「原発推進」に不都合な事実21at ATOM
「原発推進」に不都合な事実21 - 暇つぶし2ch75:名無電力14001
18/05/27 19:41:47.47 J9UBiGLf0.net
>>71
正式名称どこかに書いてる?

76:名無電力14001
18/05/27 20:08:49.73 RarKYZMBd.net
間違えた
>>74>>72アテネ…
>>70ごめんちょ…

77:天日宗
18/05/28 06:43:26.30 63bCcGLl0.net
>>70
> >>63
> 責任者会議 ってなんだ?
電気料金で何か意味があるの?
一応正式名称を書くよ。
電気料金の積算は、【発電コスト検証ワーキンググループ】H27年5月
事故処理費用等【東電改革提言H28,12,20,(東京電力改革・1F問題委員会)】
> 高温ガス炉原発300基建設って発電容量は1基あたりどれだけを想定してる?
高温ガス炉原発に着いては私の丼勘定です。悪しからず。
一応、現在の発電量から水力、太陽光、風力を除いた必要電気を脱炭素で発電するとして
現在50基で30%なのでその倍として軽水炉なら100基必要であるが、高温ガス炉なら
その3倍として300基と言う事です。実は300基は現在の電気だけです。
さらに将来電気自動車の充電で自動車を走らせるなら600基は必要でしょうね。
いずれにしても、私の丼勘定ですよ。そして私は専門家では有りませんので、悪しからず。

78:天日宗
18/05/28 06:48:59.40 63bCcGLl0.net
>>75
> >>71
> 正式名称どこかに書いてる?
発電コストの責任者委員会に着いては、その表題に書いてあります。
1.電気料金の積算は、【発電コスト検証ワーキンググループ】H27年5月
2.事故処理費用等【東電改革提言H28,12,20,(東京電力改革・1F問題委員会)】

79:天日宗
18/05/28 06:51:57.94 63bCcGLl0.net
    各発電コスト積算で、【原発が一番安い】のです。 円/kwh  12頁
    高温  軽水  石炭  LNG  風陸  地熱  水力  バイオ  石油  太陽メガ
燃料代 1.5   1.5  5.5  10.8  0.0  0.0  0.0  21.0  21.7   0.0  燃料代
資本費 1.6   3.1  2.1   1.0  12.1  5.8  8.5   3.0   3.8  17.9  資本費
制作費 0.0   0.3  1.0   0.0  6.0  6.0  0.2   0.0   0.0   3.3  政策経費
事故費 0.0   0.3  0.0   0.0  1.0  0.0  0.0   0.0   0.0   0.0  事故リスク費
CO2 0.0   0.0  3.0   1.3  0.0  0.0  0.0   0.0   2.5   0.0  CO2対策費
運転費 1.1   3.3  1.7   0.6  3.4  5.1  2.3   2.6   2.6   3.4  運転維持費
合 計 4.2   10.1  12.3  13.7  21.6  16.9  11.0  29.7  30.6  24.2  発電コスト合計
URLリンク(www.enecho.meti.go.jp)
URLリンク(www.jaea.go.jp) 高温ガス炉
高温ガス炉のコストを追加しました。4.2円/kwhとダントツで安いです。
有識者の試算は本一冊分もある内容の要点を表に纏めた表です。
 原発は国家安全の要です。

80:天日宗
18/05/28 06:53:49.16 63bCcGLl0.net
          今後の廃炉費用及び賠償費用並びに除染費用と負担組織
 現在   今後      東京電力   他電力    新電力        国
 2兆円→  8兆円  =  8兆円                         廃炉デブリ取出
 5兆円→  8兆円  =  4兆円 + 4兆円 + 0.24兆円          賠償
 6兆円→  6兆円  =  4兆円                 +  2兆円  除染
11兆円→ 22兆円  = 16兆円 + 4兆円 + 0.24兆円  +  2兆円  総額
URLリンク(www.meti.go.jp) 21頁
上記費用を原発発煙コストに織り込んでも、原発が安全・コスト・将来性・雇用・貿易黒字
日本の国防・国家安全保障上優れている。

81:天日宗
18/05/28 08:34:48.80 63bCcGLl0.net
    各発電コスト積算で、【原発が一番安い】のです。 円/kwh  12頁
    高温  軽水  石炭  LNG  風陸  地熱  水力  バイオ  石油  太陽メガ
燃料代 1.5   1.5  5.5  10.8  0.0  0.0  0.0  21.0  21.7   0.0  燃料代
資本費 1.6   3.1  2.1   1.0  12.1  5.8  8.5   3.0   3.8  17.9  資本費
制作費 0.0   0.3  1.0   0.0  6.0  6.0  0.2   0.0   0.0   3.3  政策経費
事故費 0.0   0.3  0.0   0.0  1.0  0.0  0.0   0.0   0.0   0.0  事故リスク費
CO2 0.0   0.0  3.0   1.3  0.0  0.0  0.0   0.0   2.5   0.0  CO2対策費
運転費 1.1   3.3  1.7   0.6  3.4  5.1  2.3   2.6   2.6   3.4  運転維持費
合 計 4.2   10.1  12.3  13.7  21.6  16.9  11.0  29.7  30.6  24.2  発電コスト合計
URLリンク(www.enecho.meti.go.jp)
URLリンク(httr.jaea.go.jp) 高温ガス炉
高温ガス炉のコストを追加しました。4.2円/kwhとダントツで安いです。
有識者の試算は本一冊分もある内容の要点を表に纏めた表です。
 原発は国家安全の要です。

82:名無電力14001
18/05/28 11:36:41.91 XVEfRxXW0.net
【低線量なら、"健康″】 もし、安全デマ派の言う通りなら、福島県は、日本一長寿だな ⇒ 40位辺り
スレリンク(liveplus板)

83:名無電力14001
18/05/28 20:39:32.38 0MnjMsQ10.net
高温ガス炉のコストって
どこかで稼働してるって事?
中国には実証炉あるようだけど
発電コストとか出てるんだろうか?
随分前から高温ガス炉の概念はあった気がするけど
ヘリウムと黒鉛というのは
なんかドイツで頓挫したヤツを思い浮かべてしまうな

84:名無電力14001
18/05/29 23:23:36.65 cA2RP1aVd.net
原発がなければ、消費税も安くなるんだろうな~

85:名無電力14001
18/05/30 19:56:44.29 2KdiVZkg0.net
高温ガス炉
今年稼働するらしい中国の実証炉が20万kW
日本がポーランドで2030年に稼働を目指す商用炉が16万kW
日本の方が取り出し温度を見る限り技術的に優れているらしいが
本当に大丈夫かいな
当然ポーランドは中国とも同じような協力体制をとるだろうし
中国が重大事故でも起こさない限り勝てそうな気がしない

86:天日宗
18/05/30 20:24:44.11 x+JeSXCN0.net
>>83
> 高温ガス炉のコストって どこかで稼働してるって事?
高温ガス炉のコストが小型でも4.2円/1kwhと低コストなのは
原子炉内で燃えないウラン238を黒鉛中性子反射で燃えるプルトニウムに
替えながら燃やすので、燃料燃やしきりが高温ガス炉の特徴です。
そう、再処理せずに燃やし切りがが高温ガス炉がコストが安いと言う事です。
現実に試験運転は、成功しているのです。
> 中国には実証炉あるようだけど 発電コストとか出てるんだろうか?
中国は、日本で技術を習得し発電実証炉を建設すると聞いていますよ。
> ヘリウムと黒鉛というのは なんかドイツで頓挫したヤツを思い浮かべてしまうな
よく知ってますね。
ドイツは野球ボウル玉の大きさの高温ガス炉を開発しましたが燃料閉じ込めに
失敗し放射能漏れに未だに苦しんでいるそうですよ。
また、この失敗が脱原発を決断する結果になったのです。
日本は、燃料玉を直径1mm以下にでしかも3重構造に包囲し、さらに高温でも
メルトダウンしない、セラミックで包囲することに成功しました。
この1mm燃料を一本の燃料棒に入れて燃料集合体として使うのです。
これだとミサイル誤爆して、燃料集合体が破損して1mm燃料が飛散しても
放射能漏れとは言えない、効果があるのです。

87:天日宗
18/05/30 20:32:01.21 x+JeSXCN0.net
>>85
> 高温ガス炉
> 今年稼働するらしい中国の実証炉が20万kW
中国は、日本で高温ガス炉原発を学んで居ますので基本的に日本の技術ですよ。
> 日本がポーランドで2030年に稼働を目指す商用炉が16万kW
> 日本の方が取り出し温度を見る限り技術的に優れているらしいが
> 本当に大丈夫かいな
> 当然ポーランドは中国とも同じような協力体制をとるだろうし
> 中国が重大事故でも起こさない限り勝てそうな気がしない
中国の高温ガス炉原発技術は日本の技術です。
中国と競争すれば、人権費コストで100%日本の負けでしょうね。

88:名無電力14001
18/05/31 00:41:59.46 +5hdDzlo0.net
>>86
高温ガス炉のコストは単なる期待値だな
実証炉もない発電様式
しかもデータはメーカーのもので電力会社のものですら無い
それでコスト優位の根拠にするとは笑止
去年のニュースでは中国の実証炉は2018稼働と言うことだったんで
もしかして最新の情報入ってるのかと思ったよ

89:名無電力14001
18/05/31 02:06:30.22 mtiTuKPI0.net
原発止めてからのほうがCO2は減ってるんだよな。

90:名無電力14001
18/05/31 02:07:53.00 mtiTuKPI0.net
原発止めてからのほうがCO2は減ってるんだよな。

91:名無電力14001
18/05/31 08:32:30.65 b75ZHVnKd.net
原発は環境に悪いし…

92:名無電力14001
18/05/31 09:12:12.18 +5hdDzlo0.net
>>86
もうひとつ
日本の技術って言うのは根拠のある話?
中国は世界中に技術者を派遣してるよね
取り出し温度950度は日本の誇る技術だけど
運転温度なら1980年頃にはドイツのAVRで達成されている
けど高温ガス炉もなんだかんだで半世紀
原発村の中で現行型や増殖炉に研究段階で後れをとり続けたのは何故?
ポーランドも2030年となると
現在の半分ほどに下がった再エネと
膨大な余剰電力が生み出す水素やP2G
汎用化される燃料電池やスーパーキャパシタ
その中で高温ガス炉は本当に競争力があるのかな

93:名無電力14001
18/05/31 22:59:19.61 am+EGbuQ0.net
>>48
URLリンク(youtu.be)
の続き
石川和男のエネルギーCh(チャンネル) vol.68
2018/05/31(木) 16:30開場 16:30開演
第68回目の放送は、5月31日(木)16:30~17:15
URLリンク(live.nicovideo)<)
【テーマ】
買い取り価格や国民負担、日本の再エネの未来を徹底討論(後編)
【ゲスト】
櫻井啓一郎・産業技術総合研究所太陽光発電研究センター主任研究員
安田 陽・京都大学大学院 経済学研究科特任教授
伊藤敏憲・伊藤リサーチ・アンド・アドバイザリー代表

94:天日宗
18/06/01 02:23:12.12 VIozIaEY0.net
>>88
> >>86
確かに、水素製造もヘリウムガスタービン発電機も開発中です。
中国は、中国はヘリウムガスタービンでは無く既に軽水炉で使っている
水蒸気タービン発電で実用化実験炉と言う事でしょう。

95:天日宗
18/06/01 02:30:14.14 VIozIaEY0.net
>>89
> 原発止めてからのほうがCO2は減ってるんだよな。
ウソをついてはいけませんよ。
原発停止分増加CO2は年間5500万トンです。
日本全体では、年間13億トンCO2を垂れ流して地球破壊に貢献している。
こんなことは許されません。
原発再稼働と原発推進で、脱炭素社会構築を急がなければ成りません。
脱炭素社会構築は50年後です。世界の脱炭素目標です。
日本の様な先進国は、それよりも早く実現し発展途上国の脱炭素社会構築を指導せよ。
が国際社会の要望で有り期待ですよ。

96:天日宗
18/06/01 02:48:10.96 VIozIaEY0.net
>>92
> >>86
> もうひとつ
> 日本の技術って言うのは根拠のある話?
根拠は、中国が念心に日本の高温ガス炉開発の研修に来て
技術習得してました。
そして、日本が高温ガス炉原発の運転に成功すると、水素製造
及びヘリウムガスタービン開発の勉強を切り上げて中国が
建設に入ったことかが、高温ガス炉は日本の技術で
蒸気タービンによる発電と皆さん見てますよ。
> 中国は世界中に技術者を派遣してるよね > 取り出し温度950度は日本の誇る技術だけど
> 運転温度なら1980年頃にはドイツのAVRで達成されている> けど高温ガス炉もなんだかんだで半世紀
> 原発村の中で現行型や増殖炉に研究段階で後れをとり続けたのは何故?
規制庁が権力乱用して、高温ガス炉まで止めているからだ。
まずは、規制庁を解散し、原発安全再稼働促進委員会に改名が必要でしょう。
> ポーランドも2030年となると
> 現在の半分ほどに下がった再エネと
> 膨大な余剰電力が生み出す水素やP2G
> 汎用化される燃料電池やスーパーキャパシタ
> その中で高温ガス炉は本当に競争力があるのかな
高温ガス炉の競争力の源は
1.燃える燃料で燃えない238をプルトニウムに変えながら燃やすので
  燃料使い切りであり再処理不要、使い捨て燃料であるから安いのです。
2.原子炉の立地条件が何処でも良い、つまり海も川も要らない。
  丘でも山でも建設し稼働できるからコストが安いのです。安い土地で良い。
3.中型30万Kwhでもコストパフォーマンス最高出せるので
  部品化し工場生産現地組み立てによりコスト低減できる。
4.部品組み立て原子炉にする事により大量生産で建設コストダウン出来る。
  まあ、こんなところでしょうかね。

97:天日宗
18/06/01 03:08:21.42 VIozIaEY0.net
>>92
> >>86
> その中で高温ガス炉は本当に競争力があるのかな
高温ガス炉の競争力の源は
1.燃える燃料で燃えない238をプルトニウムに変えながら燃やすので
  燃料使い切りであり再処理不要、使い捨て燃料であるから安いのです。
2.原子炉の立地条件が何処でも良い、つまり海も川も要らない。
  丘でも山でも建設し稼働できるからコストが安いのです。安い土地で良い。
3.中型30万Kwhでもコストパフォーマンス最高出せるので
  部品化し工場生産現地組み立てによりコスト低減できる。
4.部品組み立て原子炉にする事により大量生産で建設コストダウン出来る。
  まあ、こんなところでしょうかね。
5.部品組み立てにすることにより原発建設が短期間に大量に建設出来る。
  だから、脱炭素社会構築にのんびり慌ててない日本が有るのかもね。
  真実は解りません。悪しからず。

98:名無電力14001
18/06/01 08:44:46.16 GZVUQBkOd.net
やっぱりこの糞コテは、コピペだけじゃん
中身ペラペラな内容でさ☆

99:88=92
18/06/01 08:57:49.84 bXN+mSsJ0.net
>>97
実証炉もないのにコストって
そういうのを机上の空論という
例えば仏の高速炉実証炉の規模縮小(60万kWから10~20万kWになる)で
すでに信頼できるコスト計算は難しくなってる
日本の高温ガス炉の実験炉の規模どれだけかわかってないだろ
中国の技術が何処由来かも仕様の詳細がないと判断できない
技術者は日本だけに来ていたわけではない
日本に技術者が来ていたことは根拠にならない
皆さんって誰だよ(失笑)
実証炉作るまでは何でも良いこと言えるんだよ
高速増殖炉も溶融塩炉も高温ガス炉も同じ
ひとつ事実なのは
高温ガス炉は中国が世界で初めて実用炉を作る公算が大きいということ
安全に運用できるかどうかは分からないけど
信頼できるコストはここ1~2年で出てくると思うよ

100:名無電力14001
18/06/01 14:42:55.86 CLPX+aziF.net
>>99
馬鹿相手してもね~

101:名無電力14001
18/06/02 13:17:05.59 04aVRWpu0.net
償却が終わった風車ってまず稼働するのか?稼働するとしても相当効率悪くなっるんじゃないか?
効率が悪いために維持費が嵩むってこともあるんじゃないか?

102:名無電力14001
18/06/02 19:04:20.61 Mzuioo/hd.net
原発はそれ以上に維持費がかかる

103:名無電力14001
18/06/02 23:55:42.18 GxlLFmfl0.net
>>101
たぶん日本ではほとんどデータがないと思う
耐用年数は20年くらいだろうけど(財務では17年かな)
1998年以前の風力発電って規模が小さくて
適地があるなら新設した方がはるかに大きな利益を生む
そのあたりは周辺機器の更新だけで
耐用年数超えても結構発電し続ける
太陽光パネルとはちょっと違う

104:名無電力14001
18/06/03 17:40:38.01 0rTgf6oP0.net
>>103
ドイツではどうなん?
日本は地震とか湿気とか何かと環境が欧州とは違うが欧州と比べて耐用年数や
維持費に不利に働くとかあるの?

105:名無電力14001
18/06/03 18:24:12.66 PifSPSm00.net
>>101
2000年代初頭に入れた風車がどうなっているか?かな。
けど、可動機構や電気系をそっくり交換すれば、
技術的耐久年数はタワーが保つまではいくらでも?
(送電鉄塔自体は、ちゃんと塗装してメンテしてれば100年云々と、中部電力の料金審査資料にあった)
むしろ、陳腐化(劣化による故障率の上昇だけでなく、市場での相対的落札価格を含む)と
新技術のコストダウンを天秤に掛けたリプレースが、
普及するまでのしばらくの間は、実質的な稼働年数になるかと。
・高タワー化・ローター直径拡大で出力と設備利用率up、入札単価が安くなる
・可変ピッチ化でSVCじゃない動的?無効電力補償機能や上げ代・下げ代機能を獲得、市場で評価されるようになる
・ローターブレードの改良で、高揚力・低騒音・耐着雪・耐雷性能が向上して、稼働率が上がる
とか。

106:103
18/06/03 20:38:04.44 aFRD9S0Y0.net
>>104
この20年のスパンだと
ドイツの風力発電事業者(投資家も)のトレンドは海上に移っているので
FITも終わったような古い陸上はほとんど話題にならない
調べれば分かるかも知れないけど
メンテして更新か新設かはドイツでも105のいうとおりだと思う
日本の気候は機械ものには厳しいから
不利な可能性は勿論ある
でもNTNの軸受のような素晴らしい技術が産まれる土壌でもある
ブレード素材もあと少し・・・

107:名無電力14001
18/06/04 17:31:35.89 GR4pJcLa0.net
IRENAが今年5月に出したレポート
"Nurturing Offshore Wind Markets: Good practices for international standardisation"
『洋上風力発電市場の育成:国際標準化のための望まれる実践』?
URLリンク(www.irena.org)
目次を見ると、
------------------------------------
政策立案者のための要約 ... 8
1. 洋上風力の標準化 ... 20
 1.1 洋上風力の基準の進化 ... 21
 1.2 洋上風力の標準化を目指す主な側面 ... 23
 1.3 運用基準 ... 24
2. 標準化と規制における各国の経験 ... 28
 2.1 デンマーク ... 28
 2.2 ドイツ ... 29
 2.3 イギリス ... 31
 2.4 国家市場の比較 ... 32
 2.5 新興市場:中国 ... 34
3. 国際標準化の経験 ... 38
 3.1 国際標準化機関 ... 38
 3.2 技術指針を作成している分類団体およびその他の組織 ... 39
 3.3 洋上風力の基準と技術ガイドラインの作成 ... 42
 3.5 横断作業およびその他の標準化イニシアチブ ... 44
4. 将来の仕事のために教訓と将来の領域 ... 48
参考文献 ... 50
------------------------------------
"experience"って、IT系が「お客様のエクスペリエンスが・・・」って最近やたら使うけど、
ここでは「経験」と訳すよりも「教訓」の方がしっくりくるかも?
それはさて置き、これから中身を読むけど、
なんかヒントがあるかも知れない。

108:名無電力14001
18/06/04 19:54:41.37 GR4pJcLa0.net
2018/6/1 METI 高速炉開発会議 戦略ワーキンググループ(第10回)‐配布資料
URLリンク(www.meti.go.jp)
<議事次第>
1.仏国の高速炉開発の状況について
2.高速炉に関するこれまでの技術開発について

109:天日宗
18/06/06 06:22:56.31 s/UMpOvU0.net
>>99
> >>97
> 実証炉もないのにコストって
全ては、計画設計の段階から、メリットを現在の原発を越えるように計画し
設計するのですよ。
そう、実証炉など出来る前から、コスト半減計画にはいかなる原発が良いかを
見当し、計画し設計するのです。
実証炉が出来てからコスト削減では手遅れです。
この意味分かりますか?
> そういうのを机上の空論という
そう、机上の空論の段階から、コスト半減のための設計をするのです。
実証炉出来てからコスト半減は、そもそも不可能です。
コスト半減計画設計が、再処理しないで燃料燃やしきり計画することに
より、再処理コストがからず、コスト半減できるのです。
> 例えば仏の高速炉実証炉の規模縮小(60万kWから10~20万kWになる)で
> すでに信頼できるコスト計算は難しくなってる
その高速炉は再処理必要だからコスト高騰になるのです。

110:名無電力14001
18/06/06 08:47:52.10 F8NrFRgP0.net
>>109
歴史的に高温ガス炉や溶融塩炉が
軽水炉や高速増殖炉に遅れをとってきたのは
主にコストの問題(あくまで理論上の)
今まではコストが高いといってきたものが
フクイチ後、急にコストが低いという例の報告書が出てきた
何かブレークスルーがあったのかと調べてみたが
技術の進展は見当たらない
頭の中で整理しにくいようなら
ノートに年表のようなものを作ってみてはどうかな
軽水炉、高速増殖炉、高温ガス炉、溶融塩炉
時系列で並べて
コストや実験炉、実証炉、実用炉の規模や出来事を比べる
流れから逸脱したレポートは
何らかの意図を持って作られた可能性が高い

111:天日宗
18/06/06 20:38:56.17 s/UMpOvU0.net
>>110
> >>109
> 歴史的に高温ガス炉や溶融塩炉が
> 軽水炉や高速増殖炉に遅れをとってきたのは
> 主にコストの問題(あくまで理論上の)
いいえ、コスト問題では無く、ドイツが開発に失敗したのです。
そう、高温ガス炉燃料から放射能漏れを起こしてドイツは今でも
放射能漏れを解決できずに苦悩しているのです。
ドイツの脱原発は、高温ガス炉の放射能閉じ込めに失敗し
放射能漏れ事故を起こし未だに解決せず苦しんでいることです。
> 何かブレークスルーがあったのかと調べてみたが
> 技術の進展は見当たらない
日本の高温ガス炉の燃料放射能閉じ込めには燃料1mm球にして
セラミックで3重包囲に成功し高温でもメルトダウンしない燃料開発に
成功したからですよ。
> 軽水炉、高速増殖炉、高温ガス炉、溶融塩炉
> 時系列で並べて
高温ガス炉は、ドイツがテニスポールクラスの燃料で設計したが
放射能閉じ込めに、大失敗して頓挫し現在も放射能漏れ対策出来ず
に、頓挫し、脱原発に舵を切ったのです。
日本は、高温ガス炉の燃料放射能閉じ込めに成功し世界最高温度の
取り出しにも成功し、さらに全電源喪失して冷却停止を想定したテストにも
問題なく臨界自動停止しメルトダウンも無く自動停止するテストにも
日本は成功しました。
1.現在開発中は、水素製造プラントの建設と稼働テストが開発中です。
2.ヘリウムガスタービン開発中です。
上記2つの開発テスト稼働に成功すれば、次は実証炉建設となるでしょう。

112:天日宗
18/06/06 20:45:45.71 s/UMpOvU0.net
      ドイツは、脱原発して大失敗しました。
1.世界一電気料金が高く【低所得者家庭の600万人が電気料金未払い】で電気が止められたり
  督促状を無視したら電気が止められる危機にあえいでいるのです。
2.脱炭素パリ協定の約束実現出来ないとギブアップしました。
3.野党とマスコミは、ドイツの大失敗をひた隠しに隠蔽して日本の滅亡衰退を狙ってます。
4.脱原発者=共産党、野党、マスコミに、日本国民は絶対騙されてはいけません。
5.世界は、ドイツの失敗、 さらにチェルノブイリ事故死65人、福島原発事故死0人を
  教訓に、 原発安全宣言をして、原発推進に加速しています。
日本の未来像~再エネが「主力」で大丈夫? URLリンク(www.youtube.com)  
忙しい人は上記の25分頃から、視聴して確認されたい。

