【ゼロの】旧民主党系等研究第1053弾【笑点】at ASIA
【ゼロの】旧民主党系等研究第1053弾【笑点】 - 暇つぶし2ch530:日出づる処の名無し
21/03/05 11:39:04.79 ta2vLNW+.net
いろいろと更新の条件もあるからねえ、外国資本比率とか
“反対する官僚の更迭当然”発言に「恐怖政治」と批判続出(女性自身)
URLリンク(jisin.jp)
同委員会で、立憲民主党の森ゆうこ議員(64)は東北新社に勤める
菅首相の長男らによる総務省の幹部官僚への接待問題を追及。
森氏が総務相の持つ放送事業の許認可権限の重要性についての認識を問うも、
菅首相は「総務大臣には放送事業に関する許認可権限がある」とオウム返しするなど、
議論は平行線をたどる。
続けて、森氏は菅首相が自身の著書『政治家の覚悟 ―官僚を動かせ―』の中で、
第一次安倍内閣で総務大臣を務めた際に「大臣として人事権を行使して官僚のなかに
緊張感が生まれた」と綴っていたことに言及。
菅首相は、同省の担当課長が、菅首相が構想していたNHK改革の方針と反対の方針を
持っていたことを人伝てに聞いたうえで、「それだったら違う人に代わってもらったほうが
いいだろう」と更迭した経緯を説明。そのことによって「緊張感が走った」と釈明した。
そして、森氏が「何も言えなくなると思ったんじゃないですか?」と詰め寄ると、
菅首相は語気を強めてこう答弁した。
「それはやはり政策に反対する人については、政治家としてせっかく大臣になったわけですから、
自分が掲げてきたそうした政策を実現するということは、当然なことではないでしょうか」

この森とかいう奴はアホなのか?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch