14世紀の朝鮮で刷られた「世界初の金属活字による印刷物」、どー見みても、手書きにしか見えない。at ASIA
14世紀の朝鮮で刷られた「世界初の金属活字による印刷物」、どー見みても、手書きにしか見えない。 - 暇つぶし2ch197:日出づる処の名無し
20/02/07 22:54:23.62 T293bb/m.net
.
明治五年二月刊の『新街私塾餘談』に掲載された
崎陽 新塾活字製造所 の活字の印刷見本広告
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
活字一号から五号まであります。
日本最初期の活版印刷ですが、
同じ字はどれも全く同じであり、
それが活字印刷特有の雰囲気を生み出します。
 『直指心体要節』からはこの活字印刷特有の雰囲気を
全く感じ取る事ができません。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch