16/09/30 03:07:55.38 hjedfIeNU
●●●公務員に在日韓国人の帰化人が多い理由 ← ●必見
スレリンク(koumu板)
在日公務員(動画) ← 検索してみる(必見)
URLリンク(www.youtube.com)
テレビ業界の在日特権と帰化人だらけの芸能人の実態を宣告され絶望した日本人の告白が
ヤバイ!大手メディアを乗っ取りやりたい放題の朝鮮系893による洗脳とは?
URLリンク(www.youtube.com)
在日芸能(動画) ← 検索してみる(必見)
URLリンク(www.youtube.com)
マスコミ芸能界をパチンコマネーとヤクザの暴力で制圧した韓国人の恐るべし日本支配の手口を在日が実名で告白!?
URLリンク(www.youtube.com)
【拡散】在日上層部が暴露する在日特権の実態が ヤ バ す ぎ た !!!
URLリンク(www.news-us.jp)
【産経GJ】都知事選 桜井誠候補の街宣演説を丸ごと文字起こし『外国人への生活保護停止』
『国費外国人留学生制度の廃止』(動画あり)
URLリンク(www.honmotakeshi.com)
桜井誠(動画) ← 検索してみる(必見)
URLリンク(www.youtube.com)
【速報】日本第一党、桜井誠党首が綱領及び政策を公開!「日韓国交断絶」「スパイ防止法制定」「特別永住資格の廃止」「パチンコ店の営業禁止」
URLリンク(hosyusokuhou.jp)
選挙を義務化せよ!投票前にこのチャンネルを100本見るべし。
URLリンク(www.youtube.com)
3:右や左の名無し様
16/09/30 03:13:53.57 hjedfIeNU
● 在日勢力の終わりの始まりw●
【韓国崩壊ニュース 最新】真の黒幕アメリカがついに在日ブッ潰し始めたことが判明!その理由が・・・
URLリンク(www.youtube.com)
反日勢力大掃除と日本再生(安倍晋三首相)
URLリンク(www.youtube.com)
反日勢力マイナンバーで包囲網の完成 (安倍晋三首相)
URLリンク(www.youtube.com)
【日本再生計画】 安倍晋三/日米極秘交渉「韓国◯◯◯」決定・・・
URLリンク(www.youtube.com)
【在日発狂】 民進党に二重国籍疑惑の議員が多数存在!!! 民進党の帰化国会議員リスト公開キタ
URLリンク(asianews2ch.jp)
蓮舫(動画) ← 検索してみる(必見)
URLリンク(www.youtube.com)
【速報】橋下徹「私は在日韓国人の子孫」とツイッターでカミングアウト!!
URLリンク(www.youtube.com)
民進党支持率5.9%
URLリンク(fxya.blog129.fc2.com)
在日(動画) ← 検索してみる(必見)
URLリンク(www.youtube.com)
【速報】兵役で帰国した在日の人数が1000人超え!帰化した在日も全員無条件
URLリンク(www.youtube.com)
【在日兵役速報】韓国軍の新人いじめが過酷すぎると話題にw 2ch「在日もビクビクしてそうw」
「在日は嫌われてるからな」「在日が行けば解決」 ザイニチ息してるかー?www
URLリンク(www.news-us.jp)
【在日犯罪】生活保護を打ち切られた金昌孝が父親の金祥玉さん殺害!!【大阪市生野区殺人事件】
URLリンク(www.akb48matomemory.com)
4:日出づる処の名無し
16/09/30 04:06:31.01 IeZVCCnG.net
★今後スレ立てする人へ・・・2chのスレタイに仕様変更あり
・メール欄に何も記入せず空白でスレ立てすると→スレタイの末尾に[転載禁止]と自動でつく
・メール欄にagete、sagete→名前欄に転載ダメ
・メール欄にageteoff、sageteoff→スレタイの転載禁止を消せるが名前欄に転載ダメが出る
・メール欄にageteoffcpnashi→浪人●持ち専用(転載禁止なし+名前欄通常)
ageteoff→転載禁止なし
がおすすめらしいよ!!
【参考】専ブラに2chや実況難民板 等を一括登録して一時避難で読み書きする簡単方法
スレリンク(news4plusd板)
避難所
URLリンク(anago.open)●2ch.net/test/read.cgi/asia/1396685141/ (禁止ワード入ってるので●抜きでお願いします
5:日出づる処の名無し
16/09/30 04:09:13.71 IeZVCCnG.net
前スレ
【臨時国会】安倍自民党研究第100弾【台風激甚災害、補正予算、TPP関連法案、衆議院補欠選挙】
スレリンク(asia板)l50
6:日出づる処の名無し
16/09/30 05:59:52.19 yz0+2pp2.net
極左安倍、違法メルマガの件、不正裁判官に助けられる!
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
7:日出づる処の名無し
16/09/30 09:49:23.01 IcmN29qt.net
「自動運転車」テスラ「モデルS」をハッキング、中国研究チームが実演
2016年09月21日 19:49 発信地:ワシントンD.C./米国
【9月21日 AFP】中国のセキュリティー研究チームが、米電気自動車(EV)メーカーのテスラモーターズ(Tesla Motors)の「モデルS(Model S)」をハッキングし、
同モデルに存在する複数の脆弱(ぜいじゃく)性を公表した。米メディアが20日、報じた。
米CNBCの報道によると、中国IT大手の騰訊(テンセント、Tencent)がテスラ側にハッキングの事実を通知したという。
これを受けてテスラは、問題を修正するパッチの配布を行っている。
CNBCは、ハッキングした研究チームについて、テンセントに所属するキーン・セキュリティー・ラボ(Keen Security Labs)であるとし、
「悪意のあるWiFi(無線LAN)」スポットに接続し、ウェブブラウザを用いてハッキングを行ったと伝えた。
同ラボはブログで、「最新ファームウエアを搭載した無改造の車で、この攻撃の実演をした」と述べている。
テスラはCNBCに対し「潜在的なセキュリティー上の問題を解決するソフトウエアアップデートを無線で配布した」ことを明らかにした。
また「この実演された問題は、ウェブブラウザが使用されている状況で、悪意のあるWiFiスポットのそばに自動車があり、
かつ同スポットに自動車が接続している状態でのみ発動する」と説明し、「顧客に影響を及ぼすリスクは非常に低いが迅速に対応した」と続けた。
テスラはさらに、「われわれは、今回の実演を行った研究チームを称賛し、バグ懸賞金プログラムにのっとって表彰する方針だ。
同プログラムはこういった研究を推奨するために設立されたものだ」と述べている。
8: ◆tSa1TVhSZo
16/09/30 10:10:48.31 cbEmZ5DR.net
>>7
いかにもアメリカらしい対応だな。
日本だと違法行為と野次るか裁判沙汰とか性善説ばかりに則ったことしかしないからなぁ。
9:日出づる処の名無し
16/09/30 10:27:05.80 IcmN29qt.net
>>8
実利主義の米国ですからね。
起こりうる結果の利益、効用が高ければその行動は望ましいという考え方です。
話はそれますが、
政治に関しては功利主義が良いと思います。
最大多数の最大幸福となる行動が望ましいというという考え方です。
都知事選で、増田候補が訴えていたのが功利主義でした。
10:日出づる処の名無し
16/09/30 12:33:58.69 RnlBlID+.net
30 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:44:35.22 ID:X/WC/4x/0
この国会動画もお奨め
▼「民進党はテレビ中継があると分かったら、
わざと黒塗りになると知ってるTPP資料を出させて騒いでるだけ」
と維新・安立議員が暴露
URLリンク(www.youtube.com)
11:日出づる処の名無し
16/09/30 14:20:01.37 pyMlFATY.net
バレーボール如きに、大金かけて専用の競技場つくることになってたなんて初めて知った。
いくらなんでもやり過ぎだ。汎用の体育館で充分。
駄目だってんなら自分らの金で作れ。
12:日出づる処の名無し
16/09/30 14:56:41.83 A3pyV8HW.net
日銀黒田総裁「中央銀行は万能ではない」
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
日銀の黒田総裁は、30日、カナダの中央銀行と共同で開いた研究会であいさつし「中央銀行が万能ではないことは事実だ」と述べ、課題の解決には世界の中央銀行が協力することが重要だという考えを示しました。
日銀の本店で開かれたカナダの中央銀行との研究会であいさつした黒田総裁は「多くの中央銀行がさまざまな課題に直面している」と述べたうえで
「中央銀行が万能ではないことも事実だ」と述べ、課題の解決には世界の中央銀行が協力することが重要だという考えを示しました。
また、黒田総裁はカナダの作家モンゴメリの長編小説「赤毛のアン」で、主人公のアンが「これから発見することがたくさんあるって、すてきだと思わない?」と話す場面を引用し
「新しい解決策を見つけ出そうと努力を続ける中央銀行の職員とエコノミストにとって大きな励ましとして心に響く」と述べました。
この研究会には、アメリカの元財務長官であるハーバード大学のローレンス・サマーズ教授も出席し、
日銀が先週導入を決めた新しい金融政策について、記者団に対し「2%の物価上昇を目指す明確なシグナルだ。消費を刺激し政府が国債を低い金利で発行できるメリットもあり適切なステップだと思う」と述べました。
13:日出づる処の名無し
16/09/30 16:05:39.85 fV6oPd7O.net
>>11
バレーボールやってる自分ですらこれはそう思う
3兆円とか馬鹿じゃないの
8000億でできると言って招致したんだから、1兆円以上は都の予算だけでやれよ
実質東京にしかメリットない五輪なんぞに他の自治体からも徴収してる血税ジャブジャブつぎ込むなんて許せんわ
小池以外の知事になって放っておいたら5兆円超えただろこれ
>>12
とうとう白川と同じ事言い出しちゃったね
さぁ、白川を無能と叩いてた酷使さん好きなだけ叩いてどうぞ
14:日出づる処の名無し
16/09/30 16:48:03.49 E6GZlh+s.net
韓国も相変わらず慰安婦賠償金おかわりしてるけど日韓合意で手打ちとかアメリカが韓国を抑えるとか国際社会が黙ってないとか言ってた「真の自民党支持者」さん達の言い訳が聞きたい
15:日出づる処の名無し
16/09/30 17:06:50.39 EBQouVNX.net
自民党って保守を装って売国ばかりしても隠したり開き直ったりしてる。
民進党のほうがやっぱりマシなんだなってよく判る。
党責任をしっかり追及してとっとと解党して祖国の朝鮮に帰れ。
はば広い国民の支持と人気を得た民進党こそ与党に相応しい。
ま訶不思議な似非愛国理論で民進党に非難を浴びる奴も同罪だね。
じ動てきに売国議員や売国政党を排除する法律を作るべき。
でも愛国聖戦士気取りの偽装保守のおまえらは顔真っ赤にして反論しそうだなw
きたない顔や態度で朝鮮自民に騙され国士様気取りの現実逃避。
たきに渡る政治的問題から似非愛国心で逃げているだけ。
なえちゃうほどに情けない屁理屈のオンパレードだし。
いい加減な事言っても説得力が全然無いから全く相手にされないw
なよなよしたもやしっ子の引きこもりが偉そうにしてるだけwww
16:日出づる処の名無し
16/09/30 17:15:14.42 EBQouVNX.net
民進党などの愛国保守に対する、在日認定だけではなく、
統一教会認定も盛んなようだ。
国籍不明のサヨクチョンに、批判的な投稿をすると、
社交儀礼程度のあいさつ程度の接触にもかかわらず、
反日朝鮮カルト統一教会とズブズブと、認定されるらしい。
ハッキリ言って、味方のフリした敵、
保守のフリした反日工作員、というところだ。
民進党支持層を釣りつつ、次世代の党や維新や自民などの、
似非保守勢力へ、投票を振り分けることで、
愛国保守・民進党の支持基盤を分裂させ、民進政権成立を妨害する。
例)在特会「次世代や維新に投票しました。民進党は反日政党です」
民進党単独政権=自公解消こそ本当の保守
※最近本屋に並んでる多くの嫌韓本も、次世代の党とか維新を推して在日へ利益誘導している。
寄稿者には、通名じゃない素の在日もいるし、自作自演ビジネスじゃないかと推測。
民進党
国内の売国勢力が、力を持ちすぎて、妨害を行うから、
苦渋の決断で涙を飲んで、
売国政策を行わざるを得ない事情が、ある。
だから、国民が支持して、売国勢力を気にせず、
民進党が正しい愛国政策をできるように、すべき。
自民党・維新・公明党
保守を装っているが、選挙に勝てば、
侵略政党の本性を現す、売国(=内憂)ですらない、
(祖国の朝鮮に対する)愛国心だけは旺盛な、
侵略(=外患)統一創価在日朝鮮政党。
17:日出づる処の名無し
16/09/30 18:18:29.05 fV6oPd7O.net
>>14
安倍総理の任期を無期限に延長して終身大酋長にすれば解決できるって言ってたよ
目がマジだった
18:日出づる処の名無し
16/09/30 19:16:29.95 AKtqOymP.net
IMF:日本の賃金は低すぎる © REUTERS/ Kim Kyung-Hoon
日本 2016年09月30日 09:13(アップデート 2016年09月30日 16:14
国際通貨基金(IMF)のルーク・エバアート氏は29日、IMFは日本の賃金が低すぎることを懸念していると述べた。
エバアート氏は、「我々は企業の資金が増えているのを背景に日本の賃金が低下しているのを懸念している。状態は悪化しすぎた。
現在、労働条件は雇用主にとってあまりにも有利で柔軟だ」と指摘した。
エコノミストたちは、日本政府がデフレ対策に取り組んでいるのを考慮し、日本の低賃金問題を早急に解決する必要があるとの見方を示している。
先に、日本には、お腹をすかせた子供や、生活が苦しい子供のための食堂があると報じられた。
19:日出づる処の名無し
16/09/30 19:21:39.22 PRHwC9WN.net
お前らの国の貧乏人を覧てないくせによくいう
20:日出づる処の名無し
16/09/30 20:33:20.95 pyMlFATY.net
12月の日露交渉の成果をネタに解散総選挙なんて噂が飛び交ってるが、もし小さいほうの2島で
終わり、なんてなってそれで選挙に勝ったので、国民の支持を得た、なんて言われたら怒るよ。
領土問題を選挙ネタにするなよ。
21:日出づる処の名無し
16/09/30 21:37:12.28 yz0+2pp2.net
左翼自民、難病指定増える、なれど患者負担は増している
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
22:日出づる処の名無し
16/09/30 21:51:36.45 IvOvulJa.net
>>20
拉致問題がアレだったし、外交の成果(レガシー)に必死になってるのかな?
沖縄ばりの密約が後々発覚したとしても、4島返還は大きいから総裁任期も延ばせるだろうし
23:日出づる処の名無し
16/09/30 21:54:03.29 EMqODZMY.net
>>1乙です
>>12
>この研究会には、アメリカの元財務長官であるハーバード大学のローレンス・サマーズ教授も出席し、
日銀が先週導入を決めた新しい金融政策について、記者団に対し「2%の物価上昇を目指す明確なシグナルだ。
消費を刺激し政府が国債を低い金利で発行できるメリットもあり適切なステップだと思う」と述べました。
さっさと財政出動しろってことじゃないですか?カナダの自由党政権(左派)も、サマーズ(米民主党)も
財政出動には(何に使うかはともかく)理解あるでしょうし
仮にドイツ連邦銀行と研究会やっても、構造改革がーの一本やりで、こんな意見出てくるわけないしw
稲田朋美防衛相が涙ぐむ 民進・辻元清美氏に「戦没者追悼式欠席は言行不一致」と追及され…言葉詰まる
URLリンク(www.sankei.com)
個人的見解ですが、安倍総裁は、靖国参拝とか歴史認識問題で国民的人気を得た政治家ではなく、拉致問題での対応で、原則をしっかり守る人ということで人気が出たと認識していますが。
それも拉致問題が誰も興味がなかった時代から延々と取り組んできて、野中元幹事長ら親北派の圧力にも負けずにやってきたことは誰もが知ってるし。
思想的右派の人も、国民の生命財産を守る最低限のラインを、言葉だけでなく行動してきたからこそ、多少マジレスが韓国に妥協しようとも、リアリスト右派はむろん思想保守も一定は理解してくれるけど
(民主党政権時代の記憶と、自民党に安倍晋三以上に有力な右派系総裁候補いないというのもありますが)
稲田防衛大臣は100人切訴訟の弁護士だから、思想的保守を売り物にしてきたわけで。
けったくそわるいが辻元が「言行不一致」と突いたのはいやらしいけど利く。
政調会長や前の国務大臣時代でも、稲田色というのは得てして安倍カラー、もしくは安倍総裁の代弁者としか見られないし
何か実績上げようにも防衛大臣じゃあね。ミスしないのが大事だけど独自色出しようがないなあと。組織を動かす勉強にはなるでしょうけど
仮にこの先総裁選に出るとして、泣いた事実を持って弱い総裁とみられる可能性は捨てきれないかなあ
24:日出づる処の名無し
16/09/30 21:57:10.90 QZS2B0sk.net
前スレ >995 >994 >980
小池都知事 9月30日記者会見 豊洲問題の見通しについて
(要旨)一時のデータだけでなく、2年間の9回のデータ(最終は11月)を、来年1月に専門家に判断をお願いして
安全性の確認を行っていただく。土壌汚染対策法の観点と総合的な観点から安全性が確認出れば、農林水産大臣に
市場の使用許可願いを出す。
質疑応答(下記質問への回答)
【記者】2点目なのですけれども、昨日、青果棟の近くの3か所でベンゼンとヒ素が初めて環境基準を超えたと。
(安全性の確認)
【記者】ジャーナリストの池上と申します。
(土壌汚染対策法について)
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)
25:日出づる処の名無し
16/09/30 23:09:22.79 AKtqOymP.net
>>18
日本国の子供を貧困にした竹中平蔵と小泉純一郎さんに反論してもらいたい。
26:日出づる処の名無し
16/10/01 00:09:18.07 YG8+Ci+N.net
>>25
中曽根時代からの流れだからな完全な引き金引いたのは竹中の馬鹿だろうけど
27:日出づる処の名無し
16/10/01 00:24:56.37 fv1c9/Xv.net
二階氏「緊張感持って国会対応を」 強行採決発言受け
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
自民党の二階幹事長は、党の役員連絡会で、TPP=環太平洋パートナーシップ協定の審議をめぐり、党所属議員が、
「強行採決という形で実現するよう頑張る」と発言したことを踏まえ、緊張感を持って国会対応にあたるよう注意を促しました。
TPPの審議をめぐって、29日、衆議院の特別委員会で理事を務める自民党の福井照元文部科学副大臣は「強行採決という形で実現するよう頑張る」と発言し「審議が混乱するのを避けたい」として、理事を辞任することになりました。
30日開かれた自民党の役員連絡会で、二階幹事長は、「限られた会期の中で、スピード感と緊張感を持って、今年度の第2次補正予算案や、TPPなどの審議に臨まなければならず、言動などには細心の注意を払ってもらいたい」述べ、
緊張感を持って国会対応にあたるよう注意を促しました。
このあと、二階氏は、記者会見で、「TPPは、国民の関心も高いので、わかりやすく丁寧な議論を慎重に重ねていただきたい。
自民党の各議員は、福井氏が理事を辞任する状況を知っているわけだから、十分胸に刻んで、慎重審議に全力を尽くしてもらいたい」と述べました。
公明党の漆原中央幹事会会長は記者会見で、「参議院選挙に勝ったことで、国民の目は厳しくなっており、強行採決をやるというような話をするのは、とんでもないことだ。
『与党の本音が表れた』などと言われ、審議の引き延ばしの道具に使われることが、ないわけではないので、特別委員会での審議は、できるだけ丁寧に、真摯(しんし)な態度でやっていくべきだ」と述べました。
28:日出づる処の名無し
16/10/01 00:33:17.16 0b79fS3H.net
今日は、ワイドショーからBSプライム BS深層ニュースまですべて小池都知事
29:日出づる処の名無し
16/10/01 00:49:44.10 +Rw4jAyU.net
朝鮮左翼自民党が、日本を崩壊させる
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
30:日出づる処の名無し
16/10/01 08:43:45.61 QvzXFYB0.net
>>28
普通は選挙が終われば落選した候補や政党は一応忘れられるものだが、東京の場合、
豊洲、五輪のおかげでその後も増田氏、自民都連の評価が墜落中なのが嗤える。
自業自得ではあるけどな。来年の都議選、公明は逃げ切るだろうが、自民は壊滅だよ。
31:日出づる処の名無し
16/10/01 09:16:16.60 J0YrP2bx.net
>>30
ただ小池新党がなければ相対的に小ダメージで済んでしまいそうなのがな…
民進はアレだし共産も前回の勝ち分あるから伸びしろは限定的だろうし維新も定数が少ないとこは厳しそうだし
32:日出づる処の名無し
16/10/01 09:24:47.91 DlviOCC0.net
小池は賢いから、盛り土を行わない方針の真相解明を都議会に投げたな。
33:日出づる処の名無し
16/10/01 09:52:35.29 9LKFndQ+.net
何人かの有力議員を引退させて内田の影響力を削ぐ
小池派の区議を都議候補にする
内田の娘婿は追放
総懺悔で小池支持の元選挙を戦う
これだけできなきゃ新党で党本部別動隊だな。
どうせ今までの議員もチェック能力皆無なんだから
差し替えても大した問題にはならんだろ。
34:日出づる処の名無し
16/10/01 10:41:38.36 0b79fS3H.net
小池さんは、自ら手を汚さず、政敵を百条委員会で締め上げたいのだから、
今後とも共産党と共闘していくのでしょうね。
・小池さんが情報をマスコミにリークする。
・マスコミが徹底敵に調査報道し、都も自主的に調査結果を公開する。
・最終決着は、参考人招致後、百条委員会で(猪瀬氏と同じように)政敵を処分する。
35:日出づる処の名無し
16/10/01 11:20:57.18 0b79fS3H.net
豊洲問題 議会で審議を(百条も視野に)
URLリンク(www.komei.or.jp)
公明新聞:2016年9月29日(木)付
東京都議会公明党の東村邦浩幹事長は28日午後、都議会内で記者団に対し、同日行った小池百合子知事の所信表明演説などを受け、次のような見解を述べた。
一、知事は(政策の具体化へ)「2020年に向けた実行プラン(仮称)」を(年内を目途に)まとめると言われた。公明党はしっかりと党内で議論して、
実行プランの策定に向け提案していきたい。
一、(豊洲市場の盛り土をめぐる問題について)行政を代表する知事と都民の代表である議会は車の両輪。議会にもチェックする責任があった。
だが、われわれはこの問題を何度も取り上げ、都は「敷地全体で盛り土をした」などと議会答弁を続けてきた。裏切られた思いだ。
一、(豊洲問題で他党が地方自治法に基づき強い調査権限を持つ百条委員会の設置を求めていることについて)
まずは(同問題について)都議会経済・港湾委員会で審議すべき。それでも、らちが明かないならば百条委員会の設置も視野に入れる必要がある。
36:日出づる処の名無し
16/10/01 11:23:06.62 0b79fS3H.net
>>35
東京は共産と公明の支持層が重なるので、共産が伸びると公明は議席が減ります。
豊洲問題で後手に回ってる公明党は、都議会が共産党主導になるのが嫌なのでしょうね。
37:日出づる処の名無し
16/10/01 12:21:39.62 hLFpRdLM.net
>>27
別にTPPぜったい反対派ではないけど、前スレで出てた「含む、を含まないに」とかの
条文の翻訳ミスしたまま審議してたというニュースはいかんでしょ
これだけは認めて再審議し直すべきだよ
完全に正反対の意味なんだから駄目駄目
38:日出づる処の名無し
16/10/01 15:40:26.55 0b79fS3H.net
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
篠原氏 日本は波に乗り遅れないほうがいい
AIIB=アジアインフラ投資銀行への日本の対応について、財務省の財務官やIMF=国際通貨基金の副専務理事などを歴任した篠原尚之氏は、
「AIIBは従来からあったIMFとか世界銀行などに代表される戦後の国際金融システムへの1つのチャレンジであるわけで、
日本は古いほうのシステムにこれまで乗ってきた訳だが、新しいほうの仕組み、メカニズムがだんだん大きくなってくる。
その波に乗り遅れないほうがいいと思う」と述べました。
39:日出づる処の名無し
16/10/01 15:52:19.01 PxPsXhB/.net
やっぱ財務省って癌なんだなぁ
40:葉月二十八 ◆HazukiXsAA
16/10/01 16:02:19.71 ZbqZ3Rv2.net
ちょっと遅れましたが、8月の消費者物価指数です。
(1) 総合指数は2015年(平成27年)を100として99.7
前月と同水準 前年同月比は0.5%の下落
(2) 生鮮食品を除く総合指数は99.6
前月と同水準 前年同月比は0.5%の下落
(3) 食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合指数は100.4
前月比は0.1%の上昇 前年同月比は0.2%の上昇
URLリンク(www.stat.go.jp)
一般的に「消費者物価指数」とされるのは、(2)の生鮮食品を除く総合指数(通称・コアCPI)ですが、これが6カ月連続の下落となりました。
気になるのは、このコアCPIから、「食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合指数」(通称、コアコアCPI)は14か月連続のプラスです。
何が気になるかというと、前スレ >>965 でもやったんですが、OPEC総会で、8年ぶりに原油減産が決定しました。
スレリンク(asia板:965番)
つまり、原油価格が上がると予想されます。
コアCPIから原油価格(厳密にいうと酒類を除く食品も)を引いたのがコアコアCPIです。
つまり、原油価格以外ではプラスの数値が、原油価格が上がったら何が起きるか?
コアCPIが上昇するんではないかという事が予想されます。
(年末か、来年初旬ごろにはなると思うけど)
問題はその時に、現在順調に増えている貿易黒字がどうなるか?
当然ですが輸入価格が上昇すると貿易黒字は減少しますので、その時に向けて為替など、目が離せなくなってくると思われます。
41:日出づる処の名無し
16/10/01 16:08:12.52 0b79fS3H.net
■今後はドイツ銀行倒産懸念が市場を翻弄か
URLリンク(news.finance.yahoo.co.jp)
ドイツ銀行の苦境が伝えられてからだいぶ時間が経ったが、そもそもかなり脆くなっているドイツ銀行に、
米司法省から「死刑判決」が出たので、ここに来て、ドイツ政府の救済なしではドイツ銀行が倒産する運命にあるのでは…と市場関係者は懸念を強めている。
現在、ドイツ銀行が抱える訴訟や調査は、数えきれないほどの件数があるとウワサされ、賠償や和解金だけでも天文学的な金額になると試算されている。
その上、巨額のデリバティブを抱えていると言われ、その中身が解明されていないだけに、そのリスクがさらに膨らんでいくとも推測される。
そんな状況の中、米司法省がなんと同行に1.4兆円相当の罰金を課すことにしたから、同行は文字どおり絶体絶命の危機に陥っている。
ドイツ銀行だけでなく、コメルツ銀行など、ほかのドイツの銀行も大規模なリストラを断行。苦境に陥っていることが露呈し、ドイツ発の金融危機が懸念されるわけだ。
このような外部環境において、円高傾向がなかなか修正されず、場合によってはモメンタムを伴う大幅な円高進行が想定される。
前述のように、もう日銀政策云々のところがなくなるから、これからはドイツ銀行危機の行方が市況を左右するかと思う。
42:日出づる処の名無し
16/10/01 16:12:22.94 mbsbF6wN.net
>篠原氏 日本は波に乗り遅れないほうがいい
経済金融面ばかり見てるからこういう物言いになるうだろうな
安全保障面から言ったらシナを利するばかりだろ。
シナ以外の国は融資案件に口出せないシステムなのに
43:葉月二十八 ◆HazukiXsAA
16/10/01 16:16:41.67 ZbqZ3Rv2.net
8月の労働力調査と8月有効求人倍率も出ております。
(1) 就業者数,雇用者数
就業者数は6465万人。前年同月に比べ86万人の増加。21か月連続の増加
雇用者数は5722万人。前年同月に比べ83万人の増加。44か月連続の増加
(2) 完全失業者
完全失業者数は212万人。前年同月に比べ13万人の減少。75か月連続の減少
(3) 完全失業率
完全失業率(季節調整値)は3.1%。前月に比べ0.1ポイント上昇
URLリンク(www.stat.go.jp)
○平成28年8月の有効求人倍率は1.37倍で、前月と同じ水準。
○平成28年8月の新規求人倍率は2.02倍で、前月に比べて0.01ポイント上昇。
新規求人倍率(季節調整値)は2.02倍となり、前月を0.01ポイント上回りました。
正社員有効求人倍率(季節調整値)は0.88倍となり、前月と同水準となりました
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
雇用情勢に関しては確実な改善が見られておりますが、人不足の問題が地域別・産業別に色々と出始めています。
昨日の予算委員会でやったんですが、政府のとりあえずの方針は移民ではなく、65歳以上の方でも雇用保険に入れる法改正や、
その雇用助成金をだして対応するという方針になっています。
44:日出づる処の名無し
16/10/01 16:21:33.77 0b79fS3H.net
>>41
ドイツ銀行破たん懸念が出てますが、
日経、欧州、米国の3つの恐怖指数は変化ないので、
すぐに株が落ちるとかいう場面ではありません。
45:日出づる処の名無し
16/10/01 16:27:43.95 0b79fS3H.net
激しい咳、脇腹押さえる仕草も 安倍首相の体調にまた異変
2016年10月1日 10時26分 日刊ゲンダイDIGITAL
好事魔多しか。総裁任期延長まで視野に入れる安倍首相の順風満帆の政権運営に、暗い影がさしてきた。
29日の参院本会議で答弁に立った安倍首相に異変が見られたのだ。
安倍首相は20回以上もせき込み、鼻をすすったりして何度も答弁を中断した。
菅官房長官は「少し風邪気味ではないか。まったく問題はない」と“火消し”に躍起だが、異変はそれだけではない。
ここ数日、登院する際や答弁の最中に右脇腹を押さえて顔をしかめるシーンがしばしば目撃されているのだ。
安倍首相といえば2007年9月、胃腸の痛みや下痢などに襲われ、政権を投げ出した“前科”がある。
永田町では来年1月解散説が吹き荒れているが、ひょっとしたら安倍内閣の解散はもっと早まるかもしれない。
46:日出づる処の名無し
16/10/01 16:39:02.35 0b79fS3H.net
菅官房長官も風邪ひいてました。
47:葉月二十八 ◆HazukiXsAA
16/10/01 16:46:51.71 ZbqZ3Rv2.net
8月の家計調査ですが、こうなっております。
・消費支出は,1世帯当たり 276,338円
前年同月比??実質4.6%の減少前月比(季節調整値)??実質3.7%の減少
名目5.1%の減少
・消費支出(除く住居等※)は,1世帯当たり 243,832円
前年同月比??実質3.1%の減少 前月比(季節調整値)??実質2.3%の減少
名目3.6%の減少
・勤労者世帯の実収入は,1世帯当たり 480,083円
前年同月比??実質1.5%の増加
名目1.0%の増加
URLリンク(www.stat.go.jp)
実質所得は改善したんですが、個人消費がかなり弱い状態です。
総務省が纏めた特に消費が弱かった物(つまり、8月に売れなかった物)のリストがこのようになっています。
URLリンク(www.stat.go.jp)
圧倒的に自動車とエアコンです。
厳密にいうと、家のリフォームや外食も弱いんですが、自動車とエアコンの弱さがぶっちぎり過ぎます。
私、個人的に今年は東京に居る事が多かったんですが、東京は随分と天気が悪かった印象はあります。
つまり
「大消費地の東京が悪天候でエアコンが売れなかった」
って理由付けが分かんなくもないんですが、実は広島県、激暑でした。(東京都知事選挙終わってすぐに福山市長選挙があって、地元走り回ってた)
細かい事を言うと、広島県の方が東京都より実質所得の改善率が良いんですよ。
でも、そんなに売れてませんでした。
「消費税が8%の時に買い替えたエアコンが今も快調に動いているし、わざわざ買い替えたいほどの良い商品が出てる訳じゃない」
エアコン作ってる電機メーカーの皆さんからすると言いたい事はあるとは思いますが、そういう人が多かったです。
↑
自動車も同じ傾向があるんですけど、買い替えたくなる良い商品をもっと開発してくれないかなと。
多分消費支出が改善しない。多分、東京の天気が来年良くなっても、このままだと変わんないと思う。
48:日出づる処の名無し
16/10/01 17:05:53.17 wskZ3dh3.net
余りにも出来損ないを年中相手にしてれば、過労死は避けられないだろう
49:日出づる処の名無し
16/10/01 17:08:45.27 hLFpRdLM.net
>>40
黒田総裁が言い訳にしているエネルギー価格の低迷が終わりますね
これでもインフレターゲット達成できなかったらどう言い訳するつもりだろう
50:日出づる処の名無し
16/10/01 17:12:23.31 hLFpRdLM.net
>>47
今年は相当猛暑でしたよ
飲料増えてますよね
エアコン売れなかったのも自動車売れなかったのも、単純にベアが止まったのと景気が低迷してたからでしょう
51:葉月二十八 ◆HazukiXsAA
16/10/01 17:12:46.20 ZbqZ3Rv2.net
>>38
AIIBに対する日本の方針は
「AIIB参加国は最終的にいくつになるのか知らないが、出資額の総額も中身もわからないので、今の段階で考えているわけではない。何回も同じことを言っているので、もう飽きてきたけど、
やることは1つなんですよ。お金を貸すというのは、返ってこないお金は貸せない。返ってこないお金はやるっていうんだからね」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
これを丁寧に纏めると
「運営の透明性など、国際的な金融機関にふさわしい基準を満たしているのか注視するとして参加していない」
日本がやってる(厳密言うと主導している)アジア開発銀行(ADB)とAIIBは何が違うかっていうと、ADBは銀行でAIIBは消費者金融。
ADBよりAIIBに参加する国が多いってのは要するに、
「多少金利高くても構わんから貸してくれ」
って新興国が多い事を意味します。
まして、IMFはこのたび、中国の人民元をSDRに指定した事から
URLリンク(www3.nhk.or.jp) (NHK)
URLリンク(www.asahi.com) (朝日新聞)
URLリンク(www.nikkei.com) (日本経済新聞)
AIIBは基本的に中国元の貸し出しを増やす方針であると思われます。
はっきり言って、その程度の事は参加国の皆さんは分かってます。
「もう、この際、中国元でも良いから貸してくれ」
向き合うべきは、中国でもAIIBでもなくて、↑この状態になってる新興国の皆さんの動向だと思うんですよね。
ビジネスのスピードが新興国の皆さんは本当に早いんで、それについていけるかどうかですね。
少なくともAIIBは付いていこうとしてる訳なんで、そこに負けないようにするだけって気がしますね。
52:葉月二十八 ◆HazukiXsAA
16/10/01 17:25:13.86 ZbqZ3Rv2.net
>>41 >>44
ドイツ銀行に関しては、率直に言って
「どうせ、ドイツ銀行がつぶれる訳ねーだろ、どっかが支援するだろ」
大体、みんな、そう思ってると思います。(市場関係者含めて)
厳密にいうと私も、そう思ってるんですけど、万が一を考えて、一応注意はした方が良いと思います。
リーマンブラザーズだって、潰れる訳ねーと思ってました。
ただ、私あの時、株板の住人だったんですが、倒産が決まったスルガコーポレーションの株に突っ込んでいく様をみて、
「リーマン兄貴(株板での呼称)無茶しやがって」
とは思ってました。
いや・・・あの時、もうちょっと注意しとけばよかったんですけどね・・・
53:日出づる処の名無し
16/10/01 17:31:47.59 3gwoFguD.net
家電は理論的にはとっくに完成してるから劇的な進歩は望めなくて
買い替えたくなるよい商品と言われても、マイナーチェンジのチキンレースを
永遠に繰り返すしかできなくなってる
消費者もそれを分かってるから、景気がどうだろうが必要がなければ買わない
景気が上がったからって白物バカ売れとか今はありえないから
54:日出づる処の名無し
16/10/01 17:47:32.46 DlviOCC0.net
なんで、稲田朋美は重用されるの?
防衛大臣が国会の委員会で泣くなんて、情けなさ過ぎる。
こんな人が総理候補だなんて、冗談にもほどがあるだろうww
55:日出づる処の名無し
16/10/01 17:50:25.59 5MS0K9IB.net
志位和夫 認証済みアカウント?@shiikazuo
米山隆一さんを新潟県知事に!
私も応援に伺います。
新潟駅万代口、10月7日(金)17時45分~
生活の党・小沢代表、社民党・福島副党首と一緒に訴えます!
原発、TPP、福祉―県民の命と暮らしがかかった大事な選挙です。
新潟から新しいリーダーを誕生させましょう!
ご参加ください!
URLリンク(twitter.com)
56:日出づる処の名無し
16/10/01 18:08:22.83 z+OYANqU.net
政策が失敗したら、自民のせい
57:日出づる処の名無し
16/10/01 18:44:05.15 jCuJuKcy.net
エアコンなんざそうそう壊れない。
石油が安くなったので10年前のきしゅでもまあいいかになるだろ。
58:葉月二十八 ◆HazukiXsAA
16/10/01 19:00:57.80 ZbqZ3Rv2.net
あと福岡6区の方針が正式にアナウンスされました。
URLリンク(www.jimin.jp)
自民党本部は誰も公認・推薦はしない。勝ったら公認です。
誰しもそうなるだろうなと予想したと思います。私もそうなるんだろうと予想したんですが、
スレリンク(asia板:640番) (前々スレ)
「偉そうに言うな、みんな分かってた」
と、言われたら・・・まぁ、その通りですw
福岡県連が推す蔵内さんは、多分落ちると思うんですが、落ちたら広島に回してくれないもんかなとw
2019年の参議院選挙に出るタマが今の所、見つかってません。(現職溝手議員が引退予定)
衆議院の定数が1減したら、その溢れた人に代わって貰おうかとかアイデアはあるんですけど、基本的に誰も出たがらない。
「隣の岡山は、立候補する人、東京から来て貰って上手くいったらしいぞ」
そんな話があったりするようなしないような・・・
まぁ・・・福岡は定数が3になりますし、「誰かもう1人」立てる必要があるんで回してくれないとは思いますけど、蔵内さんって
組織戦には向かないタイプですけど(だから福岡6区では勝てない)無党派層受けを狙うには良いタイプだと思うんです。
(福岡市や北九州市といった福岡の都市部は、無党派層が多いですよね?)
この選挙で良い数字を出したら、多分、そっちに道が開けると思うので頑張ってほしいなと。
59:J ◆xwDQN.24h.
16/10/01 19:01:02.90 +k8fxRuQ.net
オサーンの情報力じゃ足らんので教えてくださいな。
厚生労働省は、「要介護1、2の生活援助サービス」を介護保険の対象から外し、
原則として全額自己負担にすることを検討しています。
保険適用のサービス範囲を狭めることで、介護の保険料増加や人材不足などに歯止めをかけることが目的です。
2018年から運用をしようとしています。
こういうのを見かけるんだが、これも与党の思惑かね?
いろんな税収や福祉に投入してきたお金を引き上げ、その他に使おうとしてるのかな。
それならそれで思うところはあるのだが・・・。
60:葉月二十八 ◆HazukiXsAA
16/10/01 19:23:54.77 ZbqZ3Rv2.net
あと、国会なんですが、参議院代表質問の関口昌一さんが立ちました
URLリンク(www.jimin.jp)
経済政策に関しては、中小企業の資金繰り対策、経営力強化、生産性向上で経済対策は28兆1千億円
厚生労働対策に関しては、保育の受け皿整備を民主党時代に2倍にしたけどそれでもまだ待機児童出てる事の対策
生産性向上に関して、日本の強み(自動化させる前のレセプトとかの蓄積量だけはすごく多い)を生かして、それを自動化する方針
関口さんから要約で
「自動車の自動運転がマジで出来たら、高齢者とか過疎地とかすごく使えると思うんですよ。交通法規とか自動車免許の話とかあるんだけど、法整備を今からやるべきだ」
という話があって、
「2025年までに高速道路では自動運転ができるように整備を進める」
と、いう方針になりました。
あと、テロ対策・災害・震災対策、憲法改正の問題が提起されてます。
61:葉月二十八 ◆HazukiXsAA
16/10/01 19:36:12.26 ZbqZ3Rv2.net
>>59
あー、そう言えば、代表質問で共産党の皆さんが言ってましたね。
「まともな給付が受けられなくなる介護保険の改悪は国家的詐欺」
と称してました。
URLリンク(www.jcp.or.jp)
安倍総理の回答は、これです。
URLリンク(www.youtube.com) (時間指定しましたけど31分39秒から32分52秒まで)
要約すると
「介護が軽度の方は重篤化しない方が良いと思うし、自立出来た方が良い。
その方法は地方・地域ごとにやり方が違うからその地方・地域に任せるべき」
その地域ごとにやって貰うから国家的詐欺とか批判は当たらないって物でした。
62:日出づる処の名無し
16/10/01 19:36:19.90 +Rw4jAyU.net
オリンピック総費用3兆円へ、小池百合子、抑制なるか
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
63:日出づる処の名無し
16/10/01 19:38:53.07 hLFpRdLM.net
>>60
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
自動運転作動中のテスラ乗用車、観光バスに追突 2016年09月30日 19時56分
【ベルリン=井口馨】独警察当局は9月29日、ドイツ北部シュレスウィヒ・ホルシュ
タイン州の高速道路で、米電気自動車(EV)テスラ・モーターズの乗用車が観光バス
に追突する事故が9月28日に起きたと発表した。
テスラの「オートパイロット(自動運転)」機能が作動していたという。
独メディアによると、テスラは「自動運転機能は適切に動作し、事故との関係はない」と説明している。
乗用車を運転していた男性は軽傷を負ったが、バスの乗客にけがはなかった。警察当局が原因を調べている。
234 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2016/10/01(土) 00:00:32.58 ID:NXJV+ouM
>>233
>事故った時の賠償金諸々テスラ持ちじゃないとねぇ
過去でもちょっと議論があったが、それは今まで通り購入者が保険会社に保険をかけるだけらしいよ
むろんシステム的な不具合で事故った場合は、メーカー側に賠償請求がいくだろうけど、今のところ
最終的な操作に関する責任は、ドライバーにゆだねられているので
結局、自動運転による事故も、保険会社のオプション契約かなんかにするのが妥当みたいな
こといってた人がいたよ。要するに保証も賠償も今までの枠組みと変わらないっていう
最終的な責任はあくまで運転者
これが変わらない限り、自動運転はとてもじゃないが高齢者の助けにはならなさそうですよ
自動運転だからと油断して寝てて事故るまである
64:J ◆xwDQN.24h.
16/10/01 19:54:39.14 +k8fxRuQ.net
>>61
ありが㌧
65:日出づる処の名無し
16/10/01 21:15:52.78 HTzUl6FD.net
>>63
各メーカーは実験車両を使ってテストしている。
テスラはユーザにテストさせている、ように見える。
それと高齢者に自動運転が必要なのは過疎地域。
そこの状況を分かっている?
66:日出づる処の名無し
16/10/01 21:45:13.79 0b79fS3H.net
>>51
財務省はAIIBの方が安上がりだからAIIBに乗り換えて、
日本主導のADBを終わらせたいのかもしれないですね。
>>52
もちろん。ドイツ銀行が破たんしたら、安倍さんがサミット時に恐れていた金融危機が発生します。
EUの崩壊だけでなく、EUに輸出してる中国経済も直撃します。(韓国も含みます)
中国と韓国の製品は、コアな部品は日本製ですから、日本も間接的に打撃を受けます。
ユーロ安で安全資産が一気に日米に来てしまって、リーマンショック級の円高株安になります。
株価がどのくらい下がるか予想しても、想像ができないのですが、大体1万円割れかなと思いますね。
米国も4割安と予想します。それが、金融危機の株価急落の相場ですね。
ですから、ドイツ銀行は破たんしないほうが良いに越したことはありません。
67:日出づる処の名無し
16/10/01 21:57:26.66 0b79fS3H.net
大統領選公開討論、ドイツ銀株急落で神経質な展開の日経平均。嵐の前の静けさか
投信1 10月1日(土)16時20分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
大統領選公開討論会やドイツ銀行株の急落で神経質な展開
2016年9月30日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は、前日より243円87銭安の16,449円84銭となりました。
今週は、いくつかのイベントがあり株価も神経質に上下する展開となりました。米国では26日夜(日本時間27日午前)、
大統領選に向けたテレビ討論会が行われました。
民主党のヒラリー・クリントン氏が優勢だったとの見方からドルが買われ、日経平均株価も上昇しました。
28日には、ドイツの金融最大手、ドイツ銀行が傘下の英保険会社を売却することも発表し、29日の米国株式市場でドイツ銀行株は急落しました。
今月15日、米司法省がドイツ銀行に対して、金融商品の不正販売に関わったとして140億ドル(1兆4,000億円余り)の和解金を支払うよう求めたことが明らかになっています。
30日には、東京株式市場でも銀行や保険、証券などの金融株が売られました。
来週の動きはどうなるでしょうか。
まず、ドイツ銀行の経営悪化観測をきっかけに、欧州銀行不安再燃ということになりかねない状況であり、注意したいところです。
68:日出づる処の名無し
16/10/01 22:15:58.81 hLFpRdLM.net
>>65
過疎地域と自動運転による事故は特に因果関係がありませんね
69:日出づる処の名無し
16/10/01 22:19:16.58 0b79fS3H.net
白熱する「自動運転技術」開発競争の裏側
エコノミックニュース 10月1日(土)20時32分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
自動運転技術の開発を強化すべく、国内外の自動車部品メーカーで買収や提携が盛んになっている。
自動運転技術の実用化に外せないセンサーやレーダー、カメラなどの技術を外部のノウハウで補填し、どこよりも早く技術を確立したいという思惑が垣間見える。
先行者になれば受注の獲得を優位に進められるからだ。
デンソー <6902> は、富士通 <6702> の傘下であるカーナビ大手の富士通テンの子会社化に向けて、富士通と協議することで基本合意したという。
富士通テンは人の存在や車両間隔を検知するミリ波レーダーの技術があり、デンソーはこれを取り込んで開発力を高めようとしている。
欧州メーカーも買収と連携が活発だ。レーダーやデータ解析を得意とする独コンチネンタルは米国のレーザー技術メーカーからセンサー部門を買収し、
自動運転における複合システムの提案を目指す。
また、独ZFは自動運転に必須のレーダー技術を持つ独企業の株式の4割を取得し、
英デルファイ・オートモーティブはカメラを得意とするイスラエルのモービルアイとの提携を実現した。
70:日出づる処の名無し
16/10/01 22:30:06.28 y8rYmnIB.net
>>54
稲田は、谷垣の付録の時は良かったが、独立したらひ弱だな。ただ裏の黒さを感じないところはいい。裏の暗い政治家は、国民にはそう見られるからな。
71:日出づる処の名無し
16/10/01 23:38:44.36 J0YrP2bx.net
>>58
指定席なんだから候補は選挙近くなってきたらたくさんでてくるかと
72:葉月二十八 ◆HazukiXsAA
16/10/02 07:08:15.36 8lRoms9h.net
>>54
稲田さんは保守層に非常に受けが良く、左翼層に非常に受けが悪いんですが、とりあえず、それはどうでも良くて、
「中谷前防衛大臣を敢えて代えてまで就かせたのは?」
集団的自衛権の国会審議は、野党の皆さんのほぼ難癖みたいな質問をこなしてましたから、
「それと比べてどうなのか?」
・・・ていわれると、ねぇ?
まぁ、中谷前防衛大臣も就任当初はこんなだったですが、
URLリンク(www.youtube.com)
最終的に、安定した質疑が出来てましたからね。
ですので、稲田大臣に掛ける言葉としては、
「安倍総理筆頭に、保守層の皆さんは稲田さんに凄く期待してるんだから、その期待に
応えて、研鑽を積み、総理を任せても大丈夫と思われるようになってね」
今現在は、正直言って、私も不安ですw
73:葉月二十八 ◆HazukiXsAA
16/10/02 07:11:51.84 8lRoms9h.net
>>63 >>69
その問題なんですよね。
運転免許のシステム、車両運送法のシステムからして、
「とりあえず高速道路だけでも」
って辺りで行くみたいですね。
あと、メンドイのが運転免許って国際条約なんで
URLリンク(www.mofa.go.jp)
外国にも話を通しとかないといけないという・・・
74:日出づる処の名無し
16/10/02 08:31:20.59 E8VYz8pO.net
>>72
>稲田さんは保守層に非常に受けが良く
靖国参拝せずバカンスみたいな格好で海外逃亡したと、一部保守層からはボロクソに叩かれてましたね
まだ、保守層受けが非常に良いならば、保守層攻略は非常に容易い
75:日出づる処の名無し
16/10/02 08:46:55.33 nDK0O6AM.net
>>68
因果関係とかではなく……
先ず過疎地域の事情をご存じかと?
76:日出づる処の名無し
16/10/02 08:50:30.88 nDK0O6AM.net
>>73
高速道路を運転されたことはありますか?
あったなら必要性をひしと感じると思います。
77:日出づる処の名無し
16/10/02 10:48:11.87 xDJZ0IwE.net
>>62
五輪の為にバレーの専用施設を作ろうとしてるのをはじめて知った。いくらなんでも
そりゃないだろ、と言いたい。汎用の体育館か既存設備で何が悪い?
競技団体幹部のコメントも酷かった。ありゃ五輪の足を引っ張ってるだけだな。
78: ◆tSa1TVhSZo
16/10/02 11:05:07.96 RakISiVP.net
>森ハヤシ「まわりの大物ミュージシャンや大物プロデューサーが言うには、中元の声じゃなければ成立しない」
中元の声で成立させてる訳でもないんだがな。中元を一番輝かせる方法がこれだったってだけなんだが。
そこが森ハヤシが言うやらされてる感ってヤツなんじゃないかね?
>>72
左翼層にとっては分かりやすい政敵ということで受けがいいように思うんだが。
>>74
今年の行動は保守層には余り受け入れられてないよね。
>>75
過疎地に居ないのに事情もないでしょ。
スーパー行くよりアマゾンとか楽天とか通販が便利って位にしか思ってないだろうし。
>>76
高速道路というか特急、快速、新幹線も似たり寄ったり。
>>77
シャア専用だと体感的に三倍の能力が出るから作ろうとでもしたんじゃないの?
79:日出づる処の名無し
16/10/02 11:06:04.85 7EkqREYc.net
北方領土交渉、2島では駄目=自民・石破氏
URLリンク(www.jiji.com)
自民党の石破茂前地方創生担当相は1日、東京都内で開かれたパネルディスカッションで、
安倍晋三首相が意欲を示すロシアとの北方領土交渉について「4島一括(返還)が一番望ましい」と語った。
その上で「仮に(歯舞、色丹の2島)先行だとしたら、あとの2島がどうなるか、先送ってはいけない話だ」と述べ、
国後、択捉両島の返還についても同時に道筋を付けるよう求めた。
政府が臨時国会への提出を見送った「共謀罪」創設のためのテロ対策関連法案については、
来年の通常国会冒頭での衆院解散が取り沙汰されていることに絡め、「次の国会で、
この法律だけはきちんと成立させて解散する。それは私たちが国民に対して果たすべき責任だ」と、
法整備の必要性を訴えた。(2016/10/01-22:24)
80:日出づる処の名無し
16/10/02 11:07:49.60 uTclmFZR.net
稲田さんは攻めるのは強いが守るのは弱いタイプなのかもしれんね。
野党時代に当時の小川法相相手の質疑は中々良かっただけに、切れ味はある人。丸川さんもそんな感じだけど。
まあ、ぶっちゃけマジレス総理もそんな感じなので、閣僚にも似たような人が集まってるなぁと。
個人的にはもうちょい閣内に重量感が欲しい。岸田さんにしろ稲田さんにしろちと軽い感じが否めん。
マジレス総理自身もそれほどどっしりしたタイプでもないしねぇ。
まあ何よりも、軽すぎて風で吹き飛びそうなノビテルとか言うのが居る時点で、重量感が幾らあっても一気に消し飛ぶんだが。
81:日出づる処の名無し
16/10/02 11:16:51.08 7EkqREYc.net
石破さんの印象がどんどん悪化するね
82:日出づる処の名無し
16/10/02 12:00:56.81 xDJZ0IwE.net
>>81
ん?意味判らん。
北方領土についても、共謀罪についても普通の意見だと思うけど?
また後ろから鉄砲撃った、とでも言いたいのかな?どんな意見でも自由に発言できる
のが自民党じゃなかったのか?共産党じゃないんだから。
83:日出づる処の名無し
16/10/02 12:08:50.93 VC15gFLV.net
>>75
「自動運転」という用語が誤解を招くのでよくないね
まったく自動じゃない
ドライブアシスト技術が普及した場合に過疎地はどうなるといいたいのですか?
84: ◆tSa1TVhSZo
16/10/02 13:08:10.10 RakISiVP.net
もちこみっ! を聞いた後に鈴木愛理のを見てみると高校の卒業式に、先生から、生き方と人間性の面で
「百田夏菜子さんを目指してください」と全校生徒の前で言われたってのをふと思い出した。
山本彩を誘ったのもMステ絡みというよりドームに来てた謎の外人関係者見たさの大物音楽関係者
目当てだったんだろうかなぁとちょっと思た。まぁ流石に2部のAKBのに出なきゃ駄目だったから行かなかっただけで
無きゃ山本も行ったのかもなぁと思った。
>>70
裏の黒い…そういや株云々ってどうなったんだっけ?
>>79
政治を知らずに感情論でもの語るなら政治家には向いてないよね。
オザーさんと同じ政治屋を目指した方がいい。
>>80
森雅子とかと同じタイプ?
>>81
元から一般受けはしてない人だと思うが。
>>83
地面にマーカー引いて玩具のミニカーみたいにそのマーカーを進めるようにすれば別にできない技術じゃない。
むしろ過疎地の方と渋滞してる地域の方が有効的に思えるがな。
85:日出づる処の名無し
16/10/02 13:24:51.62 7EkqREYc.net
中国人が神と崇める意外な家庭薬、日本の「神薬」10選
Forbes JAPAN 10月2日(日)12時20分配信
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
どこの家庭にもありそうな常備薬が、アジアからの観光客に大人気だ。
実は、家電量販店やドラッグストアでの爆買いの先駆けは、台湾からの旅行客。
彼らはなぜ、日本の家庭薬を爆買いするようになったのか。
中国や台湾で売られている漢方薬は、体質の調整に役立つ。
ただ、症状が出たときは、即効性のある日本の医薬品が欲しい。
ここで紹介した10種の商品を見ると、なぜ、台湾で売れる商品の傾向が見えてくる。
亜熱帯気候の台湾の風土には蚊に刺されたときのかゆみ止めが必要だし、脂っぽい食習慣には胃腸薬が合う。
年中クーラーの効いたオフィスで働く台湾人の生活に頭痛薬は欠かせない。売れる商品には、売れる理由があるのだ。
2014年の夏頃から、中国のネット上に「神薬」と呼ばれる商品リストが流れるようになった。
ここでいう神薬とは、日本に行ったら必ず買いたい医薬品を指している。
中国語圏ではツイッターの中国版「微信(WeChat)」を通じて、瞬く間に情報が拡散する。
こうして多くの中国人観光客が、日本のドラッグストアに押し寄せるようになったのだ。
日本の「神薬』10選
1. 新ウナコーワクール(興和)
2. キャベジンコーワ(興和)
3. 大正漢方胃腸薬(大正製薬)
4. 口内炎パッチ 大正A(大正製薬)
5. ロートリセ(ロート製薬)
6. サンテFX(参天製薬)
7. 新ビオフェルミンS(ビオフェルミン製薬)
8. パブロンゴールドA(大正製薬)
9. イブA錠(エスエス製薬)
10. 龍角散ダイレクト(龍角散)
86:日出づる処の名無し
16/10/02 13:25:47.44 7EkqREYc.net
>>85
中国人向けの薬を販売して、日本に来てもらうのです。
87:日出づる処の名無し
16/10/02 13:39:40.10 VC15gFLV.net
>>84
>地面にマーカー
運転責任はドライバーにあるのだからどうにもなりませんよ
88: ◆tSa1TVhSZo
16/10/02 14:03:01.03 RakISiVP.net
>>53
完成というより人力でやれる範囲分がコストと比べて低いって事でしょ。
コロンブスの卵と一緒で完成していると思う先があるけどそこまでする必要がないだけで。
日本の家電はガラパゴスって言われてるくらいなんだし。
>>71
まずはファンクラブ先行ですか?
>>85
正露丸がないな。
>>86
なら中国で売ればいいんじゃね?
>>87
道路からの脱線とか進路変更による独り相撲とかの話で追突とかお見合いとかそういうのはマーカーとは
別問題なんだけど表題がバスとの衝突だからだけどその場合自動運転ってのはアシストレベルで
やっぱり手動運転でないと回避は難しいとしか言えないしなぁ…まぁどういう経緯でかによるけど
運転責任はそりゃ運転手にあるのは当然。
89:日出づる処の名無し
16/10/02 14:08:33.54 7EkqREYc.net
>なら中国で売ればいいんじゃね?
たぶん偽物扱いですね。
90:日出づる処の名無し
16/10/02 14:21:16.78 uTclmFZR.net
>>84
>>>80
>森雅子とかと同じタイプ?
そうそう、正にそういう感じ。
というか、自民党の比較的若い層は大体攻めては強く守りは弱いというタイプが多い。
逆に攻められても上手にいなせるのは、例えば谷垣前総裁や福田元総理や細田さんや伊吹さん辺りかな。
それぞれいなし方に違いはあれど、基本的に攻められても上手く立ち回れるタイプだった。
最近の自民党議員(と言っても当選回数8回とかの議員もいるけど)はそういうのがちと足りないなと。
なんでだろうか?昔より喧々諤々な党内議論が足りないのかね?
内閣主導が強すぎて、党内の議論がおろそかになってるのもあまり宜しくないように見える。
つーか、最近は与党自民党っていう党としての立場がなんか薄れすぎてない?
内閣の諮問会議から降りてきたものに自動的に賛成意見出すのが仕事みたいになりかけてる気がするんだが。
以前の与党自民党ってこんなに温かったっけ?
91:日出づる処の名無し
16/10/02 15:24:44.48 9SBeCP3K.net
>>90
地方議員で自民党の推薦がなくても勝てる人が少なくなってる。
あと過疎化の影響で都市型選挙の影響が議員の質にも現れてる
92:葉月二十八 ◆HazukiXsAA
16/10/02 15:47:13.45 Ev2IDZw6.net
>>79-80
右とか左とか、保守・革新関係なく、「意見の合う仲間同士」でやってる内は政治家って中々、成長しない傾向ありますね。
「自分と全く違う考えを持つ相手」
に対する戦略が甘くなるからです。
「相手はこういう考え方を持っていて、この様に動く」
ってのを理解しているのと理解してないのは、天地の開きが出ます。
厳密にいうと、稲田防衛大臣より、民主党の蓮舫代表が代表的な事例になるんですが、
URLリンク(www.youtube.com) (今話題の、蓮舫vs蓮舫動画)
相手に攻め込むのは非常に強いんですが、一旦守勢に回るとボロボロに弱い。
なぜかというと、相手がどう攻めてくるかの予想が出来ないからです。
「日本と台湾の二重国籍って事態だったら、相手はどの様にこの問題を追及してくるか?」
ちょっとでも頭でシミュレーション出来たら、「あんな対応」しないでしょ?
稲田大臣も「相手がどの様に動くか?」ってのをシミュレーション出来るように頑張ってほしいなと思います。
蛇足なんですけど、私は辻元清美さんと話をした事はあります。
はっきり言いますが、辻元さんはパターンが固定化していて「思考と言動が非常に読み易いタイプ」です。
極言すれば「初心者向け」と言っても良いです。
安倍総理筆頭に、稲田大臣に期待されてる方は非常に多いので、せめてそれ位はクリアしてくれと。
私からはそれだけですね。
93:日出づる処の名無し
16/10/02 15:57:44.52 7EkqREYc.net
辻元清美が稲田朋美を泣かす快挙
小林よしのり 2016年09月30日 22:53
URLリンク(blogos.com)
ニュースで辻元清美が国会質問で稲田朋美を泣かしていた。
辻元やるなあ。貫禄があるし、筋金入りになってきたなあ。
わしの考えは辻元氏とは全然違うが、追及されたら泣いてぶりっこする「名誉男性」を容赦なく責め立てる姿は、爽快である。
稲田は自称保守論壇誌で、男にウケる言葉ばっかり吐きまくってきたくせに、責任ある立場になったら、しれっと真反対のことを言い出している。
まさに政治屋だ。
「今は」安倍政権にいるから、核保有なんて言えないし、それどころか「非核三原則」や「核なき世界」などと、サヨクな言葉を吐き続けなければならないの。
けれども「いつか」また大臣辞めたら、またウケ狙いで男にウケる発言を復活させるのよ。
だって私、「名誉男性」だから。
そんなに攻められたら・・・私、泣いちゃう。
タカ派ぶってる「名誉男性」を、辻元清美は蹴散らせ!
94:日出づる処の名無し
16/10/02 16:45:24.57 nfhk6Znh.net
>>78
都会にいる引きこもりには分からんよな、文句言うな、と言いたいのです。
>>83
自動運転を理解してませんね。
ブレーキアシストレベルなら実用化されてますよ。
>>84
工場の運搬ロボでもラインなしを採用する段階になっているんだが。
過疎地域は都会みたいにタクシーが多くありません。
無い所もあるでしょうしあってもドライバーが高齢だったりします。
山間部で若い頃ブイブイいわせてた人達なので速いのでしょうが……
移民反対を叫ぶこのスレの方々のくせに研究が全く足りないのではないです。
95:日出づる処の名無し
16/10/02 17:48:46.44 D8HIXZlH.net
>>93
日本が核武装を目指すのは危険だと思う。
果たして米国は許すのか、日本も持つのなら韓国もいうことになるのではないのか。
核拡散に歯止めがかからなくなることを米国、英国、仏国が許すわけないと思います。
96:葉月二十八 ◆HazukiXsAA
16/10/02 18:47:47.54 Ev2IDZw6.net
>>65 >>68
現在の日本政府の方針というのは、人工知能と自動化なんですね。
平たく言うと
「いかに人手を使わずに高い生産性を維持するか?」
予算委員会冒頭のモテギン・・・じゃなくて茂木元経済産業大臣の意見が、モロにそれで
URLリンク(www.youtube.com)
再筆頭に挙げてる物が、自動運転技術。(医療や介護の技術もあるんですけど)
過疎地の実態と言っても私、広島県内しか詳しくないですけど、安芸太田町、北広島町の山奥、あるいは大崎上島の辺りで
URLリンク(up3.viploader.net)
URLリンク(up3.viploader.net)
URLリンク(up3.viploader.net)
だいたい、こんな感じ。
一人で生活が出来なくなると、つまり「誰か」が病院やお買い物に付き合わないといけなくなる。
その人手が居ない。
さて、どうする?
ってのがあるとは思います。
97:葉月二十八 ◆HazukiXsAA
16/10/02 19:06:01.46 Ev2IDZw6.net
今週の予定
3日
衆議院予算委員会(4日まで)
日銀短観
ノーベル医学・生理学賞発表(ストックホルム)
インドがパリ協定批准
4日
9月消費動向調査(内閣府)
東京都議会代表質問
ノーベル物理学賞発表(ストックホルム)
5日
参議院予算委員会(7日まで)
東京都議会一般質問
国連事務総長選予備投票(ニューヨーク)
6日
富山県知事選挙告示(23日投開票 富山は何人も辞めたので補欠選挙も同時に何人も行われる予定です。弾が揃うんですかね?)
岡山県知事選挙告示(23日投開票 自民推薦は 伊原木 隆太候補 URLリンク(www.jimin.jp) )
川内原発1号機、定期検査で発電停止
G20財務相・中央銀行総裁会議(ワシントン)
7日
8月毎月勤労統計調査(厚労省)
8月景気動向指数速報(内閣府)
ノーベル平和賞(オスロ)
98:日出づる処の名無し
16/10/02 19:06:45.32 VC15gFLV.net
>>94
何回言ったら分かるのか
現在の「自動運転」と称されている代物はドライブアシストであって自動運転ではない
だからこそ自動車メーカーも保険会社も、事故の責任は負わないと言っている
これがどういうことかわからないのか
ドライブアシストがいくら普及しても、ドライバーを取り巻く環境は現在と何も変わらないということだ
オートウォークに乗ってスイッチを押して目的地まで運んでくれる仕組みができたとしても、責任を負うのはあくまで乗員
到着までに事故が起きれば、運転していなくても乗員が責任を負う仕組みで決定してるんだよ
99:葉月二十八 ◆HazukiXsAA
16/10/02 19:18:49.39 Ev2IDZw6.net
あと、東京なんか目じゃないくらいヤバイ事になってる自民党の富山ですが、おそらく今週位から県知事選挙の関係で、騒がしくなってきますので先に置いときます。
お詫び(自民党富山県連公式)
URLリンク(www.jimin-toyama.jp)
政務活動費の適正な運用について
URLリンク(www.jimin-toyama.jp)
再発防止策
URLリンク(www.jimin-toyama.jp)
これで有権者の皆様が納得・・・する訳ないよね・・・
「なにやってんだ、バーカァ!」
程度の事は普通に言われてると思いますが、逃げずに選挙やるという方針みたいなので、それらの声に真摯に向き合うしかないかなと。
100:日出づる処の名無し
16/10/02 19:23:08.66 Gpfll8Nr.net
>>98
真性のキチガイだったかw
レベル2のテスラの事故と将来に使わせるレベル4は違うだろ。
101:葉月二十八 ◆HazukiXsAA
16/10/02 19:31:03.99 Ev2IDZw6.net
>>98
道路交通法を何とかして、
「高齢者が乗用する自動運転車には、注意しなければならない。」
とか、もう極端な話
「接近してはならない」
って駄目ですかね?
実は現在でも高齢運転者標識(通称・シルバーマーク)を付けた車には、幅寄せ・割り込みしたらいけない事になってるんですよ。
URLリンク(law.e-gov.go.jp) (道路交通法120条参照)
なので、こういう見えにくいシルバーマークみたいなんじゃなくて移動中の工事車両並みの黄色の点滅灯を付けて、明らかに近寄ったらいけないんだなと、分かる様にしてたら、
接近したり事故したら、ぶつけた方の責任するとか・・・都市部は他の一般車両が迷惑だろうね。
なんか良い方法がありそうな気がするんですけどね。
102:日出づる処の名無し
16/10/02 19:39:17.02 VC15gFLV.net
>>100
目処も付いていない未来を提示して、耄碌した老人を騙して助成金ゲットだぜ?
PCデポ商法と変わらんな
103:日出づる処の名無し
16/10/02 19:53:52.95 TTYCz/M0.net
海外に巨額バラマキ、国内では難病患者の負担増の矛盾!
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
104:日出づる処の名無し
16/10/02 19:55:32.34 Gpfll8Nr.net
ホンマもんのキチガイヒキニートだwww
メーカーが開発実験中でどうやって老人を騙すんだよwww
105:日出づる処の名無し
16/10/02 21:42:04.85 VC15gFLV.net
人間て、人を攻撃する時には自分が言われて一番傷つく言葉を連呼するんだってさ
辛い現実だろうがくじけずに頑張れよ
わざわざ助成金と書いてるのに、耄碌した老人を一般人だと思い込むあたりで程度が知れる
バラ色の未来を提示されて騙される老人、というのは当然政治家や官僚連中のことだよ
こんなことができます、あんなこともできます、だからオカネダシテクダサーイ、ヨサンクダサーイ
何回騙されれば懲りるのやらw
106:日出づる処の名無し
16/10/02 22:44:33.45 dyMb6pqm.net
>>99
固定票をどれだけ溶かさずにいられるかだなぁ
自民党鉄板地域といわれてるだけに勿体ない事態だ
107:日出づる処の名無し
16/10/02 23:39:13.42 Gpfll8Nr.net
何か必死長文を書いててワロタ
108:日出づる処の名無し
16/10/02 23:42:50.91 Gpfll8Nr.net
各国の企業が競争しているのにオカネクダサーイだって。
ダッセー。
さぞかし自立した素晴らしい企業にお勤めなんですねw
109:日出づる処の名無し
16/10/03 00:05:07.08 OEo1+ZQr.net
BS TBS
・安倍さんは稲田さんのほかに小池さんも首相候補と考えてる。
・安倍さんは維新の松井代表に大阪万博を実現させようとしてる。
・安倍さんは総裁選挙前に衆議院選挙で勝つことで総裁任期延長が可能だと考えてる。
110:日出づる処の名無し
16/10/03 00:49:09.96 OEo1+ZQr.net
あすへのとびら 殺人ロボット兵器 恐れが現実になる前に「AIや自動運転の未来」
URLリンク(www.shinmai.co.jp)
車の自動運転や医師の診療支援にも活用が進む。
チェスや将棋で人間はもはや人工知能(AI)に太刀打ちできず、“最後のとりで”だった囲碁でも、世界最強の棋士の1人が打ち負かされた。
AIの進化は目覚ましい。蒸気機関、電力、コンピューターに続く第4次産業革命をけん引する技術として、開発競争が世界規模で加速している。
期待の半面、負の影響への懸念もある。暴走して人に危害を及ぼす危険性や、監視技術と組み合わされて人権侵害が深刻化する恐れも指摘されている。
とりわけ注意を向けたいのは、軍事と結びつく危うさである。
自律型致死兵器システム(LAWS)―。人間の介在なしに攻撃目標を自ら見つけて殺傷する“殺人ロボット兵器”のことだ。
現時点では存在しないとされるが、現実になる日はそう遠くない。
AIの能力向上によって、数年後には実戦配備される可能性があると国際人権団体のヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW)は指摘する。
米国、ロシア、中国、イスラエルなど少なくとも6カ国に開発能力があるという。
殺人ロボットは、いくつもの重大な問題をはらんでいる。一つは、戦争犯罪の追及が困難になることだ。
戦闘員ではない住民を殺害しても、ロボットを裁くわけにはいかない。誰の責任も問えない事態が起こりうる。
戦場の暴力にも、超えてはならない限度がある―。その考えを出発点に、長い歴史を経て積み上げられてきた国際人道法が、規範としての意味を失いかねない。
また、殺人ロボットを戦地に送れば、自国の兵士が戦闘で命を落とすことはない。
それは確実に、軍事行動の大きな制約の一つを取り払う。攻撃にさらされる側の犠牲は顧みられないまま、戦火が際限なく広がる懸念が大きい。
そもそも、人格を持たない機械に人の命を奪う判断を委ねてしまうこと自体、人間の尊厳を重んじる考え方と相いれない。
根源にある倫理の問題にも目を凝らさなくてはならない。
兵器の自動化はすでに進んでいる。米国は「対テロ戦争」で、遠隔操作の無人機による攻撃を繰り返してきた。多くの民間人が死傷している。
命の重さを知らない殺人ロボットは、さらに深刻な事態を生むだろう。
一定の自律機能を持つ殺人兵器は、現状でも技術的に実現可能とされる。
LAWSに近いといわれるイスラエルの自爆型無人機は、遠隔操作なしに標的を見つけて突撃し、自爆するという。
111:日出づる処の名無し
16/10/03 01:00:27.48 OEo1+ZQr.net
>>110
自動運転が達成できたら、爆弾や化学兵器を積んだ車が、
自動運転で突っ込んで攻撃する可能性もあるので
テロリストが悪用する可能性もありますね。
112: ◆tSa1TVhSZo
16/10/03 01:27:43.53 a+8PMQJZ.net
>>101
紅葉マークには近づくなって?その場合あちらから近づくケースが多くなりそうだね。
良い方法というより全部を自動化させれば別に問題はないけど一部だけだと合わなくなり事故るってだけでしょ。
少なくともアシストとオートを一緒に考えてるなら良い方法ってのは出てこないし、数例だけで検証しても
何もなくても事故ってのは起きてるからそれが自動だろうが何だろうが起きるものは起きるってだけでしょ。
>>105
一番傷つくというより罵られる行為そのものに傷付くケースの方があるんじゃないかね?
淡々と言われるより大声で言われた方がショックが大きいように。
だから別に自分が傷付くってのは勢いでいうからどうしても思考が単調になって手ごろな言葉を探すと
結局自分のことが頭に過ってそうなるんじゃないの?あとで考えるとどうでもいいこという感じで。
だから野次る人って何も考えてないから放送コードに引っ掛かったり男女差別的な言葉を言っちゃうんだろうし。
>>110
>暴走して人に危害を及ぼす危険性や、監視技術と組み合わされて人権侵害が深刻化する恐れも指摘されている。
操作ミスでの事故っていうなら既に起きてるしそれが人為的か単なるプログラムミスかでいうなら結局人間の所業なんだから
AIがウンタラとかいう時点で楽観視してるだけでしかない。原発事故もそうだし豊洲もそうだけど問題が起きた後に騒ぐけど
本当の問題は作る側使う側でしかないって事でしょ。
>>111
その程度なら現状の技術でも普通にできるし別に遠隔操作で十分対応化。むしろ自動運転だと成功率が
どの程度かにもよると思うし、対象者が別だったり誤爆だったりの可能性が高くなると思うけどね。
まぁテロリストの時点で標的や対象者云々は関係なしに殺戮がしたいだけだろうけど。
113:葉月二十八 ◆HazukiXsAA
16/10/03 05:56:21.54 yGgN921t.net
あと、自民党の党員が100万人突破したそうです
URLリンク(www.jiji.com) (時事通信)
URLリンク(www.asahi.com) (朝日新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp) (読売新聞)
なぜか公式発表が無いんで、複数メディアソース対応で置いときます。
選挙終わってから2ヶ月で2万人どっから集めたのか?
思い当たるフシはあるんですが、
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.news-postseven.com)
多分↑だろうなと思うんですが、私の憶測です
114:日出づる処の名無し
16/10/03 08:55:44.17 OoPRNLNb.net
シベリア鉄道の北海道延伸を要望 ロシアが大陸横断鉄道構想 経済協力を日本に求める
URLリンク(www.sankei.com)
政府が検討している対露経済協力について、ロシア側がシベリア鉄道を延伸し、サハリンから北海道までをつなぐ大陸横断鉄道の建設を求めていることが2日、分かった。
ロシアは要望の「目玉」として、日露の物流のみならず観光など人的交流の活発化を期待。
一方、日本側もロシアの生活の質向上や、資源収入に頼る産業の多角化につながる協力策の原案をまとめており、ロシア側要望への対応を精査している。
シベリア鉄道の延伸は、アジア大陸からサハリン(樺太)間の間宮海峡(約7キロ)と、サハリンから北海道・稚内間の宗谷海峡(約42キロ)に橋またはトンネルを建設する構想だ。
実現すれば、日本からロシアの首都モスクワを経て欧州を陸路で結ぶ新たなルートを構築でき、プーチン大統領もかつて「シベリア鉄道を日本の貨物で満載することにつながる」と期待感を示したという。
併せて、モスクワの東約800キロにあるカザンからウラジオストクまでのシベリア鉄道高速化構想も浮上している。
シベリア鉄道の輸送期間短縮でロシア国内の経済活性化に貢献するほか日本企業の商機拡大にもつながる。
将来の現地生産をにらみ、車両や信号システム、レールなど日本の技術をパッケージで売り込む構想で、既に一部の関連企業は事業性の検討を始めたとみられる。
ロシアは日本に対し、シベリア鉄道関連を含む50項目のプロジェクトを提案。
極東の発電所から電気を海底ケーブルで北海道または本州に運ぶ「エネルギー・ブリッジ構想」も注目株だが、重要なエネルギーインフラをロシアに握られるリスクも懸念される。
一方、日本側も経済協力でロシアの国民感情を軟化させ、北方領土交渉の前進につなげたい考えだ。
115:日出づる処の名無し
16/10/03 09:58:04.69 n7KJ06Hm.net
>>114
間宮海峡に架橋、宗谷海峡にトンネルという構想は、プーチンが大統領選挙のときに言及した
ことがあるが、まさか本当に提案してきたのか?駄目もとで言ってきた可能性もあるね。
技術的には両方とも可能らしいが、経済的、外交的には無理筋だろう。
ありえないことだが、露が、4島返還を呑む、というような条件で言ってきたなら、日本に
とっちゃ物凄くヤバい話だ。極東ロシアの泥んこ底なし沼に引き込まれるからだ。
116:日出づる処の名無し
16/10/03 11:23:16.76 OEo1+ZQr.net
私はロシアとうまくやっていくことは日本外交の要だと考えます。
ロシアと平和条約を結ぶことは、日本の国益にかないますよ。
117:日出づる処の名無し
16/10/03 12:13:57.72 Gxg7ufE7.net
>>113
こういう業界層を取り込むことは保守政党としての自民党にとってとても大切なことだと思いますね。
事前調整を重んじる本来の保守政治のあり方を取り戻しつつあるのかなと好意的に思っています。
>>114
ロシアと友好関係を構築するのは中共を牽制する上で大事ことになってくると思います。
118:日出づる処の名無し
16/10/03 12:46:27.46 n7KJ06Hm.net
だからさ、ロシアとの友好も中国の牽制もいいかもしれんが、そのために領土を放棄
したら、国賊、売国奴と呼ばれるだけだと。
119:日出づる処の名無し
16/10/03 12:56:38.67 Gxg7ufE7.net
名を捨てて実を取るということわざもありますし、
北方四島に関しては2島返還で手を打って、シベリア鉄道を介して北海道とドイツがつながる流通革命を起こすのも面白いかもしれませんよ。
120:日出づる処の名無し
16/10/03 13:00:41.47 n7KJ06Hm.net
与太話と引き換えに領土放棄とか、莫迦も休み休みいいなさい。
121:日出づる処の名無し
16/10/03 13:03:28.17 ADzqei/v.net
2島返還+2島変換交渉継続なら評価されるが、2島放棄なら売国奴の謗りを免れまい
122:日出づる処の名無し
16/10/03 13:06:52.35 OEo1+ZQr.net
北方領土交渉大詰め 安倍氏がプーチン氏を名前で呼ぶ
週刊ポスト2016年10月14・21日号 2016.10.03 07:00
URLリンク(www.news-postseven.com)
北方領土をめぐる日ロの“秘密交渉”が大詰めを迎えている。さる9月2日、
安倍首相はウラジオストクの極東連邦大学でプーチン大統領と夕食会を含めて3時間以上にわたって首脳会談を行ない、
途中、「1対1の時間を取って議論したい」と申し入れて通訳だけを交えた膝詰め談判を行なった。
内容は一切、開示されていない。しかし、翌日に同地で開催された「東方経済フォーラム」
の全体会合で秘密会談の核心を示唆する興味深い光景があった。
スピーチに立った安倍首相は、米国はじめ各国の代表団が居並ぶ中、
プーチン大統領に向かって「ウラジーミル」とファーストネームでこう呼び掛けた。
「あなたと私には、この先、大きな、大きな課題が待ち受けています。重要な隣国同士であるロシアと日本が、
今日に至るまで平和条約を締結していないのは、異常な事態だと言わざるを得ません。
(中略)それを放置していては、私も、あなたも、未来の世代に対してより良い可能性を残すことができません」
そのうえで、およそそうした場にはそぐわない「覚悟」という言葉を口にした。
「私は、ウラジーミル、あなたと一緒に、力の限り、日本とロシアの関係を前進させる覚悟です」
最初に大きな拍手を送ったのはプーチン大統領自身だった。
最初は戸惑っていたロシアの要人たちが後に続き、やがて会場全体が拍手に包まれた。
北方領土─日本がポツダム宣言を受諾して太平洋戦争が終結した直後の1945年8月28日、
旧ソ連軍は突然、日本領の歯舞諸島、色丹、国後、択捉の北方4島に上陸し、
以来、70年以上にわたって不法占拠状態が続いている。
123:日出づる処の名無し
16/10/03 13:12:23.41 OEo1+ZQr.net
テレビ 各局 ほぼ半分の時間を豊洲
・「誰が」やったのかいまだに不明
・小池新党ができたら、国政選挙で自民党候補者に刺客が送られる
・台風が近づいてるので注意しましょう。
124:日出づる処の名無し
16/10/03 13:13:37.04 ADzqei/v.net
>>113
色々やらかしてるのに100万人もよく100万人まで増やしたよな
日本じゃ政党加入なんてなかなかハードル高いのに
あとは世代構成が気になるところ
若い世代が増えてるならいいんだけど高齢者ばかり増えてるならちょっと危ない
125:日出づる処の名無し
16/10/03 13:32:48.75 OEo1+ZQr.net
デルタ航空、「成田離れ・ソウルシフト」の理由
東洋経済オンライン 10月3日(月)8時0分配信
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
成田はデルタにとって米国外で最大のハブ(拠点)空港。成田発着は週百数十便規模で、
全日本空輸(ANA)や日本航空(JAL)に匹敵するほど。整備拠点としても、米国外では最多となる100人強を雇い、自前の格納庫を持っている。
その一大拠点から5つの路線が消える衝撃は大きい。特にニューヨークと日本を結ぶデルタの直行便はゼロになる。
「(撤退しない)デトロイトなどでニューヨークへ乗り継げばよいので問題はない」とデルタ側は説明する。
が、航空業界内では、「デルタは日本人客を見限ったのではないか」とささやかれる。
126:日出づる処の名無し
16/10/03 13:36:59.50 OEo1+ZQr.net
プロから見て「日本の空港」は何がダメなのか「おもてなし大国」なんて完全な幻想だ空港から出られない!
URLリンク(toyokeizai.net)
日本の玄関口である成田空港は、世界に例をみないダメ空港だ。どうしてこんなことが起きるのだろうか。
海外のどこかの国に「個人旅行」で行った時のことを考えてみよう。
ガイドやホテルのスタッフなどの出迎えなしに自力で街に出ようとしたら、言葉のわからない国で自分が行きたい駅のスペルも覚束ないのに、
切符を買うという行為がどれだけ心細いものか。窓口に駅員さんがいたならガイドブックやメモを見せてどうにかこうにか行き先を伝えられそうだが、
自動販売機が相手では身振り手振りは通じない。これと同じことが、日本に着きたてホヤホヤの訪日客の身にそのまま降りかかってくる。
多くの訪日客は口々に「日本では空港から脱出するまでの手間がとても面倒」と不満を漏らす。
想像を絶する対応策!
場所は、国際機関が集まるスイスのジュネーブ。欧州のおへそに位置するこの街だが、通貨はスイスフランが流通しており、
欧州単一通貨・ユーロは使えない。到着客に両替を強いて云々、となるのかと思ったら「想像を絶するすばらしい対応策」が用意されている。
それは、「到着客に無料で市内公共交通のチケットを配る」というもの。
税関内には専用の発券機が置かれており、到着客は自由に何枚でも取れる。これなら旅行客が現金を工面したり、
路線図とにらめっこして切符を買うのに悩んだりといった面倒は全て解消する。
ただし「発券後80分以内に目的地に到着すること」という縛りを設け、悪用防止対策もきちんと打っている。
127:日出づる処の名無し
16/10/03 13:39:24.26 KAVGTYCH.net
親しき仲にも礼儀は必要なのに、
実質領土放棄の国境放棄はどういう了見だ?
東京だけでなく、日本列島・日本国籍に口出す権利は無いな。亡国奴。
128:日出づる処の名無し
16/10/03 13:42:41.42 OEo1+ZQr.net
>>125 >>126
成田空港の外国人旅行者へサービスがお客様目線ではないみたいです。
129:日出づる処の名無し
16/10/03 13:47:41.45 OEo1+ZQr.net
中部国際空港、このままではジリ貧だ 低迷続きの10年、何が誤算だったのか
鳥海 高太朗 :航空・旅行アナリスト 帝京大学非常勤講師
URLリンク(toyokeizai.net)
中部地方はトヨタ自動車グループをはじめとして、日本の代表的な企業が点在する。
その経済圏と世界をつなぐ「ハブ空港」を目指す狙いで設置されたものの、今の姿は当初のもくろみとは大きく外れてしまっている。
開港からほどない2005年度こそ1235万人(国際線532万人、国内702万人)の利用者を記録したが、そこがピーク。
2009年度以降は同1000万人を割り込んだままだ。
名古屋周辺の観光地だけでは厳しい
あとはどのように集客するかだ。名古屋周辺の観光地だけを基準に考えていては厳しいだろう。
セントレア自体も2012年3月に「昇龍道プロジェクト」を発足させ、中部9県(富山、石川、福井、長野、岐阜、滋賀、三重、静岡、愛知)が連携し、
立山黒部、高山、伊勢神宮、富士山などの観光スポットを巡るプランを推進するプロジェクトを官民で行い、一定の成果を収めつつある。
ただ、それだけでも不十分かもしれない。強みになりえるのは、日本でも屈指の観光地として世界に有名な京都だ。
鉄道やバスでの移動を考慮すると、セントレアと京都の距離は、関西国際空港のそれと比べて1時間程度の差しかない。
現在、セントレアから京都までの直行バスはないが、もし開設されれば2時間半~3時間程度での移動が可能で、
セントレアで入国して京都を目指すという観光ルートの構築はありえる。
130:日出づる処の名無し
16/10/03 13:49:06.07 J0fbQn0J.net
>>126
行きたい場所のスペルくらい調べるし
心細いのは切符を買うという行為ではなく
入国審査を済ませた瞬間から同国人が四散するからだ。
屑記事だわ。
131:日出づる処の名無し
16/10/03 13:58:44.98 OEo1+ZQr.net
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
日米の航空交渉が長引いたのはデルタの強硬な主張があったからだ。
「成田の路線を羽田にすべて移管できなければ成田から撤退せざるをえない」。
今回羽田へ移管できたのは日米7路線中2路線のみ。
今後“成田離れ”が加速するかもしれない。
成田の効率化を進める一方、中国は拡充する。
2015年、デルタは同じ航空連合「スカイチーム」に加盟する中国東方航空に4.5億ドルを出資し、3.55%の株式を取得した。
最大手の中国南方航空とも共同運航を始めるなど中国戦略を加速している。
■大韓航空と急接近
そんな中、今年9月に入り、今度は韓国路線の強化を発表した。ソウル(仁川<インチョン>空港)と米国を結ぶ路線は現在2つだが、
来夏にソウル─アトランタの直行便を就航する。さらにはスカイチームに属する大韓航空との提携を拡大。
今冬、ソウル─米国線の共同運航を、現在の6路線から8路線へ増やす。
つまり、デルタにとってのアジアのハブ空港は、現在の成田から韓国・仁川へ移る可能性が一気に高まったのだ。
近年、乗り継ぎ需要が減少傾向にあった仁川は、従来からデルタのハブ移転を歓迎すると公言している。
132:日出づる処の名無し
16/10/03 14:03:52.27 IQhi87xj.net
年金を減らす法案審議。
賃金と物価に合わせて、年金の支給額を減らすという法案が、年金納金10年に短縮の法案とセットで審議開始。
与党の本音としては、10年以上年金を納めた人たちから、10年に短縮される人たちへお金を回したいところ。
しかし、そういう工夫しないと維持していけないような本音の答弁も、安倍総理からチラッと漏れた。
あせっていたから、ポロリだったんだろう……。
133:日出づる処の名無し
16/10/03 14:05:23.36 OEo1+ZQr.net
>>131
デルタ航空の成田離れの背景は、経済大国中国への戦略があります。
134:日出づる処の名無し
16/10/03 14:10:24.39 OEo1+ZQr.net
中国経済の拡大は仕方ないにしても、
日本の空港が外国人にとって使いやすいものになれば、
地域の活性につながり、常にお客様目線であることを徹底することで
日本の空港の利便性が向上し続けます。
135:日出づる処の名無し
16/10/03 14:17:15.92 OEo1+ZQr.net
>>125
この記事のコメントをよむと
・これ、本当にその通り。自分が海外(先進国)に行く場合はカードがあればなんとでもなるが、
日本は「日本国内の独自ルール」にあわせないと、国際空港から出るのも大変。海外長期滞在から戻る時、ほんと困る。
・日本の空港がダメなのではなく、日本のインフラが諸外国に比べて特異ということですね。
私も十数年ぶりに日本に帰国したときは軽くカルチャーショックに陥りました。日本人の性格なので変わらないと思いますよ。
・海外から友人が来たときにATMでエラーばかり出た時は愕然。もうひとつ、京都のお寺に行くと殆どのお寺で入場料を取る。
これも外国人は不思議に思っている。お寺さんもバチが当たるよ!
・北総線の駅なら自動券売機で普通切符購入時にカードを使えるのに
成田空港は駄目なのか…
・成田空港ではクレジットカードでJR乗車券を券売機で買える。京成は対応してない。
羽田空港は有人カウンターでカードでモノレールも京急も、その先のJRも買える。
・セントレアにつながる名鉄は、自販機でも窓口でもクレジットカードが使えなかったような気がするが。
自分も困った経験があるので間違いないと思う。酷いと思った記憶がある。
・海外ツーリストが日本のATMで日本円をおろせないのは知らなかった。
中国内陸部の都市で同じ様な経験したが、ATMでエラーになるのは本当に心が折れるし、着いて早々嫌な印象を持ってしまう。
海外旅行で1番心配になるのはお金の扱いの事だし、物価が高い日本旅行なら尚更。
犯罪防止目的等もあるのだろうが2016年にもなって対応が遅すぎる。
・確かに、クレジットカード利用で日本は遅れてるね。
米ドルやユーロ決済の購入で訪日外国人用Suicaとか販売してあげればいいのにと思う。
・羽田国際-品川は、無料にすべきだな。
136:日出づる処の名無し
16/10/03 15:49:09.40 0VY7Ei8i.net
>>132
株に年金をつぎ込んで溶かしてるのにね!
137:日出づる処の名無し
16/10/03 16:18:07.81 NfUOKt9d.net
日本人の納めた税金を海外へばら蒔き、日本人の年金減らすとか最低
138:日出づる処の名無し
16/10/03 16:57:08.15 Vyly5gV3.net
ただ貰いしている障害年金については減額されても仕方がないと思う。
2chのいろんなスレを覗き見するのが趣味なんだけど、メンタルヘルス板の連中がただ貰いしていると思うとね。
連中は税金泥棒だよ。
139:日出づる処の名無し
16/10/03 17:19:24.48 OEo1+ZQr.net
「僕ちゃん知らない、言ってない」「デマゴーグだ!」安倍首相が民進・長妻昭代表代行の憲法改正をめぐる質問に激怒
URLリンク(www.sankei.com)
安倍晋三首相は3日の衆院予算委員会で、民進党の長妻昭代表代行の質問に対し「デマゴーグだ」などと激怒した。
長妻氏は自民党の憲法改正草案で基本的人権を規定した憲法97条が削除されている点を指摘し、
「人権が制約されるのではという懸念が広がる。自民党の責任者として、なぜこういう草案を出したのか」とただした。
首相は長妻氏を指さし「大変な事実誤認がある。谷垣禎一総裁の時に世に出した。(国民に)誤解をされる。
国民が心配しているというが、われわれは草案を示して4回の選挙で、みなさんよりは圧倒的に勝利を収めている」と反論した。
これに対し長妻氏は「谷垣総裁の時に作ったものだから、僕ちゃん知らないよというふうに聞こえた。
われわれも代表が代わっても政策は継続する」と再反論した。
これには首相は「谷垣総裁の時に作ったものだから僕ちゃん知らない、と一言でも言いました?
まったく言っていないのに言ったように言うのはデマゴーグの典型例だ」と激高。
140:日出づる処の名無し
16/10/03 17:21:06.00 OEo1+ZQr.net
>>139
長妻さんの挑発作戦ですね。
戦国武将がよくやる挑発作戦で相手の冷静さを失わせて
一気に敵陣を叩き潰すやり方です。
これからクライマックスを迎える真田丸がこれですね。
141:日出づる処の名無し
16/10/03 17:24:07.44 OEo1+ZQr.net
感情が込み上げてきたときは、これは罠かもしれないと
観察自我を持つことも大事です。
142:日出づる処の名無し
16/10/03 17:39:58.82 OEo1+ZQr.net
「真田丸」効果で真田紐完売 近年は自転車のハンドルに活用も
スポニチアネックス 10月3日(月)17時30分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
2日に放送されたNHK大河ドラマ「真田丸」(日曜後8・00)で、真田信繁(堺雅人)が「真田紐(ひも)」を考案し、
商売を始めるというエピソードを紹介。真田紐の検索が急増し、放送終了直後には製造、販売最大手の「織元すみや 墨屋」のサーバーが落ちるなど「真田丸」効果が波及した。
真田紐の製造、販売で市場占有率85%(同社調べ)を誇る「織元すみや 墨屋」は、グーグル検索で2番手(真田紐販売サイトでは1番手)に来ることから、
2日夜にアクセスが殺到。同社が大手通販サイト「アマゾン」で販売している商品は完売したという。
143:日出づる処の名無し
16/10/03 17:42:50.18 q5OH3gRT.net
>>139
>首相は長妻氏を指さし「大変な事実誤認がある。谷垣禎一総裁の時に世に出した。(国民に)誤解をされる。
>これには首相は「谷垣総裁の時に作ったものだから僕ちゃん知らない、と一言でも言いました?
いや、これは言ってるじゃん・・・
私が出したものではないとか言ったらそりゃこう返されるよ
144:日出づる処の名無し
16/10/03 18:01:42.35 J0fbQn0J.net
出したものではないと知らないは違うだろ。
145:日出づる処の名無し
16/10/03 18:08:22.16 OEo1+ZQr.net
孫子の兵法「兵は詭道なり」にこんな一文があって、
「敵に余裕があれば挑発して消耗させる」
これですね。長妻さんは敵を欺くことが得意な人なので要注意です。
146:日出づる処の名無し
16/10/03 18:19:45.23 q5OH3gRT.net
>>144
じゃあ何を「(国民に)誤解をされる。」んだよw
147:日出づる処の名無し
16/10/03 20:15:25.96 OEo1+ZQr.net
国会 民進・前原氏、稲田防衛相めぐり安倍首相の任命責任追及
フジテレビ系(FNN) 10月3日(月)12時53分配信
国会は、衆議院予算委員会の討論が続いていて、民進党の前原元外相は、稲田防衛相の日米同盟などに関する過去の発言からの変化を指摘し、安倍首相の任命責任を追及した。
民進党は、連日、安全保障関連の質問を重ねて、就任2カ月の稲田防衛相にターゲットを定めて、攻勢を進めている。
民進党の前原元外相は、「防衛に対する認識の足りなさというものに、私は実は、あぜんとする」、「安倍総理が何で、稲田さんを枢要なポストである防衛大臣に指名をされたのか、よくわからない」と述べた。
安倍首相は、「基本的には、稲田大臣は、考え方は全く変えておられず、しっかりと尖閣についても守って、しっかりと守っていかなければならないというほど、日米同盟は重要であると」と述べた。
前原氏は、稲田防衛相が、過去に日米同盟の意義について「日本を守るためではない」と述べていることを問題視して、認識不足を指摘した。
これに対し、安倍首相は、「稲田防衛相は日米安保条約についても間違いない認識を持っている」と述べ、指摘を退けた。
また、北方領土問題についての質問に対し、安倍首相は、12月のロシアのプーチン大統領の訪日予定について、オバマ大統領とも話し、了解されているとして、
日米の連携を強調したうえで、「4島の帰属問題を解決して、平和条約を締結する立場は不変だ」と強調した。
148:葉月二十八 ◆HazukiXsAA
16/10/03 22:15:16.50 S4THhTeL.net
>>139
もうちょっと詳しく書くと、現在の日本国憲法というはこれなんですが、
URLリンク(law.e-gov.go.jp)
憲法11条と97条をそれぞれ抜粋すると
> 第十一条
> 国民は、すべての基本的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる。
> 第九十七条
> この憲法が日本国民に保障する基本的人権は、人類の多年にわたる自由獲得の努力の成果であつて、これらの権利は、過去幾多の試錬に堪へ、現在及び将来の国民に対し、
>侵すことのできない永久の権利として信託されたものである。
URLリンク(law.e-gov.go.jp)
自民党の主張を要約すると
「これ、明らかに同じ事が書いてあって重複だよね?」
URLリンク(constitution.jimin.jp) (37ページ参照)
と、いうのが自民党の主張です。
以下、私個人の主張ですが、
「日本国憲法が定める人権規定は「基本的人権」と明記されている物であり、基本的から逸脱する人権を容認する規定は存在しない。」
人権と言えば、どこまでも認められて当然。憲法に書いてあると主張をされる方は多いんですが、本当に憲法読んでるんですか?
その様な疑念は尽きません。
149:日出づる処の名無し
16/10/03 22:51:47.68 BLNRwQ09.net
>>148
第九十七条は、自由獲得の努力、すなわち太平洋戦争でアメリカが勝利したこと
アメリカが基本的人権を与えた、大事なことなので二回言いました的な何かだということですね。
150: ◆tSa1TVhSZo
16/10/03 23:34:49.80 a+8PMQJZ.net
>全国握手会を立ったままやり遂げた齋藤飛鳥に感動した!!!
立ったまま座れる椅子使えばいいだろ。無理することで周りに迷惑をかけることだってある。
ファンが待ち時間立ちっぱなしだとしてもその対象者が倒れたら身も蓋もない。
>>142
サムライバーテープってやつっすか。
>>145
赤壁での孔明っすか。
>>147
>「安倍総理が何で、稲田さんを枢要なポストである防衛大臣に指名をされたのか、よくわからない」
安倍も「前原氏含む民進党が何で、蓮舫さんを枢要なポストである党代表に選ばれたのか、よくわからない」
と言えば面白かったんだが。
>>148
重要な事って何度もいうっていうやつかね?>>149も書いてるが。
151:日出づる処の名無し
16/10/04 01:09:37.93 5r0DUotp.net
公明党は憲法修正は応じないのだから、憲法改正のハードル高そうですけどね。
152:日出づる処の名無し
16/10/04 06:41:53.52 2mqkCDc7.net
俺も公明党がなんで改憲勢力に入ってるのかよくわからん
少なくとも公明が応じてくるのは自ら唱えている環境権等の加憲ぐらいで
9条改正はもちろんのこと96条の改正だってのってくる保証はどこにもないのだから自民が必要と考える憲法改正の役にはたたないと思う
153:日出づる処の名無し
16/10/04 09:30:07.79 5r0DUotp.net
テレビ朝日 元技術委員 長谷川さん
・報道が先行してる朝日に長谷川さんがのりこんで技術的に問題がないと主張
・番組出演者から、技術的に安全だと言っても、信用がなくなってるのではないかと追及される
・司会者が、それは小池さんの仕事で、長谷川さんは技術的なお話をしに来たのでとフォローされる。
154:日出づる処の名無し
16/10/04 09:35:48.97 5r0DUotp.net
タカラバイオなど-大幅高 東工大大隅教授ノーベル賞受賞で関連バイオに買い殺到
9時30分配信 トレーダーズ・ウェブ
タカラバイオ<4974>が4日ぶり急反発。コスモ・バイオ<3386
>と医学生物学研究所<4557>がストップ高買い気配。東京工業大学の大隅良典栄誉教授がノーベル医学・生理学賞を受賞したことを受け、
関連銘柄に買いが向かっている。
細胞内で役目を終えたたんぱく質を掃除するオートファジー(自食作用)の働きに関する研究が評価された。
タカラバイオは分子標的T細胞療法のなかでがん治療を研究している。
コスモ・バイオは抗体関連事業で、がんマーカー抗体やウイルス・細菌抗体などを販売している。
医学生物学研究所は、国内最初の抗体メーカーとして抗体作製技術を基盤に臨床検査薬、基礎研究用試薬の分野で事業を展開している。
155:日出づる処の名無し
16/10/04 09:36:33.23 5r0DUotp.net
東京為替:ドルは102円台で推移、株高と米利上げ期待でリスク選好のドル買い
9時26分配信 フィスコ
ドル・円は102円02銭近辺で推移。ドルは102円04銭まで買われており、リスク選好的なドル買いが優勢になっている。
3日発表の9月米ISM製造業景況指数は予想以上の改善を示しており、年内利上げに対する期待が高まっていることがドル買いにつながっているとみられている。
東京株高も材料視されているようだ。ここまでのドル・円は101円58銭から102円00銭で推移している。
156:日出づる処の名無し
16/10/04 09:38:11.74 5r0DUotp.net
ノーベル賞でバイオ関連株上昇や米指標、ドイツ銀行破たん後退観測で
円安株高に進行してます。
157:日出づる処の名無し
16/10/04 10:19:01.42 5r0DUotp.net
最近話題の都議会について
要点としては、都議会自民は豊洲問題は質問しません。
平成28年第3回定例会 質問項目
URLリンク(www.gikai.metro.tokyo.jp)
158:日出づる処の名無し
16/10/04 10:34:25.78 1mmOxFqv.net
>>157
何か後ろめたいことでもあるんですか?某氏の指図ですか?
それとも他の理由?
159: ◆tSa1TVhSZo
16/10/04 11:02:13.22 q6jO0dmg.net
竹達彩奈と小鳩ミクと麻生真彩って顔の系統が一緒なのかと思ってしまう。
>>146
下痢ピーと腹痛とか?
>>152
単に自民党改正案が駄目ってだけじゃないかな?
>>156
そりゃいいこった。
>>157
したところで何を言うって話だしな。
>>158
沈黙は金雄弁は銀
160:日出づる処の名無し
16/10/04 11:29:49.18 5r0DUotp.net
【ディーラー発】円売り優勢(東京午前)
10時33分配信 セントラル短資FX
日経平均株価の続伸を足掛りにリスク選好の円売りが優勢に。
ドル円は米債利回りの上昇にも後押しされ一時102円08銭付近まで上値を拡大。
クロス円もユーロ円が114円40銭付近まで上昇したほか、ポンド円は131円台を回復し昨日欧州時間の下落幅をほぼ埋めた。
また、豪中銀の政策金利発表を控えるなか、豪ドルは原油価格の底堅い動きを背景に買いが強まり対ドルで0.7690付近まで、対円で78円42銭付近まで下値を切り上げた。
10時30分現在、ドル円101.964-974、ユーロ円114.268-288、ユーロドル1.12068-076で推移している。
161:日出づる処の名無し
16/10/04 11:48:54.84 5r0DUotp.net
【バイオ関連銘柄】ノーベル賞受賞で株価続伸と円安【アベノミクスへの追い風に】
新日本科学 <2395> が大幅続伸し、一時41円高の675円を付けている。午前11時13分時点で35円高の669円となっている。
同社が2割出資している米創薬ベンチャー、ウエーブライフサイエンシズ(マサチューセッツ州)はバイオ医薬品のひとつ、
核酸医薬品の臨床試験(治験)を年内に米国で始める、と4日付の日経産業新聞が報じ、材料視された。
同紙によると、治験はハンチントン病を対象としている。効き目を上げる独自技術を生かすもので、日本では数年後にも利用できそうだとしている。
---
FRONTEO <2158> は一時142円高(18.53%高)の908円と急伸した。人工知能(AI)を活用し、
がん患者に適した治療法を選ぶサービスを米シカゴ大学の中村祐輔教授と共同で開発すると読売新聞が報じた。
医療機関で医師が治療選択の参考にしたり、患者への説明に活用したりする。2年以内のサービス開始を目指すという。
---
GSIクレオス<8101>:120円(前日比+6円)
賑わう。生理学・医学分野でのノーベル賞の日本人受賞を受け、本日発表が予定されているノーベル物理学賞などでの受賞期待なども高まる方向になっている。
同分野ではカーボンナノチューブなども有力候補とされており、関連の材料株である同社に思惑物色が向かう展開となっているようだ。
---
コスモバイオ<3386>:1660円(買い気配)
買い気配。2016年のノーベル生理学・医学賞が「オートファジー」の仕組みを解明した東京工業大学の大隅栄誉教授に決定した。
これにより、オートファジーに関連する試薬を手掛ける同社などには、関連銘柄としての関心が高まる展開になっているようだ。
同社のほか、医学生物なども買い気配、東証1部のタカラバイオも買い先行の展開に。