~~~~~~~~~~~~水源地保護法 7at ATOM
~~~~~~~~~~~~水源地保護法 7 - 暇つぶし2ch341:名無電力14001
22/04/15 15:54:18.55 .net
「加速度悪魔」「不法投棄・デブリ」「廃液、および放射能対策法」「拉致・監禁・隔離」「光学迷彩」「証拠隠滅・情報隠蔽」「裏金」「傭兵」「自民党」「国土破壊」
やはり「写真」を見る限り、
>「イヤガラセ」以外の動機
>では不可能
だろうな。
 
ヒノキ林大規模伐採、静岡県謝罪 所有者「間伐ではなく皆伐だ」
4/15(金) 8:37配信あなたの静岡新聞
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
森林再生のために導入した「森林(もり)づくり県民税」を利用した静岡県の「森の力再生事業」で、
県が所有者の意に反する伐採を行ったとして謝罪していることが、14日までの関係者への取材で分かった。
県と実務を担った静岡市森林組合は「説明不足と確認不足があった」としている。
同市葵区の不動産賃貸業安池倫成さん(56)が父から受け継いだ市北部の同区口仙俣にあるヒノキ林。弟で林業家の勘司さん(52)と共同で所有している。父の時代に市内の中学生が植林体験をしたこともある。
倫成さんは昨年6月、間伐することで山林の水土保全機能などを維持したいとの思いから、県に整備者の森林組合と補助金の交付を申請。
ところが今年1月の事業実績書では、間伐とは思えない大規模伐採が行われていたことが判明した。
「列状間伐」と呼ばれる斜面方向に沿って直線的に伐採する間伐は通常5メートル幅程度なのに対し、現場では15メートル幅で伐採されていた。
面積にして計約2ヘクタール。
倫成さんが複数の林業関係者に尋ねたところ「間伐とは言えない。(区画にある樹木を全て伐採する)皆伐だ」と口をそろえたという。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch