17/12/15 07:54:51.07 Cf+5ibM6.net
三橋さんの話は結構長いんですが、要約すると
「政府主導で財政出動して需要を創出し国民所得を上げて景気回復を図る」
って事だと思うんですよね。
どうなんだろ?
政府がPBバランス無視して出せる限度のお金って多分10兆円くらいだと思うんですよ。
引き換え、企業が単年度上げた経常利益の現金(可処分)はだいたい200兆円。
政府が無茶するより、企業に設備投資や賃金アップを促した方が具体的に20倍効率が良いと思う。
こういう事を言うと
「葉月、お前はわかってない。内部留保とは現金ではないのだ」
だいたい、そうなると思うんですが、 >>583 にあるように具体的に「配当金」だけで今年12.8兆円も
増えてる訳ですよ。
早い話が
「設備投資や賃金は増やさなくても経営に影響しないけど、配当は増やさないと経営に影響が出る」
だから、設備投資や賃金より、配当を上げる訳で、なら話は簡単。
設備投資や賃金を増やさないと経営に影響が出るようにすればいいんじゃね?
それをどうするかっていわれたら・・・うーん、無いんだけど。