【全容を解明するため】安倍自民党研究第143弾【調査を進めていく】at ASIA【全容を解明するため】安倍自民党研究第143弾【調査を進めていく】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト950:キる保育園で病児保育のため採用した看護師について 「雇って1カ月後には実は妊娠して産休に入ると(言ってきた)。人手不足で募集したのに、それは違うだろと言った瞬間に労基(労働基準監督署)に駆け込んだ」と発言した。 妊娠や出産を理由とする職場での嫌がらせ「マタニティーハラスメント」と、批判されかねない発言だ。 白須賀氏は会議後の報道陣の取材に「(詳細を)答える気はない。そういう事例がある、ということだけ」と話した。 会議では、法案の柱の一つである時間外労働の上限規制について、中小企業は当分の間、人材確保の状況などを踏まえて指導するよう求める声が上がった。 白須賀氏は会議で、労基署が保育園側に非があると指摘しているとし、「中小企業の実情と労基の指導の仕方がずれている。事情を踏まえるよう、労基に徹底的に指導してもらいたい」とも語った。 951:日出づる処の名無し 18/03/30 11:05:35.82 ix3Aqs5w.net 内閣支持率急落の情勢を「支持理由」から見る https://note.mu/miraisyakai/n/n5113486ed3d6 日本テレビの世論調査をもとに内閣の支持理由と不支持理由を検討 内閣支持層における支持理由を強固な理由から積んでいくと次のようになる https://i.imgur.com/GluuWP6.png ・一番下から「支持する政党の内閣だから」までが特に積極的な支持層で、最新では13ポイント ・安保法の採決で支持率が最も下がったときには20ポイント→強固な支持層がかなり削れている 同様に不支持層の不支持理由を強固な理由から積み上げると次のようになる https://i.imgur.com/kSDiD4L.png ・不支持率は昨年5月から8月にかけてモリカケ問題が燃えるなかで、「人柄」理由が上昇に大きく寄与 ・安倍総理への不信感は昨年夏以降まったく解消されていない ⇒支持率は「落ちた」というより最低水準に「戻った」というべき→何事もなければ高い水準に戻るというものではない 安倍政権下の全期間にわたる支持理由・不支持理由のグラフ https://i.imgur.com/2cck8JZ.png ・2013年ごろは分厚かった「政策」理由が削れていることが鮮明 https://i.imgur.com/TNHCA6w.png ・安保法採決当時は「政策」理由が大きいのに対し、今は「人柄」理由が支配的 ⇒不支持率の側にこの段差があるがゆえに内閣支持率が一定以上の高水準に戻ることはない 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch