【ゼロの】旧民主党系等研究第1053弾【笑点】at ASIA
【ゼロの】旧民主党系等研究第1053弾【笑点】 - 暇つぶし2ch284:日出づる処の名無し
21/03/04 23:28:41.95 rFBGXfdr.net
>>282
>「社会的な死」
>東京のPR企業で働く井田奈穂さん(45)は、2018年に
>「選択的夫婦別姓・全国陳情アクション」を立ち上げ、法改正に向けたロビー活動を続けている。
>奈穂さんは、記事内で2度目以降は姓でなく名前で呼ばれることを希望している。
>その奈穂さんにとって、結婚を機に姓を変えることは「(女性の)従属の証明のように感じる」ことだという。
>
>「井田」というのは実は、前夫の姓だ。前夫は1990年代に結婚した際、
>奈穂さんの姓を名乗るのは恥ずかしいと言ったという。
>前夫の両親も、奈穂さんの両親も、姓を変更するべきなのは奈穂さんの方だと同意見だった。
>「新しい姓に侵害されているような気分でした」と奈穂さんは話す。
>
>奈穂さんは長年、井田姓で著作を発表するなどしていたため、この姓を仕事で使い続けることには
>諦めが付いた。しかし再婚によって、望まない3つ目の法的な姓を無理強いさせられている。
>「姓が変わることを喜ぶ人もいますが、私には社会的な死のように思えます」と、
>奈穂さんはBBCに語った。
>米ミドルベリー大学で日本研究を行っているリンダ・ホワイト教授は、
>日本では「夫の姓を名乗りたくないと考えている女性は、核家族だけでなく、
>家族という概念そのものを崩壊させるもの」と大勢が受け止めていると指摘した。
>ホワイト教授は、同姓の世帯を基準とする日本の伝統的な戸籍制度に言及。
>これが政府から大企業まで、あらゆる場所で男性優位社会が保たれている要因だと話した。
>
>日本社会そのものは、変化を受けれようとしているように見える。
>最近の複数の世論調査では、夫婦別姓を認めるべきだという人が過半数だ。
>昨年10月に陳情アクションと早稲田大学が共同で行った調査では、
>回答者の71%が夫婦別姓を選択できるようにするべきだと答えた。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch