【スマートウォッチ】Wear OS by Google 総合スレ Part.14at ANDROID
【スマートウォッチ】Wear OS by Google 総合スレ Part.14 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b1-01Wl [60.120.14.45])
[ここ壊れてます] .net
スレ立て乙です

3:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/01 17:21:17.18 zawQJfEt0.net
おつ

4:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/01 17:28:08.94 sNQ49ww80.net
>>1

5:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/01 19:04:33.69 FlH4KHrZ0.net
なんだよGooglePay有効化したけど、
おま国はされないものの数時間で無効化されるやん

6:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/01 19:06:51.38 GySd/mya0.net
朝に確認して、今まで無効化されてないよ

7:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/01 19:15:34.83 sNQ49ww80.net
昨日手動で有効化したら無効化食らったけど今日起きたら自動で有効化されててまだ無効化食らってないな

8:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f81-gGi2 [113.39.91.166])
[ここ壊れてます] .net
どっちなんだよ!

9:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-1xCc [153.140.62.240])
[ここ壊れてます] .net
実際使えるかはともかく正式に日本対応したし有効化されたままってことでいいんじゃないかな

10:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMff-AjAg [133.106.240.159])
[ここ壊れてます] .net
age

11:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-stv/ [211.17.85.61])
[ここ壊れてます] .net
母艦側に接続出来ないエラーで、カード情報が母艦側から持って来られないorz

12:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr77-KP9K [126.254.205.29])
[ここ壊れてます] .net
使えるようになったらしいのはいいけど、いちいちロック解除してGoogle Pay起動しないといけないのか…。
それは面倒だなぁ。

13:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa97-Vwkg [106.146.62.19])
[ここ壊れてます] .net
apple watchなら、IPHONEなしのオフラインのGPSモデルでも、決済できるようだが
それはフェリカ対応有無の差?

14:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-xnNq [153.148.66.0])
[ここ壊れてます] .net
>>13
元々モバイルじゃなくてカード媒体でも決済できるてるから別の理由やろ
カードが通信してるわけがないし

15:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5f-nAOx [49.98.237.99])
[ここ壊れてます] .net
面倒だけどfossilなら物理ボタンにpay割り当てられるから、ワンボタン押すだけだな。
使ってるスマホの6aはフェリカチップがえらい下に付いてるから、決済するときにスマホ持ち直す必要があるんよ。
その持ち直す手間より時計のボタン押す方が簡単だな。

16:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa97-xnNq [106.154.144.141])
[ここ壊れてます] .net
iPhoneはウォレットでメインカードをエクスプレス設定すればそのエクスプレス設定されたカードは時計側は特に何もしなくてもかざせば使えるけどそういうのはないんかね?

17:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efcf-AjAg [119.231.230.150])
[ここ壊れてます] .net
つまりApple Watchは別次元だということだな

18:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa97-KaYe [106.130.151.192])
[ここ壊れてます] .net
しかしわかってたけどGALAXYってUIまんまApple Watch丸パクリなんだな
独自で考える事しない会社だなここは充電器のデザインまで一緒やし

19:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5f-nAOx [49.98.239.99])
[ここ壊れてます] .net
ギャラクシーのほうが先なんですけど…

20:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf73-BJB5 [121.109.219.218])
[ここ壊れてます] .net
>>19
すべてお見通しのオレをアピールしたいだけだからほっとけ

21:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-1xCc [153.140.43.59])
[ここ壊れてます] .net
四角のスマートウォッチもASUSが先だしな

22:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-fxWw [153.243.41.140])
[ここ壊れてます] .net
まだクレカだけなんか?登録できるのは

23:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMff-IdCC [133.159.153.241])
[ここ壊れてます] .net
前スレで、デビットいけるってあったが。

24:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa97-tUhj [106.146.87.116])
[ここ壊れてます] .net
アップル好きの人はアップル過大評価しすぎな傾向
何でもアップルが起源ということにしたがるけど大抵は結構前からあちこちで使われている技術にオシャレな名前を付けて他社製品と互換性を無くす独自仕様をくっつけただけというオチ
技術に詳しくない人は騙せるけど意図的にアップル避けるような人はその辺り詳しい人が多いのですぐバレる

25:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9362-kd7I [182.164.222.84])
[ここ壊れてます] .net
Pixel Watchに載るのか分からんが、
FeliCa搭載WearOSなら
FeliCa載ってないスマホでもFeliCa使えるようになるのかね?

26:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2358-7uza [106.73.143.97])
[ここ壊れてます] .net
>>24
あとアポーはカチカチさせるとかぬるぬるさせるとかの生理的快感を刺激するのがうまいよな
頭よりそっち優先のアレな人たちはそこに騙される

27:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-fxWw [153.139.177.139])
[ここ壊れてます] .net
>>22
クレカなんて登録できないぞ

28:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e5-Vwkg [202.12.244.30])
[ここ壊れてます] .net
>>25
なぜそうなる

29:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9362-kd7I [182.164.222.84])
[ここ壊れてます] .net
>>28
だってFeliCa搭載WearOSだし…

30:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-fxWw [153.139.177.139])
[ここ壊れてます] .net
現状日本で登録できるのpaypayとソニバンのデビッドとRevolutくらいで
ホントゴミやぞ

31:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-fxWw [153.243.41.140])
[ここ壊れてます] .net
>>27
あーそうみたいね
クレカ登録しても弾かれるわ

32:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-fxWw [153.139.177.139])
[ここ壊れてます] .net
>>31
三井住友が対応してくれないと提携カードも有効化できんから
早く対応してほしい

33:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-fxWw [153.243.41.140])
[ここ壊れてます] .net
>>32
だねぇVISAはよ対応してくれんと困る奴だわ

34:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3358-fxWw [14.11.44.0])
[ここ壊れてます] .net
>>27
エポスカードは登録出来るよ

35:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa97-xnNq [106.155.5.127])
[ここ壊れてます] .net
>>19
UIの話やで

36:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-wjfi [153.235.131.212])
[ここ壊れてます] .net
そんなにUI似てるかぁ?と思ったけど思いの外だった
他社は流石に別のUIでやっとるよね
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

37:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Sa7f-86h6 [27.85.204.119])
[ここ壊れてます] .net
GalaxyもTizen時代は物理ベゼル前提でこうだった
URLリンク(i.imgur.com)

38:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf73-BJB5 [121.109.219.218])
[ここ壊れてます] .net
>>36
Huawei,Xiaomi,Amazfitは真似してるよ別に使いやすいとも思えんけど

39:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-fxWw [153.139.177.139])
[ここ壊れてます] .net
>>34
エポス使えるのか
ゴールド作ってこようかな

40:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf62-kd7I [121.80.225.109])
[ここ壊れてます] .net
>>30
PayPay無理でしょ

41:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-fxWw [153.139.177.139])
[ここ壊れてます] .net
>>40
ごめん銀行の方
ジャパネットは行けたはずなんだけど

42:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-stv/ [153.155.240.208])
[ここ壊れてます] .net
おサイフケータイアプリやらVPassアプリやらでGooglePay対応させてるカードは、それらのアプリ側がWearOS対応しない限り無理

43:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf62-kd7I [121.80.225.109])
[ここ壊れてます] .net
>>41
あーそれはいけるね
ジャパンネットね

てか>>29ってどうなるんだろ
FeliCa有効化さえされたら、本機FeliCa非搭載でもWearOS側にFeliCa載ってれば登録できるのかな

44:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3358-YMj0 [14.8.14.32])
[ここ壊れてます] .net
WearOSでどうなるかは知らんけど、Fitbit Versa3ではおサイフケータイ非搭載スマホでもSuica使えたよ。チャージクソ遅くて不便だった。
PixelWatchの発表でこなかったら、当面なさそう。

45:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2358-7uza [106.73.143.97])
[ここ壊れてます] .net
一応paypay銀行のVISAデビッド登録したけど
ポイント付かないし多分使わないなあ
せめてタイルに登録できればまだしも
使わないものをGen6の物理ボタンに割り当てる気にもならんし

46:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf62-kd7I [121.80.225.109])
[ここ壊れてます] .net
古いサブ機でGooglePay開くと
『10/15以降はAndroid7.0以降でないと使えなくなります』ってあるな
何らかの仕様変更があるんだろう

47:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73b1-WpOg [126.219.130.5])
[ここ壊れてます] .net
ただの古いOSの切り捨てだろう

そういえば日本にはまだウォレット来てないんだっけ

48:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-xYJW [153.235.164.74])
[ここ壊れてます] .net
>>36
画面狭いのにランチャーとかどうしたって似るだろw
だが実際はAppleWatchは縦横スクでドックみたいに拡縮アニメーションするけど、Galaxyは縦スクのみだし動いてる所見たら全くの別物

49:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9360-fNog [118.3.69.233])
[ここ壊れてます] .net
ん?Gpay、一々時計ロック外してアプリ立ち上げな駄目なの?

50:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM37-p0Ip [150.66.75.94])
[ここ壊れてます] .net
時計を身に着けてる状態なら初回一回で済むはず

51:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr77-gGi2 [126.157.194.58])
[ここ壊れてます] .net
時計腕から外す度にロック解除、めんどくせぇ…

52:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa97-xnNq [106.155.5.158])
[ここ壊れてます] .net
その仕様にしないとなんらかのロックかけれる様にしないと電子決済なかなか認められんぞ?Apple Watch以外で電子決済遅れてた理由でもあるし

53:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9360-fNog [118.3.69.233])
[ここ壊れてます] .net
アプリの立ち上げも不要?だよね当然。。

54:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-FfuB [153.148.77.238])
[ここ壊れてます] .net
Apple Watchみたいにエクスプレス設定みたいのあるんじゃないの?立ち上げなくてもいいように知らんけど

55:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-stv/ [153.159.172.207])
[ここ壊れてます] .net
時計側でGPayアプリ起動→決済で使うカードを選択→非接触決済端末へピッ

56:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-stv/ [153.154.12.164])
[ここ壊れてます] .net
>>51
腕から外してた時計を盗難され勝手に買い物されても同じ事を言えるのか

因みにこの場合のクレカ盗難補償は効かないので要注意な

57:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5f-WQ+f [49.97.110.151])
[ここ壊れてます] .net
スマホは電源すら入ってなくても使えるっていうのに
なんで時計だけそんな厳しいんだ?

58:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa97-FfuB [106.154.142.172])
[ここ壊れてます] .net
>>57
マジレスするとスマホは予備電源持ってるからな
バッテリー切れてもバッテリー切れですって表示する分の電源確保してる

59:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3358-/AuH [14.11.15.160])
[ここ壊れてます] .net
スマホで電源が入ってなくても使えるのはFeliCaによる電子マネー決済で、NFCによるクレジット決済は無理でしょ?

60:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f11-H8c3 [59.171.205.179])
[ここ壊れてます] .net
VISAタッチ試しにセブンへ。ってスマホ忘れたけど、オフラインで決済できた!ジョギングのときとか便利だね。(ジョギングしないけど)

61:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-fxWw [153.243.41.140])
[ここ壊れてます] .net
>>58
予備電源つーかシステム側で許可してない分のバッテリー使い切ってるだけじゃね?

62:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73b1-WpOg [126.219.130.5])
[ここ壊れてます] .net
そういやWear OSのバッテリーセーバーって時間を見る以外ほとんど何もできなくなるんだな
うちの機種は15%以下で強制オンっぽくて解除もできない(解除の確認は出るが解除されない)

63:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM77-86h6 [36.11.229.178])
[ここ壊れてます] .net
メーカーによる

64:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fc7-ruke [203.191.221.66])
[ここ壊れてます] .net
楽天カード使えないのなあ

65:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5f-IdCC [49.239.65.2])
[ここ壊れてます] .net
例えばスマートウォッチを2台持ってるとして
どちらにも同じクレカを登録できるの?

66:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9360-fNog [118.3.69.233])
[ここ壊れてます] .net
トヨタのクレジットカードGpay登録できないで弾かれたわ。

67:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa97-FfuB [106.154.142.172])
[ここ壊れてます] .net
>>65
カードそのものを登録って事?それはまず普通のカードが同じ番号で2枚存在することが出来るのかって考えてからだな

68:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-1xCc [153.140.43.59])
[ここ壊れてます] .net
>>67
GooglePayに登録するカードが1枚でも複数端末で併用できるし存在できるね

69:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf5a-PUjp [211.19.75.123])
[ここ壊れてます] .net
>>67
カード1枚を支払いベースとして複数のスマホに登録、できて当然。

同じ番号のカードが2枚なきゃとかw カードをスマホに貼り付けて使うつもり?

70:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa97-eqYl [106.130.151.155])
[ここ壊れてます] .net
複数枚不可能なのはFelica系だな当たり前だけど

71:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 05:57:47.39 JFQDfgwl0.net
なんで?

72:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/04 06:38:46.97 gIbiPdLD0.net
URLリンク(www.orefolder.net)
この記事見る限り、アプリ経由でしか登録できないSBIのデビットもスマートウォッチ側のGooglePayに登録できてるな

73:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-6pz8 [219.160.16.115])
[ここ壊れてます] .net
Felicaカードは共有できない仕組み一枚のカードは複数端末に登録できない
Apple Watchは瞬時にiPhone間とでボタンで移動できるけど同時登録はできん

74:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf5a-PUjp [211.19.75.123])
[ここ壊れてます] .net
オレと嫁のスマホの電子マネー、同じクレジットカードを登録して使用中。

75:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr77-gGi2 [126.157.200.14])
[ここ壊れてます] .net
Wear OS+VISAタッチで決済してるけどその都度Gmailに通知くる。
第三者不正使用防止の意味では良いんだけどちょっとウザい。このメールの通知のみをOFFには出來ないだろうか?

76:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-xYJW [153.147.222.18])
[ここ壊れてます] .net
設定あるかは解らんがGmailならフィルターすれば良いんじゃない

77:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-Kdxj [153.139.177.139])
[ここ壊れてます] .net
クレカ会社の問題では

78:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa97-eqYl [106.130.155.130])
[ここ壊れてます] .net
>>73
Felicaが出来ない理由は簡単
例えばできるとしたら1つの定期券2人で使えちゃうから無限キセル状態になる

79:名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD7f-7TP5 [27.230.106.16])
[ここ壊れてます] .net
FeliCaはIC事態に暗証番号がついててそれを知ることは基本出来ない公開キーと非公開キーと発券番号組み合わせで作られるから実際認証キーは誰にも分からん作りになってる
なので複数利用は出来ない

80:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936c-Vwkg [118.86.11.226])
[ここ壊れてます] .net
Gen5にRevolut Visaプリカ登録
ファミマですんなり支払えた
普通に便利ね

81:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/05 13:56:45.88 tpXQV4K/r.net
厳密に言うとVISAタッチ対応が条件なんだが店舗やレジにVISAマークさえついてればどこでも使える感じだな

82:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/05 14:04:18.20 F1zTUf5sd.net
>>81
違うぞVISAタッチがついてて
さらに発行会社がGooglepayとは別にWear向けに許可してないと使えない
だから三井住友も系列カードも使えない

83:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/05 16:41:03.37 ShHcq8hj0.net
それはカード登録側の話で、
81は店舗側の話をしてるのではないの?

84:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/05 17:20:35.79 5IEaT9i9M.net
定期半分諦めとして欲を言えばPayPay使えると非常に嬉しい
Apple Watchの場合はシェア増えたからPayPay側でアプリ作ったみたいだけどwearOSがどこまで国内端末台数行くかによるんかな

85:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/05 17:30:43.52 La0bg+DRa.net
日本国内だとこんな感じだが流石にOSが乱立しすぎて電子決済の会社は様子見だと思う。国内シェアないに等しいし
まだGoogle wearとかWearOSとかサムスンのオリジナルOSやら Garminやらバラバラすぎて消えるOSも多くてWearOS一本化にならんとなかなかね、、、、
Garminとかはバッテリー消費の関係で絶対WearOSになんかしないと思うし
URLリンク(www.m2ri.jp)

86:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/05 17:54:36.24 8xMHANIxM.net
>>85
ガーミンはwear os用を何年も前に出してたでしょ。
あまりにも役立たずだったから自社OSにしてSuica対応になったけど。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/05 18:02:25.08 E8wUK85ZM.net
Garminって昔Wear OSじゃなくてAndroid Wearじゃなかったっけか?

88:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/05 18:53:54.21 LcknWODFd.net
bit coinが表示されるフェイスかアプリある?
そこそこリアルタイム 数分間隔
円で表示
他の主要な仮想通貨もでると嬉しい

89:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/05 19:15:07.02 dT88cHVa0.net
>>75
ラベル付けろよ

90:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/05 19:19:23.06 dT88cHVa0.net
>>88
watch makerでやってみれば?

91:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/05 19:28:58.44 tlA4tU0zM.net
>>82
てことは三井住友にwearos対応の要望出してみる価値はあるのか

92:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/05 19:39:56.03 LcknWODFd.net
>>90
あの手のフェイスは可能なのか?昔入れてみて手間も掛かるわ、よくわからないわ
その割に見栄えしなくてすぐアンインストールしたので
Maker系じゃないもので対応するものないですかねえ?

93:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/05 19:53:42.76 bfyVJkEuM.net
ググって無いならそういうこと
プッシュ通知とかはともかくスマートウォッチはリアルタイム情報系向いてないからな

94:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/05 20:14:56.61 dT88cHVa0.net
>>92
編集可能なフェイスを自分用に改造すれば楽しいフェイスが簡単にできる
解ろうとしなければ何もできねーよwww
ちなみにプログラミングもそれなりにできるようだからどうしても欲しいなら自分で作って売って儲けりゃええ話
まぁそんなの秒単位で表示なんてさせてたらバッテリー速攻で無くなるぞw
やって5分~10分更新くらいが現実的な更新間隔

95:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/05 20:19:39.92 EdD2ylQJM.net
ドル表示ならそれらしいものがストアにあるな
ストアでインストール端末を時計にしてbitcoinで検索すると出てくる
盤面の画像を見る限り通貨選べるかわからん
大きく値動きした時のプッシュ通知程度なら利用してる取引会社の公式アプリでいけるな
特になにかインストール必要なわけでもなくLINE通知と同様のただの通知

96:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/05 22:10:52.68 x/cntnnK0.net
Pixel watchにSuica搭載確定しとるやん!!
はよFeliCa決済したいわ
おまけにGoogle Homeにも対応するみたいだし、これはApple Watchに無いメリやな
楽しみ楽しみぃ!!

97:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5f-DcE7 [49.98.242.138])
[ここ壊れてます] .net
>>96
え?Suica対応なの?
ソースありますか?

98:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf62-kd7I [121.80.225.109])
[ここ壊れてます] .net
>>97
Joshinでおもらしした
詳しくはググれ

99:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-FfuB [153.237.15.90])
[ここ壊れてます] .net
PASMOももしかしたら来るかもね

100:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/06 00:25:37.68 j60n/wgQM.net
GALAXY Watchも慌ててFelica搭載してきそうだな

101:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-Kdxj [153.139.177.139])
[ここ壊れてます] .net
>>96
悲しいお知らせがある
Gen5は2年前から対応してるが
FeliCaを使えるソフトは存在しない

102:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-xYJW [153.251.142.65])
[ここ壊れてます] .net
そらGPayがFeliCa対応すると思って先駆けたは良いものの、肝心のGoogleがピクリとも動かなかったからな
今回ようやくそのGoogleが重い腰を上げた(かもしれない

103:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf62-kd7I [121.80.225.109])
[ここ壊れてます] .net
>>101
そんなん前から分かってただろ(笑)
FeliCaへの登録を本機側に任せればいい話

104:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5f-LuTN [49.97.24.114])
[ここ壊れてます] .net
fossilとかもfelica載ってるみたいだしSuica使えるようにならないかな

105:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef1f-nAOx [183.76.75.148])
[ここ壊れてます] .net
これは希望?絶望?
URLリンク(i.imgur.com)

106:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2358-7uza [106.73.143.97])
[ここ壊れてます] .net
VISAデビッド入れてみたけどやめた

107:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2358-7uza [106.73.143.97])
[ここ壊れてます] .net
なにするにもいちいちパターンロック解除しなければならないとか

108:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2358-7uza [106.73.143.97])
[ここ壊れてます] .net
くそこのJaneのShift+改行で送信というキーアサイン慣れんわ

なにするにもいちいちパターンロック解除しなければならないとか
時計で決済できる利便性を遥かに不便が上回る
意味がない

109:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef1f-8eI1 [183.76.75.148])
[ここ壊れてます] .net
パターンロック解除は時計を腕につけた時にするだけだから、普通は1日一回だよ。
google payがどうこう言われる前からロックかけてたから全然気にならない。
時計を着けたり外したりする人にはめんどくさい作業なんだろうけど、pay使おうが使わまいがロックはかけるべきだと思うよ。
母艦近くに無くてもwi-fi繋がってたら通知来るし。

110:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-FfuB [153.236.98.62])
[ここ壊れてます] .net
831 目のつけ所が名無しさん (ワッチョイW efd9-IdCC [183.76.191.51])[sage] 2022/10/06(木) 08:29:08.21 ID:80SPcBy10

URLリンク(i.imgur.com)

111:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa97-eqYl [106.130.153.134])
[ここ壊れてます] .net
むしろ最大24時間が気になるな
Apple Watchと同じで最初から全ての機能オンになってる状態だと思うけどそうでなかったら更に時間短くなる

112:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef1f-8eI1 [183.76.75.148])
[ここ壊れてます] .net
現状fossilですべての機能オンで常時表示もオンにして1日持ってるんだから問題ないんじゃない?
SoCが違うって?そこがちょっと不安。

スマホでNFC決済するとスマホかざしてる途中で早漏気味にピーって決済音鳴るけど、時計はワンテンポ遅れるね。ちょっと不満。

113:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMd7-IdCC [210.138.179.163])
[ここ壊れてます] .net
>>112
スマホは かざせば反応するけど、時計はタッチする必要がある

例えばApple Watchにwena3バンドをつけてる人は
Suica決済の際にApple Watchで払おうとしてwena3のSuica残高が減った
ということがない

114:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa97-FfuB [106.154.143.25])
[ここ壊れてます] .net
>>113
エクスプレス設定の問題じゃ?
Apple Watchの場合エクスプレス設定掛けとけば時計まったく触らなくてもSuica認識するし

115:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr77-gGi2 [126.157.247.204])
[ここ壊れてます] .net
大事なのはFelica搭載ってことじゃなくて
Felicaの国内解放するかどうかだろ。

116:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-xYJW [153.159.104.24])
[ここ壊れてます] .net
FeliCa搭載はFeliCa対応とイコールだよ
じゃなきゃ採用してる国無いのにGoogle公式がわざわざ載せるわけが無い
発売と同時対応かは分からんけどね

117:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5f-Kdxj [49.96.237.163])
[ここ壊れてます] .net
開放もクソもソフトがない

118:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-FfuB [153.234.136.41])
[ここ壊れてます] .net
>>116
Felica載せただけじゃ定期券とかは対応しない

119:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF9f-01Wl [103.5.140.172])
[ここ壊れてます] .net
モバイルSuicaに対応するかどうかってことだよね?

120:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83dc-8eI1 [114.166.39.70])
[ここ壊れてます] .net
>>118
Felicaを載せていなければ定期券も対応しようがない

121:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/06 16:59:15.27 2km9MVKkM.net
Felica搭載なのにFelica対応してない可能性があるの?
おじさん難しくてよく分からないよ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/06 17:14:17.91 TePn3TPrM.net
>>121
WAONにしろEdyにしろ、メーカーが対応アプリを出さないとね。

123:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef1f-8eI1 [183.76.75.148])
[ここ壊れてます] .net
そいやさ、gen6はwearOS3対応って言ってたけどpixel発表のタイミングで来るんやろうか。
なんかpayの件とかもあわせてfossil蔑ろにされすぎのような気がする。
fossilがwearOSをずっと引っ張ってきたのに。

124:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef56-HTQ1 [119.243.23.160])
[ここ壊れてます] .net
俺もよくわからん。
スマホにFeliCaついてたら、Watchについてなくてもいけるの?それとも両方対応して初めてWatchで会計できるかんじ?

125:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936c-Vwkg [118.86.11.226])
[ここ壊れてます] .net
>>124
大前提としてスマホもウォッチもハード的にFeliCaが載っていないとダメ
さらに双方ソフトウェア的にFeliCa系電子マネーに対応していないとダメ

126:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3cf-Ejt7 [112.70.185.199])
[ここ壊れてます] .net
逆にスマホになくてもいけるのか

127:名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SD7f-7TP5 [27.230.105.88])
[ここ壊れてます] .net
原理的にはwatch側にだけFeliCaあればあとはBluetooth通信で何とか出来そうなもんだがな…

128:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73b1-CS1l [126.219.130.5])
[ここ壊れてます] .net
FeliCaはカード登録さえできればあとはオフラインでも使えるのでは

129:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-FfuB [153.234.97.47])
[ここ壊れてます] .net
そりゃ使えるApple Watchもできてるし何よりカードだけでも今まで出来てるんだから

130:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f81-gGi2 [113.39.91.166])
[ここ壊れてます] .net
おまえらって意外と何も分かってないんだなwww

131:名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD5f-7TP5 [1.66.34.91])
[ここ壊れてます] .net
ん?
俺が言ったのはwatch側にだけFeliCaあればスマホとはBluetooth通信だけでチャージとかのアプリ作れそうだけどな
と言う意味で言ったんだが…

132:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf73-BJB5 [121.109.219.218])
[ここ壊れてます] .net
>>130は何でも知っているなぁ

133:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf62-kd7I [121.80.225.109])
[ここ壊れてます] .net
FeliCaFeliCaFeliCaFeliCaFeliCaFeliCaFeliCaFeliCaFeliCaFeliCaFeliCaFeliCaFeliCaFeliCaFeliCaFeliCa

134:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ad-WqM9 [180.199.135.1])
[ここ壊れてます] .net
23時からGoogleの新製品発表会でPixelWatchくるのに、誰も話題にしてない…。

135:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr77-WQ+f [126.158.142.171])
[ここ壊れてます] .net
>>134
実はPixel Watchの専用スレがあるんだ

136:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3ad-WqM9 [180.199.135.1])
[ここ壊れてます] .net
>>135
なん…だと…。ほならスレチだったね…。すんまそん。

137:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5373-hcxy [124.209.140.205])
[ここ壊れてます] .net
結局FOSSILのスマートウオッチで買い物できるようになったのけ?

138:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5381-7Wka [124.34.110.102])
[ここ壊れてます] .net
fossil sport(中身的にはgen5)にはvisaデビット登録してコンビニで買い物できたよ。
セブンの読み取り機のクレジットカードボタン押してかざしたら、始め緑に光ってそのあと一瞬赤になって(汗)また緑になって決済完了レシート出てきた、3秒位かざし続けないとダメみたいね。まあこれはnfc-a系のお約束か。
felica系ハードは対応してるらしいからソフト待ち。

139:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5f-SGZM [49.97.106.150])
[ここ壊れてます] .net
セブンは認識がよくわかんねーから
ウエルシアとかだと認識は爆速

140:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef1f-8eI1 [183.76.75.148])
[ここ壊れてます] .net
ローソンも遅かったな。イオン関連のマルナカは時計かざしても「クレジットはカード通すの!」ってババァに頑なに言われてPOSのカード決済ボタン押してくれんかった。
マクドナルドがNFC決済始めた時もこんな感じだったな。

141:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd7-FfuB [114.170.201.235])
[ここ壊れてます] .net
今発表やってるけどpixel Watchも結局Suicaのみ対応で定期券もPASMOも使えないって質問に答えてる

142:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr77-Kdxj [126.236.141.142])
[ここ壊れてます] .net
「Google Pixel Watch」でSuicaを利用できます
URLリンク(www.jreast.co.jp)

143:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf73-BJB5 [121.109.219.218])
[ここ壊れてます] .net
>>142
定期券使えないやん

144:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-Kdxj [153.139.177.139])
[ここ壊れてます] .net
定期使えないとかウンコやん

145:マい。 (ワンミングク MMd7-xYJW [114.156.56.180])
[ここ壊れてます] .net
定期非対応まじか…希望だったのに

146:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f73-fgNL [113.154.0.50])
[ここ壊れてます] .net
定期非対応かよ
今は在宅中心で必要無いけど通勤再開したら使えないゴミだな

147:442 (ワッチョイ e36e-Z8A8 [122.26.28.136])
[ここ壊れてます] .net
なんで泥ウォッチは頑なにSuica定期券非対応なんだろうな
Suicaと技術的/費用的に差があるからなんだろうが、「Suica搭載出来るなら定期券も出来るだろ」って思っちゃう

148:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMff-86h6 [133.106.142.210])
[ここ壊れてます] .net
グローバル向けの発表会でFeliCa対応に触れたのAppleくらいだし
Apple Watchが定期対応してるのが特殊なんだよ

149:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa97-9r72 [106.133.213.246])
[ここ壊れてます] .net
pixelwatchの性能は初代Galaxywatchレベルなのかよ

150:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-FfuB [153.236.33.177])
[ここ壊れてます] .net
>>147
Google Pay側の問題
Apple PayとGoogle Pay現時点の仕様比較すればよくわかる
Appleの場合全世界統一のシステムの中にわざわざ日本のためだけにシステム組み込んでくれてる
Google Payだけじゃ定期券の継続購入しかできないでしょ?Googleが日本のために組み込んでないからこうなってる
Suicaのページ見りゃわかるがAndroidの機種変、iPhoneからAndroidの移行とかのやり方載ってるけどiOS同士の移行のやり方載ってない。なぜならカードの移動もボタンひとつでApple Pay内で完結するように出来てるからSuica側はやり方載せる必要がない

151:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-Kdxj [153.139.177.139])
[ここ壊れてます] .net
Pixelはwear os by Googleと別のソフトで管理するのか
サードパーティぶっ殺す義満々じゃん

152:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMff-86h6 [133.106.142.210])
[ここ壊れてます] .net
>>151
Galaxy Watchもそうだし他社製品もWearOS 3.5では自社アプリで管理する

153:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa97-eqYl [106.130.150.87])
[ここ壊れてます] .net
Apple Watchの場合iPhoneで定期券購入してApple Watchにただ送り込むだけで終わり
戻したければボタン一つでまたiPhoneにすぐ戻せるからGoogle payもそこまでやってくれるかどうか
出来てない原因にGoogle pay自体認証無しで決済できちゃうからそれがネックで一部機能制限されてるカード会社等多い

154:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr77-Kdxj [126.236.141.142])
[ここ壊れてます] .net
コンパニオンアプリをメーカー毎にインストールしないといけないのは嫌だなあ

155:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp77-Ejt7 [126.157.0.25])
[ここ壊れてます] .net
>>150
殿様商売林檎環境から逃れたかったのにkonozama
Apple Watchがいかに優秀なのかわかって辛い

156:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73b1-CS1l [126.219.130.5])
[ここ壊れてます] .net
FossilとかはともかくMobvoiのWear OS 3スマートウォッチがそのせいで避けられるようになる可能性もあるのか

157:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73b1-CS1l [126.219.130.5])
[ここ壊れてます] .net
すまん、>>156>>154に対してね

158:442 (ワッチョイ e36e-Z8A8 [122.26.28.136])
[ここ壊れてます] .net
>>148,150,153

なるほど、Appleが日本市場のために頑張ってるって事は理解できた!

かつ、今回非対応=GooglePayが対応してくれる可能性が今後も低いから皆がっかりしてるって事なのね

159:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3358-tUhj [14.10.48.193])
[ここ壊れてます] .net
同時並行で複数台のスマートウォッチ使うなんてレアケースだろうからコンパニオンアプリ入れるぐらい気にならない

160:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3cf-Ejt7 [112.70.185.199])
[ここ壊れてます] .net
>>158
その通りやな
バッテリー持ちが唯一Apple Watchに勝てるかもしれないと期待されてたのにな

161:名無しさん@お腹いっぱい。 (エアペラ SDd7-V6Sa [146.160.30.72])
[ここ壊れてます] .net
Googleに電池持ちを期待するのはアカン…
wearOSさえまともになればガーミンとかfossilにするのにそれすらマトモに作れないって林檎のパクリすらできないレベルってことなのか

162:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-Z2p1 [153.252.71.20])
[ここ壊れてます] .net
三菱UFJ-VISAデビットで支払いでけた

163:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f17-stv/ [113.149.253.1])
[ここ壊れてます] .net
healthsyncは350円で購入した方が良いの?

164:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM2a-Q2aK [153.237.59.12])
[ここ壊れてます] .net
>>150
それって自分がそう思ってるからそうに違いないっていう事?

165:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-hAy0 [106.130.152.226])
[ここ壊れてます] .net
確かにiOSの移行説明Suicaのページに無いな

166:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6e-9Lwt [153.139.177.139])
[ここ壊れてます] .net
まともに決済もできないのにサブスクだらけ

167:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbdc-H/N1 [180.35.112.49])
[ここ壊れてます] .net
>>164
Apple Payが日本にやってくるまでの話
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

168:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbdc-H/N1 [180.35.112.49])
[ここ壊れてます] .net
iPhoneとApple Watchのあいだでカードの移動、アクティベーションまで行えるのは上述のシステム(>>167)があるから
昨年の今頃にiPhoneだけSuicaにチャージができないという問題があったけど、JR東日本はAppleのネットワークに障害が起きていると聞いている。とコメントを出しただけだった(駅の端末からはチャージが可能)
これはiPhoneなりApple Watchは上述のシステムを使っていて最後にJR側とのシステムとの同期(なのかな?)でこけていたと解釈できる

Google, Fitbit, Garminで融通が効かないのはこういうところだね

169:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM2a-Ufo8 [153.148.92.123])
[ここ壊れてます] .net
あーなるほど
iOS系はOS自体にハードウェア制御の決済システム組み込まれてんのね自社でスマホ作ってるからそりゃ簡単だわな
確かにメーカーバラバラの汎用性OSじゃとてもじゃないけど出来ない芸当だわな

170:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ad3-Im8Y [61.124.199.69])
[ここ壊れてます] .net
楽天edy使えるようになると思ってたのにいいいいいい

171:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM2a-eQmF [153.249.203.53])
[ここ壊れてます] .net
使えるのはSuica(定期やオートチャージ不可)とごく一部のVISAペイ、デビッドカードのみ
SoCは4年前の型落ちExynos9110、心電図無し、バッテリー保ち"最大"24時間、ベルトは今のところサード品無く1~2.5万、GPSみちびき非対応
ベゼル太いからフェイスは実質黒ベースのみ

うーん…コスト削減の塊って感じで買ったら負けな気がしてきた

172:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/08 09:23:36.31 8UN6P7Sq0.net
林檎時計もグーグルワッチもデザイン上不可
スマホは常に持ってるし移動は基本車だしFossil一択だわ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/08 10:10:40.15 o3gvFvfX0.net
おそらく一般的な時計デザインが好みなんだと思うがモンブランやタグホイヤーのが良くない?

174:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sreb-eYma [126.194.220.31])
[ここ壊れてます] .net
Gen6はバード的にはFelica載ってるんだからSuica対応できないのかな?

175:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2392-Zfwm [118.241.249.250])
[ここ壊れてます] .net
鳥?

176:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-hAy0 [106.130.140.166])
[ここ壊れてます] .net
>>174
>>167
セキュリティレベルを上げないと電子マネー会社の承認すら降りない

177:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f10-N/74 [210.231.31.231])
[ここ壊れてます] .net
どこのメーカーも丸形スマートウォッチの面盤は45mm前後でデカすぎだったからPixel watchの41mmは魅力的だか
バッテリー持ちが悪い意味でApple Watchに右へ倣えで興ざめしてる

178:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdfa-qDYJ [1.75.228.96])
[ここ壊れてます] .net
右へ倣えどころか劣化してるんやが

179:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sreb-qrTw [126.254.255.45])
[ここ壊れてます] .net
mi watch/band みたいにバッテリー持ちがいいの開発してほしいわ

180:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM16-wlyX [133.106.142.210])
[ここ壊れてます] .net
それはFitbit Inspire買えばいいだけ

181:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM2a-eQmF [153.249.203.53])
[ここ壊れてます] .net
Appleは機能削れば24時間以上保つが、Pixelは機能使えば減るって注意書きだからなぁ
W920やWear4100載ってればもっと良くなりそうなのに

182:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbb1-tpCA [126.219.130.5])
[ここ壊れてます] .net
GoogleがWear OS 3専用のアプリ出し始めたし今後1年以内にはWear OS 2から人権なくなるんだろうな

183:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM2a-eQmF [153.249.203.53])
[ここ壊れてます] .net
TWP3はOSアプデ確約してたけど本当に来るのかって感じ
Google側がPixel売りさばいた後じゃないとOS開放しなさそう

184:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM2b-wlyX [36.11.228.112])
[ここ壊れてます] .net
3.5でiPhone非対応になるならアップデートでクレーム来るだろうな

185:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eeb0-iA7m [121.85.203.51])
[ここ壊れてます] .net
Googleのストアクレジットの使い道に困ってる
pixel watchは支払い系にはいまいち使えないみたいだけど他にいいところないかな

186:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a73-0bkW [27.84.61.160])
[ここ壊れてます] .net
あんなんで囲い込まれてもお得感ないよね

187:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbb1-tpCA [126.219.130.5])
[ここ壊れてます] .net
そういえばWear OS 2→3のアップグレードって初期化を伴うのかな
アカウント辺りとか結構中身変わってると思うけど

188:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM16-wlyX [133.106.142.210])
[ここ壊れてます] .net
初期化必須のはず

189:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM2a-eQmF [153.249.203.53])
[ここ壊れてます] .net
スマホ機種変しただけで初期化強いられる�


190:オ、ウォッチの設定なんて大して無いから初期化いいやって感じ



191:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM16-F8yI [133.159.152.233])
[ここ壊れてます] .net
Wear OSのGoogle Payで登録できるカードって下記意外で何かある?(下記は全て自分で登録できることも確認済み)
・EPOSカード(クレジットカード)
・Revolut(デビットカード)
・PayPay銀行(デビットカード)
・Sony Bank WALLET(デビットカード)
三井住友系とかで他に登録できることを確認済みのカードがあったら教えてほしい。

192:名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd5a-bUIC [49.98.235.47])
[ここ壊れてます] .net
>>19
住信SBIネット銀行のマスターデビット

193:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sreb-wbXN [126.194.127.125])
[ここ壊れてます] .net
おれはりそなのvisa使ってるよ

194:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/09 15:36:34.59 M8ikFCYfd.net
EPOSカードのVISAは使えたよ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/09 15:38:28.60 1KpvaGLE0.net
>>190
三菱UFJ-VISAデビットで支払いできとります

196:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM2a-eQmF [153.249.203.53])
[ここ壊れてます] .net
事実上Pixel WatchだとこれらにSuica追加されるだけだと思うと滅茶苦茶しょぼいな

197:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-qDYJ [49.97.106.196])
[ここ壊れてます] .net
満を持してアップルウォッチ同等どころか既存のFeliCaスマートウォッチと殆ど変わらないって技術力の無さに泣けてくる…

198:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM2a-eQmF [153.249.203.53])
[ここ壊れてます] .net
電子決済対応を謳うため、とりあえずSuicaだけ対応しとけばいいでしょ感がすごい
型落ちSoCやベゼルといい、他ウォッチと比較すると本体やアクセ価格がコストと売上最優先なのモロ見えなのがな

199:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-2xQC [106.146.77.84])
[ここ壊れてます] .net
どうしてこうなった...

200:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM16-F8yI [133.159.153.1])
[ここ壊れてます] .net
>>191-194
ありがとう。デビットカード系は基本的に使えそうだね。

201:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-+sl6 [106.133.21.42])
[ここ壊れてます] .net
pixel watch lteかwifiか迷うな

202:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6e-iL3x [153.252.71.20])
[ここ壊れてます] .net
Google、日本に1000億円投資だと

203:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMb3-ychg [118.22.174.48])
[ここ壊れてます] .net
その投資データセンターやで定期

204:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbb1-tpCA [126.219.130.5])
[ここ壊れてます] .net
LTEモデルだとスマホなしでナビとか音楽・ポッドキャスト再生とかできるん?

205:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6e-iL3x [153.252.71.20])
[ここ壊れてます] .net
ペア設定するスマホは必要だけどその後は単独で通話やストリーミング再生もできるんじゃないかな
スマホとウォッチは同じ事業者
ソフトバンクの場合「ウェアラブルデバイスモバイル通信サービス」の基本料金が月額385円だと

206:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/10 01:49:57.46 LF+Ko5sH0.net
>>204
親回線がソフバンじゃないとダメとか…
LINEMOにすっかな月980円はちと考えちまうけど

207:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/10 02:11:48.20 q0L/gl/y0.net
>>190
千葉銀行のVISAも仲間入りしたよ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/10 03:00:02.88 zE8Gp1zOa.net
>>205
「ウェアラブルデバイスモバイル通信サービス」を利用するには、同サービスのほかに親回線で
「基本プラン(音声)」「通話基本プラン」「通話定額基本料」「通話定額ライト基本料」
「ホワイトプラン」「ブループラン タイプX/タイプXにねん」「標準プラン」のいずれかと、
VoLTE対応のAndroidスマートフォンが加入できるデータプランの契約が必要となる
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

209:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e6e-9Lwt [153.243.41.140])
[ここ壊れてます] .net
>>207
うん それ見て書いてるからw
それとLINEMOは990円だたwww
pixel watchってeSIMなんかな?

210:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-9Lwt [49.97.27.91])
[ここ壊れてます] .net
知力0で笑う

211:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-lZIb [49.97.13.71])
[ここ壊れてます] .net
>>208
eSIM

212:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16ee-0GZ3 [183.76.191.51])
[ここ壊れてます] .net
ピクセルウォッチうんちすぎる

213:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba11-hw24 [59.168.170.215])
[ここ壊れてます] .net
google payがpaypayカードに対応してくれた


214:ら嬉しいな



215:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-2xQC [106.146.68.254])
[ここ壊れてます] .net
nfc対応spo2対応で安いwearos端末のおすすめないかね

216:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 161f-Qvv+ [183.76.75.148])
[ここ壊れてます] .net
gen6がちょっと前まで公式でセールしてたのに。
今ならpro3かOS3対応のultraが安い。どっちもフェリカのっとらんけど。

217:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF32-9Lwt [103.5.140.148])
[ここ壊れてます] .net
gen5にFeliCa載ってたのに対応ゼロという詐欺仕様

218:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF32-9Lwt [103.5.140.148])
[ここ壊れてます] .net
何億円もアピールに使ったけど
必要だったのはアメじゃなくてムチだったんやな

219:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF32-9Lwt [103.5.140.148])
[ここ壊れてます] .net
ごば

220:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e73-bnhr [113.154.0.50])
[ここ壊れてます] .net
尼でGen6の黒ラバーストラップがポイント還元込み28,000だけどこれ買うくらいならPixel買ったほうがいい希ガス

221:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5a-tJ4l [49.96.25.30])
[ここ壊れてます] .net
タイルで電卓が選べてたんだけど消えてしまった。アプリと連携してたのだろうか?

222:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5a-tJ4l [49.96.25.30])
[ここ壊れてます] .net
解決しました。Mobvoi Calculator をインストールしたら、タイルに出ました。

223:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM93-kaqD [150.66.69.121])
[ここ壊れてます] .net
auショップでPixel Watch予約してきた。
田舎過ぎて店員が何もかも初めてって感じで気の毒になった。
入荷は多分相当遅くなると思うけどそれまでは多分愛用のWSD-F10は壊れないと思う。

224:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-2nb7 [106.146.97.160])
[ここ壊れてます] .net
三井住友カード(Visa)はWear OS「Google Pay」未対応
URLリンク(jetstream.bz)

わざわざ「現在サポートしていません」と書くということはそのうち対応してくれると思っていいのだろうか

225:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd5a-9Lwt [49.96.28.195])
[ここ壊れてます] .net
この記事下手すぎて何書いてあるのか意味分からない

226:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sab7-OQIt [106.154.141.221])
[ここ壊れてます] .net
Apple PayもそうだったけどVISA系説得するのは難易度高いらしいAppleは6年かかった

227:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96ba-9Lwt [39.110.51.163])
[ここ壊れてます] .net
Wearの歴史8年やぞ

228:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM2a-i7vg [153.250.44.131])
[ここ壊れてます] .net
Android Wear 2.0からほとんど進歩してないからその中の6年は実質空白…

229:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7cf-PacT [112.70.185.199])
[ここ壊れてます] .net
>>223
よくこんなのでお金貰えるなと思うわ
俺でもこの会社ならライター出来るわ

230:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM2a-OQIt [153.234.142.110])
[ここ壊れてます] .net
>>225
Google Pay自体始まったのははApple Payの1年後やで
日本での開始は同時期だが事前のシステム準備で運命の分かれ道になった。Appleは既に時計開発してたけど当時はこんなサブ端末で決済ってGoogleは全く考えてなかったから

231:名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sreb-qrTw [126.254.255.45])
[ここ壊れてます] .net
>>222
問い合わせが鬱陶しいからじゃね

232:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM93-kaqD [150.66.69.121])
[ここ壊れてます] .net
GAICAですら使えるのに。

233:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c76e-Q2aK [122.26.59.138])
[ここ壊れてます] .net
>>227
会社なの?
個人ブログじゃないのこれ?

234:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9381-dkHg [124.34.110.102])
[ここ壊れてます] .net
個人ブログだね。結局三井住友カードの場合、visaタッチはwear対応してないし、masterコンタクトレスはそもそもgoogle payが(SBI以外は)対応してないから両方とも使えんな。

235:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5758-FIpy [106.73.215.64])
[ここ壊れてます] .net
この個人ブログ、管理人のコメントにやたらトゲがあって嫌い

236:名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM66-EurO [27.253.251.232])
[ここ壊れてます] .net
クレカだとエポスのVisaタッチだけは使えるんだっけ?
ウォッチ決済のためにエポスカード作るか、、

237:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9381-dkHg [124.34.110.102])
[ここ壊れてます] .net
このブログ、文章ヘタクソで分かりにくいし、たしかにコメントも不快だけど、トピック自体はわりと面白いから我慢して読んでる。
支払いについての公式まとめ
URLリンク(support.google.com)
もここで知った。しかし数あるクレカの中でなんでエポスだけ?笑 三井はよ!

238:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM93-kaqD [150.66.96.213])
[ここ壊れてます] .net
Pixel Watch予約してきました。

1:Suicaのチャージはクレジットカードから出来ますか?

2:QUICPayは使えますか?

3:クレジットカードのタッチ支払い出来ますか?

4:ケータイポンタは使えますか?

.....まだ情報確定してないですよね。すみません。

239:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1673-FIpy [119.106.50.151])
[ここ壊れてます] .net
>>236
1 GooglePayに登録してあるカードから出来る
2 できない
3 できるが限られている。主にデビットカード。Sonywallet等
4 使えない

240:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b58-k2At [14.11.15.160])
[ここ壊れてます] .net
>>235
エポスカードはGoogle Payでのカード番号の入力でVISAタッチを登録できるからWear OSでも使える
三井住友カードはGoogle Payでカード番号を入力するとiDの登録になってしまい
VISAタッチの登録はアプリ経由で行う必要があるからWear OSでは使えない

という理由かな?

241:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdfa-qDYJ [1.75.197.25])
[ここ壊れてます] .net
suicaはともかくidなんてやめちまえばいいのに

242:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b58-OX2o [14.8.3.97])
[ここ壊れてます] .net
一昨日エディオンで黒が在庫ありってあったから予約してみたんだが、普通に今日届くことになっててびっくり

243:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe7-eQmF [122.25.159.51])
[ここ壊れてます] .net
>>239
Suicaしか使ってなかった時は同じ事思ってたが、オートチャージとか残高、上限だの何も気にする必要が無いiDやQPは便利だぞ
完全にクレカの互換として使えるからな

244:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdfa-qDYJ [1.75.197.25])
[ここ壊れてます] .net
>>241
ワイは還元率重視やからその辺のメリット無いのよ
id使うのはトヨワレメルペイtマネーだからオートチャージみたいな恩恵ない
便利さを優先するかどうかやな

245:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe7-eQmF [122.25.159.51])
[ここ壊れてます] .net
言うてiDやQPは大体クレカと同じ還元付くから、還元率はそう変わらんよ
特定店舗やコンビニで高還元付くクレカなら同じだけ付くし
まあビューカードに限りチャージで3倍だからそれ目当てならそこそこ高いか

246:名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdfa-qDYJ [1.75.197.25])
[ここ壊れてます] .net
クレカと同じならそれこそ全部NFC行ってfelicaから解き放たれたいんだよね

247:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eeb0-iA7m [121.85.203.51])
[ここ壊れてます] .net
iDめっちゃ便利だからなくなったりしたら困るわ

248:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e73-bnhr [113.154.0.50])
[ここ壊れてます] .net
SuicaやPASMOみたいに処理速度が重要なサービス以外はNFC-A,Bに移行したほうが良いよ
良い規格だとは思うけど今となってはガラパゴスの負債だよなぁ
NFC-Fとしたとき必須機能にまでねじ込めていれば

249:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM2a-eQmF [153.159.128.165])
[ここ壊れてます] .net
対応機器に悩むのだけ不便だけど、FeliCaの決済は本当に一瞬なのが良いんだよな
NFCとレスポンスがダンチ

250:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236c-+sl6 [118.86.11.226])
[ここ壊れてます] .net
iD/QPと同じくらいVisaのタッチ決済が普及したら全然移行するんだけどね

251:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16f0-iGwm [119.243.126.50])
[ここ壊れてます] .net
>>248
>タッチ決済が普及したら
しかし断るっ!
URLリンク(i.imgur.com)

252:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5a-qDYJ [49.97.105.121])
[ここ壊れてます] .net
>>249
これはともかくタッチ表示あっても無反応端末多すぎだよな
しかもvisaだけだったり意味わからん
欧州は三面待ちビザマス対応普通なのに

253:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM93-y87n [150.66.77.179])
[ここ壊れてます] .net
sony銀行つかえるんじゃねーの?

254:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbb1-tpCA [126.219.130.5])
[ここ壊れてます] .net
>>250
三面ってアメックスも?

255:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236c-+sl6 [118.86.11.226])
[ここ壊れてます] .net
>>249
ヒェッ~
あとタッチ決済を知らない店員さんに当たる時もあるから、iDとかSuicaの方が確実なんよなぁ
スレチになりそうだからこの辺で

256:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f03-h6Ua [210.153.195.5])
[ここ壊れてます] .net
JNBカードってか書いてるから紛らわしいけど
ペイペイVISAデビットカードも
Google payのタッチ決済で使えてるからwearOSでも使えそう

257:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7cf-PacT [112.70.185.199])
[ここ壊れてます] .net
>>250
確かに
ポンコツ端末やな

258:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/13 23:08:13.94 ve+KytN4M.net
pixelwatchのSuicaチャージも
ポンコツ仕様なんでしょ
おま国衰退するばかり

259:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/13 23:19:06.65 UXHtCEHB0.net
Gen6にようやくWear OS 3が来るらしい

260:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 01:28:25.68 p4H5Vp4+0.net
>>257
あ、いいなあ os 3 …
自分のはgen5だけど、なんか昨日google payのアップデートが来た。もしかしていいことあるのかな?

261:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 08:37:52.47 SXK5mMaT0.net
pixel watchでSuica決済をセブンでしてきた
竜頭二回押して1~2秒待って1cm離してタッチするだけ
簡単だたw
ちなみにチャージはpixel watchからチャージするってやってスマホで金額決めて一回タップするだけ
こっちも簡単だたw
定期いらない人はこれで良いと思った

262:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 08:56:51.13 WTeJ5TJMd.net
コンビニだと三井住友で常に5%つくからなぁ

263:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 11:58:49.35 zNe8zXFEd.net
>>259
Suica決済であればFeliCaなんで何もいじらないで接触のみで決済出来るはずでは

264:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 12:13:36.20 xCA4AzTjr.net
>>261
あーどうなんだろ
次やってみるわ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 12:23:32.05 vEYEgbi8M.net
俺も簡単とか言ってるが色々操作いるの??と思ってしまった
普段から何の操作もせずスマホでかざすだけ一瞬だし
まあたぶん何も操作無しでいけるだろうけど

266:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 19:08:22.34 E/xPsCRUH.net
エポスカードからスイカのチャージってできますか?
エポスカード自体の登録はできたのに、チャージが何回やってもエラーになる。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/14 19:30:44.94 SXK5mMaT0.net
>>263
福井のカズ氏が電源落ちててもSuica使えたって言ってるからたぶん竜頭二回はいらんかもな

268:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9381-dkHg [124.34.110.102])
[ここ壊れてます] .net
nfcは基本、リーダーからの電磁誘導で動作するから電源いらないうえに felica規格はチップ内で決済処理できるスグレモノ。nfc-aは決済サーバと通信が必須だから電源、通信が生きていないとダメですわ。

269:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-hkOw [113.154.0.50])
[ここ壊れてます] .net
技術的に優れてるのに世界でシェア取れてないってかえって恥ずかしいよね

270:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9781-+qvZ [124.34.110.102])
[ここ壊れてます] .net
そうなんだよね、Suica登場の頃国際標準にねじ込んで特許公開してライセンスビジネス始めてればねえ

271:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-lFWT [126.63.152.7])
[ここ壊れてます] .net
Fossil Gen6 WE にSnapdragon W5が搭載される可能性と僕が死ぬまでに童貞卒業できる可能性とどっちが高いですか?

272:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fef-I7eX [61.114.31.65])
[ここ壊れてます] .net
dカードはいつになったらクソ縛りやめるんだろ

273:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-w403 [106.146.45.100])
[ここ壊れてます] .net
アプリ起動したら履歴から毎回消したほうがバッテリー持ち良くなったりしますかね

274:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdb-87oO [202.214.231.53])
[ここ壊れてます] .net
ヤマレコみたいにGPS起動しちゃうアプリは
毎回強制終了させる

275:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-w403 [153.243.41.140])
[ここ壊れてます] .net
>>268
JRだからしゃーないw

276:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-w403 [153.243.41.140])
[ここ壊れてます] .net
>>266
スマホ電源入れてないとFeliCa決済できない機種もあるけどなw
機種何だっけなぁ忘れたが
朝スマホのアップデートしてそのまま改札通ろうと思ったら通れんかった事があってからモバイルバッテリーは必ず持ち歩いてるわ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 12:27:38.43 EkqvxJj6a.net
>>274
おまかん

278:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/15 12:52:35.58 XOmylwmu0.net
oppo watch持って街に出かけたが田舎だからクレジットは使えてもタッチ決済はできないっていうお店が多かった

279:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-NpN/ [153.140.220.70])
[ここ壊れてます] .net
>>266
カード型はリーダー側から給電されるけどガラケーやスマホ等の機器内蔵型は本体バッテリーからの給電動作ね
ガラケーが電池切れでもFeliCaが使えるのは僅かな電力で動かせるから
電池を抜いてたらSuicaも反応しなくなる

280:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-4/WN [153.248.85.66])
[ここ壊れてます] .net
電源切れても使えますってスマホでもちゃんと注意書きに完全に放電すると使えませんって書いてるしな
リポは過放電すると寿命死ぬから、バッテリー0表示でも実際は10%くらい残ってる

281:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b703-spMj [210.153.195.5])
[ここ壊れてます] .net
LTEモデルでワイヤレスイヤホンとwatchをペアリングしてイヤホン側のマイクで通話できる?
HFPが入っていればできるんだが分からないから知りたい

282:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-87oO [133.159.148.210])
[ここ壊れてます] .net
>>279

【Wear OS】Google Pixel Watch【Fitbit】6
スレリンク(kaden板)

283:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff62-etHT [121.80.225.109])
[ここ壊れてます] .net
あかん!
これ絶対画面フィルムいるな!

気を付けるっても手首だから限度があるし、
何気ないときに腕振って壁に擦れるわ!

284:名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-g5Ge [150.66.77.215])
[ここ壊れてます] .net
>>280
前レス読め!
じゃなく、こうやって誘導してくれるのが良いですよね。

285:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMcb-LDfy [36.11.225.156])
[ここ壊れてます] .net
>>269
Gen6のバリエーションでしかないからスペックは変わらんよ

286:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb5-ImGR [153.195.72.197])
[ここ壊れてます] .net
そろそろFOSSILの新型が発表されねーかなー
ファームウェアアップデートで新OS対応の発表でも良いけど

287:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MMcb-LDfy [36.11.229.131])
[ここ壊れてます] .net
FOSSIL Gen6 Wellness Edition発表されたけど

288:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spcb-6lpE [126.193.110.159])
[ここ壊れてます] .net
>>285
明日やろ

289:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-Nmum [14.13.136.224])
[ここ壊れてます] .net
Fossil Gen6のWear OS 3は10/17からロールアウトっていう話はちらほら出てるね
URLリンク(www.androidcentral.com)

290:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa8-9zfq [183.77.95.216])
[ここ壊れてます] .net
各genの谷間に出す軽量のスポーツモデルと思ったらステンレスケースっぽいね。
sportの後継にはならんかな。sportの後継求む。モッサリ過ぎて辛い。

291:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9773-kfwl [124.209.140.205])
[ここ壊れてます] .net
17日らしいよ

292:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-SGss [133.106.33.187])
[ここ壊れてます] .net
pixel watchソニー銀イケるんか
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

293:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa8-9zfq [183.77.95.216])
[ここ壊れてます] .net
ソニ銀は前からいけた。

294:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9781-+qvZ [124.34.110.102])
[ここ壊れてます] .net
そう、古い fossil gen5でもソニ銀visaデビットはOK。個人的には三井住友希望、wear os的には無問題だけど三井が許可してないらしい。

295:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f76e-PG3B [122.26.59.138])
[ここ壊れてます] .net
千葉銀行VISAデビットも使えるようになったよ

296:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7ad-T66s [180.199.60.176])
[ここ壊れてます] .net
PixelwatchでLINEをインストールしたのですが、通話だけ通知が来ません
どうしたらよいでしょうか?
申し訳ありませんが教えて下さい

297:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/16 12:25:04.60 eGE9kb7nM.net
で結局新しくカード作るならなにが良いのよ?

298:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/16 12:57:10.90 0ybT35t30.net
>>295
三井住友VISAカード

299:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/16 13:39:44.71 oOwkLmaV0.net
>>295
貴方が支払いに使おうとしている金融機関が発行しているデビットカードがいいんじゃないでしょうか

300:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/16 13:50:07.29 oOwkLmaV0.net
>>294
Youtubeで検証している方がいたけど、着信があった時は画面がオンになるだけでバイブなどはないみたいですよ
音楽再生コントロール画面になるみたいです

301:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7ad-T66s [180.199.60.176])
[ここ壊れてます] .net
>>298
ありがとうございます
これはPixelwatch特有の問題なんですかね?

302:名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-SGss [133.106.32.158])
[ここ壊れてます] .net
>>295
URLリンク(www.eposcard.co.jp)

303:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-qoLB [153.252.71.20])
[ここ壊れてます] .net
>>299
素人目には単にアプリから音楽の再生が始まったと認識しているように思えます。スマホアプリがウェアラブルデバイスをサポートしていないような

304:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-lFWT [106.128.110.43])
[ここ壊れてます] .net
LINE通話は別途LINE Notification Supportアプリ入れないと通知されないよ
pixelwatchもかは知らないけど

305:名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM7b-+qvZ [114.155.23.142])
[ここ壊れてます] .net
line通話はVoIPみたいなものだから簡単には着信通知が飛ばせないんだよね、amazfitとかでも苦労してたなあ。この line notification support入れてみたけど良い感じ、ありがとう!

306:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 09:19:57.93 o+ewX1K30.net
pixel watch買うつもりだったんだけどどうも食指が伸びなくて悩んでたところにウェルネス来た。
いいなこれ。コンパニオンアプリがメーカー別になるということはwearOS3以上確定だし、gen6では役に立たない血中酸素飽和度測定が常時測定になるのがいい。
そしてなによりpixelと比べて見た目がいい。
ただ、持ってるgen6と中身ほとんど一緒なのが悩みどころ。gen7まで待つかウェルネス買うか…

307:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 12:07:28.33 m39Frwiyp.net
>>304
ウェルネスって何ですか?

308:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f81-6lpE [101.50.228.144])
[ここ壊れてます] .net
自己解決した。
fossllやな

309:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 14:35:42.90 vALcoty50.net
wellness買っちゃいなよ笑
この発売と同時に他のfossil gen6にもos 3アップデートが降ってくるらしいんだけど、まだかなー

310:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 15:08:37.68 diDu5qPE0.net
pixelwatch買ったからgen5売ろうとした
まさかの3kって言われたよorz
夏にバッテリーダメになって修理→新品交換になったのに程度Cってどゆことだ?バンドも交換して使ってるから新品なのに
だからハドオフは…

311:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 15:34:02.21 CCjEOzHt0.net
新品が1万そこそこで買えるもんの中古の店頭買取が3000なら良いほうじゃない
少しでも良い値で売りたいなら素直にオクかフリマで

312:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 17:16:35.91 66SZ6hUSM.net
発売少し前にauショップでPixel Watch注文したんだけど、まだ連絡が来ない。
auオンラインサイトでは在庫有りになってるのに。んー

313:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffb0-j+Y+ [121.85.203.51])
[ここ壊れてます] .net
pixel watchはアプデされて決済全般いけるようになったりしないのかな
スマホと合わせて持ちたいけど今のところ使用目的と全く合ってない…

314:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-w403 [153.243.41.140])
[ここ壊れてます] .net
>>309
家族にあげる方向で考えてるが充電がメンドクサいからなぁこれ

315:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spcb-u+rC [126.253.56.182])
[ここ壊れてます] .net
FeliCa搭載したのにSuicaだけなのね
そうなるとセルラーモデルじゃなくてもいいね

316:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 19:07:21.24 FvaGrT7er.net
Suica専用設計というわけではなくて対応が発売に間に合ったのがSuicaというだけだぞ

317:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 19:11:00.32 mZyKT9z+p.net
>>314
そうなんですね
いずれナナコとかiD対応するならスマホなしでもいけるセルラーモデルにしとこうかな

318:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 19:21:26.17 diDu5qPE0.net
>>315
cellularモデル買ったが結構面倒だぞ
スマホにAUかソフバン回線必須(格安sim不可)
それだけのために俺はスマホのsimの2枚目にソフバン契約して入れるか迷ってるところだ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 19:26:34.01 diDu5qPE0.net
ちなみにチャージは普通にスマホからしかできないからnanako実装されてもそれだけで完結できるわけではない
今のところな

320:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 19:30:25.91 1eOkhCTrd.net
~3年後~ 「それはまだできない。今のところはな」

321:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 19:40:46.31 f7eqNIYd0.net
fossil gen6 wellness editionはFelicaが載ってないのか

322:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 19:52:07.02 FvaGrT7er.net
スマホにBT接続されてない状態でLTE経由でもSuicaチャージはできた
スマホの操作は必要だけど

323:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-qQUl [49.98.146.133])
[ここ壊れてます] .net
fossilの新作、見た目いいかな…
おじさんぽいというか中学生ぽいというか
まぁ好みだけどさ

324:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-1jqw [14.10.99.64])
[ここ壊れてます] .net
gen6にアップデート降ってきたけどfelicaは使えんままやね~

325:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/17 21:05:27.65 BLjK83IP0.net
デザインならSKAGENだなあ
俺はPixel watchしか持ってないけど

326:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-hkOw [113.154.0.50])
[ここ壊れてます] .net
>>322
アップデートいいな再起動したけど降ってこんわ

327:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9781-+qvZ [124.34.110.102])
[ここ壊れてます] .net
>>322
アップデートしたら wear os 3になりました?

328:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7758-y5HG [106.73.143.97])
[ここ壊れてます] .net
Google Newsから開いたJet Streamだかいうサイトで見たんだけど
・Wear OS 3にアプデするとGen6が初期化される
・2には戻せない
・Googleアシスタント未対応(今後対応予定)
らしいね。

自分は当面アップデートしないつもり。
アプデした人いたらレビューしてくれると嬉しいわ

329:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spcb-u+rC [126.253.56.182])
[ここ壊れてます] .net
>>316
ソフバンみたら本体代金は割賦で1,160円/月
24ヶ月で下取りに出したら残債なし
ってことは1,160☓24=27,840円
通信プランは385円/月が4年無料

セルラーモデルがそれほど優位性ないって考えたら
Wi-Fiモデルを39,800円で買って2年後に売るのが一番コスパ高いのかな?

330:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 00:53:26.55 EzRSB4Os0.net
>>327
いつ変更が入るか分からないのがGoogleさんのアップデートだからなぁw
まぁLTEモデル買っとけばどっちも行けるって事で俺はそっち買った
ぶっちゃけどちらでも楽しいとは思うw

331:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-1jqw [14.10.99.64])
[ここ壊れてます] .net
>>325
はいwearos3になりました。

あとは>>326に書いてある通りになったので、設定戻すの面倒でした。

アップデートはPlayStoreのコンパニオンアプリを入れたタイミングで時計側の更新を掛けたら始まったように思うが確定ではないです。

332:名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdbf-Nmum [49.106.110.82])
[ここ壊れてます] .net
うちのgen6にはまだwear os 3降ってこない…

333:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b776-ZPbQ [114.185.129.84])
[ここ壊れてます] .net
これだとpixel watchの方がいいかな?
fossilだとgen7待った方がいいよね。
でもそうするとその頃はpixel watch2出ちゃうのかな..

334:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-w403 [153.243.41.140])
[ここ壊れてます] .net
>>331
欲しいときが買い時

335:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 11:35:15.43 R9I2IWGvK
昨日更新したけど、まずまずかな
URLリンク(jetstream.bz)

336:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 11:55:14.72 jl5YH0Jq0.net
Spotify入れてみたらシステム全体の動作が重くなったけどこれはTicWatch C2がポンコツなだけだよね?
アンインストールしたらまともに動くようになったけど

337:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-hkOw [113.154.0.50])
[ここ壊れてます] .net
PixelWatchでSuicaのオートチャージ化成功
【朗報】Pixel Watchでオートチャージ機能付きSuicaが使えました | ギズモード・ジャパン
URLリンク(www.gizmodo.jp)

338:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-hkOw [113.154.0.50])
[ここ壊れてます] .net
にしてもウチのGen6にアップデート来ないんだけど強制できないのかな…

339:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-nEzh [49.98.38.136])
[ここ壊れてます] .net
オートチャージの設定を変える方法
オートチャージの設定は、Pixel Watchに追加した状態だと設定を変えられません。なので一旦Pixel Watchからスマホに戻してから、設定を変えたうえでPixelに追加し直さなければなりません。
---

本当にゴミだな🤣👉

340:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-nEzh [49.98.38.136])
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(www.gizmodo.jp)
ルートでも比較。お、Pixel Watchのルートは途中であらぬ方向に行ってますね。Pixel Watchのルートがやたら長くなったのはこれが原因かも

341:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM8f-87oO [133.159.153.160])
[ここ壊れてます] .net
Pixel Watchの話題は専用スレでいいのでは?

342:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 18:04:57.48 No49dC89M.net
oppoさん唯一の四角のやつ出してくれたので期待してる
早く次の出してくれ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 21:52:32.61 jl5YH0Jq0.net
そういえばWear OS 3だとGoogle Fitがなくなるのか
健康管理アプリの断片化が進みそうな予感

344:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 22:01:12.68 xGol6MuFM.net
>>341
素晴らしい
WearOS3搭載ウォッチを買わない理由になるだけの強烈なインパクトがあるお話だ
買う予定もなかったのでどうでもいいけど

345:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 22:36:15.17 8fY9YFiP0.net
Google fitの通知がイラつく件
ブルッと震えるだけで何も画面は変わらず、何事かと思ってボタンを押すと出てくる奴

346:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 22:47:41.82 u0MylWh/M.net
通知をオフにすればいいのでは?

347:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/18 23:59:12.02 PHtJ3KJf0.net
スマホにアレクサアプリインストールしたら
Fossil Gen6のGoogleアシスタントがアレクサに乗っ取られたw
アプリとしてインストールされてないのでアンインストールもできず
ぐぐっても同じようなケースが引っかからない
同じ経験した人誰かいませんか?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 07:48:28.93 TLQSbc8Y0.net
gen6のアップデート全然こない

349:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 19:59:21.99 BL9fztfmd.net
>>344
通知は欲しいわけだろ
ササッと用事済ませろやって事で
ワンクッション無くして今出てる盤面の上にさせればいいじゃん

350:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 20:07:00.12 aptEYvwjM.net
>>347
Googlefitアプリの通知なんて
何歩歩いたとか、あとどれくらいで何歩です
とかどうでもいいやつだから、そんな通知は必要ないでしょ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 20:25:24.06 BL9fztfmd.net
>>348
そんな通知要らんなあ

352:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 21:09:22.53 gVsFOa7+M.net
>>349
ね?

353:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbf-87oO [49.239.64.227])
22/10/19 22:24:11.64 .net
アプリ個別の通知の有無の設定をすればいい
という話をしているんだけど
スマートウォッチの通知のON/OFFの話になってるの?

354:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-LFI3 [126.219.130.5])
22/10/19 22:41:01.64 .net
目標達成したときに出る画面のことかと思ってた

355:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/19 23:24:29.50 XUwZwMes0.net
Fitで目標達成したときのバイブが激しくてびっくりする

356:名無しさん@お腹いっぱい。 (ペラペラ SD3f-ImGR [1.66.34.218])
22/10/19 23:50:59.82 .net
おれのスカーゲンGen6は去年の12月からアップデート来てないんだぜ

357:お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f83-M318 [133.201.208.64])
22/10/20 00:36:35.87 0jYL59Vj0.net
fossilすぐにはgen7出なさそうなんだね。
pixel watch買おうかなあ?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/20 02:13:04.76 wZlsxe+Q0.net
auショップに予約してたPixel Watchが届いたらしい。
来店予約で来襲の月曜の昼ってなってるんだけど、待つの覚悟で明日ショップ行ってくる。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/20 05:05:09.45 gTlJkR7Jd.net
>>356
よせ
襲撃するつもりか?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/20 05:47:30.93 gpboWqv60.net
「決戦は金曜日」的な

361:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/20 07:29:36.04 fX52e/VP0.net
まぁ待ちきれない気持ちも分かるw
今が一番楽しいからな

362:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/20 10:56:01.36 B//hcnAN0.net
>>356
店員の迷惑を考えようぜ
月曜日って言ってんだろ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/20 12:05:25.29 4g/TPo+wM.net
>>360
了承得たのに迷惑とか。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/20 12:43:00.79 vTJoM8ge0.net
>>361
来襲は迷惑

365:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/20 12:44:36.58 gYCxHzeBM.net
>>361
新型コロナでショップ来店が予約制になってるのにそこを襲撃したらそりゃあ迷惑でしょ
撃退されるのがオチだろうけどさ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/20 13:52:13.57 B//hcnAN0.net
>>361
了承得たなんて書いてないやろ文盲

367:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/20 15:12:20.28 jrq9ML14M.net
>>364
誤字をそのままの意味で取るのはアスペ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/20 15:26:48.68 jyMmONyBd.net
>>361
文盲アスペ m9(^Д^)プギャー

369:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/20 15:40:26.42 8KfWN1poM.net
URLリンク(imgur.com)
auショップでナンバーシェアで買ってきた。
今までカシオのWSD-F10だったから物凄く小さく感じる。
プリペイドカードのGAICAは登録出来なかった。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/20 15:45:53.86 eEMetUaWr.net
実物見てないかはなんとも言えないけど写真だとおもちゃっぽいな

371:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-nEzh [49.98.38.136])
22/10/20 16:01:19.06 jyMmONyBd.net
ベゼル太過ぎうんこ

372:名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-nEzh [49.98.38.136])
22/10/20 16:03:10.87 jyMmONyBd.net
うーん、ゴミww

107 目のつけ所が名無しさん (テテンテンテン MM8f-zjeY [133.106.55.15])[sage] 2022/10/20(木) 11:52:23.77 ID:x/sqAtgvM

iFixit曰く落下や衝撃に弱いらしいね

373:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/20 16:09:12.31 kjB0OVdb0.net
そりゃコスト削ってるんだから弱いやろね

374:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/20 16:16:01.65 XPXPLZPJd.net
ワシのgen6にもやっと3が降ってきた思うたら、何やこれ。
Fossilアプリが地獄のようにバッテリー吸い取っとるんやけど。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/20 16:16:38.79 jyMmONyBd.net
>>371
Apple WatchSE2の249ドルより
100ドルも高いんだが🤣

376:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/20 20:14:20.60 B//hcnAN0.net
>>365
どこが誤字なんや
もう一回小学校からやり直せ
来襲とか思ってるんか?

377:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/20 20:20:32.19 8KfWN1poM.net
とりあえず
店員さんに了承も得ず
いきなり店に
行くわけ無いじゃん
って話。

378:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/20 20:22:48.78 IjOBQMjK0.net
キャリアショップはこのご時世予約がないと開店すらしないケースがあるから無駄足になると思うぞ

379:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/21 00:02:39.99 lrEBOQdqM.net
キャリアショップもう10年くらい行ってない気がする
契約関連ほぼネット完結だわ

380:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/21 04:03:23.08 ooG4uYp30.net
>>375
>>356からどうやったら了承を得てるなん読み取れるんだよ
ただの迷惑野郎の書き込みにしか見えねえよ

381:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/21 06:13:06.47 c5FiPSQA0.net
gen6アップデートしたらアンビエントモード時の秒針表示が機能しなくなったわ
wearosからFossilのアプリに強制移行だし個人的に現状だと糞地雷アプデなんだが俺が気付いていないだけでメリットなんかあるのかね

382:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/21 07:41:16.72 q67typkrr.net
LINEアプリが使えるようになったのはメリットじゃね?

383:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/21 08:27:23.06 Usw7GC9p0.net
>>378
貴方の短絡的思考を押し付けられても困ります。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/21 16:04:21.03 +InLVDJT0.net
>>345
この件について
amazonに問い合わせたところ、amazonでは解決方法がわからない
Fossilのサポートに連絡してくれとのこと
Fossilでは次のような衝撃的な内容だった
・WearOS3にアップデートを期にGoogleアシスタントをAlexaに入れ替える
(WearOS3対応機ではWearOS2のままでもGoogleアシスタントは使用できなくなる)
・WearOS3にアップデートするとこれまでのアプリなどは初期化され使用不可
つまりWearOS2までの資産は基本引き継げず、全く新しいスマートウォッチになる感じ
Alexaアプリをインストールした段階でGoogleアシスタントが使えなくなったので、
Alexa側の仕業だと思っていたのだが、Fossilの仕業だったとは
結局Googleアシスタントには戻せないそうです

385:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/21 16:07:33.70 +Whjp82v0.net
キーボードがひらがなしか入力できなくて唯一のメリットのLINEも使えなくて詰んでる。そのうち勝手にDLされる?と思って待ってるけど早くして欲しい…。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/21 16:13:35.68 8S3nIWGSa.net
URLリンク(www.techno-edge.net)
Fossilの広報担当が米Redditに投稿した内容によると、これはWear OS 3の制限のようで、現状ではSnapdragon 4100プラットフォームでは、Googleアシスタントを利用できないとのことです。Googleが開発に取り組んでいるとのことですが、リリースまでの間に音声アシスタントを利用できるよう、Alexaを搭載したとしています。

387:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/21 16:15:36.29 +InLVDJT0.net
しかしWearOS2のままでもGoogleアシスタントが使えなくなるとは
こんなことならGen6買うんじゃなかったわ…

388:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/21 16:39:26.97 mUgfL+k1r.net
>>381
こいつヤバいな
言い返せないからってなんだよこの態度

389:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/21 16:43:45.07 bQR3gg5MM.net
外野が騒いで本人が反論したら
そこにすら噛みつくという

390:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/21 16:45:23.18 XF01SwABM.net
Googleは相変わらずWearOS関連は訳の分からないムーブしてんな

391:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/21 17:23:33.00 LQMy3O3nM.net
>>386
言い返してないよ。
事実を言ってるだけです。

392:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/21 17:40:34.62 5YMI9wKG0.net
だから素直にpixelwatch買っとけ(待て)と…

393:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/21 17:42:02.75 M/MwbuZVd.net
こんな迷惑老害ばかりの日本の未来よ…

394:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/21 18:23:09.50 +InLVDJT0.net
>>390
ステンレスケースじゃないと嫌なんだよね
>>382のあとまたFossilとやり取りしたんだけど情報に誤りがあったよう
・WearOS2のままならGoogleアシスタントが引き続き使えるが、>>384のためエラーが出る。
・俺のケースでは、スマホ側にAlexaアプリが入っているとGoogleアシスタントがAlexaに乗っ取られるが

395:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/21 18:27:06.93 +InLVDJT0.net
続き
Alexaがまだ対応していないためWearOS2ではAlexaが使えない。
つまり現状積んでいる。Gen6の人はスマホにAlexa入れちゃだめ。
・現状はWearOS2でエラーが出るGoogleアシスタントを使うかWearOS3にアップデートしてAlexaを使うかの2択
駄目すぎるなこれは…

396:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/21 18:38:15.71 iX+mV4NUM.net
ワロタwww
悪いけどアレクサはゴミ過ぎてもう使ってないので高みの見物

397:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/21 18:55:23.46 UnVPmFQy0.net
最新版のgoogleアシスタントがsd4100に対応してないから使えない。
google側の問題で、今一生懸命対応させてるところだって。
fossilとしては売りのうちの一つのボイスコントロールが使えないのは問題だからひとまずalexaに差し替えたんだと。
以前突然alexa対応になったのはしばらく4100に対応しないようになることがわかってたんだろうね。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/21 19:02:49.56 KAxhEZktM.net
4100やWearOS3が出て1年位経ってない?
グーグル側が非対応ってどういうことだろう

399:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/21 20:05:07.23 qKF64v3JM.net
アレクサは家電コントロールに関してはGoogleより優秀なんだよな
ウォッチには入れてないけど

400:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/21 20:56:50.85 EOELgK+cr.net
>>396
pixel watchの発表までみんな忘れてたんだよw

401:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/21 21:50:46.06 KvOata+r0.net
アレクサは言いやすいのが最大の利点

402:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfa8-9zfq [183.77.95.216])
22/10/21 22:02:10.03 FysN5HrH0.net
nest hub も echo show5も持っとるが、家電操作に関してはalexaの圧勝。
googleアシスタントは「テレビを消して」言ってから10秒くらいかかる。
でもアキュウエザー使ってるalexaは天気予報が全然当たらんからnest hubの方をメインで使ってる。

403:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMe3-In6w [153.237.107.223])
22/10/22 04:49:16.69 +kz8umVrM.net
NatureRemoと併せてるけどなぜかGoogleで操作すると、「エアコンの温度上げて」とかで一気に3℃くらい設定変えられたりするのよな
Homeアプリも再登録しても認識がおかしい(前は大丈夫だった)機器があったり、どちらが悪いか判らんがバグだらけな気がする

>>400
すごくおれおま

404:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/22 17:22:50.40 qA4tgd4DD.net
アレクサは「アレクサ温度を24度にして」でエアコンの温度変更できるが…

405:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/22 17:32:01.08 9/4s6xsN0.net
ええ??そんなのgoogleでもできるけど・・・
よく知らないひとに限って自分が知ってることがすべてだと思っちゃうけど
そういう感じ?

406:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/22 17:49:18.61 9BqEV1FI0.net
煽りすぎ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/22 19:30:16.36 mFkcNpx50.net
>>400
10秒は盛りすぎ笑
うちは2~3秒だけど

408:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/22 19:33:12.76 5oxL1Mlw0.net
wear os 3のgboardって漢字変換出来ない…?

409:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/22 19:58:21.26 nZVMR0st0.net
>>406
同じく。
日本語言語パックがまだダウンロードされていませんとメッセージがでるものの一向にダウンロードされず、色々と試してますが現状まだ無理です。
漢字変換できてるwearOS3勢もいらっしゃるのでしょうか??

410:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/22 22:39:13.64 nE6VLZi9a.net
youtube musicって有料じゃないとオフライン再生できないで合ってますか?
ファイル転送アプリでwatch内に保存してそれを聞くとか出来ない?

411:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/22 22:44:45.13 gwMnSQ8J0.net
>>408
NavMusicあたりでローカルファイル再生できない?
自分は


412:ウォッチに音楽入れないので使ってないけど



413:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/22 22:57:13.23 gwMnSQ8J0.net
>>408
言い忘れてたけど、YTMはWearアプリ自体有料だった気がする

414:407
22/10/22 22:59:04.73 nE6VLZi9a.net
どうもです
pixelwatch購入前に確認したかったので聞いてみました

415:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/22 23:04:11.42 LhkOsufIM.net
>>411

【Wear OS】Google Pixel Watch【Fitbit】8
スレリンク(kaden板)

416:407
22/10/22 23:13:08.63 nE6VLZi9a.net
そっちで何回か聞いたのですか回答ありませんでした😭
まぁいざとなったら自分用に自分でアプリ作ります
最悪アプリ内リソースにMP3つっこんでそれをボタン再生とかは出来るやろ

417:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/22 23:30:46.40 0/OqsVw/M.net
>>413
とにかくすごく電池を食うから、時計から飛ばすのはあまり現実的ではないよ

418:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/22 23:40:22.84 gwMnSQ8J0.net
うちのC2はYTMやポッドキャスト再生で30%/hぐらい減ってたけど最近の世代でもそうなの?

419:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/22 23:49:32.79 9xX6z26F0.net
>>413
自分でアップロードしたものは無料でもダウンロード可能、電池持ちは1時間で10-15%ぐらい減る。

420:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/22 23:54:42.31 9xX6z26F0.net
pixel watchの話ね、1時間のランニング計測+YouTube musicオフラインで聞いて30%ぐらいだったかと。初代tic watchで同じことしたら完走できなかったのでそれに比べれば素晴らしいの一言。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 02:29:55.77 rLoAbg+gM.net
毎日それやったとしたらその後、または前に充電必須になると思うと全然実用的じゃないな
まず曲をスマホと別個で管理して入れるのダルいし
前からウォッチのROMは全く使い道無いなって思ってたが、やっぱり無いな…

422:名無しさん@お腹いっぱい。
22/10/23 09:11:23.09 96JLK3+B0.net
ただpixelwatchはスマホpixel6pro使ってるけど
どちらでつなげても音質はほぼ変わらなかった
Gen5の時は音悪すぎて聴いてられなかったけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch