ヒートアイランドat ATOM
ヒートアイランド - 暇つぶし2ch100:名無電力14001
14/05/24 12:42:08.18 .net
東京は国内では透水舗装とか貯水舗装が多くなってきてる方だよ。
初期は寿命が短くすぐへこんだり削れたりしたが今はバインダーの改良や表面保護剤の塗布で長持ちする様になってきている。
(ただプラスチックの無色バインダーはまだ弱い。紫外線で十年しない間に劣化する)
日本全体でも舗装打ち替えの際に透水舗装に変える傾向にある。車道の場合透水だけでなく騒音軽減効果もあるから。

101:名無電力14001
14/05/24 12:43:38.82 .net
お台場に森林公園ってのもあったが・・・・

102:名無電力14001
14/05/25 10:19:35.30 .net
>>100
東京・埼玉・神奈川・千葉などは特に早く舗装を変えて欲しい
地方でも都市部はお願いしたい所
ガン( ゚д゚)ガレ 土建屋

> 初期は寿命が短くすぐへこんだり削れたりしたが今はバインダーの改良や表面保護剤の塗布で長持ちする様になってきている。
どのみち水道管とか掘り起こしている間に舗装し直さなきゃならないでしょうに
今寿命を長くしようと必死になって導入を怠ったらヒートアイランド防止にはならんでしょうに…

103:名無電力14001
14/07/11 13:06:30.53 .net
なんか暑いぞ!もっと画期的なアイディア捻って!
できたら拡散して!
もっと簡単にできないの!

そもそも道路をアスファルトだらけにしたのが問題なんじゃないかと思うんだけどな
あとは関東地方内陸部のせいにするか?
地形変えたり道路舗装を変えるのはメチャ大変なのは道路工事みているだけで分かるだろ!

104:名無電力14001
14/07/25 08:16:01.55 .net
>>103
>そもそも道路をアスファルトだらけにしたのが問題なんじゃないかと思うんだけどな
施工のし易さもあるが、(今反原発運動してるだろう人たちが)学生運動で敷石を投げまくったのも大きな要因w
宮崎パヤオが土の道路なんてのを提唱してたが・・・住宅地の低速度道路に適用したらそれなりに効果は上がるな。
水たまりや歩行困難の苦情は増えるが。

透水舗装じゃなくとも低騒音舗装でも降雨後数時間は蓄熱が防げる。
熱反射舗装なんてのもあるがまだ発展途上。
舗装と同時に緑化を推進する方がよくね?特にコンクリ建物の緑化。

105:名無電力14001
14/07/25 15:05:02.90 .net
そもそも部屋を涼しくするために室外機という扇風機で熱を放熱し、ドレイン水を蒸発させたら
今のフェーン現象状態でどうなるか気象庁は先が読めるはず
冷暖房の構造も一工夫欲しいところです

106:名無電力14001
14/07/25 19:37:32.82 .net
>>104
車道は最新鋭のアスファルトでいいから歩道や細い道は駅前でよく使われている
タイル状のものを貼り付けるんでいいんじゃないかと思うけど
どうせ時速30キロ突っ走る自転車なんてほとんどないんだし、細い道で時速40キロやったらどうなるか想像付くだろうし
寿命までに下水管やガス管の交換で舗装を交換するのがオチだし

とにかく歩道までアスファルトになると暑さが解決されなくてヤバイくらいの危機感は国土交通省も
感じているはずなんだけどなぁ…素人考えか?

107:名無電力14001
14/07/25 19:59:59.20 .net
…やっぱしコスト優先なのか…
この調子じゃ「道路を舗装しすぎたせいで関東地方は熱中症患者が多発するのが風物誌です」
って思われて他道府県に嗤われるのが関の山だと思うけどね
かといってこれ以上緑地を確保するだけの力はどこの県でもないだろうと思われ
関東地方ならではの問題と思われるところ

108:名無電力14001
14/07/28 17:01:01.60 .net
東京て巨大地下遊水池とか排水路とかあるけどあの中の空気って涼しくないのかな?
満水時以外に中の空気どっかで使えないだろうか・・・・

109:名無電力14001
14/07/29 17:28:42.15 .net
地下構造物の湧水排水て使えないのかな

110:名無電力14001
14/08/11 17:36:41.00 .net
111ニダ

111:名無電力14001
14/08/19 19:41:22.85 .net
関東地方、熱射病で病院へ運ばれる人たちが5月から累計で1万人を超える
猪瀬と桝添の無為無策

112:名無電力14001
14/09/03 22:50:39.56 .net
代々木公園でデング熱。東京だけの問題ではない、かもしれない。

113:名無電力14001
14/09/27 19:08:52.35 .net
今度は三鷹市に毒蜘蛛
…けど、これは外来種が入ってきた恐れもあり、原因が特定できない

蚊といい、蜘蛛といい病気を媒介するようになったのは気候のせいではないだろうか?

114:名無電力14001
15/06/17 20:33:30.88 .net
都市全体を空冷システムでやっていくのはもう限界なのかも。
では水冷式にするとして温排水をどこに流すか。
東京の場合、東京湾に温排水をタレ流すとやばい気が。
房総半島を超えて太平洋にでも流すか。一体、何兆円かかるのか。

115:名無電力14001
15/07/20 00:19:11.71 .net
中国、アラブ向けの日本人女性人身売買カタログが出回っているようです。
(全裸全身画像なので閲覧注意)
URLリンク(biznewsjapan.info)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch