【政治経済】平成床屋談義 町の噂その712at ASIA
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その712 - 暇つぶし2ch249:日出づる処の名無し
18/03/10 22:22:11.28 cr/D5ZWA.net
財務省の下っ端がやらかしたからと言って
何で政権を揺るがすのかよくわからない。
監督責任があるとしても辞任するレベルの問題かね、これ?

250:日出づる処の名無し
18/03/10 22:36:06.05 9tMNlCpV.net
まず、結果は出ていないから、結論を出すのは時期尚早ではあると思う
(個人的には、そこまでの問題なのか?という部分はあるけれども)
最悪のシナリオとして、衆院を解散しても良いかも知れない、そんなに問題ならばだよ
金は掛かるが、それも民主主義のコストというヤツだと思うし
その上で、こういう状態でも日本人がまだマスコミに乗せられる阿呆なのか、見てみたい気もするね
正直、これが最後のチャンスだと思うし、日本人が阿呆であったならば、所詮はそこまでの国だった、
と思わざるを得ないが

251:日出づる処の名無し
18/03/10 22:39:17.33 /8k12Edu.net
どういう内容に変えたのかがさっぱりわからん

252:日出づる処の名無し
18/03/10 23:33:07.83 xpik3rBf.net
>>249
それで政権が飛ばすことが可能になると、大日本帝国憲法下の軍部大臣現役武官制と同じだろ

253:日出づる処の名無し
18/03/11 00:31:11.06 syplkk7h.net
月曜日にならないとわからんよなぁ
反安倍はもう終わり!辞任!退陣!と騒いでるけど、自分には予測がつかない

254:日出づる処の名無し
18/03/11 00:39:22.88 F/V4VG42.net
こんなんで内閣倒れたら、こんな長期政権になってないって
安保法案のときのがよっほど危うかったわ、支持率的にも

255:日出づる処の名無し
18/03/11 00:43:32.11 syplkk7h.net
麻生氏の辞任はありそう

256:日出づる処の名無し
18/03/11 00:48:57.51 jyAsGazM.net
しかしこれで政治的混乱が広がり2009年再びなんてことに
でもなったら、財務省は解体じゃすまないな。

257:日出づる処の名無し
18/03/11 01:13:22.16 K4WH3r7M.net
>>250
今解散されたら立憲以外の野党は涙目だな
特に玉木は卒倒しかねんw

258:日出づる処の名無し
18/03/11 04:08:30.06 AKADpYdx.net
森友文書は、ここに来て逆に朝日が終わる可能性が
またまた再浮上してるわw
日テレや毎日新聞の最新報道が
「3月2日 朝日関係者の逆リーク」説を裏付けてるんだよなぁ  ↓
URLリンク(hayabusa9.2ch.net)
スレリンク(seijinewsplus板:237番)n
237:あなたの1票は無駄になりました:18/03/04(日) 14:58:33.17 ID:UlbZ2ktb0
なんか、朝日新聞関係者という人物が逆リークして
「 書き換え 」されたのはごみ撤去問題や
土地値下げ交渉とは無関係で、
マスコミも既に報道しまくってた「鴻池」議員とか、
アキエ秘書の「問い合わせ」部分などを削除してただけらしい
URLリンク(anond.hatelabo.jp)
> ともかく「谷査恵子氏の問い合わせが決め手だった」と
> 購読者や国民に思わせることが重要という姿勢です。”

259:日出づる処の名無し
18/03/11 04:20:10.14 U0+KG/hn.net
>>183
中国人は分かっているだろうけどあの半島を手に入れてもなんもいい事なんかないからな
既に一世紀近くになろうとしているこの茶番をできれば皆見ないふりをするか半島を全部覆いで囲って終わりにしたいと思っているはず

260:日出づる処の名無し
18/03/11 04:51:57.99 AD0/dBDM.net
中国にしてもロシアにしても半島は傀儡にしてお金だけ吸い出せる現状維持にしておきたいかもな
北はハッテンした南からいろんな手段で集金して色々買ってくれるお得意様だろうし

261:日出づる処の名無し
18/03/11 05:14:56.77 5V1AeDEK.net
中国やロシアにしてみれば
自分より無法者がいるって状況こそが利益だから

262:日出づる処の名無し
18/03/11 05:23:41.91 T6OCA61d.net
北みたいなちっぽけな奴らと引き替えに、西側がガタガタになってくれりゃ、笑いが止まらんだろうからな
ロシア・中国にしてみりゃ
自分たちにはなんの被害もないし

263:日出づる処の名無し
18/03/11 05:46:38.59 7tzAuebg.net
DAPPI@take_off_dress
・佐川氏が「価格交渉していない」と述べたので価格交渉を想像させる文言が落とされた
・政治家(平沼赳夫・鴻池祥肇)の名前を落とした
・谷氏の名前も落とされてたが「問い合わせがあった」と記載があっただけ
今後、森友文章書き換え報道で上記が報じたらこの書込みは本物
URLリンク(anond.hatelabo.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
22:34 - 2018年3月3日
らしい

264:日出づる処の名無し
18/03/11 07:19:53.50 Nv8kX0XN.net
地元紙、新潟日報は1面トップで見出しも横幅いっぱい>書き換えあった
うれしそう…w
どうして、他の森友関連文書にはある記述を削除したんだろう
もともと国有地の一部を森友に売ったけど、
残りも同じく格安で売却してたのだから、同様の理由で値引きしました、で
済む話なのに、財務省、わざと話を面倒な方に引っ張ってない?

265:日出づる処の名無し
18/03/11 07:20:17.87 1jmtw9yn.net
URLリンク(www.nikkei.com)
米朝首脳会談、米国内に警戒論 北朝鮮非核化へ疑念
2018/3/10 23:35
【ワシントン=永沢毅】トランプ米大統領が北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)委員
長の要請を受け、5月までに首脳会談に応じると表明したことをめぐり、米与党・共和
党や政権内に警戒論が出ている。北朝鮮の非核化に懐疑的な見方が強いためで、過去の
米朝協議の失敗を繰り返さないよう首脳会談の開催に厳しい条件を求めている。
「協議を進めるには、懐疑的な見方と注意深さが欠かせない」。共和党重鎮のコーカー
上院外交委員長は声明でこう警鐘を鳴らし、北朝鮮への「最大限の圧力」の継続を訴え
た。ロイス下院外交委員長は「北朝鮮は対話と空虚な約束を繰り返し、こちらの譲歩を
引き出して時間を稼いできたのを忘れるな」と表明した。グラム上院議員も北朝鮮への
不信感を示した。
トランプ氏と党の大統領候補指名を争ったルビオ上院議員は、米国が北朝鮮を正当な核
保有国と認めないことなどを所与の条件と明示しなければ「米朝対話は有害だ」と指摘
した。
北朝鮮は過去に核の開発凍結や放棄の約束を破ってきた。北朝鮮は本気で核放棄を進め
ず、米国を射程に入れる大陸間弾道ミサイル(ICBM)を開発する時間稼ぎをしてい
るにすぎない―。共和党にはこんな疑念が根強い。
「具体的で検証可能な行動をみなければならない」。与党の警戒論に呼応したのが、サ
ンダース大統領報道官だ。首脳会談を開くには、北朝鮮による非核化への具体的な行動
が必要だとの認識を9日に示し、楽観ムードにクギを刺した。
米韓両政府の発表(8日)では、金正恩氏は核実験とミサイル発射の凍結を約束したが、
非核化に向けた具体的な措置には言及していない。米政府高官は、サンダース氏の発言
について首脳会談への追加の条件ではないと釈明した。米政権内も揺れている。

266:日出づる処の名無し
18/03/11 07:20:37.07 1jmtw9yn.net
米朝首脳会談は、トランプ氏の判断で電撃的に決まった。トランプ氏は8日、北朝鮮を
訪れた韓国の鄭義溶(チョン・ウィヨン)大統領府国家安保室長とホワイトハウスで面
会。金正恩氏の会談要請を伝えた鄭氏らに「オーケー、オーケー。彼らに応じると言っ
てくれよ」と即答した。鄭氏ら韓国政府高官は半信半疑で顔を見合わせた。
マクマスター大統領補佐官(国家安全保障担当)やマティス国防長官ら外交・安保政策
をつかさどる政権幹部も同席していた。北朝鮮の真意をいぶかりながらも、大統領の決
断に反対した人物はいなかったという。
日米は完全かつ検証可能で不可逆的な非核化をめざす。核開発の凍結だけでは不十分で、
北朝鮮内の核施設の廃棄や核物質の海外搬出なども必要。国際原子力機関(IAEA)
にその過程を厳しく検証させる。
ティラーソン国務長官は首脳会談の調整は数週間かかるとの見通しを示したうえで「対
話について対話を持つべきだ」と語り、事務方による細部の詰めが必要だとの見解を示
した。国交のない国の首脳が事前調整なしに会談するのは異例。電撃的な決定で、米政
府の準備不足は否めない。ある国務省高官は米朝首脳会談の実現可能性について「50%
未満だ」と語った。

267:日出づる処の名無し
18/03/11 07:27:25.06 1jmtw9yn.net
URLリンク(www.nikkei.com)
トランプ氏「北朝鮮のミサイル停止約束を信じる」
2018/3/11 7:11
【ワシントン=永沢毅】トランプ米大統領は10日「北朝鮮は2017年11月28日からミサイル
発射実験をしていない。我々と対話している間はやらないと約束した。その約束を守ると
信じる」と表明した。米朝首脳会談に向け、北朝鮮にクギを刺した形だ。
中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席について「彼は引き続き助けてくれる」とも
ツイート。北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)委員長からの会談の申し出について
「記者たちはびっくり仰天し、誰も信じなかった」と指摘した。
Donald J. Trump認証済みアカウント @realDonaldTrump 4時間4時間
North Korea has not conducted a Missile Test since November 28, 2017 and has
promised not to do so through our meetings. I believe they will honor that
commitment!
Donald J. Trump認証済みアカウント @realDonaldTrump 2時間2時間前
In the first hours after hearing that North Korea’s leader wanted to meet
with me to talk denuclearization and that missile launches will end, the
press was startled & amazed.They couldn’t believe it. But by the following
morning the news became FAKE.They said so what, who cares!

268:日出づる処の名無し
18/03/11 07:32:25.55 1jmtw9yn.net
URLリンク(www.nikkei.com)
トランプ氏、首相と貿易問題協議 対日赤字「不公正」
2018/3/11 6:26
【ワシントン=鳳山太成】トランプ米大統領は10日、安倍晋三首相との電話協議で「日本
の対米貿易をより良くするために議論した」と述べ、貿易問題を話し合ったことをツイッ
ターで明らかにした。「いまの対日貿易赤字は1千億ドルと巨額だ。不公正で持続的では
ない」と投稿した。「すべてうまくいくだろう!」と強調し、対日赤字の削減に期待を示した。
北朝鮮問題に関する協議については、安倍首相は「北朝鮮との対話に関して非常に熱心だ」
と指摘した。
Donald J. Trump?認証済みアカウント @realDonaldTrump 5時間5時間
Spoke to Prime Minister Abe of Japan, who is very enthusiastic about talks with
North Korea. Also discussing opening up Japan to much better trade with the U.S.
Currently have a massive $100 Billion Trade Deficit. Not fair or sustainable.
It will all work out!

269:日出づる処の名無し
18/03/11 08:03:16.89 +sGjKL2x.net
財務省が書き換え認める方針…というニュースをなぜか朝日新聞は報道せず。沈黙中

270:日出づる処の名無し
18/03/11 08:13:15.01 1jmtw9yn.net
URLリンク(www.axios.com)
Jonathan Swan, Mike Allen 7 hours ago
The full Trump, unrestrained
今週のトランプ大統領は誰も抑制するスタッフ(ケリーCoSとか)が無く、さながら
独演会のようだった
This week, President Trump ripped the steering wheel out of John Kelly’s hands
and played chief of staff and communications director, all wrapped into one:
Trump kept his own senior staff on edge, with top officials uncertain from hour
to hour what was happening with two globally consequential issues: tariffs and
North Korea.
大統領は関税問題や北朝鮮との首脳会談でケリーなどのスタッフを関わらせず、スタッ
フらは次から次へと何が起こるのかと知る由がなかった
Want to know what it’s like to work for this president? A senior administration
official, who likes Trump but can't keep up, tells Jonathan Swan:
“No single individual in history has been able to direct an entire news cycle on
a whim, and he's using that power at his sole discretion, with the WH policy,
press, and comms teams just along for the ride."
"SURPRISE, we're taking major trade actions. WAIT, maybe we're not."
"ACTUALLY, yes we are, and we're going to do it TODAY. "
"SURPRISE, there'll be a big announcement in a few hours. You'll want to watch.
*Media gives it hours of breathless attention,* followed by one of the most
significant foreign policy announcements in recent memory."
"Both at a policy level (e.g. what trade actions to take, whether or not to
accept Kim invitation) or a comms level (when/how to announce these decisions),
Trump is doing what he wants, when he wants, how he wants."
"The WH staff I talk to are constantly having to make the decision whether to
push back on him, push forward with him, or head for the exits in exasperation."

271:日出づる処の名無し
18/03/11 08:13:41.02 1jmtw9yn.net
Be smart: The restraints on Trump are fully removed. Imagine if Trump did
publicly what he said privately during the first year-plus. He didn’t, in
part because Reince Priebus, Gary Cohn, General Mattis, Dina Powell, Rob Porter
and others conspired to box him in and occasionally talk him off the ledge.
No more.
今やトランプ大統領を抑止するものは除かれ、以前のようなReince Priebus, Gary Cohn,
General Mattis, Dina Powell, Rob Porterその他のご意見番が封止されて大統領のやり
たいようにやれる
Now, what Trump says will likely just happen.
How it's playing:
この状況をメディアは
WashPost A1: "President acts as own diplomat, negotiator"
AP: "In the tough times, Trump goes it alone"
ワシントンポスト:大統領は自分自身が外交官で交渉担当者として振る舞う
AP:困難なときにあたって大統領は一人きりで行動する

272:日出づる処の名無し
18/03/11 08:15:00.93 syplkk7h.net
>>269
月曜日まで黙ってるつもりでは?

273:日出づる処の名無し
18/03/11 08:23:24.52 1jmtw9yn.net
URLリンク(www.sankei.com)
2018.3.11 06:00【森友文書】
財務省、森友文書の書き換え認める方針 あす国会報告 麻生太郎氏、辞任せず
URLリンク(www.sankei.com)
2018.3.11 07:17【森友文書】
文書書き換え 「改竄ではなく訂正」 自民幹部「問題なし」冷静

274:日出づる処の名無し
18/03/11 08:30:44.46 1jmtw9yn.net
URLリンク(www.sankeibiz.jp)
財務省、森友文書の書き換え認める方針 あす国会報告 麻生太郎氏、辞任せず
2018.3.11 06:00
政府関係者は「麻生太郎副総理兼財務相の進退に関わる話にはつながらない」と述べた。
また、与党幹部は、決裁文書の国会提出時に担当局長で、国会審議の混乱を招いた責任
を取って9日付で辞任した佐川宣寿(のぶひさ)国税庁長官の関与について「佐川氏の
指示によるものではない」と話している。
ただ、書き換えの時期や関与した職員の全容、何の目的で書き換えたのかといった点に
ついては現段階で明らかになっていないことから調査を続行する。その調査の過程で必
要が認められれば、関与した近畿財務局の担当職員らの懲戒処分も検討する。

275:日出づる処の名無し
18/03/11 08:33:54.86 RvwtsiGK.net
【速報】モリカケで 朝日とパヨクの敗北決定か
今後、安倍政権はマスコミのフェイク報道とガチバトル勃発が確定!!
  
【森友文書】 政府、調査結果公表でも麻生大臣は辞任せず [03/11 06:00]
 財務省が「書き換え」を認めるのは決裁関連文書にある借地契約の期間特例箇所
スレリンク(seijinewsplus板)
URLリンク(www.sankei.com)
> 近畿財務局は当初、3年以内の売買の貸し付け契約にする予定だったが、
> 森友側の強い要請によって10年以内と認めた経緯を説明したものだったとされる。

> 政府関係者、「麻生財務相の進退にはつながらない」と述べた。
> 与党幹部は、「佐川氏の指示によるものではない」と話している。

276:日出づる処の名無し
18/03/11 08:37:53.59 1jmtw9yn.net
URLリンク(jp.wsj.com)
スマホ半導体が「国家安保上の懸念」になる理由
米政府がクアルコムの買収を心配するのは通信の仕組みのせいだ
By Stu Woo and Drew FitzGerald  2018年3月8日 14:46 JST
米政府は今週、無線技術分野での中国の影響力拡大を阻止することが安全保障上の優先
課題であるという姿勢を明確にした。通信業界の幹部は政府の懸念に理解を示しつつ、
中国企業が関わってもいない企業の買収に政府が異例の介入を行ったところで、状況は
変わらないのではないかと疑問を投げ掛けている。
国家安全保障上の観点から外国企業による買収を審査する対米外国投資委員会(CFIUS)
は今週、ブロードコムによるクアルコムに対する1170億ドル(約12兆7000億円)の敵対
的買収案を調査する理由を明らかにした。CFIUSは、中国ではなく米国が今後も世界の
イノベーションを主導することが包括的目標だとしている。
無線通信業界の多くの経営者や安全保障の専門家は、ブロードコムによる買収が直ちに
米国の脅威になるとは考えていない。ただ、政府の長期的な懸念には理解を示す。
●次世代通信めぐる競争
クアルコムは自動運転車での利用などが想定される第5世代(5G)無線通信システムの規
格や特許の開発をリードする数少ない米国企業の一つ。CFIUSは公開された書簡の中で、
クアルコムが弱体化すれば、世界トップの移動体通信機器メーカー、華為技術(ファーウ
ェイ・テクノロジーズ)など中国のライバルに力を与えることになりかねないと指摘した。
米通信機器メーカーの一つ、アドトランのトム・スタントン最高経営責任者(CEO)は、半
導体メーカーや電子機器メーカー、ソフトウエア企業の結びつきが強まっており、CFIUSに
よる慎重な審査は「どうしても必要」と話す。「通信インフラは守る必要のある非常に重要
な戦略的資産だ」

277:日出づる処の名無し
18/03/11 08:38:30.63 1jmtw9yn.net
CFIUSは、ブロードコムが登記上の本社をシンガポールに置いていることには注目していな
いようだ。CFIUSが懸念しているのはむしろ、「プライベートエクイティ」型と指摘する
ブロードコムの経営によって短期的な利益が優先され、クアルコムが十分に研究開発費を使
えなくなるかもしれなくなる点だ。
こうした懸念を受けて、ブロードコムは7日、クアルコムによる5G研究開発の費用を維持す
ると発表。同分野で「米国を世界のトップにすることを約束する」と述べた。また「米国の
次世代エンジニアのトレーニングと教育のため」として、15億ドルの新規ファンドの設立も
約束した。(ry

278:日出づる処の名無し
18/03/11 08:45:51.17 1jmtw9yn.net
URLリンク(this.kiji.is)
中国高官「国有企業を一流に」
通商摩擦拡大も  2018/3/11 00:17 c一般社団法人共同通信社
【北京共同】中国の国有資産監督管理委員会の肖亜慶主任は10日の北京での記者会見で、
国有企業に対する共産党の指導を強めた上で「国際競争力を備えた世界一流の企業群を
育てる」との方針を示した。
欧米の政府や企業は、政府支援を受けた中国の国有企業と競争するのは不公平だと批判
している。中国政府が国有企業を一段と強化すれば、通商面で各国との摩擦がさらに大
きくなりそうだ。
開催中の全国人民代表大会(全人代)に合わせた記者会見で述べた。
肖氏は国有企業を「強く、優秀で、大きくする」との習近平指導部の方針に基づき、今
後はさらに国有企業同士の統合再編を進めると説明した。

279:日出づる処の名無し
18/03/11 09:12:00.56 7tzAuebg.net
5Gは規格を統一して、各国が国産の技術で広めるしかないな
自動運転とかの社会インフラにファーウェイはまずい
携帯とかのレベルじゃないだろ

280:日出づる処の名無し
18/03/11 09:13:30.64 iqxCNJ9Q.net
書き換えは添付文書のほうだったんじゃないの?

281:日出づる処の名無し
18/03/11 09:16:39.47 pOJ2B3Qe.net
>>280
そう

282:日出づる処の名無し
18/03/11 09:59:00.69 q33w5sAI.net
>>280
添付文書ってのは、説明のために本文に内容が呼び出されてるわけだろ?添付文書だからOKという説が
あるけど訳が判らん。それより、書き換えが決裁前か後かの方が重要なのでは?
いずれにしても、明日以降でないと何も判断できないわね。でも、財務省、慌ててる様子も無いから大した
ことないんだと予想してる。

283:日出づる処の名無し
18/03/11 10:05:33.72 pfJYz6r6.net
>>282
つかそもそも決裁文書に手を入れれる状態ってのがわからん。
うちのある分野の技術文書とか、だいぶ前から一文字の修正でも、いつ誰がどこから直したか
履歴が残ってて、関係者誰でも遡れる訳だが。

284:日出づる処の名無し
18/03/11 10:06:51.47 BbTJVSgo.net
>>282
前か後かだけじゃなく
ちゃんと再決裁したものか担当者が勝手に差し替えたのか
後者ならそれは横行してたのかどうか?
役人の給料カットして内部統制監査費用に充てないとだめだろうな。

285:日出づる処の名無し
18/03/11 10:06:55.17 tiCRK2is.net
>>283
別紙だから厳密に言うと決裁文書じゃないという扱いなんでしょ
説明用の参考というか

286:日出づる処の名無し
18/03/11 10:20:59.15 pOJ2B3Qe.net
>>285
その説明を財務省の都合によって変えてた可能性も

287:日出づる処の名無し
18/03/11 10:31:38.05 iGO5KgTX.net
>>264
添付書類を複数版作って、見せる相手によって使い分けてんのが常習化してたのがバレると
財務省にとって即死モンだからじゃね?
消費税増税のデメリットを態と削った文書で政治家へのレクチャーやってましたとかさw

288:日出づる処の名無し
18/03/11 10:55:44.76 7tzAuebg.net
>>285
添付文書とはいえ、決済後に改竄したら拙いでしょ
しかし、役人が文書改竄とか...
常識的にありえんが、あったとしたら常識が間違ってたんだな
役所を信じられないとか、日本とは思えん

289:日出づる処の名無し
18/03/11 11:10:27.87 TI4ZBHRC.net
トランプ政権の脆弱な経済スタッフ
18/3/12(977号)
URLリンク(www.adpweb.com)
・混乱しているトランプ政権の経済政策
米国の政党に関し、長年、筆者は安保・外交政策は共和党、経済政策は民主党が良いと思ってきた。
たしかに子ブッシュ大統領の強引なイラク攻撃を失敗と評価し、共和党の安保・外交政策に関しても問題が多いと感じる人々がいることは承知している。
しかし経済政策に限っては、筆者以外でも民主党の方が優れていると思う人が多いと想像する。もっと正確に言えば、民主党の方が「まし」で共和党の経済政策はまるで「ダメ」と思っているのだ。
おそらく米国の市場参加者もこれに近い評価を行っていると筆者は推察する。
本誌に頻繁に登場するスティグリッツ教授、ポール・クルーグマン教授、バーナンキ元FRB議長などの経済学者は、皆、民主党系と見なして良いであろう。
またトランプ大統領が「No.1フェイクニュース発信者」と天敵のように忌み嫌っているのがサマーズ氏である。
彼が財務長官を務めたのもやはり民主党政権であった。
これらの経済学者は08/10/6(第544号)「マンキュー教授の分類」で説明したような全員ケインジアン(経済エンジニア)である。
ケインジアンは共和党より民主党に近いと思われる。また学者だけでなく、現実の経済に造詣が深いと思われる経済人も民主党に近い者が多いと筆者は見ている。
一方、共和党の周りにいる経済学者や経済論者は、ネオコンに代表される新自由主義者や「小さな政府」を指向するティー・パーティー(茶会派)である。
またカルト経済学者が集結するシカゴ学派や供給サイド重視の学者も共和党に近い。
レーガン大統領の経済顧問であったラッファー曲線のラッファー教授なんかは、この供給サイド重視と思われる。
しかし共和党に近い経済学者の評判は芳しくない。
例えばラッファー教授の経済理論は、同じ共和党のメンバー(父ブッシュ大統領など)でさえも「ブトゥー(呪術)経済学」と揶揄していたほどである。
ただしトランプ政権の大型減税はこの供給サイド重視の政策と言う面がある。
しかしトランプ政権の経済政策は共和党の伝統的な経済思想に全て沿ったものとは言えない。
例えばトランプ大統領は大規模なインフラ投資を打出している。
そもそも公共投資は、連邦政府の仕事ではなく本来は州政府が行うものである。
むしろこの政策は民主党色の濃いものと言える。
米国には、政権に経済政策を諮問する国家経済会議(NEC)というものがある。
委員長は大型減税を主導したゲーリー・コーン氏である。
しかし最近はトランプ大統領がこのコーン氏の意見を聞こうとしない。
とうとうコーン氏は、今回の鉄・アルミ輸入制限に反対し委員長を辞めるようだ。
このようにトランプ政権の経済政策は、オーソドックスな共和党や民主党の基本政策を超越し、かなり混乱たものである。
もっともトランプ大統領自身が昔は民主党員であった。
トランプ大統領を観察しながら取引を行っている市場参加者は、トランプ政権の経済政策を厳しく見ている。
たしかに米経済の回復に加え、大型減税、軍事力強化、規制緩和(エネルギー、金融など)、そしてインフラ投資に対して株式市場は良い反応を示し、
これまで株価は史上最高値を更新してきた。しかし彼等は、トランプ大統領の経済政策だけで株価が上昇してきたとは思っていない。
むしろトランプ大統領と周りの経済スタッフの経済に関する見識を市場は疑っていると筆者は思う。
例えばドルは高い方が良いのか、あるいは安い方が良いのかで大統領と財務長官の意見が逆であったりする。
このような脆弱な経済スタッフに支えられて、トランプ政権は大過なく1年間経済運営を行ってきた。
これは奇跡に近い出来事である。
ただ共和党内で、ティーパーティー(茶会派)の影響力が落ちているという。これが唯一の救いと筆者は思っている。

290:日出づる処の名無し
18/03/11 11:13:18.05 TI4ZBHRC.net
・AIは出来の悪い「教科書秀才」
米国発の世界同時株価下落は2月2日に始まった。
これはFRB議長がイエレン氏からパウエル氏に交代するタイミングで、仕手筋が仕掛けたものと筆者は見ている。
当初、イエレン議長の続投も予想されていたが、共和党に近いパウエル氏が議長に就任することになった。
このパウエル氏は金融政策に関しはっきりとしたタカ派(金融引締め指向)ではない。むしろ他の議長候補者よりややハト派(金融緩和維持派)という評価であった。
そもそもFRBは2年前に過度の金融緩和政策を徐々に転換することを決定済みで、経済情勢を見ながらこれを実行してきた。
議長がパウエル氏に代わったからといって、この基本方針に特段の変更ないと見られる。ところが市場はこれを素直に受取っていない。
NYダウは2回の1,000ドルを超える大幅下落の後に大底を付けたと見られる。そして3週間ほどでNYダウは大きく戻した(7割程度)。
ところが2月27日から再び4日連続で大きく下げた(下げ幅は合計で1,000ドルを大きく超えている)。
この2月27日はパウエル新FRB議長が初めて議会証言に立った日である。
しかしパウエル議長の議会証言の内容は、決して事前の予想を逸脱したものではなかった。おそらくイエレン氏であってもほぼ同じ証言を行ったと思われる。
ところが市場の反応は想像以上に厳しかった(後ほど述べるがAIが間違った判断をした可能性がある)。
またその直後にトランプ大統領の鉄・アルミ輸入制限の方針が飛出し、4日連続のNYダウの大幅下落となった。
しかし筆者は、市場がパウエル議長個人だけを問題にしているとは見ない。
そうではなくトランプ政権の経済政策全体への不信感が根底にあると筆者は思っている。
おそらく米国の市場参加者はトランプ政権の経済スタッフを「小学生の集り」くらいに見ているのであろう。
それがコーン国家経済会議(NEC)議長の辞任に見られるように、さらに「学級崩壊」を始めているのである。
ここから市場の動きとAIの関係について述べる。2月2日からの米株価の大幅下落のきっかけは「VIX指数」の暴騰と見られる。
この影響がAIのシステム取引によって増幅されたと筆者は推測する。
さらにこのAIが要人の発言を瞬時に解析し、この結果を元に取引を行っているという話がある。
ひょっとすると27日の株価下落は、AIがパウエル新議長の証言を分析し「株は売り」と判断した可能性があると筆者は推測する。
AIは発言の文言だけでなく、声のトーンや発言者の表情まで分析しているという話がある。
もしかするとAIがパウエル議長の証言をかなりの「タカ派」と判断した可能性があると筆者は感じている(ひょっとするとパウエル氏の本質はタカ派かもしれない)。
しかしややタカ派のパウエル議長であっても、色々なしがらみがあって政策は議長一人では自由にならないという現実がある。この結果、AIの判断が間違ったことになる可能性はある。
同様のことがトランプ大統領の鉄・アルミ輸入制限宣言による株価下落でも起ったのではと筆者は憶測している。
AIが「鉄・アルミ輸入制限宣言」を真に受け単純に「これは自由貿易の危機」と判断し、自動的に株を売った可能性がある。
しかし事情に熟知している情報筋は「これは大したことではない」「大統領の言っているようには絶対にならない」と最初から言っていた。
案の定、輸入制限は大幅に後退した。これについてもAIは結果的に間違ったということになる。
もし筆者のこれらの推理が正しいのなら、どうもAIは出来の悪い「教科書秀才」ということになる。
ところでトランプ大統領の極端と思われる政策の決定のほとんどは時の最側近の助言によると見られる。
具体的には「石油パイプライン工事の再開」「金融機関規制の緩和」「パリ協定からの離脱」「大型減税」「インフラ投資」「鉄・アルミ輸入制限」、そして「イスラエル大使館のエルサレム移転」などの政策である。
イスラエルの大使館移転は、上院・下院が以前に議決していて(したがって米国内ではこの決定に反対がほとんど出なかった)、
大統領が実施延期の大統領令を出さなければ自動的に実施されることになっていた。
これに対して歴代の大統領は半年毎に実施延期の大統領令に署名を行ってきた。つまりトランプ大統領も最初の半年目には延期の署名を行っていた。
ところが今回この大統領令に署名しなかったので、議会の議決が自動的に発行した次第である。
おそらく大統領令に署名しないようアドバイスした側近がいたと見られる。
面白いのはこれらの政策を助言した側近が、その後、ことごとく消えていることである。
「大型減税」を主導したコーン氏も辞任する。

291:日出づる処の名無し
18/03/11 11:34:28.66 5W2Xr3ca.net
あの「聖徳太子」が教科書から姿を消すワケ
山岸 良二 : 歴史家・昭和女子大学講師
・東邦大学付属東邦中高等学校非常勤講師

聖徳太子の称号は「憲法十七条」をはじめ、数々の功績によるもの。
ところが、最近の研究から、推古王朝は彼一人でなく天皇、
蘇我氏、厩戸王3者の共同体制による運営とされ、
① 冠位十二階などは「多くの人物」の手による合作
② 憲法十七条は彼よりも「後の時代」に完成した
③ 遣隋使は小野妹子より「以前から」派遣されていた
など、彼自身の実績とは直接関係ないとする可能性も指摘され、徐々に疑問が生じています。
少なくともこの時代に、彼が天皇の摂政として存在したのは確かですが、
「聖徳太子」の称号に値する“すべてをひとりで成し遂げた”人物ではなかった、
つまりは「“聖徳太子”はいなかった」とする見方が現実味を帯びてきました。

292:日出づる処の名無し
18/03/11 11:34:56.39 bFxYSiCM.net
スキャンしたのをDBに入れているのが正なら問題は発生しにくいが
紙が正なら昔からそういうことをやってんだろう。

293:日出づる処の名無し
18/03/11 11:39:40.71 aYd8GD53.net
>聖徳太子
結局現行教科書には残るってさ
自称歴史家の屑ども、ざまあ

294:日出づる処の名無し
18/03/11 11:39:47.37 7tzAuebg.net
>>292
だね
無謬性を信じさせられていただけなのかもね
捏造変造誤用がまかり通っているとすれば、役所の権限を縮小するしかない

295:日出づる処の名無し
18/03/11 11:45:55.10 8eOEMoy0.net
>「聖徳太子」の称号に値する“すべてをひとりで成し遂げた”人物
「値する」云々とか勝手に定義して一方的に否定してて草

296:日出づる処の名無し
18/03/11 11:54:47.27 8eOEMoy0.net
昔の非実在説はちゃんと「聖徳太子なんていなかった」と断言してたのに、まったく今どきの非実在説ときたら

297:日出づる処の名無し
18/03/11 11:55:28.83 bFxYSiCM.net
>>294
権限を変える必要はなくて外部監査する、そのために何が正でありその正当性を保証する制度を作ればよいだけ。
国税も特捜部も当然監査対象で攻めるのは得意だけど
攻められるのは苦手なんて許されないから。

298:日出づる処の名無し
18/03/11 11:59:23.00 3OJaT+b3.net
その当時公式に呼ばれてなかった歴史用語が全てダメなら、従軍慰安婦やら南京大虐殺やらの用語すべて消せばいいのに

299:日出づる処の名無し
18/03/11 12:12:51.45 Nv8kX0XN.net
>>2889
当時、聖徳太子が実在しないってどういうこと?!と騙されました
ああいう表現はズルい
弁護士の法律論争のよう

300:日出づる処の名無し
18/03/11 12:18:23.85 bhRK3IqK.net
>>279
現行の規格も統一規格だろ
その規格を実装することが難題というだけで

301:日出づる処の名無し
18/03/11 12:29:06.22 1jmtw9yn.net
URLリンク(patribotics.blog)
Did Carter Page Call Devin Nunes directly from Moscow? I
Is Devin Nunes directly on an FBI intercept with Carter Page, receiving
instructions for the Trump Transition team directly from Moscow?
I believe he must be. Here’s the evidence.
Carter Pageはモスクワから共和党のメモの製作者、Devin Nunesに直接電話して
FBIにインターセプトされていたと思える証拠がある(Carter Pageは要監視対象
としてマークされており、トランプ政権移行チームへの電話がインターセプトさ
れた)
●Carter Page Spoke to Both the Transition Team and Russian Government
In summary, then, Carter Page in Moscow, in Dec 2016:
・Was the target of a FISA warrant, and would have been under surveillance by
 US intelligence, with any evidence received from intercepting his phone calls
 and emails admissible in court
・Announced Rex Tillerson as Secretary of State the day before Trump did
・Used materials obviously prepared in advance to do so, including ‘fake news’
 style graphics
・Used materials which, I argue, were prepared for him by Russian intelligence,
 including a detailed breakdown of Rex Tillerson’s interactions with Russia
・According to himself, was communicating with the Trump Transition team
・According to the Russian government, was meeting with Russian governmental officials
●Page Was Accompanied By Jack Kingston of Russia Today
●But Did Page Talk to Devin Nunes?
●Nunes Leaked That the FBI Was Investigating Boris Epshteyn on Fox News
I am confident that all Mr. Page’s conversations from Moscow are on legal
intercepts that Mueller can use in court; and that Devin Nunes is on those
intercepts.

302:日出づる処の名無し
18/03/11 13:07:29.69 pOJ2B3Qe.net
>>288
民主党政権時に200件以上の改竄があって、役人が首になってるが、長妻は辞めなかったようだね。

303:日出づる処の名無し
18/03/11 13:28:07.97 0UI2qBxf.net
モリカケ問題の報道で自分がどうしても腑に落ちないのが
首相の同期がろくに言われないこと。首相の見返りっていったい何?
なんらかのキックバックがあった?票の取りまとめを依頼した?
まさか「友達だから」というだけで便宜を図ったとかw
友達に昼飯おごるのとはわけが違う。、そんな動機で政権を危うくするような
バカな行動をするほど安倍首相は愚かではないでしょ。

304:日出づる処の名無し
18/03/11 13:35:46.94 1jmtw9yn.net
URLリンク(www.afpbb.com)
トランプ大統領、米朝首脳会談は「大成功を収めるだろう」
2018年3月11日 11:10 発信地:ワシントンD.C./米国
【3月11日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は10日、北朝鮮の金正恩
(キム・ジョンウン、Kim Jong-Un)朝鮮労働党委員長からの画期的な首脳会談の提案を
受け入れたことについて、会談は「大成功を収めるだろう」と述べ、実現に意欲を示した。
また北朝鮮が当面はミサイル発射実験を行わないと約束したと明らかにした。
ペンシルベニア州下院補選の応援演説に向かうトランプ氏は、大統領専用ヘリコプター
「マリーンワン(Marine One)」に乗り込む前の記者会見で、「北朝鮮はうまくやってい
くだろう。(米朝首脳会談で)われわれは大成功を収めると見込んでいる」「(会談に向
けて)多くの支持を得ている」と楽観的な見通しを述べ、「北朝鮮はしばらくはミサイル
を発射しないと約束したし、非核化を見据え始めている。これは素晴らしいことだ」と付
け加えた。(c)AFP/Olivia HAMPTON

305:日出づる処の名無し
18/03/11 13:36:56.33 +sGjKL2x.net
>>303
同期

306:日出づる処の名無し
18/03/11 13:43:42.34 1jmtw9yn.net
URLリンク(foreignpolicy.com)
The Trump-Kim Summit Won’t End Well
This is no way to run nuclear diplomacy.
BY JEFFREY LEWIS | MARCH 9, 2018, 5:54 PM
トランプ・金正恩会談はうまくうゆかないだろう
こういう方法では核を巡る外交交渉にはなり得ない
BY JEFFREY LEWIS フォーリン・ポリシー
It’s like Richard Nixon going to China, but if Nixon were a moron.
By now, you’ve heard that Donald Trump is meeting with Kim Jong Un by May.
You’ve probably also seen the White House walking it back. And then,
anonymously, walking it forward again. Things are crazy. Let’s try to sort
through it all.
North Korea has been desperate for a state-visit from a sitting U.S. president
since at least the Clinton administration. White House Press Secretary Sarah
Sanders has said that the United States has not made any concessions, but let’s
be clear: THE MEETING IS THE CONCESSION.
What Kim said, according to the South Korean envoy Chung Eui-yong, was pretty
thin gruel: that North Korea would not need nuclear weapons if “military threats
towards the North are cleared and the security of its regime is guaranteed.”
The email to Fifield didn’t seem to mention it at all, merely offering to explain
North Korea’s position to the United States.(ry

307:日出づる処の名無し
18/03/11 13:45:56.57 1jmtw9yn.net
URLリンク(www.nikkei.com)
トランプ氏、米朝会談「とてつもなく成功する」
2018/3/11 11:28
 【ワシントン=永沢毅】トランプ米大統領は10日、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)
委員長との首脳会談について「我々はとてつもない成功をおさめるだろう」と述べ、楽観
的な見通しを示した。「北朝鮮は対話の間はミサイルを発射しないと約束し、非核化に前
向きだ。素晴らしいことだ」と北朝鮮の姿勢を評価した。ホワイトハウスで記者団に語った。

308:日出づる処の名無し
18/03/11 14:02:25.82 llXOixBS.net
>>291
摂政なんだから政権トップには違いないだろ

309:日出づる処の名無し
18/03/11 14:06:04.91 0UI2qBxf.net
>>305
失礼。
× 同期
○ 動機

310:日出づる処の名無し
18/03/11 14:21:44.92 AD0/dBDM.net
トランプハードル上げまくりだな

311:日出づる処の名無し
18/03/11 14:28:23.88 dqxGvv6U.net
>>291
>“すべてをひとりで成し遂げた”人物
そんな人物、歴史上いたことないだろうに

312:日出づる処の名無し
18/03/11 14:30:32.18 7tzAuebg.net
>>311
秀吉

313:日出づる処の名無し
18/03/11 14:50:08.73 ZoHvnv3H.net
>>312
餅こねただけじゃん

314:日出づる処の名無し
18/03/11 17:37:14.99 Uie22YCX6
【コラム】誤った報告が国を誤らせる・・・
URLリンク(www.chosunonline.com)

報告が正しいか誤っているかを判断する前提となる、
国際情勢認識能力が無いことを問題にしなくっちゃ。

315:日出づる処の名無し
18/03/11 17:46:14.36 Uie22YCX6
【森友文書】文書書き換え 「改竄ではなく訂正」 自民幹部「問題なし」冷静・・・
URLリンク(www.sankei.com)
財務省書き換え、佐川氏が指示 12日国会報告・・・
URLリンク(mainichi.jp)


両紙とも、社是に基づく結論が先にあって、記事内容をそれに合わせてる
としか思えないな。真実はその中間にあり?

316:日出づる処の名無し
18/03/11 18:10:41.06 Uie22YCX6
「精神日本人は恥さらしだ!」=中国外相が一喝
・・・旧日本軍のコスプレ騒動・・・
URLリンク(news.livedoor.com)

本当に言いたいのは、外見・服装だけ日本人を真似る様な、
低次元の継受では駄目ってことだろう。



…日本国内の人気商品がそのまま<訪日>中国人の売れ筋になっている。
…中国人の感覚が日本人化してきている…
URLリンク(www.nikkei.com)

中共当局の、苦笑させられるほどの死に物狂いの努力の結果、少なくとも
訪日するような人達は、日本人化寸前まで来ていると思いたいところだ。

317:日出づる処の名無し
18/03/11 15:03:19.39 2ruitY9c.net
>>302
だよなあ
ほんとに奴ら朝鮮人ときたら

318:日出づる処の名無し
18/03/11 15:14:32.97 7tzAuebg.net
>>313
慰安婦の歴史は秀吉から始まったんだぞ

319:日出づる処の名無し
18/03/11 15:57:47.64 +izyJorr.net
朝日が報じた決裁文書の「調書」書き換えについて、
この解説を見て論点の違いが分からん人はヤバいかもね
URLリンク(2chan.tv)

まず大前提  ※「借地の貸付契約」と、
ゴミ発覚後の売却契約は全く別案件の事象 ←★これ重要
2015年の借地契約に関する
貸付料などの土地評価額や価格決定の経緯は、
2016年に新たな埋設ゴミ問題が発覚した後の売買交渉とは
完全に無関係で別案件だから、売却契約に載せる必要はない
→ 「項目ごと削除」=書き換え。
あと、特殊性や特例などは、昭恵夫人のことや
「貸し付け期間延長は無理」というゼロ回答の谷ファックスとも無関係。
URLリンク(jl.ruru2.net)

320:日出づる処の名無し
18/03/11 16:16:39.46 1jmtw9yn.net
URLリンク(www.afpbb.com)
トランプ氏即断、側近も驚き=安倍首相は「蚊帳の外」-米紙
2018年3月11日 14:32 発信地:日本
【3月11日 時事通信社】トランプ米大統領が8日に韓国の鄭義溶国家安保室長と会談し、
北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長からの会談要請を受け入れた際、同席したマティス国
防長官らが「(首脳会談の)危険性とマイナス面」への懸念を訴えたが、トランプ氏は
取り合わずに決断したことが分かった。10日付の米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)
が伝えた。
ホワイトハウスの大統領執務室で行われた鄭氏との会談は45分続き、マティス氏のほか、
ペンス副大統領、マクマスター大統領補佐官(国家安全保障担当)、コーツ国家情報長
官、ダンフォード統合参謀本部議長らが同席した。トランプ氏の即断は鄭氏だけでなく、
側近らも驚かせたという。
鄭氏がホワイトハウスに到着する直前の8日午前の段階で、米側は情報機関を通じて金委
員長からの会談要請を把握していた。トランプ氏はアフリカ歴訪中のティラーソン国務
長官にもその内容を連絡したが、要請を受け入れるかどうかはその時点で伝えなかった。
トランプ氏は、鄭氏にホワイトハウスで米朝首脳会談実施の発表を行うよう提案。鄭氏
は急きょマクマスター氏の執務室で文案を作成し、安全が確保された電話で文在寅大統
領の了承を得た。ただトランプ氏の側近らは外国政府当局者が記者会見場を使うことに
反対。鄭氏はホワイトハウス西棟の車寄せで会見を行うことになった。
トランプ氏は鄭氏が車寄せに向かった際、安倍晋三首相に電話を入れ、会談内容を報告
した。タイムズ紙はトランプ氏の即断は側近だけでなく同盟国の不意を突き、「安倍氏
は蚊帳の外に置かれた」と指摘した。(c)時事通信社
>>同席したマティス国防長官らが「(首脳会談の)危険性とマイナス面」への懸念を
>>訴えたが、トランプ氏は取り合わずに決断した
*ペンタゴンさえ蚊帳の外

321:日出づる処の名無し
18/03/11 16:58:54.31 4KXtJ0Zl.net
黒電話「話し合うとは言ったが、いつするかとは言ってない。早期にして欲しければ1000万ドル寄越せ」くらい韓国に言い出すのが北朝鮮
そして「前のめりになって喜んだトランプ赤っ恥」、まで記事にするマスコミ各社まで想定内

322:日出づる処の名無し
18/03/11 17:04:25.84 T6OCA61d.net
>>321
トランプブチ切れんだろ、そんなことやったら
それなら会談開いて北とアメリカにそれぞれ都合のいい内容を伝えつつ表面上は歴史的合意を演出しつつ、
アメリカが検証可能な査察を要求した時点で掌返しするか、回答を延ばし延ばししつつ核戦力が整うまで
時間稼ぎした方がまだ可能性ないか?
その間に韓国から貰うもんもらって、ある程度体制整えた方が。

323:日出づる処の名無し
18/03/11 17:13:43.46 bMOOHWQ/.net
>>302
だからそれは2006-2007年の安倍政権時にやってた改ざんが、民主党政権で発覚しただけだと。
ブーメラン狙ってわざとやってるのか?

324:日出づる処の名無し
18/03/11 17:14:06.79 NUgiB18C.net
>>322
あの手の人って怒ってるって見せるのはほぼぼぼポーズ
それも職員に向けてのパフォーマンス
黙りこくったらヤバいタイプだからツイが止まった時が臨界点だな

325:日出づる処の名無し
18/03/11 17:18:30.59 T6OCA61d.net
>>324
うーん…まあただこの機嫌の良さは、よっぽど韓国に望み以上の破格の情報でも吹き込まれたんかねー
あるいはそう演じて見せてるか…
イヴァンかが先に会ってたっけ北と? 娘からもなんか吹き込まれたか…?

326:日出づる処の名無し
18/03/11 17:18:59.71 q33w5sAI.net
>>322
>会談開いて北とアメリカにそれぞれ都合のいい内容を伝えつつ表面上は歴史的合意を演出しつつ、
これ、本当にやったらトランプの完全な負け。そのくらい判ってるだろう、阿呆なトランプだって。
そうならないよう、安倍も行くし。

327:日出づる処の名無し
18/03/11 17:31:10.06 syplkk7h.net
>>323
ソースは?

328:日出づる処の名無し
18/03/11 17:38:29.60 T6OCA61d.net
>>326
まあ最低でも通訳はアメリカ人で韓国・朝鮮籍・中国籍じゃない、ついでに親韓じゃない人種のを連れてった方がいいと思うが…
韓国や北が用意したのは絶対ダメ
…その辺りはわかってると思いたいが…

329:日出づる処の名無し
18/03/11 17:39:04.39 +sGjKL2x.net
フランス・パリに旧日本軍の慰安婦被害者を象徴する少女像の設置が推進される見通しだ。
 京畿道光明市によると、旧日本軍の韓国人慰安婦被害者、李容洙(イ・ヨンス)さん(89)は11日、
「フランスで平和の少女像を設置しようとする意見が提示された」と話した。李さんは同国の元国家
改革・簡素化担当相のジャン・ヴァンサン・プラセ氏の要請により、国際女性デーに合わせパリを訪問し、
この日帰国した。
 少女像の設置は李氏の仏下院での証言や講演会の際に、自然に話が持ち上がったという。
 光明市やプラセ氏らはフランスに居住する韓国人らと協議し、少女像の設置に向けた具体的な日程を
決めるとしている。
URLリンク(www.chosunonline.com)

330:日出づる処の名無し
18/03/11 17:39:47.54 NUgiB18C.net
>>325
程度の差はあれ交渉事は最初はハードルを上げ切ってからスタート
譲歩したと見せかけた地点が想定より上なら可だしね
北の出せるカードは抑留してる米国人の解放、核実験、弾道弾実験、核濃縮とプルトニュウム抽出の大きく5つ
まぁ米国人解放以外は会談が破綻した直後に再開したって問題はないものばかり
まずは解放だろうが先の様に廃人状態で戻ってきたら米国内の感情は爆発するけどね
まだまだ腹の探り合いだろう

331:日出づる処の名無し
18/03/11 17:43:14.05 9xRXMXxo.net
>>323
民主党政権は議事録ないから改ざんするまでもないよな

332:日出づる処の名無し
18/03/11 17:55:38.78 1jmtw9yn.net
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
米朝首脳会談の開催“日本は喜んでいる”とトランプ大統領
3月11日 13時14分
アメリカのトランプ大統領は、各国から批判が相次いでいる鉄鋼などに高い関税を課す
異例の輸入制限措置について、「アメリカ国内に鉄鋼産業が戻ってくる」とアピールす
るとともに、貿易赤字の削減に向けて取り組む姿勢を強調しました。
また、北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)委員長との間で行われる見通しとなった首
脳会談に触れ、「多くのミサイルが上空を飛び越えた日本は、私の仕事をとても喜んで
いる」と述べました。
トランプ大統領は10日、かつて鉄鋼業で栄え、13日に議会下院の補欠選挙が行われ
る東部ペンシルベニア州ピッツバーグ近郊で開かれた集会で演説を行いました。
この中でトランプ大統領は鉄鋼製品などに高い関税を課す異例の輸入制限措置の発動を
決めたことに言及し、「あなたたちの鉄鋼が戻ってくる。工場も開かれる」と述べて、
輸入制限措置をアピールしました。
さらに「アメリカはこれまで巨額の貿易赤字を抱えてきたがこの状況を変えなければな
らない」と述べ、貿易赤字の削減に向けて取り組む姿勢を強調しました。
一方、トランプ大統領は集会で、北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)委員長との間で
行われる見通しとなった首脳会談に触れ、「オバマ前大統領には、なしえなかったこと
だ。ブッシュ元大統領やクリントン元大統領でもできなかっただろう」と述べました。
そのうえで、「キム委員長はミサイルを発射しないと述べた。多くのミサイルが上空を
飛び越えた日本は、私の仕事をとても喜んでいる」と自画自賛しました。
そして「北朝鮮は、アメリカと仲直りしたいと思っている。その時期が来たと思う。ア
メリカは偉大な強さを示した。世界にとって最高の合意になるかもしれない」と述べ、
米朝首脳会談が行われる見通しになったことはみずからの成果だと、支持者にアピール
しました。

333:日出づる処の名無し
18/03/11 18:20:14.16 1jmtw9yn.net
URLリンク(www.nikkei.com)
中国全人代、国家主席の任期撤廃 習氏3期目可能に
14年ぶり憲法改正、集団指導体制を転換  2018/3/11 17:41
 
【北京=永井央紀】中国の国会に相当する全国人民代表大会は11日、国家主席の任期を
「2期10年」までとする規制を撤廃する憲法改正案を採択した。習近平(シー・ジンピン)
国家主席は2期目が終わる2023年以降も続投できるようになった。任期制限によって権
力の過度な集中を防いできた中国の集団指導体制が大きく転換する。
憲法改正は約3000人いる全人代の代表が無記名で投票し、賛成2958票、反対2票、棄権
権3票と圧倒的な賛成多数で可決された。現行憲法は1982年に制定され、改正は14年ぶ
り5回目。前回の改正時は反対10票、棄権17票があった。
国の元首である国家主席の1期の任期は5年で、憲法には「2期を超えて連続して就く
ことができない」との規定があった。今回の改正でこれを撤廃した。習氏が兼任する共
産党トップの総書記と軍トップの中央軍事委員会主席には任期に明文化された上限がな
い。このため習氏は2023年以降も制度上は党・軍・国家すべての最高指導者の地位を維
持できる。
憲法には習氏が掲げる「習近平の新時代の中国の特色ある社会主義思想」も明記。中国
の指導者の名前を冠した思想が憲法に書き込まれるのは「毛沢東思想」「鄧小平理論」
に続くもの。江沢民(ジアン・ズォーミン)、胡錦濤(フー・ジンタオ)両国家主席経
験者の思想には氏名が付いていない。習氏は毛、鄧両氏に並ぶ歴史的な指導者としての
地位を固める狙いだ。
憲法には「社会主義現代化強国」「中華民族の偉大な復興」など習氏が繰り返し使う言
葉も盛り込まれた。共産党による一党支配をより鮮明にする「中国共産党による指導は
中国の特色ある社会主義の最も本質的な特徴だ」との文言も追加。あらゆる公職者の汚
職を摘発するための新たな機関「国家監察委員会」の法的地位も定められた。
*慶祝、西朝鮮爆誕

334:日出づる処の名無し
18/03/11 18:22:16.62 bMOOHWQ/.net
>>327
情報公開請求、開示文書改ざん 東北厚生局 2010年6月29日 13:50
厚生労働省は29日、同省東北厚生局が2007年に情報公開法に基づき開示した行政文書について、一部を削除していたと発表した。
開示請求は同局が06年に福島県内の医療専門学校の授業内容について調査した結果などで、
開示請求のあった決裁文書と異なる文書も開示しており、同省は当時の情報公開の担当係長を1カ月の減給処分(10分の1)にした。
同省によると、この担当係長は同局が医療専門学校を調査した当時の担当者。
後任が体調を崩して休みがちだったため、請求のあった開示文書の特定作業も行ったという。
URLリンク(r.nikkei.com)
>2007年に情報公開法に基づき開示した行政文書について、一部を削除していたと発表した。
07年に開示請求を受けて公開する際、職員は文書から《未承認のカリキュラムで行っていたため、
学則上での授業時間の不足が生じることになる》などと指摘した部分を削除し、一部の行政文書を別の文書に差し替えたとされる。
10年に再び、同じ文書の開示請求があり、請求者が07年の文書にない記述に気付いたという。

335:日出づる処の名無し
18/03/11 18:24:55.65 DHQ5hbn6.net
外電のトランプ嫌いのエネルギーがここまで連投に駆り立ててるのか?

336:日出づる処の名無し
18/03/11 18:51:35.68 BbTJVSgo.net
>>334
だから?という話でしかないな。
役人の中では改竄は日常で第一次安倍政権の時も民主党政権の時も今もやり続けたんだろうな。
ピン絡みのメクラ印とかあったしそれを挙げれなかった検察のでっち上げもあったし。

337:日出づる処の名無し
18/03/11 19:01:43.62 1jmtw9yn.net
蔡英文 Tsai Ing-wen認証済みアカウント @iingwen
本日は、3.11東日本大震災を発生したから7年を迎えました。震災で犠牲された方々の
ご冥福をお祈るとともに、被災者の皆様にお見舞いを申し上げます。また、被災地の
復興が一層進展することを切に願っています。

338:日出づる処の名無し
18/03/11 19:06:20.84 1jmtw9yn.net
@RVAwonk 10時間10時間前
Speaking at a rally for Rick Saccone, Trump encouraged the crowd to verbally
attack the press ? and then told the crowd to stop when they started booing
North Korean dictator Kim Jong Un.

339:日出づる処の名無し
18/03/11 19:10:18.52 1jmtw9yn.net
URLリンク(www.nikkei.com)
トランプ氏、日欧に強硬姿勢、貿易赤字縮小で譲歩求める
2018/3/11 19:00
【ワシントン=鳳山太成】トランプ米大統領は10日、日本や欧州連合(EU)に対して
抱える貿易赤字に不満を表明したうえで、鉄鋼とアルミニウムの輸入制限で適用除外を
求める日欧に強硬姿勢を示した。輸入制限の対象国選びでは貿易赤字の縮小への取り組
みを最重視する考えを示したもので、関税を発動する23日に向けて日欧との駆け引きが
激しくなりそうだ。
「メルセデス・ベンツやBMWに税金をかけるぞ」。トランプ氏は10日、EUが貿易障
壁をなくさなければ鉄鋼に加えて車にも関税を課すと警告した。輸入制限と絡めて関税
撤廃などの見返りを求める考えをにじませた。
鉄鋼の町ピッツバーグ近郊で13日に予定する連邦下院補選の応援演説や、ツイッターで
述べた。米商務省の2017年統計によると、対EUのモノの貿易赤字は1514億ドル(約16
兆1千億円)と全体の2割に上る。
トランプ氏は10日「対日貿易赤字は1千億ドルと巨額だ。不公正で持続的ではない」と
批判した。米商務省の統計では対日貿易赤字は688億ドル。安倍晋三首相との電話協議
で貿易赤字の削減について議論したとも明かし「(日本とは)すべてうまくいくだろう!」
とも語った。
トランプ氏は8日、輸入制限を命じる文書に署名した際、貿易と軍事で譲歩した国を適
用除外とする方針を示した。同盟国である日本や欧州に対するトランプ氏の発言からは、
何よりも看板公約としている貿易赤字削減で各国の譲歩を引き出したい本音がフシがう
かがえる。
9日にはオーストラリアのターンブル首相との電話協議で、同国を輸入制限から除外す
る方針を表明した。米国は17年に豪州に対して146億ドルの貿易黒字を計上した。豪州
は米国が最も大きな貿易黒字を抱える国の一つで、貿易赤字を敵視するトランプ氏にと
って通商面での不満は大きくないとみられる。

340:日出づる処の名無し
18/03/11 19:10:44.13 1jmtw9yn.net
これに関連し、日米欧の通商閣僚は10日にブリュッセルで会談した。世耕弘成経済産業
相は米通商代表部のライトハイザー代表に「同盟国である日本の鉄鋼・アルミが米国の
安全保障に悪影響を与えることはない」とし、輸入制限の対象から外すよう求めた。
EUで通商政策を担うマルムストローム欧州委員もライトハイザー氏に除外を求めた。
EUは関税が発動されれば報復措置を取る構えをみせている。

341:日出づる処の名無し
18/03/11 19:27:26.60 bMOOHWQ/.net
森友学園の国有地売却をめぐる決裁文書が書き換えられたとの疑惑について、政府は週明けの12日に書き換えを認める方針。
また、書き換え前の文書には、複数の政治家の名前が書き込まれているという。
安倍首相「来週早々にはその結果(文書の有無)についてお示しできるよう、全力で取り組んでもらいたいと考えています」
複数の政府関係者によると、政府は週明け12日に行う決裁文書の書き換え疑惑をめぐる国会への報告で、
書き換える前の文書が存在することを認める方針。
その文書には、森友学園との交渉経緯や「本件の特殊性」といった文言が含まれているほか、複数の政治家の名前も書き込まれているという。
その上で、文書の書き換えが決裁の後に行われたのか、また誰の指示で書き換えたのかが焦点。
決裁文書の書き換え疑惑をめぐっては、佐川国税庁長官が辞任しているが、自民党幹部も
「これはトカゲの尻尾切りにしか見えない。中途半端だ」と話している。
首相官邸は、麻生財務相の進退には発展させたくない考えだが、12日の国会報告の内容によっては、
麻生財務相や安倍首相の責任が問われる可能性も出てきている。
URLリンク(www.news24.jp)
URLリンク(www.news24.jp)

342:日出づる処の名無し
18/03/11 19:40:10.65 eWhfpMMY.net
大阪では米は台風以降に収穫
麦なんか収穫時期に雨降られた発穂して売りもんにならない。
当然家なんか立てたら水害、地震が来たら倒壊。液状化 日本人誰も手を着けません。
森友学園の土地 畑に出来ない
田んぼにも出来ない 元 沼地
同和が勝手に家を建てる。京都のウトロ地区と同じ。
同和とは、豊臣秀吉時代に朝鮮から無理やり連れてこられた人々
URLリンク(www.chin-jukan.co.jp)
他に動物の皮から武具 馬に乗る道具作る職人も連れてくる
侍の身分与えられる 佐藤総理 その末裔 安倍総理の親戚
しかし、何の取り柄も無いやつ→部落民→同和→厄介者→全国に散らばる
同和部落民、森友土地に勝手に長屋たてて住みだす→土のなかにゴミ埋める 有毒物質も貯まる 資産価値ゼロ。
昭和四十八年法律第百十二号
有害物質を含有する家庭用品の規制に関する法律(略)
2 この法律において「有害物質」とは、家庭用品に含有される物質のうち、水銀化合物その他の人の健康に係る被害を生ずるおそれがある物質として政令で定める物質をいう。
伊丹空港着陸路の眞下。買い取り
  ↓
麻生政権→民主党政権の時代に塩漬けの土地を財政再建のために売却しろ
買い手のつかない土地を辻本清美が国土交通大臣の時に支援者の豊中市議員のために周辺の宅地の相場より安く売却。何の問題にもならない。
汚染不良土地 馬鹿な菰池が高く買ってくれる
地盤改良しようとしたらゴミ→クレーム
何とかして売りたい 民主党政権の方針
民主党にソンタクして、安くしてうったら、安倍にソンタクした犯罪人に認定。自殺に追い込まれる
人殺し 民進党 朝日新聞 人殺しの癖に安倍憎しで政権追及。
改竄が問題なら菰池訴えた豊中市議員と辻本清美の問題も追及な。

343:日出づる処の名無し
18/03/11 21:37:36.48 AHlbbPie.net
民主党政権時に発覚した改竄の場合と同程度の罰則で良いよ
民主党がその程度で良いと判断したんだろうから、自民もそれに倣うべき

344:日出づる処の名無し
18/03/11 22:18:08.53 1jmtw9yn.net
オクスフォード、チャイナ・センターのGeorge Magnus、習近平の終身主席化の報に
George Magnus? @georgemagnus1 3 時間3 時間前
China's Peoples Congress has today voted to abandon the term limits on the
President so that Xi Jinping may now remain president for life. Thesis an
audacious move, and gives him huge personal status but the popular view/media
is not quite right /1
George Magnus @georgemagnus1 3時間3時間前
Xi"s power comes from his status as head of the Party and Military, which aren't
subject to term limits. This is more about him (Chinese Dream, China a great
power), and about the abandonment of orderly succession in China. There's more
to the Congress than this /2
George Magnus @georgemagnus1 3時間3時間前
Xi's Thought (on socialism, China, Party, Belt and Road etc) is going to be
enshrined in constitution, as well as formalisation of new National Supervision
Commission which will have authority to discipline all public servants, not
just Party members /3
George Magnus @georgemagnus1 3時間3時間前
At home, Xi now has to show he can change policy agenda in line with new central
contradiction, improve quality of life for people. But Party just reconfirmed
commitment to unrealistic growth target. It's an addiction that wont die quietly /4
George Magnus @georgemagnus1 3時間3時間前
Abroad, Xi all have to steer China through mounting opposition from US and EU on
investment, US et al on trade, and India, japan and US in Belt universe. Climate
for engagement hasn't been this poor for a long time, so big challenge for him
- and us /5

345:日出づる処の名無し
18/03/11 22:18:40.66 1jmtw9yn.net
George Magnus @georgemagnus1 3時間3時間前
We don't really know what is going on inside the entrails of the Party, but while
stongarm rule is assured for them being, this doesn't mean it;ll be either good
or predictable. Lacking institutions of constraint and consensus, Xi is quite
capable of making big errors /6
George Magnus @georgemagnus1 3時間3時間前
And stirring opponents to re think how to limit him, or stop him. We should not
imagine that today's picture of China can be drawn in straight lines into the
next decade or so /7 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


346:日出づる処の名無し
18/03/11 22:24:55.05 1jmtw9yn.net
George Magnusの専門は(中国)マクロ経済なのだけれど
>>But Party just reconfirmed commitment to unrealistic growth target.
>>It's an addiction that wont die quietly
>>Xi all have to steer China through mounting opposition from US and EU on
>>investment, US et al on trade, and India, japan and US in Belt universe.

347:日出づる処の名無し
18/03/11 22:28:04.50 eWhfpMMY.net
大阪では米は台風以降に収穫
麦なんか収穫時期に雨降られた発穂して売りもんにならない。
当然家なんか立てたら水害、地震が来たら倒壊。液状化 日本人誰も手を着けません。
森友学園の土地 畑に出来ない田んぼにも出来ない 元 沼地
同和が勝手に家を建てる。京都のウトロ地区と同じ。
同和とは、豊臣秀吉時代に朝鮮から無理やり連れてこられた人々
URLリンク(www.chin-jukan.co.jp)
他に動物の皮から武具 馬に乗る道具作る職人も連れてくる
侍の身分与えられる 佐藤総理 その末裔 安倍総理の親戚
しかし、何の取り柄も無いやつ→部落民→同和→厄介者→全国に散らばる
同和部落民、森友土地に勝手に長屋たてて住みだす→土のなかにゴミ埋める 有毒物質も貯まる 資産価値ゼロ。
昭和四十八年法律第百十二号
有害物質を含有する家庭用品の規制に関する法律(略)
2 この法律において「有害物質」とは、家庭用品に含有される物質のうち、水銀化合物その他の人の健康に係る被害を生ずるおそれがある物質として政令で定める物質をいう。
伊丹空港着陸路の眞下。買い取り
  ↓
麻生政権→民主党政権の時代に塩漬けの土地を財政再建のために売却しろ
買い手のつかない土地を辻本清美が国土交通大臣の時に支援者の豊中市議員のために周辺の宅地の相場より安く売却。何の問題にもならない。
汚染不良土地 馬鹿な菰池が高く買ってくれる
地盤改良しようとしたらゴミ→クレーム
何とかして売りたい 民主党政権の方針
民主党にソンタクして、安くしてうったら、安倍にソンタクした犯罪人に認定される。自殺に追い込まれる
人殺し 民進党 朝日新聞。人殺しの癖に安倍憎しで政権追及。
改竄が問題なら、菰池訴えた豊中市議員と辻本清美の問題も追及な。

348:日出づる処の名無し
18/03/12 00:00:55.95 5xXkX2Ld.net
URLリンク(www.jiji.com)
石垣市長に自公系3選=陸自配備前進へ-沖縄
陸上自衛隊 知事選
任期満了に伴う沖縄県石垣市長選は11日投開票され、無所属現職の中山義隆氏(50)
=自民、公明、維新推薦=が、元市議の宮良操氏(61)=民進、共産、自由、社民推
薦=、元県議の砂川利勝氏(54)の無所属2新人を破り、3選を果たした。陸上自衛
隊の石垣島配備計画に理解を示す中山氏が勝利し、政府は計画を推進する方針だ。
 
市長選は、与党が推す中山氏と翁長雄志知事の支援を受ける宮良氏が対決する構図とな
った。翁長氏にとっては、自身が支援する現職が敗れた2月の名護市長選に続く敗北で、
痛手だ。連勝の与党は、翁長氏の再選が懸かる秋の知事選に向け、弾みとしたい考え。 
 
選挙戦では、南西諸島の防衛体制強化のため政府が進める陸自配備計画が争点となった。
島の中心部に警備部隊や地対空ミサイル部隊を配置するもので、中山氏は、計画に理解
を示し「政府は市民の理解を得るよう努力してほしい」と訴えた。
宮良氏は「市民の暮らしや産業発展の土台にあるのが平和だ」として反対、砂川氏は配
備には理解を示しつつ、地元住民の合意が得られていないとして現計画の白紙化をそれ
ぞれ主張したが、及ばなかった。(2018/03/11-23:18)

349:日出づる処の名無し
18/03/12 07:03:06.06 5xXkX2Ld.net
URLリンク(www.nikkei.com)
[FT]欧米、中国に4つの贈り物
2018/3/12 2:30日本経済新聞 電子版  Financial Times
By Edward Luce
 
意図してではないにせよ、西側諸国のしてきたことはほとんど中国の思う壺(つぼ)に
はまった。
すべてをトランプ米大統領のせいにするのはたやすい。確かに、同氏の鉄鋼とアルミニ
ウムの輸入制限措置の発動で、同盟国は巻き添えを食う。中国の「終身皇帝」習近平
(シー・ジンピン)国家主席は、我々がいうところの西側勢力を分断しやすくなるだろう。
とはいえ、トランプ氏は悪かった状況を悪化させているだけだ。我々のこれまでの失態の
責任は欧米だけでなく、ネオリベラリズム(新自由主義)や社会民主主義の信奉者まで、
あらゆる者が負わなければならない。それぞれが本分を尽くしたことで、形勢が中国に有
利になってしまったからだ。21世紀に入り、まだ20年もたっていないのに、西側は中国に
大きな恩恵をすでに3つ与えた。トランプ氏が4つ目を渡そうとしている。
1つ目は2003年のイラク戦争だ。当時のラムズフェルド米国防長官が独仏などを「古い欧
州」、中・東欧などを「新しい欧州」と色分けしたように、この戦争は欧州の分裂を誘っ
た。米国と同盟国には1兆ドル(約106兆円)以上の戦費がのしかかり、それを上回る莫大
な機会費用も発生した。
西側の軍事力の限界も明らかになった。銃で脅しても民主主義を押しつけることはできな
い。中国は欧米諸国が軍事力などのハードパワーと、リーダーシップや理想などのソフト
パワーを浪費するのをじっと見ていた。

350:日出づる処の名無し
18/03/12 07:03:39.40 5xXkX2Ld.net
■大衆迎合主義の台頭も寄与
2つ目は08年の金融危機だ。欧米の中産階級がどんどん豊かになってきたという通説は誤
りだったことが証明された。彼らは分不相応に借り入れていただけだった。
その後の景気後退で欧米諸国が途上国への開発融資を削ると、中国がその穴を埋めた。中
国の広域経済圏構想は「一帯一路」と命名された時期こそ比較的最近だが、10年以上前か
ら存在している。
中国への3つ目の地政学的恩恵は欧米でのポピュリズム(大衆迎合主義)の台頭だ。発端
は欧州連合(EU)からの離脱を決めた英国の国民投票か、トランプ氏の米大統領選での
勝利だったかもしれない。だが、西側の制度や主要機関への信頼は今世紀、ほぼ一貫して
低下している。3月4日のイタリア総選挙はその最新事例だ。
西側から中国への最大の贈り物は米大統領だろうか。それは今後、トランプ氏が何をする
かにかかっている。米国の強みは同盟国との強固な関係だ。同氏が相手国をおとしめ、こ
の関係を揺さぶるほど、習氏は国際舞台の中央へ躍り出やすくなる。
実際、トランプ氏は独裁色を強める中国に熱い声援を送っている。「素晴らしいことだと
思う」。中国国家主席の任期制限を撤廃する方向が固まったのを受け、トランプ氏は3月
初旬、こう述べた。「我々もいつかやってみたらいい」
これを聞いたトランプ批判派の中には、不安を覚えた者もいたようだ。しかし、発言が本
気だったにせよ、トランプ氏が「終身大統領」になれる見込みはまずない。問題は中国を
含め、世界各国がこの言葉を真に受けていることだ。
もし筆者が中国の反体制派だったら活動をやめ、庭いじりのような趣味にいそしむことに
するだろう。米国は海外の民主主義国を信用せず、自国の民主主義への信頼もなくしてし
まった。差し当たり、米国は裸の王様だ。 
(2018年3月8日付 英フィナンシャル・タイムズ紙 URLリンク(www.ft.com)

351:日出づる処の名無し
18/03/12 07:19:47.28 5xXkX2Ld.net
URLリンク(talkingpointsmemo.com)
US Officials: No More Conditions Imposed On North Korea For Talks
By MARK SHERMAN and ROBERT BURNS | March 11, 2018 4:53 pm
ホワイトハウスの副報道官、先の報道官発言を訂正して「米朝首脳会談に前提条件を設けない」
“This potential meeting has been agreed to, there are no additional conditions
being stipulated, but, again they ? they cannot engage in missile testing, they
cannot engage in nuclear testing and they can’t publicly object to the U.S.-South
Korea planned military exercises,” deputy White House spokesman Raj Shah said.
首脳会談は既に合意されており、改めて前提条件を設けることはないと副報道官のRaj Shah
が語った
But some members of Congress said they worry that Trump acted impulsively in agreeing
to meet with Kim, before negotiators for both countries had a chance to set some
goals the leaders could agree to.
しかし議会の一部には大統領が衝動的に金正恩との会談を決定したことについて、両国の交渉
担当者の事前交渉などの準備を省いていることに憂慮を示している

352:日出づる処の名無し
18/03/12 07:46:06.71 5xXkX2Ld.net
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
高齢層や女性、無党派層で目立つ「安倍離れ」
2018年03月12日 07時13分
特集 世論調査
読売新聞社の全国世論調査で、内閣支持率は先月比6ポイント減の48%となり、昨年
10月7~8日の衆院選公示直前の調査(41%)以来、約5か月ぶりに5割を下回った。
とくに以前から支持が低い傾向にある高齢層や女性、無党派層での“安倍離れ”が目立っ
ている。
今回の内閣支持率の下落幅は、森友学園問題が表面化した後の昨年3月調査(56%)の
10ポイントや、支持率が第2次内閣発足以来最低だった同7月調査(36%)の13ポ
イントなどと比べると小さい。
しかし、今回調査の内閣支持率を年代別にみると、高齢層の落ち込みが大きい。18~
29歳は6割台、30歳代と50歳代では5割台だったが、60歳以上は37%(前回46%)。
60歳代に限ると30%(同42%)と12ポイント下がり、昨年7月調査時に前月比
11ポイント低下したのとほぼ同じ下落幅を記録した。
男女別では、男性が55%(前回60%)となお半数を超えたのに対し、女性は42%
(同49%)に低下。無党派層に限った内閣支持率も22%(同29%)に下がった。(ry
*TV・ワイドショーのキャンペーンの成果ですね、しかし若年青年層には効果がない。

353:日出づる処の名無し
18/03/12 08:56:30.76 J7LqGvOI.net
>>341
3月2日の朝日内部らしき匿名投稿

倒閣の為の運動体の様な今の朝日新聞の姿勢には失望している
・佐川氏が「価格交渉していない」と述べたので価格交渉を想像させる文言が落とされた
・政治家(平沼赳夫・鴻池祥肇)の名前を落とした
・谷氏の名前も落とされてたが「問い合わせがあった」と記載があっただけ
当時昭恵夫人付きをしていた谷査恵子氏の名前も落とされていたが、
既に報道されているように「谷氏より本件について問い合わせがあった」ということ以上の事は記載されておらず、
真新しいことも無いのだが、ことさらそこに着目させ大きな影響があったかのような捏造報道をしようとしている。
ともかく「谷査恵子氏の問い合わせが決め手だった」と購読者や国民に思わせることが重要という姿勢です。
かつて黒塗りで森友学園側から提出された学校名(開成小学校)があたかも安倍晋三記念小学校であるという
籠池氏の嘘を鵜呑みに報道したチームが「安倍政権=森友学園」を購読者にイメージを印象付ける、その延長線上なんです。
こんな報道はもうしたくないし、絶対に間違っている。


今後、森友文章書き換え報道が上記内容だったら、この書込みは本物ということかな
URLリンク(a)<) mgur.com/qZyPFPb.jpg

354:日出づる処の名無し
18/03/12 09:08:31.80 J7LqGvOI.net
>>353

【森友文書】
 財務省、削除した政治家名は 「平沼氏や鴻池氏 」と認める [18/03/12]

 3月2日に逆リークされた「朝日関係者」を名乗るブログと【 完全一致 】し話題に!
URLリンク(fate.5)<) eba.jp/user_images/20180305/12/nihonkaigi-yachiyo/c3/9b/j/o1255080814143525559.jpg
テレ朝でも報道 キタ.━
URLリンク(2c) han.tv/jlab-long/s/long180312064827.jpg

355:日出づる処の名無し
18/03/12 09:20:55.32 J7LqGvOI.net
民主党政権時代の方が酷かった件
【悲報】野党「文書改竄は内閣総辞職!」 →文書改竄、民主党政権下でも発生していた
URLリンク(h)<)
平成22年(2010年)6月29日、当時の長妻昭 厚生労働大臣(現・立憲民主党)の記者会見。
この中で東北厚生局の文書改ざんについて触れていますね。

356:日出づる処の名無し
18/03/12 09:22:09.38 bS0ioolb.net
>>352
48ってすごいな
昔だったら2割前後かな

357:日出づる処の名無し
18/03/12 11:45:15.77 lLgAFUUV.net
>>355
改ざんが行われたのは安倍政権でのこと
民主党政権でそれが見つかった
今回の改ざんは不正の実行も発覚も同政権
当然ながら「不正が発覚した政権の責任」よりも「不正が行われた政権の責任のほうが」重い

358:日出づる処の名無し
18/03/12 11:46:06.26 5xXkX2Ld.net
URLリンク(jp.reuters.com)
2018年3月12日 / 11:12 / 29分前更新
森友学園への国有地売却問題:識者はこうみる
市場関係者の見方は以下の通り。
●材料視されず、米「適温」経済が日本株支援
<マネックス証券 チーフ・ストラテジスト 広木隆氏>
「森友問題」が相場の悪材料になると見ている投資家は、今のところいない。日本株市場
のテーマとなることは、これまでなかったし、先行きも政権が揺らぐような事態にでもな
らない限り、テーマにはならないだろう。
日本株は最終的に米経済の動向が重要だ。この点、先週末の米雇用統計で、株式市場にと
って米経済環境は非常にいいバランスだとわかった。雇用増から景気の強さがうかがえる
一方、インフレが上がってこない。米国の利上げペースは速まらない「適温状態」が続い
ていくとの見方が強まった。
先週には、北朝鮮を巡る地政学リスクの緩和やトランプ政権の関税政策が当初の見込に比
べて厳しくならない可能性も出てきていた。市場のマインドが改善してきたことで、出遅
れ感のある日本株が買われるのは不思議ではない。先週の日本株は、取引時間中に大幅高
になる場面があっても、戻り売りに押されて引け値が振るわなかった。
先行きも日本株の上昇シナリオに変化はない。ただ、これまで今年末と予想していた日経
平均3万円への上昇時期は、年初からの3カ月にわたって相場が足踏み状態となったこと
もあって、来年度末へとその時期は後ずれすることになりそうだ。

359:日出づる処の名無し
18/03/12 11:46:31.98 5xXkX2Ld.net
●麻生財務相の辞任リスクを意識
<みずほ証券 チーフマーケットエコノミスト 上野泰也氏>
政治的な問題として根が深い感じだ。マーケットの立場から言えば、アベノミクスの先行
き不安につながるかがポイントになる。
書き換え疑惑に関する調査結果がきょうにも報告されることで、財務省の本省の関与が明
らかになりそうだ。本省の理財局の責任問題に波及してくるので、どこまで監督責任が問
われるかというと、麻生太郎副総理兼財務相の辞任リスクをマーケットは意識せざるを得
ない。
細田派と麻生派で支えてきた安倍内閣のため、麻生財務相が辞任するようなことになれば、
政治情勢の流動化を意識せざるを得ない。
市場への影響に関しては、海外投資家がアベノミクスの終了リスクを織り込む形で、ある
程度売買する可能性がある。

360:日出づる処の名無し
18/03/12 11:52:33.05 lLgAFUUV.net
朝日がやたら粘る思ったら、安倍昭恵夫人の名前も削除してたと認めたか…これは想定外

学校法人「森友学園」の国有地売却に関する決裁文書について、
財務省は安倍昭恵夫人の名前を削除するなど書き換えがあったことを認め、12日午後に国会に報告します。
財務省の国会への報告には、「本件の特殊性」といった記述がなくなるなど
国会に提出された文書とは内容の異なる文書が複数、確認されたことや、
文書の書き換えが財務省本省の指示で行われたことなどが盛り込まれているということです。
また、安倍昭恵夫人の名前が削除されていたことも分かりました。
ただ、誰の指示かは明確にせず、引き続き調査するという内容になるということです。
決裁文書を巡っては去年、国会に提出した時に理財局長だった佐川国税庁長官が9日に辞任するなど波紋が広がっています。
国会への調査報告は午後に示される予定ですが、これに先立って与党側への説明が進められているということです。
財務省は文書の書き換えに関わった職員らの処分を合わせて検討していて、早ければ12日にも公表する方針です。
2018/03/12 10:30
URLリンク(news.tv-asahi.co.jp)

361:日出づる処の名無し
18/03/12 11:58:03.84 Ir2mW4ZE.net
>>357
責任が重いかどうかは国民が決めること
民主党は国民から見放されて政権追い出された
それだけ

362:日出づる処の名無し
18/03/12 12:01:58.98 IWptaJx8.net
高木壮太 @TakagiSota
質の高いブルーフィルムはどれも高知県産である。もちろん匿名だが明らかにプロの映画人集団が製作にタッチしていた、龍河洞の土産物屋で密売されていたので「龍河洞モノ」と呼ばれ珍重されていた、高知県立美術館が蒐集に乗り出しているのは文化の快挙である。

363:日出づる処の名無し
18/03/12 12:03:36.69 QSMPiHjI.net
ガースーは麻生の進退は否定してるなぁ
どうなるだろう

364:日出づる処の名無し
18/03/12 12:06:50.49 5xXkX2Ld.net
URLリンク(www.chosunonline.com)
2018/03/11 22:22
BBC「文大統領は成功ならノーベル賞、ダメなら崖っぷち」
「文大統領とトランプ氏、世紀の賭博」
BBCは米朝間の対話が「オール・オア・ナッシング(全部かゼロか)」の結果になるとの
見通しを示した。結果が成功か否かによって、文大統領とトランプ大統領にとっては成果
・リスクのいずれも大きいというわけだ。
BBCは文大統領について「外交の天才」または「国を破壊する共産主義者」のどちらかに
なるとの見方を示した。トランプ大統領についても「崖っぷちの作戦の達人」か「不正な
ゲームの最も弱い駒」のどちらかになると指摘した。

365:日出づる処の名無し
18/03/12 12:07:30.49 lLgAFUUV.net
人治主義の韓国じゃあるまいし
大事の前の小事、ええじゃないかで見逃していたら、敵の首を取るときに材料にできず困ることになりかねない

366:日出づる処の名無し
18/03/12 12:09:17.64 xyuMSxm3.net
なに味方の振りしてんだよ、野党支持のパヨクが

367:日出づる処の名無し
18/03/12 12:09:44.01 QSMPiHjI.net
政府の防衛ライン意外に遠いのかも

368:日出づる処の名無し
18/03/12 12:15:30.58 5xXkX2Ld.net
URLリンク(www.chosunonline.com)
2018/03/12 09:41  朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
【社説】25年間続く北の核問題、ここ数日で解答が見いだせたのか
米国のトランプ大統領は10日、米朝首脳会談が実現に向けて動き出したことと関連して
「ブッシュもオバマもクリントンもできなかった。クリントンは数十億ドル(現在のレ
ートで約数千億円)を与えたができなかった」とした上で「私は北朝鮮が核廃棄の約束
を実行に移すと信じる」と述べた。
ホワイトハウスは「トランプ大統領は北朝鮮の具体的な措置や行動を見なければ、金正
恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長とは会わないだろう」「われわれは(北朝鮮
による)具体的かつ検証可能な行動をこの目で確認しなければならない」とコメントし
たが、トランプ大統領は「北朝鮮の非核化はすでに手に入れたも同然」「5月に金正恩
氏に会って確認する手続きだけが残っている」とでも言いたげだ。
金正恩氏が窮地に追い込まれ、非核化について話し合うテーブルに出てくる背景には、
トランプ大統領による前例のない圧力があったことは間違いない。しかし一方でトラン
プ大統領は会談が始まる前から「北朝鮮は和解を望んでいる」「最も偉大な妥結が実現
するかもしれない」などと口にし、さらに「私がいなければ平昌オリンピックは完全に
失敗していたと文在寅(ムン・ジェイン)大統領が言った」などと自慢までしている。
このような状態で本当に落ち着いて、なおかつ冷静に会談の準備が進むだろうか。
北朝鮮の非核化に向けた会談はその実現に向けてやっと第一歩を踏み出したばかりだ。
北朝鮮が核を放棄すると明言したのもこれまで1回や2回ではないし、金日成(キム・
イルソン)主席も金正日(キム・ジョンイル)総書記もそう語ったことがある。しか
し今われわれの目の前には核もミサイルも存在する。核問題には外交、政治、経済な
どさまざまな要素が複雑に絡み合っているが、トランプ大統領はこれを自らが一気に
解決できるかのように語っている。
しかも米国における韓半島(朝鮮半島)政策はほぼ空白状態で担当者もいない。米国
務省のジョセフ・ユン対北朝鮮政策特別代表はつい先日辞任したばかりで、東アジア
太平洋次官補は今も空席だ。

369:日出づる処の名無し
18/03/12 12:18:02.29 5xXkX2Ld.net
駐韓米国大使はトランプ政権発足から1年が過ぎた今になっても代行体制が続いており、
マクマスター国家安全保障補佐官もその地位が揺らいでいるという。北朝鮮の核問題は
これまで25年にわたり解決できなかったが、それをトランプ大統領は数日で解決できる
と言っている。このように浮かれた状態では韓国として一切緊張を緩めるわけにはいか
ない。 朝鮮日報/朝鮮日報日本語版

370:日出づる処の名無し
18/03/12 12:19:35.74 lLgAFUUV.net
new! 産経はパヨク
産経・FNN合同世論調査 内閣支持率下落45% 森友文書書き換えで「麻生氏は辞任すべき」71%
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)は10、11両日、合同世論調査を実施した。
安倍晋三内閣の支持率は45・0%で、前回調査(2月10、11両日)と比べて6・0ポイント下がった。
不支持は43・8%で、前回より4・8ポイント上昇した。裁量労働制に関する厚生労働省のデータ不備や、
学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地売却をめぐる財務省の文書書き換えといった問題が支持率に影響したとみられる。
文書書き換え問題に対する麻生太郎副総理兼財務相の責任について、「即刻辞任すべきだ」が17・9%、
「書き換えが事実だった場合は辞任すべきだ」が53・1%で、2つを合わせると71・0%に上った。
「辞任する必要はない」は26・1%だった。昨年の通常国会で「文書記録は残っていない」などと答弁していた
当時の理財局長、佐川宣寿前国税庁長官が国会で説明すべきだとの回答は88・0%に達した。

371:日出づる処の名無し
18/03/12 12:21:48.78 xyuMSxm3.net
野党支持のパヨクとしかいってないのに、図星だったのか
尻尾だしすぎw

372:日出づる処の名無し
18/03/12 12:23:51.56 QSMPiHjI.net
ここ右よりだからなぁ。気に食わんのだろ

373:日出づる処の名無し
18/03/12 12:32:59.09 lLgAFUUV.net
政治談議ではなくて、政治活動をしてる奴が釣れただけなんだよなぁ
スレの総意君は違うみたいだけど、俺はニュースバリューがあれば与党の不祥事でも野党の不祥事でも何でもいいんだよね
話題になることも気に入らない活動家の人は、ちょっと落ち着いたらどうなの

374:日出づる処の名無し
18/03/12 12:34:13.88 xyuMSxm3.net
敵の首を取るとか言ってる奴のが活動家レベルに見える件

375:日出づる処の名無し
18/03/12 12:41:59.96 8L2xP8zn.net
ぶっちゃけ、誰がどういう目的でどういう単語が削除されたか分からんからイマイチピンと来ない
削除前と削除後の文書は出さないのかねぇ

376:日出づる処の名無し
18/03/12 12:42:32.67 /qYmOUGW.net
結局、忖度が~の時点へ逆戻りしたわけか
一年もかけて何やってたんだか

377:日出づる処の名無し
18/03/12 12:45:49.50 puIUTqfM.net
加計と違ってこっちはプロ右翼詐欺師であって
それにひっかかったのがアホ嫁なんでしょう
あとは忖度の悪い流れ
利益供与でないのも間違いなかろう
ただそっからの隠蔽の流れが必然ではあったがゆえに
破綻するとまずい
あくまで現状推測ですけどね

378:日出づる処の名無し
18/03/12 12:49:30.75 QFHogUVN.net
昭江夫人の削除は、籠池が近畿財務局への説明のなかで言ったことか。

379:日出づる処の名無し
18/03/12 13:06:03.01 lLgAFUUV.net
この政府からの情報の小出しは、原本が出てくる前に何らかの方向性をつけようとしてるのかな
一連の報道を見るに、この件についての政府の小出し情報は後でひっくり返されることが多い
まだ自殺した職員の遺書も出てきてないのに大丈夫か

380:日出づる処の名無し
18/03/12 13:23:06.54 QFHogUVN.net
>>379
予想だが、自殺した職員は大阪地検に近畿理財局の修正前の文書を渡しちゃったんじゃないかね。で、近畿理財局が国会に提出した文書と大阪地検に渡しちゃった文書が違ってたのが今回の騒動の発端。
これでまったく別の問題として大阪地検が証拠書類を朝日新聞にリークしてたってことがある。

381:日出づる処の名無し
18/03/12 13:25:25.65 YbjhYgI2.net
>>370
しかし、これでも野党の支持は上がる事はない
もう、一部の狂信的パヨク以外には歯牙にも掛けられない存在になってしまったんだなあ
あと、安倍はあのバカ嫁どうにかしろよ
あいつのせいで政権の足引っ張られて自分だけではなくみんな迷惑被ってる
いっその事離婚した方が良い

382:日出づる処の名無し
18/03/12 13:29:07.66 nAL5H3VD.net
財務省が何を隠そうとしてたのか、今日、やっと判った・・・・・・・・・
もうただでは済みそうもない。

383:日出づる処の名無し
18/03/12 13:43:24.99 gvdlnqXY.net
>>382
で、それは何?

384:日出づる処の名無し
18/03/12 13:53:38.82 C06HwZMe.net
アメリカと北朝鮮の条約は無理としても
制裁解除って大統領の独断でできるのかな?
口約束で解除したら大変な喜劇だよね
多くの死者がでそうな

385:日出づる処の名無し
18/03/12 14:02:46.49 wrfY2lKB.net
マスコミは連日大騒ぎだけど総理夫妻の汚職らしい証拠が何もない
この手の話は大金が動かないと大騒動にならないはずなんだけどね

386:日出づる処の名無し
18/03/12 14:07:09.17 fT39W+LK.net
>>381
>いっその事離婚した方が良い
それは悪手と考えてるんだろう
何しろ長年安倍首相に付き添ってきたんだから、何知ってるかわからんし手放したらアレが無制御になるんだぜ?
何やらかすかわかんねえぞ

387:日出づる処の名無し
18/03/12 14:08:46.52 Za01WuSE.net
そろそろ昭恵夫人が総理の心を忖度してご自分で始末をつけるべき

388:日出づる処の名無し
18/03/12 14:09:39.10 Za01WuSE.net
森永ヒ素ミルクでも飲ませりゃいいのに

389:日出づる処の名無し
18/03/12 14:12:29.03 BTo1khZA.net
でも鴻池議員の名前の件はずっと前に週刊誌ネタになってたし今さらだわな。

390:日出づる処の名無し
18/03/12 14:21:54.05 4sP5H2/p.net
籠池がいろんな人の名前借りて脅してたのがバレた、なら
名前借りられた方は勝手にやられてて知らないんだから
名前消せとか圧力かけようがないような……
新たな事実とか一切なさそうだし

391:日出づる処の名無し
18/03/12 14:27:26.04 puIUTqfM.net
決済の添付調書の差し替えが常態化してたんだろうか
そこまでとは思いたくないが

392:日出づる処の名無し
18/03/12 14:28:39.21 /qYmOUGW.net
書き換え数十カ所 昭恵氏の名削除…問題発覚後
URLリンク(mainichi.jp)
>書き換え前の文書には、森友学園の籠池泰典前理事長の発言として安倍晋三首相の妻昭恵氏に関する記述があり、書き換え後は削除されていた。与党幹部が明らかにした。
====
名前がでてくるのは当たり前なようなw
わざわざ消したことが問題だね
これが忖度というやつか

393:日出づる処の名無し
18/03/12 14:30:28.30 lLgAFUUV.net
安倍首相の名前記載部分も削除 
決裁文書では籠池泰典前理事長を「(保守系団体の)日本会議大阪に関与」と紹介し、
関連の日本会議国会議員懇談会を「副会長に安倍晋三総理らが就任」と説明した部分も削除されていた。
URLリンク(this.kiji.is) 
なんでこんなことが書いてあるんだ…どう考えても必要ないだろ

志田義寧@ロイター? @y_shida
48分48分前
2018年3月12日 13:34:40 - 財務省幹部:森友文書書き換え、財務省としてメリットがあるとは考えていない
2018年3月12日 13:36:49 - 財務省幹部:書き換え前の文書と国会答弁に明らかな齟齬があるとは思っていない(ロイター)

394:日出づる処の名無し
18/03/12 14:31:28.22 19ApvHyR.net
他人の夫婦関係について、切り捨てろ、とか何様なんだろうか
こんなんで離婚した方が世間のイメージは最悪で、さらに付け入るスキ与えるだけだろうに

395:日出づる処の名無し
18/03/12 14:32:56.91 QSMPiHjI.net
これはどんなに非難されても、支持率下がっても、下手にやめない方がいい気がしてきた

396:日出づる処の名無し
18/03/12 14:34:44.60 19ApvHyR.net
>>395
こんなんで辞めてたら、官庁に草を送り込んだモノ勝ちになる

397:日出づる処の名無し
18/03/12 14:45:38.50 Pp9HEv+d.net
籠池の詐欺罪が確定するまではぐだぐだなんだろうなぁ

398:日出づる処の名無し
18/03/12 15:15:56.63 BTo1khZA.net
>>396
>浣腸に草
あー、でもそれアカピ好みの展開だよな
ウォーターゲートや007的で

399:日出づる処の名無し
18/03/12 15:55:46.32 Za01WuSE.net
>>394
だから、ご自分でご自分の始末をしていただきたいわけで...

400:日出づる処の名無し
18/03/12 16:00:20.66 gvdlnqXY.net
なんか民進みたいな奴いるな

401:日出づる処の名無し
18/03/12 16:03:20.70 dWU0Km8D.net
昭惠夫人が足を引っ張っているのは事実、残念なことに。

402:日出づる処の名無し
18/03/12 16:07:55.86 e48cIZZs.net
欠史三代に比べれば大したことないから
議事録残ってませんが(笑

403:日出づる処の名無し
18/03/12 16:35:42.91 p6I64xrN.net
昭惠さんは安倍さんとの同行以外は外に出さない方がいい

404:日出づる処の名無し
18/03/12 17:03:24.97 B5S4TYbw.net
忖度って単語はどこ行った?
誰かが忖度しろと言ったのか?
それって命令だし

405:日出づる処の名無し
18/03/12 17:08:27.52 B5S4TYbw.net
関西圏のゴミ利権や在日&部落利権も表に出してしまえば良いんだよ
大阪の商習慣では部落利権に忖度する話をしろよ

406:日出づる処の名無し
18/03/12 17:55:39.88 HVxkcdCgS
…NHKが…国会に提出された決裁文書とは一部内容が異なる文書を
検察側が保管している…と報じた…検察と違うバージョンを国会に出したら、
それを見た検察がすぐ気づいて公文書偽造の動かぬ証拠になる。…
URLリンク(news.infoseek.co.jp)

…財務省…嘘をつき通す組織として解体<され、>…
財務省が猛抵抗していた歳入庁の設置<へ?>…
URLリンク(news.infoseek.co.jp)

これが真相だとすれば、財務省が「嘘をつき通す」ことさえできない組織に
成り下がってしまった、(森友学園と同レベルまで)劣化したってこと。
吉田ドクトリンが、遂に政治だけでなく全官僚機構をも無能化させた。

407:日出づる処の名無し
18/03/12 17:31:50.84 RmbUEmdH.net
稲村亜美って人知らないけど始球式で集団痴漢事件が起こるとは
日本人の知性の劣化も進むところまで進んでしまった

408:日出づる処の名無し
18/03/12 17:40:38.02 WP6Q9OGn.net
一部をもって全体を語るのが情弱

409:日出づる処の名無し
18/03/12 17:54:18.00 EUUoGVYT.net
そう言うときは知性と言うより品性とか倫理観、風紀と言うべきだぞ
知性があったら企画ものエロビデオ見るって訳でもねーだろに

410:日出づる処の名無し
18/03/12 18:48:10.10 HVxkcdCgS
小沢一郎氏「腐りきった感じ。政界も官界も劣化」森友・・・
URLリンク(news.livedoor.com)

旧自民党「ハト」派、つまりは現自民党「タカ」派と共犯だった
お前の責任でもあるだろ。よー言うわ。

411:日出づる処の名無し
18/03/12 19:30:07.21 HVxkcdCgS
森友疑惑 自殺した近畿財務局職員の妻の無念「1人で抱え込んだ」・・・
URLリンク(dot.asahi.com)
「死を無駄にしないで」 近畿財務局、死亡職員の親族・・・
URLリンク(www.asahi.com)

周りのノンキャリ達も、この1人に押し付けようとした可能性が大だな。可哀想に。
最低でも、複数のキャリア官僚が絡んでいた筈だが、その内の一人でも責任感が
有ったなら、進退を賭けて書き換えを阻止していただろう。

違法行為を阻止したり暴いたりするために他に方法が無い場合、緊急時の場合、
国の安全保障に関わる場合ならともかく、政治家を含む上司の立場を守るために
違法行為を犯すなど、愚の骨頂だ。
つまり、いかに財務キャリア官僚達の志が低くなってしまったかってこと。

もっと悲惨なのは、こういう理由で違法行為を犯す以上、完全犯罪を期すべき
なのに、これ以上もないほど脇甘のやり方をしたことだ。
つまり、いかに財務キャリア官僚達が無能になってしまったかってこと。

412:日出づる処の名無し
18/03/12 18:04:07.05 n6kvkpiL.net
>>385
本丸は安倍と決め込んでいるからウダウダグダグダ>マスコミ&野党
せいぜい、鴻池と平沼という名前の出てた政治家止まりの話でしょ
というか、削除した名前って、別の文書とかには残っているんだから
変更に意味がないというか、個人情報なので伏せましたレベルでは
他所の部署で提出済みの日報が個人のパソコンに残ってましたという、
防衛省のあれと同じく、文書の中身よりも行為に問題があっただけのような

413:日出づる処の名無し
18/03/12 18:14:57.62 C/5AGLx2.net
国民はフラストレーションの捌け口がほしいだけだから
財務省のエリート官僚をギッタギタに叩きまくる様を
連日見せつけるだけで満足するはずw

414:日出づる処の名無し
18/03/12 18:16:51.80 gvdlnqXY.net
それじゃ韓国みたいじゃん

415:日出づる処の名無し
18/03/12 18:22:56.19 lwJ7LG1n.net
騒いでるのがそういう人達なんでしょう

416:日出づる処の名無し
18/03/12 18:24:52.33 SI0t4Nj2.net
「11市長のうち9人が入っていない『オール沖縄』に違和感」 
菅義偉官房長官が翁長雄志知事ら皮肉る (2018.3.12 13:28更新)
 菅義偉官房長官は12日午前の記者会見で、沖縄県石垣市長選で自民党などが推薦する
現職の中山義隆氏(50)が3選を果たしたことに関連し、「名護市も含めて(沖縄県の)11人
中9人の市長が入っていない『オール沖縄』というのは極めて違和感がある」と述べ、対立候
補を支援した翁長雄志知事を中心とするオール沖縄を皮肉った。
 中山氏の勝利について菅氏は「2期8年の実績と市民の生活向上、さらなる経済振興を訴え、
それに対して市民が判断した。石垣の発展に大いに手腕を発揮してほしい」と歓迎した。
 市長選の争点となった石垣市への陸上自衛隊の部隊配備計画については「南西地域の防
衛態勢の充実は極めて重要な課題」とした上で、「市と相談しながら、引き続き丁寧に進めたい」
と述べた。
URLリンク(www.sankei.com)

417:日出づる処の名無し
18/03/12 18:47:18.36 nAL5H3VD.net
>>413
麻生大臣が「決裁書書き換えは理財の局数人の職員」と明言したんだから、処分はせいぜいその上司の
理財局長まで。それも「厳重注意」くらいのところでいいだろ。
財務省の局長なんてめちゃくちゃ偉いんだから、野党はこれくらいで満足しろ。

418:日出づる処の名無し
18/03/12 18:59:51.32 EUUoGVYT.net
>>417
財務省がちゃんとしとかねーからこーなったんだろうが、ボケェ!

419:日出づる処の名無し
18/03/12 19:06:44.90 GmBw0Ngt.net
そんなことで収まるわけがないじゃないか
有印公文書変造罪の規定は、刑法155条2項にあります。
この犯罪の刑事罰は、有印公文書偽造罪と同じで、1年以上10年以下の懲役です。
有印公文書変造罪の対象(客体)は、公務所・公務員が押印・署名した文書・図画です。
... 変造とは、文書等の名義人でない者が権限なしに既に存在している真正な文書の内容を改ざんすることです。
行使の目的で、公務所若しくは公務員の印章若しくは署名を使用して公務所若しくは
公務員の作成すべき文書若しくは図画を偽造し、又は偽造した公務所若しくは公務員の印章若しくは署名を使用して
公務所若しくは公務員の作成すべき文書若しくは図画を偽造した者は、1年以上10年以下の懲役に処せられる(刑法155条1項)。
また、公務所又は公務員が押印し又は署名した文書又は図画を変造した者も、同様である(刑法155条2項)。
罰金刑じゃなくて懲役しかない重罪だぞ
関わった奴全員逮捕だよ
道理で検察が張り切ってると思った

420:日出づる処の名無し
18/03/12 19:15:42.38 gvdlnqXY.net
>>419
把握しきれていないんだけど、添付文書の書き換えじゃなかったっけ
添付文書の書き換えでも有罪になるもんなの?

421:日出づる処の名無し
18/03/12 19:23:24.50 GmBw0Ngt.net
保護法益
文書偽造罪が処罰されるのは、文書には一般的に社会的信用性が認められるところ、
これを保護することが社会生活上必要であるとの判断があるからである。
従って、一般に文書といい難い場合であっても、文書の社会的信用性を保護するとの必要から文書とされることもあるし、
およそ社会的信用性を害し得ない態様での偽造は処罰されない。
文書
文字又はこれに代わる記号・符号を用いて、ある程度持続すべき状態において、意思又は観念を表示したものをいう。
音声を録音したテープは文書に当たらない。ある程度の持続性があればよいので、黒板にチョークを用いて書かれた記載も文書に当たる。
名刺、表札等は、意思・観念を表示しているとはいえないので、文書に当たらない。
文書は、意思・観念の表示であるから、その主体である名義人が存在することが必要である。
およそ文書自体から名義人を特定することができない場合は、文書偽造罪は成立しない。
ただし、名義人が実在することまでは必要なく、架空人名義であっても、一般的に人が実在すると誤信するのであれば、
文書性を肯定してよい(最判昭和28年11月13日刑集7巻11号2096頁、最判昭和36年3月30日刑集15巻3号667頁)。
また、文書は原本に限らず、コピーもまた偽造罪の対象となる文書性を有するとされている(最判昭和51年4月30日刑集30巻3号453頁等)。
これは、コピーであっても本罪の保護法益である「公共の信用」が害される場合がありうるためである。

422:日出づる処の名無し
18/03/12 19:30:06.69 n6kvkpiL.net
>>420
添付文書だから、という理由だったかは覚えてないけど、
偽造にあたるほどの書き換えではないという意見もあるらしい>検察

423:日出づる処の名無し
18/03/12 19:34:29.78 8U7GPd/8.net
公文書偽装なのかね。行使の目的に当たらないのでは。
虚偽公文書作成じゃないのかね。

424:日出づる処の名無し
18/03/12 19:41:58.13 sJzqxGfG.net
虚偽公文書作成罪と公文書偽造罪との違いは作成権限があるかないか
どちらも行使の目的は必要だよ

425:日出づる処の名無し
18/03/12 19:47:50.70 fT39W+LK.net
まあなんにしても、北問題が解決するまでは政権が保ってくれないと困る

426:日出づる処の名無し
18/03/12 19:50:55.37 XC7zwUC1.net
どこまで責任いくと思う?

427:日出づる処の名無し
18/03/12 19:54:28.65 GmBw0Ngt.net
財務省は改ざん理由を「佐川氏の国会答弁と合わせるためだった」としている
なぜ改ざんしないといけなかったのかというと、その件で開示請求が来た時に改ざんした書類を提出する目的以外にはありえない
これが行使の目的にあたる

428:日出づる処の名無し
18/03/12 19:59:46.70 1VHnuj4R.net
ふと思ったんだけどさ、こんなことで籠池裁判で最重要な参考人になるはずの人を殺しちゃったわけでさ、
検察のリークといわれているけどことの重大さ分かっているのかねえ?

429:日出づる処の名無し
18/03/12 20:09:33.48 0c9eRLt4.net
決裁済文書ってどのポジションならいじれるんだろうか?

430:日出づる処の名無し
18/03/12 20:45:17.70 zFpQuxfI.net
財務省職員にとっては人生で初めて責任をとるという場面に遭遇するのか。

431:日出づる処の名無し
18/03/12 21:18:11.85 Za01WuSE.net
事務次官の首を飛ばせ
それで幕引き

432:日出づる処の名無し
18/03/12 21:26:32.29 uOlac61w.net
>>431
次官程度じゃダメだろな
かと言ってこんな茶番で大臣の首を差し出す訳にはいかない
そうなると部局をバラバラにするしかあるまい

433:日出づる処の名無し
18/03/12 21:33:27.30 n6kvkpiL.net
野党やマスコミは倒閣につなげようとしてるから
世論がそっちへ引っ張られるのでは

434:日出づる処の名無し
18/03/12 22:01:06.74 +thyyrYo.net
>>433
総理は今回の文書の問題が片付いたら、信頼回復できる組織に改めるって会見で言ってたから、
話題はそっちに移るだろうな。
財務はマスコミ野党与党内野党と組んで組織防衛に奔走しそうだが


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch