【第4次内閣】安倍自民党研究第135弾【第98代内閣総理大臣】 at ASIA
【第4次内閣】安倍自民党研究第135弾【第98代内閣総理大臣】 - 暇つぶし2ch605:葉月二十八
17/11/09 18:43:02.90 9a+4iVEV.net
あと、機械受注統計も今日出てます。
 機械受注総額の動向をみると、2017(平成29)年8月前月比8.5%増の後、9月は同10.2%減の2兆3,198億円となった。
 需要者別にみると、民需は前月比2.9%減の1兆279億円、官公需は同30.9%減の2,182億円、外需は同9.8%減の1兆17億円、代理店は同4.9%減の1,198億円となった。
 民間設備投資の先行指標である「船舶・電力を除く民需」の動向をみると、2017(平成29)年8月前月比3.4%増の後、9月は同8.1%減の8,105億円となった。このうち、製造業は同5.1%減の
3,921億円、非製造業(除く船舶・電力)は同11.1%減の4,329億円となった。
 7~9月をみると、受注総額は前期比7.3%増の7兆2,859億円となった。需要者別にみると、民需は同7.9%増3兆840億円、官公需は同14.8%増の8,017億円、 外需は同9.2%増の3兆1,077億円、
代理店は同1.0%減の3,723億円となった。 また、「船舶・電力を除く民需」は同4.7%増の2兆5,462億円、製造業は同8.2%増の1兆1,607億円、非製造業(除く船舶・電力)は同1.6%増の1兆3,921億円となった。
 2017(平成29)年10~12月見通しをみると、受注総額は前期比1.9%減の7兆1,471億円の見通しになっている。 需要者別にみると、民需は同8.7%減の2兆8,167億円、官公需は同3.3%減の7,753億円、
外需は同5.6%増の3兆2,806億円、代理店は同2.3%減の3,639億円の見通しになっている。また、「船舶・電力を除く民需」は同3.5%減の2兆4,561億円、製造業は同9.4%減の1兆520億円、非製造業
(除く船舶・電力)は同0.9%増の1兆4



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch