沖縄の海を台湾に割譲し、河野談話の未来永劫の不変を表明し、移民の大量受け入れを検討している安倍at ASIA
沖縄の海を台湾に割譲し、河野談話の未来永劫の不変を表明し、移民の大量受け入れを検討している安倍 - 暇つぶし2ch128:�国側は安倍談話に「痛切な反省」「おわび」の文言が盛り込まれたことを 重く受け止め、安倍首相が軍事パレードへの出席を見送っても他の首脳と同じように記念行事の招待客として 受け入れ、日中首脳会談も実現可能と判断した模様だ。



129:日出づる処の名無し
15/08/19 08:36:39.44 yXo49TW8.net
コピペが多すぎて 読む気がしない。

130:日出づる処の名無し
15/08/19 09:16:36.07 3Ifv24Vx.net
【談話】安倍"悩乱"談話を撤回せよ! 靖国に眠る英霊の冒涜は許さない(c)2ch.net
URLリンク(dai)<)
 終戦の日の前日にあたる2015年8月14日夕、安倍晋三首相は「戦後70年談話」を発表した。
 だが、各方面に配慮した結果、支離滅裂で悩乱した内容。そればかりか、慰安婦の強制連行を認めた
「河野談話」よりも広い意味で強制性を認め、侵略戦争を認めた「村山談話」よりも深い意味で過去の
日本の行為を謝罪した「土下座談話」となった。
 この国の政治家は、国を守るために命を捨てた300万人の英霊を、何度貶めれば気が済むのか。
このような内容であれば、むしろ、談話そのものを出すべきではなかった。
 安倍首相を取り巻く状況を見ると、9月上旬に訪中して習近平・国家主席と日中首脳会談、同下旬に
国連総会が行われるニューヨークで朴槿恵・大統領と日韓首脳会談を行う可能性が報じられている。
同下旬には、自民党の総裁選も控えているが、こうした国内外や党内外に配慮した結果、支離滅裂な
悩乱した内容の談話になったのだろう。
 ただ、「これまでの自虐史観を、さらに強化して引き継いでいく」という決意表明であれば、何も
言わないほうがよかった。
 安倍首相は、悩乱して英霊を冒涜した「土下座談話」を撤回すべきだ。

131:日出づる処の名無し
15/08/30 02:33:16.16 ZesJO+8H.net
>>63
月刊『紙の爆弾』2015年9月号
オスプレイ導入の「闇」 分断された世論の背後にあるもの
URLリンク(www.rokusaisha.com)
同等の速度を出し、空中給油可能で作戦範囲も遜色なく、しかも比較にならない安値のシコルスキーS-97レイダーの
登場によってオスプレイは“用済み”となる見込み。
米国はその開発状況について発表せずに、安倍首相をはめて日本に売り付けた模様。
オスプレイ3600億円は序章…安倍首相「隷属演説」の高い代償
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)

132:日出づる処の名無し
15/09/04 21:49:03.07 TRtmkqCu.net
【政治】安倍首相「トイレに行きたい」→公道の信号機を操作し全ての信号を青に変え私邸に急行★2 [転載禁止](c)2ch.net
URLリンク(dai)<)
URLリンク(9321.teacup.com)
 八月十四日、安倍晋三首相は、戦後七十年における談話を発表した。
“安倍談話”の発表は、第二次政権発足当初から重要な政治課題に位置づけられていた。しかし、
いざ蓋を開けてみれば、その中身は、「拍子抜け」としかいいようのないものだった。
「本来であれば、今回の談話で安倍首相は、延々とつづくアジア諸国への謝罪を打ち止めにしたいと
考えていました。しかし、談話の発表時期が、安保法制の国会審議と重なるという最悪のタイミングに
なった。もし総理の思い通りの内容にすれば、韓国・中国だけでなく日本国内の世論の批判は必至で、
下がり続ける内閣支持率に歯止めが利かなくなる。『未来の子供たちが謝罪を続けないといけ�


133:ネい宿命を 背負わせてはいけない』と入れるのが精一杯で、最終的に公明党などの意向を踏まえて、『お詫び』や 『反省』などのキーワードを盛り込んで、各方面に配慮する形となりました」(政治部デスク)  自民党内でも評判は芳しくない。 「談話発表に向けて、今年二月から『21世紀構想懇談会』を立ち上げるなど、人材、時間をかけている にも関わらず、結局、安倍首相の真意は伝わらずじまい。『何のための談話だったのか』『わざわざ出す 必要はなかったのではないか』という意見も少なくありません」(自民党職員)



134:日出づる処の名無し
15/09/04 21:50:17.87 TRtmkqCu.net
>>113
【毎日新聞】 安倍談話、「戦後70年」のけじめになったのか。 ~北岡伸一、アンドルー・ゴードン、保阪正康[08/22] [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(news4plus板)
「repentance(悔悟)」という言葉は、キリスト教で罪を認め、神の許しを請うという
意味がある。

135:日出づる処の名無し
15/09/04 21:54:55.43 TRtmkqCu.net
>>109
【国際】露大統領の年内来日、もはや幻想 ダメ押しの「領土交渉の意志なし」行動 こだわる首相、迫られる戦略再考 [転載禁止](c)2ch.net
URLリンク(dai)<)

136:日出づる処の名無し
15/09/05 23:47:06.29 OWvws6u6.net
【産経】外国人家政婦の解禁は女性を家事負担の重圧から解放したい安倍首相の強い指示で実現した。自民党内にも根強い反対論があった [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(liveplus板)
さすが安倍総理!「国家戦略特区の外国人を使った家事代行サービス」ダスキンやパソナグループが参入!今後市場が拡大 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(liveplus板)
スレリンク(liveplus板)

137:日出づる処の名無し
15/09/05 23:52:24.36 2wSinmKi.net
プロバイダに削除されていた≪余命3年時事日記≫が復活!
在日特権と悪行を糾弾する≪官邸メール運動(1号から25号~)≫を継続展開中!
罵詈雑言よりも無言で通報&官邸メールの方が有効w
ファンによる≪官邸メール≫まとめページ
URLリンク(meron.vanillapafe.info)
【データベース】余命3年時事日記
URLリンク(blog.livedoor.jp)
首相官邸のメールフォーム 誰でも簡単に官邸メール出来る!
URLリンク(www.kantei.go.jp)
韓国のザイニチ回収作戦もハードランディング路線で確定してきた様子
我々日本人もザイニチの罪と害に対する断固たる意思表示をせねばならない

138:日出づる処の名無し
15/09/06 22:09:55.21 xuf2sul8.net
小林よしのり「どんな売国行為をやらかしてもネトウヨが許してくれるから安倍は歴代No.1の甘やかされた首相である」 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(liveplus板)

139:日出づる処の名無し
15/09/12 22:04:46.62 YlnkLtqU.net
>>123
週刊エコノミスト 2015年9月15日特大号
外国人家政婦解禁の特区、東京は舛添知事の壁
URLリンク(www.weekly-economist.com)
URLリンク(www.weekly-economist.com)
URLリンク(mikke.g-search.jp)
 国家戦略特区内で、外国人家政婦を解禁する改正特区法が9月1日、施行された。「女性活躍の促進」を
政策の一つの柱とする安倍晋三首相肝煎りの政策で、女性に活躍してもらうには、女性を家事負担の重圧から
解放することが不可欠との思いが背景にある。人材派遣業者がフィリピンなどから外国人を雇い、日本人家庭など
で家政婦として働かせることができるようになる。
   (中略)
大阪市や横浜市、川崎市などは今後の解禁に前向きな姿勢を見せているが、東京都は解禁しないと見られている。
 なぜか。政府関係者によると、舛添要一知事に解禁する気がないのだという。今回の特区を使った外国人家政婦
解禁には、厚生労働省や法務省など関係省庁は本音では反対している。霞が関は自民党の保守派などを動かして
最後まで抵抗したが、安倍首相に押し切られた。そんな中で、厚労省など霞が関の官僚と親密とされる舛添氏が
最後の抵抗を試みているということのようだ。

140:日出づる処の名無し
15/09/12 22:05:52.27 YlnkLtqU.net
【経済】外国人滞在資格、最長8年に延長 諮問会議が提言へ[日経新聞] [転載禁止](c)2ch.net
URLリンク(dai)<)

141:日出づる処の名無し
15/09/12 22:07:04.95 YlnkLtqU.net
>>6 >>75
【尖閣国有化3年】中台漁船に押し出される九州漁船団 中国公船の妨害で廃業も[9/10] [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(news4plus板)
 「日台民間漁業取り決め」は、尖閣諸島の領有をめぐる中台の連携を牽制(けんせい)しようという、外交的判断から結ばれた。
ただ、漁師からは「わしらの意見も聞かず、台湾に譲歩した」と批判の声も上がる。
>>122
【政治】北方領土問題「解決済み、交渉せず」 ロシア外務次官 [転載禁止]©2ch.net
URLリンク(dail)<) y.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1441662834/
【外交】国連総会で日ロ首脳会談検討 安倍首相、北方領土進展狙う[共同通信](c)2ch.net
URLリンク(dai) ly.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1441910974/

142:日出づる処の名無し
15/09/18 20:29:18.14 XzNIA4Xi.net
>>128
岸田外相、来週訪露で調整
URLリンク(www.sankei.com)
訪露が実現すれば、岸田外相が日本側委員長を務める貿易経済日露政府間委員会も開く予定。
ロシア側はプーチン大統領の訪日の決定に先立ち、「経済問題を中心とした準備が必要」と主張し、
外相訪露と同委員会開催を強く求めてきた。
 ロシア側では、対日交渉を担当するモルグロフ外務次官が今月初旬に「領土問題では交渉しない」と
くぎを刺しながらも、「平和条約問題について交渉を継続する用意がある」と発言。自国に制裁を科す
日本への強硬姿勢を見せつつ対話の意思をのぞかせていた。「領土問題に限定せず、経済協力を含んだ
包括的な話し合いを進めたい」(露外交筋)との立場を示すとみられる。
岸田外相、週明け訪ロで再調整 企業幹部が同行
URLリンク(www.nikkei.com)
エネルギーやインフラ、医療などの分野の日本企業幹部が同行する。
 安倍晋三首相はロシアとの領土問題の解決と平和条約の締結に強い意欲を示しており、
ロシア側が期待する日本企業の投資をテコに領土問題で一定の進展をめざす考えだ。

143:日出づる処の名無し
15/09/18 20:31:15.62 XzNIA4Xi.net
小林よしのり「わしには安倍政権は日本人奴隷化を目指す売国政権にしか見えない。ネトウヨは何で安倍政権だと売国を許すニダ?」 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(liveplus板)

144:日出づる処の名無し
15/09/19 19:52:33.74 pO9EIJJX.net
【政治】安倍首相の戦後70年談話は日米合作だった!◆騙されてるのは日本国民だけ、海外メディアは二枚舌見抜き大批判★part1 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(liveplus板)
スレリンク(liveplus板:27番)
 そして、安倍首相は、「4つのキーワード」を盛り込むことでアメリカの顔を立てつつ、国内右派に向けては
「先の世代の子どもたちに謝罪を続ける宿命を背負わせてはなりません」と“謝罪の必要はない”と言わん
ばかりの歴史修正主義の姿勢を残す、得意の二枚舌作戦に出たわけである。

145:日出づる処の名無し
15/09/19 20:54:20.36 vcnjsEt2.net
ソースはラリッてらw>>131

146:日出づる処の名無し
15/09/21 22:26:12.52 WJ9X7YYO.net
>>129
岸田外相、20日から訪問=「歴史理解を」と領土けん制―ロ外務省
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 声明は「(平和条約締結交渉の)前進は、日本が戦後の歴史の現実を理解することなしには不可能だ」と
主張。ロシアが「第2次大戦の結果」を支配の根拠とする北方領土問題で譲歩する用意がないことを示唆し、
日本を強くけん制した。
 声明はまた、「日ロ協力の潜在力は、まだ最大限発揮されていない」と指摘。「2国間関係の雰囲気は、
日本がウクライナ情勢をめぐり欧米諸国の対ロシア制裁に参加したことで害された」と不満を表明した。
日本を対ロ包囲網の突破口にしたいもようだ。
 岸田外相とシュワロフ第1副首相は、共同議長を務める日ロ貿易経済政府間委員会を開く。ロシア側は声明で、
今回の訪問で「主要な課題の一つは、経済協力の活性化だ」と強調。「日ロの貿易経済協力は互恵的な性格で、
関係発展の『機関車』でなければならない」と訴えた。
ロシア外務省、岸田外相の訪ロを発表 20日から
URLリンク(www.nikkei.com)
 岸田氏には、ロシア側が強く求めてきた日本の民間企業の幹部が同行する。
ロシア外相とあす会談 岸田外相、次官級協議提案へ
URLリンク(dd.hokkaido-np.co.jp)
メドベージェフ首相ら要人の相次ぐ北方領土訪問などで緊張が高まる日ロ関係を対話を通じて改善させ、
安倍晋三首相が強い意欲を示すプーチン大統領の年内来日の実現を目指す。ただ、ロシアが強硬姿勢を
崩さない中での訪ロには拙速との声もくすぶる。日本側は北方領土問題の進展に向け外務次官級協議を
来月にも開催するよう提案する方向だが、一定の成果を上げられなければ、かえって批判を招きかねない。

147:日出づる処の名無し
15/09/21 22:30:38.62 WJ9X7YYO.net
>>133
ロシア、米中けん制 岸田外相の訪ロ受け入れ
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(www.asyu)<).09.11
【日露】 北方領土交渉…関係改善の意欲ないロシアには冷淡な対応を (佐藤優)[09/09] [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(news4plus板)

148:日出づる処の名無し
15/09/21 22:32:24.03 WJ9X7YYO.net
>>134
★強行された天皇ご訪中
URLリンク(79909040.at.webry.info)
  二つ目は、平成4年秋に宮澤喜一首相によって強引に実施された天皇ご訪中問題。当時は、教科書検定、
首相、閣僚の靖国神社参拝、中国による尖閣諸島の領土「編入」や、東シナ海での油田採掘、国連PKO法案
への執拗な反対など、日中間には厄介な問題が山積しており、そのまっただ中でご訪中を強行すれば、
天皇の「政治利用になる」と言う激しい反対の声が全国から寄せられていた。政府は加藤紘一官房長の下で、
形としては各界の有識者を集めて意見聴取を行いはしたものの、その1週間前に宮澤首相はご訪中を決断、
与党幹部にその旨を伝えていたのだ。意見聴取は全くの茶番劇だった。
利用された天皇
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(www.sankei.com)
これは、2003年に引退した、中共の 銭 其琛(せん きしん)元副首相が、回顧録にて、1992年の天皇ご訪中
について、『天安門事件によって西側から受けた制裁を打破する目的があった』ことを明らかにしている。 
彼が言うには、「日本は、西側の連合戦線の中で最も斬り込み易いポイントだった」 天皇ご訪中が実現すれば、
「西側各国が、中国との密接な関係を中止した状況を打破できる、のみならず」「日本の国民に、日中友好政策
をもっと支持させることができた」とのこと。

149:日出づる処の名無し
15/09/25 21:42:47.00 DDeHp66g.net
>>134
【日露】北方領土「戦争の結果、ロシア領」…露外相強硬(c)2ch.net
URLリンク(dai)<)
【国際】日露外相会談:ラブロフ外相、会談後の会見で「日本の安保法制を憂慮」(c)2ch.net
URLリンク(dail)<)
【北方領土】露、北方領土に新型ミサイル配備か [転載禁止](c)2ch.net
URLリンク(da)<) ly.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442984154/
日露首脳会談、来週開催 ロシア発表 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(news板)
朝日新聞 社説 2015年9月25日(金)付
日ロ外相会談―当面の成果を急ぐより
URLリンク(www.asahi.com)
 だが、この時期の訪ロが適切だったか、疑問がぬぐえない。
 メドベージェフ氏が択捉島を訪問した時、領土問題で日本に譲歩する考えはないと発言していた。
今月2日には、ロシアで対日関係を担当するモルグロフ外務次官が、北方領土問題について
「日本側といかなる交渉も行わない。この問題は70年前に解決された」と述べた。
 それでも岸田氏が訪ロに踏み切った背景には、北方領土交渉を加速するため、プーチン大統領の
年内訪日をめざす首相官邸の意向があるようだ。だがロシア側の強硬姿勢を見るにつけ、年内訪日が
実現できる環境にあるとはとても思えない。

150:日出づる処の名無し
15/09/25 21:55:12.32 DDeHp66g.net
>>97-98 >>101 >>103
『ZAITEN』 2015年10月号
企業:
三菱マテリアル「強制連行」和解
「社益優先」で招く〝国益毀損〟
ジャーナリスト 山谷和夫
三菱マテリアルは中国人「強制連行」問題で和解を打ち出した。日中共同声明を無視する独断が日本に与える影響とは―。
URLリンク(www.zaiten.co.jp)
 そうした中、元外交官で三菱マテリアル社外取締役の岡本行夫氏の存在も見逃せない。岡本氏が一計を案じ、
日本政府と連絡を取り合いながら外交的な配慮で和解路線に転じたとの見方も浮上しているのだ。その証拠として、
同社の和解方針への受け止めを記者会見で問われた菅官房長官は「政府としてはコメントを控えたい」と静観姿勢
を示しており、なんとも不自然さは拭えない。
 日中共同声明や65年の日韓国交正常化に伴う請求権協定で決められた請求権の放棄は、日中韓各政府が苦慮しな
がら築き上げた戦後処理の仕組みだが、三菱マテリアルの対応はそれを突き崩す“蟻の一穴”になりかねない。
 景気減速がみられる中国や韓国が今後、国内の不満をそらせるために「強制連行」というカードを対日外交に
利用する可能性は現実味を増しており、結果として日本の国益を損なう危険性も孕んでいる。

151:日出づる処の名無し
15/09/25 21:59:13.54 DDeHp66g.net
蓮池透「拉致問題を救う会と安倍晋三に政治の人気取りに利用されてしまいました」 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(liveplus板)
週刊現代の記事「安倍晋三は拉致問題を食いものにしている」
URLリンク(caprice.blog63.fc2.com)

152:日出づる処の名無し
15/09/25 22:01:46.62 DDeHp66g.net
山本太郎議員 激怒! 第三次アーミテージ・ナイ・レポート完コピ安保法案(戦争法案)を国会で追及!
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
2015.8.19安保特①「今回の安保法案は、第3次アーミテージ・ナイ・レポートの完コピだ!」
URLリンク(www.taro-yamamoto.jp)
ついに新聞記事になった。安倍政権の政策はアメリカの要望の完コピ。パクリ、植民地状態、安倍晋三って
宗主国アメリカの日本総督なんですね。→米要望通り法制化「アーミテージ・ナイ報告書の対日要求と
日本の安保政策などへの影響」9月22日東京新聞
URLリンク(twinavi.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
東京新聞 2015年9月22日 朝刊
これからどうなる安保法 (1)米要望通り法制化
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

153:日出づる処の名無し
15/09/25 22:27:18.86 MT+xtVZW.net
ソースがメロリンQと頭狂新聞ってのがなんとも

154:日出づる処の名無し
15/09/28 08:24:12.16 ivNPU8qH.net
─“国家の名誉”も“子孫”も歴史の真実も忘れて、“金権亡者に狂奔するバカ民族・日本人”
URLリンク(nakagawayatsuhiro.hatenablog.com)
筑波大学名誉教授  中 川 八 洋
ここにも、コリアン飯島勲を特使として派遣すれば拉致被害者を奪還できると考える
“世紀の外交白痴”安倍晋三のバカぶりが遺憾なく発揮されている。
加藤康子の能力は、産業遺産の登録の必要性を各国に説得していくプロであって、
A韓国という特定国家に対する、その特技であるB嘘歴史の宣伝に対抗することでは、
知見ゼロ/経験


155:ゼロのド素人で門外漢。 安倍晋三とは、国際法と憲法学の区別がつかない、軍隊と消防の相違もわからない、 日本国民なら誰しも外国人の前で恥ずかしくなるスーパー劣等生。 こんな安倍晋三の度外れ無教養こそが、お門違いの女性でも韓国との情報戦争ができるとのデタラメを現実の政策化した。 結果、日本国の名誉と国益を大きく毀損する破目になった。



156:日出づる処の名無し
15/10/02 19:29:52.39 jYkATZMe.net
>>136
社説:日露外相会談 領土打開の戦略見えず
毎日新聞 2015年09月25日
URLリンク(mainichi.jp)
 岸田文雄外相がこの時期にロシアを訪問する選択は、正しかったのか。そんな疑問の残る会談だった。
 そんな中、安倍晋三首相は、プーチン大統領との個人的関係に期待して、領土問題を進展させることに
意欲を示す。両政府は、年内の適切な時期の大統領訪日を目指している。岸田氏の訪露は地ならしでも
あり、首相官邸の意向が働いたようだ。
 いずれ対話が必要になるとしても、安倍政権の対露外交は、首脳同士の個人的関係に頼り、年内の
大統領訪日にこだわるあまり、足元を見られていないだろうか。

佐藤優「北方領土問題もはやプーチン大統領に交渉の意思は無い。完全に安倍外交の失政」 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(liveplus板)
AERA 2015年10月5日号
佐藤優の7DAYS/外交上の成果焦る安倍政権、日本の国益を毀損する
URLリンク(publications.asahi.com)
ロシアが一方的に立場を変更し、日本に受け入れ不能な条件を突き付けているという現実について、日本政府は
もっと率直に怒りを表明すべきです。そうでないとロシアに、「強圧的に出れば、日本はどんどん譲歩する」という
誤った認識を抱かせることになります。
近未来に北方領土交渉が飛躍的に前進する可能性はありません。外交上の成果を焦る安倍政権が、北方領土問題
に日本の国益を毀損するのではないかと不安になってきます。

157:日出づる処の名無し
15/10/02 19:34:12.18 jYkATZMe.net
>>142
日露首脳会談:平和交渉継続で合意 露は「領土」触れず
URLリンク(mainichi.jp)
【外交】安倍晋三首相とロシアのプーチン大統領の会談要旨[09/29] (c)2ch.net
スレリンク(seijinewsplus板)
日ロ首脳会談、平和条約交渉進展見られず
URLリンク(news.tbs.co.jp)
 逆にロシア側の積極姿勢が目立ったのは経済関係の強化についてで、会談の冒頭でプーチン大統領が
触れたのは経済協力につながる話のみでした。また、政府が今年中の実現に向け調整しているとしている
プーチン大統領の訪日については、安倍総理は「ベストなタイミングで実現したい」と述べるにとどまり、
年内の実現を危ぶむ声も出ています。
クローズアップ2015:日露首脳会談 北方領土、手詰まり
URLリンク(mainichi.jp)
 プーチン氏が安倍首相との会談に応じたのは、経済パートナーとして日本を重視しつつ、安倍首相との
個人的接触を続けながら自国の利益拡大を図るロシア側の意図がある。
【主張】日露首脳会談 プーチン氏頼みは危うい
URLリンク(www.sankei.com)
 21日の日露外相会談では、領土問題に時間を費やしたにもかかわらず、ラブロフ外相は「議論はなかった」
と否定した。領土は棚上げして平和条約交渉を進めたいとのロシア側の思惑が露骨に表れている。プーチン氏
の対応も実質的には大差ないのではないか。

158:日出づる処の名無し
15/10/07 00:35:37.45 FE6N2gVE.net
【バングラデシュ】<日本人射殺>過激派組織「イスラム国」(IS)犯行声明…インターネット上で犯行声明を公開(c)2ch.net
スレリンク(wildplus板)
安倍首相「イスラム国に罪を償わせる。日本人には指一本触れさせない」→(c)2ch.net
スレリンク(dqnplus板)
【外患誘致】 安倍の挑発で日本を敵国認定したテログループISISが日本人殺害テロに犯行声明 バングラデシュ [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(liveplus板)
【安倍の外患誘致】 邦人殺害にISが犯行声明 「ISと戦う有志連合に参加する日本の国民を追跡して銃殺した」 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(liveplus板)

159:日出づる処の名無し
15/10/10 21:54:19.03 6pAyVRuP.net
>>143
週刊東洋経済 2015年10月3日号
知の技法、出世の作法  佐藤優
 最近の日本の対ロシア外交は、やってはいけないことを次々と重ねている。ここに安倍晋三政権の思惑が
よく表れているので、少し長くなるが朝日新聞の記事を引用しておく。
 <…(略)…政府内には日本から関係改善に動くのは「時期尚早」との意見もあった。ただ、安倍晋三首相
は年内のプーチン大統領訪日を実現させたい意向が強く、岸田氏訪ロでその糸口を探る考えだ。
…(略)…政府内には「ウクライナ問題で経済制裁を続ける日本への牽制だ。領土問題を話し合える状況に
ない」(関係者)として、岸田氏の訪ロに慎重な意見も少なくなかった。
 ただ、安倍首相はプーチン氏との個人的な信頼関係を築き、交渉を進めたいとの考えが強く、年内の
プーチン氏訪日の実現に意欲的だ。…(略)…>(9月17日「朝日新聞デジタル」)
 日本外務省はいったい、国際情勢の総合的な分析を行っているのであろうか。上述の朝日新聞の記事を
読むと、首相官邸が主観的願望で客観情勢が変化するとの念力主義に陥っているのではないかと心配に
なってくる。日本の対ロ外交政策を策定する際に、現在、最も考慮しなくてはならないのが、シリアをめぐる
米ロ関係の緊張だ。
          ・・・(略)・・・
 日米関係を悪化させ、しかも北方領土交渉の前進も期待できない状況で安倍首相と外務省は、いかなる
勝算があって日ロ外相会談に臨むのであろうか。理解に苦しむ。

朝日新聞 2015年9月17日
大統領訪日、糸口探る 外相、20日にもロシア訪問
URLリンク(www.asahi.com)
日ロの接近警戒 米議会調査局が報告書
スレリンク(news板)
【国際】米議会調査局「安倍政権がロシアに手を差し伸べて、友好関係を深めないように、米国は圧力を加えるかもしれない」★2 [転載禁止](c)2ch.net
URLリンク(dail)<)

160:日出づる処の名無し
15/10/10 21:55:14.89 6pAyVRuP.net
<拉致問題担当相>解決見通し立たないまま交代
スレリンク(news板)
 増元るみ子さん(行方不明時24歳)の弟照明さん(60)は、新任の加藤勝信担当相が内閣改造の
目玉とされる1億総活躍担当相と兼務であることに触れ「全く知らない方。1億総活躍担当相としての
発言がニュースになるはずで、安倍政権は拉致問題を諦めたと受け取られかねない」と懸念を示した。

161:安倍氏 GJ!
15/10/11 08:25:25.64 6veRPlIoo
在日天国が終わったと泣き喚いてる by 在日達

在日朝鮮人の生活保護 働かずに年600万円もらって優雅な生活
URLリンク(itainews.rnill.com)
【拡散】在日上層部が暴露する在日特権の実態が ヤ バ す ぎ た !!!
URLリンク(www.news-us.jp)
【拡散】在日は通名制度を悪用すれば【 年収1億円 】になれることが発覚!!!
これやってる奴絶対いるだろ!!!
URLリンク(www.youtube.com)
朝鮮人への生活保護不正受給を斡旋する組織!
URLリンク(s.ameblo.jp)

【安倍政権の生活保護受給に対する政策がいよいよ実行】在日外国人が働くことをせず
生活保護受給する場合は祖国へ強制送還となります
URLリンク(www.youtube.com)

韓国政府の在日狩りがえげつない!徴兵拒否は絶対に許さない!兵役逃れには制裁を用意する韓国兵務庁
URLリンク(www.youtube.com)

      ●厳選!韓国情報(掲示板有り)●
        URLリンク(gensen2ch.com)

162:日出づる処の名無し
15/10/14 00:45:07.69 HX6+oDHn.net
【TPP】日本のTPP交渉はコメで負け、自動車で負けた [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(bizplus板)
 だが多くの議員はそれには全く納得していない。「安倍首相は自民党総裁として2012年の衆院選で
『ウソつかない。TPP断固反対。ブレない』というスローガンを挙げ、参加に断固反対と言って戦った。
なのに勝ったら3カ月後にはもう参加を表明。『聖域を確保する』と言い、その聖域とは国民の死活問題だと
しながらも、結果的には農家を廃業に追い込んでいる」。
 確かにその内容を見ると、「完全な敗北」といっていい。
「こんな重大な案件が、衆参でたった3日間の審議なんて信じられない。そもそもまだ条文すら
出されていないし、内容についてもきちんとした説明がない。また安倍首相は4月に訪米した際、
連邦議会上下両院で演説したが、この時にTPPをなしとげることを表明している。これはあの
安保法制と全く同じ構図だ。安倍首相は自国民よりアメリカを重視しているのか」
TPPでの国益忘れた対米協調を憂う 空白30年の愚を繰り返すな! 田村秀男
URLリンク(www.sankei.com)
 日本では、自由な価値を共有する広大な経済圏を米国と組んでつくるという安倍晋三首相のロマンが
強い説得力を発揮している。多数のメディアも、「開国」におびえる農業をシバキ上げて合理化や改革を
厳しく求め、米自動車ビッグ3の主力収益源であるライトトラックへの25%の保護関税を30年もかけて
撤廃する内容は無視と、米国に甘い。
対米協調は日本の基本路線には違いないが、自国優先の経済思想あってこそだ。国益を明確にして実現
する強い意志がなければ、TPPは日本経済空白の30年をさらに延ばす。
「TPPで日本再生」とは笑わせる 対米追随でやせ細った日本
URLリンク(www.sankei.com)

163:日出づる処の名無し
15/10/21 01:39:02.99 lhR84R+c.net
週刊エコノミスト 2015年10月20日特大号
TPP、見せかけの「大筋合意」、米に配慮しすぎ不十分な国内対策
鈴木宣弘・東大大学院教授
URLリンク(www.weekly-economist.com)
こうした中で、日本だけが前のめりに、米国の要請に必死


164:に応じ、妥結を後押しした。決裂こそ避けられ たものの、合意の中身が不十分だ。  今回の合意では、軽自動車の税金を1.5倍にすることや、食品安全基準の緩和など、国会決議で 守るべき国益とされた項目が、「自主的な国内措置」の名目で、TPPに絡めてすべて米国の要求に 沿う形で譲歩された。  TPPが日本に利益をもたらす唯一の産業とみられた自動車の状況も厳しい。      (中略)  また、政府は、今回の合意による日本の農林水産物の生産減少額は3000億円弱と見込んでいるが、 過少と考えられる。  関税の削減幅から計算すると、牛肉の輸入価格は2割程度下落し、豚肉も4割程度の下落が見込まれる。  コメと酪農は、輸入枠が特別に設定されるのに対し、政府は輸入分を在庫として市場から隔離すること で価格を維持できると説明している。だが在庫の積み増し自体が価格に影響するため・・・



165:日出づる処の名無し
15/10/21 01:45:11.38 lhR84R+c.net
週刊朝日 2015年10月23日号
TPPで一人負けした日本
甘利大臣のベタ折れで農業がつぶれる
自動車交渉成果ゼロ
URLリンク(publications.asahi.com)
【TPP】合意優先で交渉は国益放棄 日本の損害は1兆円超に [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(bizplus板)
TPPで一人負けした日本 脅かされる日本の医療、食、健康〈週刊朝日〉
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
URLリンク(dot.asahi.com)
TPPの大筋合意を受け、大手メディアは歓迎ムードを演出している。だが、実態は違う。
安倍晋三首相や甘利明TPP担当相は、交渉過程で早々と国益を譲り渡し、米国の言いなりだった。
損失は、主な農産物だけで1兆円以上にのぼると試算されている。日本の未来が危うい。
「安倍政権は国を売るつもりか!」
 ある農協の幹部は、こみ上げる怒りを抑えることができなかった。
     (中略)
・・・結果として国民の税金で負担することになる」
 日本が大幅譲歩したのは、農産品だけではない。自動車関連の交渉でも同じだ。
     (中略)
日本総合研究所の大泉啓一郎上席主任研究員は、レポートでこう分析している。
<(TPPで)アメリカ輸出の大幅な改善を期待するのは妥当ではない。アメリカの輸入に占める
新興国・途上国のシェアは、00年の39%から14年には53.7%に上昇している。関税率を徐々に引き
下げていくようなスケジュールの場合、その間に新興国・途上国がキャッチアップしてくる可能性が
ある>(要約)
 TPP域内で生産された部品を使う割合をクリアすれば、自動車の関税を優遇対象にする「原産地
規則」も、55%と高い水準での決着となった。政府は30%台での締結を目指していたとされ、この結果
には自民党議員も、
「日本の部品調達はTPP非参加の中国や韓国、タイなどからが多い。TPP参加国だけで55%を調達
できる自動車がどれほどあるのかはわからない」
 と驚きを隠さない。
《続く》

166:日出づる処の名無し
15/10/21 01:47:01.34 lhR84R+c.net
>>150 《続き》
     (中略)
 現地で交渉を見守っていた山田正彦元農水相は、外国の知人たちから、日本の行動を不思議がる
声を、たびたび聞いたと話す。
「カナダの農業関係者からは、『日本はTPPに入るメリットは自動車しかないのに、なぜ譲ったのか』
と聞かれた。日本だけが


167:突出して譲歩したことは、繰り返し話題になっていた」      (中略) 「交渉でここまで譲ってしまったら、どんな農業対策をしても農家は納得しない」(自民党関係者)  との声も聞こえる。



168:日出づる処の名無し
15/10/24 01:47:51.19 yrwbpWvM.net
TPP交渉、我々がルールをつくる(ルポ迫真)
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
「米国の関与が東アジアの安定に重要だと思うから国内の反対があっても交渉しているんだ。関税の問題を
超えた価値観のためだ」。かねてそう主張する甘利に賛意を示してきたフロマン。
「寝耳に水だ」憤る農家 薄氷のTPP交渉(ルポ迫真)
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(fo-jac.blog.so-net.ne.jp)
【経済】TPPですべての野菜で関税撤廃 ジャガイモやカボチャ、ブロッコリーなどは即時[10/16・日経新聞] [転載禁止](c)2ch.net
URLリンク(dai)<)
【社会】TPP大筋合意、農業者の不満噴出…JAグループ全国大会、首相あいさつにやじ [転載禁止](c)2ch.net
URLリンク(dai) ly.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1444946242/

169:日出づる処の名無し
15/10/24 01:48:50.17 yrwbpWvM.net
週刊プレイボーイ 2015年10月26日号
池田和隆の政界斬鉄剣!!!
本当に大丈夫か!? 「TPP大筋合意」 私が目撃した、日本の官僚がアメリカの利益を代弁する実態!
 TPPを簡単に表現すると、「アメリカ中心の多国間自由貿易協定」ということ。その先例がNAFTA
(北米自由貿易協定。1994年~)という、アメリカ、カナダ、メキシコの3カ国間協定です。しかし締結から
約20年がたった現在、アメリカからの怒濤の投資によって多数の企業が買収・売却され、カナダとメキシコ
の経済はまるでアメリカの属国の様相になってしまっている。
 そんな悪しき前例を見せつけられれば、アメリカと自由貿易協定を結びたい国など出現するはずもない。
アメリカと2国間で自由貿易協定を結んでいる国のほとんどは、ホンジュラスやパナマなど、アメリカの
圧倒的影響下から逃れる術もない国々ばかりです。
 一方の日本は、すでに現時点で15の国・地域と経済連携協定を結んでいる。その締結国は、アメリカと
シンガポールを除くと、TPP参加国のほぼすべてが含まれているのです!!
「TPP参加で東南アジア市場にチャンスが広がる」なんて寝ぼけたことを言う専門家もいますが、
シンガポール以外の東南アジア各国とはすでに単独で経済協定を結んでいるのです。

170:日出づる処の名無し
15/10/24 01:50:11.38 yrwbpWvM.net
週刊SPA!10/13・20合併号
安倍政権[アメリカ追従政策]悪魔のリスト
TPP-国民の食の安全が危機にさらされる!?
URLリンク(nikk) an-spa.jp/spa_magazine_article/952830
「環太平洋経済連携協定(TPP)は、日本国民の命や安全より米国大企業の利益を重んじる典型的な対米追随
政策です」
 こう話すのは、民主党政権時代からTPP問題に取り組んできた山田正彦・元農水大臣。第3次アーミテージ・
ナイ報告には、「TPPなどの経済協定を締結、日米の連携を強化すべき」と書かれている。
山田氏はこう続けた。
「…(略)…TPPは内容が全く公開されない秘密交渉。長年取り組んでいる間に国際的なネットワークを築き、
リーク文書が手に入るようになりました(写真参照)。それを読むと、TPPは米国企業の利益を増大させるための
ものでしかないことがわかります」
     (中略)
「日本では現在、遺伝子組み換え食品の表示が義務付けられていますが、TPP締結で撤廃される可能性が出て
くるからです。TPPの雛形とされる『米韓FTA(自由貿易協定)』を締結した韓国では、遺伝子組み換え食品を
学校給食で使用禁止にしたソウル市の条例が破棄される瀬戸際になっています。条例より上位の米韓FTAが
禁じる自由競争阻害に該当する恐れがあるというのです。TPP締結となれば、日本特有のルールが認められなく
なる事態は十分に考えられます」
 山田氏は「関税ゼロの自由貿易が基本のTPPの締結前に、地ならしをするように国内法が変えられる場合も
ある」と指摘する。例えば、軽自動車の優遇税制が縮小したのは、「米国産自動車の輸入を阻害する非関税障壁」
というアメリカの批判に配慮したものと見られている。
 また「ミツバチ大量死や人体への健康被害を引き起こす懸念がある」「3種の農薬を暫定的使用禁止にしたEUを
後追いすべき」と、規制強化を求める声が出ていたネオニコ系農薬についても、安倍政権は残留基準を甘くする
規制緩和のほうに舵を切った。
     (中略)
 さらに安倍政権が進める労働法規制緩和も「外国人労働者の受け入れ拡大(労働力の自由貿易化)も、北米
自由貿易協定(NAFTA)の締結で米国内にメキシコ人労働者が増加、給与減少や失業率増加を招いたように、
日本も同じ事態となる恐れがあります。…(略)…」

171:日出づる処の名無し
15/10/25 00:20:20.47 GhenOf9B.net
【TPP】大学教員の会が緊急抗議声明
URLリンク(www.jacom.or.jp)
URLリンク(sdaigo.cocolog-nifty.com)
 (2)『TPP交渉参加国との交換文書一覧』には、・・・(略)・・・など、TPP協定本体とは一応別ではあるが私たちの
市民生活に重大な影響を及ぼしうる日米間協議事項が多数あげられながら、「(※全て関係国と調整中)」として
「合意」されていないか、あるいは「合意」されているのに概要すら公表されていないものが山積しています。
このような、国会決議や自民党決議にもあるような重要事項についての、重大な懸念が「全て調整中」などとしたまま
の「妥結」などあり得るでしょうか。ここにも、私たちが今回の「大筋合意」と言われるものが、本当に「合意」「妥結」
なのかそのものについても、深い疑義を持たざるを得ない根拠があります。
 第三に、この「妥結」が「大筋合意」だと既成事実化されてその後のプロセスが米日両政府などの思惑どおりに
進められるなら、そこでは国民、そしてその代表として協定「承認」の是非を議論すべき国会(国会議員)に対して、
協定(協定本体、譲許表、附属書、附属書簡、交換文書などを合わせると数千ページになるとされている)をまともに
知り、理解し、精査し、議論し、そして判断する機会を奪う、つまり国民の知る権利、国民主権、国権の最高機関たる
国会権限をいずれも蹂躙するという重大問題です。

172:日出づる処の名無し
15/10/25 00:22:14.65 GhenOf9B.net
週刊プレイボーイ 2015年11月2日号
URLリンク(www.grajapa.shueisha.co.jp)
■週刊プレイボーイ44号(10月19日発売)「TPPで日本沈没!」より
TPPで日本は各国の草刈り場に…食の安全が脅かされる!
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
URLリンク(wpb.shueisha.co.jp)
(未掲載部分を誌面より引用)
日米が交わした「保険等の非関税措置に関する並行交渉」という文書中に、「投資」の項目がある。
そこにはこんな一文が。
「規制改革について外国投資家等からの意見等を求め、これらを規制改革会議に付託することとした」
 内田氏が解説する。
「これは政府の規制改革会議にアメリカの企業がメンバーとして参加できるということ。つまり、日本の
内政の決定プロセスに、主権を持たない外国の企業が踏み込んでくるということを意味しているのです」

173:日出づる処の名無し
15/10/25 00:22:54.46 GhenOf9B.net
週刊現代 2015年10月31日号
習近平の代弁者が吼える「南京大虐殺も尖閣諸島も世界中が中国の味方だ」
中国・新華社通信OB・張煥利
URLリンク(wgen.kodansha.ne.jp)
―最後に経済について聞きたい。10月5日に、12ヵ国が参加するTPPが妥結したことで、
日米を中心とする経済的な「中国包囲網」が作られた。
「日本も含めて、TPPのほとんどの加盟国は、中国が最大の貿易相手国だというのに、
何が『中国包囲網』だ?実際は、アメリカが日本の国益を掠め取る『日本包囲網』になる
のはミエミエではないか。日本が過去の日米貿易摩擦の歴史から何も学んでいないのは、
哀れなことだ。日本の農家に同情するばかりだ」

174:日出づる処の名無し
15/10/26 00:07:18.27 FxmcyjnG.net
産経 2015.10.17
【主張】臨時国会「見送り」 国民への説明を怠るのか
URLリンク(www.sankei.com)
 政府・与党が秋の臨時国会の召集を見送る考えだという。
 安倍首相は、世界の国内総生産(GDP)の4割近くを占める貿易圏を生み出すTPPを「国家百年の計」と
位置付けていた。合意内容を丁寧に説明し、国民の不安を拭いたいと、自ら口にしたばかりではなかったのか。
 多国間の秘密交渉が重ねられたTPPは、国会議員にも詳細な合意内容が伝えられていない。国民の理解など
進みようもない。TPPをいかに成長のテコにするか、日本にとっての利益と不利益はなにか。首相や閣僚は
先頭に立って説明に努める必要がある。

175:日出づる処の名無し
15/10/26 00:11:36.35 FxmcyjnG.net
>>154
【社会】TPP、人材やサービスの行き来も活発に [転載禁止](c)2ch.net
URLリンク(dai)<)
 TPPは関税撤廃だけでなく、経済ルールについても自由化に向けた共通の規定を設けた点が特徴だ。
これにより参加国はモノの売買にとどまらず、人材やサービスの行き来を活発にできる。
三橋貴明の「新」日本経済新聞
URLリンク(www.mitsuhashitakaaki.net)
安倍首相は言いました。
「日本はこれから、グローバルな知の流れ、貿易のフロー、投資の流れに、もっとはるかに、深く組み込ま
れた経済になります。外国の企業・人が、最も仕事をしやすい国に、日本は変わっていきます。」
「移民」と言うと反発が大きいというので、まあ、建設業が人手不足だとか、外国人高度人材の活用だとか、
女性の活用だとか、何だかんだと口実をつけるわけです。
安倍首相はダボス会議で「多くの女性が市場の主人公となるためには・・・外国人のサポートが必要です」
と言いました。

176:日出づる処の名無し
15/10/26 00:13:38.64 FxmcyjnG.net
>>116 >>118
『選択』 2015年9月号
燃え尽き始めた「安倍晋三」
総裁再選後の目的地なき「漂流」
URLリンク(www.sentaku.co.jp)
安倍は9月3日に中国が予定する「抗日戦争勝利70年記念式典」前後の訪中を積極的に考慮していた。
国家主席習近平との日中首脳会談の実現は日中間の「和解」の証しとなり、安倍には急速に関係改善
が進むとの読みがあった。それだけでなく式典に出席する意向を表明しているロシア大統領プーチン、
韓国大統領朴槿恵らとの個別の首脳会談設定の機会を探っていた。
 これに対し外務省は「米政府が首相の訪中に強い難色を示している。日米関係を最優先していただき
たい」(幹部)として安倍への進言を繰り返した。その一方で安倍に近い右派の勢力も「なぜわざわざ
日本が敗戦国になった日に中国の軍事力を内外にアピールするような式典に出席する必要があるのか」
(自民党中堅議員)との反発が生まれたことも大きかった。「最後は首相判断」(政府高官)とみられていた
が安倍はあっさりと外務省の要請を受け入れた。
>>145
領土進展、一段と不透明に ロシア大統領来日再延期
URLリンク(www.nikkei.com)
 ロシアとの対話は、北方領土問題の解決と平和条約の締結に意欲を示す安倍首相の強い意向がある。
8月にロシアのメドベージェフ首相が北方領土を訪問してから1カ月もたたないタイミングで、
岸田文雄外相をモスクワに派遣。経済が低迷するロシアの要望に応える形で民間企業を同行させた。
政府内では慎重論も根強かったが、首相が押し切った。
領土交渉が停滞する焦りから対話の継続を模索する首相は、9月下旬に米ニューヨークでも首脳会談を
実現させた。
 ロシアは一段と強硬姿勢を強める。政府関係者は「ロシアは領土問題で譲歩はできない。強硬姿勢を示し
愛国心をあおるしかない」と分析する。日本は経済協力で譲歩を引き出したいが、ロシアが応じる保証はない。
露大統領:年内来日は困難に 北方領土で隔たり大きく
URLリンク(mainichi.jp)
ロシア「領土交渉の明言は困難」と非公式に伝達 露大統領の来日日程に暗雲
URLリンク(www.sankei.com)

177:日出づる処の名無し
15/10/28 01:04:22.55 cZzPMw0e.net
月刊テーミス 2015年10月号
THEMIS EYE
中西輝政氏が暴露した北岡伸一氏とのバトル
 安倍晋三首相の戦後70年談話は各種世論調査で60㌫の支持を得るなどおおむね好評だったが、
談話の歴史認識には内部でもさまざまな論議があった。
 なかでも官邸に設置された「21世紀構想懇談会」(座長・西室泰三日本郵政社長)では報告書
の内容を巡り会議は大荒れになったという。
 その内幕をメンバーの1人で、保守の論客である中西輝政京都大学名誉教授が大阪で行われた
内輪の講演で暴露し、政官界に波紋を広げている。
 中西氏によれば、40㌻に及ぶ報告書の最終案は最後の会議の90分前に渡されたうえ「日本が
大陸への侵略を拡大し「という表現があったため、中西氏ともう1人の若手経済評論家が「侵略の
定義は定まっていない」「こんな報告書に名前を連ねるのは末代の恥」と削除を申し入れたという。
 ところが座長代理の北岡伸一東大名誉教授が拒否したため中西氏は辞表を叩きつけた。その後、
安倍首相の慰留の電話で中西氏も受け入れたが、氏は「今回の談話は中国に必ず利用される」と
警鐘を鳴らしている。

178:日出づる処の名無し
15/10/31 00:57:36.21 +C5VbBMA.net
月刊正論2015年11月号
保守史家のW巨頭対談!
「安倍談話懇談会」驚愕の内幕と歴史問題のこれから
東京大学名誉教授 伊藤隆/京都大学名誉教授 中西輝政
【中西】 懇談会の委員には本来、信義則に基づく守秘義務があって懇談会の内容は口外することができま
せん。しかし、誰とは申しませんが、いろいろペラペラと話す方もたくさんいらっしゃいます。もはやその、
信義則に基づく義務は解除されていると思いますので、可能な限りお話ししようと思います。
          ・・・(略)・・・
【中西】 ・・・日本が今後アジアでどのような役割を果たすべきかを有識者が議論する程度だろうと考えたの
です。あのように役所の審議会のような形式で中央官庁が事務局となって議論を進めるのですから、まさか
その報告書が、かつての中華王朝の正史のような国定の「歴史書」になるとは思ってもいませんでした。
「首相諮問の懇談会」という政府機関が公文書で歴史解釈を規定する報告書は近代国家のやることでは
ありません。
【伊藤】 事務局とは?
【中西】 事務局は内閣官房ですが、兼原信克という外務省出身の内閣官房副長官補が担当で、外務省系
の官僚が取り仕切ったわけです。
【伊藤】 報告書の案文は誰がつくったのですか?
【中西】 おそらく座長代理の北岡伸一氏(国際大学学長)と事務局でしょう。懇談会は開催前から、色々な
ところから介入があって、もめ事が起きている雰囲気がありましたが、私には一切知らされませんでした。
・・・(略)・・・後で新聞記者に聞くと、16人の委員のうち14人が実質的な外務省枠で、全員が侵略戦争論者
であり、私たち2人だけが首相官邸枠だったそうです。・・・(略)・・・こういう問題を扱う懇談会なのに、なぜ
安倍さんがこんな人事を認めたのか。今もってさっぱりわかりません。そしてあの報告書に関するすべての
根本原因はここにあるといえます。
          ・・・(略)・・・
【伊藤】 懇談会の議事は、どのように進められたのですか?
【中西】 あらかじめ決まったテーマに沿って、毎回の会合では、1人ないし2人の委員または外部の専門家が、
自分の意見を発表しました。
《続く》

179:日出づる処の名無し
15/10/31 00:59:57.79 +C5VbBMA.net
>>162 《続き》
【伊藤】 中西先生は報告者ではなかったのですか?
【中西】報告者には入っていません。だから、伊藤先生がお読みになった『戦後70年談話の論点』に私の報告
がないわけです。
【伊藤】 しかし、中西先生は懇談会の委員じゃないですか。
【中西】 意図的に外されているな、とすぐにわかりました。委員でもないのに、外務省や北岡氏に近い考え
の人が入れ替わり立ち替わり報告者として呼ばれています。『論点』に出ているように、田中明彦氏や
細谷雄一郎氏らです。・・・(略)・・・毎回、報告者でない私たちヒラ委員の発言時間は1人1分間しかありませ
んでした。・・・(略)・・・
 なぜ外部の報告者にこんなにしゃべらせるのか。実は彼らの発表は報告書にほぼすべて盛り込まれたの
です。要するに、彼らの報告内容が会議で議論され、特に強いクレームがつかない限り「承認された」という
形をつくって、報告書のフォーマットとし、1つの歴史論をつくったのです。実に不公正な運営の仕方だといっ
てよい。私はそれに、鼻面を引きずり回されたわけです。
【伊藤】 中西先生は、発言はされたのですか?
【中西】 発言はしました。1人1分間の枠で、です。しかも、内閣官房が毎回開催後にファックスで送ってきた
議事録を見ると、私の発言の一部が省略され、それによって文章が変わってしまっていることもありました。
その内容は『論点』にまとめられていますが、私が満州事変は侵略だとする議論を肯定しているようになって
います。発言者の名前は伏せられていますがね。
          ・・・(略)・・・
【中西】 それでも、報告書案に盛り込まれていた3つの問題記述―世間ではこれを「売国3カ条」と呼んで
いますが―についてはギリギリ議論ができました。・・・(略)・・・この3つの提案ひとつひとつに、私を含む
複数の委員が反対し、これらについては削除させることができました。
【伊藤】 確かに発表された報告書には痕跡もありません。しかし、「満州事変以降、大陸への侵略を拡大し」
の部分は、中西先生たちの反対にもかかわらず残され、脚注として、「複数の委員より、『侵略』という言葉を
使用することに異議がある旨表明があった」などという文章が付け加わるにとどまりましたね。なぜですか。
《続く》

180:日出づる処の名無し
15/10/31 01:02:04.73 +C5VbBMA.net
>>163 《続き》
【中西】 「14対2」ですから、私たちはつねに圧倒的に不利でした。両論併記はしないといわれ、終了時間も
迫ってきました。そこで、「脚注をつけるということでどうか」とギリギリの譲歩をしたのです。「脚注の案文は
こちらで考える」というと、北岡氏は「長い注は許さない」と言うんですね。3、4行にまとめろと。他の13人も
我々をつぶしにかかる勢いでしたから、ともかくそれでギリギリ合意し、その日は終わりました。・・・(略)・・・
1日しか余裕がないというから、翌日、私とそのもう1人の「官邸組」委員で相談をして、例の文章をつくって、
内閣官房の事務局にFAXで送りました。すると前日の合意をひっくり返し、「こんな脚注は載せられない」
「この際あきらめてくれ」と言ってきました。「安倍総理の意向だ」とまで言う。こちらから総理に確認する手段
はないし、総理には申し訳ないが、いよいよこれは最後の一手しかない、と思って官邸に辞表を送りました。
 そうしたら、今度は政権側が必死で慰留してきました。7月下旬で、ちょうど安保法案の審議で内閣支持率
が一挙に10パーセント前後も下がった時期でした。最後は、安倍総理ご本人が数度にわたって電話をして
こられた。私が「脚注の案文をそのまま呑んでくれなければ、辞表は撤回しません」と直訴すると、総理は
呑んでくれました。・・・(略)・・・
【伊藤】 なるほど、分かりました。辞表を撤回したことによって懇談会報告書の路線を承認したことになりま
した。「保守派も認めた内容だ」というお墨付きに利用されてしまいましたね。
【中西】 結果的にそうなりました。・・・(略)・・・
【伊藤】 安倍総理の談話にも、特に戦前の記述については、懇談会の報告書が色濃く反映されていると
思います。・・・(略)・・・
          ・・・(略)・・・
【中西】 ・・・(略)・・・そもそもあの報告書は「パックス・アングロサクソニカ」に対する盲従史観なんですね。東京裁判
史観と根底は同じです。つまり、今日の日米路線を過去の歴史に投影しており、歴史を使って「米英に敵対
するのは悪いことだ」と我々の脳裏に刷り込もうとするイデオロギーの一種です。私は、今の日本の外交安保路線を
支持しますが、そのために歴史の見方を歪めてはならないと思っています。ところが、これを敢えて混同した歴史観を
提唱しているのが北岡氏たちです。

181:日出づる処の名無し
15/11/01 00:10:24.58 +Bv+gYQu.net
【国内】高木復興相「お答え控える」30年前下着窃盗と週刊誌報道★5 [転載禁止](c)2ch.net
URLリンク(dai)<)


182:knumber/20151015/ そんな無名代議士がめでたく初入閣を果たすことが出来た理由は、 「当選6回で、入閣適齢期に達していたこと。安倍総理の出身派閥の細田派に所属していること。 ・・・(略)・・・」(政治部デスク) 週刊文春 2015年10月22日号 ▼「パンツ泥棒」の常習犯! 高木毅 復興大臣 http://shukan.bunshun.jp/articles/-/5516 「細田派からの入閣要望リストに高木氏が含まれていました。パンツ泥棒の話は当然、首相の耳にも 入っていましたが、最後は『時効だろう』と判断したようです」(前出・官邸関係者) 「女性活躍」の看板が聞いて呆れる話ではないか。



183:日出づる処の名無し
15/11/01 00:14:08.30 +Bv+gYQu.net
倍改造政権支える宗教 集団的自衛権で創価学会とはすきま風
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
URLリンク(dot.asahi.com)
 第3次安倍改造内閣の面々には知られざる共通点があった。デモの渦の中で強行採決した安保法制、
株価下落などアベノミクスの崩壊、迫る消費増税。来夏の参院選に不安要素がいっぱいの安倍政権が頼みに
するのは「宗教」だという。
 自民党と連立を組む公明党の支持母体である創価学会もその一つだが、幹部が自嘲気味にこう語った。
「来年の参院選で安倍さんが頼りにしているのはうちではなく、神道政治連盟、日本会議、全日本仏教会
(全日仏)、そして統一教会の4団体でしょう」
     (中略)
 統一教会の名前が挙がるのはどういうわけなのか。宗教関係者がこう続ける。
「統一教会は選挙の際に人も票も出すので、自民党議員は重宝している。ほとんど報道されませんでしたが、
実は統一教会は8月に名称を変更している。これまでなかなか話が進まなかったのに、文化庁が認証したのです。
宗教関係者の間では、来夏に控える参院選のため、安倍政権の対策ではないかと話題になりました」
     (中略)
 安倍首相の覚えがめでたいと言われる稲田政調会長も09年に家庭連合と関連が深い世界平和連合の大会で
講演を行い、安倍首相自身も10年、これまた家庭連合と関連の深い世界戦略総合研究所が議員会館内で定期的に
開いている会合に講師として参加。その様子は同会のホームページに写真つきで紹介されていた。
     (中略)
 こうした関係は、選挙を通じて培われているものだと、自民党元選挙スタッフが証言する。
「13年の参院選で、私は安倍首相と近い議員の下で働きましたが、世界平和連合の名刺を持った秘書が2人派遣
されてきて、手紙の発送、集会の動員などを手伝っていた。当選が危ぶまれたのですが、家庭連合から数万票が
入り、逆転で当選しました。前回の参院選で家庭連合の支援を受け当選した議員は他にも複数いました」

184:日出づる処の名無し
15/11/01 00:18:03.28 +Bv+gYQu.net
【企業実態調査】アベノミクス評価が失速「後退・消失」が7割「加速している」と答えた企業はゼロ [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(liveplus板)
【アベNOミクス】 年金運用損7兆9000億円 リーマンショックを超える損失額 安倍の株式運用比率変更が影響 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(liveplus板)
厚生労働省「株で10兆円も損したお。アメリカのジャンク債買って一発逆転狙うお」塩崎大臣「おっええやん」(c)2ch.net
スレリンク(dqnplus板)

185:日出づる処の名無し
15/11/02 00:45:13.32 di3R+DDo.net
>>156
三橋貴明氏「安倍さんは売国奴です」 チャンネル桜でマジ切れ  [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(news板)

186:日出づる処の名無し
15/11/03 19:08:57.55 a4mH3HCD.net
放射線 URLリンク(www.youtube.com)

187:日出づる処の名無し
15/11/06 22:36:01.43 toXboIOP.net
【日韓首脳会談】「慰安婦問題」交渉を加速 日韓首脳、関係改善で一致 [11/2]★5 [転載禁止](c)2ch.net
URLリンク(dai)<)
スレリンク(news4plus板)
【日韓首脳会談】安倍首相「未来世代に障害残すことはあってはならない」[11/02](c)2ch.net
スレリンク(news4plus板)
【政治】「慰安婦」年内にも局長級協議…日韓首脳が一致(c)2ch.net
スレリンク(wildplus板)
【政治】慰安婦問題「一致できる」=安倍首相 日本の基本的立場は「変わらない」と強調(c)2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【政治】安倍首相、慰安婦問題「合意すれば再び提議しないことが大切」★5 (c)2ch.net
URLリンク(dail)<)

188:日出づる処の名無し
15/11/06 22:37:54.58 toXboIOP.net
慰安婦 交渉加速で一致 日韓首脳、3年半ぶり会談 年内の進展めざす
URLリンク(www.nikkei.com)
 日韓の局長級の協議を加速する方針だ。妥結をめざす時期について、同行筋は「期限を切っている話ではない」
と語った。外務省幹部は「年内を目指すがデッドラインではない」と指摘した。朴大統領は年内をめざしている。
調査会法情報151103(「慰安婦」問題・「妥結」か「解決」か)
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
元慰安婦への財政支援拡大へ 政府が対応策検討
URLリンク(www.nikkei.com)
 日本側にはかねて①首相の謝罪②駐韓日本大使が元慰安婦と面会③日本の政府予算を使った元慰安婦支援―
という解決策への考え方がある。
   (中略)
 浮上しているのは予算規模を1億円台に乗せ、支援メニューを拡大する案だ。政府高官は2日「検討する」と認めた。
「解決」ではなく「妥結」 慰安婦巡る表現、首相こだわる
URLリンク(www.nikkei.com)
政府関係者は同日「『妥結』は事務方が事前に用意したものではない。法的には『解決』しているから
違う言葉を探したのだろう」と述べ、首相自らがこだわったとの認識を示した。
韓国「日本の責任」固執 首相、最終決着迫る
URLリンク(www.nikkei.com)
 2日の会談で、首相は歩み寄った。オバマ米政権から歴史問題の日韓和解を迫られ、自身も「女性の人権が
傷つけられることのない世紀とする」(戦後70年談話)と語っている。朴氏と「国交正常化50年の節目の年
であることを念頭にできるだけ早期に協議を妥結する」と一致した。
 「年内妥結」を求めてきた朴氏への配慮だった。
再出発の日中韓、ナショナリズムをどう克服 経済・安保が迫る対話
URLリンク(www.nikkei.com)
 直前まで続いた日韓の調整で、首相は「こっちが譲歩した形を見せてはダメだ」と何度も念を押した。
だが最後は歩み寄りを見せ、年内の進展を念頭に外務省局長級協議を加速する。
 朴氏の柔軟姿勢に応えた面もある。安倍首相と会談する条件に慰安婦問題の進展を挙げていた朴氏は
ようやく会談に応じた。

189:日出づる処の名無し
15/11/06 22:38:48.67 toXboIOP.net
【慰安婦問題】「日本政府、軍の慰安婦問題に対する財政支援の拡大摸索」[11/3] [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(news4plus板)
【話題】日本政府、元慰安婦への財政支援拡大を検討


190: 韓国ネット「一度謝罪すればすべて済むことなのに・・・」 [転載禁止](c)2ch.net http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1446565638/ 日本政府が検討中の元慰安婦への財政支出拡大策、韓国では疑問視の声 [転載禁止](c)2ch.net http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1446647110/



191:日出づる処の名無し
15/11/08 00:22:23.33 uDBoF70Z.net
【歴史戦】慰安婦問題、日韓首脳会談でも埋まらぬ溝 「年内妥結」迫られるも安倍首相突っぱねる
URLリンク(www.sankei.com)
 今回、日韓両国が慰安婦問題の協議加速を「演出」した背景には、米国の要請もある。
米側は日本側に慰安婦問題での譲歩を求め、韓国側にも日本との関係修復を迫ってきたからだ。
慰安婦妥結、両国世論カギ
URLリンク(www.nikkei.com)
(木村幹・神戸大教授)
 安倍内閣の支持率をみれば、今回の会談はやる必要はなかった。だからこそ慰安婦問題の発言ぶりに驚いた。
日本を動かしているのは、安全保障問題で日韓連携を求めている米国だと思う。
米国務次官補「慰安婦、首脳決着を」 日韓関係改善促す
スレリンク(news板)
【日米韓】 米専門家「安倍首相は言葉に行動を一致させねばならず、韓国はこれを受け入れなければならない」[11/04] [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(news4plus板)

192:日出づる処の名無し
15/11/08 00:23:14.11 uDBoF70Z.net
【国内】自民党外交部会 「『慰安婦』問題は解決済み」堅持求める意見[11/04](c)2ch.net
スレリンク(news4plus板)
【慰安婦】「『これが最後だ』と言って変な妥協をし、どれだけ大変なことになったか」 ―「慰安婦」で政府に注文相次ぐ=自民[11/4] [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(news4plus板)
【日韓】慰安婦問題めぐり局長級協議開催 月内にも[11/04](c)2ch.net
スレリンク(news4plus板)
【慰安婦問題】元慰安婦、韓国と共同支援 「最終決着」へ日本政府検討[11/07]★2 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(news4plus板)

193:日出づる処の名無し
15/11/08 00:33:58.27 uDBoF70Z.net
>>148-151
【TPP】日本車輸入で米・カナダにセーフガード拡大の特例…TPP全章判明 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(bizplus板)
【世論調査】農民とJA職員の内閣支持率18%に急落 TPP合意に反発★3 ©2ch.net
URLリンク(dai) ly.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446804013/?v=pc

194:日出づる処の名無し
15/11/09 22:23:24.46 QvN+KZup.net
   
在住の外国人に社会保障を与えている馬鹿な土人国は、
全世界のなかで、日本だけだ。
ドイツ・オランダ・フランスなど、欧州では、
街中で外国人が乞食の物乞いをしている。

ドイツは、使えなくなった不法移民労働者を、スペインに捨てている。
「不法移民は奴隷」が世界共通だが、日本だけが異なってる。

クリスチャンはダブル・スタンダードは、世界の常識だ。

アメリカや欧州にも、移民制度なんて、無い。
アメリカや欧州は、違法に不法入国して来た外国人に、
超低賃金の奴隷労働をさせてるだけだ。
外国人には、市民権がもちろん無いので、
世界先進文明諸国共通に、
憲法は外国人の人権は守っていない。
すなはち、近代立憲主義に基づく市民文明国家が
担保している人権は、国籍のある国民の人権だけに
限られるのである。

超低賃金の奴隷労働にも使えるので、日本以外の国では、
外国人の難民を多数に受け入れている。
   

195:日出づる処の名無し
15/11/11 01:04:04.82 ylyA8B3+.net
>>176
馬鹿も馬鹿なりに日本国の心配をしてるんだなw

196:日出づる処の名無し
15/11/11 01:05:09.25 ylyA8B3+.net
>>128
この成蹊卒の三流政治屋が戦略家を気取って官邸主導とやらで外交をやらかすと、
この件に限らずろくな結果になっていない。

政府、歴史認識を巡る中台の対日共闘を警�


197:� http://www.yomiuri.co.jp/politics/20151108-OYT1T50008.html  日本政府は、中国、台湾両首脳の会談が、東アジア情勢の緊張緩和につながるのではないかと 期待する一方、歴史認識などを巡る中台の対日共闘を警戒している。  安倍首相は台湾への関心が強く、中国への接近が今後も続くのか慎重に見極める意向とみられる。  首相も歴史的な首脳会談による中台首脳の接近について、「本音では、懸念や危機感の方が強い。 馬氏が与党の支持率回復のために、対日共闘で中国と足並みをそろえかねないと考えている」 (首相周辺)とされる。 【中台首脳会談】尖閣めぐる争い「避けられない」 馬英九総統、習近平氏に伝える[11/08](c)2ch.net http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1446972211/  会談後の習氏との夕食会では、沖縄県・尖閣諸島周辺の漁業権をめぐり一昨年に日本と調印した 取り決め(協定)にも触れたと明らかにした上で、尖閣諸島の主権をめぐる争いは「避けられない」 と習氏に伝えたことなどを明らかにした。



198:日出づる処の名無し
15/11/14 00:50:50.18 aypGQBuX.net
『選択』2015年11月号
「安倍応援団」内部に走る亀裂
不満募らせる「右派人脈」の実情
URLリンク(www.sentaku.co.jp)
 第三次改造内閣を発足させた安倍晋三首相は安全保障関連法や環太平洋経済連携協定(TPP)への批判を
封じ込め、高木毅復興相の週刊誌報道に象徴される閣僚のスキャンダルで集中砲火を避けるため、臨時国会を
開かないという小手先の手段で沈静化を図った。だが、その陰で首相の応援団の中核と言える保守系の学者や
団体、議員からは弱腰の姿勢に不満と失望が広がり始めた。保身の政権運営と引き換えに、首相は大きな代償
を払うことになった。
 保守の思想と理念を売り物にしてきた安倍のキャッチフレーズは、かつて「戦後レジームからの脱却」だった。
その眼目は改憲に加え、日本だけを悪玉に仕立てた「東京裁判史観」の否定だ。しかし、安倍が八月に発表した
戦後七十年談話は歴代内閣が謝罪を続けてきたと紹介しながら「おわびの気持ち」を明示し「歴代内閣の立場は
今後も揺るぎない」と追認してしまった。一九三一年の満州事変以降の日本を「進・・・

199:日出づる処の名無し
15/11/14 00:51:44.55 aypGQBuX.net
「慰安婦問題、首相は決断を」 河村建夫氏インタビュー
URLリンク(www.asahi.com)
 ―安倍首相の慰安婦問題についての考えは。
 70年談話でも、「戦場の陰には、深く名誉と尊厳を傷つけられた女性たちがいたことも忘れてはならない」
という言葉で慰安婦に触れている。実は(アジア女性基金の)フォローアップ事業の話を聞いたのは安倍総理の
口からだった。安倍さんがそれをぼくに話したということは、やれることを考えているからだと思う。ただ、
日本が何かした場合、これでおしまいで、次にまた求められるのは困るとも言っていた。
【韓国】慰安婦問題交渉加速 産経沈黙する背景に前ソウル支局長裁判 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(news4plus板)
 それにもかかわらず、朴大統領のインタビューを掲載するなどした朝日、毎日以外の大メディアはなぜか、
ダンマリを決め込んでいる。とくに朝日の慰安婦報道をあれほど厳しく批判してきた産経新聞が、
「慰安婦 局長協議を加速」と報じただけでアジア女性基金復活の動きに“韓国に騙されるな”と声をあげない
のは奇異に映る。
 その背景に見え隠れしているのが朴大統領をコラムで名誉毀損したとして在宅起訴され、異例の懲役1年6か月を
求刑されている産経新聞前ソウル支局長の判決を間近に控えていることだ。安倍首相は首脳会談で前支局長起訴
に「懸念と遺憾の意」を伝えたと報じられており、「官邸は慰安婦問題の妥結と前支局長の裁判終結をバーターに
することで、産経をはじめ保守派を抑えようとしているのではないか」(全国紙官邸担当記者)と見られているのだ。

200:日出づる処の名無し
15/11/14 00:52:29.15 aypGQBuX.net
どうせ、米国の意向を汲み、党内右派をうまく抑え込んで当たり障りのない内容に丸め込むのが
偽装右翼・安倍の狙いだろう。
【政治】自民、結党60年に合わせ戦後の占領政策などの検証委設置へ 「南京大虐殺」や慰安婦問題も扱う予定[11/11](c)2ch.net
スレリンク(news4plus板)
> 委員長には谷垣禎一幹事長を据える方向で調整している。
「歴史認識」検証委立ち上げへ、安倍総裁直轄で29日にも
スレリンク(news板)
 歴史認識の検証委員会は、安倍総理に近い稲田朋美政調会長が設置に意欲を示しているもので、
安倍総裁直轄とすることや、結党60年の記念式典が行われる今月29日をめどに立ち上げる方向で
最終調整しているということです。
 党幹部によりますと、委員会は、日露戦争以降の歴史について、専門家を招いた勉強会形式で行い、
報告書などは出す予定はないということです。ただ、「戦後70年談話」との整合性などをめぐり、
委員会の設置は、海外からの反発も予想されます。

201:日出づる処の名無し
15/11/14 09:42:11.25 Tzw7MA5k.net
んなら偽装右翼じゃない本物の右翼とやらを挙げてみればいいのに
どうせ負け犬クズサヨクだろ?

202:日出づる処の名無し
15/11/15 00:41:51.20 KnuBFt/7.net
TPP:従来説明に終始…政府、「成果」強調 閉会中審査
URLリンク(mainichi.jp)
 工業製品分野では民主党の玉木雄一郎氏が「攻めなければならない自動車で
米国に完敗している」と指摘。
【衆院予算委】玉木議員、TPP「米国に譲りすぎた。自動車の関税撤廃再協議を」
URLリンク(www.dpj.or.jp)

203:日出づる処の名無し
15/11/15 00:44:00.92 KnuBFt/7.net
日本のTPP交渉参加の真実: その政策過程の解明 (明治大学社会科学研究所叢書) 単行本 – 2015/10/13
作山 巧 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ニュースの本棚
冷たい米国に片思いした日本 水野和夫さんが選ぶ本
[文]水野和夫(日本大学教授・経済学原論)  [掲載]2015年10月25日
URLリンク(book.asahi.com)
■中国にどう対応
 菅首相のTPP参加表明は突飛(とっぴ)に思えるが、作山によれば、「東アジア共同体」構想を掲げる
鳩山政権のときから「経産省の迂遠(うえん)だが巧妙な戦略が、後で効果を発揮することになる」。
沖縄基地問題でこじれた鳩山政権の対米関係修復と尖閣問題での中国牽制(けんせい)のために菅政権は
TPP交渉参加に踏み切った。
 第2次安倍政権では、民主党政権以上に政治と経済との争点リンケージが前面に出てくるようになった。
「安倍首相は民主主義国家ではない中国への対抗という見地から、TPPの持つ政治面での意義を高く評価」
しているからである。
 ところが、米国サイドの識者の見解を研究する中野によれば、米国の対中戦略は「台頭する中国との衝突を
回避し、共存を模索」しており、TPPは「日本の一部の保守系論者が期待しているような中国包囲網では
あり得ない」と断ずる。
 日本政府の一方的片思いだったのであり、そのアメリカは日本に冷たい。中野はジョセフ・ナイの言葉を
紹介し「日米同盟は、対ソ封じ込めから、対日封じ込めへと性格を変えた」という。

204:日出づる処の名無し
15/11/18 01:45:30.15 xHcvX1bz.net
「日本経済はアベノミクスの失敗で相当に悪い」
 ─元米JPモルガン銀行幹部エコノミストが本音を激白!
URLリンク(www.elneos.co.jp)

205:日出づる処の名無し
15/11/28 09:03:32.27 YvG80Yyo.net
月刊テーミス 2015年11月号
亀井静香‐日本沈没を救う「秘策」はこれだ‐超党派議員や中小企業経営者の声を結集して
「安倍総理にもいっているのだが、官邸の周りには、外務官僚をはじめアメリカのシンクタンク『CSIS』
に通じた外交評論家や学者、官僚OBらの取り巻きが多すぎる。これでは安倍政権はアメリカの
傀儡といわれても仕方がない。
 アベノミクスが成功しているといったって、株価が1万7千円と1万8千円の間をウロチョロしているだけ。
実体経済をちっとも反映していない。70㌫は外国のヘッジファンドが動かしている。PKO(プライス・
キーピング・オペレーション)で、国民の年金基金までどんどんつぎ込んでいるが、そのお金を全部
ハゲタカが持っていっている」(亀井氏)
 11月4日、いよいよ日本郵政3社が上場するが、亀井氏は「これでゆうちょやかんぽの資金だけでなく、
経営そのものがハゲタカに持っていかれることになるだろう」という。

月刊テーミス 2015年11月号
愛子さま「海外留学説」で囁かれる新事態‐公務復帰の雅子さまが注目されるなか深刻な問題も
 近年、宮内庁の重要ポストに次々と元外交官や外務省関係者が入っているのも「グローバル化」の名
のもとに皇室を“欧米化”することと無関係ではない。4年半も空席だった東宮女官房には故・西宮伸一
元中国大使の幸子夫人が就任した。元外務次官の河相周夫氏も両陛下を支える侍従長に就いた。
 佳子さまとケネディ大使の息子・シュロスバーグ氏を引き合わせたのも外務省関係者と囁かれるなか、
愛子さまの海外留学を巡っても水面下でさまざまな勢力が動き出した。

206:日出づる処の名無し
15/11/28 09:04:14.37 YvG80Yyo.net
Voice 2015年12月号
外務省に奪われた安倍外交 中西輝政
URLリンク(www.php.co.jp)
     (前略)
これから記すのは、いわゆる安倍談話に関し、巷間、「中西輝政は安倍首相のブレーンとして、談話の基礎になった
有識者懇談会の報告書の作成や談話に関わり、主として中西の助言でそれらはつくられた」という、事実とは正反対
の虚説がまかり通っているからである。
 懇談会報告書はいうまでもなく、安倍談話そのものの歴史観に対しても、私は明確に反対の立場を貫くものである。
     (中略)
もはや敵国の占領下にあるわけでもなければ、少なくともこれまでは武力で脅かされたわけでもなかったのに、
なぜ70年もたってから、日本の首相はこのようなことを口にしてしまったのか。悔やまれてならない。
     (中略)
 いずれにせよ、この点は左右のイデオロギーの違いや、思想の次元の話ではなく、あくまで言語的な解釈として、
謝罪をめぐるこの箇所はどう読んでも「逆」、つまり「日本は謝り続ける」という意味にしか受け取れない。それは、
先述した安倍談話の英訳を読めばいっそう明らかである。英文の特徴であるシンプルさによって今回、安倍談話が
日本語版の「匠の技巧」とも称された微妙なニュアンスや言い回しの曖昧さが剥ぎ取られてしまい、世界に対して
「何を伝えたか」が残酷なまでに明らかになっている。
 そう、安倍談話は日本国内の評価とは反対に、世界に対して「将来世代にわたり日本は謝罪を繰り返す」意思の
表明として伝わっているのである。
     (中略)
 率直にいって、この内容であればある意味、「村山談話のほうがある面でましであった」とさえいっても過言ではない。
なぜならば、村山談話は「歴史の解釈」という領域にまで踏み込んでいないからだ。たしかに村山談話は安倍談話と同じ
く閣議決定されたものだが、その内容は当時の首相である村山富市氏が、ひたすら自らの主観を述べたものにすぎない。
 ・・・(略)・・・しかし、それだけにまた、これを「国家としての歴史解釈」としてはとうてい見做すことはできず、一片の
政治的な文書として、いかようにも解釈可能な曖昧さが残っている。
《続く》

207:日出づる処の名無し
15/11/28 09:05:01.25 YvG80Yyo.net
>>187 《続き》
 それに対して、安倍談話は第一次大戦から第二次大戦に至る日本の行動について、日本国家を代表して歴史を
総括するような姿勢でもって公定の歴史解釈を加えてしまった。なおかつ、その解釈は「邪悪な侵略戦争を起こした
日本を断罪する」という第二次大戦の連合国の立場を批判するどころか、むしろはっきりとそれに寄り添った表現に
なってしまっている。
 ・・・(略)・・・とりわけそれが、あの大戦の敵国の立場に立って過去の日本を一方的に断罪するという史観を、
日本国の最高指導者が戦後七十年談話で認めてしまうことになる。このことの重大さは、個々の歴史家の発言がもつ
意味合いとはまったく異なる。また、政府による詳細にわたる歴史の公定解釈を公然と示したことは、政治にとって最も
大事な慎み、つまり政治に求められる歴史に対する謙虚さの「最後の一線」を踏み越えてしまった、といわざるをえない。
     (中略)
 また国際的に見て、日本の保守派によるこの贔屓の引き倒しのような手心を加える忖度は、かえって安倍首相を
追い詰めてしまっている。筆者が残念に思うことの一つは、安倍談話が「侵略」を認めてしまったことにより、
国際社会の目には「左派の代表たる村山氏の談話と、右派の代表たる安倍氏の談話の内容はさほど違わない。
ということは、先の戦争をめぐる日本の歴史観としてはこれが大筋、決定版にあたるだろう」と判断されてしまうことで
あり、もう一つは、周辺国から「この村山談話とさして変わらない安倍談話に対しても、日本国内の保守派はおおむね
支持しているとのことだ。だとすれば、日本には真に手強い保守派などいないのだ。なら、安倍だけを押しまくれば
よいわけだ」と思われてしまうことだ。とりわけこのことを日本の保守派は恐れる必要があるのである。
 むしろ日本国内の保守派が今回、安倍談話を強く批判することによって、今後も対外的に「安倍は国内のナショナ
リストから突き上げられている」という印象を与えたほうが日本外交により多くの選択肢を与える、ということに気付かな
ければならないのである。日本以外の普通の国の保守派なら、必ずそう考えて行動するものだ。

208:日出づる処の名無し
15/11/28 09:05:29.34 YvG80Yyo.net
(Voice 2015年12月号 外務省に奪われた安倍外交 中西輝政 より)
・日本政府・外務省の「歴史に残る外交失態」
 周知のとおり、従来から中国側は、日本軍による「南京大虐殺」はナチス・ドイツによるユダヤ人虐殺にも匹敵する人類悪と
宣伝し、これをアジアにおける「もう一つのホロコースト」と称して日本の代表的な戦争責任の一つとして追及してきた。それが
今回、ユネスコによってほぼ中国側の主張に沿ったかたちで世界の「記憶遺産」として認定されたということになる。
・中国は永遠の謝罪を要求し続ける
そして、その後のレセプションで、習近平主席は人民大会堂で演説して「日本の侵略戦争の当時、生まれていなかった
世代の日本人もその責任を負いつづけるべきだ」と驚くような対日攻撃を仕掛けてきた。これは明らかに、安倍談話の
なかにあった「私たちの子や孫、そしてその先の世代の子どもたちに、謝罪を続ける宿命を背負わせてはなりません」という
箇所に対し、「そうはさせじ」という中国の決意を示すものといえる。
URLリンク(bewithgods.com)

209:日出づる処の名無し
15/11/28 09:06:28.94 YvG80Yyo.net
【安倍の外患誘致】 パリ同時多発テロ、「安倍は介入しすぎ」 日本人の生命財産を危険に晒す安倍晋三 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(liveplus板)
【安倍の外患誘致】 邦人殺害に犯行声明 「ISと戦う連合に参加する日本の国民を追跡して銃殺した」★38 [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(liveplus板)
【国際】 ISIS、「日本人を虐殺する」 ★5 [転載禁止]©2ch.net
URLリンク(dail) y.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448281010/

210:日出づる処の名無し
15/11/28 09:06:56.98 YvG80Yyo.net
サンデー毎日 2015年12月6日号
〔元自民党長老らの「憂国座談会」〕「安倍内閣は早晩倒れる!」 首相は「保守政治家」じゃない! 村上正邦/平野貞夫/鈴木哲夫
URLリンク(www.viewn.co.jp)
「安保法」「TPP」も米国の言いなりだ
【平野】 米国の意思と日本の司法と検察と内閣が、小泉純一郎政権の時代から手をつないで
民主主義を壊してきたんですよ。そして国会を潰したんですよ。
【村上】 TPPだって保険、金融、自動車、ぜんぶ米国の利益になることばかりを
日本は一緒になって推進している。安全保障だって米国の補完をするため、憲法の縛りを解かせる。
それがうまくいかんから閣議決定でやらせている。
【鈴木】 TPPも実はアメリカン・スタンダード。米国のルールで、自動車でもなんでも米国の独り勝ち。
よくグローバル化というけれど、本当のグローバル化というのは互いの国を認め合うことだと思う。
でも安倍さんがやっているTPPは、アメリカに従うということではないかと感じます。
【村上】 米国は安倍首相によって“占領”の総仕上げをしようとしている。だからTPPだけじゃない。
沖縄・普天間の問題もこじれてる。

211:日出づる処の名無し
15/11/28 10:13:10.94 2uutQNcm.net
そんな安倍一人倒せない 負け犬クズサヨクの遠吠えw
支持率また五割超えw

212:日出づる処の名無し
15/11/28 11:37:13.66 xEk7xdlE.net
嘘と捏造と妄想に生きているから現実を認識できない

213:日出づる処の名無し
15/11/28 13:14:27.81 QhZwzwQz.net
自民と共産が共闘しても勝てない地域もあるが。

214:日出づる処の名無し
15/11/28 15:04:00.27 DTo71r0k.net
おまえの指示する共産なんて、泡沫もいいとこじゃん
タクマニア>>194

215:日出づる処の名無し
15/12/01 05:39:39.10 VGlKHmkk.net
>>192

216:日出づる処の名無し
15/12/01 05:42:22.35 VGlKHmkk.net
>>192
クズサヨク?
今ではネトウヨからもただの対米売国奴だったとみなされている小泉を熱狂的に支持したIQの低いB層だろ、おまえw
退陣後には安倍の評価も一変するだろうよ。

217:日出づる処の名無し
15/12/01 11:03:12.39 DDVmba/k.net
>>197
はあ?小泉支持なんて誰が言ってんだ?
緊縮やったのは明らかな間違いだったと思ってるが
ならさっさと退陣に追い込んでみろよ
負け犬の遠吠え、中国の犬の屑サヨクw

218:日出づる処の名無し
15/12/01 11:05:21.97 DDVmba/k.net
んならその憎き安倍の退陣後は、誰が首相になればいいと思ってんだ
ネトウヨ連呼屑サヨクおすすめの候補者を教えてほしいわ
ロクなのいなそうだけどw

219:日出づる処の名無し
15/12/03 00:01:14.86 0kxzxJ8s.net
>>46-49 >>55 >>144 >>190
【政治】首相 ISへの対応でイスラエルと協力を確認©2ch.net
URLリンク(dai)<)

220:日出づる処の名無し
15/12/05 08:57:21.94 wY0Z2Bf1.net
【聯合ニュース】韓国ロッテ会長長男の披露宴に安倍首相出席=創業者ら不参加[11/30] [転載禁止]©2ch.net
スレリンク(news4plus板)
安倍家と重光家は家族ぐるみの付き合い。
安倍家のスポンサーは在日帰化人のパチンコ屋。

221:日出づる処の名無し
15/12/05 09:27:24.95 wY0Z2Bf1.net
週刊文春 2015年12月10日号
安倍首相も出席 ロッテ重光家の結婚披露宴に駆けつけたお歴々
URLリンク(shukan.bunshun.jp)
URLリンク(www.asyu) ra2.com/15/senkyo197/msg/568.html
 安倍首相はスピーチも行ない、二時間ほど滞在。昭夫副会長とは以前から家族ぐるみの
付き合いで、今年六月に昭夫副会長が官邸を訪ね、出席を要請したと言われています」
 実は安倍家と重光家の繋がりは古く、安倍首相の母方の祖父で、“昭和の妖怪”と呼ばれ
た岸信介元首相の時代に遡(さかのぼ)るという。

222:日出づる処の名無し
15/12/05 09:28:42.09 wY0Z2Bf1.net
AERA 2015年11月16日号
「安倍家三代 世襲の果てに」第2部(2)
「異端」議員・晋太郎と在日社会
URLリンク(goo.gl)

223:日出づる処の名無し
15/12/05 10:16:47.99 jQ2GsIpF.net
ほう、そんな在日がスポンサーとやらの首相が
国民の半数の支持得てんのか
負け犬の遠吠え、クズサヨクw

224:日出づる処の名無し
15/12/06 05:36:17.13 99NM/O91.net
>>103
ヘタレ安倍の援助交際外交の末路と背景。
【環境】中国の緑化、日本政府が100億円拠出へ★10 [無断転載禁止]©2ch.net
URLリンク(dai)<)
【日中】補正予算案に中国の植林事業 自民部会で反対相次ぐ 「なぜ支援必要なのか」 ユネスコ支出にも異論[12/04]©2ch.net
スレリンク(news4plus板)
【小渕基金】自民、日中緑化基金積み増しに賛否相次ぐ=「最貧国でない」「国民交流必要」 [無断転載禁止]©2ch.net
URLリンク(dail)<)
 官邸の外務省支配は過去3年間の幹部人事にも表れていたが、今年10月の異動には、
さらにひねりが加わった。大方の下馬評を覆し、省内最大所帯のアジア大洋州局長に
石兼公博・国際協力局長が、また中国課長にチャイナ・スクール(中国語研修組)のエース、
遠藤和也・前駐中国公使を飛ばして、年次が下の有馬裕・前国連政策課長が抜擢されたのだ。
新聞はどこも解説しないが、いずれも福田康夫元首相の推薦とされる。石兼氏は福田氏に
秘書官として仕えた。有馬氏はアメリカン・スクールだが、米ハーバード大講師から外務省入り
した有馬龍夫・元駐ドイツ大使(退官後10年間、日本政府代表)の子息で、父親は福田氏の
知恵袋である。
 なぜ福田氏なのか。昨年の日中首脳会談は、福田氏が関係改善の露払い役を務め、谷内氏
が成就させた。今井氏の秘書官外交は、外務省を蚊帳の外に押しやるまでは威勢がよくても、
結局そうしたチャンネルに頼らなくては機能しない。福田氏は引き続き安倍外交の対中パイプを
担う不可欠な存在であり、外務省の中国担当ラインを福田人脈で固める意向を官邸に呑ませた
とみられている。昨年、習近平氏宛ての首相親書を託した二階俊博・自民党総務会長といい、
「門戸は開かれている」などと保守支持層向けに対中強硬姿勢を気取りながら、内実は古くから
の縁故が頼みの綱だ。

225:日出づる処の名無し
15/12/06 06:48:17.88 OitLRDKB.net
んじゃヘタレじゃない総理候補挙げてくれよ
どうせ屑みたいのしか挙げられないんだろ?
負け犬屑サヨクw

226:日出づる処の名無し
15/12/16 22:51:26.33 am7yjEZO.net
【経済】GPIF年金8兆円損失 総活躍どころか「1億総下流」のアベノリスク ★2©2ch.net
URLリンク(da)<) y.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1450123398/

227:日出づる処の名無し
15/12/16 23:06:44.60 MPD0rPD9.net
んでそれまで30兆くらい運用益だしてるのはスルーする
アベガーw

228:日出づる処の名無し
15/12/21 23:00:22.80 lZtRuDyk.net
>>160
『選択』 2015年12月号
北方領土「二島返還」を夢見る安倍
日露平和条約締結への危うい「功名心」
URLリンク(www.sentaku.co.jp)
>>175 >>183-184 >>191
『選択』 2015年12月号
やはり「日本大敗」だったTPP交渉
「甘利のお手柄」は虚構にすぎず
URLリンク(www.sentaku.co.jp)

229:日出づる処の名無し
15/12/23 18:45:36.44 ngL0Zek1.net
>>106 >>110 >>138 >>141 >>146
【拉致問題】安倍さんは薄ら笑いで私に...元家族会・蓮池透氏が著書でも徹底批判! [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(liveplus板)
拉致被害者たちを見殺しにした安倍晋三と冷血な面々 単行本 - 2015/12/18
蓮池 透 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
【産経】拉致問題で日本はまた北朝鮮にだまされた 編集委員・大野敏明[12/21] [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(news4plus板)
 日本政府はこうした一連の北朝鮮のやり方にまんまとはめられた、といっていいだろう。しかし、それでも制裁の
解除はしたま�


230:ワである。なぜか。再び制裁をすれば、北朝鮮にだまされたことを認めたことになってしまうという メンツの問題があるからだろう。  「拉致問題は安倍内閣の最重要課題」と首相は言った。「安倍政権で解決しなければ私の使命は終わらない」とも言った。 ではなぜカードを作らないのか。朝鮮総連本部という格好のカードをどぶに捨て、制裁を解除したままで、問題が解決する とでも思っているのだろうか。そしてこのまま今年も終わっていくのである。政治家も官僚も人ごとだと思ってはいないか。  「北朝鮮拉致と『特定失踪者』」(展転社)の著者、荒木和博氏によると、外務省には時間が経過して、拉致問題がうやむや になってしまうことを願っている者がいるという。その点に関しては北朝鮮と利害が一致しているという。



231:日出づる処の名無し
15/12/24 19:53:14.00 49CBf3xh.net
>>181
自民の歴史研究組織が初会合 歴史教育にも反映へ
 本部は安倍晋三首相(党総裁)直轄機関として設置。山内昌之東京大名誉教授と細谷雄一慶応大教授が
アドバイザーに就き、両氏を中心に講師の選定作業を進める。
URLリンク(www.sankei.com)
【政治】安倍総裁直属の「歴史検証」勉強会、海外メディアの取材は拒否 [無断転載禁止]©2ch.net
URLリンク(da)<) ly.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1450774569/426
URLリンク(desktop2ch.net)

232:日出づる処の名無し
15/12/24 19:55:01.93 DNtfAXBR.net
安倍談話がそんな不満なの?なんで?

233:日出づる処の名無し
15/12/24 19:55:13.14 49CBf3xh.net
>>211
自民、歴史検証で初会合 保守色バランス苦慮
URLリンク(www.nikkei.com)
 執行部はバランスに苦慮。本部長に保守派の稲田氏ではなく、こうした議論に距離を置く谷垣氏が就いた。
報告書の作成も見送る。
 谷垣氏は会合で「首相の戦後70年談話で基礎ができた」と発言した。談話は先の大戦への「痛切な反省」や
「心からのおわび」などに言及、中韓の反発は抑えめだった。谷垣氏は談話の域を出る議論はしないとクギをさした。
公明党の山口那津男代表も記者団に「戦後70年談話の視点を軸に歴史を受け止める取り組みは大切だ」と述べた。
歴史勉強会、中立性重視=「修正主義」批判を警戒-自民
URLリンク(www.jiji.com)
 発案者の稲田氏は今年6月の記者会見で、東京裁判について「(判決)理由に書かれた歴史認識はあまりにも
ずさんで、検証は必要だ」と発言した。これに対し、党内では「東京裁判の否定と受け取られかねない」と
懸念する声が強まり、谷垣氏は稲田氏に「米国に歴史修正主義者と思われるような言動はやめたほうがいい」と
注意した。
 こうした経緯から、トップはハト派の谷垣氏が務め、稲田氏が描いた「歴史検証機関」とはせず、あくまで「勉強会」
とすることで落ち着いた。
 南京事件や、いわゆる従軍慰安婦問題も取り上げられる見通しだが、党執行部は「個人的な意見表明の場ではない」
として、中韓を刺激しかねない不規則発言に神経をとがらせる。
自民党
歴史検証、党内に溝 初会合、方向性定まらず
URLリンク(mainichi.jp)
 しかし、佐藤正久参院議員は日本の戦前・戦中の対外政策について「帝国主義に基づく植民


234:地政策とは違う。 誤解している国民がかなり多い」と主張。衛藤晟一首相補佐官も「最初から中立性や国際性を考えると 通説優先になる」と講師選びの基準に疑問を呈した。  稲田朋美政調会長ら保守派は当初、極東国際軍事裁判(東京裁判)の評価を含めて検証する党機関の設立を 目指したが、谷垣氏が本部長に就任し、軌道修正を図った経緯がある。



235:日出づる処の名無し
16/01/04 23:56:49.37 ANPISlE+.net
【日韓】安倍首相 岸田外相に年内の訪韓を指示 慰安婦問題早期妥結目指す[12/24] [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(news4plus板)
【慰安婦問題】最終的な妥結を目指し28日、韓国で外相会談を行う方向で調整 戦後70年の総決算として★4 [無断転載禁止]©2ch.net
URLリンク(dail)<) ily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1451060505/
【日韓】「米政府の声明」で決着の確認検討…慰安婦問題 [無断転載禁止]©2ch.net
URLリンク(dail)<)
【慰安婦問題】日本政府「これが最後だと合意できなければ妥結はできない」 第三国を交えて合意を確認する案も検討★4 [無断転載禁止]©2ch.net
URLリンク(dai)<)
【外交】日韓外相、28日に会談 慰安婦新基金に1億円拠出する方針を固める[12/25]  ©2ch.net
スレリンク(seijinewsplus板)
【日韓】慰安婦問題、安倍首相の言葉焦点 「首相として心から同情し、申し訳ないという気持ちでいっぱいだ」を基礎に協議 ★3©2ch.net
URLリンク(da)<)
【政治】元慰安婦支援で日韓“折半”出資案が浮上 韓国の蒸し返しを封じる狙い★5 [無断転載禁止]©2ch.net
URLリンク(dai)<)
【外交】慰安婦問題で日韓、米国で会談案 来年3月、両首脳が最終確認へ【共同通信】©2ch.net
URLリンク(dail)<) ily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1451158637/
 日韓外交筋によると、韓国側は日本側に10億円以上の拠出を要求。日本が検討する1億円超とは大きな隔たり
があり、27日の外務省局長協議で大幅増額が可能か探る。
 米国が日韓に関係改善を促してきた経緯から、3カ国首脳会談を行う案も取り沙汰されている。

236:日出づる処の名無し
16/01/04 23:57:20.37 ANPISlE+.net
【岸田外相訪韓】韓国に慰安婦問題“蒸し返しなし”の確約要求 「最終決着」に“秘策”も[12/26]©2ch.net
スレリンク(news4plus板)
 慰安婦問題に精通する拓殖大の藤岡信勝客員教授は「今回の動きは、安倍晋三首相らしくないのではないか。『河野談話』で
決着したはずの慰安婦問題を何度も蒸し返してきたのが韓国だ。文書化してもすぐに約束を破るのは間違いない。韓国を信じては
いけない」と警告し、続けた。
 「新たな基金創設といった案も出ているが、そもそも慰安婦問題で日本が一銭たりとも払う道理はない。今からでも岸田氏は
訪韓を取りやめて、政府は交渉を中止した方がよい」
【国際】慰安婦問題、日本が創設検討の新基金 「台湾への適用を」人権団体が訴え©2ch.net
URLリンク(dai)<)
【慰安婦】台湾、慰安婦問題で「韓国と同対応」要求へ [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(news4plus板)
【日韓】慰安婦問題は未解決=請求権協定の立場不変-韓国外相[時事通信]★4©2ch.net
URLリンク(dail)<)
【慰安婦問題】韓国20億円要求 日本は拒否、なお溝 あす外相会談★13 [無断転載禁止]©2ch.net
URLリンク(da)<) ly.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1451234766/
アメポチ安倍が慰安婦問題の決着を急いだのは案の定アメリカ様からの命令だったことが判明 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(liveplus板)
 慰安婦問題の妥結に向けて協議する日韓外相会談が、28日にソウルで開かれる。日韓が合意に至った場合、
米政府は「歓迎声明」を出す方針だ。複数の日韓関係筋が明らかにした。米国は日韓両政府に対し、合意に至った
場合は最終的な妥結とするよう、水面下で強く求めていた。

237:日出づる処の名無し
16/01/04 23:57:58.90 ANPISlE+.net
桜井誠「安倍総理の取った行動は日本政府が慰安婦を認めてしまったということになります」 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(news板)
慰安婦問題、世論瀬踏み
URLリンク(www.nikkei.com)
 日韓両政府は旧日本軍による従軍慰安婦問題の妥結に向け、政府間で大詰めの調整を進めつつ、それぞれの国内世論を
瀬踏みしている。妥結案が国内で受け入れられるかが政府間協議にも影響を与えるためだ。韓国では元慰安婦を支える
民間団体をどう説得するかがカギを握る。日本では安倍晋三首相を支持する保守派に安易な妥協への慎重論がくすぶる。
慰安婦問題は世論が左右してきた
URLリンク(www.nikkei.com)
日本、保守派に異論くすぶる
URLリンク(www.nikkei.com)
 日本では韓国に譲歩した形になることに保守派から慎重論がくすぶっており、政府は韓国が求める日本の責任の明確化
などにどう応じるか慎重に検討している。歴代首相は過去に元慰安婦に送った手紙で「心からおわびと反省の気持ち」
「道義的な責任を痛感」と表現。こうした手紙なら許容できるとの声がある。
 ただ文書でなく口頭にとどめるべきだとする意見もある。8月の戦後70年談話で「戦場の陰には深く名誉を傷つけられた
女性たちがいたことを忘れてはならない」としたのを踏まえ、ある首相側近は「70年談話で慰安婦問題にも触れており、
追加の措置をとる必要はない」とけん制する。
 首相に近い保守派議員は「世論調査は韓国に譲るなという声が大半だ。安易な妥協は支持率に直結する」とかねて首相に
進言している。
元慰安婦支援の新基金、韓国にも出資求める 政府方針
URLリンク(www.nikkei.com)
 日本政府は元慰安婦支援のために新たに設ける基金について、韓国にも出資を求める方針だ。日韓双方が資金を
拠出するのは「日本側が一方的に賠償金を払っているようなイメージを払拭する」(首相周辺)狙いからだ。
 慰安婦問題を二度と蒸し返さないように、韓国政府にも一定の関与を求める思惑もあるとみられる。
【日韓】慰安婦基金、大幅拡充方針 政府、韓国の増額要求を考慮©2ch.net
URLリンク(dai) ly.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1451248603/

238:日出づる処の名無し
16/01/04 23:58:44.37 ANPISlE+.net
【世論調査】安倍首相の日韓関係改善の動き、75%が「評価」 慰安婦問題に関し、「譲歩する必要はない」が57%を占める [日経新聞]©2ch.net
URLリンク(dai)<)
【日韓】慰安婦問題が最終的解決 日本は10億円支出し安倍首相がおわび表明 韓国は二度と蒸し返さず少女像問題の解決へ努力★6 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(news4plus板)
【慰安婦】岸田外相「慰安婦問題は当時の軍の関与の下に多数の女性の名誉と尊厳を深く傷つけた問題。日本政府は責任を痛感している」★3 [無断転載禁止]©2ch.net
URLリンク(dai)<)
【日韓】岸田外相「歴史的で画期的な成果だ。日韓関係の未来志向の新時代だ」 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(news4plus板)
子孫に謝罪させぬ=日韓新時代のきっかけに―安倍首相 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(liveplus板)
【日韓】安倍首相が朴大統領に「日本国の首相として心からおわびと反省の気持ちを表明する」と伝達 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(news4plus板)
<日韓慰安婦問題合意>安倍首相が来日招請、朴大統領が感謝 [無断転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(liveplus板)
URLリンク(dai)<)
スレリンク(news4plus板:13番)

239:日出づる処の名無し
16/01/05 00:23:26.53 ArV06PMz.net
“慰安婦”日韓両政府が合意 政治部長解説
URLリンク(www.news24.jp)
 いわゆる従軍慰安婦問題で日韓両政府が歴史的な合意に至った。日本の岸田外相と韓国の尹外相は28日会談し、
元慰安婦支援のために韓国が設立する財団に日本政府が10億円程度を支出することなどで合意。日本テレビの
伊佐治政治部長に聞く。
 Q:年の瀬に急転直下の進展の背景には何があったのか?
 伊佐治政治部長「アメリカの圧力があったことが大きいといえる。アメリカは対中国の安全保障上、日本と韓国が
これ以上反目し合うことを良しとせず、日韓関係の改善を働きかけてきた。政府関係者は『最終的には、日韓首脳会談
の場にアメリカも加わって、きちっと確認する形になるだろう』と述べている」
慰安婦問題、日韓合意「日本が責任を認めたのは評価、よく決断した」と村山元首相が安倍首相を絶賛 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(liveplus板)
【日韓】岸田外相、慰安婦問題「政府の法的立場変わらず」「日韓で協力して事業を行うもので、賠償ではない」と強調★2 [無断転載禁止]©2ch.net
URLリンク(d)<) ily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1451303123/
【政治】日韓外相、質問なしで合意発表…韓国国内の世論の動向を懸念する韓国側の要請で文書作成見送り©2ch.net
URLリンク(dail)<)
【日韓外相会談】 「わざわざ韓国に赴き、妥協する必要ない。国民も納得しない」~自民の原田義昭氏が合意を批判[12/28] [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(news4plus板)
【慰安婦問題】新財団の行方は不透明 過去にアジア女性基金の失敗[産経新聞]©2ch.net
URLリンク(dail)<)
【「慰安婦」日韓合意】「法的責任含まず」明示なし 西岡力・東京基督教大教授
URLリンク(www.sankei.com)
【慰安婦問題】元慰安婦、賛否分かれる=支援団体・野党は非難-韓国[時事通信]©2ch.net
URLリンク(d) aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1451306650/


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch