15/03/08 00:07:23.49 TU/FxlfW.net
>>878
つまり,(発動するときは)遅延はしていないが,両方とも歯抜けすると言うことか?
両方ともということは,
A) 元々通知が出なかった
B) TaskerやAutoNotificationが取りこぼした
の2つの可能性がある.
後から取りこぼした分を検出することはできるが,遅延は避けられない.
Bの場合は,Taskerのユーザー補助が悪さをしている可能性がある.
以下を全部実施した状態でAutoNotificationの歯抜けがどうなるか試してみる価値はあるかもしれない.
・Android設定 - ユーザー補助 でTaskerをOFFする
・Android設定 - セキュリティ - 通知へのアクセス でTaskerをOFFする
・Tasker標準のNotificationを使ったProfileをすべてOffする
ログは,AutoNotificationを起動して,Logs - Log Listing でゴミ箱アイコンで削除,停止?アイコンで有効無効.