【パヨクの中からモヤっと】旧民主党系等研究第1016弾【インチキ大統領登場】at ASIA
【パヨクの中からモヤっと】旧民主党系等研究第1016弾【インチキ大統領登場】 - 暇つぶし2ch168:日出づる処の名無し
21/01/23 13:11:04.32 YhK/Il5J.net
PCR検査はなぜ高い? ハワイの孫に会いたいのに 社会 | 神奈川新聞 | 2021年1月23日(土) 05:00
 「ハワイに移住した次男夫婦と孫に会いに行きたいが、
指定された病院で受けるPCR検査費用は、なぜこんなに高額なのか」。
横須賀市に住む男性(74)から「追う! マイ・カナガワ」取材班にこんな疑問が寄せられた。
民間施設の格安PCR検査も広がる中、なぜ価格差は生じているのか調べてみた。
 「私たち老夫婦は人生の時間があまり残っていません。孫たちに、早く会いたい」
 男性はため息交じりに嘆く。会いたいのは7歳と5歳の孫。誕生日やクリスマス、正月などに
ビデオ通話でやりとりするが、日に日に成長していく姿に寂しさが募るばかりという。
 男性の次男がハワイに移住したのは2年前。昨年の今ごろは、
息子家族に会うために夫婦で飛行機チケットを購入し、渡航を心待ちにしていた。
だが新型コロナウイルスの感染拡大で昨春に予定していたハワイ行きは夢と消えた。
 コロナ禍で観光業が大打撃を受けている米ハワイ州は昨年11月から、
州当局が指定する日本国内の医療機関で検査し、陰性証明書を発行してもらえば、
入国時に日本の旅行者の自主隔離を免除するようになった。日本国内にある同州指定医療機関は
84施設(昨年12月現在)だが、県内には3施設しかない。PCR検査費用はおおむね2万~4万円かかる。
 「飛行機代だけでも高いのに、さらに検査で数万円がかかり、どうしようもない。八方ふさがりの状態」
 今月には2度目の緊急事態宣言も発出され、ハワイ渡航のめどはまったく立たない。帰国後に
14日間の自主隔離が求められることも、嘱託として週2回通勤している男性の悩みの種だ。(以下略)
URLリンク(www.kanaloco.jp)
> では、民間施設が郵送などで行う2千~3千円程度のPCR検査も話題となる中、
>なぜ米ハワイ州指定医療機関の検査は高額なのか。ハワイ大学の疫学専門家で、
>同州の新型コロナ対策専門家チームの岡田悠偉人さんに話を聞くことができた。
> 「米本土では他人の唾液をPCR検査で悪用する事例などもあり、医療機関で直接検体採取することを
>求めています。検査を安くどこでも受けられることは必要ですが、国の基準の違いの問題もあります」
> 今回の投稿者の男性の声を伝えると、岡田さんはこう答えた。
> 「会いたい人に会うことを大事にできる世の中にしていきたい。
>安くする方法を調整していますので、もう少し時間をください」(岩﨑 千晶)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch