【挑戦なくして】安倍自民党研究第138弾【成果は得られない】at ASIA
【挑戦なくして】安倍自民党研究第138弾【成果は得られない】 - 暇つぶし2ch783:日出づる処の名無し
18/01/05 13:47:38.65 WE2qSZ7M.net
企業が今、インスタに注目する理由
2017/12/31(日) 7:12配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
マス媒体で届きにくくなった30代以下にリーチできる!
インスタの利用者は10代・20代の若い世代がほぼ半数を占める。この世代には、テレビなどの従来型のマス媒体の発信が届きにくくなっている。ここにリーチできるのがインスタの強みだ。
今、インスタグラムの利用者がすごい勢いで伸びている。
2017年8月時点の数値を見てみよう。ツイッター利用者が前年同月比19%増の2656万人、フェイスブック利用者が同7%増の2252万人に対し、インスタグラムは同43%増の1706万人と伸び率は際立っている
コミュニケーションツールであるインスタがマーケティングツールとしても優れている点を、SNSのマーケティングに詳しいグローバルリンクジャパンの清水将之さんはこう解説する。
「インスタはエンゲージメント率が高いSNSとして知られています。一投稿に対する閲覧者の反応度合いが高いということですが、ほかのSNSに比べて20~60倍以上という調査結果もあります。それだけ企業とユーザーの結びつきをつくりやすいといえますね」
文字の投稿を主とするツイッター、フェイスブックは下手に反応すると関係を壊したり、炎上しかねない。対してインスタは写真の投稿を主とするため、そういったリスクは少なく、関係を築きやすい。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch