【スマートウォッチ】Wear OS by Google 総合スレ Part.15at ANDROID
【スマートウォッチ】Wear OS by Google 総合スレ Part.15 - 暇つぶし2ch193:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-7BHq [1.75.252.155])
23/12/13 07:47:32.08 bSrxjA0td.net
やっぱりドコモショップとかそういう実店舗は必要なんだな

194:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/13 08:09:55.66 /AgCV+GsM.net
>>185
そもそも
時計にLINEアプリをインストールして
アプリ画面に表示されたQRコードを、スマホのLINEアプリで読みとる操作をして
初めてLINEを読めるようになるけど
それをしてるのに対応してないってでるの?

195:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/13 09:17:41.33 1xg7+r7x0.net
>>189
OS2だとPlayストア開いても非対応と言われるってことじゃ

196:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/13 13:46:03.90 fFcwPOaF0.net
>>190
そうですそうです、前に使ってた初代HUAWEIウォッチだと内容は読めたんですが見えないのでやり方が悪いのかと思いまして

197:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-srFR [49.98.134.135])
23/12/13 19:44:16.27 p3Y3QVood.net
不眠と不整脈の管理に使うならHuaweiのアプリの分析が1番詳細と見たが
台湾事変があっても分析アプリ使えるんかな
要人じゃないからデータ抜かれるのはどうでもいいんだが

198:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d73-noSv [106.181.42.100])
23/12/14 04:10:48.61 9pK2UEr10.net
TicWatch3シリーズにアプデ来たみたいなんだけど、
どうやっても降ってこない。メールに書いてあった
バージョンにもなっていて、準備OKなはずなのにな。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/14 06:51:05.56 gtX5jkjo0.net
wearosアプリ消したりしてもダメなん?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/15 00:33:44.40 ePu1W2PW0.net
>>193
配信開始とは何処にも書いてないですし

201:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f09-H80b [2400:2652:9220:e300:*])
23/12/24 18:03:42.56 IlrErNWe0.net
Fossil終了のお知らせ
URLリンク(www.gsmarena.com)

202:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/24 18:21:24.79 qFLQYsAE0.net
まぁ、ブランドと提携してスマートウォッチ出す時に
バッテリー持たないWear OSで出す必要はない罠

203:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/24 18:32:16.13 9pCPH4Vla.net
あらまー

204:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/24 18:38:50.84 0O1/7RpCM.net
少なくとも日本についてはGoogleに裏切られた
FeliCa使えないとはひどすぎる

205:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/24 18:48:26.07 VyiwGxzA0.net
Fossilはコンパスセンサー付きでリーズナブルな価格で良かったんだけどな

206:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/24 19:39:48.81 DiCY5XMe0.net
判断が遅い

207:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3371-6eTB [2001:268:9805:9d7c:*])
23/12/25 07:49:26.88 nmc5mZmS0.net
まあこの前の3qの決算発表でも会社全体の売上が落ちる中で特にスマートウォッチ事業がやばかったからなぁ
残念だが

208:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f13-9WEH [2400:4152:4a3:7300:*])
23/12/25 09:45:02.13 Pliq+gA50.net
Wear撤退していくん

209:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1357-UbNc [118.241.251.45])
23/12/25 15:01:11.13 Omcy0d7P0.net
wearOSにいつまで期待してんだよもうだめだろ

210:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 537e-x2Sm [220.210.177.42])
23/12/25 15:09:06.89 dY9a5Yi00.net
>>199
使えるが?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/25 17:05:56.79 tjzcBMFn0.net
>>205
fossilの話でしょ?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/25 18:36:43.53 Pliq+gA50.net
それぞれメーカー毎にバラバラのOSで動いて趣味アプリをGooglePlayにアップして使ってもらうとかできなくなっていくん

213:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/25 18:54:53.22 M1WmUQYuH.net
サムスンの我が儘ばかりが通るから他メーカーが嫌がるんだろうね

214:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/25 20:07:42.75 pu/3uYwhM.net
歩いていたら記録を開始しますかって出てくるのうぜえ

215:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b3-KUcg [150.249.48.103])
23/12/25 21:27:31.15 lDRY8sB+0.net
>>205
それPixelだけだろ?
FossilはFeliCa対応するする詐欺で買わせておいて、
結局対応せずじまい。
ひでー詐欺企業だわ

ちな、FeliCaチップは載せてたからFossil側も
オトナの事情でGoogleに裏切られた可能性がある

216:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/25 22:38:24.83 nmc5mZmS0.net
>>210
fossilが公式にfelica対応をアピールしたことあったっけ?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/25 22:58:06.49 2WAESvf30.net
勝手に期待して勝手に失望したやつ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/25 23:07:44.17 5EubXHoVM.net
>>210
FeliCaチップは載せてない
お前の知ったか振りがみっともない

219:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM17-fVPu [202.214.125.47])
23/12/26 01:28:14.05 gmrrN6IBM.net
>>213
gen5はリーダーで読むとソニー製フェリカを搭載してることがわかる
サポートに問い合わせると時期は未定だけど日本のGooglePay開始に合わせてType-F対応予定との回答
なお現在

220:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/26 07:29:25.92 pqCClvjD0.net
>>213
fossil gen5以降は載ってる

221:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/26 08:02:35.94 7fqz70gx0.net
>>210
Galaxy Watch 6シリーズもおk

222:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/26 13:11:44.80 gpxy3Eck0.net
ツイッターでも間違ってる人いるな
なかったら誰も騒がないってのに
URLリンク(i.imgur.com)

223:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/26 20:59:41.10 UsNs9NUW0.net
>>210
いろいろオフィシャルなページだけ確認したがFeliCa対応なんて載ってないなぁ
思い込みしてただけでは
どっかに載ってた?GooglePay対応 対応予定ってのはある

224:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/26 21:43:38.51 yL9lRWeDM.net
反応確認してみろ
Type-F検知する

225:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/26 22:00:53.96 t2G4Vo9I0.net
>>218 の通り、公式サイト上はNFC SE搭載で
FeliCa対応とは明言していない
ただ、下記のポストが本当ならフォッシルジャパンは対応予定と回答したことがあるっぽい
URLリンク(x.com)
なんにせよもう諦めてPixelかGalaxyWatchを買うしか無い

226:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5f-4iEM [49.239.69.255])
23/12/26 22:55:04.05 bET53OsBM.net
5年前の話かよ

227:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf4e-/+Kg [240d:1c:119:fe00:*])
23/12/27 06:13:32.28 qhBfV2kB0.net
>>219
実は何が載ってるかじゃなくて
何に対応するよと公式に言ってたかが論点

228:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM37-AH// [220.156.12.0])
23/12/27 07:03:54.57 CspSmriPM.net
>>222
初心者か?FossilのGen5/6の個別スレ等で
何年も前に結論がでているのにめんどくせーな

229:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa17-tdzX [106.133.129.123])
23/12/27 12:14:23.65 npsoq6MJa.net
>>223
めんどくさいのにわざわざ罵倒するってガイジかよ
無能過ぎて誰からも何の期待もされず注目されない寂しさを紛らわしたいのに耳目を集める為に悪態をつ


230:くしか出来ない己の惨めな人生を見直せよ



231:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3d9-ulZr [240a:61:1121:49ad:*])
23/12/27 12:25:15.66 1vgYT6RS0.net
あまりの正論にうんこ漏れそうだ

232:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5f-4iEM [49.239.69.89])
23/12/27 13:37:09.19 4RyXpiWYM.net
>>224
なげーくせに、つまんねーな

233:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/27 14:54:44.10 J/Syj7wZa.net
めっちゃゆっくり言ってそう

234:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/27 17:44:09.50 ns7nHaWEd.net
公式な話がどうかなのにスレの話でうんぬんとはな

235:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/27 20:49:00.55 cyduy26+0.net
どうせGoogleのやる気の問題だから
Fossilが何言っても仕方ない

236:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/27 20:51:42.33 24oxUeoG0.net
fossilに勢いがあったころにGoogleがやりきってたらまた違ったんだろうがな

237:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/27 21:35:44.74 DPFI1FIr0.net
Appleみたいな弱小に出来たことがなぜ出来なかったんだろうな

238:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/27 22:03:17.18 2Bu+jyZ90.net
ところでroot化はまだ?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/28 00:23:36.69 IGoDjX8w0.net
スマートウォッチをroot化して何ができるんだ?

240:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/28 00:52:53.39 oyeJeAJw0.net
>>231
Apple(iPhone)が売れてるのは中国と日本だけだしそりゃ対応もするでしょ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/28 07:44:47.08 ql4iR9Yl0.net
FeliCa載ってないとかいうガイジは置いといて、
fossilはマジでGoogleに裏切られたんだろうな

242:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/28 09:55:48.76 oYDGG9txM.net
NFC タイプAだからね。
FeliCaじゃない

243:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/28 09:58:51.35 6Ky5VgBf0.net
>>236
載ってるのはSONYのFeliCaチップ
有効化されてるのがType-A

244:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/28 10:08:11.24 uyegRZlF0.net
なら有効化してないfossilの責任じゃん

245:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/28 10:35:38.69 ScRyd8KPd.net
手間暇と客の数を考えたらやってられないんやろね

246:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/28 10:49:17.15 4KICEWbV0.net
>>238
有効化しても対応アプリが存在しないから意味ない

247:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/28 12:47:24.71 uyegRZlF0.net
アプリってGoogleWalletだろ?

248:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03b1-XkbT [114.48.127.58])
23/12/28 14:31:51.53 4KICEWbV0.net
Google WalletがFeliCa対応したのがPixel Watch以降だから
これよりバージョン低いWearOS機ではまず動かんだろう

249:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb7-KUcg [150.66.82.123])
23/12/28 14:42:55.21 J7AEqpMHM.net
?Type-F載ってるけど

250:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03b1-XkbT [114.48.127.58])
23/12/28 15:02:40.69 4KICEWbV0.net
おサイフケータイ対応にはフェリカネットワークスの協力が不可欠
あとType-Fだけじゃなくてセキュアエレメント搭載してないと動作しない
これはUnihertz AtomというType-F搭載かつおサイフ対応出岐なかったスマホが証明してる

251:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/28 15:50:35.77 VwybQHbB0.net
>>241
FeliCaを使う電子マネーは、GoogleWalletだけではなくておサイフケータイのミドルウェアも必要なのよね。
画面には出てこないけど、PixelWatchにはシステムアプリとしてモバイルFeliCaクライアントアプリがプリインされている。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
23/12/28 17:16:10.69 RhukTaLT0.net
>>245
それがWearOS3.5にプリインされてないとしたらGoogleが他社を裏切ってる事になるのでは?

253:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ba1-1Rnb [2001:240:2475:fea8:*])
24/01/04 06:57:22.47 Xo/JrCOS0.net
載ってる→予定があると勝手に思い込んでたんだろ
予定があったなら怒るのはわかるが

254:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb02-3+M6 [124.150.236.234])
24/01/04 07:24:40.64 9+Hs1hm00.net
問い合わせたら日本国内のウォレット開始に合わせてType-Fも対応予定って回答があったから予定はあった�


255:ヒ



256:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4f-965H [126.33.81.157])
24/01/04 09:01:16.92 EO2NKb8/r.net
予定は未定の業界で騒ぎすぎw

257:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/04 10:03:06.76 n495BCE50.net
まあそれでいうとfossil撤退もただの噂話でしかないからな今のところは

258:名無しさん@お腹いっぱい。
24/01/27 19:18:00.77 pVJsDqba0.net
The Vergeの報
URLリンク(www.theverge.com)

259:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1347-xxv9 [2400:4153:44a0:a201:*])
24/02/02 17:54:32.39 lgQsfYBB0.net
galaxy watchの画面の点灯時間というか消灯時間を15秒1分2分と選べるんですが
腕を傾けた時にONの設定をいれると傾けてONにしても2-3秒で画面が消えるんですが
これみなさんもですか?

260:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9381-4G45 [221.117.89.157])
24/02/02 19:00:21.81 +ogBn8E50.net
>>252
こっちで聞いた方が良い
【Gear S】Samsung Galaxy Watch【スマートウォッチ】20
スレリンク(kaden板)

261:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9156-1/DW [122.131.101.32])
24/02/03 01:58:24.42 jfb70+8k0.net
>>253
ありがとうございます

262:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/03 13:58:20.59 6vOJW4xJ0.net
ナイス誘導

263:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b58-ED11 [153.160.185.203])
24/02/03 21:18:42.01 vU3/ASdk0.net
いいってことよ!

264:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/10 18:28:09.87 8avzbbtK0.net
wear os もadidas runningも最新にしているんだけど、計測が開始でなくなった。去年末は計測できた。困ってる人いる?

265:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/10 18:37:57.22 X9+n7XpE0.net
adidasじゃないけどうちのスマートウォッチはたまに再起動しないと歩数と心拍を記録しなくなる

266:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/11 10:55:32.48 bpMEJXVM0.net
機種名書かないと

267:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/12 11:56:00.01 krxoqLj50.net
失礼、Skagen falster gen6です。

268:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e281-BL6d [221.117.89.157 [上級国民]])
24/02/12 13:02:15.31 IFfezEod0.net
>>260
ここで聞くと良さそうだけど
展開終了でお通夜ムードです
【Misfit】Fossilスマートウォッチ総合【SKAGEN】2
スレリンク(watch板)

269:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/13 00:43:06.09 du4Di+C+0.net
サンクス

270:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/24 18:49:15.57 WEz+ZqWD0.net
スマホよく置き忘れるんだが、リンクが切れたらスマートウォッチに通知が来るようなアプリないかな?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/24 21:20:58.64 6QwxkNQq0.net
>>263
設定→開発者向けオプション(事前に有効にする。やり方はググれ)→接続時と切断時にバイブレーションをオン

272:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/24 23:45:51.89 e115YiYX0.net
>>264
ありがとう
でも泥14では見当たらないわ

273:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/24 23:54:51.41 f5RsqXVvM.net
>>264
OS3以降は無いから無理

274:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e7a-OBrP [153.156.201.212])
24/02/25 02:30:42.74 +vlGKGji0.net
>>265
Pixel watch内にある「設定」→「開発者向けオプション」だよ

>>266
wearOS4だがあるぞ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/25 08:09:32.94 K89cROl+0.net
>>267
os3.5だけどあったわ
ありがとう

276:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/25 23:40:42.19 ixU3uaXk0.net
URLリンク(daily-gadget.net)

277:f60:1c00:*])
24/02/26 00:58:01.03 4duBrQs70.net
>>269
このOnePlus Watch 2だけど、ボタンの間が縦長のタッチパッドに見える
タッチスクロールや指紋認証でウォレットのロック解除可能なのかも

278:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/26 23:13:25.52 wsas9gGK0.net
クソ邪魔な位置にリューズボタンがないのは良いな

279:名無しさん@お腹いっぱい。
24/02/28 17:14:23.48 zZlf0Sx30.net
将来のWear OSでWatch Face Format (Wear OS 4で導入された形式) 以外のウォッチフェイスでコンプリケーションがほぼ使い物にならなくなる模様
URLリンク(9to5google.com)

280:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/01 00:00:59.97 +9WxTE130.net
URLリンク(www.oppo.com)
100時間来た
でもヘビー使用だと48時間

281:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/01 00:16:50.90 kICMY8vj0.net
OnePlus Watch2やんけ

282:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/01 07:59:44.74 tmV+bCS20.net
>>273
ヘビー使用というのがどのくらいを指すのか分からないけど頑張ってきたね
運動アプリ入れて連続使用でもいけるようになったかな

283:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/01 14:42:44.24 e9wEcsPO0.net
>>275
ヘビーユースでの仕様
サードパーティのウォッチフェイスを使用し、UDDEオフ、オードオン、ヘルスモニタリングでデフォルトのステータスを維持します; Bluetooth ®接続aodスタンバイ12.2時間/日; wifi接続aodスタンバイ2時間/日;睡眠監視6.5時間/日;手首を持ち上げて、画面を300回/日点灯させます; 180アイテム/日を受信するメッセージ。画面操作(すべての種類のアプリを使用)30分/日。着信コールリマインダー5秒/ 6回/日。 Bluetooth ® 5分/日を呼び出します; Googleマップはナビゲーションをリンクしました15分/日。電話と時計の同期データ500秒/日。 Bluetooth ®音楽を聴くためのヘッドセット接続(Spotify)30分/日。屋外で30分/日稼働; 目覚まし時計は1日3回。

284:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-Qns4 [59.168.170.215])
24/03/03 11:23:09.65 X9G/JTO/0.net
初代google watchを使っているけど、時計の仕事だと結局ほぼほぼスマホの通知を通知するだけのことしかしていないことに気付いてしまった。。。

285:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f94-VMOZ [2409:12:1120:6200:*])
24/03/04 09:20:36.07 yYEOs34L0.net
Fossil Gen6で手首くるっでONの設定で地図と方角を見る使い方だと10時間くらいしか持たないんで
これが1日の活動時間中十分持つようになるなら欲しいかな

286:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17dd-Ox2Z [2001:268:922d:2233:*])
24/03/04 13:02:26.96 ROkQIJV/0.net
ticwatchproの修理したいけど
どこに依頼したらいいですか?

287:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5735-guZO [118.241.248.33])
24/03/04 13:57:27.87 g3U0oWzr0.net
>>279
買ったところ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/04 14:30:06.06 2rtQz2/9M.net
>>279
ヨドバシカメラ
URLリンク(www.yodobashi.com)

289:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/06 02:52:26.62 p8rDJ43q0.net
>>279
TicWatch Pro3 だけど、
購入後1年10か月で、心拍を計測するセンサーが機能しなくなった。
そのほかの機能は正常。でも、心拍が図れないから自動


290:睡眠記録されない。 修理できないか購入したAmazonのショップに問い合わせたら、修理不可だった。 結局セール中だった同一機種を買いなおした。



291:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/07 07:32:42.70 3beN6mkw0.net
>>273
独自規格ベルトはソッポ向かれるとなぜ学ばないのだろう?

292:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-GQp/ [49.97.25.217])
24/03/10 06:21:05.67 Bjlzbbh5d.net
普通になんでも付くように見えるが

293:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43c4-jwTK [133.32.176.50])
24/03/10 08:59:59.55 s1/VeYXl0.net
>>283
独自規格に見えないけどお前には何が見えてんの?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/11 18:04:55.39 mqFXtcG60.net
Googleのwear os使った事ないんですけど、
例えばスマホと通信切断した場合に、任意でバイブパターン作って震わす事とか出来ますかね?

295:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d30-kuGp [240b:11:d740:e800:*])
24/03/11 19:43:29.56 PW3M07OM0.net
>>286
手元にあるGalaxy Watch6 の専用アプリで確認したところ、スマホと切断された際の通知バイブのオンオフの設定はある。
ただ、バイブのパターンの設定項目はない。
だから、切断時だけ個別にバイブのパターンを変えるのは出来ないように見える。

296:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMe3-i1LZ [153.140.35.168])
24/03/11 20:04:23.58 3mBPUj6TM.net
スマホ側で認識できる事象ならTaskerやmacrodroidでできるんじゃないかね
ひょっとするとroot要るかもだが

297:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/11 23:35:53.57 eyCmkLpY0.net
>>287
ありがとう😊

298:名無しさん@お腹いっぱい。
24/03/12 11:09:42.48 II4SI2oA0.net
左利きで右手に時計付けたいんですけど、Google wear os 搭載してたら、どの機種でも左利き仕様に変更できるんですかね?
左利きは物理ボタンが反対にあるからキツイんです

299:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7558-lhhw [106.72.134.33])
24/03/12 12:14:14.59 LaeUgum50.net
皮膚の問題で家に居るときは右に付けたりするけど
特に不便は感じないな

300:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-u1uT [49.98.139.103])
24/03/12 12:39:51.28 JS0UIeqCd.net
むしろボタンは親指で押す方がやりやすいと思うのだが

301:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-4oyQ [133.159.151.206])
24/03/12 13:10:00.51 KT2YvAymM.net
どうなんだろう?
Pixel WatchとかGarmin、Amazfitのスマートウォッチは左右反転できるけど、少なくともTicWatch Pro5にはその機能はない。
もちろん左右入れ替え自体はできるけど、ボタンの位置が遠くなり、操作しにくい。

302:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a393-GxLz [2001:268:9bea:716a:*])
24/03/12 13:11:01.87 II4SI2oA0.net
左利きだと右上の物理ボタン押しづらいんだ。あとクルクル回してスクロールできるヤツは右の真ん中か右上に大抵あるけど、あれはホント無理

303:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch