【FEH】ファイアーエムブレム ヒーローズ 質問スレ Part.25at APPLISM
【FEH】ファイアーエムブレム ヒーローズ 質問スレ Part.25 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 23:22:39.05 5m/GKQy70.net
■ガチャ
Q.○○でリセマラ終えていい?
A.知らん リセマラは自分にとってのゴールを決めてから始めよう
Q.リセマラ終了のおすすめは?
A.青玉から出るラインハルトの攻↑個体(☆3なら攻16、☆4☆5なら攻18)を狙っておけば間違いはない
 初心者応援ガチャのニニアンなどの踊り子でも可 面倒なら攻基準値ハルトで妥協も可
 伝承ガチャを使ったリセマラなら☆5を複数体狙うのもさほど難しくはない
 期間限定ガチャにおすすめキャラがいる場合もあり、何がおすすめかはその時々によるため要質問
Q.プレゼント召喚(剣騎馬ロイ・槍ルキナ・斧アイク・弓リン)のおすすめは?
A.迷ったら弓リン
 どのキャラも強いが、ルナやインファで特に出番が多く適当に使っても雑に強い弓リンの汎用性が図抜けている
 どうしても○○がいい!という場合は好きにして構わないが、それによる高難度クエの苦戦は自己責任で
 
Q.ガチャはいつ引けばいいの?
A.好きに引けばいいが、戦力が整うまでは初回無料分込みの5連(15オーブ)を回すのが無難
 ある程度揃ってきたら足りない色を狙って回す
 なんでもいいから☆5が欲しいだけなら月1の伝承英雄ガチャを待つのが得策
Q.ガチャの仕様が特殊でよく判らないんだけど…
A.ガチャ画面に入った時点で5体分の選出結果が出て、そこから任意でオーブを消費してキャラを引いている
 キャラを累計5体引いたら確率上昇(1画面で5連しないと確率が上がらないわけではない)
 確率上昇中に☆5を引いた場合、その画面を出るまで確率は元に戻らない(画面内の石までは確率が上がったまま)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 23:23:04.33 5m/GKQy70.net
■育成
Q.何から育てたらいいの?
A.まずはリセマラで引いたユニットと、プレゼント召喚でもらったユニットに加え
 第2部1章クリアでもらえるフィヨルム、外伝異伝3クリアでもらえる暁アイクをLv40にするのを目指す
 その後は日替わりで開催される「英雄戦」のユニットを育てればおk
 高難度クエストで頻繁に使う踊り子のオリヴィエ、激化レイヴンで白と青を受けられるセシリア
 高守備と切り返しが便利なツバキ、強力な回復杖を持つリズ・リフあたりを☆4Lv40にしておくと強い
 その他カザハナ・ドニ・フェリシア・ソフィーヤ等もスキル継承で輝くので送還は厳禁
 踊り子は「踊る」「歌う」を外して他の踊り子に踊ってもらうことで育成が楽になる
Q.LV20とLV40で覚醒するのに差はあるの?
A.差はないが、溜めたSPが引き継げるので可能な限りレベルを上げてからの覚醒を推奨
 あとからSPを溜める予定ならさっさと結晶を使ってLv20にして覚醒してしまっていい
Q.効率のいいLv上げ方法は?
A.スタミナ効率は特別訓練が一番だが、曜日に左右されるうえ敵構成の底意地が悪く初心者は苦戦しがち
 修練の塔の敵更新機能(右上の緑色のボタン)を使って、相性有利な敵を倒していくと堅実にLvを上げられる
 敵のLvが低すぎると経験値が1しか入らなくなるので、自分のLv-5までを目安に上の階へ
Q.☆5覚醒おすすめユニットは?
A.手持ち次第で一概にこれと言えない場合が多いので、兵舎の画像を貼って質問した方


4:がいい  大英雄では、貴重な遠距離反撃内蔵武器持ちで騎馬パの構成員にもなるマークスとカミュ、  中速赤魔・デバッファー・献身ヒーラーの3つの役割が1体で担えるアルヴィスが人気 Q.英雄の翼(羽)や勲章が全然足りない A.デイリーミッションや闘技場・縛鎖の闘技場への参加でコツコツ溜める  戦渦・投票・制圧・大制圧・四天など羽がもらえるイベントにも適宜参加すると集まりが早い  大抵のユニットがスキル継承素材になるので、送還(☆4で300・☆3で150)で羽を得ようとするのは非推奨  勲章と大勲章はミッション等で入手できるほか、修練の塔をクリアするごとに手に入る(大勲章は6層以上)  曜日によって貰える色が違うので要確認



5:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 23:23:37.63 5m/GKQy70.net
■個体値・覚醒・限界突破
Q.この個体値は当たり?
A.キャラによる
 超高火力キャラなら攻が、鈍足キャラなら速が下がっていても強かったりする
 無課金、微課金で追加で良個体を引けないならば当たり個体だろうが外れ個体だろうがそれ1体しかないなら四の五の言わず使おう
Q.個体値(個性値)ってなに?見分け方は?
A.キャラごとの基準値よりHP・攻・速・守・魔のどこかが+3or4、別のどこかが-3or4する仕様
 特務や英雄戦などの配布キャラは基準値のまま ガチャ産キャラもときどき基準値になる
 キャラごとの基準値は個体値(個性値スレ)のスプレッドシートの最新版で確認できる
 ↓
◆書き込む際はテンプレを必ず読むこと◆
◆個体値の鑑定依頼やおすすめを聞くスレではありません◆
ファイアーエムブレム ヒーローズ 個体値(個性値)収集スレ Part8
スレリンク(applism板)
Q.覚醒ってなに?
A.LV20以上になったキャラの☆(レア度)を、勲章と英雄の翼(通称「羽」)を使って1段階上げること
 習得できるスキルが増え、ステの合計値も上がり、タップ時の会話やホーム台詞が増える
Q.覚醒しようとしたら覚醒後のステが低すぎるんだけどバグ?
A.武器とスキルが違う
Q.限界突破ってなに?
A.同レア度の同キャラを消費してステ2つを+1上げる
 通称凸 10凸で全ステ+4になる
 覚醒すると限界突破の効果はなくなってしまうが、そのかわりに
 覚醒前のキャラを送還した際に得られる羽の分だけ覚醒に必要な羽が少なくなる
 (例:☆4の10凸を☆5に覚醒する場合、必要な羽は20000枚から17000枚に減る)
Q.限界突破してないキャラに2凸のキャラを限界突破させたらどうなるの?
A.合計されて3凸になる 凸したときのボーナスSPも増えた凸数分得られる
 10凸を作る際にボーナスSPを無駄なく得たいなら、最後に残した良個体に9凸を重ねるといい
Q.限界突破したらスキル忘れちゃわない?
A.ベースと消費側の持っていたスキルは全て継承される
 凸画面に表示される4つのキャラアイコンのうち右下を長押しすると、凸後のステやスキルが確認できる

6:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 23:24:05.23 5m/GKQy70.net
■戦闘関連
Q.敵に付く赤い!マークの意味は?
A.その敵が今選んでいる自キャラに対しての特効武器を持っている
Q.追撃する・される条件ってなに?
A.速さの差が5以上になると追撃が発生する
 殺しや切り返しなどのスキルによる追撃は速さに関係なく発生
 ~殺し�


7:ヘ相手の追撃を攻撃できなくとも防ぐ事ができる  切り返しは自分の速さ関係なく追撃できるが敵の追撃を速さ次第では受ける  剣重装の攻撃隊形に剣殺し装備で受けた場合は絶対追撃と殺しがかち合い相殺後速さ勝負になる Q.杖のダメージが低いんだけど? A.杖のみ(攻撃-魔防)/2で計算 ☆5杖の錬成やBスキル「神罰の杖」で正常化 Q.三すくみとか特効ってなに? A.三すくみは攻撃力1.2倍or0.8倍 激化で1.4倍or0.6倍 特効は三すくみとは別に攻撃力1.5倍 Q.相性激化と武器の関係がよくわからない A.Aスキルの激化と旭日の剣・蒼海の槍・深緑の斧の効果は重複せず、1.4倍・0.6倍のまま  レイヴン系魔法の効果で得た白有利にも激化は乗り、それを利用した激化レイヴンは強力 Q.周囲1マスの攻撃アップ等の"周囲"ってなに? A.対象の上下左右1マスのこと 周囲2マスなら上下左右2マス先とナナメ四方向の1マス分  スキル所持者にバフはかからない Q.バフと紋章ってどう違うの? A.バフはステータスが一時的に増え水色で表記されるものを指す  鼓舞・応援・覚醒などが対象で、ブレードの威力上昇が適用されるのはこの水色の値だけ  バフ・デバフは重複することはなく、与えた効果の中で最大の値が適用されるので  守備封じ3(守備-7)と守備の威嚇(守備-4)が同ターンに発動しても-11にはならず-7となる  紋章はステータスには反映されず戦闘中だけ強化されるものを指す  一撃・構え・大覚醒なども同様の効果で、見かけ上は変わらないが戦闘予測は適用後の値を表示している  バフとは違い、効果の範囲内にいる限りいくつでも重複する Q.範囲回復・範囲ダメージ系のスキルは重複する?(オーラと生の息吹 ペイン+と死の吐息 など) A.重複する Q.☆4のユニットは☆5の武器、スキルを継承したのち装備できる? A.できるが、自身が☆5になってから覚えるスキルは継承出来ない  神器は継承できないが、同ユニット間でのみ限界突破で☆4ユニットにも神器を渡すことが出来る  例:☆4エリウッドに☆5エリウッドを凸すると、デュランダルが習得可能な☆4+1エリウッドになる ◆矛盾系 Q.絶対追撃するスキルと追撃不可のスキルがかち合ったらどうなるの? A.追撃値という考え方がわかりやすい  切り返し: 反撃時に自分の追撃値を+1(アルマーズを含む)  守備隊形: 双方の追撃値を-1  ◯◯殺し: 自身の追撃値を+1、相手の追撃値を-1  差し違え: 相手が反撃可能なら自身の追撃値を+1 以上を合算し、追撃値合計が0となった場合は通常通り速さで追撃可否を判定し 追撃値合計が1以上なら絶対追撃、追撃値合計が-1の場合は絶対に追撃しない となる Q.ヘクトルのアルマーズによる絶対追撃と、守備隊形による絶対追撃不可は矛盾するのだけど A.上記矛盾に従い+1,-1で0となり速さ勝負となる  アルマーズ守備隊形ヘクトルに切り返し聖印を付けた場合、自分は+1,+1,-1で1となり絶対追撃  かつ相手は-1なので、斧殺しや差し違えを持ったうえで速さ勝負に勝たないとヘクトルに追撃を出せなくなる



8:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 23:24:31.11 5m/GKQy70.net
■闘技場・縛鎖
査定の算出方法は情報量が膨大なため各種攻略サイト等で確認されたい
Q.何回やっても闘技場のスコアが伸びないんだけど…
A.闘技場のスコアは累計ではなく、7回勝ち抜くか途中で負けた時までのスコア合計値で決まる
 戦闘中に�


9:。方が死ぬとその分スコアも下がるのでノーデスが前提となる  ボーナスキャラが入っているか(1体でOK)、スキルや聖印は万全かも確認しよう Q.防衛記録がいつも0。どうやったら防衛つくの? A.踊り子・救援・待ち伏せなど、確認ミスが即座に1デスに繋がる構成をすれば防衛がつきやすい  しかし総合値を下げすぎるとマッチング数が減り逆に防衛が付きづらくなる  あまりに嫌らしい構成だと「何としても防衛を渡してなるものか」と思われる場合もあるとか Q.おはなし むつかしくて よくわからないけど さてい あげたいよ A.重装や神器持ち近接歩兵で固めて、出来るだけ凸して、習得SPの多いスキル山盛りにしよう! ■イベント Q.大英雄戦や絆英雄戦が難しすぎる A.ハードまでなら上述の暁アイク・フィヨルム・踊り子・杖のLv40で大抵なんとかなる  ルナ以降は引き寄せ引き戻しの活用はもちろん、切り返しや各種殺しで敵を確実に処理する用意が必要  クリア自体にガチャ産キャラや高凸が必須のインファナルが来たことはない 腕を上げよう Q.戦渦の連戦のスコアの仕組みが判らない A.ボーナスキャラは連戦のどこかで一度でも出撃させればボーナスが入る  速度評価は総経過ターン依存。降参したチームの戦闘内容はターン数に含まれないので、詰み構成が来たら戦うだけ戦って全滅すればおk  生存評価は全滅回数だけに依存しているので、最終マップで1人倒されてクリアした場合でもAが取れる  敵の強さは難易度依存だが、ルナ5連戦ラストよりルナ7連戦ラストのほうが強い  ポイントの高さはルナ7連戦踏破>ルナ5連戦踏破≒ルナ7連戦敗北≒ハード5連戦踏破≒ルナ5連戦敗北……の順 Q.投票大戦って誰について、どう旗振ればいい? A.プレイスタイルによって異なる  勝ち馬に乗って楽をしたい場合は人気キャラの陣営へ  劣勢だらけで総合順位を狙いたい場合はあえて不人気キャラへ  推しキャラがいるなら当然その陣営へ入って全力で旗を振るべきだろう  投票大戦のいいところはどのプレイスタイルでも得られる羽が大差ないことなので、好きに遊んで大丈夫 Q.大制圧戦って何をどうすればいいの? A.敵のワープ後即行動がなくなったので一度ワープを待ってからの進軍がオススメ  騎馬や飛行の攻めキャラが攻めやすい  死の吐息装備のキャラやデバフを撒ける暗器が居ると楽   練成ペイン死の吐息ヒーラーが居るとなお良い  引き戻し系は自操作ならば良いがおまかせにすると進軍してくれなくなるので注意  ぶちかましが地味に使える



10:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 23:25:38.88 5m/GKQy70.net
■ゲーム全般・環境・その他
Q.このゲームの日付変更のタイミングはいつ?
A.日本時間の16:00
 ログインボーナス、フレからの羽、対戦剣などの配布物もこの時間に手に入る
Q.フレンドってどんな意味があるの?
A.挨拶にきたフレをタップすると1日1回羽がもらえる(5人で上限)
 投票大戦でptが増える(10人で最大)
 同じ陣営だった場合に助っ人として選出される
Q.通知をOFFにしたい
A.iosは設定→通知で表示されているFEヒーローズの通知をOFF
 Androidは設定→アプリで表示されているファイアーエムブレムヒーローズの通知を表示のチェックを外す
Q.iOSで進めたデータをAndroidで始めたらオーブが消えたんだけど?
A.オーブの数はiOSとAndroidで別々に保存される仕様
Q.クレジットカードとGooglePlayカードの併用について
A.GooglePlayにおける残高を適用に印がついているのを確認して購入すると
 GooglePlayカードを先に消費し残った額をクレジットカード支払いにできる

11:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 23:36:15.00 uRv3g4HU0.net
リセマラでレヴィンとディアドラ引いたんだけどプレゼントは何貰えばいいかな?
とりあえず初心者パックは買う予定

12:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/07 23:43:10.98 5m/GKQy70.net
前スレでテンプレ化してもいいのでは、と意見があったことなど
Q.これ個体値何?
A.Lv1か40でないと大まかにしかわからない
 凸が進んだユニットの個体値はスキルシミュ等で各自確認すること
Q.総選挙のプレゼント召喚は誰がおすすめ?
A.第1回はリン、第2回はヴェロニカがFEHのユニットとして人気。ヘクトルも戦闘能力が非常に高い
 ただし今後の調整や環境変化によって使いやすさなども変わることもあるので好きなキャラを選ぶといい
 「こいつは本当に戦力外!」というユニットは特にいない
Q.秘伝書って?
A.秘伝書を作成することで兵舎の枠を圧迫せずにスキル継承・限界突破の素材として保存できる
 作り方は「仲間」→「兵舎の整理」→「秘伝書の作成」
 星3などの下位レア度の秘伝書も、通常のユニットと同様のメニューで後から上位レア度に覚醒可能
 ただし一度秘伝書にしたものは通常のユニットに戻せないため、個体値のいいユニットは残しておくことを推奨

13:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 01:46:13.05 P4XVIqgt0.net
ミルラの神炎はバフ込みの数値ですか?
守備指揮や紋章込みで守備が5以上高ければ
追撃不能になりますか?

14:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 03:51:24.14 REx1fIoYM.net
バフ紋章床全部込

15:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 07:00:22.64 etcCzgKW0.net
>>9
プレゼントを攻略重視で貰うならヴェロニカ安定!第1回は自由!くらいでいいかもね
リン貰ってヴェロニカと色被るのも微妙だし、ロイの烈剣迅雷も攻略だと強いし

16:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 08:06:17.87 AcEXVkz90.net
>>12
数日前に新垢でサブ作ったけど弓リンやっぱ便利だったから今のままでいいと思う
ヴェロニカはまずSP400稼いで神器を取らないと戦力にならないので
Lv1から使える、本当に即戦力って言えるのは弓リンのほうだった
色は被るけど弓と杖は両方有って良いし

17:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 08:36:29.79 dLLl+fk60.net
キャラが被ったので限界突破をやろうとしたんですけど
キャラ選んでも次へが押せません
何か限界突破するのに条件いるんでしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)

18:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 08:43:34.28 AcEXVkz90.net
>>14
お気に入りのハートマークがついていると限界突破に使えないので
ハートマークをタッチして「設定なし」にしてからやってください

19:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 08:59:08.75 etcCzgKW0.net
画像見てないけどお気に入り定期

20:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 09:56:56.53 ELLcPEGy0.net
今さらだけど>>1乙です

21:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 10:18:41.90 eLv2ip3D0.net
星4は素材にすること多いだろうから設定で星4の自動お気に入りを切っておいた方がいいよ

22:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 12:00:49.63 YCgVCZuOr.net
ども、バジルです!

23:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 13:20:16.68 dLLl+fk60.net
>>15
>>16
教えてく


24:れてありがとうございます ファちゃんかわいい



25:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 13:21:11.10 dLLl+fk60.net
>>18
設定で外せるんですね
設定も見直してみます
ありがとうございました

26:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 13:50:11.01 jL+mVNVj0.net
総選挙プレゼントまだ貰ってないんだけど、ヘクトルの凸を進めるか、奥義隊形を食べさせるかどっちがオススメですか?
ヴェロニカとセリカは引いたので貰う気はないです

27:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 14:12:52.35 onC+lHmh0.net
>>22
あなたが凸したいのならヘクトル(何凸なのかはわからないが
奥義隊形くわせたいなら(誰に?)エフラム
情報少なすぎるからお好きにとしか言えない
青と緑どっちが出やすいか考えればヘクトル貰いでもいいんじゃない

28:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 14:16:33.98 zhca4JSva.net
今後も狙い続けて凸進めるなら凸ればいい。1凸でやめる程度なら継承素材
何凸目なのかも誰に隊形つけたいのかも一切情報ないからどういう意図なのかわからんが

29:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 15:30:41.76 jL+mVNVj0.net
情報量少なくて申し訳ない
奥義隊形はヘクトルに食べさせようかなと思っています
まだ微凸ですが、今後伝承なんかでちょくちょく狙って凸を上げるつもりです

30:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 15:37:38.92 onC+lHmh0.net
奥義隊形は速さのある重装に向いてるからヘクトルに食わしてもあんまり有用ではない
一応防衛の嫌がらせにはなるけども凸目指したいならば凸でいいんじゃない

31:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 15:48:04.82 jL+mVNVj0.net
受けで奥義加速しないの気になってたんですがヘクトルに奥義隊形微妙なんですね
参考にします。ありがとう

32:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 16:09:08.65 onC+lHmh0.net
攻めで二回攻撃あんまり望めないからね
エフラムは武器効果で追撃出しやすいが
ヘクトル奥義隊形は相手からすれば
受けで入りやすくなるだけで驚異じゃなくなる

33:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 19:55:39.46 jB0zF1qV0.net
奮迅攻め立て錬成セリカのcスキルと奥義はなにが良いですか?

34:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 20:04:15.38 onC+lHmh0.net
攻撃の波、速さの波

35:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 20:08:50.28 jB0zF1qV0.net
そっか、波があったか!
初動も安定するしぴったりだな
まぁ継承素材持ってないんですけどね…
奥義は何がいいかな?

36:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/08 20:28:55.63 T0GYBq0f0.net
月虹

37:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 01:31:39.04 kqSderqka.net
凶星のほうがよくね

38:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 01:52:43.78 p2XlMTy00.net
やっぱ攻撃の高さ活かすには凶星が合うんかなー

39:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 03:45:04.62 yopBaxqA0.net
相性不利にも勝つなら月系

40:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 06:27:03.56 OUdgZInv0.net
召喚士との絆ってフレンド貸出用に反映される?

41:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 11:01:21.02 hTCIxtS700909.net
絆、支援系は反映されない
カム男のも

42:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 12:24:19.65 RYPh9HFH00909.net
久々もどってきたんですが、総選挙ガチャは誰を選ぶのがおすすめですか?
星5はルキアしかいないです。
むしろリセマラした方がいいですかね?

43:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 12:32:07.03 M+UVd+T9d0909.net
>>38
>>9

44:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 12:33:57.71 oc3nyZMH00909.net
☆5が1体だけでどうしてもルセアを使いたいって人じゃないなら俺はリセマラをオススメする
総選挙はリン、ヴェロニカが良いと思うけど、今やってる総選挙ガチャの方はガチャ引くだけ引いて出なかったキャラをプレゼントでもらうのもあり

45:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 12:38:00.58 RYPh9HFH00909.net
>>39
ありがとうございます。見落としてました。
第一回はおわったんですかね?
リセマラするのとそのままやるのどちらがいいんでしょうか

46:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 12:38:36.33 RYPh9HFH00909.net
>>40
ありがとうございます!

47:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 12:40:09.59 jNHJiyZAa0909.net
星5のルキアってルキナなのかルセアなのかわからんけどどっちにしても戦力として見ると微妙と言わざるを得ないので今のガチャからピックキャラ適当にリセマラした方がいいかも知れん
ピックキャラ粘るよりも攻撃↑個体ラインハルト粘った方が楽かもしれんけど

48:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 13:12:55.84 RYPh9HFH00909.net
>>43
リセマラでヘクトルでたんですが、このまま進めてプレゼントで2体もらうのでいいんですかね
リセマラってピックアップ2体とかまでねばるべきなんでしょうか?

49:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 13:24:56.42 RlXtXjSZd0909.net
現状配布クリア動画はヴェロニカとリンとった前提のが多いので個人的推奨はその2人
リセマラは好み
強いキャラ複数取った方が楽っちゃ楽だが別に星5が0でも問題ない
ラインハルトとかいうこのゲームの人権的なキャラは星3、4排出なのでリセマラで狙う必要はない

50:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 13:24:58.56 tj7T4vCoM0909.net
>>44
お前テンプレホントに見てるか??

51:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 13:25:23.27 UWG+8mnpd0909.net
>>44
まずはテンプレ全部読んできて
そもそも一回やめてたんならどうせまたすぐやめるだろ?

52:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 13:26:45.96 xkoOTCOtp0909.net
>>45
なるほどありがとうございます
このままはじめようと思います

53:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 14:06:01.37 sw5ut4GR00909.net
イースターエッグ振りに再開したんですが、昔のキャラって使えますか?URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

54:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 14:09:26.12 RlXtXjSZd0909.net
使える
タクミとかカインは厳しい

55:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 14:14:49.58 Gfccnd/ja0909.net
>>49
現状の攻略最強キャラはラインハルト

56:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 14:16:37.67 sw5ut4GR00909.net
ラインハルトまだ使えるんですね。あんまりインフレしなかったのかな。ありがとうございます

57:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 14:29:58.46 ED7dh3tC00909.net
>>52
ラインハルトは元々が強すぎるのでまだ淘汰されていない
サーリャとかニノみたいな高速ブレードもバフが充実してきているので死んではいない
他のキャラも武器錬成で専用武器が増えているから戦える奴もいる
中途半端な速さとか伸びしろのない攻撃のキャラは概ね使えない
ヘクトルは上位互換が出まくってキツいけど遠反の継承要因としては相変わらず重宝

58:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 14:49:04.97 sw5ut4GR00909.net
なるほど。ありがとうございます

59:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 14:50:52.69 dQYsLHDx00909.net
質問お願いします
☆5ボーイにレイヴン+を持たせたいのですが、☆4セシリアしか所持していません。☆4セシリアからレイヴンを継承した後に、ボーイがレイヴン+を覚える事は可能でしょうか

60:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 14:54:59.84 7bX83x9100909.net
>>55
ボーイにレイヴン+を覚えさせたいなら
☆4セシリアを覚醒させて☆5にしてからレイヴン+を継承するしか方法はない

61:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 14:56:12.87 Ti9VQw4+M0909.net
>>55
新たにレイヴン+餅をエサにしたらできるけど
ボーイなら410凸のが強くできんじゃね?
レイヴンだってプラス無くても攻撃4しか変わらんのだから資産ないならそのまま食わせて使えば?

62:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 15:13:10.16 dQYsLHDx00909.net
>>56
>>57
ありがとうございます。ボーイ☆5を2引いたので、守備が高いし弓や暗器対策にしようと思いました。
レスありがとうございます、羽がないのでレイヴンを継承する事にします

63:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 21:52:28.70 a2lP3Jju00909.net
某所で、闘技場査定の際にステータス査定はPT合計で行われるって言ってる人がいたんだが
間違いだよな?
ユニット別に5刻みで行われてると思ってたんだが・・・・
つまり163とかのユニットの端数の3は完全に無駄になるって認識であってるよね?

64:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 22:00:06.07 hTCIxtS70.net
某所がどこかしらんがステ査定は合計じゃないよ
個人単位で端数切り捨てであってる

65:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/09 22:01:40.74 a2lP3Jju0.net
>>60
そうだよね、ありがとう

66:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 01:03:11.28 d6YuPO7/0.net
>>58
まずsageよう
単に弓暗記対策のレイヴン要員にしたいだけなら無理にレイヴン+渡す必要ないよ
少なくとも1体は将来ハロヘンリー引いた時用の継承素材にするといい
あと「質問お願いします」だと質問受け付ける側になっちゃうから
単純に「質問です」で良いと思う

67:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 04:52:36.16 fJNVpyhN0.net
今日から始めた初心者で質問です
なにもわからなかったのでとりあえず引けるだけ引いたんですが、サイトを見たところリセマラが重要なゲームだと知ったので、皆さんの評価を知りたいです
お願いします
URLリンク(i.imgur.com)

68:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 05:57:25.68 jHQYxfcVd.net
>>63
正直微妙
まぁ無理にリセマラ頑張らなくても配布で使いやすい星5手に入るけど

69:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 07:01:08.10 /yIIx7TU0.net
正直リセマラ重要ってわけでもないよ
今のピックアップで個人的なおすすめを言っておくと
Sランク ヘクトル ヴェロニカ リン ミルラ レヴィン
Aランク エフラム セリカ アイク ロイ
って感じかな
このゲーム個体値が重要になってくるんで引いたら終わりじゃないのは注意

70:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 07:07:51.77 fJNVpyhN0.net
なるほど
ありがとうございます
思い入れがあってそれなりに強いキャラが出たら始めようかと思います
個体値ですね!ありがとうございます

71:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 07:12:12.07 fJNVpyhN0.net
あ、あともう一つ質問です
今は初心者応援英雄ガチャと大いなるガチャを5回ずつと他は初回限定一回を引いてるんですけどこれでいいですかね?

72:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 07:26:15.77 6i8WptC60.net
>>67
今って第1回と2回の総選挙キャラってどっちも無料でもらえるのかな?
貰えるならリンとヴェロニカを貰っとくと良いよ
リセマラで狙うならレヴィンかミルラかな
総選挙のヘクトルとエフラムも強いけど重装を最初から使いこなすのは少し厳しいかもしれない

73:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 07:33:03.94 fJNVpyhN0.net
>>68
どっちも無料で貰えるみたいです
アドバイスありがとうございます
何回かやってみてこんな感じだったんですけどどうですかね?
ただシグルドとレヴィンの個体値はあまり良くないみたいです
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

74:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 07:37:08.26 6i8WptC60.net
>>69
これは酷い
どっちも考えられる最低クラスの個体値だな…なむなむ…

75:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 07:38:05.11 r49hpNkOd.net
極論☆5なしでも始められるけど、まだ走る気があるならやり直したほうが良さそう

76:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 07:39:21.69 ehHO2eko0.net
二人共肝心な部分が下がってしまってどうでもいい部分があがってる
ひどい固体値なのでやりなおせるならやり直したらいいかもしれない

77:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 07:44:12.56 fJNVpyhN0.net
ですよねー
強いイケメン引けたと思ったんだけどなぁ

78:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 11:10:38.44 nyfqDpVm0.net
レヴィン2体引けたので片方を伝マルに螺旋継承したいんだけど両方が良個体で超悩み中…
      HP 攻 速 防 魔
攻↑魔↓ 38 51 40 17 22
速↑防↓ 38 48 43 13 25
皆さんならどっち残す?

79:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 11:37:57.10 +7HdiIF8M.net
>>74
どっちも残す
もう一体引く
攻↑が生きる場面あるかもしれんし
速↑が生きる場面もあるかもしれんし

80:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 11:41:32.09 t96WhFdx0.net
攻↑は格上向き
速↑は各下向き

81:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 11:50:44.72 +7HdiIF8M.net
格上の定義は754超えた重装しかでない帯だろうけど
740~750で�


82:ヘ速↑の飛行チキやギム子相手にボナ撃破の場合は速さ足らん



83:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 11:52:13.26 +7HdiIF8M.net
ギム子なら足りるか
まあ速↑だと高査定帯で撃破出来るかは身計算…

84:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 12:02:25.23 nyfqDpVm0.net
>>75
ええぇ…今月はミルラで散財したのでもう堪忍して
闘技場は18ー19の平民勢なのであまり想定してないなぁ
アビサルとかの攻略に有用な方を残したい。そう考えると奥義でカバーできる攻より速になるのかな?
あーもう決められん

85:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 12:21:46.99 +7HdiIF8M.net
>>79
良い個体食わすと後で後悔もあるかもしれないけど
宝の持ち腐れにもなりやすい
レヴィン好きじゃなくて10凸目指さないならば速↑でいいんじゃない

86:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 12:29:56.65 0pDfVkJ30.net
10凸セリスのAスキルが決まらないんですけどオススメありますか?
今のところは明鏡の呼吸、金剛の呼吸、遠距離反撃で悩んでます
ちなみに個体値はHP↓攻撃↑で、他スキルは奥義天空・B切り返し・C攻撃の紫煙・聖印連防魔です
闘技場査定は考慮しません。用途は高難易度マップでの壁役です

87:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 12:48:32.18 ufF7KOqhd.net
高難度マップなら闘技場以上に遠距離相手が多いだろうし、遠反でいいんじゃないかな。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 13:02:37.80 /MaSt0bn0.net
シグルドと違ってBに加護が無いから
いくら明鏡や金剛で凌ぐとはいえ遠距離から複数一方的に食らうよりかはやっぱ遠距離反撃でカウントすすめて天空で
回復できないと辛いだろうねえ

89:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 13:20:03.41 nyfqDpVm0.net
>>80
ありがとう
参考にして悩んでみる

90:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 14:06:31.88 0pDfVkJ30.net
>>82-83
ありがとうございます。遠距離反撃ないとタコ殴りされて天空チャージしたまま落ちますよね…
ヘクトルが1人しかいなくてエリウッドにあげようと思ってたんですけど彼にはもう少し待ってもらおう…

91:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 15:50:13.91 R2KYAoPA0.net
次の闘技場ボナキャラってリークされました?

92:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 15:54:43.45 /MaSt0bn0.net
伝マルス、キュアン、レヴィン、シルヴィア、ジャムカ、ヴァルター、セーバー、ふーん、ジョーカー、アンナ

93:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/10 15:56:41.68 R2KYAoPA0.net
>>87
ありがとうございます‼

94:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 01:29:01.06 vgQ2SQo70.net
アルフォンスの錬成を激化にするか守備にするか悩んでいます
用途は大英雄戦や絆英雄戦のミッション、闘技場のボナキャラ程度です。闘技場は18~20の石4個帯をうろうろしている程度なので、ボナキャラ全撃破を狙うほどではありません
雫にはあまり余裕がないので、どちらかだけするとしたらどちらが良いでしょうか

95:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 05:53:20.65 3eDIZUNj0.net
闘技場全撃破を狙わないのなら帯斧特化の激化で良いよ
攻撃や守備にするのは全撃破狙うための苦肉の策みたいなもんだし

96:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 07:26:21.10 GxkDAU3/0.net
外伝24章3節がミッションになってるけど配置が意地悪で絶対誰か死にます
ヘクトルとセリカを両方受ける右下の位置にこちらのヘクトル置いて死に、左側だとヴェロニカとエフラムを両方受けられる人がいない
攻略のヒントがあればお願いします…

97:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 07:36:35.43 3eDIZUNj0.net
>>91
エフラムを一撃で倒せる遠隔キャラがいればエフラムの二つ下のマスから攻撃したら次のターン誰からも攻撃を受けない
攻撃高めの赤魔に激化斧殺しで倒せると思う
どうしても無理なら誰か死んでも光の加護で生き返って全員生存状態でクリアしたら条件は満たされる

98:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 08:36:12.83 zo


99:KBO4dK0.net



100:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 10:03:12.01 MbIhtjxAd.net
>>92-93
光の加護ですか!盲点でした、ありがとうございます

101:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 10:20:54.91 cxrd5g4V0.net
闘技場の査定&介護メンバーをドーガウェンディシーマのドガブレムズにする場合、それぞれの武器は何がおすすめでしょうか。
例えばウェンディなら耐久上げるためにベルクトがいいのか、あるいは重装を少しでも多く削るためにに貫きがいいのか、どうなんでしょうか。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 10:40:13.31 VYQ3BeoDd.net
>>95
重装特効守備隊形一択

103:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 10:54:45.42 rnIe+pjdd.net
>>96
横からですが質問させてください。
守備隊形一択なのはどんな理由でしょう?
ウェンディやシーマは遅いのでわかりますが、ドーガはそこそこ速いので迎撃隊形や攻撃隊形でもいいと思います。
守備隊形でモタモタしてると敵が詰まってきて同属性や不利属性を相手にしなければいけないケースも出てきそうで。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 10:57:16.57 F3K/rBSxa.net
>>97
横からだけど質問者が介護用って言ってるから殴ってもトドメささない殴られてもトドメさされないためだと思われる

105:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 10:58:48.75 VYQ3BeoDd.net
>>97
あくまで介護ブレムの話なので
絶対追撃は相手倒しちゃうから困る、守備隊形で削ってボナキャラに倒してもらわないとならない

106:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 11:02:59.67 cxrd5g4V0.net
>>96
やはり重装対策の方が重要ですか。
ありがとうございました。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 11:05:18.85 IKXDIjPe0.net
>>97
シーマ、ウェンディは速↑必須だよ
なので大紋章見越せばそれなりの速さはある
何より重要なのが10凸ゼルギウス攻撃隊形に速さ5負けない事
守備隊系あっても相殺されるから

108:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 12:15:13.34 MDl7Yuovd.net
>>98
>>99
>>101
介護ブレムを完全に見落としていました。ありがとうございます。
確かに削るだけなら守備隊形一択ですね。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 22:39:14.94 qPkofQcD0.net
質問です。
当方無課金勢で、☆4の10凸と☆5の無凸ではコスパも実力も☆4の方が良い様に感じるのですが
そういう場合でも☆5で頑張った方が良いのでしょうか?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 22:43:34.92 3eDIZUNj0.net
☆4の10凸はざっくり言うと☆5の5凸と同等の強さ(☆5武器継承前提)なので前者の方が圧倒的に強い
ただし☆4の方は上限がそこまで、☆5の場合はそこから伸び代がある
例えば好きなキャラで羽と時間をかけてでも強くしたいと言うのであれば☆5で凸して行けば良い

111:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 22:52:53.45 qPkofQcD0.net
>>104
ありがとうございます。
では、それほど思い入れは無いがそこそこ戦力として使いたいキャラの場合は
☆4で良いと言う感じでしょうか。
羽根もあまり無駄遣い出来ないのですが☆4のキャラかぶりが多くなってきたので悩んでました。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 22:56:29.90 3eDIZUNj0.net
倉庫圧迫の問題は秘伝書の実装でほぼ解消されてると思うんで
☆4で凸するかどうか悩んでるキャラは取りあえず理想の個体値のを1体だけ残して他のは秘伝書送りにしておくと良いよ

113:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/11 23:26:00.71 L1DUEJZNa.net
>>105
自分の星4凸する基準はスキル継承素材として見た時に目ぼしいものがないキャラ
もちろん星5凸する気がないキャラであるのが前提条件
雑に継承してもこれぐらいにはなる
参考までに
URLリンク(i.imgur.com)

114:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 07:05:12.27 37CMPrM00.net
エスト、オボロ、バアトルなんかザクザク出るので星410凸で縛鎖要員が鉄板だな。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 07:47:52.03 OMnPJJ4C0.net
レヴィンが好きで始めたんですがリセマラしていたら攻撃↑防御↓が来ました
この個体ってどうなんでしょう?
少し調べたのですが奥義を烈風とかにしたやつに興味を持っています
他にレヴィンと相性のいいキャラとか教えて欲しいです
あとエリートの城はどの程度購入した方が良いのでしょうか?

116:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 08:24:09.27 lclKIwDLd.net
>>109
速↑の次にいい個体だから育てたらいいよ
こだわるなら速↑引くまでリセマラ
被弾しないように立ち回るキャラだからH防魔のどれかが下がってればいい
相性的には踊り子と引き戻しがいればより被弾しにくくなるのでオススメ
城は急がないけど全部買おう

117:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 08:28:12.13 tU2ZmvAa0.net
>>109
剛剣聖印うまく使いこなせる個体なので当りの部類でしょう(私の中では大当たりです)
相性いいとすれば飛行キャラ(条件付で)
混合パで使えば先導スキルで動きの多様化ができ闘技場防衛などで相手を撹乱させやすいので相性がいいでしょう
スキルは
条件させ満たさば歩行の鼓動(水着マークスやドルカス配布であればマリカ)1ターン目開始時に奥義カウント減らせる為開幕奥義発動させるにはまず必須となる
累積するため歩行4体列組んだ際レヴィン以外の歩行キャラ全員に持たせれば3カウント減りレヴィン自体に聖印「奥義の鼓動」持たせれば開幕マップ兵器使用可能!
マップ兵器多用戦法はスキル「待ち伏せ」には注意が必要
色々書き足りないところはありますが参考程度に
長文失礼

118:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 08:33:12.01 Wuu7FUB7a.net
>>109
攻撃上げ個体も悪くはないけど粘れるなら個人的には速さ上げ個体を推奨
追撃できないと並の緑魔と同じだし
レヴィンは単体で強いから属性片寄らせなければ割となんでもいいよ
エリートの城は賛否あるかと思うけど全改造でいいと思う

119:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 08:54:01.73 TjRykXVe0.net
俺もどうせリセマラするなら速↑のHPor守or魔↓粘ったほうがいいと思うなー
狙いが複数あるうちのおまけキャラの個体ならまだしも
本命を妥協してあとあと後悔すると目も当てられない

120:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 09:29:10.55 40Tow4gW0.net
俺はその個体でいいと思うよ。どれくらいやり込むかはその人によるし、リセマラで飽きてやめちゃうのが一番勿体無いと思うから。悪くない個体だしそのまま始めるのをオススメしとく

121:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 10:15:35.50 OMnPJJ4C0.net
速さ↑にしかできないことってなんでしょう?
攻撃↑なら剛剣とMAP奥義でいくのがいいんでしょうか被弾は基本的にはしない運用なので鬼神飛燕よりも死線の方がいいかも?
飛行踊り子は相性良さそうです

122:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 10:22:46.36 gcOycwni0.net
>>115
攻撃↑で追撃取れない相手にも追撃取れる
高速剣士相手は緑魔の仕事じゃないと割り切るなら
攻撃↑でもあまり困らんと思うよ
青緑には極端に速いキャラは少ないし
速↑で高速低防御性能の赤剣士を殺して役割幅を広げたい人が速↑に魅力を感じてると思う

123:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 11:16:01.96 EKiuDLRvd.net
基準値ひいたけどとにかく強い
残念個体でもとにかく強い
それがレヴィンだと思います

124:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 14:29:38.66 h5i/o/ifa.net
特定の個体値出るまでリセマラとか言う人って精神病なんですか?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 14:36:38.53 qTgL0fkS0.net
病気じゃなくて時間がいくらでもある学生とかなんじゃないの
社会人なら普通に適当な良キャラが出たらさっさと始めた方がいいよ
どうせ何時間もかけて最適個体引いても数カ月後には新キャラに淘汰されるし

126:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 14:36:58.95 Lb/vLYcsd.net
よそでどうぞ

127:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 14:40:55.63 eZdxkDgo0.net
精神病とは統合失調症やうつ病の事を指す言葉なのでこれだけの情報で判別するのは難しいですね
個人的には原作でLvアップ時の0ピンや1ピンを良しとせずやり何度も直すのは誰しも通った道だと思うので
この程度の症状では精神病と判断する材料には乏しいと思います

128:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 14:47:38.18 h5i/o/ifa.net
>>119
その確率考えたら、それが出るまで繰り返せる精神状態って十分疾患だよ

129:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 16:30:31.51 DAP1l2nC0.net
NECで何が起きているのか
URLリンク(www.lolovcrtu.cf)

130:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/12 17:20:26.64 RjUZuh4U0.net
頭おかしいとは思うが精神疾患かと言われるとな
そんな自信満々に断定できる根拠は何よ

131:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 02:55:48.36 nOa7VZ680.net
おーい誰かいるかい?
総選挙弓リン攻撃↑hp↓きたんだけど選べる無料で基準値もってんだよねぇ…
基準値の方凸らせるべきかなぁ…?
それとも秘伝書かい?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 03:01:07.66 OU13FMw10.net
基準値に凸ってどうすんのよ??
hp守備魔防なんて要らないぞ
食らったら基本的に死ぬんだし食らうような立ち回りするキャラじゃないぞ

133:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 03:02:33.17 53Gyzofr0.net
普通にソレベースにしろよ

134:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 03:04:14.96 OU13FMw10.net
攻上勇者弓が大正義

135:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 03:16:51.23 53Gyzofr0.net
死線火薙相性相殺も良いぞ!

136:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 03:18:00.76 nOa7VZ680.net
ごめんごめん書き方が悪かったもちろん攻撃↑は残すよ笑
普通に凸らせた方が良さそうだね

137:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 03:56:27.95 ECI3DASc0.net
これからも積極的に凸を重ねて行く気が無いなら鬼神飛燕素材としておいて置くのも手
俺なら凸せず秘伝書送りにする

138:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 11:34:22.25 zaFtj955H.net
縛鎖要因と飛行縛りミッションあたりでメンバー選択時、
毎回青に困ります。特に飛行青、物理受けの槍(飛行青魔は守↑速↓マークのみ)
あと青魔も全般的に物理に柔らかいキャラ多すぎて
受けさせない事前提になってしまいかなり動きづらいのが悩みです。
・用意しておいて損はない、低コストの青キャラ
・リンダのような柔らかい青魔の役割の持たせ方とそれ用のおすすめビルド
があれば教えてください。

139:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 11:49:55.34 mlvQsVUZd.net
物理受けでルカクレーベ、激化ルフレ、遠反フィヨルムノノ、安心安定のハルト
これくらいあれば縛鎖はほぼほぼ。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 13:19:43.90 bP8SXlySM.net
エストとオボロの星410凸

141:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 13:41:45.30 N0ocidcP0.net
>>132
飛行青で物理受けに使う低レアで手に入るキャラならツバキとカチュアが適性高い

142:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 13:45:07.22 i6yqyO1o0.net
便利なのはカミュ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 13:49:33.95 i6yqyO1o0.net
飛行ミッションはこれ以上難しいのが出てきたら困るけど
激化持ち3人or
弓ヒノカ+踊り子×2+引き戻し要員
のどちらかで今のところ出来なかったミッションはないな

144:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 15:23:59.96 YVhtaozD0.net
飛行の話が出てるので便乗します
飛行でクリアのミッションいつもスルーしてますがそろそろ作らないと…
手持ちの星5はヒノカのみ、あとはシーダの覚醒待ち
他は誰がオススメですか?
手持ちがあまりないんですが
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

145:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 15:29:35.09 PlF3P0jed.net
シーダを覚醒予定なら同じ理由でクレアもあり
他のおすすめはティアモ、セルジュ、ミシェイルかな

146:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 15:31:07.40 qE87yCtId.net
ナーシェンは槍殺し習得すれば覚醒させなくてもそこそこ仕事してくれるんじゃないかな

147:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 15:44:13.89 N0ocidcP0.net
>>138
カミラも専用武器優秀なのでおすすめ
飛刃鼓舞無さそうだから弓ヒノカとカミラの武器バフと飛刃紋章で攻速盛る方向性になると思うので

148:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 17:36:01.26 YVhtaozD0.net
ありがとうございます
ティアモは攻↓だった今後いいのを待ちつつ、教えて頂いたキャラを育ててみたいと思います
参考になりました

149:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 18:00:44.47 nOa7VZ680.net
総選挙アイク速↑魔↓きたんだけどどうなんだろこれ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 18:23:59.19 zaFtj955H.net
>>133-137
ありがとうございます。
一通り試してみていますが、凸差で力負けしててあまり頼りにできず、
毎回チキミルラや盆ミカヤ等にフォローしてもらってます。
激化剣殺し貫き鍛錬成とCスキル噛み合うようにちょっと底上げしてみます。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 18:26:01.19 UjoMfZg1M.net
リバースの回復量はどういう計算式で決まっているのでしょうか

152:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 19:22:09.31 PlF3P0jed.net
>>145
HPが半分から1減った時の回復量が9
その後1減るごとに2ずつ回復量が増えていく
例えばHP50の場合
HP25 回復量7 HP24 回復量9 HP23 回復量11 etc…
しかし奇数の場合少し違い
例えばHP49の場合
HP25 回復量7 HP24 回復量8 HP23 回復量10 HP22 回復量12 etc…
みたいな感じになる

153:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/13 21:13:21.88 GHnNAuBl0.net
「エアコンの嫌なニオイが完全に消えた」 “窓全開、16度で1時間つけっぱなし”で本当にニオイが取れる理由
URLリンク(gonews.lixipuio.online)

154:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 10:07:11.63 feNtyJroa.net
>>143
>>4

155:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 11:35:49.71 bzOxc0Eka.net
9ヶ月振りに復帰しましたがブレードや激化レイブンを使っている方を見かけません。
バニーカミラや水着カムイはデフォルト武器で錬成した方が強いですか?
また、ブレードは弱体化したのですか?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 11:45:59.16 i7UEkR550.net
>>149
ブレードもレイヴンも性能そのまま
専用武器の増加と高性能化によりレイヴンとブレードの地位が相対的に下がった
2つとも錬成が無いからスキル査定低いのもマイナス要素
あとバフを無効化するスキルや武器も種類が増えた
闘技場の話なら激化もバフ安定しないブレードも防衛不向きなので
見かけないのは順当
バニーカミラと水着カムイは武器悩むところだけど
どうせ継承可能な魔法のバリエーション大して増えてないから
お好きなのでどうぞ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 15:09:24.03 x34kz58C0.net
星4から10凸してる人ってわざわざ覚醒させてるんだよね?羽100000も使って

158:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 15:17:26.13 MPcABY2w0.net
星410凸でも素体覚醒含めて22000で星510凸だと220000必要なのになんの事言ってるのか全くわからんな

159:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 17:23:09.67 SI3ZLgej0.net
>>151
え?何のゲームの話?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 17:33:10.84 SoEsGj2e0.net
☆4から覚醒させると羽10万で☆5を10凸できるってマジ?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 17:44:54.72 k7CUAqSJ0.net
その辺にしとけよ
他の人が質問しにくいだろ

162:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 18:53:03.48 HYKOAm440.net
闘技場って別に最強キャラを出すところじゃないからね。
強いキャラ自体はここ1年ぐらい変わってないと思う

163:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/14 21:59:14.39 8TDuxwpa0.net
>>149
ブレードは結局のところパーティ―次第よ
制圧戦で騎馬パや飛行パ組むんだったら今でも全然ありだし
激化レイヴンも四天の庭園やら縛鎖の迷宮とか縛鎖の闘技場で活躍の場は全然ある
通常闘技場では査定にもよるんだろうけど、指揮パでブレード持ちとか見ることもあるよ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 04:52:39.45 POcpm0GHd.net
ろくに調べずとりあえずで遊んでいたんだけれども祭りの歌姫アクアに疾風の舞いとか継承させるのってありなのでしょうか?
全然継承させたことないから勝手がわからんのです

165:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 04:53:12.79 5x9b6K+u0.net
折角フローラがきたのでこの機会にフェリシアを覚醒させようと思うんだが
速↑と攻↑なら攻撃のがいいのかな?

166:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 06:48:06.10 YQYBqSKM0.net
攻撃上げだろうね
速さを40はやっぱほしいから獅子奮迅とか何かしらで速さも上げる必要もあるだろうけど

167:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 07:52:07.11 egSrcmI40.net
>>159
皿をメインにするなら速↑個体のほうが柔剣聖印が生かせます
獅子奮迅+攻め立ての構成に踊り子(斧アクアや飛行オリヴィエお勧め)つけると無双してくれます
非力なので奥義をメインにするタイプになります
特攻武器を移植するなら攻撃↑のタイプでしょうが非力すぎて勿体無い感でます(サザのほうが特攻は向いてるので)
なので速↑個体をお進めます

168:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 08:42:33.85 5x9b6K+u0.net
>>160
>>161
ありがとう
飛行オリヴィエいるので一先ず速さでやってみる

169:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 08:43:54.18 NmLzq8f80.net
>>158
祭りのって書いてあるから、舞踏祭の斧武器アクア前提で書くと武器のウルズによる
歌う効果とBの舞いスキルは重複しない(効果が高い方で上書きされるだけ)
だから、ウルズ以外の武器を使う場合に限っては継承ありといえばあり。
ただ、疾風の舞いに対してCスキルに速さの鼓舞とかある場合これもまた重複しないからその場合は継承オススメしない

170:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 10:12:18.00 POcpm0GHd.net
>>163
なんという落とし穴…アクアは大紋章でも付けて置物させる方がいいのかな…
もう少し手持ちのスキルと見合わせしてみようかと思います
ありがとうございました

171:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 11:21:04.57 f0MIgB6F0.net
>>164
置物だなんて勿体ない
良火力で激化持ってるから青は大体一人で対処できるしBが空くから救援の行路なんか付けられる
歌うの全ステ4強化付けも相まって凄い動けるキャラなのに

172:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 12:47:16.89 UMEJnVrvd.net
>>165
3だぞ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 13:48:50.96 /9+f178a0.net
英雄祭は優先して回すべきですかね?
これだけ星5の確率が5.00なので得ですよね?

174:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 13:51:45.29 cA7rLLyv0.net
初心者英雄祭りか?新キャラいないから最新の回すほう良いぞ
レアリティ整理前だからゴミ☆5いっぱい入ってるし、新しめのキャラは入ってないから

175:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 13:58:42.21 EDq1RlNl0.net
>>167
星5出るなら何でもいい段階なら月一の伝承ガチャ8%が一番お得

176:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 18:40:28.44 4GGiltrfa.net
〇〇の連携は移動系補助を使用した時に発動とありますが、踊りや歌うで再行動させた時でも発動しますか?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 18:42:24.68 EDq1RlNl0.net
しない

178:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 18:58:35.71 4GGiltrfa.net
>>171
分かりました。有難う御座います。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 19:33:57.92 /9+f178a0.net
>>168シグルドとスキル継承用に斧アイクが欲しかったので
でも新しめのキャラいないならちょっと遠慮したほうがいいかなぁ…
>>169伝承ガチャって誰がピックアップされるんでしょう?8%は破格ですね

180:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 20:18:29.10 AGeuG6Uv0.net
破格といっても4+4が8になるだけだけどな
すり抜けなくなるからマシではあるけど普通に外れも混ぜてくるし

181:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 20:27:58.37 NmLzq8f80.net
>>173
継承用とか目的あるなら英雄祭引いていいと思うぞ
伝承は欲しいキャラいても、いらないキャラが居たらそいつが実質すり抜け枠になるみたいなもん
伝承ピックアップは、スキルピックアップされにくい☆5限キャラとか超英雄の復刻が多い
今時点はどちらも最近のキャラ多め(たまに初期辺りのキャラも混ぜてくる、特に無属性はこの傾向強い)

182:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 20:30:21.30 EDq1RlNl0.net
>>173
各色1人の伝承英雄と過去半年以内くらいに追加された新キャラ各種
なお各色3人ずつの合計12人ピックアップなので特定のキャラを狙うのは非常に難しい

183:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/15 21:49:02.94 9qgPtQlh0.net
中学生の娘が担任の教師が嫌でしょうがないと愚痴を言っている。
URLリンク(gznews.lixipuio.online)

184:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 08:56:32.01 1/GIjU6q0.net
480円課金で手に入る漆黒の騎士の改造案聞かせて欲しいです
獅子奮迅や待ち伏せつけてみたのですがイマイチピンとこなくて…
あと星4ラインハルト手に入ったのですがH↑速↓でも覚醒させた方がいいですか?
総選挙セリカの鬼神4とか継承させたら強いでしょうか?H↑魔↓と防↑H↓がいます

185:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 09:19:37.88 dzgPzBQb0.net
高級スキル付けるなら呼吸攻撃隊形
ラインハルトはそれ1体しかいないなら覚醒させて使っていっていい。後々攻↑が来たら乗り換えればいい
鬼神4にすれば当然強いけどするかどうかは好み、こだわりの問題

186:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 09:33:16.15 rvmR88pka.net
>>178
素材がどれぐらいあるかわからんけど安めに済ませるならAはそのまま金剛の構え
Bは切り返し
ラインハルトは羽が勿体ないと思うなら攻↑個体待ちだけど羽使ってもいいなら攻↑個体1凸目で攻撃上がるから覚醒しても無駄ではないと思うよ

187:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 09:52:16.87 9lIFJEKoM.net
敵味方の強化を参照するスキルについて
ブレード等の強化を合計するスキルの強化-や弱化+の扱いがどうなるかわかりません
強化-が加算されて攻撃値が下がるのか見た目の数値の最終の青赤で判断するのか
強化無効のスキルも敵の強化-も無効にしてイーブンになるのか
該当スキルが増えて来たので混乱しています

188:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 10:27:40.32 dD2Ook5ha.net
>>181
ごめん強化-と弱化+が何を指してるのかわからん
ブレードは強化されて�


189:譁ハ上青になってるステータスの強化された値の合計値が武器の威力に上乗せ 弱化の赤は無関係 強化無効相手にブレードで殴るとフラットな状態と同じ条件(強化があってもブレードの威力上乗せは発生しない)



190:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 10:31:45.80 HYSNzMYld.net
>>182
パニックや一喝による反転がどう作用するかって質問だと思われる

191:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 11:05:25.41 ccV6C7pu0.net
プレイして1週間程です
1. ミシェイル・クロムリズのインファナルがクリア出来たのでそろそろ四天の庭園とかの高難易度を攻略していきたいんですが 今の手持ちで高難易度マップで活躍出来そうなキャラはいますか
2. 初心者応援ガチャがあるうちに天空スキル確保も兼ねて斧アイクを取りに行くべきですか?斧アイクは攻↓速↑、HP↓攻↑
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ミルラ、槍ヘクトル、ジークベルトは攻↓個体

192:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 11:10:51.37 9lIFJEKoM.net
>>182わかり辛くすまないけど183さんの通り
基本攻撃50ブレードが(強化反転-4弱化-7)なら最終の攻撃が36まで落ちるのか43で済むのか-4の方を摘要か
強化無効スキルは+のみ無効で強化反転-効果は有効なら-4+7の時はイーブンなのか
書いてて大混乱だけど見た目の赤青で判断して青の時だけ基本値から参照すれば良い感じってことかな

193:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 11:13:10.76 dD2Ook5ha.net
>>183
反転かー
だとすると反転が作用した後の最終的な結果のみがブレードの判定に使われますっていうのが答えかな

194:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 11:16:51.32 r9myXg0Zd.net
>>181
まずデバフとバフの効果は別扱いなのでラガルトの武器効果で-7されても応援の+4は反映される
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
強化-はブレードに全く関係ない
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
わかりやすく言うとブレードに関係あるのは+強化のみ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 11:24:18.80 dD2Ook5ha.net
>>185
強化反転した-4と弱化-7が同時に当たった時は効果値大きい-7が参照で43
ブレードの効果は強化値が威力に乗るだけで弱化は無関係
あと反転する前がどうこうとか難しく考えなくても関係あるのは反転した結果がプラスかマイナスかって事だけ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 11:24:37.58 5uXKZkBx0.net
嫁や恋人以外の女と旅行に行くのはやめろ
URLリンク(gonews.lixipuio.online)

197:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 11:33:26.74 9lIFJEKoM.net
181だけど皆さんわかりやすくありがとう非常に勉強になりました
今まで適当に結果だけ見て突っ込んでたよ

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 11:55:34.92 GHZz5Rbzd.net
杖や踊り子が査定が低いと言われますが、これは
1.杖や踊り子は能力値合計が低いので、結果として査定が低い
2.能力値合計の大小に関わらず、兵種ごとに査定に補正がはいる
のどちらなのでしょうか?

199:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 12:00:22.84 +VnDZFJE0.net
>>191
前者
更に言うと踊りや歌うといった補助スキル自体の査定も低い

200:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 12:05:01.00 Z+BDzOa10.net
>>184
四天の庭園は難易度は大したことない
でもマップ毎に対応する祝福持ちを出さないといけないから
4祝福にバランス良く人材配置する必要がある
火祝福は4人いるみたいだけどマップによってその4人で無理なら
その都度必要な人材を追加していく事になる

201:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 12:06:56.84 saYNsXTX0.net
>>184
高難度イベント(英雄戦系イベント)を手軽にクリアするだけなら
ヴェロニカ+踊り3でいいです
ヴェロニカ無双も一興でしょう
ただ「クリア」するだけならね・・・
キャラが少なすぎるので四天は後でもいいですよ(四天はリリース当初からあるわけでなく後発イベントなので始めたばかりだときついので)
どうしても「やる!」というならバランスよくユニット配置して攻略
特に踊り子いるいないでは攻略の難易度が変わるので始めたばかりなら踊り4体を各祝福に入れることをお勧めします
急ぎ出なければキャラ(星5キャラ)揃ってからやるイベントですよ
お金が有限なのか無限なのかで天空素材として斧アイクを狙ってもいいでしょう
無限ならお好きに
有限なら天空はクロムから羽20000枚使って継承させていくのもいいでしょう
質問が長かったので長文失礼しました

202:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 12:47:07.85 wg28oi0b0.net
>>192
なるほど
となると噂の査定スキルが実装された場合、踊り子はともかく、杖は上位に出て来る可能性高そうですね……うげぇ
10凸ヴェロとか犠牲なしに倒せる気がしない……

203:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 12:50:25.25 gaQQ2S890.net
>>195
まあ騎馬の無の査定増しは流石に実装は
遅いと思うよ
それまでにそろそろ反撃不可杖メタキャラも来るかもしれん?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 12:52:18.45 ccV6C7pu0.net
>>193
>>194
ありがとうございます
FEHプレイ動画を見ていて、敵の能力がぶっ飛んでる画面(アビサル?)があったので攻略のカギになりそうなキャラらスキルを確保したり育てたかったです

205:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 13:23:10.27 fPvO/M1td.net
>>195
ていうけど現状でもヴェロニカ10凸は750までならででくるぞ?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 14:02:30.13 gaQQ2S890.net
10凸伝承ヘクトルがいればね
祝福増し無ければ流石に出ない

207:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 14:43:47.95 wg28oi0b0.net
>>192
>>196
>>198
うーん、色々頭痛い事になりそうですね……
回答ありがとうございました

208:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 15:22:10.14 nlCKieqxd.net
ファの攻↓守↑と魔↑速↓どちらを育てるべきですか?
スキルもオススメあればお願い致します

209:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 15:41:47.04 gaQQ2S890.net
>>201
どっちもおすすめしない
☆3でも出るし良い個体出るまで待てば?
とりあえず守↑H↓が鉄板
無凸激化で使うなら速さ切ってもいいけど

210:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 16:14:23.22 nlCKieqxd.net
>>202
そうなんですね
ニニアンも手に入ったのでマムパでもと思いましたが理想個体を待ってみます
ありがとうございます

211:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 22:38:50.88 8u2UDT/50.net
アンナで介護ブレムしてる人ってどんな構成にしてますか?
奮迅攻め立てだと息切れが怖くて……

212:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/16 23:01:28.40 /jqLTkeG0.net
>>204
攻撃錬成ノーア、引き戻し、天空、奮迅、攻め立て、攻撃の紫煙、柔剣
という構成で絆Sですが、18体撃破の3744点までいけました
武器はハンマー鍛、Aスキルは攻撃速さの大覚醒などもいいかもしれません

213:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 02:06:26.99 KcEI11o+0.net
奮迅攻め立てでも問題無く戦えるんですね
ありがとうございました

214:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 02:15:08.87 pJy3ZPxs0.net
粉塵も攻め立ても査定低いから注意ね

215:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 02:23:01.06 KcEI11o+0.net
アドバイスありがとうございます
720越える無理そうなんで奮迅攻め立てで行きます

216:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 11:58:58.47 N2mCqCqKa.net
査定気にしない=階級気にしないなら撃破取る必要もないし最強の激化槍殺しでもいい気がしないでもない

217:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 12:00:24.35 5PQsNd0r0.net
「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
URLリンク(fzakan.lixipuio.online)

218:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/17 13:41:30.46 5PQsNd0r0.net
35年勉めて幹部もやった会社を辞めることになったので、愚痴る。
URLリンク(fzakan.lixipuio.online)

219:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 00:53:11.29 e/3/t4TS0.net
ちょっと時期外れですが
前の総選挙で
H↑防御↓ヘクトル
H↑攻撃↓エフラム
防御↑H↓ベロニカ
が当たったんですが、プレゼントはどのキャラを選択した方がいいでしょうか?

220:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 01:19:20.06 S2ksRaO20.net
>>212
セリカ持ってないならセリカ選べばいいと思う
そのヴェロニカは基準値に近い個体だし
ヘクトルエフラムは査定を気にするなら基準値ではなく最良個体を引かなければ駄目だしね

221:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 18:06:33.88 2e2uwOpd0.net
H↑守↓のレヴィンきたんだけどすでにいい個体のやつもってるし継承するか凸するかで迷ってる
継承ならどんなキャラにオススメだろうか?

222:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 18:29:59.99 wNv2DGv/d.net
ぶっちゃけB枠空いてたら誰でもいい
相性いいのはキラー武器だね
おすすめとしては
最初から最後までマップ兵器撃ち放題オフェリア
カウント3の奥義、マップ兵器撃ち放題なうえにダメージ+10されるミシェイル、ミネルバ、フィル、カレル
反撃で確定天空が撃てるようになる伝承アイク
みたいな感じかな

223:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 19:57:19.59 e/3/t4TS0.net
>>213
ありがとうございます。
セリカにしてみます

224:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 23:15:25.68 W7et+PRk0.net
質問です。
レヴィンの10凸の準備ができたのですが、速↑攻↓、速↑守↓、守↑魔↓ならどちらがいいでしょうか?皆さんのご意見を教えてください。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 23:16:55.54 XbKIopI00.net
その中だと速さ↑守備↓以外の選択肢があると思うのか
攻撃↑があるなら悩むのも分るが

226:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 23:17:35.61 WRtJT96/0.net
>>217
過剰な速はいらない説もあるけど
環境はインフレするので自分で長く使うなら速↑守↓

227:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/18 23:22:23.83 W7et+PRk0.net
>>218
>>219
ありがとうございます、攻↑は一体もいませんでした。どうせワンパンゲーだと思うので素直にお二人のおすすめにしようと思います!

228:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 02:41:30.27 Mtuw9FW30.net
>>215
横からだけど螺旋は継承制限(飛行騎馬杖は不可)があるのでミネルバ、ミシェイルは継承できない

229:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 13:56:08.92 ZjVXDjSN0.net
質問です
至天の召還王を狙ってみようと考えているのですが前回のボーダーは大体何点だったのでしょうか?
また今回のボーダー予測も参考程度に教えて下さい

230:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 14:03:21.11 wcBUb7260.net
今週末に死闘という査定が盛れるスキルが実装されるので今週の予測は不能

231:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 14:17:00.22 ZjVXDjSN0.net
>>223
そうすると前回のボーダーからは予測できないということですね、ありがとうございました

232:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 15:21:43.22 OhZYGqTq0.net
欲しいピックアップキャラが赤にしかなかった場合他は一切回さずそれだけを回し続ける方がいいですか?
それとも5つ回していったほうが得ですか?

233:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 15:26:22.42 wcBUb7260.net
>>225
その欲しい赤のPUがほしいならば赤以外は開けないのが鉄則
たとえ盤面にその色が無い時はPUされてない色を1個選んで撤退
得か損かで言えば何かしら☆5が出る可能性がある全開けがそりゃ得だけどね
単色狙いはオーブの消費が激しい

234:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 15:26:43.19 P50gFSuZd.net
>>225
そりゃオーブ効率で言えば全部回すのがいいだろうけど欲しくないもんひいても仕方ないんだから赤だけ回すしかないだろ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 16:41:08.51 I0557Ark0.net
>>222
参考になるかわからんが、8月最終~9月頭の20→召喚王ボーダー3720点ぐらい(自分3728点で2500/3700位ぐらいだった)
2週間前は自分召喚王→20だからよく知らんが、攻略サイト見ると3720点からあまり変わってないらしい
で、肝心な先週だが攻略サイトは情報不足でデータ無し、自分3725点で1700位ぐらいだったから
2~3週間前の点数と比べると前回のボーダーは3720点よりは下がってるのは確実。
だが来週は査定スキルが入るからボーダー3720点に戻るかそれよりも上がるぐらいだとざっと予想

236:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 17:08:30.06 JqwMDsve0.net
初歩的な質問で申し訳ないんですが…
ピックアップで表示されてる確率について伺いたいことがあります
下の3点の解釈は正しいでしょうか?
①ピックアップに1人だけ緑がいる場合、緑玉を引くと3%でそのキャラが出て、他の緑キャラも3%で出る(★5計6%)
②ピックアップに2人緑がいて、緑玉を引くと1.5%ずつそれらのキャラが出て、 他の緑キャラも3%で出る(★5計6%)
③ピックアップが緑以外の3色で、緑玉を引くと3%で緑キャラが出る (★5計3%)
だから、ピックアップされていない色の場合は★5全体が出る確率は下がるということでしょうか?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 17:22:40.13 wcBUb7260.net
>>229
PU☆5の出る確率は3% PUの人数で割る
それ以外が3% 総数の☆5の数で割る
PUが3人なら1% 
PUが4人ならば0.75%
今回の覚醒のガチャの場合は
赤0.75% 青1.5% 無0.75%
PU外の☆5が出る確率は全部の色の☆5を含んだ数を3%で割っているので
赤の☆5が一番多いので 赤が1.2%くらい 青が0.8? 無が0.5 緑0.5 (赤以外は計算してないので適当
という感じで赤の場合はPU率よりもすり抜け☆5が出やすい現状

238:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 17:24:47.18 8vAWDe+V0.net
確率の事はよく知らんが
最初に全体から5体抽選してそれを色分けに隠してガチャ画面にしてるって仕様だぞ~

239:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 17:33:38.46 1JXN2oqt0.net
>>229
全然違う
まず抽選は表示前の段階で行われています
全部開ける場合のみ星5ピックアップ3%、すり抜け3%となります
理由は各色のキャラ数が異なる事で表示された色の中身の割合が色毎に異なる為です
ピックアップが3人で青2赤1ならピックアップの当たりは青に2%赤に1%緑と白は0%
よって緑と白にはピックアップ星5がいない分星5当たり率が下がります
ピックアップ外の人数も本来は色毎に偏りが有りますが
仮に同数だと仮定するとピックアップ外のすり抜け星5は各色毎に0.75%
各色の人数も同数だと仮定すると各色の出現頻度は星5を抜いた94%割る4で23.5%
色毎の確率は
赤は23.5%+ピックアップ1%+すり抜け0.75% 合計25.25%
青は23.5%+ピックアップ2%+すり抜け0.75% 合計26.25%
緑と白はピックアップ無しなので合計24.25%ずつ
各色の星5当選率は
赤1.75÷25.25=6.9%
青2.75÷26.25=10.4%
緑と白 0.75÷24.25=3.1%
色毎の人数比の問題を省いて星5当選関連の話だけにまとめるとこんな感じ
特定のピックアップ狙いなら>>230が書いている通り
一見レア当選率が高そうに見えて特定のピックアップ星5を狙うと


240:途端に1%前後になる上に ぱっと見で当選率が見えにくく確率上昇で今やめたら損と思わせる なかなか厄介なガチャなのでご利用は計画的に



241:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 18:51:26.88 Pz3Xl4SH0.net
>>229
指摘されてるように①②③全部違う
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
詳細から提供英雄が見れる
一番下までスクロールさせれば詳しい説明が書いてある
復刻踊り子(優雅なる舞踏祭)ガチャの場合
召喚する を押す時の当選率はピックアップ星5は3% ピックアップ外星5も3%
斧アクアを引き当てる確率は0.75%
だけど緑色のオーブを1個開けた時に中身が斧アクアである確率は約3.9%
斧アクア以外の緑星5が出る確率は約6.9%
でも考え方はシンプルで良いよ
欲しいキャラの出る色だけを選ぶ
その色が無ければピックアップキャラのいない色を選ぶ
すり抜け率は赤>青>緑>白の順で赤が一番すり抜けやすい

242:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 19:38:01.20 JqwMDsve0.net
>>230-233
ものすごく詳しく教えてくださってありがとうございます
なんと・・・今まで丸っきり勘違いしていました。
なかなか複雑なんですね。勉強になりました

243:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/19 23:56:12.23 aJPYpKHE0.net
リリーナのフォルブレイズの錬成と
アルムのファルシオンどちらがおすすめでしょうか?

244:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 00:01:38.41 k5y0r8ZY0.net
>>235
用途違いすぎるから必要な方としか

245:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 02:57:19.75 9xfxOtEU0.net
>>235
どっちも錬成して損ないよ

246:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 11:57:55.37 qGFvabkS0.net
総選挙リンにゴードン覚醒させて勇者の弓継承させたんだけどなんかしっくりこない…
もしかしてあんまり強くない?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 12:34:09.23 BJTUbUTi0.net
>>238
基準値総選挙リンを無凸で使うならミュルグレのままで問題ない
攻↑か速↑個体の場合にのみ死線+勇者弓のビルドが出てくる
まぁ速↑なら火薙ぎの方がいいだろうけど

248:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 12:40:37.05 le70mFHa0.net
ミッションとかで4回攻撃はあると便利だよ

249:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 13:06:22.97 hJqCMiZc0.net
まあ最近の重装守備50近くまで上がると弓リンじゃ力不足感があるからな

250:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 14:26:54.27 qGFvabkS0.net
>>239一応攻↑で3凸だよスキルが大切なのかな
しっかり組まないとミュルグレでよくね?って感じになる

251:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 15:12:00.29 BJTUbUTi0.net
>>242
場当たり的に攻撃するんじゃなくてバフをもらうことを意識して立ち回る
死線3は攻速+5で追撃範囲が広がるから鬼神飛燕から変更
聖印は攻撃か速さの3(仮想敵次第で選択)シンプルだが痒い所に手が届いたりする

252:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 18:25:07.18 qtC9EfPuM.net
速さの去勢などの聖印限定スキルはspいくつとして扱われるのでしょうか

253:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 18:37:59.32 dIn3DbO+a.net
>>244
回答待つよりググった方が早い

254:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 19:43:07.58 sMVUXo0l0.net
全部載ってるよ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 21:16:37.66 qGFvabkS0.net
>>243なるほどBやCはなにがいいかな?
騎刃の紋章と鼓舞の使い分けがいまいちピンとこない

256:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 21:59:10.05 dIn3DbO+a.net
>>247
弓リンのBに加護以外が付くとしたら火薙ぎ持った時の相性相殺だけ
加護付けないなら弓リンである意味ないよ

257:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/20 23:40:11.04 5KIHaIoL0.net
>>247
馬ロイ持ってない場合などで勇者弓リンも攻め違�


258:ヲ使う場面があるかな 普段は加護で十分 Cは攻略にあわせて紋章鼓舞など切り換えるのが理想 ただ騎刃の紋章は★5ラインハルトor★4カミュフィンなのでややコストが高いw 面倒なら数値も大きい鼓舞で良いと思われる



259:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 00:37:56.37 u9ps0mQF0.net
すり抜けで星5ティルテュ基準値と攻↑守↓の2体もきたんだけどいい活用法ありますか?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 08:33:05.26 IPYhDP1g0.net
>>250
ブレードの運用をあまり理解されてないようなのでお答えします
速↑個体が理想ですが一先ず攻↑個体で使うといいでしょう
最近のブレードはバフかける手軽さで混合パで
練成ティアマトに速さor攻撃の指揮与えるだけで魔防攻撃or速さ聖印で守備で+6にすることができます
速さの指揮は今は伝承リンしか持っていないので入手難
手軽に速さ+6なら波持ちであるカアラor9月21日に実装されるレーヴァテインを使うといいでしょ
レーヴァテインもブレード効果の武器なので練成ティアマトとも相性いいでしょう(カアラからティルテュに波継承できるのが理想)
ティルテュに特に思い入れが無ければ継承素材として残しましょう(飛行魔や重装魔きたとにでも使うといいです)
長文失礼

261:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 10:16:43.31 DJL/SDJe0.net
ムスペルの三将紹介動画で流れるBGMの名前を教えてください

262:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 17:32:26.99 2XgkgvA80.net
限界突破に関して質問です
星4で限界突破を何度もすることが今後可能になりそうなキャラクターは覚醒せず地道に限界突破を重ねたほうがいいんでしょうか

263:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 17:58:29.15 zeybkNFx0.net
星5で凸を今後絶対にしないと確信できるなら4で凸してって良い
一体星5にして凸の素材にすれば5限スキルも習得できる

264:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 19:15:31.00 zcjARM4v0.net
ウルズのアクアに疾風静水の舞をつけると、速さと魔防は加算されますか?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 19:23:05.42 sX9zZ8K60.net
>>255
>>163

266:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 19:38:14.49 JfJ+zVCQa.net
だからテンプレ読めと5000兆年前から言ってるだろ

267:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 19:39:44.27 zcjARM4v0.net
ありがとうございます

268:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 23:02:06.93 +JAP7H200.net
レヴァ使ってる人に聞きたいんだけど速↑攻↑どっちが良いの?
速↑守↓で個人的には攻は基準値で十分だから低い速度上げた方が良いかなって思うんだけど
攻↑で一発圏内広げる方が良いって意見も多くて育ててる人の意見が聞きたいんだけど

269:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 23:18:15.50 kHnLtlup0.net
>>259
なんで速さ↑の選択肢があるか聞きたいんだが
レベルマックス速さ18の奴が速さ↑で21 10凸したとして25
そんな速さで誰を追撃できる想定で考えてるの?

270:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 23:24:39.85 +JAP7H200.net
>>259
スキルなしで31スキル奮迅ありで34
他で速度盛るにしても+3は大きいかなって思うんだけど
奇数ありで上昇固体なら43だし

271:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 23:24:45.07 kHnLtlup0.net
あごめんー ヴィンディと間違えてた

272:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 23:26:54.47 kHnLtlup0.net
>>261
間違えたのは置いておいて
仮に無凸運用だとして最近ボナ撃破のせいで重装は守備隊形持ちが増えて(もしくはミルラ)
速さが↑でも追撃できない場面が結構ある
素の時点で速さがなんとも微妙だから正直攻↑ワンパンを目指した方が良いと思う

273:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 23:28:51.03 +JAP7H200.net
ごめんレス間違いした

274:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 23:33:33.31 +JAP7H200.net
>>263
特化型の方がいい感じですか?
まだ育ててる途中だから攻↑出るまで粘った方がいいのかな・・・
攻↑だと100�


275:ネ上らしいけど基準と結構ワンパン差あるのかな?



276:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/21 23:51:01.68 YlBmCbHN0.net
>>265
運用の観点から答えると、俺は速さ個体のが好み。守備↓は少し痛いが守備基準が34あって奮迅効果と守備↓個体が相殺されて
攻撃守備の連携で守備40なら物理受けにも使える。この場合、速さ波乗りがないターンの速さ34か速さ↑個体で37で受ける際に
相手から追撃受けにくくなって受けが安定しやすくなるメリットはある。
まぁ速さ波乗りない場合は受けない、そもそも受け運用考えずに、バフのせてこっちから叩くのみならワンパン圏内広くする攻撃↑のがいいのかもしれんが

277:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 00:09:26.10 ELPThCN90.net
闘技場ボナ運用してると
今回でいうとレヴィンとかでも速さが高くともフォルセティ追撃が出せない場面が多いので
最近は速↑よりも攻↑の方が良いかなと思う
アホみたいに高い守備持ちも増えてるのでぶち敗れる攻撃も必要だし

278:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 18:01:28.96 ewJNNx9Z0.net
10凸ヘルビンディのベースなんですが、HP下げの攻撃か魔防得意の個体をベースにしようと思ってます。
魔防を上げれば守備とほぼ同値になるので両受けさせるのにいいかなと思ってるんですが速さが低すぎるので結局被ダメが大きくなってしまうのではと不安です。
もしヘルビンディを使うならどちらの個体をベースにしますか?
一応遠距離反撃等の継承も考えています。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 19:29:58.30 jblB15KKa.net
>>268
その2択なら魔上げに1票だけどそもそもヘルビンディって無凸基準で速さ18でしょ?速さ↓でよくない?という意見出しとく

280:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 19:56:13.51 ewJNNx9Z0.net
>>269
回答ありがとうございます
速さは10凸で22ビューレイストのバフで26になのでバフ無し10凸ミルラからの追撃を受けなくなるんですよね
闘技場だと指揮使われるだろとか言われちゃうとそれまでなんですがやはり4下がるのは痛いかなぁと思っちゃってます

281:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 19:57:16.41 jGZzstBN0.net
H↓速↑のキュアン来たけどどうだろう?無凸でも32あるし意外とありかな

282:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 22:23:20.56 zZw2Uh3l0.net
>>271
速さ36しかない敵に対して脅威と思いますか?(10凸時)
キュアンとしてははずれ個体ですよ

283:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 22:29:56.48 WxqlYl73M.net
キュアンなら防↑かHP↑じゃないと

284:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 22:54:45.28 jGZzstBN0.net
まじかーバフつければなんとかならないかなぁ…
継承素材としてはどうなんだろう?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 23:29:14.21 C3msz//+0.net
>>274
いやいや何に使うかの問題よ
封印と組み合わせれば39相当にだってなるし剣殺し付けてて縛鎖で鈍足赤魔を相手にしてもいい
大事なのは君がどう活かすか

286:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 23:30:11.22 yoPIFqSp0.net
ヘルビンディ
HP↑ 速さ↓と攻撃↑ 速さ↓
どちらが使いやすいでしょうか?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/22 23:57:40.64 C3msz//+0.net
>>276
攻↑で良いんじゃない?

288:名無しさん@お腹いっぱい。
18/09/23 00:04:12.27 FR5URiUE0.net
>>274
キュアンはデフォの構えやゲイボルグ効果で守備基準値でもかなり硬いし
無凸でも鼓舞も加えると受け時に守速40は超える(紋章でまだ伸ばせる)
5限キャラだし狙った個体が来る保証もないんだから
あんま個体値に囚われ過ぎるなよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch