24/02/12 11:56:00.01 krxoqLj50.net
失礼、Skagen falster gen6です。
268:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e281-BL6d [221.117.89.157 [上級国民]])
24/02/12 13:02:15.31 IFfezEod0.net
>>260
ここで聞くと良さそうだけど
展開終了でお通夜ムードです
【Misfit】Fossilスマートウォッチ総合【SKAGEN】2
スレリンク(watch板)
269:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/13 00:43:06.09 du4Di+C+0.net
サンクス
270:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/24 18:49:15.57 WEz+ZqWD0.net
スマホよく置き忘れるんだが、リンクが切れたらスマートウォッチに通知が来るようなアプリないかな?
271:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/24 21:20:58.64 6QwxkNQq0.net
>>263
設定→開発者向けオプション(事前に有効にする。やり方はググれ)→接続時と切断時にバイブレーションをオン
272:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/24 23:45:51.89 e115YiYX0.net
>>264
ありがとう
でも泥14では見当たらないわ
273:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/24 23:54:51.41 f5RsqXVvM.net
>>264
OS3以降は無いから無理
274:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e7a-OBrP [153.156.201.212])
24/02/25 02:30:42.74 +vlGKGji0.net
>>265
Pixel watch内にある「設定」→「開発者向けオプション」だよ
>>266
wearOS4だがあるぞ
275:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/25 08:09:32.94 K89cROl+0.net
>>267
os3.5だけどあったわ
ありがとう
276:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/25 23:40:42.19 ixU3uaXk0.net
URLリンク(daily-gadget.net)
277:f60:1c00:*])
24/02/26 00:58:01.03 4duBrQs70.net
>>269
このOnePlus Watch 2だけど、ボタンの間が縦長のタッチパッドに見える
タッチスクロールや指紋認証でウォレットのロック解除可能なのかも
278:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/26 23:13:25.52 wsas9gGK0.net
クソ邪魔な位置にリューズボタンがないのは良いな
279:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/28 17:14:23.48 zZlf0Sx30.net
将来のWear OSでWatch Face Format (Wear OS 4で導入された形式) 以外のウォッチフェイスでコンプリケーションがほぼ使い物にならなくなる模様
URLリンク(9to5google.com)
280:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/01 00:00:59.97 +9WxTE130.net
URLリンク(www.oppo.com)
100時間来た
でもヘビー使用だと48時間
281:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/01 00:16:50.90 kICMY8vj0.net
OnePlus Watch2やんけ
282:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/01 07:59:44.74 tmV+bCS20.net
>>273
ヘビー使用というのがどのくらいを指すのか分からないけど頑張ってきたね
運動アプリ入れて連続使用でもいけるようになったかな
283:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/01 14:42:44.24 e9wEcsPO0.net
>>275
ヘビーユースでの仕様
サードパーティのウォッチフェイスを使用し、UDDEオフ、オードオン、ヘルスモニタリングでデフォルトのステータスを維持します; Bluetooth ®接続aodスタンバイ12.2時間/日; wifi接続aodスタンバイ2時間/日;睡眠監視6.5時間/日;手首を持ち上げて、画面を300回/日点灯させます; 180アイテム/日を受信するメッセージ。画面操作(すべての種類のアプリを使用)30分/日。着信コールリマインダー5秒/ 6回/日。 Bluetooth ® 5分/日を呼び出します; Googleマップはナビゲーションをリンクしました15分/日。電話と時計の同期データ500秒/日。 Bluetooth ®音楽を聴くためのヘッドセット接続(Spotify)30分/日。屋外で30分/日稼働; 目覚まし時計は1日3回。
284:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-Qns4 [59.168.170.215])
24/03/03 11:23:09.65 X9G/JTO/0.net
初代google watchを使っているけど、時計の仕事だと結局ほぼほぼスマホの通知を通知するだけのことしかしていないことに気付いてしまった。。。
285:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f94-VMOZ [2409:12:1120:6200:*])
24/03/04 09:20:36.07 yYEOs34L0.net
Fossil Gen6で手首くるっでONの設定で地図と方角を見る使い方だと10時間くらいしか持たないんで
これが1日の活動時間中十分持つようになるなら欲しいかな
286:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17dd-Ox2Z [2001:268:922d:2233:*])
24/03/04 13:02:26.96 ROkQIJV/0.net
ticwatchproの修理したいけど
どこに依頼したらいいですか?
287:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5735-guZO [118.241.248.33])
24/03/04 13:57:27.87 g3U0oWzr0.net
>>279
買ったところ
288:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/04 14:30:06.06 2rtQz2/9M.net
>>279
ヨドバシカメラ
URLリンク(www.yodobashi.com)
289:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/06 02:52:26.62 p8rDJ43q0.net
>>279
TicWatch Pro3 だけど、
購入後1年10か月で、心拍を計測するセンサーが機能しなくなった。
そのほかの機能は正常。でも、心拍が図れないから自動
290:睡眠記録されない。 修理できないか購入したAmazonのショップに問い合わせたら、修理不可だった。 結局セール中だった同一機種を買いなおした。
291:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/07 07:32:42.70 3beN6mkw0.net
>>273
独自規格ベルトはソッポ向かれるとなぜ学ばないのだろう?
292:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-GQp/ [49.97.25.217])
24/03/10 06:21:05.67 Bjlzbbh5d.net
普通になんでも付くように見えるが
293:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43c4-jwTK [133.32.176.50])
24/03/10 08:59:59.55 s1/VeYXl0.net
>>283
独自規格に見えないけどお前には何が見えてんの?
294:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/11 18:04:55.39 mqFXtcG60.net
Googleのwear os使った事ないんですけど、
例えばスマホと通信切断した場合に、任意でバイブパターン作って震わす事とか出来ますかね?
295:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d30-kuGp [240b:11:d740:e800:*])
24/03/11 19:43:29.56 PW3M07OM0.net
>>286
手元にあるGalaxy Watch6 の専用アプリで確認したところ、スマホと切断された際の通知バイブのオンオフの設定はある。
ただ、バイブのパターンの設定項目はない。
だから、切断時だけ個別にバイブのパターンを変えるのは出来ないように見える。
296:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMe3-i1LZ [153.140.35.168])
24/03/11 20:04:23.58 3mBPUj6TM.net
スマホ側で認識できる事象ならTaskerやmacrodroidでできるんじゃないかね
ひょっとするとroot要るかもだが
297:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/11 23:35:53.57 eyCmkLpY0.net
>>287
ありがとう😊
298:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/12 11:09:42.48 II4SI2oA0.net
左利きで右手に時計付けたいんですけど、Google wear os 搭載してたら、どの機種でも左利き仕様に変更できるんですかね?
左利きは物理ボタンが反対にあるからキツイんです
299:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7558-lhhw [106.72.134.33])
24/03/12 12:14:14.59 LaeUgum50.net
皮膚の問題で家に居るときは右に付けたりするけど
特に不便は感じないな
300:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-u1uT [49.98.139.103])
24/03/12 12:39:51.28 JS0UIeqCd.net
むしろボタンは親指で押す方がやりやすいと思うのだが
301:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-4oyQ [133.159.151.206])
24/03/12 13:10:00.51 KT2YvAymM.net
どうなんだろう?
Pixel WatchとかGarmin、Amazfitのスマートウォッチは左右反転できるけど、少なくともTicWatch Pro5にはその機能はない。
もちろん左右入れ替え自体はできるけど、ボタンの位置が遠くなり、操作しにくい。
302:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a393-GxLz [2001:268:9bea:716a:*])
24/03/12 13:11:01.87 II4SI2oA0.net
左利きだと右上の物理ボタン押しづらいんだ。あとクルクル回してスクロールできるヤツは右の真ん中か右上に大抵あるけど、あれはホント無理
303:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています