【5%off】HTBエナジー part1【H.I.S.】at ATOM
【5%off】HTBエナジー part1【H.I.S.】 - 暇つぶし2ch650:名無電力14001
[ここ壊れてます] .net
↑何月の電気代で、燃料費調整額いくら?電源調達調整費いくら?合計いくらなのか書けよ

651:名無電力14001
[ここ壊れてます] .net
htbエナジーのホームページから電源調達調整費導入のお知らせのリンクが消滅した

652:名無電力14001
[ここ壊れてます] .net
>>651
料金プランのページに記載されているけど

653:名無電力14001
[ここ壊れてます] .net
>>652
最初あった電源調達調整費の計算式が記載されたページはないような。代わりに目安ボタンでブラックボックス化されてない?
あと、加算請求基準ラインがどう決まるかも最初から記載がない。10月に見直しじゃなかったっけ?
市場連動に勝手に変えた、胡散臭いと思うならどうぞおやめくださいってことだろうけど、腰が重い。政府の規制と支援が必要な気がするな。
ここ、節電ポイントやらんのかな。

654:名無電力14001
[ここ壊れてます] .net
>>653
これではだめなのか?
URLリンク(htb-energy.co.jp)

655:名無電力14001
[ここ壊れてます] .net
>>654
これに変わる前にあったやつ。
トップページの頭に経済産業相の節電プログラムへのリンクが貼ってあるから、ついにきたのかと勘違いした。

656:名無電力14001
[ここ壊れてます] .net
電源調達調整費は「カモ」が払うものwwwwwww

657:名無電力14001
[ここ壊れてます] .net
何か凄い値上げになるらしい?

658:名無電力14001
[ここ壊れてます] .net
>>657
656 名無電力14001 (ワッチョイ b6eb-qvpt) sage 2022/09/14(水) 12:29:08.42 ID:D1jd/Dpn0
ちな、燃料費調整
URLリンク(i.imgur.com)

659:名無電力14001
[ここ壊れてます] .net
燃料費調整額とか電源調達調整費とか言われてもなんとなくピンとこないんだよな....

660:名無電力14001
[ここ壊れてます] .net
脱出しました。燃調上限ありプランに避難するのが今の主流

661:名無電力14001
[ここ壊れてます] .net
だれか
東京電力と燃料費調整額を入れて比較してみてよ

662:名無電力14001
[ここ壊れてます] .net
燃料費調整額で上乗せ
電源調達調整費で更に上乗せ

663:名無電力14001
[ここ壊れてます] .net
ぜんぶでんきの人、まだいる?もう出た?どこに行った?

664:名無電力14001
[ここ壊れてます] .net
電源調達調整費は「カモ」が払うものwwwwwww

665:名無電力14001
[ここ壊れてます] .net
HTBエナジー今まで有難う。大江戸・極は良いプランでした。
10月から燃料調整費がグッと上がると知り、電源調達調整費まで追加されるというので計算して旧一電に戻りました。
あとは政府による電気料金の負担軽減、支援策がどうなるか、そこに期待して、近い将来もう一度、電力会社を見極めようと思います。

666:名無電力14001
[ここ壊れてます] .net
一度契約したら全く見直さない情弱は来月からの電気代ビックリするんじゃない?

667:名無電力14001
[ここ壊れてます] .net
以前書き込んでいた社員らしき人達は会社に残っているのだろうか?

668:名無電力14001
[ここ壊れてます] .net
さよならママ得プラン

19:00~21:00に空調やら洗濯乾燥やらもろもろやりまくって21:00に一斉に止めるような日々をありがとう

ああ、ポタ電とソーラーパネル欲しいな。。
来年春までに新電力会社は殆ど死ぬと見た

669:名無電力14001
22/10/08 08:39:51.84 .net
太陽光パネルもある!まだまだ頑張ろうぜ!
起業家としての意欲が衰えることはない。HTBで培った環境経営の理念を生かし、かねて事業化を狙ってきた次世代型太陽光パネルの国内生産にも乗り出す考えだ。
 「超薄型の太陽光パネルを今までの3分の1の値段で作れる。佐世保市を含む複数の工場候補地を検討している。製造したパネルは国内だけでなく、アジア全域で販売する計画だ。これはビッグビジネスになる」

670:名無電力14001
[ここ壊れてます] .net
燃料費調整額の爆上がりさえ気が付いてないアホな国民が多すぎる

671:名無電力14001
[ここ壊れてます] .net
エネルギーも商品だという感覚が必要だねこれからは

何においてもカモにされる

672:名無電力14001
22/10/08 22:15:46.76 .net
>>670
そもそも請求されている意識が無い人が多いだろうね

673:名無電力14001
[ここ壊れてます] .net
>>671
カモ=契約者w

674:名無電力14001
22/10/16 20:28:59.57 .net
HTBエナジー
ヒカリツウシンブラックエナジー

675:名無電力14001
22/10/22 17:45:05.77 .net
ぜんぶでんき東京の逃げ場とされてた九州みらいエナジーも受付停止じゃん
もう東電のスマートライフしかないか

676:名無電力14001
22/10/22 18:33:23.78 .net
燃料費調整額で上乗せ
電源調達調整費で更に上乗せ
カモwww

677:名無電力14001
22/10/23 07:16:05.17 .net
>>675
だから言ったのに
無茶苦茶無い改悪だから今のうちに逃げろって
もう遅いけど

678:名無電力14001
22/11/01 18:39:32.70 .net
発電まで売却かよ

679:名無電力14001
22/11/09 11:32:22.72 .net
関電より高いw

680:名無電力14001
22/11/09 18:03:18.18 .net
↑うるせーよ

681:名無電力14001
22/11/09 21:24:08.66 .net
ドコモ電気ってどう?
東電と変わらないなら選択肢に入るんだけど

682:名無電力14001
22/11/10 10:35:26.18 .net
>>681
そもそも新規受付停止してるし、上限撤廃予定だしって感じ

683:名無電力14001
22/11/10 18:38:02.45 .net
新電力は基本的に上限撤廃。
旧もだけど
旧はまだ料金改定に審査があるけど、新は

684:名無電力14001
22/11/14 08:11:48.36 .net
>>679
どこで比較してる?

685:名無電力14001
22/11/16 15:47:06.92 .net
市場連動にしたら逆に儲かってしかたないってか?www
国民は燃料費調整額さえ知らないってか?www

686:名無電力14001
22/11/21 18:28:20.83 .net
東邦ガスが上限撤廃になったので、スマートハイムでんきに移行した

687:名無電力14001
22/11/24 23:26:53.24 .net
ミッションポッシブルキャンペーン
URLリンク(htb-energy.co.jp)
ミッションの特典付与について
<参加特典>
2,000円(国の節電プログラム)
<達成特典>
申請中

688:名無電力14001
22/12/02 22:16:46.61 euytPZu9O
約款改定ですごいことになったぞ。
頭おかしいレベル。

689:名無電力14001
22/12/04 18:15:27.25 .net
約款改悪きたよ。

690:名無電力14001
22/12/04 19:15:04.21 .net
さらに値上げだと?

691:名無電力14001
22/12/07 20:34:37.73 .net
経営が危ない電力会社1位が気になる

692:名無電力14001
22/12/10 15:43:30.49 .net
経営が危ない電力会社1位~10位まで教えて

693:名無電力14001
22/12/11 13:30:18.68 .net
今更ながら東電と燃調全然違うことに気づいたマヌケ勢ですわ・・・
皆とっくに脱出済みだったのね。
東京電力の12月燃調費11.92円
htbの12月燃調費18.25円
うちの12月分の電気使用量で計算したら
htb:10,202円/東電:9,153円
5%オフどころかふつーに11.5%高いじゃんかw
ちくしょーー

694:名無電力14001
22/12/11 23:09:43.56 .net
そんな上がってたんだ
10月に脱出した時点では12円くらいだったけどなあ

695:名無電力14001
22/12/11 23:57:54.75 .net
>>693
東京電力の昔ながらの低圧従量Bプランの家は上限あるから燃調5.13円で抑えられてるよ
そのうち上限も変わるだろうけどさ。気付けただけ良かったよ

696:名無電力14001
22/12/12 18:18:56.43 .net
リミックスでんき 市場連動 俺らの仲間入りw

697:名無電力14001
22/12/12 18:23:28.38 .net
出遅れた
東電に戻るわ

698:名無電力14001
22/12/13 19:03:11.41 .net
↑恩知らず

699:名無電力14001
22/12/13 20:02:16.79 .net
>>698
人生損していそうだね。

700:名無電力14001
22/12/14 15:29:10.99 .net
エルピオの電気代が恋しいわ 

701:名無電力14001
22/12/24 04:28:06.49 .net
sfplan.jp にて、30Aワンルーム
6000円台 6 ← 東京電力エナジーパートナー(従量電灯B)
7000円台 36
8000円台 7 ← HTBはここ!!!
9000円台 2
10000円以上 4

702:名無電力14001
23/01/04 10:33:05.92 .net
これは20%増しくらいか?

703:名無電力14001
23/01/06 10:40:00.15 .net
下記プランだと1月分は1.3-1.4倍くらいになるか?
2023年1月分「東京大江戸プラン 従量電灯B5」
120kWhまで 計37.29円/ 1kWh (東京電力120kWhまでの1.5倍の価格)
(18.80円 + 18.49円: 燃料費調整12.99円 + 電源調達5.84円)
300kWhまで 計43.57円 (25.08円+18.49円)(31.61円の1.38倍の価格)
300kWh以上 計47.45円 (28.96円+18.49円)(35.70円の1.3倍の価格)
2023年1月分「東京電力 従量電灯B」
120kWhまで 計25.01円/ 1kWh
(19.88円 + 5.13円: 燃料費調整)>>693 東京電力の新プランでも12月で+12円。
300kWhまで 計31.61円(26.48円+5.13円)
300kWh以上 計35.70円(30.57円+5.13円)
2022年9月までは東京圏のHTBエナジーでも+6.5円だったのが、
10月+12.69円、11月+15.55円、12月+18.25 円と増加してきたわけだ。
一方、東京電力は従来プランだと最大+5.13円。2023年2月分は東京電力従来プラン-1.87円で下がるぞ。

704:名無電力14001
23/01/06 13:36:05.27 .net
さっさと逃げればいいのに、、

705:名無電力14001
23/01/07 11:50:03.23 .net
市場連動型に改悪した時点で逃げるの一択なんだがバカな奴は知恵がないから取り残される

706:名無電力14001
23/02/15 10:50:45.94 .net
電気料金みて内訳確認したら年長おかしいのすぐ分かるよね

707:名無電力14001
23/02/15 11:28:07.32 .net
>>705
どこが良いの?
東電も夏前に3割ぐらい値上げしそうだし

708:名無電力14001
23/02/16 10:13:32.79 .net
>>707
市場連動型は夏前にもっと上がるけどね

709:名無電力14001
23/02/17 22:25:16.52 .net
>>707
今なら東電か、セキスイかな

710:名無電力14001
23/02/18 21:12:20.43 .net
URLリンク(pbs.twimg.com)
HTBエナジーが最高値じゃん

711:名無電力14001
23/02/19 13:58:37.23 .net
>>710
この表間違ってる 東電もっと安い

712:名無電力14001
23/02/26 22:16:59.55 .net
かなり出遅れて11月末に関西電力に変更手続きやって
やっと切り替え終わった
HTBエナジー1月 202kWh 8213円(内調整費3046円)
関西電力 2月 205kWh 4390円
クソ

713:名無電力14001
23/02/27 15:01:06.70 .net
>>712
2月からの政府の7円引補助がなかったら、2月5825円だったんだろうけど
それでもだいぶ違うね。関西電力や九州電力は特に安くていいね

714:名無電力14001
23/03/01 01:45:02.86 .net
>>710
光通信が絡むとこんな凄くなるんだね~


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch