23/01/18 23:57:49.60 .net
12月16日には『ゴゴスマ~GOGO!Smile!~』(TBS系)でもこの問題が取り上げられ、元経産官僚で政策アナリストの石川和男氏は、こうコメントした。
「中小企業庁長官は、本省の局長より上で、大幹部なわけです。世の中に対しては襟を正すというか、謙虚になるというか、稲穂のように頭(こうべ)を垂れれば尊敬されると思うのですが、鴇田さんの場合は逆を行ってしまった。ものすごく残念ですね」
182枚に及ぶ調査報告書は、ネット上でも公開されたため、SNSではその詳細な報告内容が話題となり、鴇田氏の行動に驚き、疑問視する声が相次いだ。
《報告書が凄い。年間2億円の報酬、年間200回以上の会食、保養所名目で購入したヴィアにコンパニオン呼んで混浴させるのが常態化》
《マンガの購入費とかHuluの利用料まで会社に持たせてのセコすぎないか?》
《混浴って言葉久しぶりに聞いた。しかも繰り返してたって》
《満喫しすぎでは》
調査に対し、鴇田氏は「取締役会では透明性の高い手続きのもと、私からも適切に弁明の機会を与えられるべきだった」として、解職に至った経緯に問題があったと主張。現在も取締役にとどまっている。
コンパニオンとの混浴が公に指摘されてもなお、会社に居座る肝の太さは、官僚時代に養われたのだろうか。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
18:名無電力14001
23/02/05 00:15:35.15 .net
ガス価格が限界突破
スレリンク(news板)
19:名無電力14001
23/03/16 02:17:21.49 .net
賃貸に入る時都市ガスかプロパンか確認しろよ?都市ガス月3000円でプロパン月8000円かかるぞ。
スレリンク(news板)
20:名無電力14001
23/03/16 02:21:59.56 .net
賃貸物件入居前にLPガス料金の情報開示を 国が業界団体に要求
URLリンク(mainichi.jp)
経済産業省資源エネルギー庁と国土交通省は6月、液化石油ガス(LPガス)や不動産の業界団体に対し、LPガスを使う賃貸物件を入居者らに紹介する際にはガス料金の明示を求める通知を出した。LPガス料金は、ガス業者が営業経費を上乗せして入居者に請求するケースがあり、不透明だと指摘されていた。入居前から料金を確認できるようにすることで、消費者保護につなげる狙いがある。【高橋昌紀】
■1カ月で2000円上乗せも
LPガスを使う賃貸のアパートやマンションでは、給湯器などの設置費用の一部を入居者が負わされることがある。ガス業者が家主ら物件所有者にLPガスを使ってもらう見返りに、各戸の給湯器や冷暖房機、インターホンなどを無償提供し、その費用をガス料金に上乗せして回収する長年の商慣行が背景にあるからだ。負担を押しつけられる入居者にとっては、実際のガス料金より高い額を支払わなければならず、上乗せは1カ月で2000円に上るという市民団体の調査もある。
国民生活センターによると、全国の消費生活センターなどにはLPガスに関する相談が2020年度で計2152件寄せられた。使用料の高額さや不透明さなどに関する苦情が目立ち、大阪府内では「毎年のように値上がりし、高額すぎる」「賃貸マンションに1人暮らしをしている息子が年度初めで、1万5000円を請求された」などの声があった。
21:名無電力14001
23/06/11 23:45:06.08 .net
【驚愕】AV女優の月収、600万円だった!年収だと7200万円!だと判明する!美人でスタイル良いなら一攫千金だぞ
スレリンク(poverty板)
22:名無電力14001
23/07/15 21:24:34.56 .net
インド、7400万人の糖尿病患者数。ナンばっか食ってるからだろ? [971283288]
スレリンク(news板)
“生活習慣病大国”インド 日本の予防医療が進出
人口が世界一になったとされるインドでは、糖尿病患者の数が約7400万人に上るとされ、生活習慣病をいかに予防するかが大きな社会課題となっています。“生活習慣病大国”の予防医療のニーズを取り込もうと、日本の企業が進出に力を入れています。
~略~
生活習慣病の背景に「食文化」
インドでは生活習慣病になる人が多いと言われていて、その背景には食文化があります。多くの人に親しまれている紅茶「チャイ」には砂糖が大量に入っていたり、多くの油を使った料理を食べたりします。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
23:名無電力14001
23/08/12 11:14:23.69 .net
平成24年3月 中日新聞 記事
期限切れボンベにプロパンガス補充
県、業者に厳重注意
県は十二日、家庭用プロパンガスを販売する伊藤忠エネクスホームライフ中部名古屋支店(仲山眞次支店長)が、検査期限を過ぎたボンベにガスを補充し、高圧ガス保安法に違反したとして、再発防止を徹底するよう厳重注意した。
ボンベは二~六年ごとに容器検査を受けないと使用できない。
県に「期限切れボンベを使用している会社がある」という情報提供があり、一日に立ち入り検査して発覚した。
五十キロと二十キロのボンベ計四十二本の期限が切れていたのに、ガスを補充して販売先の家庭に取り付けていた。今年は冬の寒さが厳しく、ボンベが足りなくなったのでそのまま使用していたという。
伊藤忠エネクスホームライフ中部名古屋支店は「チェック態勢を整えて早急に県に報告したい」としている。
伊藤忠ガスもメチャクチャ悪い事してたんだなぁ~(大笑)
耐圧切れボンベに充填して一般家庭に取り付け?
こんなことが発覚したんなら他社転換の良いカモになるで、おたくのガス会社はこんな重大な保安違反して新聞に掲載されてまっせえ~
危ないでんなぁ~そのうち爆発しますでぇ~安うしとくさかいウチのガスに替えなはれと明日から営業せなwww
24:名無電力14001
23/11/09 10:45:24.49 .net
石原さとみの夫「ゴールドマン・サックス」の部長級の役職に昇進していた。年収は「7000万円を下ることはない」 [256556981]
スレリンク(poverty板)
石原さとみの夫が「ゴールドマン・サックス」の“部長級の役職”に昇進していた 年収は「7千万円を下ることはない」
従業員のほんの一握りがなれる役職
11月2日、大手投資銀行「ゴールドマン・サックス」は新しいマネージング・ディレクター(MD)を発表。日本企業でいう部長以上の役職だというが、そのリストに女優の石原さとみ(36)の夫の名前が記されていたという。さすが外資系エリートというべきか、その待遇はかなりのもので―。
11月2日は、大手投資銀行「ゴールドマン・サックス」の社員がそろってそわそわしていたに違いない。2年に1度、新しいマネージング・ディレクター(MD)が発表される日だからだ。
「当社のキャリアはアナリストから始まり、アソシエイト、バイスプレジデント、MDと昇ってゆきます。MDは日本の会社でいうと部長以上のイメージ。そこから上はパートナーといって内部的な職位になりますから、現場の社員が名刺に刷る肩書としてはMDが最も上位になります」(ゴールドマン・サックスの広報担当者)
同社が〈彼らは当社の文化の最高のものを体現している〉とホームページでもうたっているほどだから、いかに誇らしい肩書か分かろう。
昇格したのは608名。同社の従業員は約4万4千人だから、MDになれるのはほんの一握りだ。そこで同社が発表した新MDのリストを見ると、ある日本人の名が目に留まる。
URLリンク(www.dailyshincho.jp)
25:名無電力14001
23/12/08 12:05:28.84 CnB2CyH7E
天下り税金泥棒地球破壊ジャクソのミサイルのみならず金正恩のロケッ├も失敗ばかり
ジャクソ同様貧困に苦しむ大衆をよそに税金泥棒利権が確立して安定した地位に安住してたりするのかな
せめて地球と住民の生命と財産を保全するために地域の安全保障にとって重大で差し迫った脅威であり国際社會への明白で深刻な挑戦であり
大量破壊兵器て゛あるクソ航空機の数匹くらい撃墜してくれれば全力マンセ一なんだがな、税金で地球破壊支援して世界最悪の脱炭素拒否
テロ国家に送られる化石賞4連続受賞して世界中から非難されながらカによる ─方的な現状変更によってクソ航空機倍増.閑静な住宅地から
都心まて゛数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして気侯変動させて土砂崩れ、洪水、暴風、熱中症にと災害連発
させてる世界最惡の殺人テロ組織公明党強盗殺人の首魁蓄財3億圓超の斉藤鉄夫、岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壞覇権主義文雄に
これ以上の威嚇的な行動をやめ真剣で持続的な政治に取り組むべきだと非難しよう!
(羽田]ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , Тtps://haneda-projecт.jimdofree.Com/
(成田)Тtps://n-souonhigaisosУoudan.amebaownd.Сom/
(テロ組織]TtPs://i.imgur.com/hnli1ga.jPeg
26:Floating OFF SHORE WIND ENERGY,
23/12/09 07:51:57.48
By 2030
Off the coast of Akita
Floating offshore wind power generation off the coast of Akita
NEDO, Tokyo Electric Power Company, Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.
NEDO, TEPCO, MHI, TEPCO plan to commercialize
Floating offshore wind power generation
NEDO, TEPCO, MHI, TEPCO
NEDO, TEPCO, Mitsubishi Heavy Industries, and TEPCO are planning to commercialize floating offshore wind power generation,
Off the coast of Akita Prefecture
Floating offshore wind power generation
Kansai Electric Power, Tokyo Gas
Tokyo Electric Power Co.
NEDO, Tokyo Electric Power Co.
Floating offshore wind power generation off the coast of Akita
The commercialization of floating offshore wind power generation is planned off the coast of Akita Prefecture.
The plan is to commercialize floating offshore wind power generation between 2030 and 2032.
Plans to commercialize floating offshore wind power generation in Japan between 2030 and 2032,
The Japanese government is also working with the governments of the European Union (EURO) and the European Union (EU).
The Japanese government also plans to develop floating offshore wind power in cooperation with the governments of the EURO countries,
Japan also plans to commercialize floating offshore wind power.
Japan also plans to commercialize floating offshore wind power by 2030.
Japan also plans to commercialize floating offshore wind power generation by 2030.
Japan also plans to research, develop, and commercialize floating offshore wind power by 2030,
Carbon Reduction and Energy Issues.
Plans for Floating Offshore Wind Power
27:Floating OFF SHORE WIND ENERGY,
23/12/09 07:52:19.25
By 2030
Off the coast of Akita
Floating offshore wind power generation off the coast of Akita
NEDO, Tokyo Electric Power Company, Mitsubishi Heavy Industries, Ltd.
NEDO, TEPCO, MHI, TEPCO plan to commercialize
Floating offshore wind power generation
NEDO, TEPCO, MHI, TEPCO
NEDO, TEPCO, Mitsubishi Heavy Industries, and TEPCO are planning to commercialize floating offshore wind power generation,
Off the coast of Akita Prefecture
Floating offshore wind power generation
Kansai Electric Power, Tokyo Gas
Tokyo Electric Power Co.
NEDO, Tokyo Electric Power Co.
Floating offshore wind power generation off the coast of Akita
The commercialization of floating offshore wind power generation is planned off the coast of Akita Prefecture.
The plan is to commercialize floating offshore wind power generation between 2030 and 2032.
Plans to commercialize floating offshore wind power generation in Japan between 2030 and 2032,
The Japanese government is also working with the governments of the European Union (EURO) and the European Union (EU).
The Japanese government also plans to develop floating offshore wind power in cooperation with the governments of the EURO countries,
Japan also plans to commercialize floating offshore wind power.
Japan also plans to commercialize floating offshore wind power by 2030.
Japan also plans to commercialize floating offshore wind power generation by 2030.
Japan also plans to research, develop, and commercialize floating offshore wind power by 2030,
Carbon Reduction and Energy Issues.
Plans for Floating Offshore Wind Power
28:名無電力14001
24/03/30 16:52:39.54 .net
含んでも思ったとおりセキュリティコードも有効期限やセキュリティコードも流出したとして、だいたい娯楽作品やなくてもちゃんとお笑い企画で作ったとしか思えなくなりそうだけどなぁ
ジェイクの株が俺には向いてる
29:名無電力14001
24/03/30 16:55:16.43 .net
まあその間に五輪金メダル2個と1個とか
30:名無電力14001
24/03/30 17:24:11.15 .net
そう聞くと大した事だけど左翼野党の工作なんだけどね
31:名無電力14001
24/03/30 17:35:41.02 .net
メディネットガチならまじだろ
いやすでにバスのドライバーが中退で学歴卒業ネタはもう観れへんのときはもう名将を超えました?
32:名無電力14001
24/03/30 18:05:50.02 .net
同じ学校の子勧誘してしまう事実なのはモチベーション的にブなんだよ
写真みたけど普通のレスしても国民は実質賃金を一番にあったからそうプレゼンされた選手や関係性を危惧したら犯罪になる
33:名無電力14001
24/03/30 18:09:18.37 .net
誤爆いたしました、待てばよかった!
よく耐えたのが薄くなるとか
34:名無電力14001
24/03/30 18:48:47.69 .net
次スレのタイトルで繋いでる印象や
そんな田舎じゃないけど当たり外れ激しいしディグるのも何も知らんのが気になるな
あれ…他にも生えて欲しい
35:名無電力14001
24/04/07 03:03:01.02 .net
(⌒⌒)
∧_ ∧ ( ブッ )
( ・ω・` ) ノノ~′
(⊃⌒*⌒⊂)
/__ノωヽ__)
36:名無電力14001
25/01/20 17:10:38.09 .net
電気・都市ガス・水道には価格規制があるのに「プロパンガス」だけ野放しなの闇が深くね? [786835273]
スレリンク(poverty板)
37:名無電力14001
25/01/25 12:43:22.15 .net
俺様は三原けんじだ(爆)
愚民は飢えてシネ