【雇用調整助成金】安倍自民党研究第187弾【持続化給付金】at ASIA
【雇用調整助成金】安倍自民党研究第187弾【持続化給付金】 - 暇つぶし2ch914:葉月二十八 ◆HazukiXsAA
20/04/28 21:44:45 uiE8GUdK.net
3月の一般 職 業 紹 介 状況が出ております。

令和2年3月の数値をみると、有効求人倍率(季節調整値)は1.39倍となり、前月を0.06ポイント下回りました。
新規求人倍率(季節調整値)は2.26倍となり、前月を0.04ポイント上回りました。
正社員有効求人倍率(季節調整値)は1.03倍となり、前月を0.02ポイント下回りました。
3月の有効求人(季節調整値)は前月に比べ5.9%減となり、有効求職者(同)は2.1%減となりました。
3月の新規求人(原数値)は前年同月と比較すると12.1%減となりました。これを産業別にみると、
教育,学習支援業(1.4%増)で増加となり、製造業(22.8%減)、宿泊業,飲食サービス業(19.9%減)、
サービス業(他に分類されないもの)(18.1%減)、生活関連サービス業,娯楽業(16.6%減)、卸売業,小売業
(15.0%減)などで減少となりました。
都道府県別の有効求人倍率(季節調整値)をみると、就業地別では、最高は福井県の1.90倍、最低は北海道、
高知県及び沖縄県の1.18倍、受理地別では、最高は岡山県1.90倍、最低は沖縄県の1.06倍となりました。
令和元年度平均の有効求人倍率は1.55倍となり、前年度の1.62倍を0.07ポイント下回りました。
令和元年度平均の有効求人は前年度に比べ4.3%減となり、有効求職者は0.1%減となりました。
 URLリンク(www.mhlw.go.jp)
 
 製造業や旅行業などで求人が減ってる模様です。
 3月段階で「求人が減ってる段階」ですが、これが「求職数が増える状態」に陥ると、かなり危険です。
 上記グラフを転載しますと
 URLリンク(pbs.twimg.com)
 11年前のリーマンショックの時が、正に、これだったんですよ。そうなる前に、その事態を如何に回避するかが、
今後の勝負になりそうです。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch