18/05/09 02:00:11.67 0d99A+69.net
>政策は状況によって変化し、それにあわせて立法措置を講じるのが健全な政治です
それなら、財政法4条を改正したい人がどれだけいるのか、国民にアンケートを取ればよいではないでしょうか?
多数決の結果、変更されるのであれば、民主主義のルールに従い法であっても従いますよ。
現状の国会では、財政法4条の存続を願う人が多数だからこそ、この法律が存続してるのです。
財政均衡の原則は、国民が選んだ代議士の多数決によって定められた民意であり、
日本国民の民意で定められた法には、何人も従う義務があるのです。
財政法4条が改正されない限りは、「財政均衡の原則」は絶対なのです。
日本は法治国家で法がすべてです。独裁者などいません。
そして、国会が立法府の最高機関です。屋上階は存在しません。
財政法4条がある限りは、財政均衡の原則に逆らうことは許されないのです。