113:天日宗
18/06/06 21:06:24.44 s/UMpOvU0.net
      ドイツは、脱原発して大失敗しました。
ドイツは、脱原発して燃料代が必要ない太陽光・風車発電で
世界一電気料金の安い電気を家庭に供給すると公約して
脱原発ました。
1.ところが世界トップクラスの電気代の高い脱原発になり
  ドイツ家庭600万が電気代未払いに苦しんだ居る。
  30万電気を止められ、電気洗濯機も電気照明も使え無い
  人がドイツには居るのです。貧富拡大の手本国です。
2.脱原発者及びマスコミ、野党に騙されないようにしましょう。

114:名無電力14001
18/06/06 22:06:12.24 F8NrFRgP0.net
>>111
まずは落ち着きな
さて問題です
電源喪失を模した実験は出力は何%で行われたでしょう?
あの報告書を意訳すると
日本の高温ガス炉に
設備がスケールメリットで安くなるくらい発注がきて
水素が無事に作れてそれがある程度の価格で売れて
熱エネルギーも売れて
新しいHeタービンが開発できれば
発電部門につてはあのコストになるって感じだよね
(電源喪失以外の事故対応は算入されてないみたいだけど)
開発が始まって半世紀
実用化はポーランドで最速2030年代
気の長い話だよね

115:名無電力14001
18/06/07 00:06:23.89 uZJuXoa80.net
高温ガス炉のウリは、発電命の軽水炉と違って、
パートタイムで、発電でも水素生産でも、
他の製造用熱源にもなりますよ?
というだけの話。
炉も軽水炉より大きく出来ず、
どうして発電に特化した軽水炉に比べて、
発電原価が安くなるのかね?
しかも、水素製造にしたって、
化石燃料からの改質水素じゃ、100%改質しても、
H2分子4個につきCO2分子1個が、漏れなく付いてくる。
スレリンク(atom板:396番)-398
CO2分子はH2分子質量の2分の44倍。
水素生産に振ったところで、2030年頃にはCO2排出権取引価格が、
2014年のIEAのWEO-450シナリオでさえ、$100/t-CO2とか、
スレリンク(atom板:937番)-939
もとの化石燃料単価より高くなりそう。
もんじゅありきの396年間核燃料サイクルで、割引率0%の総事業費が、
・再処理事業費:12兆円
・最終処分事業費:2.8兆円
の合計14.8兆円とか言ってたのに、
URLリンク(i.imgur.com)
東海が運開してから53年、
今日で1,806.8炉・年の日本の商用原子炉で、
処分費の積立金が未だに合計3.7兆円+α、3割すらも積み上がっていないのに、
スレリンク(atom板:612番)
「高温ガス炉は安い」とか、何言ってんだか?

116:名無電力14001
18/06/07 00:24:29.55 BbdhlcNMd.net
糞コテ「天日宗 ◆tNp2P0m7XM」は政治板でもX面というコテにフルボッコにされ完全論破された馬鹿
こんなスレでも完全論破されてる惨めな奴
一生茶番なコピペ連投やってろボケw、ここじゃ迷惑だから他方でなw

117:天日宗
18/06/07 00:57:17.54 HIpPeww00.net
>>115
> 高温ガス炉のウリは、発電命の軽水炉と違って、 パートタイムで、発電でも水素生産でも、
> 他の製造用熱源にもなりますよ? というだけの話。
1.ベース電気発電専用でもある。
2.水素製造専門も出来る。
3.工場熱源、発電も出来ると言うだけの話です。
君は、一つの原発で、発電も水素製造も熱源供給もしなければコストパフォーマンス
維持出来ないと勘違いしているだけです。
> 炉も軽水炉より大きく出来ず、 どうして発電に特化した軽水炉に比べて、
> 発電原価が安くなるのかね?
理由、1.再処理不要 2.小型でも軽水炉よりコストパフォーマンス良い。
3.メルトダウンしない。4.設計で安全対策されており軽水炉の大がかりな設備不要
5.建設費が安くしかも短期間に大量に建設可能。
6.部品化可能で製品品質の安定化、現地組み立て=高レベル技術者不要
> しかも、水素製造にしたって、
> 化石燃料からの改質水素じゃ、100%改質しても、
そんな物は他でやれ、高温ガス炉はIS改変で水素製造=水と酸素しかでない。

118:天日宗
18/06/07 01:00:43.43 HIpPeww00.net
>>116
> 糞コテ「天日宗 ◆tNp2P0m7XM」は政治板でもX面というコテにフルボッコにされ完全論破された馬鹿
X面さんも昔いたね。
いまなにしているのかね。
固定ハンドルでなく、名無しで出ているのでしょうかね。

119:天日宗
18/06/07 01:29:23.60 HIpPeww00.net
パリ協定脱炭素社会への約束。
日本は、
2013年       二酸化炭素を 年間14.1億トン排泄したのを
2030年 12年後 二酸化炭素を 年間10.4億トンに削減する。 26%削減
2050年 32年後 二酸化炭素を 年間 2.8億トンに削減する。 80%削減
約束です。
これは、発電だけでは有りません。
自動車も発電も航空機も家庭用暖房冷房も含めて全ての二酸化炭素の総量です。
航空機は無理として、自動車は電気自動車及び水素燃料電池車の時代になります。
発電機は、原子力をメインに水力、太陽光、風力、バイオマスなどで二酸化炭素を削減します。

120:天日宗
18/06/07 01:33:54.92 HIpPeww00.net
現在の年間二酸化炭素排泄は、13億トンです。
脱炭素社会構築に頑張りましょうね。

121:名無電力14001
18/06/07 08:30:46.60 uZJuXoa80.net
>>117
> そんな物は他でやれ、高温ガス炉はIS改変で水素製造=水と酸素しかでない。
は?
スレリンク(atom板:397番)
文科省が描いている絵では、ISプロセスじゃ生産量上がらなくて、
生産量のうちの64.7%は、化石燃料の改質水素じゃんか?

122:名無電力14001
18/06/07 09:28:48.44 HlAUfWkj0.net
>>117
どこからネタ仕入れてるか知らないけど
現在の技術で高温ガス炉がコスパに優れてるというのは強弁に過ぎる
電源喪失で安定停止するというのは
小さな実験炉で出力30%での実験でしかないと思うんだけど
その後実証炉はおろか小さな実験炉でのフルパワーの実績とかあるの?
あと水蒸気爆発とかの危険性はスルー?
ドイツの実験炉って放射能漏れ起こしたの?
廃炉作業中に内部が汚染されてたんじゃなかったっけ?
張ってるリンク見てたら仕方ない気もするけど
事実関係も時間軸もなんかへん

123:名無電力14001
18/06/08 19:57:05.83 Mx0msaGh0.net
「もう原発は高すぎてアメリカでは作れない...」
"No new nuclear units will be built in US due to high cost: Exelon official"
URLリンク(www.platts.com)

124:名無電力14001
18/06/08 21:27:09.90 EAKADag0d.net
>>118
さぁな、だがお前の馬鹿さ加減に呆れ果ていなくなったのは確かだなw

125:天日宗
18/06/08 22:26:03.90 gUkvz3aW0.net
>>121
> >>117
> > そんな物は他でやれ、高温ガス炉はIS改変で水素製造=水と酸素しかでない。
> 文科省が描いている絵では、ISプロセスじゃ生産量上がらなくて、
リンク先に繋がらないので意味不明です。
脱炭素社会建設を無視した話では、話にならないでしょう。
どうやって、CO2出しながら水素社会では、脱炭素社会が置いてけぼりでしょう。

126:天日宗
18/06/08 22:34:44.20 gUkvz3aW0.net
>>122
> >>117
> どこからネタ仕入れてるか知らないけど
> 現在の技術で高温ガス炉がコスパに優れてるというのは強弁に過ぎる
HTTR 高温工学試験研究炉 ←からの情報です。
URLリンク(httr.jaea.go.jp)  経済性を開くべし 
> 電源喪失で安定停止するというのは
> 小さな実験炉で出力30%での実験でしかないと思うんだけど
> その後実証炉はおろか小さな実験炉でのフルパワーの実績とかあるの?
> あと水蒸気爆発とかの危険性はスルー?
URLリンク(httr.jaea.go.jp) 優れた固有の安全性を開くべし
> ドイツの実験炉って放射能漏れ起こしたの?
> 廃炉作業中に内部が汚染されてたんじゃなかったっけ?
> 張ってるリンク見てたら仕方ない気もするけど
> 事実関係も時間軸もなんかへん
ドイツの高温ガス炉原発開発失敗は下記HPで確認しました。
URLリンク(oceangreen.jp)

127:名無電力14001
18/06/08 22:35:42.73 Mx0msaGh0.net
>>125
> リンク先に繋がらないので意味不明です。
なら、見なくていいよ?

128:天日宗
18/06/08 22:38:08.60 gUkvz3aW0.net
>>124
> >>118
> さぁな、だがお前の馬鹿さ加減に呆れ果ていなくなったのは確かだなw
あはは、そう言う貴方もいますが、私に負けて雲隠れしたという味方も有りますよ。笑

129:天日宗
18/06/08 22:38:42.23 gUkvz3aW0.net
>>127
了解です。

130:名無電力14001
18/06/08 23:57:25.78 88Cds+B10.net
>>126
全然駄目じゃん
経済性、
高い経済性を実現可能ですっていってるだけ根拠が示されてない
モジュール化とか
大量に受注できて初めてコストに反映されるわけで
結局、水素もHeタービンもまだ夢物語
コストに算入するのは
実際形になってからにしていただきたい

電源喪失、
私の言うとおりじゃん
未だに小さな実験炉で出力30%での安定停止確認しただけ
「9MWで運転してて電源落としても安全に止まりました」っていってるだけだぞ
震災前から進歩無し
ドイツの高温ガス炉
汚染されてたのは「炉内」書いてあるけど

天日宗お前なんか逆に凄いな

131:名無電力14001
18/06/09 03:04:34.17 PWqsiC8+d.net
>>128
負けたのはお前
どんな見方しても、負けたのはお前のほう
そして、お前の味方は誰もいない…w

132:名無電力14001
18/06/09 07:43:36.98 jhbyLlQO0.net
>>129
1つの前のスレの、418と951で、
アンタから2回も礼を言われたが、
・それは空虚な言葉であり、
・アンタはその資料から何一つ読み取っていない、
・あるいは「3歩も歩けばもう忘れる、ニワトリ頭」で、
・結果、「クズ」だ、
ということがよーく、分かった。

133:130
18/06/09 09:25:40.27 +uAIoxdl0.net
>>126
追加
水素製造についても
「水素製造に利用可能な高温核熱を世界で初めて供給可能であることを実証」って
事実関係としては、熱エネルギーが取り出せたってだけだぞ
CO2を出さないのは良いことだけど
再エネの余剰電力で作るのだって同じ事 
水素を効率的に作ることのできる実証プラントが稼働したら
また書き込んでくれ

134:名無電力14001
18/06/09 09:35:17.10 XiJzcSqe0.net
【ガレッジセール川田、肺塞栓】 ほらみろ、マイトLーヤが正しかった、安全デマは土下座しろ、人殺し
スレリンク(liveplus板)

135:天日宗
18/06/09 17:01:14.29 VpbV9Orz0.net
> >>126
> 全然駄目じゃん 経済性、
> 高い経済性を実現可能ですっていってるだけ根拠が示されてない モジュール化とか
部品化は、30hw小型なら現地生産不要で、工場生産可能と言う私の判断ですよ。悪しからず。
> 大量に受注できて初めてコストに反映されるわけで
大量と言うのも脱炭素社会を見れば当然そうなるとの私の判断です。悪しからず。
> 結局、水素もHeタービンもまだ夢物語コストに算入するのは
> 実際形になってからにしていただきたい
現在、水素プラントは設計建設段階で実績は無い。
ヘリウムタービンも開発中で実績は無い。
ただ、HTTR は4.2円/1kwh実現出来るように設計し完成を目指してます。
> 電源喪失、
> 私の言うとおりじゃん
> 未だに小さな実験炉で出力30%での安定停止確認しただけ
> 「9MWで運転してて電源落としても安全に止まりました」っていってるだけだぞ
> 震災前から進歩無し
規制庁が何でも止めているから駄目なのだ。
規制庁の権力乱用を許しては出来る物も駄目になる。
故に規制庁は解散し、原発安全運転推進委員会を新設するべきだ。
> ドイツの高温ガス炉汚染されてたのは「炉内」書いてあるけど
軽水炉だって、定期点検は燃料抜いて人間が入って点検するのです。
炉内汚染ではメンテナンス不可能ですよ。

136:天日宗
18/06/09 17:03:37.01 VpbV9Orz0.net
>>131
> >>128
> 負けたのはお前 どんな見方しても、負けたのはお前のほう
> そして、お前の味方は誰もいない…w
負けた買ったなど意味が無い。
キチンと元の文書リンクして、議論を挑みなさい。
そうすれば、回答もできるよ。
まけた、勝ったのやりとりはつまらないでしょう。
元の文書を掲示しなさいリンクしてね。

137:天日宗
18/06/09 17:05:22.91 VpbV9Orz0.net
>>132
> >>129
> ・結果、「クズ」だ、 ということがよーく、分かった。
あはは、資料が無ければ直ぐ忘れるからね。ご免ね。

138:天日宗
18/06/09 17:11:05.72 VpbV9Orz0.net
>>133
> >>126
> CO2を出さないのは良いことだけど > 再エネの余剰電力で作るのだって同じ事 
脱炭素社会へ向けた物だから、CO2出しながら水素作る価値が理解出来ないよ。
だからこそIS改変を開発中なのでしょう。
これなら、脱炭素社会への回答になるでしょう。
> 水素を効率的に作ることのできる実証プラントが稼働したら
> また書き込んでくれ
あはは、ご尤もです。
高温ガス炉用水素製造プラント開発中です。悪しからず。

139:名無電力14001
18/06/09 19:32:47.20 yPhHCCuSd.net
>>136
やっぱ、コイツの頭やべー
マジで頭の病気だなw

140:名無電力14001
18/06/09 19:36:57.33 IvDP6pMaF.net
懐かしいな、このスレ…
URLリンク(2ch.live)

141:名無電力14001
18/06/09 21:01:29.51 +uAIoxdl0.net
>>天日宗
だから「再エネの余剰電力で作るのだって同じ事」て書いてあるじゃん
だれもCO2出しながらH作る話してないでしょ
再エネの余剰電力で作るのだって脱炭素社会への回答
しかも技術的に確立してる
高温ガス炉用水素製造プラント開発中?
もう技術的に確立してるような言い様だけど
君の提示したサイトでは
まだ高温核熱の取り出しに目処がついたというだけで
技術的なアナウンスはないに等しい
ちょっと能天気に過ぎる

142:名無電力14001
18/06/09 22:17:31.53 Lhu7BdvG0.net
原発真理教の布教工作員だからなあ

143:天日宗
18/06/10 02:44:01.78 BIhtQ1Ts0.net
>>141
> >>天日宗
> だから「再エネの余剰電力で作るのだって同じ事」て書いてあるじゃん
> だれもCO2出しながらH作る話してないでしょ
再エネの余剰電力で水素作るなら、CO2は出さないからOKだね。
ああ、ロス電力が大きくなるだけだけどね。
結局とてつもなく電気代高騰させることになるけどね。
> 再エネの余剰電力で作るのだって脱炭素社会への回答
> しかも技術的に確立してる
うんうん、それは解るが電気から水素への変換ロスは莫大で有り
電気代高騰 エネルギー代高騰の原因でしか無いでしょう。
> 高温ガス炉用水素製造プラント開発中?
> もう技術的に確立してるような言い様だけど
> 君の提示したサイトでは
技術的には問題ないが高温ガス炉原発用プラント建設はまだなはずです。
> まだ高温核熱の取り出しに目処がついたというだけで
> 技術的なアナウンスはないに等しい
> ちょっと能天気に過ぎる
その指摘は、当然高温ガス炉原発の運転にこぎ着けただけで有り、
ヘリウムガスタービン開発も水素製造プラント建設もまだだからね。
中国は、現技術の水蒸気タービン発電を使うと聞いている。
日本は、コストで有利なヘリウムガスタービン開発にこだわってます。

144:天日宗
18/06/10 03:00:48.74 BIhtQ1Ts0.net
>>142
> 原発真理教の布教工作員だからなあ
なかなかね。
で、脱原発は日本エネルギー衰退させ、日本技術衰退させる
脱原発工作員は、日本技術衰退させる。
脱原発工作員は、日本のエネルギー安全を破壊する。
脱原発工作員は、外国人が指導者である。例:パヨパヨチーンこと
ぱよぱよちーんとは、「レイシストをしばき隊」「SEALDs」などで政治運動をしていた左翼活動家、
久保田直己が日常的に使用していた、挨拶に使われる言葉である。 エフセキュア社情報漏洩
事件を引き合いに、日本に浸透する「平和運動家」の危険性をソフトに喧伝する語として知られる。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp) ソース

145:天日宗
18/06/10 03:31:40.23 BIhtQ1Ts0.net
        パリ協定脱炭素社会への約束。
日本は、
2013年       二酸化炭素を 年間14.1億トン排泄したのを
2018年  現在   二酸化炭素を 年間13.0億トン排泄しています。
2030年 12年後 二酸化炭素を 年間10.4億トンに削減する。 26%削減
2050年 32年後 二酸化炭素を 年間 2.8億トンに削減する。 80%削減
約束です。
これは、発電だけでは有りません。
自動車も発電も航空機も家庭用暖房冷房も含めて全ての二酸化炭素の総量です。
航空機は無理として、自動車は電気自動車及び水素燃料電池車の時代になります。
発電機は、原子力をメインに水力、太陽光、風力、バイオマスなどで二酸化炭素を削減します。

146:名無電力14001
18/06/10 06:53:50.37 c9MNrC2r0.net
>>天日宗
先ずひとつ、君が余剰電力という言葉を理解してないのが露呈してる
物理的は余剰は捨電されているもの
経済的な余剰は君が以前いってたマイナス価格のようなもの
いずれも市場に入れば一層の卸価格低下を招く
ドイツの電力料金が高いのはまずは租税公課が高いから
次に電力卸価格が総じて低いからで
すでに買取価格は電気料金を下回っている

147:146
18/06/10 08:51:11.15 c9MNrC2r0.net
>>天日宗
続き
君が138で「高温ガス炉用水素製造プラント開発中です。」って書いたんだろうが
ISプロセスなんてまだ製造コスト出すどころか
大量生産が可能かどうかも不明
適切な耐蝕素材もまだ見つかってない
やっと水素が取り出せることが分かっただけ
再エネの余剰電力で水素作るより大分遅れてるよ

148:名無電力14001
18/06/10 09:17:09.91 pJbiUba0d.net
天日宗 ◆tNp2P0m7XM
なぁお前、そろそろチラシの裏でやっとけや
もうお前のレスなんか何にも価値観がないから
分かったら去ってもらえるかな
見苦しいだけだぜ
また書き込みたければ、頭の病院行って治療してからにして

149:名無電力14001
18/06/10 18:06:03.30 WC5OhEbx0.net
>>137
残念でした。
404 Not Foundになっても、
URLリンク(www.jaea.go.jp)
Web魚拓あるし、
URLリンク(web.archive.org)
文字化けでもエンコード変えれば、まだ読めるし。
URLリンク(i.imgur.com)
どこぞの役所みたいに、「データ廃棄した」なんて言い訳は、
通用しないんだわ。

150:149
18/06/10 18:21:13.19 WC5OhEbx0.net
>>137
3月にWebサイトをリニューアルしたそうなので、
「熱化学法ISプロセスの研究開発」
の新しいURL
URLリンク(www.jaea.go.jp)
> ちなみに、水素製造専用プラントとして熱出力600MWの高温ガス炉システムを用いれば、約17万台[3]の水素燃料電池自動車に水素を供給することができます。
> [3]自動車1台あたりの年間消費水素量約1000m3、水素生産量毎時24000m3として計算した場合。
前と同じだわね。

151:名無電力14001
18/06/10 20:32:49.40 c9MNrC2r0.net
>>150
ありがとう
私も見たかったのです
> ちなみに、水素製造専用プラントとして
熱出力600MWの高温ガス炉システムを用いれば、
約17万台の水素燃料電池自動車に水素を供給することができます。
これって本来発電に使うエネルギーも水素製造に回せば、ってこと?

152:名無電力14001
18/06/10 20:54:13.65 b/taPadG0.net
【またカミカゼ暴走、群馬のスーパー、重傷9人】 放射能が原因だけど、国防上、トップシークレット?
スレリンク(liveplus板)

153:名無電力14001
18/06/10 21:37:57.27 WC5OhEbx0.net
>>151
> 本来発電に
というより、出力抑制が難しい軽水炉だから、
炉は焚いたまま、900℃のヘリウムガスを出させておいて、
・電力需要が多い時間帯はタービン回して発電
・少ないときはISプロセスと化石燃料の水蒸気改質(用の熱供給)で水素生産
に切り替え出来ますよ?
というコプロダクトの発想かと。
で、国内ガソリン自家用乗用車6,000万台、
現在、年間平均走行距離が9,000kmを切る程度。
これの1/3をMIRAI程度のFCVに置き換えたとしても、
600MWの高温ガス炉が100基あっても、まだ足りない、
という話。
同様の発想は、酸素吹き石炭ガス化炉(MHPSのうち日立系のEAGLE炉-->大崎クールジェン)
でもありました。

154:名無電力14001
18/06/10 22:04:13.98 c9MNrC2r0.net
>>153
もしかして分かってない人?
なんで軽水炉なんだよ

155:名無電力14001
18/06/10 22:14:45.32 WC5OhEbx0.net
>>154
軽水炉が小回り利かないないから、
小回りの利く(発電の必要ないときは熱を他の用途に使える、という意味の)高温ガス炉
という発想。

156:名無電力14001
18/06/10 22:20:16.92 WC5OhEbx0.net
>>154
しかも、軽水炉みたいに熱出力で400万kW(で、熱効率30%ちょっとで定格電気出力が120万kWとか)
なんて、基本、黒鉛減速炉な高温ガス炉でやろうとすると面積多く取るので、
逆立ちしても出来ないから、
高温ガス炉では、デカくしてもせいぜい熱出力で600MWがいいところ、
という、いろいろな大人の事情。

157:154
18/06/10 23:04:26.17 c9MNrC2r0.net
>>156
元々口が悪いので勘弁
もともと高温ガス炉は大きくできないのは

158:名無電力14001
18/06/10 23:17:27.85 sP/rlDma0.net
原発?好きに稼働させりゃーいい。
原発のある都道府県には、未来永劫に住まないだけ。

159:157
18/06/10 23:35:27.99 c9MNrC2r0.net
enter押してしまった
続き
もともと高温ガス炉は大きくできないのはあれなんだが
今年建設が始まるという
中国の実用炉は700度台で二次冷却が水なのに
出力が60万kWという情報が入ってきていて
いろいろ調べてもらってるんだがよくわからん
私みたいな古い人間には
ISプロセスとか夢のような技術なんだが
仮に今の問題点を10年かけてクリアしても
その頃には中東から東南アジアにかけて
世界中の資本が入って巨大な太陽光のベルト地帯が産まれ
電力の相互融通を前提にした巨大な供給地域になる
予想される売電価格は3円/kWh以下
どう考えても余剰電力での水素製造の方が分がある気がする
高温ガス炉も熔融塩炉も高速増殖炉よりは
はるかに実用可能な技術だっただけに残念

160:名無電力14001
18/06/11 02:07:22.22 6VhD9ZyD0.net
>>159
中国のは二次系が水ということは、減速材ではなく、熱媒体ということかと?
詳しくは知らんけど、一次系冷却材は希ガスかCO2で、減速材が黒鉛なのでは?
二次系が水で蒸気タービン回すということであれば、
配管の耐圧・耐熱性上げないと、
熱効率は軽水炉と同じ3割のまま?
微粉炭火力の超臨界圧(USC)のように、
熱効率上げようと高クロム鋼使うと、
しょっちゅうヒビが入ることになる。
シェールで石炭ガス化の望みは消えたが、
定置型系統用蓄電池のコストが火力を下回る2020年代に、
核分裂(たぶん核融合も)も火力も終わりか?
と勝手に想像。

161:名無電力14001
18/06/11 02:08:46.13 6VhD9ZyD0.net
>>158
原発非立地県でもエラいことになった7年前を
もうお忘れか?

162:159
18/06/11 08:39:33.49 zFMz4Lui0.net
>>160
減速材は黒鉛
1次冷却系がHe
2次冷却系が水と聞いてるが裏は取れてない
けど日本の目指してるものより
もとのガス温度が低いので
蒸気タービンは現行のものでもいけるとは思う
とはいえ今年稼働予定の20万kW級の実証炉のデータが
何も入ってきてないので
この先はほぼ空想の世界

163:名無電力14001
18/06/11 10:05:05.70 CT3/B8m20.net
【またカミカゼ暴走、群馬のスーパー、重傷9人】 放射能が原因だけど、国防上、トップシークレット?
スレリンク(liveplus板)

164:名無電力14001
18/06/11 20:08:21.80 1EWvdjGf0.net
URLリンク(i.imgur.com)

165:名無電力14001
18/06/11 21:57:41.18 H8FCZgl4d.net
基地害の糞コテは、頭の病院へ行ったかなw

166:天日宗
18/06/12 01:12:27.79 hTpYMFeo0.net
>>146
> >>天日宗
> 先ずひとつ、君が余剰電力という言葉を理解してないのが露呈してる
> 物理的は余剰は捨電されているもの
> 経済的な余剰は君が以前いってたマイナス価格のようなもの
> いずれも市場に入れば一層の卸価格低下を招く
それは、君の認識違いですよ。
余剰電力は、日本の場合、主に夜間電力であり、安くして蓄熱暖房及び夜間温水器の普及や
ダムの揚水畜水して、昼間の電力大需要に備えてますよ。
> ドイツの電力料金が高いのはまずは租税公課が高いから
それは、君の間違いです。
ドイツの電気料金が高いのは、余剰電力が大量に出ても太陽光風力を優先して発電せよの法令の
ために発電を止める事が出来ずに高い料金で不要な電気を買い、蓄電も揚水も出来ずに
外国市場にたたき売りするために会社は赤字になるがこの赤字を家庭電力料金に上乗せ
して販売するために、世界一高い電気代に成り、電気代支払い出来ない人が600万人
内電気停止されているひとが、30万人居るのですよ。
> 次に電力卸価格が総じて低いからで
> すでに買取価格は電気料金を下回っている
その通りですよ。
その赤字部分を、家庭の電気料金に上乗せして売るので世界一高い電気料金になるのです。
ドイツでは600万人が電気料金支払い出来ず、30万人が電気を止められている。

167:天日宗
18/06/12 01:14:39.92 hTpYMFeo0.net
>>147
> 君が138で「高温ガス炉用水素製造プラント開発中です。」って書いたんだろうが
> ISプロセスなんてまだ製造コスト出すどころか 大量生産が可能かどうかも不明
> 適切な耐蝕素材もまだ見つかってない
だから、開発中ですよ。

168:天日宗
18/06/12 01:33:30.19 hTpYMFeo0.net
>>149
> >>137
> URLリンク(www.jaea.go.jp)
お探しのページは見つかりません でアウト
> URLリンク(web.archive.org)
英語は駄目ですよ。
> 文字化けでもエンコード変えれば、まだ読めるし。
> URLリンク(i.imgur.com)
> どこぞの役所みたいに、「データ廃棄した」なんて言い訳は、 通用しないんだわ。
この頁は確認しました。
水素需要が急増する2020-2030年頃の裾社会に貢献することができます。
水素製造専用プラントとして熱出力600MWの高温ガス炉システムを用いれば約17万台の水素燃料電池自動車に
水素を供給する事が出来ます。
自動車一台年間水素約1000m3として計算
と書いてあるね。

169:天日宗
18/06/12 01:35:20.05 hTpYMFeo0.net
>>150
> >>137
> URLリンク(www.jaea.go.jp)
> > ちなみに、水素製造専用プラントとして熱出力600MWの高温ガス炉システムを用いれば、約17万台[3]の水素燃料電池自動車に水素を供給することができます。
> > [3]自動車1台あたりの年間消費水素量約1000m3、水素生産量毎時24000m3として計算した場合。
> 前と同じだわね。
そうですね。基本は変わりないね。

170:天日宗
18/06/12 01:54:11.29 hTpYMFeo0.net
    HTTR高温工学試験研究炉のメリット
1.高い経済性 30万kWe :4.2円/1kwh
2.① 優れた固有の安全性 冷却剤喪失時自然に止まる。
  ② 自然に冷える
  ③ 原子炉職員の放射線被曝量が軽水炉の1000分の1以下
     米国高温ガス炉の10分の一以下と優れている。
3.幅広い用途
  ① 発電だけでなく、熱・蒸気供給、水素製造に利用できる。
  ② 産業の低炭素化に貢献
  ③ 発展途上国・新興国のエネルギー需要増加の対応
URLリンク(httr.jaea.go.jp) HTTRのHPです。

171:天日宗
18/06/12 02:15:24.74 hTpYMFeo0.net
    HTTR高温工学試験研究炉のメリット
1.高い経済性 30万kWe :4.2円/1kwh
2.① 優れた固有の安全性 冷却剤喪失時自然に止まる。
  ② 自然に冷える
  ③ 原子炉職員の放射線被曝量が軽水炉の1000分の1以下
     米国高温ガス炉の10分の一以下と優れている。
3.幅広い用途
  ① 発電だけでなく、熱・蒸気供給、水素製造に利用できる。
  ② 産業の低炭素化に貢献
  ③ 発展途上国・新興国のエネルギー需要増加の対応
URLリンク(httr.jaea.go.jp) HTTRのHPです。
URLリンク(www.youtube.com)   HTTRの研究ビデオです。

172:名無電力14001
18/06/12 06:02:24.79 6iGeL3lHd.net
うわぁ、ゴミコピペ野郎
生きてたか…

173:名無電力14001
18/06/12 08:59:37.02 7XSz6pQA0.net
>>167天日宗
一般社会では
確立してない技術を
個人の脳内だけで組み立てても
プラント開発中とは言わない

174:天日宗
18/06/12 13:43:40.75 hTpYMFeo0.net
>>173
> >>167天日宗
> 一般社会では > 確立してない技術を > 個人の脳内だけで組み立てても
> プラント開発中とは言わない
HTTR 高温工学試験研究のビデオを見ましたか。
すでに水素製造試験施設は作られ水素製造試験しているのですよ。
そして、改良点も見つかっていて、改良点の改良段階も計画されているのですよ。
> URLリンク(www.jaea.go.jp)
それは、上記HPで書かれている様に4段階を経て商業科されるとしている。
既に基礎過程1から2段階の水素製造は成功している。
つまり実用材料を用いた装置の技術開発及び設計データ取得済み、並びに
プロセス効率の向上に関する技術開発を行い、厳しい腐食環境について
シリカセラミックス製熱交換器型化学反応器の試作などの成果を既に得ている。
【現在】 第三段階として、工業科に向けた基盤技術開発を実施している。
これらの蓄積をもとに、ISプロセスの実用装置材料を用いた反応器について、
実環境(腐食性環境、高圧環境)に耐える機器・設備を開発し、健全性を確証すること、
水素製造効率40%を可能とするプロセスデータを充足することを目標とした研究開発を
進めています。
第四段階では、HTTRの熱を用いたISプロセスによる水素製造試験を実施し、これにより、
世界で初めての高温ガス炉からの核熱利用による水素製造を実証する計画です。
その成果を商用高温ガス炉システムに反映することで、水素需要が急増する2020~2030年頃の
水素社会に貢献することができます。ちなみに、水素製造専用プラントとして熱出力600MWの
高温ガス炉システムを用いれば、約17万台[3]の水素燃料電池自動車に水素を供給することができます。

175:天日宗
18/06/12 14:40:21.20 hTpYMFeo0.net
        パリ協定脱炭素社会への約束。
日本は、
2013年       二酸化炭素を 年間14.1億トン排泄したのを
2018年  現在   二酸化炭素を 年間13.0億トン排泄しています。
2030年 12年後 二酸化炭素を 年間10.4億トンに削減する。 26%削減
2050年 32年後 二酸化炭素を 年間 2.8億トンに削減する。 80%削減
約束です。
これは、発電だけでは有りません。
自動車も発電も航空機も家庭用暖房冷房も含めて全ての二酸化炭素の総量です。
航空機は無理として、自動車は電気自動車及び水素燃料電池車の時代になります。
発電機は、原子力をメインに水力、太陽光、風力、バイオマスなどで二酸化炭素を削減します。

176:名無電力14001
18/06/12 19:06:27.80 6iGeL3lHd.net
コイツ本当にポンコツやな~
原発が衰退してるってのにメインになれる訳ねーだろw

177:名無電力14001
18/06/12 20:17:44.54 GS1TSxPm0.net
今、新基準に合格または審査申請中の28基の、
今日現在の60年基準余寿命と、過去設備利用率実績からの期待発電電力量 (建設中のABWRはBWR実績平均68.0%で計算)
泊-1: 31.1年| 13.4 TWh
泊-2: 32.9年| 13.9 TWh
泊-3: 51.6年| 35.1 TWh
女川-2: 37.1年| 19.4 TWh
東北・東通-1: 47.6年| 36.1 TWh
東電・東通-1(建設中): 60.0年| 49.5 TWh
柏崎刈羽-6: 38.5年| 32.2 TWh
柏崎刈羽-7: 39.1年| 31.5 TWh
浜岡-3: 29.2年| 21.7 TWh
浜岡-4: 35.3年| 27.8 TWh
志賀-2: 47.8年| 28.3 TWh
高浜-1: 16.5年| 9.3 TWh
高浜-2: 17.5年| 9.1 TWh
高浜-3: 26.6年| 16.8 TWh
高浜-4: 27.1年| 17.3 TWh
大飯-3: 33.6年| 28.2 TWh
大飯-4: 34.7年| 30.6 TWh
美浜-3: 17.8年| 9.4 TWh
島根-2: 30.7年| 17.5 TWh
島根-3(建設中): 60.0年| 49.1 TWh
伊方-3: 36.6年| 25.0 TWh
玄海-3: 35.8年| 31.3 TWh
玄海-4: 39.1年| 34.6 TWh
川内-1: 26.1年| 16.9 TWh
川内-2: 27.5年| 17.9 TWh
東海第二: 20.5年| 14.6 TWh
敦賀-2: 28.7年| 22.7 TWh
大間(建設中): 60.0年| 49.4 TWh
計 28 基: 988.8年| 708.7 TWh (7,087億kWh)

178:177
18/06/12 20:19:34.69 GS1TSxPm0.net
(続き)
「過去1回の事故対策費用(推定実績)」をこれで賄おうとすると、負担増は、
21.5兆円だと、215,000 億円 ÷ 7,087億kWh = 30.3円/kWh
70.0兆円だと、700,000 億円 ÷ 7,087億kWh = 98.8円/kWh
で、建設中の3基以外に、これから何基作るって?

179:名無電力14001
18/06/12 22:57:23.01 7XSz6pQA0.net
>>174天日宗
とりあえず実験設備で取り出しに成功しただけだから
今の設備でどれくらいの連続運転が可能なのかな
実用化に向けては
シリコン溶射皮膜、溶融処理の複層化が鍵なんだろうけど
クラックの極小化は満足できるレベルなのかな
皮膜を複雑な形状に均一、
もしくは必要に応じて適切な厚みに形成する技術はどうなのか
安く大量にCO2を出さずに水素を作る競争はまだ再エネに分があると思う
が原発を抜きにしてもこれは未来を切り開く技術なので
1日も早く実現してほしいものです
けど「プラント開発中」はやはり違うと思うよ

180:天日宗
18/06/13 01:46:28.09 yydY+wY10.net
>>179
> >>174天日宗
> とりあえず実験設備で取り出しに成功しただけだから今の設備でどれくらいの連続運転が可能なのかな
今のは、電気ヒータの熱を用いて、ガラス製で、世界で初めて、
水素発生量毎時30リットル規模で約1週間の連続水素製造を達成しました。
これは、30L × 24h × 7日 = 5040リットル水素製造成功です。
ガラス製でも結構できるものですね。
> シリコン溶射皮膜、溶融処理の複層化が鍵なんだろうけど
> クラックの極小化は満足できるレベルなのかな皮膜を複雑な形状に均一、
> もしくは必要に応じて適切な厚みに形成する技術はどうなのか
工業化に向けては、ガラス製ではこころもとないので、シリカセラミックス製熱交換器型化学反応器の試作
設計データ取得できたので、これと高温ガス炉原発を結びつけて大量生産すると言う事ですね。
> 安く大量にCO2を出さずに水素を作る競争はまだ再エネに分があると思う
それはもう当然でしょう。開発中ですからね。
> が原発を抜きにしてもこれは未来を切り開く技術なので 1日も早く実現してほしいものです
> けど「プラント開発中」はやはり違うと思うよ
何故ですか?工業化プラント設計に必要なデータと実環境(腐食性環境、高圧環境)に耐える機器・設備を開発し
と言うのは、シリカセラミックス製熱交換器型化学反応器のことですよね。

181:天日宗
18/06/13 01:51:41.34 yydY+wY10.net
        パリ協定脱炭素社会への約束。
日本は、
2013年       二酸化炭素を 年間14.1億トン排泄したのを
2018年  現在   二酸化炭素を 年間13.0億トン排泄しています。
2030年 12年後 二酸化炭素を 年間10.4億トンに削減する。 26%削減
2050年 32年後 二酸化炭素を 年間 2.8億トンに削減する。 80%削減
約束です。
これは、発電だけでは有りません。
自動車も発電も航空機も工業用熱源も家庭用暖房冷房も含めて全ての二酸化炭素の総量です。
航空機は無理として、自動車は電気自動車及び水素燃料電池車の時代になります。
発電機は、原子力をメインに水力、太陽光、風力、バイオマスなどで二酸化炭素を削減します。

182:天日宗
18/06/13 02:03:54.32 yydY+wY10.net
>>179
> けど「プラント開発中」はやはり違うと思うよ
まあ、そう心配しなさんな。
日本は、セラミック製品で航空機エンジン部品を作ると言った。
すると、アメリカは真逆、豚が進化して空を飛ぶ方が早いだろうと茶化した。
うーん、豚が進化して空を飛ぶ方が早いとは?不可能だと言う意味だよね。
ところが、ところが、日本は本当にセラミックで航空機エンジン部品を作り
納入に成功してしまったのですよ。
 日本のセラミック技術を馬鹿にしてはいけませんよ。
 高温ガス炉の燃料を1mmレベルのセラミック被いで放射能閉じ込めに成功し
 原発職員の放射能被曝量が
軽水炉原発の1000分の1にまで小さくした。
米国高温ガス炉原発の10分の一以下に小さくした。
 日本のセラミック技術を侮ることなかれ。
URLリンク(httr.jaea.go.jp) HTTRのHPです。
URLリンク(www.youtube.com)   HTTRの研究ビデオです。

183:天日宗
18/06/13 02:49:15.89 yydY+wY10.net
     原子力のメリット・デメリット
メリット
1.少量燃料でエネルギーを安定して大量に供給できる。
2.ウラン燃料が地域に偏在せず、安定して調達可能である。
3.燃料の備蓄が数十年分備蓄出来、準国産エネルギーと位置づける。
4.次世代原発は設備費も小さく、安全性が向上している。
5.設備投資は大きいが、発電コストは最安である高温4.2円/1kwh、軽水11円/1kwh
6.発電時に地球温暖化ガスを排出しない脱炭素社会のエースである。
デメリット
1.原子力災害福一事故などが起きれば大きな被害をもたらす。
  福一教訓を生かせば被害は極小か出来る。
  次世代原発では、事故時の大きな被害は無い。
2.放射性は器物の処分に超長期の時間を要する。
  核変換技術向上によりその懸念は無くなる。

184:名無電力14001
18/06/13 08:39:55.79 LPMG0im/d.net
この糞コテ、相変わらず会話ができない
議論もできない…
>>137でアスペが決定的
コイツは死んでも治らんだろうな…

185:名無電力14001
18/06/13 08:53:33.64 uSAf3hbw0.net
>>天日宗
ガラスなら勿論できる
実験室の延長
大規模なものは無理だが
水素30L/hってちょっとだぞ
セラミックスで大規模な設備ができるならそれに越したことはないが
組織内でもNi合金に被覆が有望と考えてる人が多いんじゃないかな
セラミックス技術を馬鹿にするとかあるわけないだろう
分野によっては最先端しかも世界最高品質だ
けれど得意不得意は当然あって
応力のかかるところの強度を部分的に上げることが困難
複雑な形状のものは困難になる
燃料の被覆と同一視しちゃ駄目だよ

186:名無電力14001
18/06/13 09:08:12.84 Ub7x5ewe0.net
【福島認知症、〝認定″】 12日、交差点(52) 11日、通学路(75) 10日、スーパー(55) 9日、線路(70?)
スレリンク(liveplus板)
4日連続で、アクセルとブレーキの、踏み間違え死亡事故、発生、原因は放射能しかありません!

187:名無電力14001
18/06/13 09:12:07.78 qIMfm6QX0.net
少なくとも言えることは市場に投入できるようなコストの蓄電池より
高温ガス炉の水素製造技術の方がより早く実用化されるだろうってことだな

188:名無電力14001
18/06/13 10:43:25.25 KY/Eyqlor.net
このスレの住人はキチガイにも優しいな。

189:天日宗
18/06/13 15:41:48.77 yydY+wY10.net
>>185
> >>天日宗
> ガラスなら勿論できる> 実験室の延長> 大規模なものは無理だが> 水素30L/hってちょっとだぞ
まあね。原理的に熱変換で水素製造可能を証明しただけとも言えるね。
> セラミックスで大規模な設備ができるならそれに越したことはないが
> 組織内でもNi合金に被覆が有望と考えてる人が多いんじゃないかな
> セラミックス技術を馬鹿にするとかあるわけないだろう
> 分野によっては最先端しかも世界最高品質だ> けれど得意不得意は当然あって
得手不得手は当然あるでしょうね。
しかし、セラミック航空機エンジン部品も過酷な高熱と高張力に耐える合成に成功したからですよ。
腐食性環境にはセラミックの得意分野ですよ。
高圧環境については、私は知りませんが専門家が用いると言うのですから高圧環境にも耐える
あかしが有るのでしょう。
> 応力のかかるところの強度を部分的に上げることが困難> 複雑な形状のものは困難になる
航空機エンジン部品の方が複雑で振動に耐え強度を要求されるそれに応えたのがセラミックですよ。
> 燃料の被覆と同一視しちゃ駄目だよ
うんうん、燃料の被覆は超簡単で高熱に耐えるだけだからセラミックの得意分野ですね。
セラミック = 瀬戸物 = 茶碗の材料 = これにいろいろ合成して耐振動、超強度をましたもの。
IS変換の腐食性環境には得意分野です。
高圧環境は知りません。専門家が使うと言うからたぶん高圧にも強く出来るのでしょうね。

190:天日宗
18/06/13 15:57:47.28 yydY+wY10.net
>>187
> 少なくとも言えることは市場に投入できるようなコストの蓄電池より
> 高温ガス炉の水素製造技術の方がより早く実用化されるだろうってことだな
蓄電池も進化して、
1. 全個体蓄電池で蓄電容量を倍増できるとか。
2. マグネシウムの蓄電池の開発により、蓄電能力何と6倍増だ。
  しかも、マグネシウムは安く大量に手に入ると言う。
3.リチウムは希少金属で高価で、しかも爆発しやすくサムソンは爆発で
  一躍有名になった。
URLリンク(www.nikkei.com) マグネシウム蓄電池
URLリンク(emira-t.jp) 全個体リチウムイオン電池

191:名無電力14001
18/06/13 18:47:06.96 LPMG0im/d.net
>>188
糞コテは基地害というより、病人だと思うわw

192:名無電力14001
18/06/13 19:00:36.11 1JkktrX90.net
推進派の何というお花畑感

193:名無電力14001
18/06/13 20:33:53.39 uSAf3hbw0.net
>>189天日宗
開発から半世紀
なんとか証明に漕ぎつけたわけか
おめでとう
エンジン云々言ってるところを見ると
CMCをイメージしてるんだろうけど
君が「シリカセラミックス製熱交換器型化学反応器」とか書くから
日本原子力研究開発機構高温ガス炉水素・熱利用研究センターの
岩月先生の発表から現在直面している問題点を指摘しただけなんだけど
Ni合金にシリコン溶射、熔融皮膜も一応Siとの複合素材なんだけどね
君が現在試作中という「シリカセラミックス製熱交換器型化学反応器」は
本体もセラミックでできてるのか?

194:名無電力14001
18/06/13 20:59:12.72 LPMG0im/d.net
>>193
もう相手にするだけ時間の無駄遣いかもね…

195:193
18/06/13 23:54:08.18 uSAf3hbw0.net
>>194
そうかも知れないけど
まとめ程度になればいいかなと思って書いてる
時々自分の思い違いに気づいたりもするし
もともと投資とかに関係ない部分はどうでもよいのだが

196:天日宗
18/06/14 06:27:53.59 dUE5WruC0.net
>>193
> >>189天日宗
> 開発から半世紀
> なんとか証明に漕ぎつけたわけかおめでとう
別にホームページのコピーですよ。
> エンジン云々言ってるところを見ると
> CMCをイメージしてるんだろうけど
> 君が「シリカセラミックス製熱交換器型化学反応器」とか書くから
> 日本原子力研究開発機構高温ガス炉水素・熱利用研究センターの
> 岩月先生の発表から現在直面している問題点を指摘しただけなんだけど
そうですか?
私は、リンクしたホームページの写しを紹介しただけですよ。
まあ、問題は当然あるのでしょうがホームページの記載通り進むのではと見てます。
> Ni合金にシリコン溶射、熔融皮膜も一応Siとの複合素材なんだけどね
> 君が現在試作中という「シリカセラミックス製熱交換器型化学反応器」は
> 本体もセラミックでできてるのか?
 細部は解りません。
下記ホームページの内容を紹介しただけですよ。
URLリンク(httr.jaea.go.jp) HTTRのHPです。
URLリンク(www.youtube.com)   HTTRの研究ビデオです。

197:天日宗
18/06/14 06:30:19.14 dUE5WruC0.net
>>193
> >>189天日宗
> 開発から半世紀
> なんとか証明に漕ぎつけたわけかおめでとう
別にホームページのコピーですよ。
> エンジン云々言ってるところを見ると
> CMCをイメージしてるんだろうけど
> 君が「シリカセラミックス製熱交換器型化学反応器」とか書くから
> 日本原子力研究開発機構高温ガス炉水素・熱利用研究センターの
> 岩月先生の発表から現在直面している問題点を指摘しただけなんだけど
そうですか?
私は、リンクしたホームページの写しを紹介しただけですよ。
まあ、問題は当然あるのでしょうがホームページの記載通り進むのではと見てます。
> Ni合金にシリコン溶射、熔融皮膜も一応Siとの複合素材なんだけどね
> 君が現在試作中という「シリカセラミックス製熱交換器型化学反応器」は
> 本体もセラミックでできてるのか?
 細部は解りません。
下記ホームページの内容を紹介しただけですよ。
URLリンク(www.jaea.go.jp)

198:天日宗
18/06/14 06:41:07.53 dUE5WruC0.net
>>193
SiCセラミックス製熱交換器型化学反応器の試作などの成果を得ています【2】。現在、これらの蓄積を
もとに、ISプロセスの実用装置材料を用いた反応器について、実環境(腐食性環境、高圧環境)に
耐える機器・設備を開発し、健全性を確証すること、また、水素製造効率40%を可能とする
プロセスデータを充足することを目標とした研究開発を進めています。
水素需要が急増する2020~2030年頃の水素社会に貢献することができます。ちなみに、
水素製造専用プラントとして熱出力600MWの高温ガス炉システムを用いれば、約17万台【3】の
水素燃料電池自動車に水素を供給することができます。
【2】 プレス発表、平成18年7月5日、「 ISプロセス法水素製造のためのセラミックス製硫酸分解器の
    試作に成功-原子力水素の技術開発において大きな前進-」
【3】 自動車1台あたりの年間消費水素量約1000m3、水素生産量毎時24000m3として計算した場合。
下記ホームページの内容を紹介しただけですよ。
URLリンク(www.jaea.go.jp) 内容紹介
URLリンク(httr.jaea.go.jp) HTTRのHPです。参考
URLリンク(www.youtube.com)   HTTRの研究ビデオです。参考

199:天日宗
18/06/14 06:49:35.54 dUE5WruC0.net
>>193
ISプロセス法水素製造のためのセラミックス製硫酸分解器の試作に成功
     -原子力水素の技術開発において大きな前進-
日本原子力研究開発機構()では、地球環境保護とエネルギー安定供給の両立を目指し、
炭酸ガスを排出することなく、将来のクリーンエネルギーである水素を製造するISプロセス
法の研究開発を世界に先駆けて進めているが、この度、ISプロセス法による水素製造に
不可欠な、耐圧性・耐食性に優れたセラミックス製の硫酸分解器の試作に成功した。
全文は下記HPを読まれたい。
URLリンク(www.jaea.go.jp) 原子力研究開発機構HP
URLリンク(www.jaea.go.jp) 詳細図解説あり

200:名無電力14001
18/06/14 09:09:48.30 4/As2OLQ0.net
>>199天日宗
もちろんそれを見た上で
問題点や道のりの遠さを指摘してるわけで
新事実や私の見落としがないなら
わざわざ何度もコピペしなくて良いよ
時間がもったいないので勉強する時間に充てて下さい

201:名無電力14001
18/06/14 11:15:49.01 i8gEJsER0.net
福島第二原発を廃炉の方向で検討 東電社長(2018/06/14 10:21)
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)
YouTube
URLリンク(youtu.be)

202:名無電力14001
18/06/14 18:56:35.55 A2R2REdTd.net
>>200
ねっ、コピペばかりで進歩しないでしょw

203:200
18/06/14 23:07:53.10 4/As2OLQ0.net
>>202
高温ガス炉の発電コストの根拠の無さを指摘するだけで良かったんですけどね
大人げなくてすみません

204:名無電力14001
18/06/15 08:43:23.15 ct/CcLOrd.net
>>203
>>140のスレ等で完全論破されてても気がつかないし
完全に病気でしょう…
糞コテは恥ずかしいねw

205:天日宗
18/06/15 10:08:19.51 bt4m1FNf0.net
>>200
> >>199天日宗
> もちろんそれを見た上で 問題点や道のりの遠さを指摘してるわけで
> 新事実や私の見落としがないならわざわざ何度もコピペしなくて良いよ
> 時間がもったいないので勉強する時間に充てて下さい
下記ホームページは、専門家が自信を持って水素需要が急増する2020-2030年頃の社会
に水素を供給するであろうと言っていることを、
貴方の妄想根拠で否定されても詮無いことですよ。
URLリンク(www.jaea.go.jp) 原子力研究開発機構HP
URLリンク(www.jaea.go.jp) 詳細図解説あり
URLリンク(www.jaea.go.jp) 内容紹介
URLリンク(httr.jaea.go.jp) HTTRのHPです。参考
URLリンク(www.youtube.com)   HTTRの研究ビデオです。参考

206:天日宗
18/06/15 10:16:30.78 bt4m1FNf0.net
>>204
> >>203
> >>140のスレ等で完全論破されてても気がつかないし
> 完全に病気でしょう… > 糞コテは恥ずかしいねw
何の根拠も示すことが出来ずに、妄想だけで決めつける人はもっと恥じるべきでしょう。

207:天日宗
18/06/15 10:22:56.50 bt4m1FNf0.net
エネルギーは現在【いま】1 ~ 9
1 あまりに呑気で危うい日本のエネルギー事情  URLリンク(www.youtube.com)
2 激変する世界のエネルギー資源事情~50年後の日本はどうする? URLリンク(www.youtube.com)
3 世界で賞賛される「再生可能エネルギー」の正体とは!? URLリンク(www.youtube.com)
4 日独大失策か!?増えすぎた太陽光・風力発電がもたらす未来予測 URLリンク(www.youtube.com)
5 ここまで損する!?「再エネ」の正体/蓄電池の可能性 URLリンク(www.youtube.com)
6 徹底検証!原発リスク~なぜ再稼働出来ないのか URLリンク(www.youtube.com)
7 高レベル放射性廃棄物の地層処分 / 次世代の原子炉 URLリンク(www.youtube.com)
8 2050年日本のエネルギー政策~原子力×再エネの可能性 URLリンク(www.youtube.com)
9 日本の未来像~再エネが「主力」で大丈夫? URLリンク(www.youtube.com)
10 原子力エネルギー活用がカギ URLリンク(www.youtube.com)
11 次世代エネルギー産業で日本はこうなる URLリンク(www.youtube.com)

208:天日宗
18/06/15 10:24:23.33 bt4m1FNf0.net
        パリ協定脱炭素社会への約束。
日本は、
2013年       二酸化炭素を 年間14.1億トン排泄したのを
2018年  現在   二酸化炭素を 年間13.0億トン排泄しています。
2030年 12年後 二酸化炭素を 年間10.4億トンに削減する。 26%削減
2050年 32年後 二酸化炭素を 年間 2.8億トンに削減する。 80%削減
約束です。
これは、発電だけでは有りません。
自動車も発電も航空機も工業用熱源も家庭用暖房冷房も含めて全ての二酸化炭素の総量です。
航空機は無理として、自動車は電気自動車及び水素燃料電池車の時代になります。
発電機は、原子力をメインに水力、太陽光、風力、バイオマスなどで二酸化炭素を削減します。

209:天日宗
18/06/15 10:28:55.87 bt4m1FNf0.net
      ドイツは、脱原発して大失敗しました。
1.世界一電気料金が高く【低所得者家庭の600万人が電気料金未払い】で電気が30万人
  止められたり、督促状を無視したら電気が止められる危機にあえいでいるのです。
2.脱炭素パリ協定の約束実現出来ないとギブアップしました。
  しかし、ドイツは軌道修正して2050年80%削減約束は守ると言ってます。
3.野党とマスコミは、ドイツの大失敗をひた隠しに隠蔽して日本の滅亡衰退を狙ってます。
4.脱原発者=共産党、野党、マスコミに、日本国民は絶対騙されてはいけません。
5.世界は、ドイツの失敗、 さらにチェルノブイリ事故死65人、福島原発事故死0人を
  教訓に、 原発安全宣言をして、原発推進に加速しています。
日本の未来像~再エネが「主力」で大丈夫? URLリンク(www.youtube.com)  
忙しい人は上記の25分頃から、視聴して確認されたい。

210:名無電力14001
18/06/15 10:30:06.95 FE+SiJ/T0.net
URLリンク(m3kypzh.online)

211:天日宗
18/06/15 10:59:52.96 bt4m1FNf0.net
>>203
> >>202
> 高温ガス炉の発電コストの根拠の無さを指摘するだけで良かったんですけどね
> 大人げなくてすみません
高温ガス炉の発電コストはHTTR研究員に寄って根拠を元にはじき出して設計したものです。
それが、小型中型でも4.2円/1kwhと言う日本では画期的低コストですよ。
これは、ホームページにも掲載して専門家にも認められている事です。
君に妄想で否定されても、意味がありません。
URLリンク(httr.jaea.go.jp) HTTRのHPです。 高い経済性を参考にされたい。

212:天日宗
18/06/15 11:01:25.40 bt4m1FNf0.net
     電源別の発電コストは原発が一番安い。
        2011年試算        2014年試算     2030年試算(円/kwh)
高温ガス炉     4.2          4.2         4.2 次世代原発
事故無し原発    5.9  ←事故無し    ↓ 破棄物処理、関連費用すべて含んだコストです。
原子力発電     8.9         10.1        10.1 事故処理費加算
石   炭     9.5         12.3        12.9
天然ガス     10.7         13.7        13.4
地   熱     9.2~11.6    19.2        19.2
地上風力      9.9~17.3    21.9        13.9~21.9
メガ太陽光    30.1~?       24.3~45.8   12.7~15.5
石  油     22.1~36.1    30.6~43.4   28.9~41.6
通産省資料13ページです。
URLリンク(www.enecho.meti.go.jp) 
もちろん、破棄物処理費、事故処理費込みで原発が一番安いのです。
高温ガス炉は、将来軽水炉に置き換わる次世代原発で発電と水素製造プラント工場熱元として期待する。
URLリンク(www.youtube.com) 
 原発推進してエネルギー大国の経済植民地日本として原油ガス代金として30兆円国民の富を奪われる
日本国民を救済しましょう。

213:天日宗
18/06/15 11:02:13.64 bt4m1FNf0.net
    17 原発が一番安いのです。 円/kwh      12頁
 高温  軽水  石炭  LNG  風陸  地熱  水力  バイオ  石油  太陽メガ
 1.5   1.5  5.5  10.8  0.0  0.0  0.0  21.0  21.7   0.0  燃料代
 1.6   3.1  2.1   1.0  12.1  5.8  8.5   3.0   3.8  17.9  資本費
 0.0   0.3  1.0   0.0  6.0  6.0  0.2   0.0   0.0   3.3  政策経費
 0.0   0.3  0.0   0.0  1.0  0.0  0.0   0.0   0.0   0.0  事故リスク費
 0.0   0.0  3.0   1.3  0.0  0.0  0.0   0.0   2.5   0.0  CO2対策費
 1.1   3.3  1.7   0.6  3.4  5.1  2.3   2.6   2.6   3.4  運転維持費
 4.2   10.1  12.3  13.7  21.6  16.9  11.0  29.7  30.6  24.2  発電コスト合計
URLリンク(www.enecho.meti.go.jp)
URLリンク(www.jaea.go.jp) 高温ガス炉
高温ガス炉のコストを追加しました。4.2円/kwhとダントツで安いです。
有識者の試算は本一冊分もある内容の要点を表に纏めた表です。

214:天日宗
18/06/15 11:21:21.94 bt4m1FNf0.net
    17 原発が一番安いのです。 円/kwh      12頁
高温  軽水  石炭  LNG  風陸  地熱  水力  バイオ  石油  太陽メガ
1.5   1.5  5.5  10.8  0.0  0.0  0.0  21.0  21.7   0.0  燃料代
1.6   3.1  2.1   1.0  12.1  5.8  8.5   3.0   3.8  17.9  資本費
0.0   0.3  1.0   0.0  6.0  6.0  0.2   0.0   0.0   3.3  政策経費
0.0   0.3  0.0   0.0  1.0  0.0  0.0   0.0   0.0   0.0  事故リスク費
0.0   0.0  3.0   1.3  0.0  0.0  0.0   0.0   2.5   0.0  CO2対策費
1.1   3.3  1.7   0.6  3.4  5.1  2.3   2.6   2.6   3.4  運転維持費
4.2   10.1  12.3  13.7  21.6  16.9  11.0  29.7  30.6  24.2  発電コスト合計
URLリンク(www.enecho.meti.go.jp)
URLリンク(httr.jaea.go.jp) HTTR 高い経済性を参照
高温ガス炉のコストを追加しました。4.2円/kwhとダントツで安いです。
有識者の試算は本一冊分もある内容の要点を表に纏めた表です。

215:名無電力14001
18/06/15 11:46:00.62 sSBsS59q0.net
>>214
・水素生産量の2/3がメタンの水蒸気改質からだけど、CO2対策費は?
 その水素からも発電するんだろ?
・高温ガス炉も軽水炉も、過去の事故対策費21.5兆円、あるいは70兆円を盛り込んでいないね。
>>177-178

216:名無電力14001
18/06/15 22:18:17.09 ZCbPHjD00.net
>>214
212で発電実績のない2014年の発電コストが計上されている
高温ガス炉の発電コストの試算方法を明らかにせよ

217:名無電力14001
18/06/16 08:58:20.19 J3wUHGWDd.net
>>215 >>216
困ったら、伝家の宝刀コピペ連投に求めるのは無理だと思うw
所詮、痛い構ってちゃんだし(^-^)/

218:名無電力14001
18/06/17 18:12:52.83 qwvehxJI0.net
再エネの余剰電力で水素を作る技術だと
日立造船の大型固体高分子型水素発生装置がつい最近アナウンスされた
これだとMW級の再エネ設備の余剰電力に対応できる
追従性もある
しかもコンテナで運搬可能
モジュール化っていうやつかな(笑
1時間に灯油用のポリタンクに2個分に満たない水素ができたといって
どや顔してるどこかの実験機とは大分違う

219:名無電力14001
18/06/17 18:35:30.23 8C1z8PWk0.net
>>218
これのことか?
国内最大 メガワット級 大型固体高分子型水素発生装置を開発
URLリンク(www.hitachizosen.co.jp)
どこかに"kWh/Nm3-H2"のデータがないか、探している。
従来のアルカリ水電解で5.2kWh/Nm3-H2くらいが、トップランナーだったかと。

220:218
18/06/17 20:12:34.08 rvhAf95r0.net
>>219
200Nm3/h(定格)と製造量については書いてあるが
電費とかはよくわからない
もとより日経の記事に書いてあったことしか知らない
けど製造量もさることながら
このサイズのコンテナで運べるのがちょっと素敵
個人的にはSBサウジが実証試験に乗っかってくるかどうかが興味あるところ

221:天日宗
18/06/18 02:25:11.37 sOLxAOTl0.net
>>215
> >>214
> ・水素生産量の2/3がメタンの水蒸気改質からだけど、CO2対策費は?
水をIS分解で水素と酸素を作り出す、高温ガス炉とiS水素製造プラントへの
完全移行がCO2対策になるでしょう。
高温ガス炉+ISプラントが究極の水素社会であり、CO2対策になるでしょう。
>  その水素からも発電するんだろ?
発電は水素燃料電池車の燃料という意味では発電します。
それ以外の発電は、ロスが被いでしょう。
> ・高温ガス炉も軽水炉も、過去の事故対策費21.5兆円、あるいは70兆円を盛り込んでいないね。
事故無し軽水炉は110万kWeの発電コストは5.3円/kwhです。
事故処理費コスト加算の軽水炉発電コストは11.1円/kwhです。約倍のコストになってます。
高温ガス炉は、事故実績がありません。
高温ガス炉は、過酷事故が起きない設計です。

222:天日宗
18/06/18 02:30:24.18 sOLxAOTl0.net
>>216
> >>214
> 212で発電実績のない2014年の発電コストが計上されている
> 高温ガス炉の発電コストの試算方法を明らかにせよ
高温ガス炉は設備の簡略化、高効率、モジュール化、 メンテナンスの容易性、
および設計上の工夫による高い経済性を実現可能です。
◆軽水炉に対する発電コストの比較
高温ガス炉(30万kWe) : 4.2円/kWh
ソース:HTTR 高温工学試験研究炉 ホームページの高い経済性参考
URLリンク(httr.jaea.go.jp) 

223:天日宗
18/06/18 02:47:14.91 sOLxAOTl0.net
>>216
> >>214
高温ガス炉は、メルトダウンしない設計ですので過酷事故にならない。
高温ガス炉の運転員の放射線被曝も
軽水炉の1/200以下
米国高温ガス炉の1/12以下と放射能閉じ込めに成功してます。
被爆が少ないと言う事は、メンテナンスに運転員が原子炉に入るために
定期点検で、放射線減衰を何ヶ月も待ってから点検が高温ガス炉では
短期間に定期点検を済ませることができるでしょう。私の予測です悪しからず。
URLリンク(httr.jaea.go.jp) その他の固有の特徴参照

224:名無電力14001
18/06/18 07:30:24.19 N/pv7PB2d.net
そんな糞コピペ連投しても、原発はポンコツな事実は
変わらんよw

225:天日宗
18/06/18 15:41:11.68 sOLxAOTl0.net
>>224
> そんな糞コピペ連投しても、原発はポンコツな事実は変わらんよw
原発は、脱炭素社会建設のエースです。
脱原発者は脱炭素社会の構築を、どんな発電機でする計画ですか?
何の対案も無くただ、脱原発の迷信を信じて居るのですか?

226:天日宗
18/06/18 15:45:16.24 sOLxAOTl0.net
URLリンク(egg.5ch.net)
1.  将来人類は火星移住するであろうが、火星に行くにはプラズマロケットで
   10ケ月必要だ。
   この宇宙旅行は防護しても10ヶ月で1000ミリシーベルト被爆する。
   年間1000ミリシーベルトは、しきい値ぎりぎりであり、この対策が
   大切だ。 そこで、旅行期間を短縮する最大のものが
2.  光推進ロケットこれなら
   わずか1ヶ月で火星に到達できるがそのエネルギー源が原子力である。
   化学燃料では大量になり、俗語マッチポンプ【例えが良くないかも】で不可能だ。
   ちなみに国際宇宙ステーションは年間365ミリシーベルトで健康に良い?
   レベルです。

227:名無電力14001
18/06/18 20:00:19.93 N/pv7PB2d.net
脱炭素のエースだってよw
じゃ何で世界的に原発は減ってんだよw

228:名無電力14001
18/06/18 20:14:13.63 OvzGSvw40.net
前スレで集計した、IAEAの定期刊
"Energy, Electricity and Nuclear Power Estimates for the Period up to 2050"
の2018年版はまだだな。
毎年9月頃発刊か。
2017年版
URLリンク(www-pub.iaea.org)
前スレの集計
スレリンク(atom板:141番),149,150,165

229:名無電力14001
18/06/18 21:10:05.08 N/pv7PB2d.net
URLリンク(r.nikkei.com)
6年前から減少しつつあるんだよね~

230:名無電力14001
18/06/18 23:24:50.22 KCFviJU/0.net
>>229
省エネのと再エネの普及に伴い、といったところかな
赤道から北緯37度まではおそらく今後20年でエネルギーの5割以上を
再エネと由来の水素(及び再生メタン)で賄うことになると思う
>>天日宗
ひとつ君に良いお知らせ
高温ガス炉の実用化が早まる可能性有り
原子力行政の上の方の人(軽水炉や高速増殖炉と利益共同体だった連中)が
いよいよプルトニウムの処理に困って
高温ガス炉の燃料に!と言い出してる感じがする
情報の出方が何か不自然
ただ高温ガス炉にスポットが当たるのは間違いない
あとは素材にブレイクスルーがあれば実用化もあるかもね

231:天日宗
18/06/19 00:43:18.98 4NaN1paj0.net
>>227
> 脱炭素のエースだってよw
> じゃ何で世界的に原発は減ってんだよw
君が無知なだけです。
原発は脱炭素社会に向けて世界的に普及拡大します。

232:天日宗
18/06/19 00:51:36.51 4NaN1paj0.net
>>230
> >>229
> 省エネのと再エネの普及に伴い、といったところかな
> 赤道から北緯37度まではおそらく今後20年でエネルギーの5割以上を
> 再エネと由来の水素(及び再生メタン)で賄うことになると思う
発展著しい途上国では、原発と再生エネルギーへ向かうでしょうね。
> >>天日宗
> ひとつ君に良いお知らせ
> 高温ガス炉の実用化が早まる可能性有り
> 原子力行政の上の方の人(軽水炉や高速増殖炉と利益共同体だった連中)が
> いよいよプルトニウムの処理に困って
> 高温ガス炉の燃料に!と言い出してる感じがする 情報の出方が何か不自然
高温ガス炉の燃料には、ウラン、プルトニウム、トリウムと何でも使えるからね。
プルトニウムはもったいないと思うけど、唯貯めて置く方がよりもったいないかもね。
> ただ高温ガス炉にスポットが当たるのは間違いない
> あとは素材にブレイクスルーがあれば実用化もあるかもね
まあね。
ISプラントもヘリウムガスタービン発電機も開発中だからね。
これの開発を加速させるべきでしょう。
何時までも規制庁に権力乱用を許しては成りません。

233:名無電力14001
18/06/19 07:50:07.16 962KiFyk0.net
職員がこんなことやってんだから幾ら設備充実したって無駄だろ
【世間に謝罪せず】「機微情報」を垂れ流した東電柏崎刈羽原発職員へぼ担当氏【妻にはDV】
URLリンク(iwamin12.cocolog-nifty.com)
東電柏崎刈羽原発技術職員へぼ担当が立場を明らかにせず呟いてきたこと
URLリンク(iwamin12.cocolog-nifty.com)

234:名無電力14001
18/06/19 09:02:17.70 dcFIV3sFd.net
>>231
おい、ボンクラ
拡大するより減少するほうが多いと言う事実を知らんようだなw
どんだけ削減されんだよ~
IAEAなんかの予測データに頼るんじゃねーぞ、実際は稼働できなかったりするからよw

235:名無電力14001
18/06/19 09:02:43.24 tcPZ/9Bu0.net
>>232
規制庁のせいではない
彼らは公務員として国家の意向に従っているだけだから
国家における原発推進派は軽水炉、高速増殖炉を推進してきた人たち
ISプロセスもヘリウムガスタービンも
開発中とはいえまだ目処が立ってはいない
開発を加速させると言うのは容易いけれど
周辺見渡して本当に技術はあるのか?
(具体的には皮膜のクラックを極小化する技術とか)
可能かどうかは吟味しないと
高速増殖炉や再処理施設の二の舞
また
高温ガス炉のコストが希望的観測通りになったとしても
販売価格は6円/kWhが限度
SBがサウジで提示した価格はほぼ半額
水素製造、水素発電組み合わせても
2030年以降だと再エネが圧倒的に強い
そしてそれをコーディネイトしていくのに
日本企業が最も優位な位置にいる
国家を上げて注力するならまずはそちら

236:名無電力14001
18/06/19 09:04:48.14 dcFIV3sFd.net
東アジアだけで日韓台で十数基の原子炉が無くなるしなw

237:名無電力14001
18/06/19 09:14:49.52 ZtREh+wB0.net
>>234
待て待て、落ち着け。
電力シェアは減っていても(電力需要増と再エネ増に追いつかない)、
基数、設備容量は2008年と20011年にちょっと減っただけ。
発電電力量もまだ微増で、減少基調には入っていない。
(ご新規さま需要があるから)
「夢の500基」は無理そうだが。
だから2018年版(中身は2017年実績)を待っている。
再掲
URLリンク(i.imgur.com)

238:名無電力14001
18/06/19 12:34:01.55 XJ32Nh+F0.net
こんな便利な機器(チューナー)があるんだ!
satch.tv/review/satella2review/?mref=445

239:名無電力14001
18/06/19 19:01:19.42 96CB3LXC0.net
人口地震
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

240:名無電力14001
18/06/19 21:18:58.43 dcFIV3sFd.net
>>237
落ち着いて見ても減少してるのは明かじゃんw

241:名無電力14001
18/06/19 21:59:39.84 ZtREh+wB0.net
>>240
とどめを刺すまでは安心できぬ。

242:名無電力14001
18/06/19 22:49:38.60 dcFIV3sFd.net
URLリンク(japan.hani.co.kr)
チョンもやるじゃねーかw

243:名無電力14001
18/06/21 10:25:36.65 ww9eoV2L0.net
オンカロ動向
"Full-scale tests to start soon at Finnish repository"
URLリンク(www.world-nuclear-news.org)

244:天日宗
18/06/21 14:46:27.12 Jzzkzav50.net
>>234
まあ、冷静になりなさい。
貴方に良いビデオを紹介しますよ。
【エネルギーは現在 #12】総集編!これで良いのか日本のエネルギー戦略[H30/6/17]
URLリンク(www.youtube.com) エネルギーは現在 #12】総集編
やれ、削減だ脱原発だと喚いても、それに代わる低減が出来ない
のでは、泣きわめく子供でしか無いよ。

245:名無電力14001
18/06/21 14:55:14.31 o43713D10.net
satch.tv/starts/?mref=445
CSチューナーだよ!

246:名無電力14001
18/06/21 14:57:59.60 ww9eoV2L0.net
>>244
> それに代わる低減が出来ない
放射性廃棄物の低減が出来ないのに、何言うかね。
♪ブーメラン・ブーメラン・ブーメラン・ブーメラン、きっと・・・
ヒデキ・合掌

247:天日宗
18/06/21 14:59:47.88 Jzzkzav50.net
>>235
> >>232
> 規制庁のせいではない
> 彼らは公務員として国家の意向に従っているだけだから
> 国家における原発推進派は軽水炉、高速増殖炉を推進してきた人たち
まあ、高速増殖炉への思い入れはまだあるでしょうね。
有っても方向性が示しきっていないからね。
> ISプロセスもヘリウムガスタービンも
> 開発中とはいえまだ目処が立ってはいない
計画され道のりも順調で、水素需要急増する2020-2030年頃の裾社会
を支える技術として位置づけて、着々と進んでいるのですよ。
貴方が否定する根拠が貴方の妄想ですか?専門家が実名で否定しているのですか?
私の根拠は、開発専門家のホームページですよ。
> 高速増殖炉や再処理施設の二の舞
高速増殖炉は、プロ市民の反対訴訟により裁判で結果が出るのが遅すぎた。
10年も裁判で止められたら、開発者及び技術者はあきれて、他に行く。
結果失敗したのです。
これは、量子コンピュータでも同じ事が言える。
日本人が発案し出来ると言うのに、貴方のようなしつこい反対者が妨害し
カナダから量子コンピュータ販売になった。
そのカナダも日本の研究者の発案を元に開発したと明言してます。
貴方は、高温ガス炉実用化を外国に譲れと主張している結果になる。

248:名無電力14001
18/06/21 19:06:11.15 ZWQO5jCXd.net
ラスベガスは100%太陽光発電だし
完全に世界の主力エネルギーは再エネだし、原発はお呼びでないね…

249:名無電力14001
18/06/21 20:50:36.09 ww9eoV2L0.net
>>247
本家フランス・フラマンヴィル3、フィンランド・オキルオト3(オンカロの側)より早く、
後から着工したEPRな中国・台山原発が世界で初めて、本日臨界だとさ。
よかったな。
"UPDATE 1-China EPR nuclear project to go into full operation in Q3 - regulator"
URLリンク(www.reuters.com)

250:名無電力14001
18/06/22 20:46:11.67 jdqeuezk0.net
原発なんて斜陽産業はやく切り捨てないと

251:名無電力14001
18/06/22 20:57:17.26 mSl8tjMIr.net
斜陽というよりいまだ実用段階に達していない未成熟な技術だよな。

252:名無電力14001
18/06/22 22:35:43.57 F8xmVz1Rd.net
GEが原発事業を撤退してから原発産業は衰退
したよな~

253:名無電力14001
18/06/23 19:24:58.31 sd35Gott0.net
URLリンク(i.imgur.com)

254:名無電力14001
18/06/23 22:21:22.29 M+/6Ystad.net
ふんッ
日本も隠れ脱原発だなおいッw
URLリンク(www.sankeibiz.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch