17/04/02 06:02:17.27 CTA9KN6I0.net
>>278
> >>275
> 発電種類毎の事故の収束に必要な費用を織り込んで電気料金を算定すべきなんだけど
もちろん、事故収束費用も加算して発電コストを積算してますよ。
通産省資料比較13ページです。原発コスト積算は51ページです。
URLリンク(www.enecho.meti.go.jp)
発電に直接関係するコストだけでなく、廃炉費用、核燃料サイクル費用(放射性廃棄物最終処分
含む)など将来発生するコスト、事故対応費用(損害賠償、除染含む)、電源立地交付金・もんじゅ
などの研究開発等の政策経費といった社会的費用も織り込んで試算。
> それでも原発が一番安いのかな。
そのとおりですよ。
> 今のところ原発は青天井だけどw
金額を見ると事故処理廃炉費用22兆円と言うことですが1kw/h当たり0.1円のコスト=1兆円に成るのです。
つまり、それだけ大量の電力を日本国民は活用していると言うことですよ。
これは0.1円を10兆Kwh使う年間1兆円浮くと言うことですよ。
これは、1円コストを上げると10兆円に成ると言うことですよ。
つまり、廃炉賠償などを積算加算しても1kw/h当たり10.1円と原発が最も安いのですよ。51頁
石油は、1kw/hあたり燃料代だけで21円のコストがかかりますしさらに人件費などなど入れると30円になる。41頁