15/08/05 09:23:39.59 fG6oJYdC.net
造船業没落にアザができる産銀・輸銀…結局血税投入
政府、二大国策銀行に追加出資規模比較
URLリンク(www.yonhapnews.co.kr)
(ソウル=聯合ニュース)パク・ヨンジュ記者=韓国の看板産業の中の一つである造船業の不良が雪だるまのように大きくなって産業銀行
と輸出入銀行など政策金融機関がおどおどしている。
政府が損失を埋めなければならないこれら国策銀行の一緒に不健全化は結局血税投入で帰結される姿だ。
5日金融委員会と企画財政部によれば政府は第2四半期に3兆ウォンの赤字を出した大宇造船海洋を含んだ国内造船業の不健全化で苦戦中
である輸出入銀行と産業銀行に追加出資など資本拡充方案を模索している。
金融当局関係者は"STXグループと中小造船会社に続き大宇造船海洋に至るまで造船業長期沈滞が企業構造調整につながって産業銀行と
輸出入銀行の国際決済銀行(BIS)基準資本比率と固定以下与信比率が数年連続悪化している"としながら"出資など方案を通じて健全性を
回復する方案を推進している"と話した。
彼は"大宇造船海洋不良を解決しようと産業銀行が数兆ウォン台の増資と新規貸し出しをしてあげれば危険資産増加によりBIS比率も下落
すること"としながら"ただし直ちに増資や貸し出しよりは今後貸し出し債権不健全化により本格的な影響を受けることになる"と説明した。
産業銀行と輸出入銀行は利益積立金で損失を保全できない時に政府が不足額を保全しなければならない根拠法を持っている損失保全公共機関だ。
低い金利で資金を調達するようにするためにも政府がBIS比率を高く維持しなければならない。
結局これら国策銀行に不良が積もれば政府は税金を投じるほかはない構造だ。
政府は現状況で相対的に深刻なところで輸出入銀行を挙げている。
輸出入銀行の昨年末基準BIS比率は10.50%で同じ時点13行の市中・地方銀行平均である14.88%を大きく下回っている。
固定以下与信比率も2.02%で市中・地方銀行の1.39%より高い。
(1/2)つづく
75:日出づる処の名無し
15/08/05 09:24:14.96 fG6oJYdC.net
>>74 つづき
SPP造船と大鮮造船、慶南企業などの不良与信がそっくり傷跡を残したのだ。
政府はこのような状況を打開しようと今年の本予算に400億ウォンの出資を反映したのに続き今回の追加補正予算に750億ウォンをさらに入れた。
政府は来年の本予算や単発性現物出資など方式で数千億ウォン台追加出資が避けられないとみて出資時期と方法を調整すると伝えられた。
政府は昨年にも輸出入銀行に5千100億ウォンを出資したことがある。
産業銀行は今年初め2兆ウォンの現物出資を断行したおかげで14.40%という相対的に良好なBIS比率を記録中だ。
ただしこれは2010年末17.58%に比較すれば財務健全性が悪くなった。
産業銀行は2013年STX事態で1兆5千億ウォンを貸し倒れ償却したのに続き東洋グループと造船業構造調整など余波でBIS比率が持続的な
下落曲線を描いている。
政府はこのような状況で設備投資ファンドや有望サービスファンドなど政策金融事業を遂行するには無理だと報告来年予算案に追加出資
を反映する予定だ。
国会予算政策処は2014会計年度公共機関決算評価報告書で"産業銀行と輸出入銀行はBIS比率が下落して固定以下与信比率が急増していて
財務健全性管理により多くの注意を注がなければならない"としながら"特にこれらは政府の損失保全条項がある機関であるだけに今後
発生する財政負担防止次元で資産健全性管理のための別途の管理体系を用意する必要がある"と分析した。
(2/2)おわり
76:日出づる処の名無し
15/08/05 10:07:22.65 fG6oJYdC.net
'ばく大な借金'仁川など4ヶ所財政危機地方自治体で初めての指定
仁川・釜山・大邱・太白、予算対比債務比率25%超過
URLリンク(www.yonhapnews.co.kr)
(ソウル=聯合ニュース)ハ・チェリム記者=莫大な借金で財政危機状態に置かれた仁川市など自治団体4ヶ所が'予備財政危機団体'と初めて指定された。
行政自治部は最近地方財政危機管理委員会を開いて仁川・釜山・大邱市と江原、太白市を財政危機団体'主注意'段階に指定して各自治団体
に通知したと5日明らかにした。
これら4ケ自治団体は予算対比債務比率が財政危機管理制度の'注意'段階基準である25%を越えてこのような決定が下された。
財政危機管理制度は債務、金庫残額、公企業借金など財政指標が基準を抜け出した自治団体を財政危機団体に指定して、自救努力を要求する制度だ。
主な指標である予算対比債務比率の場合、25%を越えれば該当自治団体を注意団体で、40%を越えれば深刻団体(財政危機団体)で指定することができる。
注意等級は財政状態が財政危機団体ぐらい深刻ではないけれど、危機団体になる可能性があって自救努力が必要な段階で、一種の財政
危機団体予備段階に該当する。
2011年財政危機管理制度が導入されて以来財政危機団体注意段階自治団体が出てくることは今回が初めてだ。
昨年末基準として仁川市の予算対比債務比率は37.5%で、財政危機団体目前まで達した状態だ。
オーツーリゾートの莫大な借金を抱え込んだ太白市(35.3%)にも財政危機警告などがついた。
大邱市(28.2%)と釜山市(28.0%)は仁川より状況がより良いがやはり予算対比債務比率が財政危機団体注意段階基準である25%を越えた。
これらの中の一部自治団体は借金が危険水位を越えて1年以上が流れたが自治行政部は推移を見守るとして財政危機管理制度適用をずっと先送りした。
キム・ヒョンギ自治行政部地方財政政策観は"昨年には財政危機管理委員会委員がひとまず地方自治体の借金推移を見守ろうという側だった"
としながら"今年に入って1分期に仁川と太白の借金状況が相変らず危険な水準なので、基準を超過する他の2ヶ所と共に財政危機団体注意段階に指定した"と話した。
自治行政部は今月末まで財政健全化計画を提出しろとこれら4ケ自治団体に要求した。
各自治団体は自治行政部と議論して健全化計画を確定・施行することになる。
地方財政危機管理委員会は毎分期別でこれら自治団体の財政状況を検討して財政危機団体注意段階解除の有無を決める。
77:日出づる処の名無し
15/08/05 10:08:23.11 fG6oJYdC.net
SKハイニックス、東芝引き続きSandiskと法的紛争解決
訴訟取り下げするように…特許ライセンス契約延長
URLリンク(news.einfomax.co.kr)
(ソウル=連合インフォマックス)ハン・ジェヨン記者=アメリカ半導体会社であるSandiskがSKハイニックスを相手に提起した営業秘密侵害訴訟
を取り下げて特許協力を拡大することにした。
SKハイニックスはSandiskを相手にDRAM供給も再開する。
SKハイニックスはSandiskが自社を相手に提起した営業秘密関連訴訟を取り下げる一方、来る2023年3月まで特許相互ライセンス(使用権)契約
を延長すると5日明らかにした。
今回の契約にはSKハイニックスがSandiskにマルチチップパッケージ(MCP)とソリッドステートドライブ(SSD)に搭載されるDRAMを供給する契約が含まれた。
SKハイニックスがSandiskにDRAMを供給して、SKハイニックスは特許使用に従う一定水準のロイヤリティーをSandiskに支給することになる。
SKハイニックスは"今回の協力を通じて経営上の不確実性が解消されて製品開発により一層力量を集中できることになった"と説明した。
Sandiskは昨年日本東芝とともにSKハイニックスを相手に営業秘密侵害に従う損害賠償請求などの訴訟をアメリカ裁判所に提起したことがある。
東芝は昨年末1兆ウォン規模の損害賠償請求訴訟を取り下げたがSandiskは訴訟を取り下げなかった。
SKハイニックスとSandiskは去る2007年3月特許相互ライセンスおよび供給契約を結んだし、2012年12月には特許ライセンス契約を延長
する契約を締結したことがある。
78:日出づる処の名無し
15/08/05 10:27:55.96 nB3dxeDL.net
支援
79:日出づる処の名無し
15/08/05 10:35:20.65 fG6oJYdC.net
サムスン電子スタンダードDRAM生産減らしモバイルDRAM増やすようだ
アップル次世代AP供給物量など合わせて…"製品構成をハイエンドで"
東芝48段NANDチップ開発完了発表には"量産がさらに重要"
URLリンク(www.yonhapnews.co.kr)
(ソウル=聯合ニュース)オク・チョル記者=メモリー半導体世界1位サムスン電子がプロダクト ミックス(製品構成)をハイエンド(ハイスペック)
で改善する次元でPCなどに入るスタンダードDRAM生産比重を減らしモバイルDRAM比重を増やす。
5日外信と半導体業界によれば台湾など中華圏IT媒体はサムスン電子がスタンダードDRAM生産比重を30%減らす代わりにモバイルDRAM物量を
それだけ増産することだと報道した。
サムスン電子関係者はこれに対して"具体的な生産比重縮小は確認できる部分でない"ながらも"ただしモバイルDRAMやサーバーDRAM側に
してプロダクト ミックスをハイエンドで行く方向性は合う"と話した。
台湾のあるIT媒体はサムスン電子がアップルの次世代AP(アプリケーション プロセッサ)のA9に供給するモバイルDRAM物量を合わせるために
このような生産比重転換を推進すると解釈した。
アップルの次期スマートフォン アイフォン6Sと6Sプラスに搭載されるA9プロセッサはマイクロンとSKハイニックスが主供給者なのに
アップルがメモリー容量を1GB(ギガバイト)で2GBに増やすことによってモバイルDRAM供給物量が多少増えると予想される。
業界ではサムスンの減るスタンダードDRAM物量が新しい8GB LPDDR4モバイルDRAMで転換されることと観測した。
サムスン電子は今年1分期にDRAM部門売り上げ52億8千100万ドルで市場調査機関集計史上最高値を記録した。
DRAM全体占有率は44.1%でモバイルDRAM占有率はこれよりさらに高い52.1%に達した。
一方、サムスン電子は日本半導体企業東芝と合弁会社であるSandiskが256GB 48段(48-Layer)NANDチップを世界で初めて開発完了したと発表
したことに対して"開発よりは量産がさらに重要だ。 遅くとも10月までは3世代V NANDを出すだろう"と明らかにした。
ペク・ジホ サムスン電子専務は先月30日第2四半期実績発表カンファレンスコールで"V NANDは現在の2世代まで開発したし3世代は第3四半期、
遅くとも10月までは出てこないだろうか考える"と答えたことがある。
サムスン電子関係者はこれと関連して"DRAM微細工程と同じようにNAND積層面でも量産段階の技術力は競争企業等に比べて優位にあるとみる"と話した。
80:日出づる処の名無し
15/08/05 10:52:54.27 nB3dxeDL.net
支援
81:日出づる処の名無し
15/08/05 11:06:05.80 fG6oJYdC.net
宿泊費普段3倍...避暑地の'超かんしゃく'不当な料金相変わらず
一日駐車費4万ウォンに平常1個当り5万ウォン
取り締まり人材不足、処罰規定なくて…施設無料開放する地方自治体も
URLリンク(www.yonhapnews.co.kr)
(全国総合=聯合ニュース)蒸し暑さを冷まそうと避暑地に行って無かった席料を出して普段より何倍も高く駐車料、宿泊費、用品レンタル料
までぼったくる形態が今年にも繰り返されている。
地方自治体と一部商人および住民たちが啓蒙に私でも不当な料金をぼったくるのは茶飯事だ。
'避暑1番地'で名声が高い釜山の海雲台海水浴場と松亭海水浴場は夏だけなれば'ぼったくり駐車費・宿泊費'論議が再演されるのに今年も同じだ。
松亭海水浴場周辺公営駐車場の一日駐車料は2万ウォンから多くて4万ウォンに達する。 普段には無料だが避暑客が集まる7月から二ヶ月は
民間業者が賃貸受けて有料で運営するためだ。
海雲台海水浴場のある私設駐車場は30分当り3千ウォンの駐車料を取る。 近隣公営駐車場が30分当り900ウォンであることに比較すれば3倍以上高い。
これら駐車場は回転率を高めようと1日駐車料金を掲示することもないまま非常に高く受けている。
だが、私設駐車場の料金は'自律'なので地方自治体は法的制裁の代わりに料金引き下げを教え導くほかはない。
海雲台海水浴場周辺の宿泊費はオフシーズンの時より2~3倍も高い15万~25万ウォンに達する。
済州島海水浴場や遊園地では食事代が多くて1万ウォン、避暑用品レンタル料は2万ウォン以上違いが生じる。
済州島地域のビーチパラソル レンタル価格はA海水浴場が5千ウォンなのに他の所は3万ウォンだ。 鶏の水炊きは海水浴場により
3万~4万5千ウォンで千差万別だ。
済州道内ある飲食店主人は"海水浴場位置、特性、面積により季節レストランを運営するせいで同じ食べ物でも価格が違わざるをえない"
として食べたくなければやめればよいとの返事を出した。
(1/2)つづく
82:日出づる処の名無し
15/08/05 11:06:35.86 fG6oJYdC.net
>>81 つづき
慶南、南海郡の一部ペンションは普段15万~30万ウォンである料金をシーズンには2万~5万ウォンさらにとって、山清郡の智異山渓谷の
ある食堂は食べ物を注文しなかった避暑客に1人当り5万ウォンを受けて平床を貸している。
忠南泰安の海水浴場に行ってきた避暑客は4日"キャンプ場トイレや水道などの設備が昨年よりさらに思わしくなかったが料金は昨年より
より多く出さなければならなかった。 それにしてもひどい"という文を泰安郡庁ホームページに上げた。
このように'ぼったくり商魂'毎年ごとに繰り返されるとすぐに地方自治体と避暑地住民と商人が不当な料金根絶に出るけれども格別効果
はおさめられずにいる。
一線自治団体は'避暑地物価合同点検班'を設けて現場点検を強化して消費者団体協議会などと物価安定キャンペーン、料金監視、自浄運動を広げる。
済州地域ある海水浴場の村会・婦女会・青年会は標準食べ物価格と避暑道具レンタル料を表示して、慶北、浦項の迎日臺海水浴場宿泊業主
も自主的に不当な料金根絶を決議して標準料金表を備えつけた。
だが、このような努力にも取り締まり人材が不足して不当な料金が広範囲に蔓延して徹底した取り締まりは現実的に難しい実情だ。
地方自治体担当公務員数が多くなくて避暑地伝授調査はできずに標本を選定して地図取り締まりするだけだ。
またペンションとレストラン料金が自律制で不当な料金申告を受けても法的処罰根拠が不足して形式的な啓蒙に終わっている。
仁川市関係者は"地方自治体は不当な料金を取り締まる権限がなくて定価未表示物品は価格を上げても制止する方法がない"として"価格談合
を公正取引委員会に申告するだけ"と話した。
こうした中で全南、麗水市、万聖里海水浴場住民たちはパラソル、ライフジャケット、更衣室、服・貴重品保管所、駐車場、キャンプ場
を無料で利用するように配慮して避暑客の歓迎を受けている。
(チェ・ヨンス、イ・ウンジュン、チ・ソンホ、チョ・ジョンホ、チャン・ヨンウン、コ・ソンシク、ソン・ヒョンギュ記者)
(2/2)おわり
83:日出づる処の名無し
15/08/05 11:13:21.58 W5apOhPA.net
支援
84:日出づる処の名無し
15/08/05 11:22:04.68 nB3dxeDL.net
支援
85:日出づる処の名無し
15/08/05 11:36:37.08 fG6oJYdC.net
産銀、大宇造船債権銀行に"与信回収自制してほしい"
URLリンク(news.einfomax.co.kr)
(ソウル=連合インフォマックス)コ・ユグォン記者=産業銀行が大宇造船海洋に貸し出しまたは、保証を提供した債権銀行に与信回収を
自制してほしいと要請した。
5日金融圏によれば産業銀行は前日汝矣島本店で債権銀行懇談会を持って既存貸し出しや前受金払い戻し保証(RG)等与信回収を自制して、
満期延長などにも協力することを頼んだ。
産業銀行はこの席で"精密な実態調査を経て経営正常化を成し遂げることができる対策を用意中にある"としながら"都市銀行の協力が
切実な状況だ"と説明した。
この日懇談会には産業銀行と輸出入銀行、ウリ・国民・農協・新韓・ハナ・SC・外国為替・企業銀行の10行が参加した。
産業銀行が緊急に債権銀行懇談会を招集したことは先月28日金融当局が都市銀行副銀頭取を呼んで"既存貸し出しとRG回収を自制して
ほしい"と要請した以後にも債権銀行の協力がまともになされないでいるという判断からだ。
実際の一部都市銀行は大宇造船に貸し出し満期延長条件で金利を不良企業に適用するほどの水準で大幅上げてほしいと要求する公文書
を発送して、RG手数料率を最大10倍近く高めて付けていると分かった。
今年第2四半期に大宇造船が3兆318億ウォンの営業損失を出しながら信用等級が降格されて信用危険度が拡大した側面はあるが、政府を
はじめとして産業銀行と輸銀、貿易保険公社など国策機関が不良拡散を防ぐために全社的に対応している状況で都市銀行の形態が行き
過ぎるという指摘が出る。
金融当局も大宇造船が大規模損失にもかかわらず、通常の企業としての営業活動を持続しなければならない状況であるだけに債権銀行
の協力が必須だと見ている。
債権銀行の無分別な与信回収によって信用収縮が拡散すれば金融市場はもちろん大宇造船系列会社と協力会社で悪影響が波及すること
になるという点も憂慮している。
(1/2)つづく
86:日出づる処の名無し
15/08/05 11:37:05.00 fG6oJYdC.net
>>85 つづき
大宇造船に対する銀行圏与信は貸し出し3兆6千373億ウォン、保証9兆9千647億ウォンなど合計14兆5千323億ウォンに達する。
適時に船舶を 建造増することのできない場合、発注処で受けた前受金を金融会社が保証するRG規模は11兆6千491億ウォンに達する。
産業銀行と輸銀は大宇造船がグローバル海運会社であるマースクから受注した11隻のコンテナ船建造を円滑にできるように約7億ドル規模
のRGを承認したのに続き今後追加受注船舶に対してもRG支援に積極的に取り組む予定だ。
産業銀行は実態調査以後経営正常化計画を用意して最小1兆ウォン規模の有償増資支援に出るのも検討中だ。
船舶建造に必要な運営資金の不足が発生する場合、緊急資金投入も考慮している。
(2/2)おわり
87:日出づる処の名無し
15/08/05 11:43:41.16 nB3dxeDL.net
支援
88:日出づる処の名無し
15/08/05 12:01:24.38 fG6oJYdC.net
ホテルロッテ、株主99%が日本企業…昨年配当金255億
URLリンク(www.hankyung.com)
韓国経済 入力:2015-08-05 11:17:06 /修正:2015-08-05 11:17:23 ニュースルーム
韓国ロッテグループの持株会社役割をするホテルロッテの持分大部分を日本企業らが持っていることが明らかになった。
5日ホテルロッテが金融監督院に提出した昨年事業報告書によればこの会社の最大株主は19.07%の持分を持っている日本ロッテホールディングスだ。
ロッテホールディングスを含んでL投資会社、(株)光潤社、㈱Familyなど日本会社が株式99.28%を持っている。 L第4投資会社(15.63%),
L第9投資会社(10.41%)等Lで始まる投資会社のホテルロッテ持分は全72.65%だ。
最大株主である日本ロッテホールディングスの持分率がL投資会社に比べて大きく低い。
光潤社とFamilyがそれぞれ5.45%、2.11%を保有している。 国内株主である釜山ロッテホテルは0.55%を保有していて、自社株は0.17%だ。
100%に近い持分を日本企業が所有していて見たら、ホテルロッテの配当金は日本にほとんどの移る構造だ。
ホテルロッテは昨年株当り500ウォン、合計255億ウォンを割り振ったがこの中254億ウォンをロッテホールディングスなど日本株主が持っていった。
ホテルロッテは国内外ロッテ系列会社42ヶ所の持分を保有している。 ロッテショッピング8.83%、ロッテ製菓3.21%、ロッテ七星飲料5.92%、
ロッテケミカル12.68%、ロッテ物産31.13%、ロッテ建設43.07%、ロッテ商社34.64%の持分を持っている。
89:日出づる処の名無し
15/08/05 12:02:01.17 fG6oJYdC.net
企業人事担当者64% "採用時支援者容貌評価する"
容貌評価比重男<女、キャリア<新入…51% ""スペック不足しても容貌優れて加点・合格"
URLリンク(www.yonhapnews.co.kr)
(ソウル=聯合ニュース)キム・ヨンスク記者=オンライン就職ポータルのサラミンは企業人事担当者880人を対象に'採用時支援者の容貌
評価の有無'に対して質問した結果63.8%が'評価する'で答えたと5日明らかにした。
容貌評価理由では'対人関係が円満そうで'(35.3%・複数応答),'自己管理が優れそうで'(34.8%),'容貌も競争力なので'(29.8%),'勤務の雰囲気
に活力を与えそうで'(24.2%),'自信がありそうで'(22.5%),'業務成果にも影響を及ぼして'(16.9%)等を聞いた。
採用に影響を及ぼす容貌要素は印象などの雰囲気(89.7%・複数応答),清潔さ(37.4%),身なり(36%),体形(19.1%),ヘアースタイル(11.4%)等で調査された。
容貌を見る職務分野では営業・営業管理(50.3%・複数応答)が1位を占めた。 引き続きサービス(43.3%),マーケティング(21.4%),人事・総務
(21.2%),広告・広報(21%)順だった。
男性(6.2%)よりは女性(40.3%),経歴(8.4%)よりは新入(37.4%)採用時容貌評価比重が高かった。
回答者の56.9%は"容貌のために減点を与えたり脱落させた支援者がいる"と答えたし51%は"スペックが少し不足しても容貌が優れて加点
を与えたり合格させた経験がある"とした。
応答企業の51.7%は書類選考で支援者の写真を評価に反映していた。
入社志願書に写真を付着しなければ脱落処理するという所は43.1%であった。
90:日出づる処の名無し
15/08/05 12:07:31.81 nB3dxeDL.net
支援
91:日出づる処の名無し
15/08/05 13:02:20.98 fG6oJYdC.net
KT,日電子業者NECと5G技術協力MOU締結
URLリンク(www.hankyung.com)
韓国経済 入力:2015-08-05 10:52:57 /修正:2015-08-05 10:52:57 チェ・ユリ記者
KTは日本電子業者NECと光化門KTイースト社屋で5G移動通信技術共同協力に対する了解覚書(MOU)を締結したと5日明らかにした。
KTとNECは5G時代早期の実現のために▲5G関連技術開発▲グローバル5G標準化活動協力▲ソフトウェア基盤インフラおよび仮想化分野
のソリューション技術交流を主な内容にしたMOUを締結して、今後協力を持続することにした。
ファン・チャンギュKT会長は"5G時代では多様な装備業者とサービス提供業者が交わる通信生態系の役割がより一層大きくなると予想する"
として"KTは平昌(ピョンチャン)オリンピックで世界で初めて5Gテストサービスをリリースするために国内外の色々な業者と5G協力を
持続的に強化する"と話した。
国税庁、アシアナ航空に140億追徴金賦課
URLリンク(www.hankyung.com)
韓国経済 入力:2015-08-05 10:21:01 /修正:2015-08-05 10:21:05 産業経済チーム
アシアナ航空が国税庁の税務調査で140億ウォン台の追徴金を割り与えられた。
5日業界によればソウル地方国税庁は去る3~5月アシアナ航空を相手に高強度の税務調査を行った。
今回の税務調査で国税庁はアシアナ航空が錦湖アシアナグループを相手に支出した資金使用が適切なのかなどを集中調査したと分かった。
アシアナ航空側は追徴金細部項目に対して"対外秘と具体的な事項を公開することは難しい"という立場を伝えた。
現在のパク・サムグ錦湖アシアナグループ会長は債権団からアシアナ航空の最大株主である錦湖産業売却交渉を行っている。
92:日出づる処の名無し
15/08/05 13:31:31.19 nB3dxeDL.net
支援
93:日出づる処の名無し
15/08/05 13:43:55.24 fG6oJYdC.net
在日同胞が韓国式実名隠して日本の名前書く理由
実名・通名強要に反発した交錯した訴訟に同胞社会注目
URLリンク(www.yonhapnews.co.kr)
(ソウル=聯合ニュース)カン・ソンチョル記者= "シン・ドンビン(シゲミス アキオ・重光昭夫)ロッテグループ会長、シン・ドンジュ
(シゲミス ヒロユキ・重光宏之)ロッテホールディングス副会長."
最近ロッテグループの経営権を囲んだ紛争でオーナー兄弟が互いに日本式名前で呼ぶとすぐにネチズンの間では'日本人と違うか'という
非難が出てきている。
二兄弟は日本で生まれて成長した在日同胞で、一歩遅れて韓国国籍を取得した。
彼らのように相当数在日同胞は実名(本名・韓国の名前)と通名(日本式の名前)を二つとも持っていて状況によって名前を別に書いている。
最近在日同胞の名前使用を囲んだ訴訟が相次いで関心を引いている。
日本裁判所で訴訟が進行中や判決が下された二つの裁判は在日同胞が不当に実名、あるいは通名使用を強要されたことに対する反発が主な争点だ。
最初の事例の主人公は静岡県に居住する在日同胞チェ・シニル(諸信一)。 彼は社長が職員前で3回にかけて山原信一という通明代わりに
実名(韓国の名前)を書けと強要して精神的な苦痛を受けたとし被害補償を要求する訴訟を起こした。
'実名強要裁判'で呼ばれて注目をあびたこの訴訟で静岡地方裁判所は去る4月24日チェさんの手をあげて"社長に慰謝料で55万円(約518万ウォン)
を支給しなさい"と判決した。
裁判長は判決文で"在日同胞が日常生活で実名と通名のどれを使うのかに対する判断は個人の選択"と前提にした後"山原信一という名前を
書いていることにも実名を使えと強要したことは社会通念上大きく不快感を与えたことであり自己決定権とプライバシーを侵害した"と明らかにした。
被告人社長は判決に従わなくて控訴したし9月2日に東京高等裁判所で初公判が開く予定だ。
二番目事例は大阪に住む日雇い労働者キム・ミムマン(金稔万)が建設現場で通明使用を強要されるとすぐに会社と国家を相手に損害賠償訴訟
を起こしたのだ。
(1/3)つづく
94:日出づる処の名無し
15/08/05 13:44:31.19 fG6oJYdC.net
>>93 つづき
大阪裁判所は1・2審全部"会社が強要したと認めることはできない"として請求を棄却して原告敗訴判決を下した。
キムさんはこれに対し従わなくて上告したが昨年10月15日最高裁判所は上告受理を拒否した。
キムさんの裁判を応援した人々の集いである'イルムから'は判決を批判して'当然に実名を明らかにすることができる社会'という題名の運動を
オン・オフライン上で広げている。 'から'は'~から'という意の日本語で'イルムから'という団体名は'名前から'という意を持っている。
二つの事例が注目をあびたことは閉鎖的な日本で生きる在日同胞が差別に対抗したりまたは、差別を避けて実名と通名を使わなければ
ならない力に余った現実が水面上に浮上したためだ。
その間の訴訟は韓国の名前の代わりに通名を使えと強要されたことに対する反発だったが静岡裁判の事例は正反対なので同胞社会は上級審
の結果に注目している。
在日同胞社会は1970年代日本政府の指紋捺印など差別的な措置に対抗して'実名呼ぶ運動'を広げたが大きい成果を上げることができなかった。
1991年在日同胞オールドカマーに対する特別永住権が認められるとすぐに定住化傾向が加速化して通名使用が一般化された。
チェさんは判決後"慰謝料金額より私の主張を認められたことに満足する"としながら"私は日本人だと考えて今後も通名を使って生きたい"
と所感を明らかにした。 チェさんは日本で生まれて成長して特別永住資格を得たオールドカマーだ。
裁判結果に対して在特会(在日特権を許さない市民の会)をはじめとして日本右翼団体は"通名は偽名なので実名を書けということがなぜ問題か"
と反問して"通名は'社会的偽装'"と反発している。
これと関連して在日韓国人研究者フォーラム(代表ユ・ヒョクス)は去る7月18日東京で'実名強要裁判'に関する研究会を開いた。
この席にはユ代表を含んで在日法曹フォーラムのイ・ウヘ弁護士、無国籍研究会代表である小田川綾音弁護士、日本式の名前でない韓国実名
を使う帰化者ユン・ソジャ、憲法学者館田晶子北海学園大教授などが参加した。
ユ・ヒョクス横浜国立大教授は5日聯合ニュースとの電話通話で"研究会参席者は裁判所の判決を歓迎したが在日同胞が差別を避けて通名を
使うほかはない社会的状況に対する言及が判決文にないのが問題だと指摘した"と伝えた。
(2/3)つづく
95:日出づる処の名無し
15/08/05 13:45:32.76 fG6oJYdC.net
>>93-94 つづき
ユ教授は"80年代以後日本に渡ってきたニューカマーはほとんどの実名を使っているけれど日帝強制占領期間時期から日本で生きてきた
オールドカマーや帰化者などはほとんどの通名を書き続けたのが現実"としながら"在日同胞に対する日本社会差別の副産物の中の一つが
通名"と診断した。
小田川弁護士と館田教授は"人格権の核心である名前使用の自己決定権は尊重されなければならないので判決に同意する"として"判決を
契機に日本社会が歴史的・社会的に在日同胞に通名がどんな意味なのかを見て回る必要がある"と指摘した。
研究会参席者は通名を使わなければ日常生活で差別を受けるためだというのが問題の核心だと主張した。
ユ教授は"静岡裁判と関連して民団関係者から'ひとりが二つの名前を書くのは確かに変なことであり実名を使うのが当然だ。
通名は日本が朝鮮半島を強制的占領して作り出した植民地時代の副産物で朝鮮氏名を持つ人が日本で実名で就職しにくい現実から直さ
なければならないこと'と聞いた"と紹介した。
イ・スギョン東京学芸大教授は"身分が確実な教授や弁護士である在日同胞が部屋を探す時も主人が'朝鮮人には貸さない'として断る場合
がたびたびある"としながら"生きるために、生活圏確保のために避けられなくて通名を使うのが現実"と惜しんだ。
通名使用を社会全般が許容する現在の雰囲気も近い将来変わる境遇に置かれている。
日本政府が2012年7月から適用した新出入国管理法では特別永住者など外国人在留カードの名前表記を英文を原則にして実名漢字表記を
併記して通名記載が不可能になった。
最近日本厚生省(保健福祉部)は今後厚生行政で通名を認めないという方針を明らかにした。
ユ教授は"在特会など右翼団体が在日同胞の特別永住資格と通名使用を'特権'と批判していてかえってこれらに対する批判的な視線を
意識した日本政府が全面的に通名使用制限に出はしないこと"としながら"在日同胞に対する社会的差別が解消されない限り当分通名
使用は持続するだろう"と分析した。
(3/3)おわり
96:日出づる処の名無し
15/08/05 14:38:44.07 fG6oJYdC.net
昨年韓国ロッテ配当、3000億…'11%'は日本に
URLリンク(www.hankyung.com)
韓国経済 入力:2015-08-05 13:41:43 /修正:2015-08-05 13:41:43 ニュースルーム
昨年日本ロッテグループ関連会社が韓国ロッテグループ全体配当額の11%程度を持っていったことが分かった。
6日ロッテグループと金融監督院電子公示などによれば昨年上場・非上場ロッテグループ系列会社は株主に約3000億ウォンを配当で支給した。
日本ロッテグループ関連会社が受け取った配当額は339億8426万ウォンで、11%程度だ。
ホテルロッテの場合、持分の99.28%を保有した日本ロッテホールディングスと12個'L第○投資会社',(株)ファミリーなど日系株主が
昨年全254億250万ウォンを配当で受けた。
ロッテケミカルとロッテロジスティックスは日本ロッテホールディングス(9.30%持分),L第2投資会社(45.34%持分)に持分率に合わせて
それぞれ31億8600万ウォン、3億2400万ウォンを割り振った。
ロッテキャピタルは韓・日ロッテグループ支配構造の頂点にある包装紙会社光潤社(持分1.92%)に1億9176万ウォンを配当金で支給した。
ロッテ系列日本業者が100%持分を持っている釜山ロッテホテルの場合、日本ロッテホールディングス(46.62%持分)と8個'L第○投資会社'
(53.38%持分)が昨年配当額4億8800万ウォンを持っていった。
この他にロッテリア、ロッテフードなど系列会社にも日本ロッテ系列会社が株主で参加しているけれど収益が多くなくて配当がなされなかった。
ロッテグループ側は韓国ロッテグループの一年売り上げが84兆ウォン、全体配当額が3000億ウォンである点を勘案する時一年340億ウォン
程度の日本ロッテ関連会社配当は小さい規模だと説明した。
97:日出づる処の名無し
15/08/05 14:51:01.46 W5apOhPA.net
支援
98:日出づる処の名無し
15/08/05 14:59:57.47 nB3dxeDL.net
支援
99:日出づる処の名無し
15/08/05 15:05:45.54 fG6oJYdC.net
ベールに包まれたロッテ胴、'L投資会社'正体は
URLリンク(www.yonhapnews.co.kr)
(ソウル聯合ニュース)チョン・ジュンサン記者=ロッテグループの核心持分を事実上分けて保有しているアルファベット'L'文字で始まる
日本投資会社の正体は果たして何だろうか。
韓国ロッテグループの持株会社役割をするホテルロッテの2014年事業報告書によれば最大株主は19.07%の持分を持っているロッテホール
ディングスだ。
ところが事実上'L投資会社'という意見も出てきている。
1~12番まで番号を使うL投資会社がホテルロッテ持分72.65%を分けて保有しているためだ。
光潤社は5.45%、日本ファミリーは2.11%をそれぞれ持っている。
L投資会社の正体は完全に不明で曖昧だ。
徹底的に秘密にされているほどだ。
ロッテグループ関係者は"L投資会社に対して韓国ロッテで知っている人は殆どないだろう"と話した。
L投資会社がホテルロッテ持分72.65%を保有しているだけにL投資会社の所有主が結局韓国ロッテグループを支配することができるよう
になるわけだ。
創業者であるシン・ギョクホ ロッテ総括会長など総帥一家と密接な関係があって、シン総括会長が借名で保有した特殊目的法である
(SPC)場合もあるという話も出てきている。
シン総括会長が実質的主人であることもあるということだ。
(1/2)つづく
100:日出づる処の名無し
15/08/05 15:06:30.05 fG6oJYdC.net
>>99 つづき
全部シン総括会長の借名会社ならシン・ドンビン ロッテグループ会長は韓国ロッテを一人占めすることは事実上不可能だ。
日本ロッテホールディングスと光潤社が保有したホテルロッテ持分を合わせても持分率が24.52%に過ぎないためだ。
2007年にはL投資会社の正体が一部公開されることもした。
当時金融監督院の要求でロッテアルミニュームは最大株主(34.92%)の'L第2投資会社'の住所を日本国東京都渋谷区初台 2-25-31と明らかにした。
グループの経営効率化のために実施した企業再編時、菓子販売業を営んだロッテ商社から分離した投資部門で設立された会社だと説明したことがある。
L投資会社のアイデンティティがまだあらわれないのは持分構造を複雑にして特定勢力が会社を掌握できないようにしようとするシン総括会長
の閉鎖性のためという分析だ。
前近代的で帝王的な企業支配構造の断面を見せているという話だ。
一部では国税庁が現在のロッテ系列会社、大興企画に対する税務調査をホテルロッテまで拡大する場合にはL投資会社のベールが取られること
ができるだろうという展望も出てきている。
(2/2)おわり
101:日出づる処の名無し
15/08/05 15:10:27.56 VNOwHqFc.net
支援
102:日出づる処の名無し
15/08/05 15:14:03.64 nB3dxeDL.net
支援
103:日出づる処の名無し
15/08/05 16:22:53.35 fG6oJYdC.net
外人国債先物売却歴代3位…"売り物延長の可能性"(詳報)
URLリンク(news.einfomax.co.kr)
(ソウル=連合インフォマックス)イ・ジェホン記者=外国人が今年初めて3年満期国債先物(KTB)を2万契約以上純売渡した。
この日整理した規模は歴代3位に該当する。 市場参加者はアメリカの9月金利引き上げ憂慮とともに出てきた売り手のせいでこの流れが
簡単に終われないことがあると診断した。
5日連合インフォマックスの投資家別国債先物売買動向(画面番号3881)によればこの日外国人は3年満期国債先物(KTB)を2万4千851契約純売渡した。
午後1時24分に2万契約を超えて売却規模をさらに大きくした。 前日に続き二日連続純売渡傾向を継続した。
外国人は今年に入って初めてKTBを一日に2万契約以上純売渡した。 これらは今年1月15日以後KTBを一日に1万8千契約以上純売渡したことがない。
この日純売渡した規模は歴代3位だ。 傾向や規模面で急にポジションを変えたと解釈することができる。
URLリンク(news.einfomax.co.kr)
市場参加者はアメリカの9月金利引き上げに対するコンセンサスが拡散して外国人の売却をそそのかしたことと解釈した。
昨夜デニス・ロックハート アトランタ連邦準備銀行総裁はウォールストリートジャーナルとのインタビューで"アメリカ経済は金利を
上げる準備ができている"として公開的に9月金利引き上げを支持した。
パク・ドンジン三星先物研究員は"多数市場参加者が外国人の先物売却タイミングをのぞいていたがアメリカ側から鷹派的な発言が
出てくるとすぐに行動に入ったと見られる"として"先週連邦公開市場委員会(FOMC)を控えて差益実現を始めて再度拡散したと見なけ
ればならないだろう"と説明した。
外国人の先物売傾向が当分持続することになるという意見が優勢だった。 これらの累積純買い入れポジションが多いためだ。
この日開場前まで外国人のKTB累積純買い入れは約19万5千契約と推定された。 歴代最大水準だ。
キム・ムンイル ユジン先物研究員は"外国人が最近純買い入れを大挙増やしたが、想像以上に先物価格が上がらなかったしアメリカ
雇用指標を控えていて差益実現および一部手仕舞いに乗り出している"として"FRBの9月金利引き上げに対する警戒感でずっと売り傾向
を継続するだろう"と展望した。
(1/2)つづく
104:日出づる処の名無し
15/08/05 16:23:31.56 fG6oJYdC.net
>>103 つづき
彼は引き続き"アメリカが9月に金利引き上げに出れば二番目引き上げもはやくなることになる"として"我が国は追加金利引き下げの
可能性が低くて国債先物も下落傾向に入り込むことになる"と付け加えた。 彼は中長期的なKTBの下段で108.50を提示した。
ある証券会社の債券ディーラーは"まずは国内市場参加者が国庫3年物を基準として1.80%水準で待機買収に乗り出しているのに国内
経済指標が出てくる前に1.90%までは開けておかなければならないだろう"として"外国人が10年国債先物(LKTB)を買収しているけれど、
意味があるとみられはしない"と評価した。
ただし、これらが累積純売渡で切り替える程強い売り傾向を維持しはしないという予想も提起された。
パク研究員は"韓国銀行金融通貨委員のうち1人が我が国もアメリカのように金利を上げなければならないと主張しない限り、外国人が
累積純売渡まで行きはしないようだ"と見通した。
(2/2)おわり
*これにて失礼します、支援ありがとうございました。
105:蟹 ◆Uy8zHC0F8E
15/08/05 16:24:31.15 VQWoPGez.net
こんにちは。>>85-86関連から開始します。
産業銀行、4日に大宇造船債権銀行へ与信回収自制を要請 【朝鮮ビズ】
URLリンク(biz.chosun.com)
産業銀行が4日午後、大宇造船海洋の債権を持つ銀行を集め、与信回収の自制を求めていたことが確認された。
先月末に金融監督院が与信回収自制を求めると明らかにしたのに続いて、主債権銀行であり最大株主である産業
銀行も回収自制を要請したのだ。
この日金融当局によれば、産業銀行は大宇造船海洋に貸出しと保証を提供した都市銀行の実務者を呼び、与信
回収を自制してほしいと要請した。この席には産業銀行と輸出入銀行の政策金融機関実務者と、大宇造船海洋債権
銀行実務者が出席していたことが分かった。
産業銀行は、"大宇造船海洋に対する正常化策を必ず用意する"として、"都市銀行も与信を回収せずに協力を
お願いする"と伝えた。
現在、銀行圏が保有している大宇造船海洋与信は貸し出し3兆6373億ウォン、保証9兆9647億ウォンなど、合計14兆
5323億ウォン規模に達する。
大宇造船海洋の不良が明らかになって以来、産業銀行と輸出入銀行、貿易保険公社など政策金融機関は大宇
造船正常化対策として、有償増資と前受金払い戻し保証(RG)、新規資金支援などを苦心している。
産業銀行はまず、約1兆ウォンほどの有償増資を考慮していることが分かった。ある金融関係者は"実態調査結果を
見るべきだが、大宇造船海洋に対する流動性問題は深刻な水準ではないと把握される"として、"産業銀行は1兆ウォン
程度の支援策を苦心中であることと理解している"と話した。
RGの場合、政策金融機関全てが既存方式のとおり承認すると明らかにした。輸出入銀行関係者は、“まだ実態調査
結果が出ておらず、正確な支援策を確定する訳には行かないが、大宇造船が船舶を受注した場合、RGを承認しない
わけにはいかない”と話した。RGとは、造船業者が船主から前受金を受けるために必要な金融会社の保証だ。造船
業者が船主から受け取った前受金を返すことができない場合、銀行がこの前受金を代わりに返す内容の支払保証だ。
産業銀行に先立ち金融監督院も7月27日、大宇造船海洋債権銀行副頭取を呼び、与信回収の自制を要請している。
金融監督院関係者は、“大宇造船は今でも正常な企業であるだけに、政府と大株主である産業銀行が責任を持って
正常化に取り組んでいるので、都市銀行の協力が必要だ”と話した。
106:日出づる処の名無し
15/08/05 16:28:17.65 nB3dxeDL.net
おつかれさまです
107:蟹 ◆Uy8zHC0F8E
15/08/05 16:57:36.86 VQWoPGez.net
賃金ピーク制導入済みの公共機関、316ヶ所のうち11ヶ所にとどまる 【朝鮮ビズ】
URLリンク(biz.chosun.com)
全316ヶ所の公共機関のうち、賃金ピーク制を導入したのは11ヶ所にとどまっていることが分かった。政府は導入の
有無を経営評価に反映することで、公共機関を促すことにした。
5日午前、企画財政部は政府ソウル庁舎で公共機関懸案点検会議を開き、'公共機関の賃金ピーク制導入現況と
問題点'を点検した。この日の会議はチェ・ギョンファン経済副総理兼企画財政部長官主宰で開かれ、韓国電力、韓国
土地住宅公社(LH)等、主要な公共機関トップと関係部処の長次官40人あまりが出席した。
企財部によれば5月に政府が賃金ピーク制勧告案を発表して以来、7月末現在では、公共機関全316ヶ所のうち、
11ヶ所が賃金ピーク制を最終導入していたことが分かった。導入したのは、▲韓国南部・南東・西部発電▲韓国環境
公団▲韓国電力取引所▲産業技術試験院▲韓国鑑定院▲韓国エレベータ安全技術院▲韓国投資公社▲中小企業
技術情報振興院▲韓国奨学財団だった。101ヶ所は導入案を確定していて、215ヶ所は導入案を用意している。
政府は賃金ピーク制導入努力を、公共機関経営評価に反映することにした。賃金ピーク制を導入した機関に1点を
追加して、賃金支払率調整など制度適合性を点検して加点する方式だ。賃金ピーク制を早期に導入した場合には、
さらに1点を追加する。
チェ・ギョンファン副総理は"毎月、公共機関導入点検会議を開催して推進状況を点検しながら、問題点を解消する"
としながら、"8月末までに早く導入して運営準備をしてほしい"と要請した。
このの日会議で韓電は、既に年間700人ほどだった採用連係・優待型インターンを、2016~2017年には年間1100人
規模に拡大すると明らかにした。採用連係・優待型インターンとは、3ヶ月のインターンを修了した後、韓電で採用したり
入社試験時に優待をする採用方式をいう。
韓電は来年から、採用保障型雇用ステッププロジェクトを導入する。2016~2017年に合計600人が、協力業者112社へ
就職できるように支援する計画だ。参加者は韓電で1ヶ月間の職務教育を受け、協力業者で3ヶ月間のインターンシップを
経た後、協力業者に就職することになる。韓電は職務教育とインターン過程運営を管理して、費用全額を支援する。
>>104
おつかれさまでした。
108:日出づる処の名無し
15/08/05 17:07:05.18 W5apOhPA.net
お疲れ様です 支援
109:日出づる処の名無し
15/08/05 17:07:37.61 z3g/J7rI.net
支援
110:日出づる処の名無し
15/08/05 17:18:55.84 nB3dxeDL.net
支援
111:日出づる処の名無し
15/08/05 17:19:08.04 hxtFQwCw.net
【スクープ】ICAO、タイに続いて韓国の航空当局に「重大な安全上の懸念」指摘へ
ICAO(国際民間航空機関)がタイに続いて韓国航空当局に対し、「重大な安全上の懸念(SSC)」があると判断する見込みであることが、Aviation Wireの取材でわかった。
早ければ週明けの8月10日にも韓国航空当局に指摘する。指摘が解除されるまでは、12月から仁川=ホノルル間へ就航予定のジンエアー(JNA/LJ)をはじめ、
韓国の航空会社によるアメリカや日本への新規就航や運航スケジュールの変更などが出来なくなる。これにより、韓国からの訪日需要に影響が及ぶ可能性がある。
ICAOは韓国航空局による安全審査体制を、担当者が不適切な知識で審査を実施しており、ICAOが定める安全監査基準を満たしていないと判断。SSCを指摘し、改善を求める。
韓国航空局がSSCを指摘されると、韓国の航空会社は日本、中国、アメリカをはじめとするICAO加盟国への新規就航や、増便などのスケジュール変更、機材変更などが出来なくなる。
【航空】ICAO、タイに続いて韓国の航空当局に「重大な安全上の懸念」指摘へ 新規就航に影響[転載禁止]2ch.net
URLリンク(yomogi.2ch.net)
これ見ろ!!朝鮮の息がかかってる日本の大マスゴミは報道しないで握り潰しているぞ!!毎度のことだが、きったね━━━━━━──────!!
112:蟹 ◆Uy8zHC0F8E
15/08/05 17:29:24.50 VQWoPGez.net
公取委、ロッテの海外系列会社調査 "虚偽報告時にはシン・ギョクホ処罰可能" 【アジア経済】
URLリンク(www.asiae.co.kr)
ロッテグループの海外系列会社所有実態調査に乗り出した公正取引委員会は5日、ロッテ側が正当な理由なしに資料
提出を拒否したり虚偽資料を提出する場合、シン・ギョクホ総括会長に対する刑事処罰が可能だと明らかにした。
公取委によれば、先月31日にロッテグループに対して海外系列会社全体現況と各系列会社株主現況、系列会社株式
保有現況および役員現況に対して、20日まで資料を提出するように通知した状態だ。
公取委関係者はこの日、政府世宗(セジョン)庁舎で記者らに会い、"同一人(シン総括会長)が海外系列会社を通じて
国内系列会社を支配する情況があらわれたので、海外系列会社を含めた全体的な所有構造を調査中"と説明した。
これに伴い、公取委はシン総括会長が光潤社やL投資会社を通じて国内系列会社を支配した情況があるのか、報告
されていない系列会社の存在や、シン・ギョクホ会長の持分率変動があるのかを調べる方針だ。また、昨年から禁止
されている新規循環出資が発生していないのかどうかも調査対象だ。
彼は、"公正取引法では海外系列会社は循環出資など持分所有調査対象に入らない"として、"2013~2014年の循環
出資調査時も、ロッテは海外系列会社現況を公開しなかった"と説明した。
もしロッテ側が正当な理由なしに資料提出を拒否したり虚偽で提出すれば、公正取り引き法68条4号規定に基づいて
1億ウォン以下の罰金を賦課することができる。また、同一人であるシン総括会長を告発するなど刑事処罰も可能だ。
大企業集団に属するロッテは毎年、海外系列会社現況と株式保有現況などに対して公取委に報告していたが、最近
になってグループ内紛事態によって、異常な支配構造があるという疑惑を持たれている。
シン総括会長の支配を受ける構造にもかかわらず国内系列会社に編入されていないとすれば、大企業集団指定から
漏れていた問題点があるというのが公取委の説明だ。公取委はL社、光潤社が日本の系列会社である点を勘案して、
日本当局と協力する案も追加で検討する予定だ。
(1/2) つづきます
113:蟹 ◆Uy8zHC0F8E
15/08/05 17:30:42.81 VQWoPGez.net
>>112 つづきです
今回の事態により、公取委の大企業集団支配構造管理に問題点があるという指摘も提起されている。ロッテグループ
支配構造の頂点にあるホテルロッテの株主99%が日本企業であるのに、海外系列会社をまともに調べていなかったという
説明だ。
公取委関係者は"(光潤社の存在は)知っていた"としたが、"シン総括会長の支配を受ける会社は、今回の紛争で情況が
明らかになった"と説明した。続けて"60を越える大企業集団調査では、海外系列会社かどうかは知り難い"と解明した。
一方、チョン・ジェチャン公正取引委員長は6日午後に党政協議に出席し、これと関連した公取委の立場を説明する
予定だ。
(2/2) 以上です
114:日出づる処の名無し
15/08/05 17:32:19.81 z3g/J7rI.net
支援
115:日出づる処の名無し
15/08/05 18:03:06.99 nB3dxeDL.net
支援
116:蟹 ◆Uy8zHC0F8E
15/08/05 18:05:51.65 VQWoPGez.net
金融当局、産銀と企業銀の'企業金融大手術'へ 【アジア経済】
URLリンク(www.asiae.co.kr)
金融委主導により政策金融機関の役割再確立し、産銀と企業銀の役割区分必要性を提起
産業銀行は大企業、中堅企業企業金融を専門担当し、企業銀は中小企業金融専門に
金融当局は、KDB産業銀行(以下産銀)とIBK企業銀行(以下企業銀)の政策金融機関2行の企業金融領域を、各行の
特性に合わせて再整備することにした。事実上、大企業と中堅企業、中小企業の区分なしに執行されてきた与信機関の
役割を、機関の特性に合わせて'選択と集中'させるというのが核心だ。いわゆる'政策金融機関企業金融の役割論の
大手術'だ。
5日、政府および業界によれば、金融委員会の主導で政策金融機関の役割再確立を議論している官民タスクフォース
(TF)は最近、産銀と企業銀における企業金融の役割再確立の必要性を提起した。金融委は、TFで提起された産銀と
企業銀の企業金融の役割区分に対する内部議論と、意見取りまとめなどの過程を経て、来月に具体案を公式発表する
予定だ。
TF案によれば、今後、産業銀行は大・中堅・成長期業(中堅企業直前段階の企業)の企業金融を専門担当することに
なり、企業銀は中小企業金融に専念することになる。これまで産銀と企業銀は大・中小企業などの区分もなく、競争的に
与信を執行し、政策金融機関の効率を落としていたという指摘を受け入れた。
金融委関係者は、"政策金融機関が企業へ資金をより効率的に投融資するために、企業金融の役割の再整備が
必要だ"として、"今回のTFによって正確に企業金融の役割を区分して、これを誘導するための多様なインセンティブを
追加するならば、政策金融機関の効率性をより高めることができるだろう"と説明した。
TF案によると、産銀と企業銀の企業金融役割が分かれる場合には、企業銀よりも産銀の企業金融機能がさらに縮小
される展望だ。産業銀行が執行している中小企業与信規模が、企業銀が執行している大・中堅企業与信よりも大きい
ためだ。昨年末の時点で、産業銀行の与信残額は大企業48兆4000億ウォン、中堅企業27兆6000億ウォン、中小企業
20兆9000億ウォンで、対して企業銀は、大企業1兆5000億ウォン、中堅企業4兆5000億ウォン、中小企業116兆ウォン
だった。
(1/2) つづきます
117:日出づる処の名無し
15/08/05 18:06:08.13 nB3dxeDL.net
支援
118:蟹 ◆Uy8zHC0F8E
15/08/05 18:07:27.68 VQWoPGez.net
>>116 つづきです
金融委はまた、産業銀行の'危険甘受者(Risk Taker)'としての役割を強化することにした。民間金融会社が対処できる
領域での企業金融業務は大幅に縮小して、民間金融会社が敬遠する分野への進出を誘導するということだ。
金融委関係者は、"一般会社債引き受けや単純買収合併(M&A)による手数料収益創出は自制して、プロジェクトファイ
ナンシング(PF)でも、単純不動産開発ではなく大型社会間接資本(SOC)投資や海外PFに集中できるように、産銀は役割を
再確立するだろう"として、"民間が進出を敬遠するハイリスクに耐えるリスクテイカーとしての役割を果たせるように、
案を用意する"と話した。
(2/2) 以上です
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 529won【リスクを取って、骨を断たせる】
119:日出づる処の名無し
15/08/05 18:19:47.87 W5apOhPA.net
支援
120:蟹 ◆Uy8zHC0F8E
15/08/05 18:54:46.59 VQWoPGez.net
【ルポ】塩まみれになる現代車、蒸して凍らせて漬けて。極限実験の現場 【アジア経済】
URLリンク(www.asiae.co.kr)
自動車寿命延長の夢、京畿華城'現代起亜車技術研究所腐食研究棟'
URLリンク(cphoto.asiae.co.kr)
現代起亜車技術研究所で、起亜ソウルが塩水路を通過しているところ
30度を越える蒸し暑さのなか、1台のクルマが70を超えるランプから紫外線を照射されている。人が車へ接近するため
には、光線の影響を妨げる分厚い保護装備を頭からつま先まで着用しなければ、耐えることのできない極限の環境だ。
この車は、ここで2時間を持ちこたえなければならない。太陽光による腐食を把握する評価を受けているためだ。
3日に訪れた京畿(キョンギ)華城市(ファソンシ)の現代起亜自動車技術研究所(南陽研究所)腐食研究棟では、多様な
極限の環境で自動車に対する腐食実験がなされていた。塩分を上下左右でから大量に散布するく'塩水チャンバー'、
,蒸し鍋のような'恒温除湿チャンバー'、酷寒を再現した'低温チャンバー'、そして太陽光が焼けるように照りつける'太陽光
チャンバー'など、車がひたすらに耐えていた。
アン・スンホ加速耐久開発チームパート長は、"自動車の腐食程度を把握するために、腐食が発生しうる多様な環境を
経ることが必須"として、"自動車が見舞われる実際の環境を実験室にそのまま移すことが核心"と説明した。
各実験の強度は、それこそ苛酷だ。走行時の塩分による腐食程度を把握するため、塩水路では床に塩水がびっしょりと
撒かれているだけでなく、左右から塩水が噴射される。この塩水路を36回通過することになっているが、ここの塩水濃度は
5%に達し、およそ3.5%の海水よりも塩辛い。太陽光チャンバーの環境は、砂漠地帯があるカリフォルニアの気候条件を
再現した。カリフォルニアの炎天下で、車の脱変色が最も激しいためだ。
URLリンク(cphoto.asiae.co.kr)
現代起亜車技術研究所腐食研究棟太陽光チャンバーで、紫外線評価試験が進められている。
(1/2) つづきます
121:蟹 ◆Uy8zHC0F8E
15/08/05 18:55:29.45 VQWoPGez.net
>>120 つづきです
腐食研究棟に入ってきた車は、内需試験路走行5時間、塩水3時間、恒温除湿14時間、紫外線2時間で構成される
24時間試験を通過しなければならない。これを1サイクルとして、このサイクルを8回経れば実生活での1年に相当する。
10年に該当するサイクルを経た車は、すべての部品を取り外して先端装備で腐食の程度を確認する。一部試験装備は、
国内では現代起亜車の研究所だけが保有している。車の表面に微小な砂利を撒いて傷を確認するチップイン試験機は、
現代車が初めて開発した装備だ。アン パート長は"ほとんどのチップイン試験機は、一部表面だけを切り出して試験を
するが、現代車のチップイン試験機は車体全体の試験が可能なように考案した装備だ"と説明した。
現代起亜車は腐食に脆弱だという誤解を払拭させるために、厳格な腐食防止基準を適用している。アン パート長は
"アメリカ腐食学会によれば韓国は防食防止が必要な地域に該当していないが、現代起亜車は2007年から防食基準を
引上げて、必要な地域の水準に合わせている"として、"グローバル競争企業等に比べて、決して遅れをとらない防食
性能を保有している"と話した。
(2/2) 以上です
(V)_ _(V)
.ミ( ∀ )ミ <BBCに出演するのはいつかね。
122:日出づる処の名無し
15/08/05 18:59:14.09 nB3dxeDL.net
支援
123:蟹 ◆Uy8zHC0F8E
15/08/05 19:15:01.87 VQWoPGez.net
本日の業務を終了させていただきます。みなさまお疲れ様でした。支援ありがとうございました。
124:日出づる処の名無し
15/08/05 19:28:34.69 nB3dxeDL.net
おつかれさまです
125:日出づる処の名無し
15/08/05 19:46:26.28 W5apOhPA.net
お疲れ様でした
126:日出づる処の名無し
15/08/06 06:10:09.10 Y22EroEE.net
現代車、'販売不振'中国でツーソン・サンタフェ価格10%引き下げ
URLリンク(news.einfomax.co.kr)
(ソウル=連合インフォマックス)チェ・ジンウ記者=中国市場で'適正価格収受'を守ってきた現代自動車が結局主力モデルの価額を下げた。
中国ローカル業者の低価格攻勢が拡大してグローバル ブランド企業等も相次いで価格を大幅に下げるとすぐに現代車も隊列に合流することに決めた。
現代車は5日(現地時間)中型と小型スポーツユーティリティー車両(SUV)のサンタフェとix35(ツーソン)の価格をそれぞれ3万中国元(560万ウォン)
と2万中国元(380万ウォン)下げた。
既存サンタフェの価格は29万~31万中国元、ix35は20万中国元台で価格引下げ幅は10%水準だ。
現代車がその間インセンティブを増やす方向で中国市場に対応したという点を考慮すれば異例的だ。
現代車中国工場(BHMC)の今年上半期販売台数は51万台で、昨年同期(55万3千台)より約8%減った。
今回価格を引き下げたツーソンの販売減少幅は何と40%に達する。
現代車関係者は"ツーソンの競争モデルであるキャプティバ(上海GM)は価格が約5万中国元落ちた"と伝えた。
現代車は主なモデルに対する価格引き下げとともに下半期新型ツーソンなど新車を投じて中国市場占有率を再び回復するという計画だ。
>>123
おつかれさまでした。
127:日出づる処の名無し
15/08/06 06:18:33.20 Y22EroEE.net
アメリカ6月商品収支赤字、対中国・日本は↑対韓国は↓
ドル強勢の中貿易赤字438億ドル…前月対比7.1%増加
URLリンク(www.yonhapnews.co.kr)
(ワシントン=聯合ニュース)キム・セジン特派員=アメリカの月間貿易収支赤字がアメリカ ドルの強い勢力の中に二ヶ月連続増加した。
アメリカ商務部は去る6月貿易赤字が438億ドルで一ヵ月前より7.1%増加したと5日(現地時間)発表した。
金融市場専門家たちの予想赤字幅は約430億ドルであった。
去る5月の貿易赤字は419億ドルから409億ドルに修正して発表された。
去る6月アメリカの輸出は一ヵ月前より1億ドル減少したし、輸入は28億ドル増加した。
大多数の専門家は貿易収支増加の最も大きい原因でアメリカ ドル強勢を挙げた。
主な6ヶ国通貨に対するアメリカ ドル価値を見せるドルインデックスは昨年上半期に80程度だったが、同じ年下半期から上がり始めたし、
去る3月には一時100を越えたりもして現在は97付近に留まっている。 これはドル貨幣価値が昨年上半期対比20%以上切上げされたことを意味する。
去る1分期に0.6%であったアメリカ経済成長率が去る2分期に2.3%で暫定集計されるなどアメリカ経済が多少好転して輸入が増加した点
も貿易収支赤字の背景だった。
主な交易相手国に対する商品収支を見れば対中国赤字が301億ドルで最も大きかった。 去る5月の中国に対する商品収支赤字は288億ドルであった。
ドイツに対する商品収支赤字は67億ドルから53億ドルに減少したが、日本に対する赤字は51億ドルから56億ドルに増加した。
韓国に対する商品収支赤字は26億ドルから19億ドルに減った。
専門家たちは去る2分期アメリカのGDP成長率が高まった背景に輸出増加があった点を指摘して、ヨーロッパをはじめとするアメリカの
主な交易候補地域景気がなかなか回復することができない状況がドル強勢とかみ合わされば貿易収支悪化が経済回復の困難に陥ること
になると憂慮した。
128:日出づる処の名無し
15/08/06 06:24:55.22 Y22EroEE.net
SCアジアCEO "韓国で苦戦解決熱望"
URLリンク(news.einfomax.co.kr)
(ニューヨーク=連合インフォマックス)イ・ジョンヒョク特派員=スタンダードチャータード(SC)グループが韓国での困難を解決するの
を熱望するとし撤収説を一蹴した。
ダウジョーンズは5日(アメリカ時間) SCのアジア地域最高経営者(CEO)のベンジャミン・ホンがこの日半期実績発表で英国系銀行で韓国
での事業が難しいのを認めたと報道した。
ホンCEOは"企業営業は収益が出るが、個人営業はさらに苦戦している"として"これは韓国でコスト構造を運営するのがさらに難しいため"と説明した。
彼は"この点が早く直しようがない"として"しかし私たちの銀行は今後数年にかけてこの点を解決することを熱望する"と強調した。
ダウジョーンズはこの日SCが韓国ビジネスを完全に売却するのか関する質問が出てきたと伝えた。
ホンはまた"戦略検証の一部分でどんな事業部を退出するかはまだ明確でない"として"競争力がない買い物をしてはいるけれど、特に
退出しようとする事業部の目録はない"と強調した。
ダウジョーンズはSCが収益性を改善しようとする目的で韓国や中国、香港の消費者金融だけでなくシンガポールと香港にある機関株式
営業部門など特定事業部を退出しようとしたと説明した。
今年の初め外信はSCが費用削減のために株式とリサーチ部門などの営業をたたんで、アジア地域で関連した200人を減員することだと
報道したことがある。
129:日出づる処の名無し
15/08/06 06:33:01.69 n24jDlQ5.net
おはよう支援
130:日出づる処の名無し
15/08/06 06:41:55.46 beQznxWD.net
当スレでは随時次スレのスレタイを募集中です
【wktk】韓国経済ワクテカスレ 529won【xxxxxxxxxxxxxxx】
この書式に則ってくださるとありがたいです
132KB
131:日出づる処の名無し
15/08/06 06:42:47.15 HMHbm5JN.net
支援
132:日出づる処の名無し
15/08/06 07:41:59.08 Y22EroEE.net
"日浮上して韓座り込んで"…企業実績交錯して
URLリンク(www.yonhapnews.co.kr)
(ソウル聯合ニュース)チョン・ソンミ記者=韓国と日本企業らの実績が交錯している。
韓国企業は第2四半期に輸出と内需一緒に沈滞で振るわない実績を現わした。
特に輸出企業は日本円価値下落と中国景気鈍化で打撃が少なくなかった。
韓国の代表企業家サムスン電子と現代車などは第2四半期に期待に沿えない実績をおさめた。
反面、日本の看板企業であるトヨタは史上最大利益を出したし、ソニーは純益が3倍が増えた、
◇アーニングサプライズ比率'日70% vs.韓51%'
第2四半期に市場の予想より良好な実績を出す'アーニングサプライズ'を見せた企業の比率は日本が韓国をふわりと先んじた。
6日国際金融市場とブルームバーグなどによればコスピで第2四半期実績を発表した89社の企業の中で株当たり純利益(EPS)が市場の予想
を上回る(ブルームバーグ集計基準)企業は45社で50.56%の比重を占めた。
日本の日経225指数編入銘柄では124社の企業の中で87社(70.16%)の企業が予想より良好な実績をおさめた。
売り上げで見れば、韓国企業らの状況はさらに否定的だ。
コスピでは88社の企業の中で35社(39.77%)だけが予想を上回る売り上げ実績を発表した。
日本では144社の企業の中で87社(60.42%)企業が'売り上げサプライズ'を現わした。
日本では特にIT業種の実績が好調を見せて予想を上回る実績を発表した企業がそうではない企業より二倍が多かった。
代表IT業種であるソニーと任天堂、パナソニックなどが皆良好な実績を発表した。
ブルームバーグは前日、日本企業らの実績がアジアで最高水準だと報道した。
(1/3)つづく
133:日出づる処の名無し
15/08/06 07:42:37.56 Y22EroEE.net
>>132 つづき
JPモルガン資産運用のシゲミ、ヨシノリ戦略家は"日本は(アジアの)他のすべての国家を凌駕していて安定した姿を見せている"としながら
"アジア新興国が全般的に鈍化しているということは否めないことだ。こういう現象は今後しばらく持続するだろう"と展望した。
◇トヨタ·ソニー好調…サムスン電子·現代車不振
その間停滞した日本の看板企業トヨタ、ソニーなどの実績回復傾向が明確な反面、サムスン電子と現代車は実績が停滞する姿だ。
トヨタは第2四半期実績が昨年同期より10%増加した5千500億円(6兆1千200億ウォン)で史上最大を記録した。
世界最大市場である中国で需要が鈍化して競争は深刻になっているが、トヨタは去る4月以後中国で売り上げが増えたと明らかにした。
ただし、他の競争企業等と同じように割引幅を増やして購買優待策を拡大したと説明した。
トヨタの他に本田と日産など主な自動車業者の実績も予想を上回った。
現代車はしかし中国工場の今年上半期販売台数が51万台で昨年同期より8%減ったと発表した。
先月現代・起亜車の中国市場占有率は7.3%で前月の9.1%より1.8%ポイント急落した。
同じ期間トヨタは3.9%から4.2%に増えたし、日産も5.7%から6.2%に高まった。
トヨタ分期実績が円安に力づけられて善戦したが、現代車は第2四半期営業利益が5分期連続減少した。
サムスン電子実績も多少残念だった。
サムスン電子は昨年第3四半期に下限を迎えて実績が緩やかに改善されたがスマートフォンの部分の停滞が持続している。
ギャラクシー6発売効果をみることができないのが特に否定的だ。
(2/3)つづく
134:日出づる処の名無し
15/08/06 07:43:08.64 Y22EroEE.net
>>132-133 つづき
サムスン電子の主力だったITモバイル部門は営業利益3兆ウォンの壁を越えることができなくて停滞した。
これに反し、一時サムスン電子のベンチマーキング対象だったソニーの復活は注目するに値する。
ソニーの第2四半期営業利益は昨年同期より39%増加した969億円(9千125億ウォン)を現わしたし、純利益は824億円で207.5%急増した。
ソニーの実績はアップルとサムスン電子に納品するイメージ センサーを生産する装置部門でたくさん改善された。
◇ '低成長固着'憂慮
企業らの実績だけおいてみれば日本の成長率が良好と思われるが、第2四半期日本の国内総生産(GDP)成長率は第3四半期ぶりに減少する
だろうという展望が出てきている。
毎日新聞によれば日本10の研究所は内閣府が今月発表する第2四半期実質GDPが1分期と比較して平均2.2%減ると見通した。
個人消費沈滞と輸出不振がGDP減少の主原因で指定される。
日本は去る1分期国内総生産(GDP)が前分期より1.0%増えて1年ぶりに最高成長率を記録したことがある。
企業らの設備投資が前分期対比2.7%増えたのがGDPを助けた。
韓国の成長率は1分期0.8%で第2四半期に0.3%で大きく鈍化した。
中東呼吸器症候群(マーズ)と日照りに伴った打撃が大きかったが第3四半期に成長の勢いが大きく反騰する可能性は大きくないという
展望が出てきている。
韓国銀行は今年韓国の成長率を2.8%と予想していて、主な経済機関も2.6%に終わると展望した。
(3/3)おわり
135:日出づる処の名無し
15/08/06 07:48:15.96 HMHbm5JN.net
支援
136:日出づる処の名無し
15/08/06 07:53:45.50 beQznxWD.net
支援
137:日出づる処の名無し
15/08/06 08:33:30.85 Y22EroEE.net
"現代車、価格引き下げにも中販売回復容易ではなくて"-シニョン
URLリンク(www.hankyung.com)
韓国経済 入力:2015-08-06 07:34:20 /修正:2015-08-06 07:34:20 クォン・ミンギョン記者
信栄証券は6日現代車が主力モデルの価格を引き下げるとしても中国で販売を増やすことは容易ではないと分析した。
前日関連業界によれば現代車は中国市場主力SUVモデルであるサンタフェとix35(ツーソン)の価格をそれぞれ3万中国元と2万中国元引き
下げることにした。
イ・ジェイル研究員は"価格引き下げにもかかわらず、短期的に中国市場内販売回復は容易ではない展望"としながら"競争会社対比
ラインナップが不足したのが最も大きい理由"と説明した。
彼は"GMとフォルクスワーゲン場合、低価格とプレミアム ブランドを共に保有していて販売量減少影響を少なく受ける"として"上半期
GMのBaojunとキャディラック、フォルクスワーゲンのシュコダは昨年同期よりそれぞれ376%、69%、0.2%成長した"と話した。
これとは違い現代車の7月中国販売は昨年の同じ月より32.4%減って先月に続き30%台減少傾向を継続した。
イ研究員は"現代車工場が番号板規制が集中している東部地域に集まっているのも販売回復を難しくする要因"としながら"これは高速成長中
である中西部地域攻略に不利な状況"と分析した。
実際のフォルクスワーゲンは東部4地域と中西部5地域、GMは東部4地域と中西部2地域に工場を保有した反面、現代車は北京1地域、起亜車
は塩城市1地域に工場が集中している。
彼は"先立って単価を引き下げたフォルクスワーゲンなどがこれに伴う恩恵がなかったという点も上記する必要がある"として"東部地域
規制環境変化前まで中国市場に対する保守的観点を維持する"と話した。
138:日出づる処の名無し
15/08/06 08:33:58.53 Y22EroEE.net
"経済規模半分であるオランダ外国人投資誘致韓国3倍"
韓経研"規制緩和とワンストップ行政サービス支援に出なければ"
URLリンク(www.yonhapnews.co.kr)
(ソウル=聯合ニュース)コ・ウンソク記者=経済規模が我が国の半分水準に過ぎないオランダの外国人直接投資誘致額が韓国より3倍さらに
多いという研究結果が出た。
韓国経済研究院は6日'我が国外国人直接投資誘致成功・失敗事例の示唆する点と政策提言'報告書を通じてこのように明らかにした。
報告書によれば昨年我が国の外国人直接投資誘致額は100億ドルで終わった反面、国内総生産(GDP)が半分に過ぎないオランダの外国人
直接投資誘致額は300億ドルであることが分かった。
経済規模が我が国の4分の1水準であるシンガポールの外国人直接投資誘致額は680億ドルで我が国より6.8倍近くに多かった。
報告書を作成したチョン・ジンソプ忠北大教授は"2013~2014年を基準として見た時我が国の外国人直接投資誘致額は230億ドルで世界
27位なのに流出額は590億ドルで世界13位"として"それだけ国内に投資されることもできるお金の量が抜け出るという意味であるから
投資魅力度次元で悩んでみなければならない問題"と指摘した。
チョン教授は報告書で外国人投資誘致失敗事例でグラクソ・スミスクライン(GSK),ユニバーサルスタジオの件を挙げた。
GSKは2005年京畿道華城市に1億~2億ドル規模の生産施設設立を推進した。 だが、政府が首都圏規制で工場設立を許さなくて投資が失敗
に終わったし結局GSKは3億~10億ドル規模のワクチン工場をシンガポールに設立した。
2007年我が国進出を試みたユニバーサルスタジオの場合、韓国水資源公社と事業施行者であるユニバーサルスタジオ コリアリゾート間
敷地価格交渉が難航していて契約が決裂した。
チョン教授は政府と関係機関の協力で投資誘致に成功した事例でイケアとレゴランドの件を挙げた。
KOTRAとLH公社が業務了解覚書を締結して規制や情報提供などにワンストップ行政サービスを支援したのがイケア誘致成功に大きい役割
をしたという説明だ。
レゴランドの場合、1996年首都圏規制によって京畿道、利川で投資が失敗に終わったが2014年江原道再進出打診を置いて文化体育観光部
と地方自治体が協力・支援した結果投資誘致に成功した。
チョン教授は"シンガポール、中国、台湾など競争国を締め出して外国輸出入企業を韓国に誘致するためには政府が投資企業の動機を明確
に把握して規制緩和とワンストップ行政サービス支援に積極的に出なければならない"と話した。
139:日出づる処の名無し
15/08/06 08:58:03.57 WynykHc4.net
支援
140:日出づる処の名無し
15/08/06 09:05:20.85 Y22EroEE.net
ソニー・ハイセンス海外生産拡大…サムスン・LG追跡
URLリンク(www.yonhapnews.co.kr)
(ソウル=聯合ニュース)パク・デハン記者=今年グローバルTV市場が停滞に陥った中で業界3・4位であるソニーとハイセンスが海外生産
を拡大して'韓国業者追跡'に出た。
グローバルTV市場を主導しているサムスン電子とLG電子は早く成長しているプレミアムTV市場に注力して優秀に出る方針だ。
6日外信などによれば日本ソニーは最近台湾の情報技術(IT)機器外注製作業者である富士康(Foxconn)インド工場の生産施設を借りて
'ブラビア'ブランドTV現地生産を再開した。
現在のアンドロイド運営体制(OS)を搭載した43インチ スマートTV 2種のモデルが現地工場で生産されていると分かった。
ソニーは去る2004年市場状況と原材料価格、物流網などの問題でニューデリー近隣のTV生産工場を閉鎖した後、日本と中国、マレーシア、
タイなどで生産したTVをインドに輸出している。
2000年代中盤グローバルTV市場1位から降りたソニーはインド現地生産再開を通じてインドはもちろん東南アジア地域に対する本格的な
攻略に出る計画だ。
インドはアメリカと中国、日本に続き世界で4番目に大きいTV市場だ。 ソニーはインドでTV全体収益(Revenue)の40%を上げている。
中国1位業者でありグローバル市場4位業者であるハイセンスやはり最近日本シャープのメキシコTV工場引き受けを決めた。
ハイセンス グループ傘下のハイセンス電子とハイセンス アメリカ法人はそれぞれ1千121万ドルと1千167万ドルを投資してシャープ電子
メキシコ工場持分49%と51%を来年1月以前引き受けすることにした。
今回の引き受けでハイセンスは北米と南米地域でシャープ商標使用と版権を確保したと伝えられた。
(1/2)つづく
141:日出づる処の名無し
15/08/06 09:05:55.72 Y22EroEE.net
>>140 つづき
ディスプレイ サーチによれば去る1分期ハイセンスは中国TV市場占有率17.4%で堂々と1位を占めているがまだ世界市場ではサムスン電子
とLG電子、ソニーなどに占有率はもちろんブランド認知度と消費者信頼度などで押されている。
ハイセンスは今回の引き受けを通じて世界最大市場であるアメリカなどで本格的な占有率拡大に出る計画だ。
3・4位業者が海外生産拡大戦略で追撃に出るとすぐに世界市場1・2位であるサムスン電子とLG電子はプレミアム戦略を通じて市場主導権
を強固にしている。
市場調査機関フューチャーソース・コンサルティングによればグローバルTV市場規模は昨年2億3千500万台で今年は3%減少すると分析された。
反面、全体市場の逆成長にもかかわらず、プレミアム級に分類される4K(UHD・超高解像度)市場は二倍を越す147%成長すると展望された。
サムスン電子は第2四半期実績発表でUHD TV販売量が前分期対比55%、カーブドTVが61%増加したと明らかにした。
TV市場オフシーズンである第3四半期にもUHDなどプレミアム製品販売を拡大して全体TV事業部門の収益性を確保するという戦略だ。
LG電子はオールレッド(OLED) TVと液晶表示装置(LCD) TVであるスーパーウルトラHD TVの'デュアル プレミアム戦略'で後発企業等と差別化戦略を広げている。
LG電子は去る6月世界最大インターネット企業家グーグルとオールレッドTV共同マーケティングに出るなどマーケティングおよび流通チャネルの
大々的な拡大に乗り出している。
LG電子関係者は"流通チャネルを拡大してオールレッドTVが市場で良い反応を得ている"としながら"今後オールレッドTVのブランド力を育てるのに
集中する計画"と話した。
(2/2)おわり
142:日出づる処の名無し
15/08/06 09:06:27.12 Y22EroEE.net
本格休暇シーズン迎えて電力需要も'急に'
URLリンク(www.yonhapnews.co.kr)
(ソウル=聯合ニュース)キム・ヨンヒョン記者=本格的な休暇シーズンに入り込んで電力需要が大幅に落ちているという分析が出てきた。
5日電力取引所によれば去る3日電力需要が平常時より何と900万kWも減少した6千574万kWを記録した。
これに対して電力取引所は"8月第一週夏季集中休暇期間をむかえて産業体をはじめとする企業大部分が休暇に入ったため"としながら
"今週は普段平日需要の88~99%水準である6千570~7千450万kWを維持するだろう"と見通した。
引き続き"ただし金曜日には平日水準の99%水準まで回復するだろう"と付け加えた。
普段より減少した電力需要900万kWを分析してみれば産業用が90%で大部分を占めたとのことが電力取引所の説明だ。
電力取引所は"一般用は休暇期間コンドミニアムおよび宿泊用負荷増加などで大きい変動がないと明らかになった"として"産業体の
休暇期間および操業率を把握して業種別負荷分析結果を電力需要予測に活用している"と説明した。
一方この夏には新規発電機竣工などに追加予備電力が豊かに確保されて電力需給は安定的に維持されている。
夏基準歴代最高値である7千670万kWを記録した先月30日にも予備率は17%で充分だった。 通常予備電力が400万Kw以上を維持すれば電力
需給に異常がないことで判断してその以下に落ちれば警戒を強化することになる。
143:日出づる処の名無し
15/08/06 09:34:25.01 beQznxWD.net
支援
144:日出づる処の名無し
15/08/06 09:45:23.30 Y22EroEE.net
10大グループ総帥所有持分率平均0.25%…'ネズミ尻尾'
総帥10人中シン・ギョクホなど5人1%未満保有
URLリンク(www.yonhapnews.co.kr)
(ソウル=聯合ニュース)ユン・ソニ記者=ロッテグループ経営権紛争で大企業の支配構造問題がまないたの上に上がった中で10大財閥総帥
が保有した上場系列会社持分率が平均0.25%に過ぎないと調査された。
2人のうち1人の割合で持分率が1%にも至らなかったためで、直系家族の保有分を加えても持分率は平均0.49%に終わった。
6日財閥ドットコムがサムスン、現代自動車、SK,LG、ロッテ、GS、現代重工業、韓進、ハンファ、斗山など国内10大グループ総帥一家
の所有持分を集計した結果、10人の総帥が保有した上場系列会社持分率は平均0.25%に過ぎなかった。
総帥が保有した持分に配偶者と子供が保有した持分を加えた'総帥家族持分'も0.49%に終わった。
4親等以内親族が所有した持分規模も平均0.73%であった。
総帥別に見ればパク・ヨンゴン斗山グループ会長個人の持分率が0.00%で、10大グループ総帥のうち最も低かった。
保有株式があまりにも少ないから比率では0%となる。
シン・ギョクホ ロッテグループ総括会長が0.05%で、持分率が二番目に低い総帥であった。
ク・ポンムLGグループ会長も0.07%に終わった。
チェ・テウォンSKグループ会長(0.51%)とチョン・モンジュン現代重工業グループ会長(0.76%)もやはり保有持分が1%に達し得なかった。
その上に10大グループ総帥のうちではイ・ゴンヒ サムスン電子会長の系列会社保有持分率が2.24%で最も高かった。
チョン・モング現代車グループ会長の保有持分率は1.89%で、二番目に高かった。
チョ・ヨウンホ韓進グループ会長(1.78%),ホ・チャンスGSグループ会長(1.25%),キム・スンヨン韓火グループ会長(1.12%)も1%台の持分率を現わした。
(1/2)つづく
145:日出づる処の名無し
15/08/06 09:45:47.08 Y22EroEE.net
>>144 つづき
総帥個人と配偶者、子供など直系家族が保有した持分を合わせてみてもパク・ヨンゴン会長家族の保有持分は0.03%に終わって最も低かった。
チョン・モンジュン会長家族(0.76%)とク・ポンム会長家族(0.13%),チェ・テウォン会長家族(0.51%)も持分率が1%を下回った。
シン・ギョクホ総括会長とシン・ヨンジャ ロッテ奨学財団理事長、長男シン・ドンジュ前日本ロッテ副会長、次男シン・ドンビン
ロッテグループ会長などロッテ直系家族も保有持分が1.94%に過ぎなかった。
キム・スンヨン会長家族(1.90%)とホ・チャンス会長家族(1.36%)の保有持分も1%台に終わった。
総帥家族が保有した持分率もイ・ゴンヒ会長家族が5.16%で最も高かった。
チョン・モング会長とチョン・ウィソン副会長などチョン会長家族の保有持分は3.60%で、二番目に多かった。
チョ・ヤンホ韓進グループ会長家族が保有した持分は2.57%であった。
(2/2)おわり
146:日出づる処の名無し
15/08/06 10:42:42.69 beQznxWD.net
支援
147:日出づる処の名無し
15/08/06 10:51:05.23 Y22EroEE.net
[視線+]危機のKフォン…"問題は利潤と革新は"
URLリンク(www.hankyung.com)
韓国経済 入力:2015-08-06 09:34:37 /修正:2015-08-06 09:34:45 [キム・ミンソン記者]
"スマートフォン変えられるのですか?"
一寸先を見通すのが難しいスマートフォン市場を計るのにこれだけ慣れても、怖いの質問はありません。明らかな予想答案は3種類。
最初は既に変えるのに最新スマートフォン、二番目お金もないのでただ安い携帯電話フォン、そして最後は'替えない'だ。
以前のようならば約定2年などにかかわらずに最新高価フォンに乗り換えた。国内では端末流通構造改善法(端通法)施行以前だ。
'大乱'爆弾補助金がついた新商品が密かに飛ぶように売れた。高価フォン割引幅があまりにも大きいから値段が安い普及型は移動通信社
代理店に取り付く席がなかった。
'変えないで族'が自然に時代に遅れた時であった。アップル マニアはアイフォン新製品で、サムスン ギャラクシー族は次世代製品で
競争的に移して乗った。2010年から2014年序盤まではそうした。
わずか1年ぶりに様相は明確に異なった。'韓国=プレミアム天国'という名声も消えた。約定が終わってもスマートフォンを変えない人
が多くなった。高い製品より安い製品を買おうとする。奇襲的な出庫価引き下げも頻繁だった。海外状況も別段違わない。高価フォン
人気は減って低価格フォンに関心は高い。ただし例外はある。 アップルだ。
◆アップル、利潤'勝者一人占め'
アップルが今年1分期全世界スマートフォン市場の収益の92%を一人占めしたという調査発表(Canaccord Genuity)は市場に大きい衝撃を与えた。
昨年同期よりも収益占有率は65%増えた。
出荷量基準占有率は10%台であるアップルが利潤は90%以上を一人占めする構造.限定された高価名品市場でも出てくる'勝者一人占め'だった。
2013年までだけでもサムスン電子とアップルは全世界スマートフォン市場収益をほとんど半々ずつ分け合った。当時サムスン電子の市場内
収益比重は50%を越えてアップルに近接した。アンドロイドフォンが恐ろしいほど成長した時であった。サムスン電子の最大ヒット作
ギャラクシーS4が発売された年でもあった。サムスン電子の分期10兆ウォン営業利益記録もこの時出てきた。
(1/4)つづく
148:日出づる処の名無し
15/08/06 10:51:45.30 Y22EroEE.net
>>147 つづき
格差は2013年後半から再び広がった。 サムスンがギャラクシーS5で不振に陥った間アップルはアイフォン5Sで市場利益60%を再び持っていった。
2014年9月大画面を採用したアイフォン6発売以後70%を占領した後市場90%収益初めて取りまとめた。 中国発アイフォン6突風が満塁ホームランだった。
サムスンの収益グラフはアップルと正反対に逆さまに落ちた。ギャラクシーなど大画面アンドロイド顧客層をアイフォンに大挙奪われた。
サムスンの収益率は50%台から2年後に10%台で墜落した。相次いだアイフォン6全世界興行の便りはアップルとプレミアム市場で数年間
競争してきたサムスンとLGに痛恨の急報であった。
サムスン電子は相変らず市場占有率1位だ。出荷量基準だ。製品は市場にたくさん解くがアップルぐらい利潤が残っていない。
アップルは自らの製造施設を運営しないために大規模工場設備および生産人材を稼動するサムスン電子より売り上げ対比利益率が飛び
切り高くなければならない。
しかし、サムスン電子とLG電子の低い利潤構造は出荷量集中戦略と大きい関連がある。押し出した物量が在庫で積もれば値下げを通じて
安売りに出なければならないせいだ。マージンがさらに小さくならなければならない悪循環が繰り返された。残るお金がないから開発へ
の投資余裕も消えて、長期的な計画より短期市場の防衛にしがみつくしかない。
◆利潤も普及型も崩れる
サムスン電子が史上最大販売を公言したギャラクシーS6の第2四半期実績は市場期待値を下回った。直前分期である1分期と比較すると
ギャラクシーS6・エッジ グローバル発売にもかかわらず、売り上げは0.65%、営業利益は0.72%増加に終わって同じ場所に留まった。
ギャラクシーS6発売効果がなかった1分期に比べてそれほど良くなっていなかった。
LG電子も同じ境遇だ。第2四半期無線事業実績は2億ウォン黒字を出すのに終わった。空前のヒット作G3の牙城を跳び越えるという覚悟
で出した野心作G4のみすぼらしい成績だった。1分期と比較するとG4を発売しても営業利益は727億ウォン減少した。かろうじて赤字だけ免じた。
儲かる商売をできなかったという意だ。
サムスンとLG全部新作発売にともなう開発費および広告マーケティング費を数千億~数兆ウォン注ぎ込んだが結果的に実効性ある成果を
上げることができないわけだ。
(2/4)つづく
149:日出づる処の名無し
15/08/06 10:52:18.58 Y22EroEE.net
>>147-148 つづき
問題はプレミアムフォンだけでなかった。普及型市場も崩れた。サムスンとLG全部代表プレミアム製品を出した第2四半期スマートフォン
販売量が直前分期よりかえって減少した。ギャラクシーS6とG4発売で高価フォン販売は増えたが期待には至らなかったし、信じた普及型
まで販売が大幅に減って収益率が急減した。
数十個のスマートフォン ラインナップを設けて出荷量を最大化した規模の経済が沈没する信号弾だ。プレミアム モデルがよく売れる
ほどブランドイメージが上がって普及型販売高が一緒に上昇するいわゆる'ツートラック'戦略がこれ以上受け入れられないことだ。
理由は簡単だった。アップルが全世界高価市場で勢いよく飛んだ。華為、シャオミ、レノボなど大陸3銃士は居間である中国を越えて
中南米、東ヨーロッパ、インド、アフリカなどで足を広げた。サムスンとLGが数年間精魂を込めた新興市場ごとにアップル、中国業者、
現地製造業者占有率が早く増えた。 サムスンとLGが10万~20万ウォン 低価格フォンで市場スキ間を攻略しても利潤が別段残っていなかった。
◆替えない…革新がない
'替えなくて'熱風もまき起こっている。高い製品にこれ以上魅力を感じられないからだ。
いつのまにか技術発展速度は大衆の購買欲求を追い抜いた。 若者たちさえあらゆるハイスペックスマートフォンに食傷ぎみがり始めた。
新製品アイフォン6が美しいが機能面ではアイフォン5Sと大きく異ならない。 ギャラクシーS5にはサムスン専売特許であるエッジはないが
あえてギャラクシーS6が必要ではない。 サムスン ペイがなくてもクレジットカードならば生きるのに支障ない。 新しくはあるがフォンを
交替するほどの革新的漢方を探すのが難しい。
国内も同じだ。 移動通信業界によれば国内で2010年初めて出てきたギャラクシーSをまだ使う人は22万人、2011年発売されたギャラクシーS2
は87万人、2012年作ギャラクシーS3は250万人、2013年に出てきたギャラクシーS4は360万人に達する。
サムスンだけでなく旧型アイフォン、過去のLGフォン使用者まで合わせれば見当をつけて1000万人を越える。国内移動通信会社開通端末数
が4000万台を越えるという点を勘案すれば4人中1人.全世界的に見るならば交替需要は数億台だ。
アップルはこのプレミアム交替需要をブラックホールのように吸い込んだがサムスンとLGは目を開いて奪われたとのことが決定的敗因だ。
'大画面の援助'のサムスン電子とアンドロイド陣営の代案だったLG電子がなぜアンドロイド待機需要をアイフォン陣営に対応無策で出した
のか冷静に診断してこそ正しくなされた処方を下すことができる。
(3/4)つづく
150:日出づる処の名無し
15/08/06 11:08:46.30 PRPRAnYq.net
支援
151:日出づる処の名無し
15/08/06 11:10:51.94 HMHbm5JN.net
支援
152:日出づる処の名無し
15/08/06 11:19:48.32 lsFRiYFM.net
支援
153:日出づる処の名無し
15/08/06 11:22:53.57 Y22EroEE.net
>>147-149 つづき
◆ '革新'正面突破だけが生きる道
収益性が顕著に低くなっている低価格泥沼戦より'プレミアム技術力'で正面突破してこそ企業の明日を担保することができる。
サムスン電子とLG電子は全世界1000社余りに達する群小製造業者が乱立するアンドロイド'チキン ゲーム'にどれくらい戦力を投与しなけ
ればならないことでよく確かめてみなければならない。'大陸の失敗','アップル贋物'という皮肉を買った中国のシャオミがグローバル4位、
中国1位にとして上がってくるにはわずか4年だけしか掛からなかった。 技術力が上向き平準化したアンドロイド市場で低価格攻勢の
前に商売はない。 新進メーカーはインド、中南米、アフリカ、東ヨーロッパなどあらゆるグローバル隙間市場を非常に早く占領している。
今でも出荷量より利潤を置いて戦わなければならない。サムスンとLGがアップルとの戦いが大変でも革新的なプレミアム市場を切り開
かなければならない理由だ。その上その革新はサムスンとLGをグローバル企業で立て直した既存製品とは次元が違った新しさでなければならない。
サムスンとLGに下半期スマートフォン市場決闘は一本橋正面勝負だ。プレミアムと普及型すべての戦場で退く所も、これ以上押されることもできない。
プレミアム技術力が明確に差別化されてこそ普及型苛性費(価格対比性能)も高まるのに別においてみることもできない。それで悲壮なほどだ。
"死んでいくスマートフォン市場を生き返らせるにはfoldable,rollable等デザインを全面的に変える革新が必要だ"という世界的な市場
調査機関ストラテジーアナリティックス(SA)の助言を考慮する時だ。
サムスンとLGは世界的水準の次世代ディスプレイ開発能力に、収率高い完成品(セット)を大量生産できる設備とノウハウを備えたいく
つもならないグローバル企業だ。サムスン電子が自社専売特許で'エッジ'を前に出して、LG電子が既存Gシリーズを跳び越えるスーパーフォン
を来る10月公開できる原動力がすぐにここにあるのか。
(4/4)おわり
154:日出づる処の名無し
15/08/06 11:23:50.03 Y22EroEE.net
エリオット、サムスン物産に株式買収請求権行事(詳報)
URLリンク(news.einfomax.co.kr)
(ソウル=連合インフォマックス)ハン・ジェヨン記者=米国系ヘッジファンド エリオット マネジメントがサムスン物産と第一毛織合併
に反対して株式買収請求権を行使した。
6日関連業界によればサムスン物産持分7.12%を保有しているエリオットは最近サムスン物産に株式買収請求権を行使した。
正確な行事規模は知らされなかったけれど、エリオットが保有株式の中で一部を株式買収請求権行事を通じて売却するという点で意味がある。
エリオットが株式買収請求権を行使したというのはサムスン物産に自分たちが保有した株式を株式買収請求権行事価格に合わせて買い
とってほしいという意味だ。
エリオットは先月4日サムスン物産持分7.12%を保有していると公示したし、以前までは4.95%を確保していた。
サムスン物産は株式買収請求権行事価格を株当り5万7千234ウォンに設定しておいたし、この日は株式買収請求権行事受付締め切り日だ。
155:日出づる処の名無し
15/08/06 11:30:56.12 PRPRAnYq.net
支援
156:日出づる処の名無し
15/08/06 12:02:30.66 IrvX1/Qb.net
お疲れ様です
157:日出づる処の名無し
15/08/06 12:22:48.20 beQznxWD.net
支援
158:日出づる処の名無し
15/08/06 13:06:41.11 Y22EroEE.net
'韓国相手ISD'マンスール、2400億税金訴訟敗訴
最高裁"租税回避目的で系列会社前に出して株式取り引き"
URLリンク(www.hankyung.com)
韓国経済 入力:2015-08-06 10:48:57 /修正:2015-08-06 10:51:49
(ソウル聯合ニュース)イ・シニョン記者=我が国を相手に'投資家-国家間訴訟'(ISD)'を提起したアラブ首長国連邦(UAE)王族シェイク・
マンスール・ビン・ザーイド・アル・ナヒヤーンの会社が国内に2千400億ウォンの税金を払わなければならないという最高裁判断が出てきた。
最高裁1部(主審コ・ヨウンハン最高裁判事)はマンスールが保有したアブダビ国営石油投資会社'IPICインターナショナルB.V.'が瑞山税務署
を相手に出した法人税賦課処分取り消し訴訟で原告敗訴で判決した原審を確定したと6日明らかにした。
最高裁1部(主審キム・ソヨン最高裁判事)はまたIPICのオランダ子会社'ハノカルインターナショナルB.V.'が同蔚山税務署を相手に出した
法人税更正拒否処分取り消し訴訟でも原告敗訴を確定した。
IPICは603億ウォン、ハノカルは1千838億ウォンの税金を国内に出さなければならないという趣旨だ。
ハノカルは1999年現代オイルバンク株式50%に該当する1億2千254万株余りを6千127億ウォンで取得した。
ハノカルは2006年2月IPICにこの中4千900余万株を売ったし、その年3月には現代オイルバンクの国内株主である現代重工業などから
現代オイルバンク株式4千900万株を再び買収した。
以後2010年8月現代オイルバンク普通株4千900万株と優先株7千350万株を現代重工業に1兆8千381億ウォンに売った。
この過程で発生した譲渡所得に付けた税金のために法廷攻防が始まった。
先にハノカルは2006年IPICに渡した株式が韓国とオランダ間租税の二重課税回避と脱税防止のための協約の適用を受けると見て法人税
を除いた証券取引税11億ウォンだけ出した。
(1/2)つづく
159:日出づる処の名無し
15/08/06 13:07:12.37 Y22EroEE.net
>>158 つづき
オランダとの租税協約によれば財産譲渡で発生する利益は譲渡人が居住者になっている国だけで課税するが、ハノカルがオランダ法人
という理由からだ。
しかし大田国税庁は実質的譲渡所得はハノカルでないIPICが得て、IPICはアブダビ政府が100%持分を保有した会社なのでオランダと
結んだ租税協約が適用されないと見て法人税を賦課した。
するとIPICは訴訟を起こした。
ハノカルはまた、2010年現代重工業と株式取り引きをする当時の税金も問題にした。
現代重工業はハノカルに売買代金を支給して代金の10%である1千838億ウォンを源泉徴収して国税庁に出したが、ハノカルはこの部分も
韓国-オランダ租税協約適用対象とし払い戻し要請して拒絶されるとすぐに法廷で事件を持っていった。
最高裁は株式取得と譲渡過程でハノカルが形式上取り引き当事者役割をしただけで実質的主体はIPICだとみた原審が正当だと判断した。
IPICがハノカルを前に出して株式取り引きをしたことは韓国とオランダ間租税条約の適用を受けて税金恩恵を受ける目的だと見たものだ。
最高裁は国税基本法によれば租税回避を目的に形式上利益者と実質的な利益者を別に置いたら実質的利益を得たところを納税義務者で
見なければならないとしハノカルとIPICの株式取り引きには韓国とオランダの租税条約が適用されなくて課税が正当だと明らかにした。
IPICとハノカルは控訴審で敗訴するとすぐに今年5月韓・オランダ投資保護協定を違反したという理由で韓国政府を相手にISDを提起したことがある。
(2/2)おわり
160:日出づる処の名無し
15/08/06 13:07:39.06 Y22EroEE.net
サムスン白血病調停案当事者間異見…後続調整進行
調停委、17~21日各交渉主体と非公開個別会の予定
URLリンク(www.yonhapnews.co.kr)
(ソウル=聯合ニュース)パク・テハン記者=サムスン電子半導体事業場の白血病など職業病被害者に対する調停権考案が提示されたが
当事者間立場の差が大きくて調停委員会が後続調整手続きに着手した。
サムスン電子半導体など事業場での白血病など疾患発病と関連した問題解決のための調停委員会は先月23日サムスン電子が1千億ウォン
を寄付して公益財団を設立する内容を骨格とする調整勧告案を提示した。
調停委は6日"調整勧告案提示後、熟慮期間を経て各交渉主体から修正提案および意見を受けた"としながら"各交渉主体の立場を再び
確認する必要があると判断して後に続調整手続きを持つことに決めた"と明らかにした。
調停委は'補償の原則と基準'および'謝罪'に対しては各交渉主体意見が非常に狭まって進展した姿を見せているが細部項目で意見の
差異を見せていると説明した。
特に'再発防止対策'に関しては交渉主導者間意見の差異が大きくて完全な合意のためには追加議論が必要なことで判断した。
調停委は最小限の準備期間を経て来る17~21日各交渉主体と非公開で個別会議を開く予定だ。
これに伴い、調整勧告案中、当事者間異見を見せる部分がどんな方式で修正されるのか注目される。
先立って調整勧告案が発表されるとすぐにサムスン電子は勧告案で提示した公益法人設立の代わりに社内基金を作って補償するという
修正案を提示した。
反面、パノルリム(半導体労働者の健康と人権守る会)は"調整勧告案は'社会的解決'を提案したがサムスン電子は'自主的に処理する'
と答えて従来の立場を繰り返している"として反発した。
サムスン職業病家族対策委員会は"サムスンがその間受容できないといった協力業者職員補償意思を明らかにして基金造成直ちに補償
するといったことは歓迎するに値する"ながらも詳しい内容に対しては追加検討後立場を明らかにすることにした。
161:日出づる処の名無し
15/08/06 13:15:46.96 HMHbm5JN.net
支援
162:日出づる処の名無し
15/08/06 13:34:39.89 Y22EroEE.net
KDI "成長の勢い相変らず微弱…輸出不振持続"
URLリンク(news.einfomax.co.kr)
(ソウル=連合インフォマックス)チョン・ソヨン記者=韓国開発研究院(KDI)は最近私たちの経済が中東呼吸器症候群(マーズ)の否定的
余波から抜け出しているけれど全般的な成長の勢いが相変らず微弱な水準だと診断した。
KDIは6日出した'8月経済動向'でマーズで大きく萎縮した民間消費が7月からは緩やかに回復しているけれど輸出不振が続いていると評価した。
KDIは"6月中、鉱工業生産が前年同月比1.2%増加で転換されたが操業日数が昨年同じ月より大幅に増加したという点を勘案した時、鉱工業生産
は相変らず振るわない"として"製造業平均稼動率も前月より増加した75.2%を記録したが昨年平均である76.1%より低い水準だ"と判断した。
サービス業生産はマーズの影響が集中した一部業種を中心に大きく減少した。 宿泊およびレストラン業(-9.9%),芸術、スポーツおよび
余暇業(-8.6%),卸小売業(-1.6%)等が否定的影響を受けた。
KDIは7月に入りデパート、大型マートの売り上げが相当水準回復して、カード承認額も一部業種で増加で転換されるなど民間消費不振
は緩和されていると判断した。
7月中、輸出は船舶および半導体を除いた多くの品目で減少幅が拡大して前年同月対比3.3%の減少を記録した。 輸入も主なエネルギー
資源を中心に15.3%減少するなど振るわない姿が続いた。
国際金融市場はドル貨幣強勢が続く中で外国人の株式純売渡でドル-ウォン為替レートは上昇して株価は下落した。 7月中、ドル-ウォン
為替レートは42.2ウォン上昇したしウォン-円為替レートも22.1ウォン上がった。 総合株価指数は一ヶ月の間44ポイント下落した。
6月中銀行家計貸し出しは住宅担保貸し出しを中心に8兆1千億ウォン増加するなどはやい増加傾向が続いた。
KDIは"世界経済の成長傾向が新興国を中心に多少鈍化した中で、中国株価不安など下方危険も今なお残る"として"ユーロゾーンはゆるや
かな回復傾向を維持して、アメリカは第2四半期成長率が大きく改善されて今後良好な成長の勢いを継続するだろう"と見通した。
一方KDIが国内経済専門家たちを相手に実施した経済展望アンケート調査で国内経済専門家たちは、私たちの経済が今年2.6%の成長率
を記録した後来年には3.1%成長すると展望した。
一部専門家たちは国内実物景気全般が鈍化している状況とし緩和的通貨政策基調を維持する必要があると診断した。
KDIは"中国株式市場関連不確実性が当分持続して世界経済の下方危険に作用する可能性がある"として"中国証券市場不安に対するモニタリング
を強化して中国実物経済が予想より早く鈍化する可能性にも備える必要がある"と展望した。
163:日出づる処の名無し
15/08/06 13:35:07.43 Y22EroEE.net
苛性ソーダで重さ増やしたさざえ…最高裁"薄めても有害"
'洗浄過程で塩基成分除去'無罪宣告した原審破棄
URLリンク(www.yonhapnews.co.kr)
(ソウル=聯合ニュース)イ・シニョン記者=苛性ソーダ(水酸化ナトリウム)に漬けて重さを増やしたさざえは水道水で何回薄める過程を
経たとしても塩基性が強く残っていて人体に有害になるという最高裁が判断した。
最高裁2部(主審パク・サンオク最高裁判事)は食品衛生法違反疑惑で起訴されたイ某の上告審で懲役10月に執行猶予2年を宣告した原審
を破って事件を釜山地方裁判所に送りかえしたと6日明らかにした。
イ某は2012年4月から1年余りの間に解凍した冷凍さざえを水酸化ナトリウム希薄液に5時間程度漬けておいた後30時間の間3回にかけて
水道水で薄めて凍らせる作業を繰り返してさざえ体積と重量を増やした。
イ氏は450gであるさざえを500gで表記して1年間57tを売った。
1・2審は重量をだまして売った部分は有罪と認定しながらもさざえを苛性ソーダに漬けた疑惑は無罪に判断した。
水道水で3回洗う過程を経て水酸化ナトリウムが相当部分除去されたと見た。
国立科学捜査研究員で測定した結果冷凍さざえの海水はpH 7.8~8.3で、冷凍さざえの解凍液はこれより若干高い8.7~9.4である点を
考慮すれば水酸化ナトリウムがさざえに残っていると断定できないという趣旨だ。
しかし最高裁は国科捜のこういうpH測定値を認定できないと見た。
警察がこの事件を捜査して冷凍さざえを購入して解凍した後さざえ表面にリトマス試験紙を当てる方法で測定したpH価格は全10~11に出てきた。
食品医薬品安全処長から食品衛生検査機関と指定された韓国分析技術研究院に依頼してpHを測定した結果も10.7~11で似ているように出てきた。
国科捜測定結果はこの時点から4ヶ月も過ぎて出てきた。
最高裁はリトマス測定法や韓国分析技術研究院のpH測定値の正確性や信憑性を疑うほどの情況がなくて、測定時期面でもさざえを買った後
4ヶ月も過ぎて測定したことよりは、さざえ自らのpHを正確に反映したものと見られる余地が多いと指摘した。
最高裁は水酸化ナトリウムは塩基性が強くてこれを摂取すれば人体に有害になるとし事件を再び審理しろと決めた。
164:日出づる処の名無し
15/08/06 13:44:43.79 beQznxWD.net
支援
165:日出づる処の名無し
15/08/06 13:50:35.54 B6L79C5b.net
支援
166:日出づる処の名無し
15/08/06 13:54:12.37 B6L79C5b.net
あれ、IDかぶっとるけど、
まぁ気にせず。
167:日出づる処の名無し
15/08/06 13:55:57.54 B6L79C5b.net
ん、勘違いしてた。スマソ
168:日出づる処の名無し
15/08/06 14:02:54.16 Y22EroEE.net
シン・ドンビン、韓日ロッテ支配頂点L投資会社代表登載
URLリンク(news.einfomax.co.kr)
(ソウル=連合インフォマックス)イ・ユング記者=シン・ドンビン ロッテグループ会長が韓国と日本ロッテグループの支配構造核心である
日本L投資会社の代表理事職を全部掌握したことが分かった。
これに伴い、経営権紛争でシン・ドンビン会長が有利な立場を獲得することと観測される。
6日ロッテグループなどによれば日本法務省が発行したL投資会社の法人登記簿謄本にシン・ドンビン会長は合計12ヶ所の代表理事で去る
7月31日登載された。
先月31日はロッテグループ経営権紛争が発生してシン会長が日本に留まった時期であった。
既存にはL投資会社の中で9ヶ所(L1・2・3・7・8・9・10・11・12)の代表理事はシン・ギョクホ総括会長が、残りの3ヶ所(L4・5・6)の
代表理事は佃孝之日本ロッテホールディングス社長が分けて引き受けた。
シン・ドンビン会長はL10・12二ヶ所で理事職だけ保有していた。 シン・ドンビン会長のL投資会社代表理事就任日は去る6月30日で
遡及適用された。
L投資会社は韓国ロッテグループの持株会社役割をするホテルロッテの持分72.65%を保有している。
ロッテグループのある関係者は"先月15日シン会長が日本ロッテホールディングス代表理事に就任した後に自然な手続きを踏んだと見られる"と話した。
169:日出づる処の名無し
15/08/06 14:13:18.55 beQznxWD.net
支援
170:日出づる処の名無し
15/08/06 14:25:19.53 j/WpBUVA.net
ロッテ関連商品は勿論全てに関わるな支援
171:日出づる処の名無し
15/08/06 15:59:35.35 Y22EroEE.net
エリオット買収請求権行事にサムスン物産・第一毛織急落
URLリンク(www.yonhapnews.co.kr)
(ソウル聯合ニュース)チャ・テウン記者=サムスン物産と第一毛織株価が合併の最後の関門である株式買収請求権行事最終日に一緒に急落した。
6日有価証券市場でサムスン物産は前日より3.50%下落した5万5千200ウォンで取り引きを終えた。
第一毛織も4.17%急落した16万1千ウォンで取引を終えた。
二銘柄すべてで外国人と機関の売り傾向が株価を引き下ろした。
アメリカ ヘッジファンド エリオット マネジメントがこの日、保有持分一部に対する株式買収請求権を行使したという便りが伝えられて
株価が急激な下降線を乗った。
エリオットがサムスン物産持分を完全に整理して元手をはたく場合、需給に悪影響を与えることになるという憂慮がサムスン物産の株価
下落要因として作用したと分析される。
また、1対0.35の割合でサムスン物産と合併することに予定された第一毛織の株価の流れは合併完了の時までサムスン物産と連動される
ほかはない構造だ。
ある証券会社アナリストは"エリオットがサムスン物産持分を市場で売れるという点が浮び上がって株価が劣勢を見せたと見られる"
として"実際の市場でエリオットが一部株式を売っている可能性もある"と話した。
172:日出づる処の名無し
15/08/06 16:09:53.06 beQznxWD.net
支援
173:日出づる処の名無し
15/08/06 17:00:23.12 Y22EroEE.net
エリオット、'出口戦略か長期戦突入か'論議
URLリンク(news.einfomax.co.kr)
(ソウル=連合インフォマックス)ハン・ジェヨン記者=米国系ヘッジファンド エリオット マネジメントがサムスン物産を相手に株式買収
請求権を行使したのを置いて専門家たちはエリオットがサムスンを相手に本格的な長期戦に突入したと見ている。
株式買収請求権行事を通じてほとんどの持分を処分して、サムスンを相手に'ノイズ'を起こすことができる程の最小限の持分だけ残す
ための手順と解釈している。
これとは別個でエリオットが株式買収請求権行事過程でサムスン物産が提示した行事価格の不公正だということを理由でまた他の法廷
紛争を起こす可能性も提起される。
エリオットは6日"合併案が不公正で不法という既存の立場の延長線上で株式買収請求権を行使する"と明らかにした。
株主が株式買収請求権を行使すれば会社は株主が行使した持分に対して事前に提示した株式買収請求権株当り行事価格を適用して買い
とらなければならない。
サムスン物産は株式買収請求権行事価格を株当り5万7千234ウォンで提示したし、エリオットが保有したサムスン物産株式数は1千112万
5千927株だ。
エリオットが保有持分全量に対して株式買収請求権を行使したと仮定すればサムスン物産が買い入れなければならない株式規模は6千400億
ウォンに達する。
ただし、エリオットが行使した物量が一部でエリオット他株主の行事規模も大きくなくて株式買収請求権行事規模が当初限度で提示した
1兆5千億ウォンを越えはしないものと見られる。
サムスン物産と第一毛織合併件が過度な株式買収請求権行事で合併が失敗に終わった三星重工業とサムスンエンジニアリングの前てつ
を踏む可能性は低いわけだ。
(1/3)つづく
174:日出づる処の名無し
15/08/06 17:00:52.83 Y22EroEE.net
>>173 つづき
合併霧散の有無は別に置いてもエリオットが株式買収請求権行事を通じてサムスン物産一部持分を現時点で処分した背景は市場の心配の種だ。
エリオットは最近韓国預託決済院からサムスン物産持分7.12%に対して発給を受けた実質株主証明書を返却して1%持分に対してだけ証明書
を再発行受けた。
1%に対しては売却が制限されて、残りの持分に対してはエリオットが市場に持ち出し売る事もでき、会社を相手に株式買収請求権を行使する
こともできる。 実際のエリオットはサムスン物産を相手に株式買収請求権を行使した。
だが、エリオットが株主証明書を返却する時だけにしても市場ではエリオットが直ちにサムスン物産持分を処分しないという予想が優勢だった。
かえってエリオットが統合サムスン物産の持分を追加で買いとったりサムスン物産持分を保有した株主を友好勢力で確保するのに出る
という観測があった。
現在のサムスン物産持分7.12%を保有しているエリオットは合併比率(1対0.35)により統合法人に対する持分率が2.03%で低くなるためだ。
商法上株主が臨時株主総会招集を要求したり、株主提案、株主代表訴訟に出るためには持分3%を保有するべきなのにこれに対し至らない持分率だ。
だが、エリオットがかえって株式買収請求権を行使してサムスン物産持分率を低くしたことに対して市場では意外という反応だ。
このためにエリオットが商法上'特例規定'を狙ったという分析も説得力を持っている。
特例規定によればサムスン物産は資本金が1千億ウォンを越える上場企業なので1%持分でもこれを6ヶ月以上維持すれば同じ株主権利を
行使することができる。
だが、この場合エリオットは一部持分を株式買収請求権行事を通じて処分したので統合法人持分1%を確保するには合併以後統合サムスン
物産持分を追加で買いとらなければならない。
(2/3)つづく
175:日出づる処の名無し
15/08/06 17:01:21.52 Y22EroEE.net
>>173-174 つづき
でなければ合併比率上有利な第一毛織の株式を市場で買いとって統合法人持分率を引き上げなければならない。
エリオットが株式買収請求権行事を通じて処分する持分規模が微小な場合、統合法人持分率が1%以上である可能性もある。
また他の専門家は最初からエリオットがサムスン物産株式下落にともなう損失を最小化するために、一定の株式を売るのではないかと
いう分析を出している。 いわゆる'出口戦略'だ。
金融投資業界関係者は"エリオットの立場ではサムスン物産の合併手続きが終えられるにつれこれ以上'ノイズ'を起こして株価変動に
よる差益を期待できないとみて株式処分に出たと見られる"と話した。
エリオットは去る6月サムスン物産持分7.12%を保有していると公示したことがある。 当時新規取得した2.17%の平均買い入れ単価は
6万3千560ウォンだと明らかにしたが既存4.95%の買い入れ単価は公開しなかった。 現在のサムスン物産株価は株当り5万5千ウォン水準だ。
今後エリオットの計画とは別にエリオットがサムスン物産が提示した株式買収請求権行事価格を認めないで、価格再算定を要求する可能性もある。
買収合併(M&A)専門弁護士は"サムスン物産が提示した株式買収請求権行事価格を受け入れないで裁判所に再算定を要求する可能性もある"と話した。
資本市場法によれば会社が提示した株式買収価格を株主が認めない場合、行事権を行使した株主は裁判所に買収価格を再び算定してほしいと
要求することができる。
この条項によればサムスン物産は行事価格を株当り5万7千234ウォンで提示したが、エリオットがこれを受け入れないで裁判所に行事価格
を再算定してほしいと要求することができる。
(3/3)おわり