原発145at ATOM
原発145 - 暇つぶし2ch318:名無電力14001 (ワッチョイ b39b-zSEO)
17/04/05 12:12:43.18 wpS3Cs+90.net
>>304
311前と現在、石炭が原子力の億kWhがほぼ同じになってる
(2800億kWhぐらい)
それだけでは足りないので311後は電力会社は天然ガスを
増やしたが、11~13年までは天然ガスを十分増えるまでの
繋ぎで石油火力が増えた。その間は電気代が高くなった
2015年に原油が下がり、天然ガスも下がり、電気代は安く
なった。しかし、2006年以前は現在より原油は安かったし、
全体の燃料費は3.1兆円で今より1兆円以上も安かったが、
にもかかわらず、そして原発もきっちり動いてたにもかかわ
らず、電気代から大きく燃料費調整額が引かれていて安かった
という覚えはない。違いは何かといえば原発のあるなしだけ
だろう。そもそも日本に原発などないほうが電気代は安くで
きたということだと思う


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch