【莊敬自強】安倍自民党研究第144弾【母在莒光】at ASIA【莊敬自強】安倍自民党研究第144弾【母在莒光】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト300:れていかれ、殺されました。 われらの楽園は蝦夷地と琉球だけになってしまいました。 それからしばらく、蝦夷地と琉球は平和でした。 ところが、千年もすると、やつらは琉球にも蝦夷地にもやってきたのです。 また同じことが繰り返され、だまし討ちにあい、やつらは、われらを土人と呼び漁を禁止し、男は強制労働、女は慰安婦にして苦しめました。 そして、一重まぶたで出っ歯の弥生人は、世界に向けてわれらに対するのと同じようなことをしましたが、罰が当たって戦争に負けました。 挙句、やつらは琉球のわれらを敵の統治下に差し出しました。 その後、琉球は日本に復帰しましたが、敵の基地はそのままです。 301:日出づる処の名無し 18/04/08 13:17:45.23 DkzkTTwO.net 忖度?公文書書き換え、江戸時代も…将軍自ら追及 4/8(日) 7:02配信 読売新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180408-00010000-yomonline-life 与野党が「前代未聞の歴史的犯罪だ」と財務省を非難するのを聞いて、過去にも公文書の改ざんが大問題になったことはなかったのか調べてみたら、あった。 江戸時代に公文書中の公文書である「国書」の書き換えが発覚し、3代将軍・徳川家光(1604~51)が、諸大名を列席させて、じかに“証人喚問”まで行っていた。 事件の名を「柳川一件(やながわいっけん)」という。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch