS-HFに謝れ

828:774RR
15/04/16 21:27:47.07 h0aiBPsF.net
>>814
実力が伴わないんだから単にスポーツ車でいいでしょ

829:774RR
15/04/16 21:36:06.55 QWOquI0V.net
>>808
カブ

830:774RR
15/04/16 21:37:12.53 3aURU/uY.net
>>812
水圧がかかった側からかかってない側へ開けるドアなら簡単に開く

831:774RR
15/04/16 22:13:20.70 8/4nvt6r.net
>>808
旧サイクロンならスズキT20かT125だと思う。

832:774RR
15/04/16 22:18:16.83 eLy9EAfh.net
走ってたら急に正面から写真撮られたんだがアレ何なの?
恐くて寝れないから誰か安心させて

833:774RR
15/04/16 22:26:21.53 RYox4LqE.net
>>818
へ~ちょっと想像してみてよ。

834:774RR
15/04/16 22:32:31.77 1AbVLu/7.net
>>820
ファンの女の子だろ

835:774RR
15/04/16 22:40:07.01 3aURU/uY.net
>>821
おまえの家の便所が詰まって便器から水が溢れ、尚且つ水道も止まらなくなって便所だけが浸水したらどうなる?
水圧のかかったドアが開かないから溺死か?
普通は水圧のかかったトイレのドアは簡単に外に向かって開くはずだ

836:774RR
15/04/16 22:57:00.72 eLy9EAfh.net
>>822
ありがとうw
これで寝れますわ

837:774RR
15/04/16 23:40:37.72 RYox4LqE.net
>>823
でもさ、元の質問見てみなよ。>>804が正確な話をしてると思うけどね。

838:774RR
15/04/16 23:45:09.62 ufXTqWMa.net
>>825
内外に水圧の差があれば、ドアの開く向き(外開きか内開きか)は関係ないってこと?

839:774RR
15/04/16 23:54:18.37 3aURU/uY.net
>>825
だぁかぁらぁ
ドアを押す側が浸水しているなら開くんだよ
多くの家は玄関ドアは外に開く
これを内側に開くドアに換えれば外が浸水しても簡単に開けられる
強盗の体当たりでも簡単に開くようになるから普通は換えないが…

840:774RR
15/04/16 23:57:51.39 +Dw5qGpO.net
昔のSFであった4方向スライドドアとか、上下スライドドアとかむやみにカッコいいよね。

841:774RR
15/04/16 23:59:22.87 ufXTqWMa.net
>>827
そういうことだよな
いや、実験してないからわからんけどさ
仮に片側に高い水圧がかかってドアノブすら回らんとかなら開く方向関係ないかもしらんが、
そうなる頃には閉じ込められてるやつも死んでるだろうしな
>>825はどういう根拠でうそこけとか想像してみてとか言ってんの?
想像した結論は上記なんだけどね

842:774RR
15/04/16 23:59:52.75 ufXTqWMa.net
まぁID変わるからこのまま逃走するんだろうな

843:774RR
15/04/16 23:59:53.84 RYox4LqE.net
>>826
>>827
ところがどっこい違うんだな・・・

844:774RR
15/04/17 00:00:25.03 RVod0N5Q.net
>>831
と、おっしゃいますと?

845:774RR
15/04/17 00:09:23.75 IN02/HW0.net
>>831
じゃ、詳しく解説よろしく。
それともID変わって逃走?

846:774RR
15/04/17 03:11:37.50 pfnNDKiZ.net
URLリンク(i.imgur.com)
こういうのってバイクで牽引してもええのか?

847:774RR
15/04/17 03:24:50.04 uhFMBbah.net
後ろの荷車もナンバー取得してるんだったら良いんじゃないのかな

848:774RR
15/04/17 05:53:47.59 QvwDL31q.net
スーフォアのエンジンの音が非常に好きなんですが
ヤマハのバイクで音が近いものってありますか?

849:774RR
15/04/17 07:19:41.83 wYMI3GKk.net
横スライドでも水圧でレールに押し付けられてたら開け難いだろうけど水が溜まってる方に押し開けるよりは楽だろう

850:774RR
15/04/17 10:12:07.13 fggXq4+h.net
>>836
400ccと1300ccとあるがどっちの方?

851:774RR
15/04/17 10:38:49.85 ydChBH/X.net
>>837
最近の研究だと内開きでもドアがゆがんだりドアノブを回してもテッドボルトが引っかかって開かない事があるってのはもう常識なのね。
引き戸も同じ。外開きよりは開けやすいけど、内開きだから大丈夫ってことじゃないのさ。

852:774RR
15/04/17 11:13:41.13 Wt+eIUQ2.net
つまりそれは、外圧によって、枠自体が歪んでしまった場合の話でしょ?
建具自体が変形してたら、水圧とか全く関係無しで、開くわけないだろ。
そーゆー第三要素的な条件を恣意的に前提されても困るなあ

853:774RR
15/04/17 11:16:24.24 ydChBH/X.net
>>840
この場合の外圧って水圧でしょ?そう言う実験だったけど。

854:774RR
15/04/17 11:18:57.58 xye5hk4V.net
>>841
それ、引き戸が全然開かなかったやつだよね

855:774RR
15/04/17 11:31:26.77 3BgiG8Av.net
ヘンな方向に力がかかれば歪みもするし動かなくもなるだろ
もういいじゃんそれで。
前提が揃ってないんだからかみ合うわけがない意味がない
>>802ともまるで関係なくなってるし

856:774RR
15/04/17 12:05:10.03 e


857:8QRq63/.net



858:774RR
15/04/17 12:48:34.47 ydChBH/X.net
>>843
ま~元々の質問がバイオハザードなんで、ドアの内外で水位差がないからどっち開きでも引き戸でも開くんだけどね。
あと、外の水位が高くても内開きなら開くってのは、実はそうでもないってのが実験でわかってるって話。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch