【政治経済】平成床屋談義 町の噂その641 at ASIA
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その641 - 暇つぶし2ch332:日出づる処の名無し
15/08/05 17:07:42.02 f9e4dCaZ.net
>>331
 なぜこうした違いが生じるのだろうか。ウィルソン氏は二大要因として教育と職歴を
挙げている。米国勢調査局によると、2014年時点で4年制大学を卒業した人の割合は黒人が
22%だったのに対し、白人は32%だった。もっとも、米経済政策研究センター(CEPR)が
指摘しているように、大卒でも失業を免れるわけではない。CEPRによる2014年の調査では、
22~27歳の大卒者の失業率は、全人種が5.6%だったのに対し、黒人単独では12.4%に上った。
 では、別の理由はあるだろうか。意外なことではないが、人種差別が影響しているようだ。
求人先から面接に向けた折り返し電話がかかってくる確率は、応募者の資格や職歴が同程度の場合、
白人やヒスパニック系住民よりも黒人の方が低いことが調査で明らかになっている。
デバ・ペイジャー、ブルース・ウェスタン、バーク・ボニコフスキの3氏が2009年に発表した
有名な調査がある。この調査では、黒人、白人、ヒスパニック系の俳優を1人ずつ使って、
ニューヨーク市周辺の販売員やウエーターといった低賃金の求人に応募した。その結果、
犯罪歴のない黒人が、犯罪歴があると自己申告した白人とほぼ同等に扱われたことが分かった。
論文は「調査結果から、黒人応募者の場合、雇用主から折り返し電話や採用通知を受けるまでに、
同等の資格を持つ白人応募者の2倍の求職期間が必要だということが分かる」と指摘した。
【黒人の月別失業率】2%以下(濃い緑)~11%以上(朱色)
URLリンク(si.wsj.net)
 ハワード大学の元経済学部長で、現在は米労働総同盟産別会議(AFL-CIO)の
チーフエコノミストを務めるウィリアム・スプリッグズ氏は、州ごとに大きな違いが
あるのは、地域レベルの労働市場の動向、とりわけ雇用機会に関する人種グループ内の
非公式の情報の流れが一定の役割を果たしている証しだと述べている。
 スプリッグズ氏は「情報の流れという点で、労働市場は人種別のすみ分けが
はっきりしている」と言う。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch