21/07/12 13:04:38.14 J8AbabT1d.net
NGしとけ
352:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/12 13:07:36.37 tFQ9ue9P0.net
Magiskは使う!
以上
353:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/12 13:08:27.67 NbZLI+Md0.net
TWRPからMagisk.zip焼けばboot.imgいらねーじゃねーか!(意訳)
354:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/12 13:47:43.58 lz4ao1iU0.net
>>343
stockから抽出したboot.imgをmagisk managerで処理したものをfastbootで更新してるからmagisk使ってるぞ
355:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/12 13:50:47.86 xpsgwO3Q0.net
Magiskアプリでbootにパッチしてそれをfastbootで焼く
TWRPが使えない環境での通常のやり方だよ
356:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/12 15:30:26.30 L7C6LJrzr.net
Oneplusだとboot.img抜き出すの面倒だから初回以降は下の方法でroot維持してるわ
Magisk初回導入
URLリンク(topjohnwu.github.io)
Magisk保持したままOTAアプデ
URLリンク(topjohnwu.github.io)
357:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/12 16:24:25.42 W7Vd9Bdn0.net
>>350
サンクスできたは
358:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/12 18:28:27.88 Zce9ZRnI0.net
みんなrootアプリ何入れてる?俺はexposedとナビバー消すやつくらいだけど
359:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/12 23:53:01.90 NbZLI+Md0.net
lsposedとminmin2.0.9かな。
360:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/12 23:57:54.37 FT7fHU3g0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
361:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 12:04:55.05 SCLY/rS3M.net
>>352
ちょっと入れ過ぎかなぁ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
362:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 12:17:22.68 EoCuFmlI0.net
おまえら結構入れてんな
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
363:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 12:38:03.88 KgC4m9tPM.net
>>356
Titaniumっていままともに機能するの?
364:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 12:46:55.91 EoCuFmlI0.net
>>357
しないよ
今はSwiftがメイン一応titaもサブで入れてるってだけ
365:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 13:22:30.19 KgC4m9tPM.net
>>358
だよね
しばらく調べてないうちに更新されたかなんかかと思って聞いてみたけど返事くれてありがとう
366:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 14:24:04.30 763wZHrj0.net
少々コツは要るが実用に耐えてるのでまだTB一本だわ
367:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 15:04:09.76 Atlf
368:fvyZ0.net
369:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 15:50:09.12 46U90GX/0.net
>>330
ramdisk非対応だけどboot.imgにパッチでいけた
その後magisk managerで見たらramdisk対応になってた
ジョン・ウーめ
370:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 17:53:46.12 jFVo9/05M.net
久しぶりにROM焼きしたがboot.img云々言ってるから何だと思ったら機種によっては全く関係ないんだな
371:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 19:35:35.62 RwuyG7Sk0.net
koruriインストールして再起動しても適用されないんだけど同じ症状の人います?
ちなみに
galaxy s21
android11
magisk v23
koruriはv13,12試したけどだめだった。
372:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 19:51:11.60 vVWFr3RLM.net
端末なに使ってるのさ
373:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 19:52:03.18 vVWFr3RLM.net
ごめんGALAXYってがっつり書いてたね……
374:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 20:08:02.89 8KD4446k0.net
>>364
見当違いなこと書いたら申し訳ないけどgalaxyのフォントチェンジャーが邪魔してたりして?
375:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 20:13:08.65 8KD4446k0.net
試してみたけどexynos版note9でもダメそう
サポートしてないか、galaxyのフォントチェンジャーあたりをどうにか無効化してみるといいかも?
376:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 20:15:00.11 8KD4446k0.net
連投すまん
galaxyのフォントチェンジャーで違うの選択してた、こっちでは変わってるわ
377:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 20:23:00.15 +nPwA85OM.net
magisk導入済みで/product/appのいらないアプリをファイラーでフォルダごと消そうとするとreadonlyだからとエラーになるのは普通?
twrpでproductをmountしても駄目だった
378:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 20:48:49.71 RwuyG7Sk0.net
>>369
フォントチェンジャーとは…?
探しても見つからないのだが。
379:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 20:59:37.45 8KD4446k0.net
>>371
URLリンク(i.imgur.com)
s21にもあったと思う
380:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 22:16:57.00 BjkNfp0Zp.net
post-fs-data.sh書き換え
k20pro/Mi9TProスレにやり方書いてあるので探してみると良いかも
381:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/13 22:30:56.31 RwuyG7Sk0.net
>>372
URLリンク(imgur.com)
ここにkoriruって出るってこと?
382:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/14 00:46:11.38 Mig2tue00.net
koruriは前にここの人かxposedスレで作ってくれたやつまだ持ってるわ、今も機能するんだな
383:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/14 07:23:36.75 aMzKTsgcM.net
MagiskなくてもGalaxyはフォント変更できるんだからそれでよくないか
384:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/14 15:01:13.80 DVlvomFU0.net
Mi11lite5gでmagisk使いたいお・・・(´・ω・`)
385:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/14 15:11:49.87 yqOk6fY/0.net
FeliCa付きは余計に難しそう
386:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/14 15:32:16.20 hLYjiwCWd.net
>>377
Androplusが買ったらしいから頼め。楽天miniもrootしてたしやってくれるやろ
387:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/14 15:58:47.59 tsRnFw15M.net
boot.img用意できれば導入楽勝では
388:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/14 20:42:21.22 LSZJOjYl0.net
>>373
試してみたけどfont.xmlがうまく更新されてないみたい。
機種の違いがあるのか分からないけど、次のバージョンまで待ってみるかな。
389:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/14 21:43:41.20 EVVIBIzD0.net
泥11?からシステム領域の改変が単純にやれなくなったから
font.xmlや新しいフォントのインストールは自分でmagiskモジュールを作ってる
390:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/15 03:46:59.61 wqErTxuq0.net
自分はこないだapt-x adaptiveむりやり動かそうとしとドツボにはまった末に焼き直したわ…
V4Aは動いたけどしばらくしたら公式対応して何も弄らんで済んだからもう作者に丸投げする気でいる
391:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 06:40:03.63 PNL74pg
392:s0.net
393:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 08:30:53.77 UstGIEpe0.net
>>382
ヒラギノ角ゴモジュール頼みたい
394:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 14:11:40.09 R8E06bVkM.net
>>377
rootとったお
今んとこ問題が一点
ペイペイ連携したセブンイレブンアプリでペイペイボタン押すとエラー画面になる
リロードすればバーコード出てくるけど5秒経過するとまたエラー画面
395:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 15:42:26.15 8WhgTBRp0.net
>>386
どのような方法でやったの?
396:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 18:21:03.74 6g4rx5/a0.net
unlockしてbootimgにパッチ当てるだけでは?
397:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 20:54:23.85 f6goVcbpr.net
未公開のそのboot.imgをどうやって手に入れたんだってこと
398:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 21:03:58.37 IV1qIV4Q0.net
動作するtwrpがあるならadb shell でboot.img抜けるよ
399:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 21:18:49.21 TW2yqPib0.net
twrpがないやろ
あるんか?
400:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 21:21:18.40 MODvp4St0.net
これがないんですねぇ~
401:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 21:23:33.43 SrC+kmG90.net
これは?URLリンク(unofficialtwrp.com)
402:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 21:24:11.45 PXEBpBij0.net
androplusが既に載せてるよ
403:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 21:39:15.93 vsJ5SJst0.net
>>394
確認した!
404:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/16 21:44:55.48 GHuB8sMi0.net
>>385
まさにシステムフォントをヒラギノに変更するモジュールだ
ちなみにちゃんと買ったフォントな すげー高かったけど
405:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 00:28:50.50 doJBmXMd0.net
>>396
再upガチ頼む
406:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 10:17:41.87 /Ps8XaDk0.net
再アップって何だよどうしたら以前上がってたと思うんだ
自分でフォント買って作ればいいだけじゃん
作り方わからないならkoruriあたりをバラして中身入れ替えればとりあえず動くだろ
407:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 12:07:39.24 Po4GDxLk0.net
ヒラギノ角ゴAndroidに入れたら見づらくなった
からヒラギノ丸ゴ使ってるわ
408:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 12:58:39.88 SYZrM25g0.net
そもそもフォントをmagiskモジュールにする必要性を感じない
409:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 13:03:51.40 DeMIk1Xo0.net
そもそもフォントを変える必要性を感じない
410:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 14:03:46.69 gJS9GuSP0.net
そもそも必要性が無いなら、わざわざ書き込む必要性がない
411:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 18:48:34.95 oP6Qt94h0.net
人の好みに一々否定する必要もない。
412:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 19:18:13.56 8Wg8GOJ10.net
俺が生きている必要がないんですねぇ~
413:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 19:51:34.90 UncxBEyO0.net
Koruriフォント入れちゃ駄目なの?
414:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 21:24:53.19 vl/6OogrM.net
駄目です
415:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/17 21:41:48.52 8Wg8GOJ10.net
いやー!入れないで~!
416:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 00:43:44.32 yDvSw8It0.net
ちょっとだけなら…
417:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 09:24:14.03 O8OtR3HH0.net
普段ガルガルしてんのにエロくなったら協調すんのなw
418:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 11:23:36.81 6vfI86Su0.net
普段ツンケンしてるくせにHシーンの時だけ、
なんだかしおらしくなるエロゲヒロインみたいな
419:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 11:30:39.06 zgUxNU5Y0.net
めっちゃ早口で言ってそう
420:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/18 17:24:26.61 ZUWKhnLg0.net
>>397
フォントのライセンスを持ってる証明をしたらくれてやるよ
421:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/25 14:35:58.53 P87h5mGF0.net
今後はtopjhonwuに変わってvvb2060って人がメイン開発者でプロジェクトを引き継ぎそう
githubのブランチで頻繁にコミットして、テレグラムグループでアルファビルドをリリースしてる
422:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/25 20:02:24.26 AFAObjXf0.net
>>412
ライセンスは持ってないけどMacはもってる…
なーんてwww
423:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/26 19:38:12.82 bLRkjEsh0.net
EdXposedがSN通らなくなったからLSPosed導入したけどいいなこれ
モジュール入れてもいちいち再起動しなくていいしアプリ起動時の遅延もないし動画再生時の音飛びもなくなってメリットしかない
424:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/26 20:17:33.24 aLeY7oMqd.net
レポが使えないくらい
425:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/27 11:01:48.51 p/Oh/ksLr.net
どうにかroot取ったままDRM L1維持できないかな
426:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/27 11:10:02.86 6p0z5hOL0.net
端末によるのでは?
427:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/27 12:09:40.57 p/Oh/ksLr.net
xperia5ii
428:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/27 12:52:02.06 7vLGrKHg0.net
無理だな
2chMate 0.8.10.106/Sony/XQ-AS42/11/LR
429:名無しさん@お腹いっぱい。
21/07/27 16:27:35.06 aLupr4pW0.net
>>419
xperiaってTA書き戻せば出来ないの?
ブートローダーロックしないとだめなんかね
430:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています